JP2012058074A - 表示装置及び時計装置 - Google Patents

表示装置及び時計装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012058074A
JP2012058074A JP2010201501A JP2010201501A JP2012058074A JP 2012058074 A JP2012058074 A JP 2012058074A JP 2010201501 A JP2010201501 A JP 2010201501A JP 2010201501 A JP2010201501 A JP 2010201501A JP 2012058074 A JP2012058074 A JP 2012058074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
dial
timepiece
piece
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010201501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5589693B2 (ja
Inventor
Naohiko Sakurazawa
直彦 櫻沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010201501A priority Critical patent/JP5589693B2/ja
Publication of JP2012058074A publication Critical patent/JP2012058074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589693B2 publication Critical patent/JP5589693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

【課題】 装飾部材と光透過部材とが接触した場合でも腕時計の外観を損ねることが少ない表示装置及び時計装置を提供する。
【解決手段】 時計ガラス2と文字板15との間に配置されている飾りピース20の上部位置に、互いに予め定められた間隔を置いて、時計ガラス2の下面に対向する突出部216,226を複数設けているので、文字板20と時計ガラス2とが互いに接近しても、文字板20上に設けられている飾りピース20の複数の突出部216,226が時計ガラス2の下面に接触した場合でも、時計ガラス2の下面に対し複数の突出部216,226が点接触となり、そのために、両者の接触面積を大幅に小さくし、その結果、仮にニュートンリングが発生したときでも、目視できないほどのニュートンリングしか生じさせないようにし、時計ガラス2の変形防止による外観を損なうことを抑制するようにしている。
【選択図】図6

Description

本発明は、光透過部材とその下側に設けられた表示部材との間に装飾部材が設置されている表示装置及び時計装置に関する。
従来、特許文献1に示すように、時計装置の一例である腕時計において文字板の表面を装飾するため、文字板の上に立体的な飾りピース又は枠リングなどと称されている装飾部材を設けることが行われている。
ところで、この飾りピースは文字板に設けられた穴に飾りピースの下端部を嵌め込むことによって文字板に取り付けられている。そして、飾りピースが取り付けられた文字板は腕時計ケースの下端開口から腕時計ケースに入れられ、その後、時計モジュール部材及びクッション材等がこの順序で入れられ、腕時計ケースの下端開口に裏蓋が取り付けられることで、飾りピース、文字板及び時計モジュール部材が腕時計ケース内に固定される。
特開平07−104075号公報
上述のように、飾りピースはその下端部が文字板の穴に嵌め込まれているだけであるため、時計ガラスと飾りピースとのクリアランスを大きく設定すると、例えば腕時計を落とすなど腕時計に衝撃が加わった場合、飾りピースの下端部が文字板の穴から外れてしまい、飾りピースが時計ガラスと文字板との間で移動したりするという問題がある。
一方、時計ガラスと飾りピースとのクリアランスを小さく設定すると、裏蓋を腕時計ケースに取り付ける際に、時計ガラスの下面に飾りピースが押し付けられ、時計ガラスが歪んで外部からニュートンリングと称されている干渉縞が発生し、文字板上に形成されている時字または装飾部分が明確に視認することができず、また腕時計の外観を損ねてしまうという問題がある。
このような問題点を解消する方法として、文字板に飾りピースを両面テープや接着剤で貼り付けて固定することも考えられる。しかし、両面テープや接着剤を用いる場合には、その接着性や作業性を考慮すると、接着面積をある程度大きく取らなければならなくなり、飾りピースのデザインに制約が生じてしまうという問題がある。また、両面テープや接着剤を使用する分だけ、製造工数が増えてしまうという問題がある。特に、接着剤を使用するものでは、接着剤のポットライフや糸引き等の発生で工程での手間が増えてしまう。
また、このような問題は、光透過部材と表示部材との間に装飾部材を設ける場合一般に生じる。
本発明は、かかる実情に鑑み、装飾部材と光透過部材とが接触した場合でも、ニュートンリングと称されている干渉縞の発生を極力防止し、かつ、外観を損ねることが少ない表示装置及び時計装置を提供することを目的としている。
請求項1の発明は、
光透過部材と、
この光透過部材の下方位置に配置された表示部材と、
この表示部材を装飾するために当該表示部材上に設けられ前記光透過部材と前記表示部材との間に配置された装飾部材とを備え、
前記装飾部材の上部位置に、互いに予め定められた間隔を置いて、前記光透過部材の下面に対向する突出部が複数設けられていることを特徴とする表示装置である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の表示装置において、前記複数の突出部は、前記光透過部材の下面に点接触可能となっていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の表示装置において、前記光透過部材は、時計ガラス又はソーラパネルであり、前記表示部材は文字板であることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項3に記載の表示装置において、前記複数の突出部は、時字としての機能も併せもつことを特徴とする。
請求項5の発明は、
請求項1又は請求項2に記載の表示装置と、
この表示装置が設けられた時計装置本体と、
を備えていることを特徴とする時計装置である。
請求項6の発明は、請求項5に記載の時計装置において、前記光透過部材は、時計ガラス又はソーラパネルであり、前記表示部材は文字板であることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項6に記載の時計装置において、前記複数の突出部は、時字としての機能も併せもつことを特徴とする。
本発明の表示装置及び時計装置によれば、光透過部材の下面と装飾部材の一部とが接触した場合でもその接触面積が小さいことから、ニュートンリングの発生を防止することができる。仮にニュートンリングが発生した場合でも、目視できないほどのニュートンリングしか生じないようにすることができる。また、表示装置及び時計装置の外観を損なうことが少なくなるようにすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る腕時計の正面図である。 図1の腕時計のII−II矢視における断面図である。 図1の腕時計の飾りピースの斜視図である。 図3の飾りピースの平面図である。 図3の飾りピースの下面図である。 時計ガラスと文字板との間に配置されている飾りピースを図4のVI−VI矢視から見た断面図である。 図6の飾りピースにおける第1の飾り部の右側面図である。 時計ガラスと文字板との間に配置されている飾りピースを図4のVIII−VIII矢視から見た断面図である。 図8の飾りピースにおける第2の飾り部の左側面図であって右半分手前側を切り欠いた図である。 本発明の第2の実施形態に係る腕時計の腕時計ケースの断面図である。 飾りピースの変形例の平面図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の表示装置の一例としての第1の実施形態の腕時計(時計装置)の平面図、図2は図1の腕時計のII−II線に沿った断面図である。
この腕時計100は、図1及び図2に示すように、腕時計ケース1を備えている。この腕時計ケース1の上部開口部には、光透過部材である時計ガラス2がパッキン2aを介して装着されており、腕時計ケース1の下部には、裏蓋3が防水リング3aを介して取り付けられている。また、この腕時計ケース1内には、時計モジュール部材4が配置されている。
腕時計ケース1は、図2に示すように、ケース本体7と、このケース本体7の外周面に設けられたベゼル8とを備えている。ケース本体7及びベゼル8は合成樹脂によって形成されている。ケース本体7には、金属製の補強部材7aがインサート成形によって設けられている。
また、この腕時計ケース1における12時側と6時側との各側部には、図1に示すように、時計バンド9を取り付けるためのバンド取付部10がそれぞれ設けられている。さらに、この腕時計ケース2の側部には複数の押釦スイッチ11が設けられている。
時計モジュール部材4は、硬質の合成樹脂から形成されている。この時計モジュール部材4の上部には、時刻などの情報を電気光学的に表示する表示パネル13が設けられている。この表示パネル13は、液晶表示素子やEL(エレクトロルミネッセンス)表示素子などの平面型の表示素子で構成されている。また、このモジュール部材4の内部には、図示はしないが、表示パネル13を駆動するための電子回路部や、時計機能に必要な各種の電子部品が組み込まれている。なお、表示パネル13は、図1に示すように、時刻や時間を表示する表示区域13aと、年月日や曜日を表示する表示区域13bとを備えている。
この時計モジュール部材4は、図2に示すように、腕時計ケース1内に収納されている。すなわち、時計モジュール部材4は、下面がクッション材6によって押さえられ、さらに裏蓋3によって腕時計ケース1内に押し付けられて配置されている。この場合のクッション材6としては、ゴムなどの弾性材料が用いられている。なお、クッション材6と裏蓋3との間に押さえ板が介在され、時計モジュール4の収納の際に、時計モジュール4がクッション材6及び押さえ板によって押さえられる場合もある。或いは、クッション材の代わりに、押さえ部材で時計モジュール4が押さえられる場合もある。
また、表示パネル13の上には表示部材である文字板15が設置されている。そして、この文字板15と時計ガラス2との間には立体的な装飾部材である飾りピース20が設置されている。実施形態に係る腕時計100では、文字板15と時計ガラス2との間の空間に飾りピース(装飾部材)20が設置されている。この飾りピース20は文字板15と時計ガラス2とで、わずかな隙間を置いて挟持された状態で固定されている。
図3はこの飾りピース20の斜視図、図4はこの飾りピース20の平面図、図5はこの飾りピース20の下面図である。
この飾りピース20は、円環状の第1の飾り部21及び第2の飾り部22を備えている。このうち第1飾り部21の外形寸法は第2の飾り部22の外形寸法よりも大きく形成されている。そして、飾りピース20は、第1の飾り部21と第2の飾り部22とが一体的となっており、第1の飾り部21の外周部と第2の飾り部22の外周部との一部が重なり合った形状をなしている。なお、飾りピース20は円環状でなくてもよく、枠形状、棒状等であってもよいことは勿論である。
続いて、この飾りピース20を構成する第1の飾り部21について説明する。図6は図4の飾りピース20のVI−VI線に沿う断面図、図6は第1の飾り部21の右側面図、図7は第1の飾り部21の右側面図である。
図3及び図6に示すように、この第1の飾り部21は、円周方向に直交する断面で見た場合、環状部211の上面中央部が頂部212となるように山形に盛り上がって形成されている。この第1の飾り部21の頂部212は平面となっている。そして、環状部211の上面の頂部212よりも半径方向外側が半径外方に向けて下り勾配を持つ傾斜面212aとなっており、一方、頂部212よりも半径方向内側が半径内方に向けて下り勾配を持つ傾斜面212bとなっている。
また、この第1の飾り部21の下側の内周側には、図6に示すように、他の部分よりも下方に垂れ下がる嵌合部213が形成されている。この嵌合部213は環状部211と同心的に形成されている。この嵌合部213は、飾りピース20を文字板15に取り付ける際に文字板15の穴15cに嵌め込まれる部分である。
一方、第1の飾り部21の下側の外周側には、図6に示すように、下方に垂れ下がる載置部214が形成されている。この載置部214は環状部213と同心的に形成されている。この載置部214の下面は平面となっていて載置面214aを構成している。この載置部214は、飾りピース20を文字板15に取り付ける際に文字板15に載置される部分であり、載置状態では、載置面214aは文字板15の上面に当接する。
また、環状部211の下側には、嵌合部213と載置部214との間に溝215が形成されている。
また、第1の飾り部21には、円周方向に等間隔(中心角で120度間隔)に3つの突出部216が形成されている。この3つの突出部216の中の1つは第2の飾り部22が連設される側とは反対側の位置に形成されている。
この3つの突出部216は載置面214aを基端として環状部211の外側に沿って起立し、さらに、環状部211の傾斜面212aの上まで延びて形成されている。そして、突出部216の頂部216aは環状部211の上面の頂部212よりも上方に突出している。
さらに、第1の飾り部21には飾り用の凹部218が多数形成されている。
すなわち、図4に示すように、第1の飾り部21の外周部には、隣り合う突出部216,216の間に、等間隔(中心角20度間隔)で凹部218が形成されている。この凹部218の形成場所は、第1の飾り部21の外周面217と傾斜面212aとの境界部分である。なお、第2の飾り部22が連設される側に位置する隣り合う突出部216,216の間では、中央の凹部218は省略され、後述の突出部226に取って代わられている。
また、第1の飾り部21の内周部には、等間隔(中心角36度間隔)で凹部218が形成されている。この凹部218の形成場所は、傾斜面212bの上である。
次に、上記飾りピース20を構成する第2の飾り部22について説明する。図8は飾りピース20のVIII−VIII線に沿う断面図、図9は第2の飾り部22の左側面図であって右半分手前側を切り欠いた図である。
図3に示すように、この第2の飾り部22は、円周方向に直交する断面で見た場合、環状部221の上面中央部が頂部222となるように山形に盛り上がって形成されている。すなわち、環状部221の上面の頂部222よりも半径方向外側が半径外方に向けて下り勾配を持つ傾斜面222aとなっており、頂部222よりも半径方向内側が半径内方に向けて下り勾配を持つ傾斜面222bとなっている。なお、環状部221の上面の頂部222は上記第1の飾り部分21における環状部212の上面の頂部212と同じ高さとなっている。
この第2の飾り部22の下側の内周側には、図8に示すように、他の部分よりも下方に垂れ下がる嵌合部223が形成されている。この嵌合部223は環状部221と同心的に形成されている。この嵌合部223は、飾りピース20を文字板15に取り付ける際に文字板15の穴15cに嵌め込まれる部分である。
一方、第2の飾り部22の下側の外周側には、下方に垂れ下がる載置部224が形成されている。この載置部224は環状部223と同心的に形成されている。この載置部224の下面は平面となっていて載置面224aを構成している。この載置部224は、飾りピース20を文字板15に取り付ける際に文字板15に載置される部分であり、載置状態では、載置面224aは文字板15の上面に当接する。なお、載置面224aは上記載置面214aと面一となって互いに繋がっている。
また、環状部221の下側には、嵌合部223と載置部224との間に溝225が形成されている。
また、第2の飾り部22には、円周方向に等間隔(中心角で90度間隔)に4つの突出部226が形成されている。この4つの突出部226の中の1つは第1の飾り部21が連設される位置に形成されている。
この4つの突出部226は載置面224aを基端として環状部221の外側に沿って起立し、さらに、環状部221の傾斜面222aの上まで延びて形成されている。そして、突出部226の頂部226aは環状部221の上面の頂部222よりも上方に突出している。
さらに、第2の飾り部22には飾り用の凹部228が複数形成されている。
すなわち、第2の飾り部22の内周部には、等間隔(中心角72度間隔)で凹部228が形成されている。この凹部228の形成場所は、傾斜面222bの上である。
続いて、実施形態の腕時計の組立方法について説明する。
まず、文字板15の穴15cに飾りピース20の嵌合部213,223を嵌め込んで、文字板15に飾りピース20を取り付ける。次に、飾りピース20が取り付けられた文字板15を飾りピース20側から腕時計ケース1内に挿入する。次に、時計モジュール部材4を表示パネル13側から腕時計ケース1内に挿入する。なお、飾りピース20が取り付けられた文字板15と時計モジュール部材4を一緒に腕時計ケース1内に挿入してもよい。
次に、クッション材6を腕時計ケース1内に挿入し、その後に、裏蓋3を腕時計ケース1に取り付ける。
これによって、飾りピース20は腕時計内に組み込まれる。
このように構成された腕時計100によれば、次のような作用及び効果が得られる。
すなわち、時計ガラス2の下面と飾りピース20の突出部216の頂部212とは、わずかに距離を隔てて配置されているので、平常時においては非接触状態にあるが、時計ガラス2の上面が上方から押され、その結果、時計ガラス2と飾りピース20の突出部216とが互いに接近し、時計ガラス2の下面と飾りピース20の突出部216の頂部212とが点接触状態になることがある。
しかしながら、このように時計ガラス2の下面と飾りピース20の突出部216の頂部212とが点接触状態になった場合でも、時計ガラス2の下面と飾りピース20の上面とが面接触しないで、時計ガラス2の下面と飾りピース20の3個の突出部216の頂部212とが点接触することとなるので、時計ガラス2と飾りピース20との接触面積を大幅に抑制することができ、このために、時計ガラス2の下面が飾りピース20の突出部216の頂部212により押されて、当該時計ガラス2の下面のうち、頂部212と対向する位置にニュートンリングが発生したときでも、目視できないほどのニュートンリングしか生じないため、時計ガラス2を透過して文字板15の表面に形成されている時字または装飾部部分などを目視することができる一方で、時計ガラス2が変形する事態を未然に防止して、腕時計100の外観を損なうことを抑制することができる。
図10には本発明の腕時計の第2の実施形態が示されている。
この腕時計200は時計ガラス2の裏側にソーラパネル(光透過部材)201が設置された腕時計である。この腕時計200においては、第1の実施形態と同じ飾りピース20が文字板15とソーラパネル201との間に設けられている。そして、この腕時計200においては、飾りピース20の突出部216,226の頂部216a,226aがソーラパネル201に点接触可能となっている。なお、図10において第1の実施形態の腕時計100と同じ部材については同じ符号が付してある。
このような構造の場合、一般には、飾りピース20は文字板15の上に設置され、この文字板15とソーラパネル201とで挟むことによって飾りピース20の上下方向の固定を行っている。この場合、飾りピース20に突出部216,226が存在しないものでは、飾りピース20がソーラパネル201と面接触することになる。その結果、飾りピース20が接触した箇所にニュートンリングや、水で濡れたような跡が発生することがある。これに対して、この第2の実施形態の腕時計によれば、飾りピース20の突出部216,226の頂部216a,226aがソーラパネル201に点接触可能となっているので、点接触した場合であっても、目視できないほどのニュートンリングしか生じない。
なお、「点接触」にするには突出部216,226の頂部216a,226aを尖頭状、半球状にしたりすることも可能である。
また、接触面積は、例えば、1平方mm程度のものでもよい。また、線接触の場合は、例えば、1mm以下の接触であってもよい。
図11には腕時計に設けられる飾りピースの変形例が示されている。この飾りピース30は上記飾りピース20の第1の飾り部21に相当するものであり、この飾りピース30では上記第1の飾り部21の突出部216に相当する突出部316が時字を構成している。この飾りピース30は内側に時針31a、分針31b又は秒針31cなどの指針31が設けられる場合に使用されるものである。
このように飾りピース30の突出部316を時字として構成すれば、突出部316とは別に時字をわざわざ設ける必要がなくなる上、意匠的にも好ましいものとなる。
以上、本発明の実施形態及び変形例について説明したが、本発明はかかる実施形態及び変形例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記変形例では、飾りピース30の突出部316が時字を構成する場合を述べたが、時字に限らず、指針に応じた指標を設けてもよいことは勿論である。
また、表示装置として腕時計の場合を挙げたが、腕時計以外の表示装置、例えば、携帯電話等にも適用可能である。
1 腕時計ケース
2 時計ガラス
15 文字板
20 飾りピース
21 第1の飾り部
213 嵌合部
214 載置部
216 突出部
213a 頂部
22 第2の飾り部
223 嵌合部
224 載置部
226 突出部
226a 頂部

Claims (7)

  1. 光透過部材と、
    この光透過部材の下方位置に配置された表示部材と、
    この表示部材を装飾するために当該表示部材上に設けられ前記光透過部材と前記表示部材との間に配置された装飾部材とを備え、
    前記装飾部材の上部位置に、互いに予め定められた間隔を置いて、前記光透過部材の下面に対向する突出部が複数設けられていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記複数の突出部は、前記光透過部材の下面に点接触可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記光透過部材は、時計ガラス又はソーラパネルであり、前記表示部材は文字板であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記複数の突出部は、時字としての機能も併せもつことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 請求項1又は請求項2に記載の表示装置と、
    この表示装置が設けられた時計装置本体と、
    を備えていることを特徴とする時計装置。
  6. 前記光透過部材は、時計ガラス又はソーラパネルであり、前記表示部材は文字板であることを特徴とする請求項5に記載の時計装置。
  7. 前記複数の突出部は、時字としての機能も併せもつことを特徴とする請求項6に記載の時計装置。
JP2010201501A 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及び時計装置 Active JP5589693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201501A JP5589693B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及び時計装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201501A JP5589693B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及び時計装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012058074A true JP2012058074A (ja) 2012-03-22
JP5589693B2 JP5589693B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=46055350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010201501A Active JP5589693B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及び時計装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5589693B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964587U (ja) * 1982-10-20 1984-04-28 セイコーエプソン株式会社 腕時計見切装飾部材
JPS621185U (ja) * 1985-06-19 1987-01-07
JPH0587590U (ja) * 1992-04-24 1993-11-26 セイコーエプソン株式会社 時計文字板構造
WO1995027234A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-12 Citizen Watch Co., Ltd. Montre a affichage du type a transmission lumineuse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964587U (ja) * 1982-10-20 1984-04-28 セイコーエプソン株式会社 腕時計見切装飾部材
JPS621185U (ja) * 1985-06-19 1987-01-07
JPH0587590U (ja) * 1992-04-24 1993-11-26 セイコーエプソン株式会社 時計文字板構造
WO1995027234A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-12 Citizen Watch Co., Ltd. Montre a affichage du type a transmission lumineuse

Also Published As

Publication number Publication date
JP5589693B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102445896B (zh) 由透光部件覆盖的带开口的壳单元及其壳单元的组装方法
US8619506B2 (en) Timepiece
JP4139610B2 (ja) ベゼルを用いて組み立てられる腕時計ケース
US8547802B2 (en) Timepiece
JP2014119289A (ja) 内装部品の位置決め構造、時計、および内装部品の位置決め方法
JP2015121412A (ja) 外装部材の固定構造、時計及び外装部材の固定方法
JP5589693B2 (ja) 表示装置及び時計装置
JP6790615B2 (ja) 装飾板ユニット及び時計
US20110127278A1 (en) Inner frame and case unit
JP3165529U (ja) 腕時計用カバー
JP5142043B2 (ja) 文字板構造
JP2000329864A (ja) 表示板構造
JP5397286B2 (ja) 腕時計
US8325565B2 (en) Timepiece
JP2010271334A (ja) 文字板および電子機器
JP6160652B2 (ja) ケース、および時計
JP7092174B2 (ja) 装飾板ユニット、時計及び装飾板ユニットの製造方法
CN214474467U (zh) 显示屏结构及手表
JP6610861B2 (ja) 装飾部材、文字板、および時計
JP2010025834A (ja) ソーラーセル付き電子時計
JP2018146504A (ja) 文字板および時計
JP2020030215A (ja) 装飾部材、文字板、および時計
JP2004286620A (ja) 電子機器
JP2007225301A (ja) 文字板
JP5475150B1 (ja) 腕時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150