JP2012011976A - Face image pickup apparatus for vehicle - Google Patents
Face image pickup apparatus for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012011976A JP2012011976A JP2010153022A JP2010153022A JP2012011976A JP 2012011976 A JP2012011976 A JP 2012011976A JP 2010153022 A JP2010153022 A JP 2010153022A JP 2010153022 A JP2010153022 A JP 2010153022A JP 2012011976 A JP2012011976 A JP 2012011976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- eyeball
- vehicle
- bright spot
- face image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車両に搭載されて運転者の視線方向等を検知するために運転者の顔画像を撮像する車両用顔画像撮像装置に関するものである。 The present invention relates to a face image capturing device for a vehicle that is mounted on a vehicle and captures a driver's face image in order to detect a driver's line-of-sight direction and the like.
運転中の運転者の挙動を認識するための装置として、顔画像撮像装置を搭載した車両が知られている。この顔画像撮像装置は、運転席に着座した運転者の顔をCCDカメラ等の撮像手段によって撮像し、その撮像画像を解析して運転者の顔の向きや視線方向等を検出する(例えば、特許文献1参照)。 As a device for recognizing the behavior of a driver while driving, a vehicle equipped with a face image capturing device is known. This face image capturing apparatus captures an image of a driver's face seated in a driver's seat by an imaging means such as a CCD camera, and analyzes the captured image to detect the driver's face orientation, line-of-sight direction, and the like (for example, Patent Document 1).
引用文献1に記載の顔画像撮像装置は、撮像手段であるカメラと赤外線投光器がカメラアッシーとして一体化され、そのカメラアッシーが、チルト機構を有するステアリングコラムに取付けられている。この顔画像撮像装置においては、カメラアッシーがステアリングコラムと一体に移動するため、チルト機構の操作によってステアリングホイールの鉛直方向の傾斜角度が調整されても、ステアリングホイールのスポーク間の開口を通して、投光器による運転者への投光とカメラによる顔画像の撮像を行うことができる。 In the face image capturing apparatus described in the cited document 1, a camera as an imaging unit and an infrared projector are integrated as a camera assembly, and the camera assembly is attached to a steering column having a tilt mechanism. In this face image pickup device, since the camera assembly moves integrally with the steering column, even if the tilt angle in the vertical direction of the steering wheel is adjusted by the operation of the tilt mechanism, the projector assembly passes through the opening between the spokes of the steering wheel. It is possible to perform light projection to the driver and capture of a face image by the camera.
しかし、この従来の顔画像撮像装置においては、撮像手段であるカメラと赤外線投光器がカメラアッシーとして近接して配置されているため、運転者が眼鏡を着用している場合に、投光器から投光された光が眼鏡上と運転者の眼球上の両方で反射したときに、これらの反射によりできる2つの輝点がカメラから見たときに重なってしまうことがある。そして、このように眼鏡上の輝点が眼球上の輝点と重なった場合には、眼球上の輝点を適切に撮像することができなくなり、運転者の視線方向の検出等を正確に行えなくなることが懸念される。 However, in this conventional face image capturing device, since the camera as an imaging means and the infrared projector are arranged close to each other as a camera assembly, the light is projected from the projector when the driver wears glasses. When the reflected light is reflected on both the spectacles and the driver's eyeball, the two bright spots formed by these reflections may overlap when viewed from the camera. If the bright spot on the eyeglasses overlaps with the bright spot on the eyeball in this way, the bright spot on the eyeball cannot be captured properly, and the driver's line-of-sight direction can be accurately detected. There is concern about disappearing.
そこでこの発明は、運転者が眼鏡を着用している場合にも、運転者の眼球上の輝点を撮像手段で正確に撮像することのできる車両用顔画像撮像装置を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention is intended to provide a vehicle face image pickup device that can accurately pick up the bright spot on the driver's eyeball with the image pickup means even when the driver wears glasses. is there.
この発明に係る車両用顔画像撮像装置では、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
請求項1に係る発明は、車両室内の運転席の前方に配置されたステアリングホイール(例えば、実施形態のステアリングホイール13)と、車室内の前記ステアリングホイールよりも車両前方側に配置され、運転席に着座した運転者の顔画像を撮像する撮像手段(例えば、実施形態のCCDカメラ20)と、可視光または非可視光を前記運転者の眼球に向けて投光する投光手段(例えば、実施形態の近赤外線LED21)と、を備えた車両用顔画像撮像装置において、前記撮像手段と前記投光手段は、鉛直方向と車幅方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置され、前記所定距離は、前記投光手段により投光された光が前記運転者の着用した眼鏡上で反射する眼鏡上輝点(例えば、実施形態の眼鏡上輝点26)と、前記投光手段により投光された光が前記運転者の眼球上で反射する眼球上輝点(例えば、実施形態の眼球上輝点28)とが、前記撮像手段から見たときに重ならない距離に設定されていることを特徴とする。
The vehicle face image capturing apparatus according to the present invention employs the following means in order to solve the above problems.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a steering wheel (for example, the
請求項2に係る発明は、請求項1に係る車両用顔画像撮像装置において、前記投光手段は、前記撮像手段が前記運転席に着座した運転者の眼球位置よりも鉛直方向上側に配置される場合には当該撮像手段よりも鉛直方向上側に配置され、前記撮像手段が前記運転席に着座した運転者の眼球位置よりも鉛直方向下側に配置される場合には当該撮像手段よりも鉛直方向下側に配置されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the face image capturing device for a vehicle according to the first aspect, the light projecting unit is disposed above the eyeball position of the driver who is seated in the driver seat. In the case where the imaging means is arranged vertically above the imaging means, and in the case where the imaging means is arranged vertically below the eye position of the driver seated in the driver's seat, the imaging means is vertical. It is arranged at the lower side in the direction.
請求項1に係る発明によれば、運転者が眼鏡を着用している場合にも、眼鏡上輝点と眼球上輝点とが撮像手段から見たときに重ならないように、撮像手段と投光手段が鉛直方向と車幅方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置されているため、眼鏡上輝点による悪影響を受けることなく運転者の眼球上輝点をより確実に検出することができる。
また、この発明においては、撮像手段と投光手段が鉛直方向と車幅方向の両方向に所定距離以上離間していることから、運転者の顔が車両正面に対して鉛直方向と水平方向のいずれかに傾斜した場合にも、撮像手段から見た眼鏡上輝点と眼球上輝点の重なりを確実に防止することができる。
According to the first aspect of the present invention, even when the driver wears spectacles, the spectacle bright spot and the eyeball bright spot do not overlap with the imaging means so that they do not overlap when viewed from the image pickup means. Since the light means are arranged at a predetermined distance or more apart in the vertical direction and the vehicle width direction, the bright spot on the eyeball of the driver can be detected more reliably without being adversely affected by the bright spot on the glasses.
In the present invention, since the imaging means and the light projecting means are separated by a predetermined distance or more in both the vertical direction and the vehicle width direction, the driver's face is either in the vertical direction or in the horizontal direction with respect to the front of the vehicle. Even when it is tilted, the overlapping of the bright spot on the eyeglasses and the bright spot on the eyeball seen from the imaging means can be reliably prevented.
請求項2に係る発明によれば、撮像手段が運転者の眼球位置よりも鉛直方向上側に配置される場合には、投光手段が撮像手段よりも鉛直方向上側に配置され、撮像手段が運転者の眼球位置よりも鉛直方向下側に配置される場合には、投光手段が撮像手段よりも鉛直方向下側に配置されるため、眼鏡上輝点と眼球上輝点を鉛直方向で適切に離間させることができる。 According to the second aspect of the present invention, when the image pickup means is disposed vertically above the driver's eyeball position, the light projecting means is disposed vertically above the image pickup means, and the image pickup means is operated. When the eyeball position is placed vertically below the eyeball position of the person, the light projection means is placed vertically below the image pickup means, so that the bright spot on the eyeglasses and the bright spot on the eyeball are appropriate in the vertical direction. Can be separated.
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
最初に、図1〜図4に示す第1の実施形態について説明する。
図1は、この実施形態に係る顔画像撮像装置1の構成を示す図であり、図2は、顔画像撮像装置1を設置した車両の車室内を示す図である。
これらの図において、11は、運転者mの着座する運転席のシートであり、12は、運転席の前面に設置されたインストルメントパネル、13は、ステアリングホイール、14は、図示しないステアリングシャフトを支持するステアリングコラムである。
ステアリングホイール13は、ステアリングコラム14に設けられたチルト機構15によって鉛直方向の傾斜角度が調整可能にされるとともに、ステアリングシャフトに設けられたテレスコピック機構16によって前後方向の位置が調整可能とされている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4 will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a face image capturing apparatus 1 according to this embodiment, and FIG. 2 is a diagram illustrating a vehicle interior of a vehicle in which the face image capturing apparatus 1 is installed.
In these drawings, 11 is a seat of the driver's seat on which the driver m is seated, 12 is an instrument panel installed in front of the driver's seat, 13 is a steering wheel, 14 is a steering shaft (not shown). It is a steering column to support.
The
顔画像撮像装置1は、運転者mの顔を撮像する撮像手段であるCCDカメラ20と、運転者mの眼球27に光を照射する投光手段である近赤外線LED21と、CCDカメラ20と近赤外線LED21を制御するとともに、CCDカメラ20の検出信号を基にして画像処理と解析を行う制御装置22と、を備えている。制御装置22で画像処理と解析を行った結果は、例えば、脇見警報装置で用いられ、運転者mが脇見をしているものと判定されたときに警報手段23を作動させる。なお、投光手段は、近赤外線LED21に限るものではなく、可視光または非可視光を乗員の眼球27に向けて照射する点光源であれば他のものであっても良い。
The face image capturing apparatus 1 includes a
顔画像撮像装置1での画像処理と解析では、例えば、運転者mの顔画像を基にして運転者mの顔の向きを検知するとともに、近赤外線LED21から運転者mの眼球27に光を照射したときの虹彩上の輝点(眼球上輝点28)の位置と、瞳孔の位置を検知し、虹彩上の輝点と瞳孔の離間距離を基にして運転者mの視線方向を判定する。
In the image processing and analysis in the face image capturing device 1, for example, the direction of the face of the driver m is detected based on the face image of the driver m, and light is emitted from the near
ところで、この顔画像撮像装置1の場合、CCDカメラ20は、ステアリングホイール13の正面視において、ステアリングホイール13の中心軸線Aの鉛直上方で、かつ、ステアリングホイール13がチルト機構15やテレスコピック機構16で最大上昇位置(上限位置)に位置調整されたときにステアリングホイール13の上端部13aよりも上方となるように、インストルメントパネル12の上面に設置されている。
なお、CCDカメラ20の設置高さは、ステアリングホイール13が最大上昇位置に位置調整された状態で、ステアリングホイール13を回転操作する運転者mの手hがステアリングホイール13の上端部13aに達しても、その手hよりも上方となる高さであることが望ましい。
By the way, in the case of this face image pickup device 1, the
The installation height of the
この顔画像撮像装置1の近赤外線LED21は、運転席の前方のフロントピラー17の付根部に近接したインストルメントパネル12上に設置されている。この近赤外線LED21の設置位置は、ステアリングホイール13の正面視において、ステアリングホイール13を回転操作する運転者mの腕先と重ならない位置であり、ステアリングホイール13の中心軸線Aの車幅方向側方で、かつ、ステアリングホイール13の外側となる位置とされている。なお、この実施形態の顔画像撮像装置1においては、ステアリングホイール13が標準位置に位置調整されているときに、CCDカメラ20と近赤外線LED21が、ステアリングホイール13の中心軸線Aを中心とする同心円上となる位置、すなわち、中心軸線Aから等距離となる位置に配置されている。
The near-
図3は、顔画像撮像装置1で撮像した画像を示す図である。
CCDカメラ20と近赤外線LED21は、図1,図2に示すように、鉛直方向と車幅方向について、それぞれ相互に所定距離以上離間して配置されている。ここで、鉛直方向と車幅方向の各所定距離は、運転者mが眼鏡25を装着している状況を想定して決められた距離であり、図3に示すように、近赤外線LED21により投光された光が眼鏡25上で反射する眼鏡上輝点26と、近赤外線LED21により投光された光が眼球27の虹彩上で反射する眼球上輝点28とが、CCDカメラ20から見たときに(CCDカメラ20で映したときに)相互に重ならない距離とされている。なお、前記の各所定距離は、眼鏡上輝点26が眼球上輝点28に加えて眼球27上の瞳孔に対しても重ならない距離であることが望ましい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an image captured by the face image capturing apparatus 1.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
この実施形態の場合、図1に示すように、撮像手段であるCCDカメラ20はシート11に着座した運転者mの眼球27の位置よりも鉛直方向下側に配置されており、投光手段である近赤外線LED21は、CCDカメラ20よりもさらに鉛直方向下側になるように配置されている。
図4は、CCDカメラ20が運転者mの眼球27よりも鉛直方向下側に配置されているときに、近赤外線LED21がさらに鉛直方向下側に配置されると有利となる理由を説明するための図である。同図において、aは、CCDカメラ20で運転者mの眼球27の虹彩領域を撮影するときの撮像範囲であり、bは、このときの撮像範囲と交差する眼鏡25上の領域で、反射像としてCCDカメラ20に映り込む映り込み範囲である。
したがって、この映り込み範囲bの内側に近赤外線LED21が設置されているときには、眼球27上の近赤外線LED21の像(眼球上輝点28)と、眼鏡25上の近赤外線LED21の像(眼鏡上輝点26)が重なってCCDカメラ20に移り込む可能性が高くなる。しかし、この実施形態においては、近赤外線LED21がCCDカメラ20よりもさらに鉛直方向下側に配置されているため、眼鏡25上の近赤外線LED21の像(眼鏡上輝点26)が眼球27(眼球上輝点28)よりも下方に外れた位置となる。
In the case of this embodiment, as shown in FIG. 1, the
FIG. 4 illustrates the reason why it is advantageous if the near-
Therefore, when the near-
以上のように、この顔画像撮像装置1は、運転者mが眼鏡25を着用している場合にも、眼鏡上輝点26が眼球上輝点28と重なってCCDカメラ20に映り込まないように、CCDカメラ20と近赤外線LED21が鉛直方向と車幅方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置されているため、眼鏡上輝点26による悪影響を受けることなく運転者mの眼球上輝点28をより確実に検出することができる。
As described above, the face image capturing apparatus 1 prevents the
そして、この顔画像撮像装置1の場合、CCDカメラ20と近赤外線LED21が鉛直方向と車幅方向の両方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置されているため、運転者mの顔が車両正面に対して鉛直方向と水平方向のいずれかに傾斜しているときにも、眼鏡上輝点26が眼球上輝点28と重なってCCDカメラ20に映り込むのをより確実に防止することができる。
In the case of the face image pickup device 1, the
また、この顔画像撮像装置1では、CCDカメラ20が運転者mの眼球27の位置よりも鉛直方向下側に配置される状況下において、近赤外線LED21がCCDカメラ20よりもさらに鉛直方向下側となる位置に配置されているため、CCDカメラ20に映り込む眼鏡上輝点26と眼球上輝点28とを鉛直方向で適切に離間させることができる。
In the face image capturing apparatus 1, the near-
つづいて、図5〜図7に示すこの発明の第2の実施形態について説明する。
この第2の実施形態は、撮像手段であるCCDカメラ20と、投光手段である近赤外線LED21の車両上における配置が異なるだけで、車体を含む他の構成は第1の実施形態のものと同様となっている。したがって、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付し、重複する説明を省略するものとする。
この顔画像撮像装置101の場合、CCDカメラ20は、車室内のリヤビューミラー18の運転席寄りの下側コーナー部に設置され、近赤外線LED21は、天井部の前端側の車幅方向中央よりも助手席寄りの部位に設置されている。この実施形態の場合、CCDカメラ20と近赤外線LED21はいずれも運転者mの眼球27の位置よりも上方となる位置に設置されているが、近赤外線LED21は、CCDカメラ20に対して鉛直方向と車幅方向のそれぞれについて所定距離以上離間して配置されている。
Next, a second embodiment of the present invention shown in FIGS. 5 to 7 will be described.
The second embodiment is different from the first embodiment except for the arrangement of the
In the case of this face
この場合の各方向の所定距離は、図7に示すように、近赤外線LED21により投光された光が眼鏡25上で反射する眼鏡上輝点26と、近赤外線LED21により投光された光が眼球27の虹彩上で反射する眼球上輝点28とが、CCDカメラ20から見たときに(CCDカメラ20で映したときに)相互に重ならない距離とされている。
In this case, as shown in FIG. 7, the predetermined distance in each direction is such that the light emitted from the near-
この実施形態の場合、撮像手段であるCCDカメラ20はシート11に着座した運転者mの眼球27の位置よりも鉛直方向上側に配置されており、投光手段である近赤外線LED21は、CCDカメラ20よりもさらに鉛直方向上側になるように配置されている。したがって、CCDカメラ20で運転者mの眼球27の虹彩領域を斜め上方側から撮影すると、その撮像範囲と交差する眼鏡25上の領域には、近赤外線LED21が反射像として映り込まなくなる。これにより、図7に示すように、CCDカメラ20によって撮像される眼鏡25上の近赤外線LED21の像(眼鏡上輝点26)は、眼球27(眼球上輝点28)よりも上方に外れた位置となる。
In the case of this embodiment, the
この実施形態の場合も、眼鏡上輝点26が眼球上輝点28と重なってCCDカメラ20に映り込むのを防止することができ、運転者mの顔が車両正面に対して鉛直方向と水平方向のいずれかに傾斜しているときにも、眼鏡上輝点26と眼球上輝点28がCCDカメラ20上で重なるのをより確実に防止することができる。
Also in this embodiment, it is possible to prevent the
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、近赤外線LED21(投光手段)が運転席正面に向かってステアリングホイール13の左右の一方に一つだけ設置されているが、投光手段は、ステアリングホイール13の右側と左側に同様に設けるようにしても良い。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various design change is possible in the range which does not deviate from the summary. For example, in the above embodiment, only one near-infrared LED 21 (light projecting means) is installed on either the left or right side of the
1,101…顔画像撮像装置
13…ステアリングホイール
20…CCDカメラ(撮像手段)
21…近赤外線LED(投光手段)
26…眼鏡上輝点
28…眼球上輝点
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 ... Face
21 ... Near-infrared LED (light projection means)
26 ... Bright point on
Claims (2)
車室内の前記ステアリングホイールよりも車両前方側に配置され、運転席に着座した運転者の顔画像を撮像する撮像手段と、
可視光または非可視光を前記運転者の眼球に向けて投光する投光手段と、
を備えた車両用顔画像撮像装置において、
前記撮像手段と前記投光手段は、鉛直方向と車幅方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置され、
前記所定距離は、前記投光手段により投光された光が前記運転者の着用した眼鏡上で反射する眼鏡上輝点と、前記投光手段により投光された光が前記運転者の眼球上で反射する眼球上輝点とが、前記撮像手段から見たときに重ならない距離に設定されていることを特徴とする車両用顔画像撮像装置。 A steering wheel disposed in front of the driver's seat in the vehicle compartment;
An imaging unit that is disposed on the vehicle front side of the steering wheel in the passenger compartment and that captures a face image of the driver seated in the driver's seat;
A light projecting means for projecting visible light or invisible light toward the eyeball of the driver;
In the vehicular face image capturing apparatus comprising:
The imaging means and the light projecting means are arranged apart from each other by a predetermined distance in the vertical direction and the vehicle width direction,
The predetermined distance includes a bright spot on the spectacles where the light projected by the light projecting means reflects on the spectacles worn by the driver, and the light projected by the light projecting means on the eyeball of the driver. The vehicular face image imaging device is characterized in that the bright spot on the eyeball reflected by the lens is set at a distance that does not overlap when viewed from the imaging means.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153022A JP2012011976A (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Face image pickup apparatus for vehicle |
US13/175,433 US20120002028A1 (en) | 2010-07-05 | 2011-07-01 | Face image pick-up apparatus for vehicle |
CN2011101938881A CN102310817A (en) | 2010-07-05 | 2011-07-05 | Vehicle is used the face image camera head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153022A JP2012011976A (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Face image pickup apparatus for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012011976A true JP2012011976A (en) | 2012-01-19 |
Family
ID=45598906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153022A Pending JP2012011976A (en) | 2010-07-05 | 2010-07-05 | Face image pickup apparatus for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012011976A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112277830A (en) * | 2020-11-23 | 2021-01-29 | 浙江吉利控股集团有限公司 | Lifting control method for driver state monitoring camera |
WO2024047496A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | Gentex Corporation | Illumination control for an imaging system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009063983A1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-05-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Imaging system for vehicle |
-
2010
- 2010-07-05 JP JP2010153022A patent/JP2012011976A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009063983A1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-05-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Imaging system for vehicle |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112277830A (en) * | 2020-11-23 | 2021-01-29 | 浙江吉利控股集团有限公司 | Lifting control method for driver state monitoring camera |
WO2024047496A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | Gentex Corporation | Illumination control for an imaging system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120002028A1 (en) | Face image pick-up apparatus for vehicle | |
CN101161200B (en) | Eye condition detection apparatus and method for installing same | |
JP6470335B2 (en) | Vehicle display system and method for controlling vehicle display system | |
CN108621940B (en) | Display system for vehicle and control method for display system for vehicle | |
JP6364627B2 (en) | Gaze direction detection device and gaze direction detection method | |
JP4640404B2 (en) | Vehicle driver state detection device | |
US20160139409A1 (en) | Head-up display and vehicle using the same | |
JP2009113621A (en) | Occupant picture photographing device, and driving assisting device | |
WO2020158034A1 (en) | Display device and method for installing display device | |
WO2012014302A1 (en) | Head up display device | |
KR101091288B1 (en) | Display apparatus and method for automobile | |
KR20170135573A (en) | Apparatus for detecting of driver gaze direction | |
JP2020199848A (en) | Driver state detection device | |
JP2012011976A (en) | Face image pickup apparatus for vehicle | |
JP2011042179A (en) | Projector control device | |
US11881054B2 (en) | Device and method for determining image data of the eyes, eye positions and/or a viewing direction of a vehicle user in a vehicle | |
JP2006248365A (en) | Back monitoring mirror of movement body, driver photographing device, driver monitoring device and safety driving support device | |
JP2012011975A (en) | Face image pickup apparatus for vehicle | |
JPWO2020090187A1 (en) | Virtual image display device and head-up display device | |
JP2020079879A (en) | Display controller | |
JP4664219B2 (en) | Irradiation direction control device for vehicular lamp | |
JP2022153128A (en) | In-cabin monitoring system and imaging method | |
JP7063024B2 (en) | Detection device and detection system | |
JP2009096323A (en) | Camera illumination control device | |
JP6593713B2 (en) | Crew photographing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120703 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121023 |