JP2012089486A - 密封接点の製造方法 - Google Patents

密封接点の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012089486A
JP2012089486A JP2011225755A JP2011225755A JP2012089486A JP 2012089486 A JP2012089486 A JP 2012089486A JP 2011225755 A JP2011225755 A JP 2011225755A JP 2011225755 A JP2011225755 A JP 2011225755A JP 2012089486 A JP2012089486 A JP 2012089486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
plate
insulating gas
contact
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011225755A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong-Yoon Myung
ユン ミョン ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
LS Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd, LS Industrial Systems Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2012089486A publication Critical patent/JP2012089486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/023Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin
    • H01H2050/025Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin containing inert or dielectric gasses, e.g. SF6, for arc prevention or arc extinction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/023Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/20Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature movable inside coil and substantially lengthwise with respect to axis thereof; movable coaxially with respect to coil
    • H01H50/22Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature movable inside coil and substantially lengthwise with respect to axis thereof; movable coaxially with respect to coil wherein the magnetic circuit is substantially closed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49105Switch making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

【課題】電磁開閉装置の気密空間に消弧ガスを注入して密封する密封接点の製造方法を提供する。
【解決手段】密封接点の製造方法は、可動接点112、シャフト130、及びコア122、123を結合して駆動体を形成し、固定接点111及び可動接点112が配置される気密空間を形成するようにハウジング114とプレートとを結合する段階と、前記プレートの下部に着脱式チャンバを気密固定し、前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階と、前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト130及びコア122、123が挿入されて密封構造を形成するシリンダ125を前記プレートに結合する段階と、前記プレートとシリンダ125とを密封する段階と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁開閉装置の密封接点の製造方法に関し、特に、電磁開閉装置の気密空間に消弧ガスを注入して密封する密封接点の製造方法に関する。
直流電力を開閉する電磁開閉装置は、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車、ゴルフカート、電動フォークリフトなどの電気自動車において、蓄電池と直流電力変換装置との間に設置され、蓄電池からの直流電力を直流電力変換装置に供給又は遮断する機能を実行する。
また、直流電力を開閉する電磁開閉装置は、太陽光発電システムや風力発電システムなどの環境にやさしい発電システムにおいて、直流発電機と直流発電電力を商用周波数及び電圧の交流電力に変換するインバータとの間に設置され、直流発電電力をインバータに供給又は遮断する機能を実行することもある。
電磁開閉装置は、固定接点及び可動接点を備え、接点の開閉を制御できるように可動接点を駆動するアクチュエータを含む。
特に、電気自動車に使用される、直流電力を開閉する電磁開閉装置は、可動接点が固定接点から瞬間的に離隔した場合、すなわち接点オフ時、アークが発生することがあり、アークを迅速に消弧するためには、接点が配置された空間を気密空間で構成し、気密空間内には消弧ガスを充填しなければならない。
一定レベル以上の電子部品としての寿命を維持するとともに信頼性のある機能を維持するためには、気密空間内の消弧ガスを一定レベル以上に維持する必要があり、このためには、消弧ガス密封技術が必要である。
本発明は、電磁開閉装置の接点オフ時に発生するアークを消弧するための消弧ガスを充填する空間を密封することのできる、電磁開閉装置の密封接点の製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、電磁開閉装置の気密空間を形成する際に副材料を使用することなく空間を密封する方法を提供することを他の目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の好ましい一実施形態による密封接点の製造方法は、可動接点、シャフト、及びコアを結合して駆動体を形成し、固定接点及び前記可動接点が配置される気密空間を形成するようにハウジングとプレートとを結合する段階と、前記プレートの下部に着脱式チャンバを気密固定し、前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階と、前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト及びコアが挿入されて密封構造を形成するシリンダを前記プレートに結合する段階と、前記プレートと前記シリンダとを密封する段階と、を含む。
前記ハウジングとプレートとを結合する段階においては、前記ハウジング、前記ハウジングを固定する連結体、及び前記連結体の下部の前記プレートを結合して密封構造を形成する。
前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト及びコアが露出した状態で前記チャンバを前記プレートに気密固定し、真空状態の前記チャンバに絶縁性ガスを所定の圧力で注入する。
前記絶縁性ガスは、水素(H2)でもよく、水素(H2)と窒素(N2)との混合ガスでもよい。
この場合、前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、前記水素(H2)と前記窒素(N2)とが混合したガスを注入するか、又は前記水素(H2)と前記窒素(N2)とをそれぞれ注入して前記チャンバ内で混合させる。
前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、前記チャンバに連結されるガスポンプを利用して絶縁性ガスを注入する。この場合、前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、前記ガスポンプにより前記チャンバ内が真空となるように排気した後、絶縁性ガスを注入する。
前記シリンダを結合する段階においては、前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト及びコアを前記シリンダ内に挿入し、前記チャンバ内に設置された治具を用いて、前記ハウジング、前記プレート、及び前記シリンダが結合されるように密着させることにより、密封構造を形成する。
前記密封する段階においては、前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートと前記シリンダとをプロジェクション溶接又はレーザ溶接する。
本発明においては、電磁開閉装置の接点オフ時に発生するアークを消弧するための消弧ガスを充填する空間を密封することのできる電磁開閉装置を得ることができる。
本発明においては、電磁開閉装置の気密空間を形成する際に副材料を使用することなく空間を密封することにより、製品コストを低減し、密封の信頼性を高めることのできる方法を提供することができる。
本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置の閉状態を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置の開状態を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置の消弧ガスが注入される気密空間を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態による密封接点構造を示す図である。 本発明の好ましい一実施形態による密封接点構造を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態により本発明を実施するための具体的な内容を説明する。
図1は、本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置を示す図である。図1に示すように、電磁開閉装置100は、消弧部110と、駆動部120と、を含む。
消弧部110は、固定接点111及び可動接点112を備えて、電磁開閉装置100に接続された外部装置に対するスイッチングを行えるように接点の開閉構造を含む。
駆動部120は、電気的信号により接点の開閉を制御できるようにするアクチュエータを含む。電磁開閉装置100は、前記アクチュエータによる駆動部120の上下運動により、電磁開閉装置100に接続された外部装置をスイッチングする。
駆動部120は、電気的信号により磁気力を発生して接点の駆動力を生成する励磁用コイル121と、励磁用コイル121の内部に固定配置される固定鉄心122と、固定鉄心122に当接可能に配置される可動鉄心123と、を備える。固定鉄心122及び可動鉄心123をコアともいう。
励磁用コイル121と固定鉄心122及び可動鉄心123との間には、励磁用コイル121が巻回されるコイルボビン124が備えられ、コイルボビン124の軸方向に沿って上下方向に固定鉄心122及び可動鉄心123が配置される。固定鉄心122及び可動鉄心123は、励磁用コイル121により発生する磁束が通過する磁路を形成する。励磁用コイル121により発生する磁束は、可動鉄心123が上下方向に運動するように駆動力を与える。
コイルボビン124と固定鉄心122及び可動鉄心123との間には、非磁性材料からなり、消弧部110側の一面は開口して他面は有底の円筒状に形成されるプランジャキャップ又はシリンダ125が備えられる。
プランジャキャップ又はシリンダ125は、固定鉄心122及び可動鉄心123が収納される容器のような形状を有し、固定鉄心122及び可動鉄心123は、それぞれプランジャキャップ125の内径と同程度の外径を有する円筒状に形成される。可動鉄心123は、プランジャキャップ125の軸方向に移動可能である。
可動鉄心123の移動範囲は、可動鉄心123が固定鉄心122に当接する当接位置と、可動鉄心123がプランジャキャップ125の底面に位置する初期位置と、の間になる。可動鉄心123が固定鉄心122に当接する当接力は、励磁用コイル121による電磁吸引力により提供され、可動鉄心123が初期位置に復帰する方向のばね力は、復帰ばね126により提供される。
駆動部120の中央部には、固定鉄心122の一部が挿入されて貫通する締結孔127が設けられており、固定鉄心122は、締結孔127に挿入されて貫通した状態で駆動部120に固定される。
駆動部120の中央部には、固定鉄心122に対して接離する可動鉄心123が備えられる。中央部のコイルボビン124の内側には、可動鉄心123の移動をガイドするガイドが備えられてもよい。
また、固定鉄心122及び可動鉄心123の中央部には、軸方向に消弧部110及び駆動部120を貫通して連結するシャフト130が設置される貫通口128が備えられる。シャフト130が貫通口128を貫通して軸方向に配置されており、シャフト130は、上端に可動接点112が結合され、下端に可動鉄心123が結合されており、可動鉄心123の上下運動を可動接点112に伝達する。
駆動部120の上方には、下部が開口した箱状に形成されるハウジング114が載置されて設置され、ハウジング114の上部には、固定接点111及び固定端子115が挿入される端子孔(符号なし)が備えられる。
ハウジング114の内部には、固定接点111の下方に、シャフト130に結合されてスイッチングのための固定接点111との接離を行う可動接点112が配置される。
可動接点112の下部には、可動接点112が固定接点111に接触する際に付勢力を与える接圧ばね113が備えられる。接圧ばね113により、可動接点112が固定接点111に所定以上の圧力で接触した状態を維持することができる。また、接圧ばね113は、可動接点112が固定接点111から分離される際に、可動鉄心123及びシャフト130の移動速度を減少させることにより、可動鉄心123がプランジャキャップ125に接触する際の衝撃力を緩和して騒音、振動の発生を抑制することができる。
図2A及び図2Bは、本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置の開閉状態を示す図であり、図2Aは電磁開閉装置の閉状態を示し、図2Bは電磁開閉装置の開状態を示す。
図1に示す構造によれば、励磁用コイル121が通電すると、励磁用コイル121の周辺に磁束が発生し、固定鉄心122と可動鉄心123とは、その磁束により磁化され、対向する面が異なる極性となる。従って、可動鉄心123が固定鉄心122側に吸引され、可動鉄心123と固定鉄心122とが接触する。このような可動鉄心123と固定鉄心122との当接位置では、固定接点111と可動接点112とが接触する。固定接点111と可動接点112とが接触すると、外部装置に電力が供給され、この状態が図2Aの閉状態である。
また、励磁用コイル121が短絡すると、励磁用コイル121の磁気力の発生が止まり、可動鉄心123の駆動力が喪失し、可動鉄心123は、復帰ばね126の付勢力により初期位置に復帰する。可動鉄心123が初期位置に復帰すると共にシャフト130が移動し、可動接点112が固定接点111から分離される。
ここで、復帰ばね126は、固定鉄心122に設けられたばね収納溝201内に収納設置されるが、図2Aの閉状態(可動鉄心123が当接位置に移動した状態)では、復帰ばね126が圧縮されて復帰ばね126全体がばね収納溝201内に収納されるため、復帰ばね126が可動鉄心123と固定鉄心122との結合を妨げない。それに対して、可動鉄心123が初期位置に復帰すると、外部装置への電力供給が中断され、この状態が図2Bの開状態である。
電磁開閉装置100は、図2Aの閉状態と図2Bの開状態とを切り替えることにより、外部装置をスイッチングする。
図3は、本発明の好ましい一実施形態による電磁開閉装置の消弧ガスが注入される気密空間を示す図である。
図3を参照すると、電磁開閉装置の消弧部(図1の符号110を参照)と固定鉄心(図1の符号122を参照)及び可動鉄心(図1の符号123を参照)とが気密空間に収納されるように、ハウジング114、連結体301、プレート302、及びプランジャキャップ(図1の符号125を参照)を設置して気密接合する。すなわち、ハウジング114、連結体301、プレート302、及びプランジャキャップに囲まれる空間を気密空間にする。
ハウジング114は、セラミックなどの耐熱性材料で箱状に形成される。ハウジング114の下部には、開口310が形成されており、ハウジング114の上部320には、2つの端子孔321、322が形成されている。
連結体301は、金属材料などで形成され、ハウジング114の開口310に気密接合されることにより連結体301の下部に開口部330が形成され、溶接などの接合方法により連結体301の開口部330とプレート302とが気密接合される。
ハウジング114は、連結体301とプレート302とが気密接合されることにより、固定接点111及び可動接点112を収容する気密空間340を形成する。気密空間340には、水素を主成分とする絶縁性ガスが密封されている。
気密空間340内に挿入される各固定端子350は、銅系材料などからなる円筒状の導電体で形成され、下端に固定接点を備え、上端に外部装置が接続できるように接続部を備える。可動接触子360は、銅系材料などからなる平板状の導電体で形成され、上面に可動接点が形成される。可動接点は、可動接触子360に一体に形成される。
図4A及び図4Bは、本発明の好ましい一実施形態による密封接点構造を示す図である。
図4A及び図4Bを参照すると、本発明の好ましい一実施形態による密封接点構造においては、セラミック材質などで製作されたハウジング403、連結体404、及びプレート405を結合した空間内に、固定接点401及び可動接点402が配置される。
可動接点402は、シャフト410に連結されており、シャフト410は、連結体404、プレート405、及びプレート405の下部に固定された固定鉄心420を貫通し、可動鉄心430に結合されている。シャフト410に連結された可動接点402と固定鉄心420及び可動鉄心430とを結合して駆動体を構成し、ハウジング403、連結体404、及びプレート405を接合することにより、固定接点401及び可動接点402が配置された気密空間を形成する。
このような構造のプレート405の下部に着脱式チャンバ400を取り付けて気密固定し、この状態で、ガスポンプ450を利用してチャンバ400内に絶縁性ガスを注入する。絶縁性ガスとしては、水素(H2)ガスが主に用いられ、水素(H2)と窒素(N2)との混合ガスなどを用いてもよい。
絶縁性ガスは、結合体の内部空間内に注入しやすくするために、所定以上の圧力(通常、約2気圧)で注入してもよく、チャンバ400内に絶縁性ガスが注入される前に、真空排気を行ってもよい。絶縁性ガスとして混合ガスを用いる場合は、混合したガスをチャンバ400内に注入してもよく、各ガスをチャンバ400内に順次注入することでチャンバ400内に混合ガスが注入されるようにしてもよい。
チャンバ400内に絶縁性ガス雰囲気が形成されると、プレート405の下部に露出した駆動体のシャフト及びコア(又は、鉄心)側から絶縁性ガスが給気され、結合体の内部空間内に絶縁性ガスが注入される。
絶縁性ガス雰囲気のチャンバ400内で、シリンダ440は、プレート405の下部に結合された固定鉄心420及び可動鉄心430を収容し、プレート405に結合されて固定される。ここで、チャンバ400内に設置された可動治具460を用いてシリンダ440を下部から押し上げてプレート405に密着させた状態で密封することにより、結合体が容易に結合されるようにし、密封構造を容易に形成できるようにする。
その結果、ハウジング403、連結体404、プレート405、及びシリンダ440が結合され、密封構造(結合体)を形成する。
結合体の内部空間内に絶縁性ガスが注入される程度の所定時間経過後、プレート405の下部とシリンダ440とを密封する。密封する際には、絶縁性ガス雰囲気のチャンバ400内でプレート405の下部とシリンダ440とを密着させ、プロジェクション溶接又はレーザ溶接などにより気密溶接を行う。すなわち、プレート405に密着したシリンダ440の周囲を溶融して隙間を気密溶接することにより密封包装する。
気密空間内に絶縁性ガスが充填され、密封包装された結合体にアクチュエータが含まれる駆動部を結合することにより、電磁開閉装置を完成する。このような電磁開閉装置は、直流電流を供給又は遮断する機能を実行する直流電力変換装置として利用することができる。
本発明は、添付図面に示す一実施形態に基づいて説明されたが、これは例示的なものにすぎず、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲で様々な形態で実現できるであろう。よって、本発明の範囲は、前述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載されている内容と同等な範囲内の様々な実施形態が含まれるように解釈されるべきである。
100 電磁開閉装置
111、401 固定接点
112、402 可動接点
114、403 ハウジング
122、420 固定鉄心
123、430 可動鉄心
125、440 シリンダ
130、410 シャフト
301、404 連結体
302、405 プレート
400 チャンバ
450 ガスポンプ

Claims (11)

  1. 可動接点、シャフト、及びコアを結合して駆動体を形成し、固定接点及び前記可動接点が配置される気密空間を形成するようにハウジングとプレートとを結合する段階と、
    前記プレートの下部に着脱式チャンバを気密固定し、前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階と、
    前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト及びコアが挿入されて密封構造を形成するシリンダを前記プレートに結合する段階と、
    前記プレートと前記シリンダとを密封する段階と、を含む密封接点の製造方法。
  2. 前記ハウジングとプレートとを結合する段階においては、
    前記ハウジング、前記ハウジングを固定する連結体、及び前記連結体の下部の前記プレートを結合して密封構造を形成することを特徴とする請求項1に記載の密封接点の製造方法。
  3. 前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、
    前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト及びコアが露出した状態で前記チャンバを前記プレートに気密固定し、真空状態の前記チャンバに絶縁性ガスを所定の圧力で注入することを特徴とする請求項1又は2に記載の密封接点の製造方法。
  4. 前記絶縁性ガスが、水素(H2)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
  5. 前記絶縁性ガスが、水素(H2)と窒素(N2)との混合ガスであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
  6. 前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、
    水素(H2)と窒素(N2)とが混合したガスを注入することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
  7. 前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、
    水素(H2)と窒素(N2)とをそれぞれ注入して前記チャンバ内で混合させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
  8. 前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、
    前記チャンバに連結されるガスポンプを利用して絶縁性ガスを注入することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
  9. 前記チャンバを絶縁性ガス雰囲気にする段階においては、
    前記ガスポンプにより前記チャンバ内が真空となるように排気した後、絶縁性ガスを注入することを特徴とする請求項8に記載の密封接点の製造方法。
  10. 前記シリンダを結合する段階においては、
    前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートの下部に突出した前記駆動体のシャフト及びコアを前記シリンダ内に挿入し、前記チャンバ内に設置された治具を用いて、前記ハウジング、前記プレート、及び前記シリンダが結合されるように密着させることにより、密封構造を形成することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
  11. 前記密封する段階においては、
    前記絶縁性ガス雰囲気のチャンバ内で、前記プレートと前記シリンダとをプロジェクション溶接又はレーザ溶接することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の密封接点の製造方法。
JP2011225755A 2010-10-15 2011-10-13 密封接点の製造方法 Pending JP2012089486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100100776A KR101190853B1 (ko) 2010-10-15 2010-10-15 밀봉 접점의 제조방법
KR10-2010-0100776 2010-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012089486A true JP2012089486A (ja) 2012-05-10

Family

ID=44785656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011225755A Pending JP2012089486A (ja) 2010-10-15 2011-10-13 密封接点の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8763236B2 (ja)
EP (1) EP2442333B1 (ja)
JP (1) JP2012089486A (ja)
KR (1) KR101190853B1 (ja)
CN (1) CN102543582B (ja)
ES (1) ES2448797T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067676A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 継電器、継電器の製造方法
JP2014067675A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 継電器の製造方法、継電器の製造方法に利用される封止装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103247478B (zh) * 2013-04-17 2015-06-17 田春 一种触点全封闭式接触器
CN103560045A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 中国电子科技集团公司第四十研究所 以氢气作为灭弧介质的灭弧室
KR200488063Y1 (ko) * 2014-06-30 2018-12-10 엘에스산전 주식회사 릴레이
JP6260677B1 (ja) * 2016-12-02 2018-01-17 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
CN106653487B (zh) * 2017-01-21 2019-05-14 旭格威科技(上海)有限公司 一种高压直流接触器的生产方法
CN107507739B (zh) * 2017-09-19 2021-01-29 三友联众集团股份有限公司 一种密封式触点组件
DE102018110919A1 (de) * 2018-05-07 2019-11-07 Tdk Electronics Ag Schaltvorrichtung
CN108987191A (zh) * 2018-08-08 2018-12-11 三友联众集团股份有限公司 一种接触器改良式触点组件
CN112151305A (zh) * 2019-04-29 2020-12-29 丽水二三网络有限公司 一种继电器端子上锡及检测设备
CN112951645A (zh) * 2021-01-28 2021-06-11 中国人民解放军海军工程大学 一种充气式直流灭弧室

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452348A (en) * 1987-05-25 1989-02-28 Matsushita Electric Works Ltd Sealed contact device
JPH09320411A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置及び封止接点装置の製造方法及び封止方法
JP2001093390A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置及びその製造方法
JP2002075108A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置の製造方法
JP2002216603A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置の製造方法及びその製造装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1044168A (zh) 1989-01-14 1990-07-25 榆次市工艺装璜制材厂 用无色玻璃板制单色镜的方法
US5892194A (en) * 1996-03-26 1999-04-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Sealed contact device with contact gap adjustment capability
WO2007060945A1 (ja) 2005-11-25 2007-05-31 Matsushita Electric Works, Ltd. 電磁開閉装置
JP4508091B2 (ja) 2005-11-25 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 電磁開閉装置
KR101024755B1 (ko) 2008-03-12 2011-03-24 엘에스산전 주식회사 전자 개폐장치
EP2267746B1 (en) 2008-03-19 2015-07-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contact device
KR20090119276A (ko) 2008-05-15 2009-11-19 엘에스산전 주식회사 저소음 전자개폐기 및 그의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452348A (en) * 1987-05-25 1989-02-28 Matsushita Electric Works Ltd Sealed contact device
JPH09320411A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置及び封止接点装置の製造方法及び封止方法
JP2001093390A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置及びその製造方法
JP2002075108A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置の製造方法
JP2002216603A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置の製造方法及びその製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067676A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 継電器、継電器の製造方法
JP2014067675A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 継電器の製造方法、継電器の製造方法に利用される封止装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2442333A1 (en) 2012-04-18
CN102543582B (zh) 2015-02-25
KR20120039209A (ko) 2012-04-25
CN102543582A (zh) 2012-07-04
US8763236B2 (en) 2014-07-01
ES2448797T3 (es) 2014-03-17
KR101190853B1 (ko) 2012-10-15
US20120090166A1 (en) 2012-04-19
EP2442333B1 (en) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457420B2 (ja) 密封接点の製造方法
JP2012089486A (ja) 密封接点の製造方法
JP6110438B2 (ja) 電磁開閉器
KR101681591B1 (ko) 전자 개폐기
WO2012060090A1 (ja) 継電器
US20120092100A1 (en) Electromagnetic switching apparatus
JP2012089488A (ja) 電磁開閉装置の製造装置及び製造方法
KR20140138591A (ko) 개폐기
JP2016015313A (ja) リレー
KR100854381B1 (ko) 직류 기밀 개폐 장치
KR101697577B1 (ko) 전자개폐장치
KR101151439B1 (ko) 밀봉 접점 장치 및 밀봉 접점의 제조방법
KR20120039206A (ko) 밀봉 접점의 제조방법
KR101090502B1 (ko) 전자개폐장치
KR101116386B1 (ko) 전자개폐장치
JP2012199134A (ja) リレー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121