JP2012007426A - 既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造 - Google Patents

既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012007426A
JP2012007426A JP2010145802A JP2010145802A JP2012007426A JP 2012007426 A JP2012007426 A JP 2012007426A JP 2010145802 A JP2010145802 A JP 2010145802A JP 2010145802 A JP2010145802 A JP 2010145802A JP 2012007426 A JP2012007426 A JP 2012007426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
existing
floor
main
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010145802A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Furuhashi
昭男 古橋
Motoaki Kono
元昭 向野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARTNERS IN SUSTAINING ARCHITECTURAL TECHNOLOGY AND SKILLS
Original Assignee
PARTNERS IN SUSTAINING ARCHITECTURAL TECHNOLOGY AND SKILLS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARTNERS IN SUSTAINING ARCHITECTURAL TECHNOLOGY AND SKILLS filed Critical PARTNERS IN SUSTAINING ARCHITECTURAL TECHNOLOGY AND SKILLS
Priority to JP2010145802A priority Critical patent/JP2012007426A/ja
Publication of JP2012007426A publication Critical patent/JP2012007426A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】既存RC柱の耐震補強を容易にかつ効率的に行えるようにした既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存RC柱の耐震補強構造を提供する。
【解決手段】各階床スラブ4の既存RC柱1と近接する位置に複数の貫通孔5を開ける。各階の既存RC柱1と近接する位置に各階の主筋2を各階の貫通孔5に貫通させて複数配筋する。上下階の主筋2どうしを接合して一本に連続する複数の柱主筋2Aを形成する。上下階の主筋2どうしは継手金具6を介し、同一軸線上で接合する。複数の柱主筋2Aをそれぞれほぼ弓なり状に変形させて各階床スラブ4の予め墨出しした位置に固定する。柱主筋2Aは各階の床スラブ4に複数の位置決め金具7によって固定する。複数の柱主筋2Aの周囲に高強度コンクリートまたは高強度無収縮グラウトモルタル11を打設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、既存の鉄筋コンクリート(以下「RC」)柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存RC柱の耐震補強構造に関し、主とて中低層の学校やマンション等のRC建物の耐震補強に適用される。
大地震時における中低層のRC建物の倒壊被害は、主として柱の降伏による破壊が原因とされている。したがって、この種の建物の耐震補強は、既存の柱にせん断補強と曲げ補強を行ってやればよい。
これまで、学校やマンション等の既存のRC建物の耐震補強工法としては、例えば図7(a),(b)に図示するように、廊下またはテラス側、あるいは屋外側から柱の径を太く増し打ちして、柱の耐力、剛性およびねばりを向上させることによって、教室や居室内を煩わせることなく建物全体の耐震性能を向上させる方法が知られている。
施工に際しては、図8(a),(b)に図示するように、各階に既存の柱20に沿って主筋21を新たに配筋し、その周囲に型枠(図省略)を組み立て、その内側にコンクリートまたはグラウトモルタル22を新たに打設することにより既存の柱20と一体の補強柱23を新たに構築する。
その際、各階の主筋21は各階の廊下やテラス等の床スラブ24に予め設けた貫通孔(図省略)に貫通させて配筋し、また各階の主筋21どうしは重ね継ぎによって接合し、予め墨出しした位置に固定する。
さらに、通常、RC柱は上階になるほど径が徐々に小さくなることから、柱の径に合せて主筋21は内側に継いで主筋間隔を徐々に狭めながら配筋する(図8(b)参照)。
特開2002−121903号公報 特開2008−063816号公報 特開2005−220699号公報
しかし、主筋21には、一般にD31〜D41といった径の太い異形鉄筋が用いられ、鉄筋重量が相当重いため、また主筋21の継手長さは鉄筋径の40倍程で約1.5mにもなり、しかも柱径の変化に合せて上階になるほど主筋の間隔を狭めながら配筋する必要があるため、主筋21どうしを従来の重ね継ぎによって鉛直方向に接合する作業は、作業員に大変な重労働を強いるものであった。
また、主筋21の継手長さが1.5mにも及ぶため、鉄筋量が嵩んで不経済な施工を強いられるだけでなく、コンクリートやグラウトモルタルの注入に際して継手部に空気溜りが生じやすく、主筋21に対するコンクリートやグラウトモルタルの付着が不充分なものとなるおそれもあり、構造上の欠陥に陥りやすい等の課題があった。
本発明は、以上の課題を解決すべくなされたもので、既存のRC柱の耐震補強を容易にかつ効率的に行えるようにした既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存RC柱の耐震補強構造を提供することを目的とする。
請求項1記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法は、各階床スラブの既存RC柱と近接する位置に複数の貫通孔を開ける工程と、各階の既存RC柱と近接する位置に複数の主筋を前記貫通孔に貫通させて配筋する工程と、前記複数の主筋を墨出しした位置に固定する工程と、前記複数の主筋の周囲にコンクリートまたはグラウトモルタルを充填する工程とからなる既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法において、上下階の主筋どうしを接合して一本に連続する複数の柱主筋を形成し、当該複数の柱主筋をそれぞれほぼ弓なり状に変形させて墨出しした位置に固定することを特徴とするのである。
本発明は、既存のRC柱を太く増し打ちすることにより、既存RC柱の耐力、剛性およびねばりを向上させて建物全体の耐震性能を高める既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法であり、特に各階に配筋された主筋どうしを接合して連続する一本の柱主筋とすることでほぼ弓なり状に変形させることが容易になり、これにより径の太い鉄筋もほぼ弓なり状に変形させやすく、予め墨出しした位置に配筋することが容易となり、既存RC柱の耐震補強をきわめて容易にかつ効率的に行うことができる。
なお、柱主筋は、下階ほど径が徐々に太くなるRC柱の径に合せて、最上階から最下階方向に徐々に末広がりとなるようなほぼ弓なり状に配筋すればよく、またコンクリートには高強度コンクリートを、グラウトモルタルには高強度無収縮グラウトモルタルを用いるのがよい。
請求項2記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法は、請求項1記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法において、各階に主筋を配筋する工程と上下階の主筋どうしを接合して連続する一本の柱主筋を形成する工程は、各階ごと上階方向に順に行い、柱主筋をほぼ弓なり状に変形させて墨出しした位置に固定する工程は、各階ごと下階方向に順に行い、かつ前記柱主筋の周囲にコンクリートまたはグラウトモルタルを打設する工程は、各階ごと上階方向に順に行うことを特徴とするものである。
本発明は、これらの工程を各階ごと上階方向または下階方向に順に行うことにより耐震補強を確実にかつ効率的に行うことができる。特に、連続する一本の柱主筋は、各階ごと下階方向に順に行うことにより、ほぼ弓なり状に容易に変形させることが可能なため、径の太い柱主筋もほぼ弓なり状に変形させることが容易となり、予め墨出しした位置に容易に配筋することができる。なお、ほぼ弓なり状に変形させた柱主筋は、例えば図3〜図6に図示するような位置決め金具によって各階床スラブの上に容易に固定することができる。
請求項3記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法は、請求項1または2記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法において、上下階の主筋どうしは継手金具を介し、同一軸線で接合することを特徴とするものである。
上下階の主筋どうしを同一軸線上で接合することにより、複数の主筋は連続する一本の柱主筋となるため、コンクリートまたはグラウトモルタルの注入に際して、従来のように鉄筋の継手部分に空気溜り等が発生することはないので、充填不良による強度不足を起すおそれはない。また、鉄筋の継手長さが不要なため鉄筋量が減り、相当なコストダウンを図ることができる。
さらに、先に配筋された下階の主筋の上端部に上階の主筋の下端部を載せて配筋することが可能なため、太径で重い鉄筋もきわめて容易に配筋することができ、労力の低減が図れる。
なお、主筋どうしの継手には、例えば、鉄筋端部を鋼製スリーブに挿入し、そのスリーブを絞め鉄筋のリブ間に食い込ませて鉄筋を接合するスリーブ継手、内周に凹凸のあるスリーブに鉄筋の端部を挿入し、スリーブと鉄筋間をセメント、モルタルあるいは樹脂モルタルで固めて接合するスリーブ継手、さらには長ナットによって接合するねじ継手などを利用することができる。
請求項4記載の既存RC柱の耐震補強構造は、既存RC柱と当該既存RC柱と一体に構築された補強RC柱とからなり、前記補強RC柱は、各階の既存RC柱と近接する位置に各階の床スラブに設けられた貫通孔を貫通し、前記既存RC柱の軸方向にほぼ弓なり状に変形し、かつ上下階間に連続して配筋された複数の柱主筋と、当該柱主筋を各階の床スラブに固定する位置決め金具と、前記柱主筋の周囲に打設されたコンクリートまたはグラウトモルタルとから構成されてなることを特徴とするものである。
本発明は、特に各階に配筋された主筋を、継手金具により互いに接合して連続する一本の長い柱主筋とすることにより、径の太い鉄筋もほぼ弓なり状に容易に変形させることが可能なため、予め墨出しした位置に容易に配筋することができ、既存RC柱の耐震補強をきわめて効率的に行うことができる等の効果を有する。
耐震補強された既存RC建物の柱を示し、(a)は既存RC建物の梁間方向の縦断面図、(b)は桁行方向の縦断面図である。 耐震補強された既存RC柱を示し、(a)は柱の形状と柱主筋の配筋状態を示す縦断面図、(b),(c)は、それぞれ図1(b)におけるイ−イ線、ロ−ロ線断面図である。 各階床スラブの柱主筋の配筋位置を示し、(a)は縦断面図、(b)は柱主筋を固定する前の状態を示す平面図、(c)は柱主筋を固定した後の状態を示す平面図である。 各階床スラブの柱主筋の配筋位置を示し、(a)は縦断面図、(b)は柱主筋を固定する前の状態を示す平面図、(c)は柱主筋を固定した後の状態を示す平面図である。 各階床スラブの柱主筋の配筋位置を示し、(a)は縦断面図、(b)は柱主筋を固定する前の状態を示す平面図、(c)は柱主筋を固定した後の状態を示す平面図である。 各階床スラブの柱主筋の配筋位置を示し、(a)は縦断面図、(b)は柱主筋を固定した後の状態を示す平面図である。 (a),(b)は、柱が耐震補強された従来の既存RC建物を示す一部平面図である。 従来工法によって耐震補強された既存RC柱を示し、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。
図1〜図6は、耐震補強された既存RC柱を示し、図において、各階の廊下またはベランダと接する柱1の室外側に複数の主筋2が新たに配筋されている。また、各階柱1の室外側面には複数のスタッド3が柱1の全体に一定間隔おきに突設されている。
主筋2は、各階の廊下またはベランダ(以下「床スラブ4」)の柱1と近接する位置に予め形成された貫通孔5を貫通し、各階の柱1に沿って柱1の上下方向に配筋されている。
また、主筋2は各階の床スラブ4の上側において継手金具6を介し、同一軸線上で接合されていることで、最下階から最上階まで連続する一本の柱主筋2Aが形成され、柱主筋2Aは最下階から最上階まで連続して複数配筋されている。
さらに、既存のRC柱1は上階になるほど径が徐々に細く構築されていることから、複数の柱主筋2Aは柱1の径に合せて最下階と最上階の上下両端部を支点に最上階から最下階方向に徐々に末広がりとなるようなほぼ弓なり状に変形させることにより、各階床スラブ4の予め位置決め(墨出し)された位置に配筋されている。
そして、各階の床スラブ4の上において、貫通孔5の周縁部に図3〜図6にそれぞれ図示するような位置決め金具7,8,9,10によって固定され、またその周囲に高強度コンクリートまたは高強度無収縮グラウトモルタル11が打設されている。
以上の構成により、既存RC柱1の室外側にRC柱1と同一幅のRC補強柱12が構築され、かつRC柱1と補強柱12は複数のスタッド3を介して一体化されており、これにより既存RC柱1が耐震補強されている。
なお、柱主筋2Aの主筋2には、主としてD31〜D41の異形鉄筋が用いられ、継手金具6にはカプラー、スリーブあるいは長ナット等が用いられ、さらに柱主筋2Aの位置決め金具には、例えば図3〜6にそれぞれ図示するような金具7,8,9,10が用いられている。
各位置決め金具について詳述説明すると、図3に図示する位置決め金具7は、鋼板などからL字状に形成されたアンカー片7aと、鉄筋などからなる複数の棒状片7bとから構成されている。
アンカー片7aは貫通孔5の周縁部に貫通孔5の円周方向に所定間隔おきに配置され、貫通孔5の周縁部にエポキシ樹脂などの接着剤またはビス等によって固着されている。また、棒状片7bは二個のアンカー片7a,7a間に跨って平面に見て、柱主筋2Aを挟み込むようにほぼV字状に配置され、かつ各アンカー片7aと柱主筋2Aに溶接されている。そして、柱主筋2Aは二本の棒状片7b,7bによって予め芯出しされた位置に強く押し付けられることで保持されている。
図4に図示する位置決め金具8は、貫通孔5に内接する鋼管スリーブ8aと鋼管スリーブ8aの周縁部に水平に突設された複数の鍔プレート8bとからなる鍔付き鋼管スリーブと、鉄筋などから形成された複数の棒状片8cとから構成されている。
鋼管スリーブ8aは貫通孔5に挿入され、鍔プレート8bは貫通孔5の周縁部にエポキシ樹脂などの接着剤またはビス等によって固着されている。
また、棒状片8cは二個の鍔プレート8b,8b間に跨って平面に見て、柱主筋2Aを挟み込むようにほぼV字状に配置され、かつ二個の鍔プレート8b,8bと柱主筋2Aに溶接することにより固着されている。
そして、貫通孔5を貫通した柱主筋2Aは、貫通孔5の上側において二本の棒状片8c,8cによって予め芯出しされた位置に強く押し付けられることにより保持されている。
図5に図示する位置決め金具9は、貫通孔5に内接する半円形鋼管スリーブ9aと半円形鋼管スリーブ9aの周縁部に垂直に突設された複数のリブプレート9bとから構成されている。
半円形鋼管スリーブ9aは貫通孔5に挿入され、リブプレート9bは柱主筋2Aに対してほぼ垂直に設置されている。そして、貫通孔5を貫通した柱主筋2Aは、貫通孔5の上側において複数のリブプレート9bによって四方から予め芯出しされた位置に強く押し付けられて保持されている。
そして、図6に図示する位置決め金具10は、複数の鍔付き鋼管スリーブ10aと鉄筋などからなる複数の棒状材10bとから構成されている。
鍔付き鋼管スリーブ10aの鋼管スリーブは、各貫通孔5に挿入され、鍔プレートは貫通孔5の周縁部にエポキシ樹脂などの接着剤またはビス等によって固着されている。
また、複数の棒状材10bは、各貫通孔5を貫通する柱主筋2A,2A間に平面に見てほぼ井桁状に配置され、かつ各柱主筋2Aに結束線などによって強固に固定されている。
そして、各貫通孔5を貫通した柱主筋2Aは、貫通孔5の上側において複数の棒状材10bによって予め芯出しされた位置に強く押し付けられて保持されている。
なお、いずれの位置決め金具が使用される場合においても、貫通孔5内には高強度コンクリートまたは高強度無収縮グラウトモルタルが充填され、位置決め金具はこれらの中に完全に埋設されている。
次に、本発明の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法の施工手順を説明する。
(1) 最初に、各階の床スラブ4の既存RC柱1と近接する位置に複数の貫通孔5を開ける。また、柱1の側面に複数のスタッド3を柱1の全体に一定間隔おきに突設する。
貫通孔5は、新たに配筋する柱主筋2Aの本数分を開け、通常4個開ける。また、貫通孔5は主筋2の外径より大きめ(主筋2の外径のおよそ2倍から3倍強)に形成する。さらに、柱1の外径は上階になるにつれて徐々に小径になることから、これに合わせて貫通孔5の間隔も上階になるにつれて徐々に小さくする。
(2) 次に、最下階から上階方向に順に各階の主筋2を配筋し、同時に最下階から上階方向に順に上下階の主筋2どうしを継手金具6によって接合することにより、最下階から最上階まで連続する一本の柱主筋2Aを形成する。この場合、柱主筋2Aは4本形成する。
(3) 次に、各階床スラブ4の予め墨出しした位置に、柱主筋2Aを図3〜図6に図示する位置決め金具を用いて固定する。その際、最上階から下階方向に順に、各階の床スラブ4の予め墨出しした位置に柱主筋2Aを固定することにより、柱主筋2Aは最下階と最上階の上下両端部を支点に下階方向に徐々に末広がりとなるようなほぼ弓なり状に変形させて、予め墨出しした位置に容易に配筋することができる。
また、位置決め金具として例えば、図3に図示する位置決め金具7を使用する場合は、最初に貫通孔5の周縁部に複数のアンカー片7aを貫通孔5の円周方向に一定間隔おきに取り付ける。
そして、貫通孔5を貫通する柱主筋2Aを予め芯出しした位置に寄せ付け、その状態を保持するように二個のアンカー片7a,7a間に柱主筋2Aを挟み込むように棒状片7b,7bをほぼV字状に取り付ける。
(4) 次に、最下階から上階方向に順に柱主筋2Aの周囲に柱型枠(図省略)を組み立て、かつ最下階から上階方向に順に柱型枠内に高強度コンクリートまたは高強度無収縮グラウトモルタル11を打設してRC構造の補強柱12をRC柱1と一体に構築する。
なお、各階の柱主筋2Aの周囲に充填される高強度コンクリートまたは高強度無収縮グラウトモルタル11は、直上階の床スラブ4に設けられた貫通孔5から充填し、貫通孔5から溢れるまで充填する。また、柱型枠は上階に転用する。
本発明は、既存のRC柱の耐震補強をきわめて効率的にかつ容易に行なうことができる。
1 既存RC柱
2 各階の主筋
2A 連続する一本の柱主筋
3 スタッド
4 各階の廊下またはベランダ(各階の床スラブ)
5 貫通孔
6 継手金具
7 位置決め金具
8 位置決め金具
9 位置決め金具
10 位置決め金具
11 高強度コンクリートまたは高強度無収縮グラウトモルタル
12 補強RC柱

Claims (4)

  1. 各階床スラブの既存RC柱と近接する位置に複数の貫通孔を開ける工程と、各階の既存RC柱と近接する位置に複数の主筋を前記貫通孔に貫通させて配筋する工程と、前記複数の主筋を墨出しした位置に固定する工程と、前記複数の主筋の周囲にコンクリートまたはグラウトモルタルを充填する工程とからなる既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法において、上下階の主筋どうしを接合して一本に連続する複数の柱主筋を形成し、当該複数の柱主筋をそれぞれほぼ弓なり状に変形させて墨出しした位置に固定することを特徴とする既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法。
  2. 請求項1記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法において、各階に主筋を配筋する工程と上下階の主筋どうしを接合して連続する一本の柱主筋を形成する工程は、各階ごと上階方向に順に行い、前記柱主筋をほぼ弓なり状に変形させて墨出しした位置に固定する工程は、各階ごと下階方向に順に行い、かつ前記柱主筋の周囲にコンクリートまたはグラウトモルタルを打設する工程は、各階ごと上階方向に順に行うことを特徴とする既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法。
  3. 請求項1または2記載の既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法において、上下階の主筋どうしは継手金具を介し、同一軸線上で接合することを特徴とする既存RC柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法。
  4. 既存RC柱と当該既存RC柱と一体に構築された補強RC柱とからなり、前記補強RC柱は、各階の既存RC柱と近接する位置に各階の床スラブに設けられた貫通孔を貫通し、前記既存RC柱の軸方向にほぼ弓なり状に変形し、かつ上下階間に連続して配筋された複数の柱主筋と、当該柱主筋を各階の床スラブに固定する位置決め金具と、前記柱主筋の周囲に打設されたコンクリートまたはグラウトモルタルとから構成されてなることを特徴とする既存RC柱の耐震補強構造。
JP2010145802A 2010-06-28 2010-06-28 既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造 Withdrawn JP2012007426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145802A JP2012007426A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010145802A JP2012007426A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012007426A true JP2012007426A (ja) 2012-01-12

Family

ID=45538265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010145802A Withdrawn JP2012007426A (ja) 2010-06-28 2010-06-28 既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012007426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181334A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Taisei Corp 建物の耐震補強方法
JP2014020119A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Taisei Corp 既存建物の外付け補強構造および既存建物の補強方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181334A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Taisei Corp 建物の耐震補強方法
JP2014020119A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Taisei Corp 既存建物の外付け補強構造および既存建物の補強方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10865557B2 (en) Prestressed assembled concrete frame-joint connecting structure and constructing method thereof
TWI680220B (zh) 梁柱接頭結構及梁柱接合方法
CN108060746B (zh) 一种装配式预应力混凝土大跨度框架体系及其施工方法
WO2019056715A1 (zh) 一种混合连接后张预应力装配砼框架体系及其施工方法
TWI674345B (zh) 梁柱接頭結構及其施工方法
TWM522974U (zh) 雙向連續雙樑構成的三維輕鋼構架
CN103850363B (zh) 预制通孔装配式钢筋混凝土剪力墙的施工方法
JP5991132B2 (ja) 耐震補強構造および工法
KR101225661B1 (ko) 강재 플레이트로 보강된 콘크리트 전단키와 연결부재가 형성된 프리캐스트 강합성 바닥판 및 그 시공방법
JP2009249851A (ja) 既存建物の耐震補強工法
JP5703159B2 (ja) プレキャストプレストレストコンクリート梁
KR20180012809A (ko) 조립식 기둥 및 빔 유형 구조
CN108035443B (zh) 一种双钢板剪力墙与楼板的连接方法
KR101258842B1 (ko) 공장조립 철근기둥과 철근보의 현장접합부
KR101428539B1 (ko) 중심부재가 구비된 개량형 콘크리트 충전 기둥 및 이의 시공방법
JP5620462B2 (ja) 既存建物の耐震補強工法
JP2012007426A (ja) 既存rc柱の耐震補強工法における柱主筋の配筋方法および既存rc柱の耐震補強構造
RU155488U1 (ru) Преднапряженная сталебетонная балка
JP2011149265A (ja) 梁部材および建物構造体
JP4996370B2 (ja) 架構組立方法および建物の架構
JP2002294858A (ja) ハーフプレキャストコンクリート製柱部材およびハーフプレキャストコンクリート製梁部材、並びにこれらを用いた鉄筋コンクリート造の柱・梁架構の構築方法
JP4844926B2 (ja) 柱脚部の接合構造およびその施工方法
RU2490403C1 (ru) Способ повышения несущей способности безригельного монолитного железобетонного каркаса
KR100977275B1 (ko) 무거푸집 기둥과 데크빔의 접합부 연결구조 및 그 시공방법
CN208023734U (zh) 装配式钢管混凝土柱-独立基础-混凝土圈梁一字形连接节点

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903