JP2012018839A - Light-emitting unit and lamp fitting for vehicle - Google Patents
Light-emitting unit and lamp fitting for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012018839A JP2012018839A JP2010156027A JP2010156027A JP2012018839A JP 2012018839 A JP2012018839 A JP 2012018839A JP 2010156027 A JP2010156027 A JP 2010156027A JP 2010156027 A JP2010156027 A JP 2010156027A JP 2012018839 A JP2012018839 A JP 2012018839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- shade
- unit
- emitting unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/68—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
- F21S41/683—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
- F21S41/698—Shaft-shaped screens rotating along its longitudinal axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/143—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
- F21S41/148—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/68—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
- F21S41/683—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
- F21S41/686—Blades, i.e. screens moving in a vertical plane
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/68—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
- F21S41/683—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
- F21S41/689—Flaps, i.e. screens pivoting around one of their edges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光ユニット、および該発光ユニットを用いた車両用灯具に関する。 The present invention relates to a light emitting unit and a vehicular lamp using the light emitting unit.
従来より、光の一部を遮光するシェードの傾きや位置を可変とし、シェードの傾きや位置に応じて遠距離を照射するためのハイビーム(走行用ビーム)用の遠距離用配光パターンと近距離を照射するためのロービーム(すれ違いビーム)用の近距離用配光パターンとを形成するようにした車両用前照灯が知られている。 Conventionally, the distance and distribution pattern for long distances for high beams (traveling beams) for irradiating a long distance according to the inclination and position of the shade are made variable by changing the inclination and position of the shade that blocks part of the light. There is known a vehicular headlamp that forms a short-distance light distribution pattern for a low beam (passing beam) for irradiating a distance.
例えば特許文献1には、発光ダイオードから出射される光の一部を遮光する板状のシェードと、該板状のシェードを上下方向に移動するシェード駆動手段とを有する車両用前照灯が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a vehicle headlamp having a plate-like shade that blocks part of light emitted from a light-emitting diode, and a shade driving unit that moves the plate-like shade in the vertical direction. Has been.
しかしながら、上述の特許文献1のようにシェードの傾きや位置を変化させるための機構を車両用灯具内に設けた場合、車両用灯具が大型化しがちである。 However, when the mechanism for changing the inclination and position of the shade is provided in the vehicular lamp as in Patent Document 1 described above, the vehicular lamp tends to be enlarged.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、灯具を小型化することのできる発光ユニット、および小型の車両用灯具を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a condition, The objective is to provide the light-emitting unit which can miniaturize a lamp, and a small vehicle lamp.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の発光ユニットは、灯具の所定位置に取り付けられるアタッチメントをもつ発光ユニットである。この発光ユニットは、発光素子の搭載部と、光学部材と、光学部材を駆動して発光素子からの配光を制御する駆動部と、発光素子および駆動部に給電する給電部とをアタッチメントに設けたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a light emitting unit according to an aspect of the present invention is a light emitting unit having an attachment attached to a predetermined position of a lamp. The light emitting unit includes a mounting portion for a light emitting element, an optical member, a driving unit that drives the optical member to control light distribution from the light emitting element, and a power feeding unit that feeds power to the light emitting element and the driving unit. It is characterized by that.
この態様によると、アタッチメントに発光素子の搭載部、光学部材、駆動部および給電部を一体化した発光ユニットを実現できる。該発光ユニットを用いることにより、灯具の部品点数が減少するので、灯具を小型化することができる。 According to this aspect, it is possible to realize a light emitting unit in which a light emitting element mounting portion, an optical member, a driving portion, and a power feeding portion are integrated with an attachment. By using the light emitting unit, the number of parts of the lamp is reduced, so that the lamp can be miniaturized.
光学部材は、発光素子からの光の一部を遮蔽するシェードを含んでもよい。 The optical member may include a shade that blocks part of light from the light emitting element.
また、シェードは、第1サブシェードと第2サブシェードとに分割されており、駆動部が第1サブシェードおよび第2サブシェードの開放状態を変化させることにより、発光素子からの光の配光が変化されてもよい。 The shade is divided into a first sub-shade and a second sub-shade, and the light distribution from the light-emitting elements is achieved by the drive unit changing the open state of the first sub-shade and the second sub-shade. May be changed.
シェードは、回転することにより発光素子からの光を複数の配光に制御可能な回転シェードであり、駆動部は、回転シェードを回転駆動するモータであり、回転シェードは、その回転軸がモータの回転軸と一致するように配置されてもよい。 The shade is a rotary shade capable of controlling the light from the light emitting element into a plurality of light distributions by rotating, the drive unit is a motor that rotationally drives the rotary shade, and the rotational shaft of the rotary shade has a rotation axis of the motor. You may arrange | position so that it may correspond with a rotating shaft.
光学部材は、発光素子の近傍に設けられたミラーを含み、駆動部は、発光素子からの光を反射する第1の位置と、発光素子からの光を反射しない第2の位置とをとるよう、ミラーを駆動してもよい。 The optical member includes a mirror provided in the vicinity of the light emitting element, and the driving unit takes a first position where the light from the light emitting element is reflected and a second position where the light from the light emitting element is not reflected. The mirror may be driven.
本発明の別の態様は、車両用灯具である。この車両用灯具は、上述の発光ユニットを備える。この態様によると、小型の車両用灯具を実現できる。 Another aspect of the present invention is a vehicular lamp. This vehicular lamp includes the light emitting unit described above. According to this aspect, a small vehicle lamp can be realized.
本発明によれば、灯具を小型化することのできる発光ユニット、および小型の車両用灯具を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the light emission unit which can miniaturize a lamp, and a small vehicle lamp can be provided.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る発光ユニットを用いた車両用灯具の断面図である。図1に示す車両用灯具10は、前照灯として用いられるものである。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a vehicular lamp using a light emitting unit according to an embodiment of the present invention. A
車両用灯具10は、図1に示すように、灯具前方に開口された凹部を有するランプボディ12と、該ランプボディ12の開口面を閉塞するカバー14とを備え、ランプボディ12とカバー14によって形成された内部空間が灯室16として形成されている。
As shown in FIG. 1, the
灯室16内には、灯具ユニット20が配置されている。灯具ユニット20は、投影レンズ26と、レンズ支持部材28と、発光ユニット30と、放熱フィン32と、ファン34とを備える。灯具ユニット20は、発光ユニット30が発生する光を、投影レンズ26により直接前方に照射する直射型の灯具ユニットである。
A
図1に示すように、灯具ユニット20は、ブラケット18の略中央部に取り付けられている。ブラケット18の上部には第1エイミングスクリュー21が取り付けられており、ブラケット18の下部には第2エイミングスクリュー22が取り付けられている。ブラケット18は、第1エイミングスクリュー21および第2エイミングスクリュー22によってランプボディ12に傾動自在に支持されている。下方の第2エイミングスクリュー22には、エイミングアクチュエータ24が設けられている。そして、エイミングアクチュエータ24の駆動されると、ブラケット18の傾動に伴って灯具ユニット20が傾動されて、照明光の光軸調整(エイミング調整)が行われる。
As shown in FIG. 1, the
発光ユニット30は、ブラケット18の前面側に設けられている。発光ユニット30は、発光ユニット30をブラケット18に取り付けるためのアタッチメント36と、発光ダイオード38と、発光ダイオード38を搭載するための基板39と、発光ダイオード38からの光の一部を遮蔽するシェード40とを有する。発光ダイオード38は、発光面が灯具前方を向くように配置されている。
The
本実施形態において、シェード40は、遮蔽位置と開放位置との間で移動可能に構成されている。シェード40が遮蔽位置にあるとき、発光ダイオード38からの光の一部が遮蔽されて、所謂ロービームを形成する光が発光ユニット30から出射される。一方、シェード40が開放位置にあるとき、発光ダイオード38からの光は遮蔽されず、所謂ハイビームを形成する光が発光ユニット30から出射される。発光ユニット30の詳細な構成は後述する。
In the present embodiment, the
ブラケット18の背面側には、基板39と当接するように放熱フィン32が設けられている。該放熱フィン32により、発光ダイオード38から光が出射されるときに生じる熱が放出される。また、放熱フィン32の後方には、放熱フィン32を冷却するためのファン34が設けられている。
On the back side of the
発光ユニット30の前方には、投影レンズ26が設けられている。投影レンズ26は、レンズ支持部材28により支持されている。投影レンズ26は、前方側表面が凸面で後方側表面が平面の平凸非球面レンズからなり、後方焦点面上に形成される光源像を反転像として車両用灯具10前方の仮想鉛直スクリーン上に投影する。投影レンズ26は、後側焦点が発光ダイオード38の発光面上または該発光面の近傍に位置するように配置されている。
A
図2は、本発明の実施形態に係る発光ユニット30の斜視図である。発光ユニット30は、灯具の所定位置(本実施形態ではブラケット18)に取り付けられるアタッチメント36と、発光ダイオード38と、発光ダイオード38を搭載する基板39と、シェード40と、シェード40を駆動して発光ダイオード38からの配光を制御する駆動部42と、発光ダイオード38および駆動部42に給電する給電部44とを備える。
FIG. 2 is a perspective view of the
図2に示すように、アタッチメント36は、固定用ボルトを挿入するための孔部が形成された第1取付部36aおよび第2取付部36bと、発光ダイオード38及び基板39を搭載するためのLED基板搭載部36cと、駆動部42を搭載するためのアクチュエータ搭載部36dとを備える。
As shown in FIG. 2, the
LED基板搭載部36cは、長方形状の板状部材であり、その中央部には、基板39を保持するための長方形状の孔部36eが形成されている。アクチュエータ搭載部36dもまた、長方形状の板状部材である。LED基板搭載部36cとアクチュエータ搭載部36dは、互いの側部において連結されており、一体の部材として形成されている。LED基板搭載部36cは、アクチュエータ搭載部36dが連結された側部と反対側の側部に第1取付部36aが形成されている。また、アクチュエータ搭載部36dは、LED基板搭載部36cが連結された側部と反対側の側部に第2取付部36bが形成されている。
The LED
LED基板搭載部36cの孔部36eの内壁面には、複数のばね端子46が設けられている。このばね端子は、孔部36eの四隅に設けられており、基板39のLED搭載面を灯具後方に付勢することにより、LED搭載面に形成された電極(図示せず)と電気的に接続される。また、ばね端子46は、その付勢力により基板39をLED基板搭載部36cに保持する機能も有する。
A plurality of
LED基板搭載部36cの上部には、給電部44が設けられている。この給電部は、ばね端子46に電気的に接続されており、外部から電源プラグが差し込まれると、ばね端子および基板39を介して発光ダイオード38に電力を供給する。また、給電部44は、駆動部42にも電気的に接続されており、該駆動部42を駆動するための電力を供給する。
A
本実施形態において、駆動部42は、DCモータ41と、DCモータ41の回転シャフトに延設された回転軸48とを備える。そして回転軸48には、シェード40が設けられている。DCモータ41は、アタッチメント36のアクチュエータ搭載部36dに固定されている。
In the present embodiment, the
シェード40は、所定のロービーム配光パターンが形成されるよう、その上縁部が形成されている。図2に示すように、シェード40が発光ダイオード38の前方に立設されているとき、シェード40は遮蔽位置にあり、発光ダイオード38からの光は、シェード40により一部が遮蔽されて、発光ユニット30から出射される。図2の状態から、駆動部42を駆動すると、シェード40は回転軸48を中心に灯具前方に回転し、最終的にストッパ50に係止して回転が止まる。このとき、シェード40は開放位置にあり、発光ダイオード38からの光はシェード40により遮蔽されずに、発光ユニット30から出射される。
The upper edge of the
以上説明したように、図2に示す発光ユニット30においては、発光ダイオード38及び基板39と、シェード40と、駆動部42と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
As described above, in the
図3は、本発明の別の実施形態に係る発光ユニット130の斜視図である。なお、以下に示す実施形態においては、図2に示す発光ユニット30と同一または対応する構成要素については同一の符号を用い、重複する説明は適宜省略する。
FIG. 3 is a perspective view of a
図3に示す発光ユニット130は、駆動部42が圧電アクチュエータ43と、圧電アクチュエータ43から鉛直上方に延設された軸51とを有する点が、図2に示す発光ユニット30と異なる。軸51には、シェード40が取り付けられている。本実施形態においては、図3に示すように、LED基板搭載部36cの下部が駆動部42を取り付けるためのアクチュエータ搭載部36dとされている。
The
発光ユニット130において、駆動部42を駆動すると軸51が上下し、それに伴ってシェード40が上下に移動する。シェード40が最も上方に移動したとき、シェード40は遮蔽位置にあり、発光ダイオード38からの光は、シェード40により一部が遮蔽されて、発光ユニット30から出射される。一方、シェード40が最も下方に移動したとき、シェード40は開放位置にあり、発光ダイオード38からの光はシェード40により遮蔽されずに、発光ユニット30から出射される。
In the
図3に示す発光ユニット30においても、発光ダイオード38及び基板39と、シェード40と、駆動部42と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
Also in the
さらに、図3に示す発光ユニット130においては、DCモータに代えて圧電アクチュエータ43を用いているので、図2に示す実施形態よりも発光ユニットを小型化できる。
Further, in the
図4は、本発明のさらに別の実施形態に係る発光ユニット230の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of a
図4に示す発光ユニット230は、駆動部42がステッピングモータ55と、ステッピングモータ55の回転シャフトから延設されたリードスクリュー52と、リードスクリュー52の回転により車幅方向に移動するナット54とを備える。ナット54には、シェード40が設けられている。ステッピングモータ55は、アタッチメント36のアクチュエータ搭載部36dに取り付けられている。
In the
発光ユニット230において、シェード40が発光ダイオード38の前方を覆わない開放位置にあるとき、発光ダイオード38からの光はシェード40により遮蔽されずに、発光ユニット30から出射される。駆動部42を駆動してシェード40の車幅方向における位置を調整することにより、車両用灯具10の前方に形成される配光パターンを制御することができる。例えば、シェード40を移動して発光ダイオード38からの光の略半分を遮蔽することにより、片側の車線にのみハイビームを照射する配光パターンを形成できる。
In the
以上のように、図4に示す発光ユニット230においても、発光ダイオード38及び基板39と、シェード40と、駆動部42と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
As described above, also in the
さらに、図4に示す発光ユニット230においては、シェード40の位置を制御して、発光ユニット230から出射される配光を制御できるようにした。これにより、走行状況に応じて種々の配光パターンを形成可能な車両用灯具10を実現できる。
Furthermore, in the
図5は、本発明のさらに別の実施形態に係る発光ユニット330の斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of a
図5に示す発光ユニット330では、シェード40が第1サブシェード40aと第2サブシェード40bとに分割されており、駆動部42が第1サブシェード40aおよび第2サブシェード40bの開放状態を変化させることにより、発光ダイオード38からの光の配光が変化される。
In the
発光ユニット330において、駆動部42は、ステッピングモータ55と、ステッピングモータ55の回転シャフトから延設された回転軸48と、回転軸48の中途に設けられた突起部56とを備える。回転軸48は、駆動部42の回転シャフトに直接接続された第1回転軸48aと、第1回転軸48aの先端部から延設された第2回転軸48bとから構成されている。第2回転軸48bは、第1回転軸48aに対して回転可能に構成されている。第1回転軸48aには第1サブシェード40aが設けられ、第2回転軸48bには第2サブシェード40bが設けられている。
In the
図5のように、第1サブシェード40aと第2サブシェード40bとが共に発光ダイオード38の前方の立設しているとき、シェード40は遮蔽位置にあり、発光ダイオード38からの光は、第1サブシェード40a及び第2サブシェード40bにより一部が遮蔽されて、発光ユニット30から出射される。この場合、車両用灯具10からはロービームが照射される。
As shown in FIG. 5, when both the first sub-shade 40a and the second sub-shade 40b are erected in front of the light-emitting
図2の状態から、駆動部42を駆動すると、第1サブシェード40aは第1回転軸48aを中心に灯具前方に回転するが、第2サブシェード40bは回転しない。発光ダイオード38からの光が遮光されない状態まで第1サブシェード40aが回転したとき、発光ダイオード38からの光は、第2サブシェード40bのみにより遮蔽されるので、車両用灯具10は、片側の車線にハイビームが照射され、他方の車線にロービームが照射される配光パターンを形成できる。
When the
第1サブシェード40aのみが開放された状態からさらに駆動部42を駆動すると、第1サブシェード40aが第2回転軸48bに設けられた突起部56に当接し、第2回転軸48bを回転させる。第2回転軸48bの回転に伴って第2サブシェード40bが灯具前方に開放位置まで回転すると、発光ダイオード38からの光は第1サブシェード40a及び第2サブシェード40bにより遮蔽されずに発光ユニット30から出射され、車両用灯具10からハイビームが照射される。
When the driving
以上のように、図5に示す発光ユニット330においても、発光ダイオード38及び基板39と、第1サブシェード40a及び第2サブシェード40bと、駆動部42と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
As described above, also in the
さらに、図5に示す発光ユニット330においては、シェード40を分割構造とすることにより、発光ユニット330から出射される配光を制御できるようにした。これにより、走行状況に応じて種々の配光パターンを形成可能な車両用灯具10を実現できる。
Furthermore, in the
図6は、本発明のさらに別の実施形態に係る発光ユニット430の斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view of a
図6に示す発光ユニット430において、駆動部42は、ステッピングモータ55と、ステッピングモータ55により回転駆動される回転軸48とを備える。シェード40は、回転することにより発光ダイオード38からの光を複数の配光に制御可能な回転シェードであり、該シェード40は、その回転軸がステッピングモータ55の回転軸と一致するように配置されている。これは、回転軸48の一部に、回転シェードに形成されているということもできる。
In the
図6において、シェード40は開放位置にある。このとき、発光ダイオード38からの光は、発光ダイオード38により遮蔽されず、車両用灯具10からはハイビームが照射される。駆動部42を制御してシェード40の回転量を調整することにより、所望の配光パターンを形成することができる。
In FIG. 6, the
以上のように、図6に示す発光ユニット430においても、発光ダイオード38及び基板39と、シェード40と、駆動部42と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
As described above, also in the
さらに、図6に示す発光ユニット430においては、回転軸48の一部を回転シェードに形成したことにより、コンパクトな発光ユニット430を実現できる。
Furthermore, in the
図7は、本発明のさらに別の実施形態に係る発光ユニット530の斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of a
図7に示す発光ユニット530においては、発光ダイオード38の近傍に光学部材としてミラー58が設けられている。より具体的には、ミラー58は、発光ダイオード38の発光面38aの水平方向の端部に隣接して設けられている。
In the
このミラー58は、アクチュエータ搭載部36dに設けられるアクチュエータ(図示せず)により、発光ダイオード38からの光を反射する第1の位置と、発光ダイオード38からの光を反射しない第2の位置とをとるよう駆動される。
The
図7は、ミラー58が第1の位置にある状態を図示している。ミラー58が第1の位置にあるとき、ミラー58の反射面58aは、発光ダイオード38の発光面38aに対して垂直に立設されている。ミラー58が第1の位置にある状態から、アクチュエータが駆動されると、ミラー58は回転軸58bを中心に回転し、最終的にミラー58が発光面38aと反対方向に倒れた状態となる。この状態のとき、ミラー58は、発光ダイオード38からの光を反射しない第2の位置にある。
FIG. 7 illustrates a state where the
図8(a)〜(d)は、図7に示す発光ユニット530を用いた車両用灯具10の動作を説明するための図である。図8(a)は、ミラー58が第1の位置にあるときに車両前方の仮想鉛直スクリーン62上に投影される配光パターン60を示す。また、図8(b)は、ミラー58が第1の位置にあるときの車両用灯具10の概略上面図である。
FIGS. 8A to 8D are diagrams for explaining the operation of the
本実施形態に係る発光ユニット530は、図8(b)に示すように、発光ダイオード38の水平方向の端部が投影レンズ26の光軸Axの近傍に位置するように車両用灯具10に搭載される。また、ミラー58の回転軸58bは、投影レンズ26の光軸Ax上に位置している。
The
上述したように、ミラー58が第1の位置にあるとき、ミラー58の反射面58aは、発光ダイオード38の発光面38aに対して垂直に立設されている。発光ダイオード38から左斜め前方に出射された光L1は、ミラー58の反射面58aで反射した後、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも右側の領域に投影される。光L1は、発光ダイオード38と光軸Axに関して線対称な位置にある仮想的な発光ダイオード64(破線で示す)から出射された光と考えることができる。また、発光ダイオード38から正面方向に出射された光L2は、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。このように、ミラー58が第1の位置にあるとき、発光ダイオード38から出射された光は、光軸Axの左右両側に投影されるので、仮想鉛直スクリーン62には図8(a)に示すようなハイビームの配光パターン60が形成される。
As described above, when the
図8(c)は、ミラー58が第2の位置にあるときに車両前方の仮想鉛直スクリーン62上に投影される配光パターン61を示す。また、図8(b)は、ミラー58が第2の位置にあるときの車両用灯具10の概略上面図である。
FIG. 8C shows a
図8(d)に示すように、ミラー58が第2の位置にあるとき、発光ダイオード38から左斜め前方に出射された光L1は、ミラー58によって反射されずに、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。また、発光ダイオード38から正面方向に出射された光L2は、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。このように、ミラー58が第2の位置にあるとき、発光ダイオード38から出射された光は、光軸Axの左側に投影されるので、仮想鉛直スクリーン62には図8(c)に示すように鉛直線V−Vよりも左側の領域を照射する配光パターン61が形成される。
As shown in FIG. 8D, when the
上述の説明では、ミラー58を発光ダイオード38の発光面38aに対して立設した場合と倒した場合とについて説明したが、ミラー58の傾斜角を調整することにより、様々な配光パターンを形成できる。
In the above description, the case where the
図7に示す発光ユニット530においても、発光ダイオード38及び基板39と、ミラー58と、駆動部(図示せず)と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
Also in the
図9は、本発明のさらに別の実施形態に係る発光ユニット630の斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view of a
図9に示す発光ユニット630も、図7に示す発光ユニット530と同様に発光ダイオード38の近傍に回転軸58bを中心に回転可能なミラー58が設けられている。ミラー58は、アクチュエータ搭載部36dに設けられるアクチュエータ(図示せず)により、発光ダイオード38からの光を反射する第1の位置と、発光ダイオード38からの光を反射しない第2の位置とをとるよう駆動される。
Similarly to the
さらに、本実施形態に係る発光ユニット630においては、このミラー58が駆動部42により発光ダイオード38の前方を水平方向に移動可能に構成されている。また、発光ユニット630においては、ミラー58の回転軸58bに、発光ダイオード38の発光面38aと平行なシェード65が取り付けられている。このシェード65も、駆動部42によりミラー58と一緒に移動可能となっている。駆動部42は、ステッピングモータ55と、ステッピングモータ55の回転シャフトから延設されたリードスクリュー52と、ミラー58及びシェード65が取り付けられたナット54とを備える。
Further, in the
図10(a)〜(f)は、図9に示す発光ユニット630を用いた車両用灯具10の動作を説明するための図である。本実施形態に係る発光ユニット530は、図10(b)に示すように、発光ダイオード38の一方の端部が、投影レンズ26の光軸Axの近傍に位置するように車両用灯具10に搭載される。
FIGS. 10A to 10F are views for explaining the operation of the
図10(a)は、ミラー58が光軸Axに沿って立設しているときに車両前方の仮想鉛直スクリーン62上に投影される配光パターン60を示す。また、図10(b)は、ミラー58が光軸Axに沿って立設しているときの車両用灯具10の概略上面図である。このとき、図10(b)に示すように、発光ダイオード38から左斜め前方に出射された光L1は、ミラー58の反射面58aで反射した後、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも右側の領域に投影される。また、発光ダイオード38から正面方向に出射された光L2は、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。このように、発光ダイオード38から出射された光は、光軸Axの左右両側に投影されるので、仮想鉛直スクリーン62には図10(a)に示すようなハイビームの配光パターン60が形成される。
FIG. 10A shows a
図10(c)は、ミラー58が発光面38aと反対方向に倒されたときに車両前方の仮想鉛直スクリーン62上に投影される配光パターン61を示す。また、図10(d)は、ミラー58が発光面38aと反対方向に倒されたときの車両用灯具10の概略上面図である。このとき、図10(d)に示すように、ミラー58とシェード65は重なった状態となっている。図10(d)に示すように、発光ダイオード38から左斜め前方に出射された光L1は、ミラー58によって反射されず、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。また、発光ダイオード38から正面方向に出射された光L2は、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。このように、発光ダイオード38から出射された光は、光軸Axの左側に投影されるので、仮想鉛直スクリーン62には図10(c)に示すような鉛直線V−Vよりも左側の領域を照射する配光パターン61が形成される。
FIG. 10C shows a
図10(e)は、ミラー58及びシェード65を発光ダイオード38の発光面38aの一部を覆うように移動したときに、車両前方の仮想鉛直スクリーン62上に投影される配光パターン63を示す。また、図10(f)は、ミラー58及びシェード65を発光ダイオード38の発光面38aの一部を覆うように移動したときの車両用灯具10の概略上面図である。本実施形態においては、図10(f)に示すように、ミラー58が第2の位置にある状態、すなわち、ミラー58が倒れ、シェード65と重なった状態で、ミラー58及びシェード65が発光ダイオード38の前方を水平方向に移動される。図10(f)に示すように、シェード65により覆われていない発光ダイオード38の発光面38aから出射された光L3は、投影レンズ26を通って仮想鉛直スクリーン62の光軸Axよりも左側の領域に投影される。発光ダイオード38からの光の一部がシェード65により遮蔽されているので、仮想鉛直スクリーン62には、図10(c)の配光パターン61と比べて鉛直線V−V近傍の領域への照射を抑制した配光パターン63が形成される。
FIG. 10E shows a
本実施形態では、ミラー58とシェード65とを別体とし、回転軸58bにより連結する構造としたが、シェード65を設けずに、ミラー58の反射面58aと対向する面を非反射面に形成してもよい。この場合も、図10(a)〜(f)で説明したのと同様の動作を実現できる。
In the present embodiment, the
図9に示す発光ユニット630においても、発光ダイオード38及び基板39と、光学部材としてのミラー58及びシェード65と、駆動部42と、給電部44とをアタッチメント36に一体に設ける構成とした。これにより、灯室16内の部品点数が低減されるので、車両用灯具10を小型化することができる。
Also in the
図11は、上述の実施形態に係る発光ユニットを用いた車両用灯具の断面図である。図11に示す車両用灯具110は、パラボラ型の前照灯として用いられるものである。図11に示す車両用灯具110は、放熱フィン32と、図2で説明した発光ユニット30と、リフレクタ70、カバー14とを備える。なお、図11においては、ランプボデイ等の図示を省略している。
FIG. 11 is a cross-sectional view of a vehicle lamp using the light emitting unit according to the above-described embodiment. A
図11に示すように、発光ユニット30は、放熱フィン32のベース部材32a上に、発光ダイオード38の発光面を上向きにして固定されている。
As shown in FIG. 11, the
リフレクタ70は、発光ユニット30の上方に設けられており、略パラボラ状の反射面71を有している。リフレクタ70は、その下端部において放熱フィン32に固定されている。本実施形態においては、リフレクタ70の反射面71は、車両前方の水平線よりも下方の照射領域に向けて発光ダイオード38からの光を反射するロー反射領域71aと、水平線よりも上方の照射領域に向けて発光ダイオード38からの光を反射するハイ反射領域71bとから構成されている。
The
次に、車両用灯具110の動作について説明する。図11に示すように、発光ユニット30のシェード40が発光ダイオード38の発光面の一部を覆うように倒れた状態のとき、発光ダイオード38からの光は、一部がシェード40により遮蔽されるため、ロー反射領域71aにのみ入射し、ハイ反射領域71bには入射しない。これにより、車両用灯具110からは、ロービームが照射される。
Next, the operation of the
一方、シェード40が回転し、発光ダイオード38の発光面と垂直方向に立設した状態のとき、発光ダイオード38からの光は、シェード40により遮蔽されず、ロー反射領域71aおよびハイ反射領域71bに入射する。これにより、車両用灯具110からはハイビームが照射される。
On the other hand, when the
図11に示す車両用灯具110では、発光ユニット30を用いたが、上述した各種の発光ユニットを車両用灯具110に搭載することが可能である。
In the
車両用灯具110の外形は、車両用灯具110が搭載される車種ごとに異なる。そこで、リフレクタ70を除いた車両用灯具110の構成部品を標準化部品とし、車種ごとにリフレクタ70を変える構成としてもよい。さらに、ロー反射領域71aを有するロー用リフレクタと、ハイ反射領域71bを有するハイ用リフレクタを別体として、ハイ用リフレクタを除いた車両用灯具110の構成部品を標準化部品とし、車種ごとにハイ用リフレクタを変える構成としてもよい。これらの場合、構成部品を標準化することにより、部品コストを低減できる。
The external shape of the
図12は、本発明のさらに別の実施形態に係る発光ユニット730の斜視図である。図12に示す発光ユニット730は、発光ダイオード38、基板39、シェード40、駆動部42、および給電部44に加えて、発光ダイオード38の点灯回路80をアタッチメント36に一体に設ける構成とした点が図2の発光ユニット30と異なる。アタッチメント36には、点灯回路80を搭載するための搭載部36fが設けられている。このように発光ダイオード38の点灯回路80もアタッチメント36に搭載することにより、部品点数が削減され、より小型の車両用灯具を実現できる。
FIG. 12 is a perspective view of a
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。これらの実施形態は例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiment. It should be understood by those skilled in the art that these embodiments are exemplifications, and that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention.
上述の実施形態では、発光ユニットの光源として発光ダイオードを用いたが、光源は発光ダイオードに限定されない。また、上述の実施形態では、配光を制御する光学部材として、シェードとミラーを例示したが、光学部材はこれらに限定されない。 In the above embodiment, the light emitting diode is used as the light source of the light emitting unit, but the light source is not limited to the light emitting diode. In the above-described embodiment, the shade and the mirror are exemplified as the optical member that controls the light distribution, but the optical member is not limited to these.
10、110 車両用灯具、 12 ランプボディ、 14 カバー、 16 灯室、 18 ブラケット、 20 灯具ユニット、 26 投影レンズ、 30、130、230、330、430、530、630 発光ユニット、 32 放熱フィン、 34 ファン、 36 アタッチメント、 38 発光ダイオード、 39 基板、 40 シェード、 41 DCモータ、 42 駆動部、 43 圧電アクチュエータ、 44 給電部、 46 ばね端子、 48 回転軸、 52 リードスクリュー、 54 ナット、 55 ステッピングモータ、 58 ミラー、 65 シェード、 70 リフレクタ、 80 点灯回路。 10, 110 Vehicle lamp, 12 lamp body, 14 cover, 16 lamp chamber, 18 bracket, 20 lamp unit, 26 projection lens, 30, 130, 230, 330, 430, 530, 630 Light emitting unit, 32 Radiation fin, 34 Fan, 36 Attachment, 38 Light Emitting Diode, 39 Substrate, 40 Shade, 41 DC Motor, 42 Drive Unit, 43 Piezoelectric Actuator, 44 Power Feed Unit, 46 Spring Terminal, 48 Rotating Shaft, 52 Lead Screw, 54 Nut, 55 Stepping Motor, 58 mirrors, 65 shades, 70 reflectors, 80 lighting circuits.
Claims (6)
発光素子の搭載部と、
光学部材と、
光学部材を駆動して発光素子からの配光を制御する駆動部と、
発光素子および駆動部に給電する給電部と、
を前記アタッチメントに設けたことを特徴とする発光ユニット。 A light emitting unit having an attachment attached to a predetermined position of a lamp,
A light emitting element mounting portion;
An optical member;
A drive unit that drives the optical member to control the light distribution from the light emitting element;
A power feeding unit for feeding power to the light emitting element and the driving unit;
Is provided on the attachment.
前記駆動部が前記第1サブシェードおよび前記第2サブシェードの開放状態を変化させることにより、前記発光素子からの光の配光が変化されることを特徴とする請求項2に記載の発光ユニット。 The shade is divided into a first sub-shade and a second sub-shade,
3. The light emitting unit according to claim 2, wherein a light distribution of the light from the light emitting element is changed by the drive unit changing an open state of the first subshade and the second subshade. 4. .
前記駆動部は、前記回転シェードを回転駆動するモータであり、
前記回転シェードは、その回転軸が前記モータの回転軸と一致するように配置されることを特徴とする請求項2に記載の発光ユニット。 The shade is a rotary shade capable of controlling light from the light-emitting elements into a plurality of light distributions by rotating,
The drive unit is a motor that rotationally drives the rotary shade;
The light emitting unit according to claim 2, wherein the rotation shade is disposed so that a rotation axis thereof coincides with a rotation axis of the motor.
前記駆動部は、前記発光素子からの光を反射する第1の位置と、前記発光素子からの光を反射しない第2の位置とをとるよう、前記ミラーを駆動することを特徴とする請求項1に記載の発光ユニット。 The optical member includes a mirror provided in the vicinity of the light emitting element,
The said drive part drives the said mirror so that it may take the 1st position which reflects the light from the said light emitting element, and the 2nd position which does not reflect the light from the said light emitting element. The light emitting unit according to 1.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010156027A JP2012018839A (en) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | Light-emitting unit and lamp fitting for vehicle |
EP11173013A EP2405191A1 (en) | 2010-07-08 | 2011-07-07 | Light emitting unit and vehicle lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010156027A JP2012018839A (en) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | Light-emitting unit and lamp fitting for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018839A true JP2012018839A (en) | 2012-01-26 |
Family
ID=44513293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010156027A Pending JP2012018839A (en) | 2010-07-08 | 2010-07-08 | Light-emitting unit and lamp fitting for vehicle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2405191A1 (en) |
JP (1) | JP2012018839A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103225787A (en) * | 2012-01-30 | 2013-07-31 | Aml系统公司 | Optical module |
JP2013164937A (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Koito Mfg Co Ltd | Lamp fitting for vehicle |
JP2014007048A (en) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlight |
JP2014029820A (en) * | 2012-06-28 | 2014-02-13 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp |
JP2014059980A (en) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlight |
WO2014203730A1 (en) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5767853B2 (en) * | 2011-05-12 | 2015-08-19 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP5842435B2 (en) | 2011-07-26 | 2016-01-13 | 市光工業株式会社 | Vehicle headlamp |
JP5953665B2 (en) * | 2011-07-26 | 2016-07-20 | 市光工業株式会社 | Vehicle headlamp |
JP6218424B2 (en) * | 2013-04-26 | 2017-10-25 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
DE102013219710A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Lighting device and system |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1270325A2 (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-02 | Hella KG Hueck & Co. | Headlamp for vehicle |
JP2009048948A (en) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp |
JP2009048786A (en) * | 2007-08-13 | 2009-03-05 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight for vehicle |
JP2010040459A (en) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlamp apparatus |
JP2010049895A (en) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2010055897A (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting fixture for vehicle |
JP2010108777A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
JP2010123403A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlamp |
JP2010153181A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
JP2010153333A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2847657B1 (en) * | 2002-11-21 | 2005-03-04 | Valeo Vision | ELLIPTICAL PROJECTOR FOR A MOTOR VEHICLE EMITTING DIFFERENT LIGHTING BEAMS |
JP5077543B2 (en) * | 2007-09-07 | 2012-11-21 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lamp unit |
DE102008039071B4 (en) * | 2008-08-21 | 2024-05-02 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Lighting device for vehicles |
-
2010
- 2010-07-08 JP JP2010156027A patent/JP2012018839A/en active Pending
-
2011
- 2011-07-07 EP EP11173013A patent/EP2405191A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1270325A2 (en) * | 2001-06-26 | 2003-01-02 | Hella KG Hueck & Co. | Headlamp for vehicle |
JP2009048786A (en) * | 2007-08-13 | 2009-03-05 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight for vehicle |
JP2009048948A (en) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp |
JP2010040459A (en) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlamp apparatus |
JP2010049895A (en) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2010055897A (en) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting fixture for vehicle |
JP2010108777A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
JP2010123403A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlamp |
JP2010153181A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
JP2010153333A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103225787A (en) * | 2012-01-30 | 2013-07-31 | Aml系统公司 | Optical module |
JP2013164937A (en) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Koito Mfg Co Ltd | Lamp fitting for vehicle |
JP2014007048A (en) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicle headlight |
JP2014029820A (en) * | 2012-06-28 | 2014-02-13 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular headlamp |
JP2014059980A (en) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlight |
WO2014203730A1 (en) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2405191A1 (en) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012018839A (en) | Light-emitting unit and lamp fitting for vehicle | |
US10794559B2 (en) | Vehicle lamp and vehicle having the same | |
JP6581588B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5501878B2 (en) | Lamp unit | |
EP2028414B1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4707189B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP5894433B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5713792B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5828424B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5952578B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6162497B2 (en) | Lamp unit and vehicle lamp | |
EP2719941B1 (en) | Vehicular headlamp comprising a projection lens | |
JP4895224B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2010238605A (en) | Lighting fixture unit | |
JP7339274B2 (en) | vehicle lamp | |
JP5883587B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5758724B2 (en) | Vehicle headlamp | |
CN102338337A (en) | Vehicle lamp | |
CN110094690B (en) | Vehicle lamp | |
JP6220005B2 (en) | Lamp unit | |
EP2484553B1 (en) | Vehicle lamp and optical unit thereof | |
JP5921899B2 (en) | Lamp unit | |
JP5591097B2 (en) | Optical unit | |
JP2017123286A (en) | Light source device and luminaire | |
CN212226934U (en) | Vehicle lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140729 |