JP2012021853A - 半導体装置の測定方法 - Google Patents

半導体装置の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012021853A
JP2012021853A JP2010159076A JP2010159076A JP2012021853A JP 2012021853 A JP2012021853 A JP 2012021853A JP 2010159076 A JP2010159076 A JP 2010159076A JP 2010159076 A JP2010159076 A JP 2010159076A JP 2012021853 A JP2012021853 A JP 2012021853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
measuring
thermal resistance
factor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010159076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5518610B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sumitomo
弘幸 住友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2010159076A priority Critical patent/JP5518610B2/ja
Publication of JP2012021853A publication Critical patent/JP2012021853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518610B2 publication Critical patent/JP5518610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】工程の増大を抑制し、かつ誤差の少ない熱抵抗を測定すること。
【解決手段】基準となる半導体装置の環境温度を変化量ΔT変化させたときの前記基準となる半導体装置の順方向電圧の変化量ΔVf0を測定することにより、前記基準となる半導体装置のKファクタKをK=ΔT/ΔVf0とするステップ(S22)と、基準となる半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定するステップ(S24)と、熱抵抗を測定する半導体装置に電力Pを印加することにより前記電力を印加する前後での順方向電圧の変化量ΔVを測定するステップ(S26)と、前記熱抵抗を測定する半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定するステップ(S28)と、前記熱抵抗を測定する半導体装置の熱抵抗RthをRth=n/n×K×ΔV/Pから算出するステップ(S30)と、を含む半導体装置の測定方法。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体装置の測定方法に関し、特に半導体装置の熱抵抗の測定方法に関する。
半導体装置の動作領域と半導体装置の外面との間の熱抵抗は動作領域が発熱した場合の冷却の効率の指標とされる。例えば、熱抵抗が小さい場合、半導体装置の外面から熱を放出することにより、半導体装置の動作領域は効率的に冷却される。一方、熱抵抗が大きい場合、半導体装置の外面から熱を放出しても半導体装置の動作領域は冷却され難い。
特許文献1には、半導体回路素子の感熱ダイオードの順方向電圧の温度依存性を用いた熱抵抗の測定方法が記載されている。特許文献2には、ベース・エミッタ電圧やゲートしきい値電圧の温度依存性を用いた熱抵抗の測定方法が記載されている。
特開2008−227191号公報 特開平6−281693号公報
特許文献1および2の方法を用いる場合、Kファクタをサンプル毎に測定する。または、Kファクタを予め定めておくこととなる。Kファクタの測定はサンプルの温度を変化させることになり、Kファクタを毎回測定することは工程の増大となる。一方、予めKファクタを定めておくと、Kファクタの誤差により熱抵抗の誤差が大きくなる。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、工程の増大を抑制し、かつ誤差の少ない熱抵抗を測定することを目的とする。
本発明は、基準となる半導体装置の環境温度を変化量ΔT変化させたときの前記基準となる半導体装置の順方向電圧の変化量ΔVf0を測定することにより、前記基準となる半導体装置のKファクタKをK=ΔT/ΔVf0とするステップと、基準となる半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定するステップと、熱抵抗を測定する半導体装置に電力Pを印加することにより前記電力を印加する前後での順方向電圧の変化量ΔVを測定するステップと、前記熱抵抗を測定する半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定するステップと、前記熱抵抗を測定する半導体装置の熱抵抗RthをRth=n/n×K×ΔV/Pから算出するステップと、を含むことを特徴とする半導体装置の測定方法である。本発明によれば、工程の増大を抑制し、かつ誤差の少ない熱抵抗を測定することができる。
上記構成において、前記熱抵抗を測定する半導体装置の前記熱抵抗が所定の範囲か否かに基づき、前記熱抵抗を測定する半導体装置を選別するステップを含む構成とすることができる。この構成によれば、誤差の少ない熱抵抗で半導体装置を選別することができる。
上記構成において、前記順方向電圧の変化量ΔVf0およびΔVはダイオードの順方向電圧の変化量ΔVf0であり、前記理想係数nおよびnは前記ダイオードの理想係数である構成とすることができる。
上記構成において、前記半導体装置はFETであり、前記ダイオードはゲートとソース間のダイオードである構成とすることができる。また、上記構成において、前記半導体装置はPD、LEDまたはLDであり、前記ダイオードはp−n接合ダイオードである構成とすることができる。
本発明によれば、工程の増大を抑制し、かつ誤差の少ない熱抵抗を測定することができる。
図1は、熱抵抗の例を説明する図である。 図2は比較例に係る半導体装置の測定方法のフローチャートである 図3は、実施例1に係る半導体装置の測定方法を示すフローチャートである。 図4は順方向電流密度Jに対するΔV/Δ(lnJ)を示した模式図である。 図5は、各サンプルにおいて熱抵抗を測定した結果を示す図である。 図6は、実施例2に係る半導体装置の測定方法のフローチャートである。
以下、図面を参照し、本発明の実施例について説明する。
まず、熱抵抗の測定方法について説明する。図1は、熱抵抗の例を説明する図である。図1のように、半導体装置100は半導体素子10およびケース20を備えている。半導体素子10は例えばFET(Field Effect Transistor)、バイポーラトランジスタ等のトランジスタ、PD(Photo Diode)等の受光素子またはLED(Light Emitting Diode)もしくはLD(Laser Diode)等の発光素子である。ケース20は、例えば、半導体素子10を実装するパッケージまたは回路基板である。半導体素子10のジャンクションの温度T(動作領域の温度)とケース20の表面22の温度である表面温度Tとの間に熱抵抗が存在する。ケース20の表面22が冷却するための冷却面とすると、熱抵抗が低ければ半導体素子10の冷却効率がよく、熱抵抗が高ければ半導体素子10の冷却効率は悪い。
例えばFETにおいては、ゲート−ソース間はダイオードとして機能する、このように、ダイオードを有する半導体装置において、半導体装置の熱抵抗Rthは数式1のように定義される。
Figure 2012021853
ここで、KはKファクタ、ΔVfpは自己発熱によるダイオードの順方向電圧(順方向電流が所定の電流値であるときの順方向電圧)の変化量である。Pは半導体装置への入力電力である。
Kファクタは数式2のように定義される。
Figure 2012021853
ここで、ΔTはジャンクション温度(例えば半導体装置の動作領域の温度)の変化量であり、ΔVはダイオードの順方向電圧(順方向電流が所定の電流値であるときの順方向電圧)の変化量である。数式2のように、Kファクタは、ダイオードに環境温度をΔT変化させたときのダイオードの順方向電圧の変化量ΔVを測定することにより、予め得ることができる。
熱抵抗Rthを測定する場合、対象となる半導体装置に電力Pを入力する前後の順方向電圧を測定する。これにより、電力Pの印加に起因する自己発熱によって生じる順方向電流ΔVfpを得る。前述のように予め測定しておいたKファクタを用いることにより、数式1から熱抵抗Rthを得ることができる。
しかしながら、例えば、半導体装置の選別試験として熱抵抗の測定を行なう場合、全ての半導体装置に対し、Kファクタの測定を行なうことは工数の観点から難しい。そこで、比較例のように、熱抵抗を測定する。
図2は比較例に係る半導体装置の測定方法のフローチャートである。図2のように、Kファクタの平均値Kaveがあるかを判定する(ステップS10)。Noの場合、Kaveを測定する(ステップS12)。例えば、複数の同じ型格の異なる半導体装置についてKファクタを測定する。測定したKファクタの平均値を平均値Kaveとする。Kファクタの測定方法は前述のとおりである。次にステップS14に進む。
ステップS10においてYesの場合、順方向電圧の変化量ΔVfpを測定する(ステップS14)。例えば、半導体装置に電力を入力せず順方向電圧Vf0を測定する。半導体装置に電力Pを入力し順方向電圧Vfpを測定する。これにより、半導体装置に電力Pを入力する前後のダイオードの順方向電圧の変化量ΔVfp=Vfp−Vf0を得る。次に、熱抵抗RthをRth=Kave×ΔVfp/Pより算出する(ステップS16)。その後、ステップS10に戻り別の半導体装置について熱抵抗を測定する。以上により、半導体装置の熱抵抗を測定することができる。
比較例においては、Kファクタとして、同じ型格の複数の半導体装置のKファクタの平均値を用いている。これにより、半導体装置毎にKファクタを測定しなくてもよい。しかしながら、個々の半導体装置のKファクタのばらつきに起因し、熱抵抗Rthの測定値に誤差が生じてしまう。
以下に、Kファクタのばらつきに起因した熱抵抗Rthの測定値誤差を抑制する実施例1について説明する。
数式2のように、Kファクタは順方向電流Vの温度依存を示している。そこで、高温時におけるジャンクション温度をTHjおよび順方向電圧をVHfとする。低温時におけるジャンクション温度をTLjおよび順方向電圧をVLfとする。このとき、ΔVTjおよびΔVは数式3となる。
Figure 2012021853
一方で、ダイオードの順方向電流密度として、例えばショットキーダイオードの電流密度Jは数式4で表される。
Figure 2012021853
ここで、eは単位電荷、Aは実効リチャードソン定数、φはショットキー障壁の高さ、nは理想係数、kはボルツマン定数,Vは順方向電圧、Tはジャンクション温度である。
数式4より、順方向電圧Vfは数式5で表される。
Figure 2012021853
熱抵抗Rthを測定する場合、V>3kT/eであるため、近似を行なうと、ΔVfは数式6のように表される。
Figure 2012021853
したがって、Kファクタは数式7のように表される。
Figure 2012021853
数式7のように、Kファクタには、リチャードソン定数Aと理想係数nが含まれている。リチャードソン定数Aは半導体中のキャリアの有効質量より算出される定数であり、同じ型格の個々の半導体装置内ではほぼ同じ値となる。
p−n接合ダイオードの場合も、係数が異なるものの、ショットキーダイオードと同様に、順方向電圧Vは理想係数nに比例し、Kファクタは1/nに比例する。
一方、理想係数nは、金属と半導体の界面状態、半導体のドーピング濃度、金属および半導体の組成に依存する。これらは、半導体装置を構成する半導体層の結晶成長工程、ウエハプロセスの変動により、変動する可能性がある。そこで、Kファクタは理想係数nに反比例して変動すると考えた。実測した理想係数nを用いて、Kファクタを補正することで、より正確な熱抵抗Rthが得られると考えた。
まず、標準となる半導体装置についてKファクタKを測定する。同じ半導体装置を用い理想係数nを測定する。同じ標準となる半導体装置において測定したKファクタKと理想係数nとの関係は、数式8のようになる。
Figure 2012021853
ここで、Kextは、数式7において、理想係数n以外の項を表している。実施例1においては、数式8のKファクタKを基準となるKファクタとする。
数式1におけるΔVfpは、数式6と同様に個々の半導体装置の理想係数nに比例する。よって、ΔVfpは数式9で表すことができる。
Figure 2012021853
ここで、ΔVextは、数式5において、理想係数n以外の項を表している。
個々の半導体装置においてKファクタを測定せず、予め定めたKファクタを用い算出する熱抵抗Rthは、数式8および数式9を数式1に代入し、数式10で表される。
Figure 2012021853
数式10において、ダイオードの理想係数nがnと一致している場合、n/n=1となり、個々の半導体装置の理想係数nによらず、正確な熱抵抗Rthが算出できる。しかし、個々の半導体装置の理想係数nが変動すると、熱抵抗Rthは、正確な値に比べn/n倍になってしまう。
そこで、数式10に補正係数n/nを乗じ、数式8を代入することにより、数式11を得る。
Figure 2012021853
数式11により、より正確な熱抵抗Rthが算出できる。
数式11を用いた熱抵抗の測定方法について説明する。図3は、実施例1に係る半導体装置の測定方法を示すフローチャートである。図3のように、まず、基準となる半導体装置のKファクタK0および理想係数nがあるか判定する(ステップS20)。Noの場合、基準となる半導体装置のKファクタKを測定する(ステップS22)。基準となる半導体装置の環境温度を変化量ΔT変化させたときの基準となる半導体装置の順方向電圧の変化量ΔVf0を測定する。基準となる半導体装置のKファクタKをK=ΔT/ΔVf0とする。
次に、基準となる半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定する(ステップS22)。図4は順方向電流密度Jに対するΔV/Δ(lnJ)を示した模式図である。ここでVは順方向電流密度Jが流れるときの順方向電圧である。図4の黒丸は測定点を示し、実線は測定点を直線近似した線である。図4の直線のY切片がnkT/eとなる。よって、半導体装置の順方向電流電圧測定を行ない、図4のように測定点を直線近似し、Y切片を求めることにより、理想係数nを求めることができる。ステップS26に進む。
ステップS20においてYesの場合、熱抵抗を測定する半導体装置に電力Pを印加することにより電力Pを印加する前後での順方向電圧の変化量ΔVを測定する(ステップS26)。熱抵抗を測定する半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定する(ステップS28)。理想係数nの測定方法はステップS24と同様である。熱抵抗を測定する半導体装置の熱抵抗RthをRth=n/n×K×ΔV/Pから算出する(ステップS30)。ステップS10に戻り別の半導体装置について熱抵抗を測定する。以上により、半導体装置の熱抵抗を測定することができる。
図5は、各サンプルにおいて熱抵抗を測定した結果を示す図である。各サンプルは、GaAsを用いたFETであり、ゲート長は0.65μm、ゲート幅は18mm、GaAs基板厚は28μmである。順方向電圧を測定した電流は36mAである。ΔVfpの測定は、ソース−ドレイン間にドレイン−ソース電圧Vds=10V、ドレイン電流Vd=1.63Aを5秒間印加しFETを加熱した。電圧印加からΔVfp測定までの時間は10μ秒とした。
図5において、白丸は、Kファクタを各サンプルで実測し、熱抵抗を測定した結果を示す。黒三角は、比較例の方法を用い各サンプルを測定した熱抵抗を示す。白四角は実施例1の方法を用い各サンプルを測定した熱抵抗を示す。サンプル2および5においては、実施例1と比較例との結果が重なっている。比較例の結果は、Kファクタを実測した値とはずれるサンプルもある。一方、各サンプルにおいて実施例1の結果はKファクタを実測した値とよく一致している。
実施例1によれば、基準となる半導体装置のKファクタKおよび理想係数nを予め測定しておき、熱抵抗を測定する半導体装置のKファクタをn/n×Kとする。これにより、全ての半導体装置においてKファクタを測定しなくてもよい。かつ、Kファクタのばらつきに起因した熱抵抗の測定誤差を抑制することができる。よって、測定工程の増大を抑制し、かつ誤差の少ない熱抵抗を測定することができる。
実施例2は、半導体装置を選別する方法の例である。図6は、実施例2に係る半導体装置の測定方法のフローチャートである。図6のように、半導体装置の熱抵抗Rthを測定する(ステップS40)。熱抵抗の測定方法は実施例1と同じ方法である。測定した熱抵抗が所定の範囲かを判定する(ステップS42)。Yesの場合、半導体装置を合格とする(ステップS46)。Noの場合、半導体装置を不合格とする(ステップS44)。その後、終了し、別の半導体装置についてステップS40に進む。
図6のステップS42からS46のように、熱抵抗を測定する半導体装置の熱抵抗が所定の範囲か否かに基づき、熱抵抗を測定する半導体装置を選別することができる。これにより、より正確な熱抵抗により、半導体装置を選別することができる。
実施例1および2において、順方向電圧の変化量ΔVf0およびΔVはダイオードの順方向電圧の変化量ΔVf0であり、理想係数nおよびnはダイオードの理想係数とすることができる。
例えば、半導体装置はFETであり、ダイオードはゲートとソース間のダイオードとすることができる。また、本発明は、GaAs−FET以外にもGaN−FETにも同様に適用できる。ダイオードを有する半導体装置として、FET以外にもバイポーラトランジスタ、PD、LEDまたはLDについて熱抵抗を測定することができる。PD、LEDまたはLDの場合、ダイオードは、p−n接合ダイオードとすることができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 半導体素子
20 ケース
100 半導体装置

Claims (5)

  1. 基準となる半導体装置の環境温度を変化量ΔT変化させたときの前記基準となる半導体装置の順方向電圧の変化量ΔVf0を測定することにより、前記基準となる半導体装置のKファクタKをK=ΔT/ΔVf0とするステップと、
    基準となる半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定するステップと、
    熱抵抗を測定する半導体装置に電力Pを印加することにより前記電力を印加する前後での順方向電圧の変化量ΔVを測定するステップと、
    前記熱抵抗を測定する半導体装置の順方向電流電圧測定から理想係数nを測定するステップと、
    前記熱抵抗を測定する半導体装置の熱抵抗RthをRth=n/n×K×ΔV/Pから算出するステップと、
    を含むことを特徴とする半導体装置の測定方法。
  2. 前記熱抵抗を測定する半導体装置の前記熱抵抗が所定の範囲か否かに基づき、前記熱抵抗を測定する半導体装置を選別するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の測定方法。
  3. 前記順方向電圧の変化量ΔVf0およびΔVはダイオードの順方向電圧の変化量ΔVf0であり、
    前記理想係数nおよびnは前記ダイオードの理想係数であることを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置の測定方法。
  4. 前記半導体装置はFETであり、前記ダイオードはゲートとソース間のダイオードであることを特徴とする請求項3記載の半導体装置の測定方法。
  5. 前記半導体装置はPD、LEDまたはLDであり、前記ダイオードはp−n接合ダイオードであることを特徴とする請求項3記載の半導体装置の測定方法。
JP2010159076A 2010-07-13 2010-07-13 半導体装置の測定方法 Active JP5518610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159076A JP5518610B2 (ja) 2010-07-13 2010-07-13 半導体装置の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159076A JP5518610B2 (ja) 2010-07-13 2010-07-13 半導体装置の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012021853A true JP2012021853A (ja) 2012-02-02
JP5518610B2 JP5518610B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=45776256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010159076A Active JP5518610B2 (ja) 2010-07-13 2010-07-13 半導体装置の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5518610B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203698A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd Mesfetの熱抵抗測定方法
JPH10300811A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Canon Inc Led直流熱抵抗測定方法および測定装置
JP2003194755A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体パッケージの試験方法
JP2007316052A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Mitsuteru Kimura ダイオード温度測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203698A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd Mesfetの熱抵抗測定方法
JPH10300811A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Canon Inc Led直流熱抵抗測定方法および測定装置
JP2003194755A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体パッケージの試験方法
JP2007316052A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Mitsuteru Kimura ダイオード温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5518610B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bagnall et al. Simultaneous measurement of temperature, stress, and electric field in GaN HEMTs with micro-Raman spectroscopy
Heller et al. Electrical and structural dependence of operating temperature of AlGaN/GaN HEMTs
Pavlidis et al. Transient thermal characterization of AlGaN/GaN HEMTs under pulsed biasing
Pavlidis et al. Characterization of AlGaN/GaN HEMTs using gate resistance thermometry
EP3531146B1 (en) Wire-bonded power semi-conductor module monitoring
Górecki et al. The analysis of accuracy of selected methods of measuring the thermal resistance of IGBTs
Martin-Horcajo et al. Transient thermoreflectance for gate temperature assessment in pulse operated GaN-based HEMTs
Hoffmann et al. Evaluation of the VSD‐method for temperature estimation during power cycling of SiC‐MOSFETs
El Helou et al. High-resolution thermoreflectance imaging investigation of self-heating in AlGaN/GaN HEMTs on Si, SiC, and diamond substrates
JP2015010866A (ja) 熱抵抗計測方法及び熱抵抗計測装置
Chatterjee et al. Electro-thermal reliability study of GaN high electron mobility transistors
Arenas et al. Electrothermal mapping of AlGaN/GaN HEMTs using microresistance thermometer detectors
Bahun et al. Estimation of insulated-gate bipolar transistor operating temperature: simulation and experiment
Jones et al. Thermal characterization and design for a high density GaN-based power stage
US20120181615A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP5518610B2 (ja) 半導体装置の測定方法
JP2012145354A (ja) 熱抵抗測定方法
Zhang et al. Determining drain current characteristics and channel temperature rise in GaN HEMTs
JP5641998B2 (ja) 半導体装置の寿命推定方法
Baczkowski et al. Thermal characterization of high power AlGaN/GaN HEMTs using infra red microscopy and thermoreflectance
CN112526425B (zh) 一种基于热阻标准件的热阻测量仪器校准方法及装置
Kendig et al. UV thermal imaging of RF GaN devices with GaN resistor validation
Yazawa et al. Transient thermal characterization of HEMT devices
CN107622958A (zh) 一种异质半导体器件纵向热阻的精确测量方法
Siegal An Introduction to diode thermal measurements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250