JP2012004389A - Device with fluid stirring function - Google Patents
Device with fluid stirring function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012004389A JP2012004389A JP2010138694A JP2010138694A JP2012004389A JP 2012004389 A JP2012004389 A JP 2012004389A JP 2010138694 A JP2010138694 A JP 2010138694A JP 2010138694 A JP2010138694 A JP 2010138694A JP 2012004389 A JP2012004389 A JP 2012004389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- heat transport
- chamber
- stirring
- transport fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CCCNC** Chemical compound CCCNC** 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
- F28F13/06—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
- F28F13/12—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/473—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2250/00—Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
- F28F2250/08—Fluid driving means, e.g. pumps, fans
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、微小粒子を含有する熱輸送流体が流通する流体攪拌機能付き装置に関する。 The present invention relates to an apparatus with a fluid agitation function through which a heat transport fluid containing fine particles flows.
従来より、熱源からの熱を吸熱して輸送する熱輸送流体の熱伝導率を向上させるために、粒子径がナノメートルオーダーのナノ粒子を含有する熱輸送流体が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。 Conventionally, in order to improve the thermal conductivity of a heat transport fluid that absorbs and transports heat from a heat source, a heat transport fluid containing nanoparticles having a particle size of the order of nanometers has been proposed (for example, patents). Reference 1 and Patent Reference 2).
特許文献1には、水やエチレングリコール等のベース液中に、0.05質量%以上のカーボンナノチューブと、セルロース誘導体またはそのナトリウム塩とを添加した熱輸送流体が開示されている。特許文献2には、水やエチレングリコール等のベース液中に、カーボンナノチューブと、GPC測定による平均分子量が6000〜30000であるカルボキシメチルセルロースナトリウム塩とを添加した熱輸送流体が開示されている。
Patent Document 1 discloses a heat transport fluid in which 0.05% by mass or more of carbon nanotubes and a cellulose derivative or a sodium salt thereof are added to a base liquid such as water or ethylene glycol.
しかしながら、特許文献1や特許文献2に開示されるようなナノ粒子を含有する熱輸送体は、熱輸送流体中のナノ粒子が液中に沈殿する状態になった場合、液中に分散している状態と比較して熱伝導率が低下するという問題がある。すなわち、熱輸送流体が流動することによって熱輸送が行われる装置において、時間の経過、流れの滞留等により、液中に沈殿物が形成されたときには、熱輸送体の熱伝導率が低下し、期待する熱輸送量を発揮できないことがある。
However, the heat transporter containing nanoparticles as disclosed in Patent Document 1 and
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、微小粒子の沈殿に起因する熱輸送流体の熱伝導率の低下を抑制する流体攪拌機能付き装置を提供することを目的とする。 Then, this invention is made | formed in view of the said problem, and it aims at providing the apparatus with a fluid stirring function which suppresses the fall of the heat conductivity of the heat transport fluid resulting from precipitation of a microparticle.
上記目的を達成するために、下記の技術的手段を採用することができる。請求項1は、水または有機物からなる溶媒と溶媒中に分散される微小粒子とを含む熱輸送流体が流通することで発熱体から放出される熱を熱輸送流体によって輸送する回路に設けられる装置に係る発明であって、当該装置を形成する容器内の鉛直方向下部に熱輸送流体を攪拌する攪拌手段を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the following technical means can be employed. [Claim 1] An apparatus provided in a circuit for transporting heat released from a heating element by a heat transport fluid through circulation of a heat transport fluid including a solvent made of water or an organic substance and fine particles dispersed in the solvent According to the invention, there is provided an agitation means for agitating the heat transport fluid at a lower portion in a vertical direction in a container forming the apparatus.
この発明によれば、少なくとも当該装置を形成する容器内の鉛直方向下部に攪拌手段を備えるため、熱輸送流体の滞留状態や、流体の循環停止状態において、重力によって当該装置の沈殿物が溜まり易い箇所で熱輸送流体を攪拌することができる。これにより、当該箇所に沈殿物等が生じていた場合にこれを分散することができる。したがって、良好な熱伝導率を発揮できる流体に復帰させることが可能になり、微小粒子の沈殿に起因する熱輸送流体の熱伝導率の低下を抑制できる流体攪拌機能付き装置が得られる。 According to the present invention, since the stirring means is provided at least in the lower part in the vertical direction in the container forming the apparatus, the precipitate of the apparatus is likely to be accumulated by gravity in a state where the heat transport fluid is retained or in a state where the circulation of the fluid is stopped. The heat transport fluid can be stirred at the point. Thereby, when the deposit etc. have arisen in the said location, this can be disperse | distributed. Therefore, it is possible to return to a fluid that can exhibit good thermal conductivity, and it is possible to obtain a device with a fluid agitation function that can suppress a decrease in the thermal conductivity of the heat transport fluid due to precipitation of microparticles.
請求項2は、請求項1に記載の発明において、攪拌手段は、回路に含まれる熱交換器、リザーバータンク、及び当該回路に含まれる通路の少なくとも一つに設けられていることを特徴とする。この発明によれば、当該回路における熱輸送流体の滞留や沈殿物等の発生が予測し得る箇所に攪拌手段を備えることができる。したがって、当該箇所の流体を効果的に攪拌することが可能になり、沈殿物の発生を迅速に解消し得る装置を提供できる。 According to a second aspect of the present invention, in the invention according to the first aspect, the stirring means is provided in at least one of a heat exchanger included in the circuit, a reservoir tank, and a passage included in the circuit. . According to this invention, the stirrer can be provided at a location where the heat transport fluid stays in the circuit and the occurrence of precipitates can be predicted. Therefore, it is possible to effectively stir the fluid at the location, and it is possible to provide an apparatus that can quickly eliminate the generation of precipitates.
請求項3は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーに流入する熱輸送流体の噴流に渦を形成して、噴流を揺動させる発振器であることを特徴とする。この発明よれば、熱輸送流体が当該回路を循環する過程において、当該発振器によってチャンバーに流入した流体を揺動させることにより、チャンバーに存在する滞留物、沈殿物等を攪拌することができる。したがって、回路内を熱輸送流体が流通することに伴って、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 According to a third aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the stirring means forms a vortex in the jet of the heat transport fluid flowing into the chamber provided in the lower part in the vertical direction in the container, and The oscillator is a rocking oscillator. According to the present invention, in the process in which the heat transport fluid circulates in the circuit, the fluid, which has flowed into the chamber, is swung by the oscillator, whereby stagnants, precipitates, etc. existing in the chamber can be agitated. Therefore, as the heat transport fluid circulates in the circuit, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
請求項4は、請求項3に記載の発明において、発振器は、チャンバーを形成するチャンバー容器と、熱輸送流体がチャンバーに流入するときの入口通路を形成するノズルとを備えて構成され、ノズルが形成する入口通路の高さは、チャンバーの通路高さよりも小さく形成されていることを特徴とする。この発明によれば、チャンバーの噴流を規則的に反復継続する揺動流にする発振器を攪拌機能として、沈殿が生じ得る当該装置の鉛直方向下部に設けることができる。したがって、チャンバーでの継続的な揺動流により沈殿物等を動かして分散させることで、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention described in the third aspect, the oscillator includes a chamber container that forms a chamber, and a nozzle that forms an inlet passage when the heat transport fluid flows into the chamber. The height of the entrance passage to be formed is smaller than the passage height of the chamber. According to this invention, the oscillator which makes the jet flow of the chamber regularly and continuously swinging can be provided as a stirring function at the lower part in the vertical direction of the apparatus where precipitation can occur. Therefore, by moving and dispersing the precipitate and the like by the continuous oscillating flow in the chamber, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
請求項5は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、円筒状に形成された内壁面により囲まれているチャンバーと、内壁面に開口した流入口に接続されて内壁面の接線方向に沿って延びる流入通路と、を備えて構成されることを特徴とする。この発明によれば、熱輸送流体が当該回路を循環する過程において、熱輸送流体はチャンバーで旋回流を形成して流動するため、チャンバーに存在する滞留物、沈殿物等を攪拌することができる。したがって、回路内を熱輸送流体が流通することに伴って、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the stirring means is connected to a chamber surrounded by an inner wall surface formed in a cylindrical shape and an inflow port opened to the inner wall surface. And an inflow passage extending along a tangential direction of the wall surface. According to the present invention, in the process in which the heat transport fluid circulates in the circuit, the heat transport fluid flows while forming a swirl flow in the chamber, so that the stay, precipitate, etc. existing in the chamber can be agitated. . Therefore, as the heat transport fluid circulates in the circuit, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
請求項6は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーに溜まる熱輸送流体を超音波振動させる超音波振動装置であることを特徴とする。この発明によれば、超音波振動装置の振動部材によって、チャンバーに流入する熱輸送流体に超音波の振動が伝達されて熱輸送流体を振動させることができる。このため、チャンバーに存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、これらが消失可能になり良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 A sixth aspect of the present invention is the ultrasonic vibration device according to the first or second aspect of the present invention, wherein the stirring means is an ultrasonic vibration device that ultrasonically vibrates the heat transport fluid accumulated in a chamber provided in a lower portion in the vertical direction in the container. It is characterized by. According to this invention, the vibration of the ultrasonic wave is transmitted to the heat transport fluid flowing into the chamber by the vibration member of the ultrasonic vibration device, and the heat transport fluid can be vibrated. For this reason, it is possible to stir the stay, precipitate, and the like of the heat transport fluid present in the chamber, and these can disappear and continue to exhibit good heat transport performance.
請求項7は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーに設けられ、被駆動部が駆動されることにより連動して回転する攪拌子であることを特徴とする。この発明によれば、機械的に駆動される攪拌子の回転により、チャンバーに存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができる。これら熱伝導率低下の要因物を排除して良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the stirring means is provided in a chamber provided in the lower part of the container in the vertical direction, and rotates in conjunction with driving of the driven part. It is characterized by being a stirring bar. According to the present invention, the stay of the heat transport fluid, the deposit, etc. existing in the chamber can be stirred by the rotation of the mechanically driven stirrer. It is possible to continue exhibiting good heat transport performance by eliminating these factors that decrease the thermal conductivity.
請求項8は、請求項7に記載の発明において、攪拌子は被駆動部よりも下方に配置され、被駆動部は、チャンバーに流入するときの熱輸送流体の流れによって駆動されて攪拌子を回転させることを特徴とする。この発明によれば、チャンバーに流入するときの熱輸送流体の圧力を利用して攪拌子を回転させ、かつ熱輸送流体自体を効率的に攪拌することができる。 According to an eighth aspect of the present invention, in the invention of the seventh aspect, the stirrer is disposed below the driven part, and the driven part is driven by the flow of the heat transport fluid when flowing into the chamber, and the stirrer is moved. It is made to rotate. According to this invention, the stirrer can be rotated using the pressure of the heat transport fluid when flowing into the chamber, and the heat transport fluid itself can be efficiently stirred.
請求項9は、請求項7に記載の発明において、被駆動部を駆動させる動力源は、車両走行用のエンジンまたはモータをスタートさせるスターターの動力であることを特徴とする。この発明によれば、車両走行開始時に動作するスターターの動力エネルギーを有効活用した流体攪拌機能を実現できる。 According to a ninth aspect of the present invention, in the seventh aspect of the present invention, the power source for driving the driven portion is the power of a starter for starting an engine or a motor for driving the vehicle. According to the present invention, it is possible to realize a fluid agitation function that effectively utilizes the motive energy of a starter that operates at the start of vehicle travel.
請求項10は、請求項7に記載の発明において、被駆動部を駆動させる動力源は、車両のドアを開閉するときの開閉駆動力であることを特徴とする。この発明によれば、車両のドア開閉時に必ず生じ得るエネルギーを有効活用した流体攪拌機能を実現できる。 A tenth aspect of the invention according to the seventh aspect is characterized in that the power source for driving the driven portion is an opening / closing driving force for opening / closing the door of the vehicle. According to the present invention, it is possible to realize a fluid agitation function that effectively uses energy that can always be generated when a vehicle door is opened and closed.
請求項11は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーに配置される少なくとも1本の円柱部材によって構成され、当該円柱部材は、熱輸送流体が衝突することによりカルマン渦を形成することを特徴とする。この発明によれば、チャンバーに少なくとも1本配される円柱部材がカルマン渦を生成することにより、熱輸送流体を攪拌する流れが発生し得る。したがって、回路内を熱輸送流体が流通することに伴って、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 An eleventh aspect is the invention according to the first or second aspect, wherein the stirring means is constituted by at least one columnar member disposed in a chamber provided in a lower portion in the vertical direction in the container, and the columnar member Is characterized in that a Karman vortex is formed by collision of the heat transport fluid. According to the present invention, a flow of stirring the heat transport fluid can be generated by generating at least one cylindrical member arranged in the chamber to generate a Karman vortex. Therefore, as the heat transport fluid circulates in the circuit, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
請求項12は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーに、一端側が固定され他端側が自由端となるように設けられるフィルム部材によって構成され、フィルム部材は、熱輸送流体がチャンバーに流入することにより浮揚することを特徴とする。この発明によれば、停車時等の流体の循環停止状態が継続すること等により、熱輸送流体の沈殿物が生じ、当該沈殿物がフィルム部材の上面に堆積し蓄えられる。この状態から再び流体の循環が開始されると、チャンバーに流入する熱輸送流体の流動によって、フィルム部材が浮揚し、フィルム部材上に蓄えられた沈殿物が分散して熱輸送流体を攪拌することができる。したがって、回路内を熱輸送流体が流通することに伴って、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 A twelfth aspect of the invention according to the first or second aspect of the invention is that the stirring means is provided in a chamber provided in a lower portion in the vertical direction in the container so that one end side is fixed and the other end side is a free end. It is constituted by a film member, and the film member floats when the heat transport fluid flows into the chamber. According to the present invention, when the fluid circulation stop state continues at the time of stopping or the like, the precipitate of the heat transport fluid is generated, and the precipitate is deposited and stored on the upper surface of the film member. When the circulation of the fluid is started again from this state, the film member is levitated by the flow of the heat transport fluid flowing into the chamber, and the precipitate accumulated on the film member is dispersed to stir the heat transport fluid. Can do. Therefore, as the heat transport fluid circulates in the circuit, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
請求項13は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーと、チャンバーに対して斜め下方に熱輸送流体を流入させるように接続された流入通路と、を備えて構成されることを特徴とする。この発明によれば、チャンバーに流入する熱輸送流体は、チャンバーの底部に生じ得る沈殿物に対して、これを斜め下方に与える流体の圧力により攪拌して分散し得る。したがって、回路内を熱輸送流体が流通することに伴って、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the agitating means is configured to cause the heat transport fluid to flow obliquely downward with respect to the chamber provided in the lower portion in the vertical direction in the container. And an inflow passage connected thereto. According to the present invention, the heat transport fluid flowing into the chamber can be dispersed by stirring the precipitate that may be generated at the bottom of the chamber with the pressure of the fluid that is applied obliquely downward. Therefore, as the heat transport fluid circulates in the circuit, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
請求項14は、請求項1または請求項2に記載の発明において、攪拌手段は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバーと、チャンバーの底部に熱輸送流体を上方に向けて流入させるように接続された流入通路と、を備えて構成されることを特徴とする。この発明によれば、チャンバーに流入する熱輸送流体は、チャンバーの底部に生じ得る沈殿物に対して、これを上方に吹き上げる流体の圧力により攪拌して分散し得る。したがって、回路内を熱輸送流体が流通することに伴って、沈殿物等の消失が継続的に行われ、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることができる。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the stirring means causes the heat transport fluid to flow upward into the chamber provided in the lower portion in the vertical direction in the container and the bottom of the chamber. And an inflow passage connected to the main body. According to the present invention, the heat transport fluid flowing into the chamber can be dispersed by stirring the precipitate that may be generated at the bottom of the chamber with the pressure of the fluid that blows it upward. Therefore, as the heat transport fluid circulates in the circuit, the disappearance of the precipitate and the like is continuously performed, and good heat transport performance can be continuously exhibited.
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。 A plurality of modes for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In each embodiment, parts corresponding to the matters described in the preceding embodiment may be denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted. When only a part of the configuration is described in each mode, the other modes described above can be applied to the other parts of the configuration. Not only combinations of parts that clearly indicate that each embodiment can be specifically combined, but also combinations of the embodiments even if they are not clearly indicated unless there is a problem with the combination. Is also possible.
(第1実施形態)
以下、本発明の一実施形態である第1実施形態について図1〜図3を参照して説明する。本実施形態に係る熱輸送回路1を流通し、熱輸送に寄与する熱輸送流体は、例えば車載用のエンジンやミッション等の冷却に用いられるものである。この熱輸送流体に用いられる溶媒は、例えば水等の単一の成分からなるとともに、同溶媒よりも高い熱伝導率を有する微小粒子を含有している。この熱輸送流体は、同溶媒に分散されている微小粒子を含むことにより、熱伝導率が高く、熱輸送性に優れた流体であり、熱源の冷却等を行う熱輸送回路1に使用されることにより、熱源からの熱を移送して外部に伝達する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment, which is an embodiment of the present invention, will be described with reference to FIGS. The heat transport fluid that circulates through the heat transport circuit 1 according to this embodiment and contributes to heat transport is used for cooling, for example, an in-vehicle engine or a mission. The solvent used for the heat transport fluid is composed of a single component such as water, and contains fine particles having a higher thermal conductivity than the solvent. This heat transport fluid is a fluid having high thermal conductivity and excellent heat transport properties by containing fine particles dispersed in the same solvent, and is used in the heat transport circuit 1 that cools the heat source and the like. Thus, the heat from the heat source is transferred and transmitted to the outside.
溶媒は、溶媒分子の集合体で構成され、例えば水または有機物(例えば、エチレングリコール、トルエン等)からなる。溶媒は、微小粒子を分散させ、微小粒子を運搬する流体とすることができる。溶媒として、混合物を用いることができる。 The solvent is composed of an aggregate of solvent molecules, and is made of, for example, water or an organic substance (for example, ethylene glycol, toluene, etc.). The solvent can be a fluid that disperses the microparticles and carries the microparticles. A mixture can be used as the solvent.
複数の微小粒子は、ナノメートルサイズ、マイクロメートルサイズ等の粒子であり、熱輸送流体中に分散している。微小粒子はその外形が棒状あるいは球状の粒子である。この微小粒子としては、例えば金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)等の金属、シリコン(Si)、フッ素(F)等の無機物からなる粒子、アルミナ(Al2O3)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化銅(CuO)、三酸化二鉄(Fe2O3)、酸化チタン(TiO)等の酸化物からなる粒子、カーボンナノチューブ、あるいは樹脂等からなるポリマー粒子を用いることができる。 The plurality of microparticles are particles of nanometer size, micrometer size, etc., and are dispersed in the heat transport fluid. Microparticles are rod-shaped or spherical particles. As the fine particles, for example, particles made of a metal such as gold (Au), silver (Ag), copper (Cu), iron (Fe), nickel (Ni), or an inorganic substance such as silicon (Si) or fluorine (F). Particles made of oxides such as alumina (Al 2 O 3 ), magnesium oxide (MgO), copper oxide (CuO), diiron trioxide (Fe 2 O 3 ), titanium oxide (TiO), carbon nanotubes, or resins The polymer particle which consists of etc. can be used.
微小粒子は、棒状、球状、多面体状等の様々な形状で形成できる。棒状の粒子とは、粒子の細長さの度合いを示すアスペクト比(棒状の粒子の長辺と短辺の比率。ここでは、長辺(縦長さ):短辺(横幅長さ)とする)が大きい細長い粒子である。また、微小粒子は、2種類以上の物質から構成されてもよい。 The fine particles can be formed in various shapes such as a rod shape, a spherical shape, and a polyhedral shape. The rod-shaped particles have an aspect ratio (ratio of long and short sides of the rod-shaped particles. Here, the long side (vertical length): the short side (width)) Large elongated particles. Moreover, the microparticles may be composed of two or more kinds of substances.
熱輸送流体が循環する熱輸送回路1について図1を参照して説明する。図1は第1実施形態に係る流体攪拌機能付き装置を有する熱輸送回路1の構成を示す模式図である。熱輸送回路1は、発熱体の一例としてのコンピュータの中央処理装置(以下、CPU(central processing unit)2と称する)からの発熱が伝達される熱交換部3と、ラジエータ4と、リザーバータンク5と、ポンプ6とを環状に接続して構成される回路である。
A heat transport circuit 1 in which the heat transport fluid circulates will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a heat transport circuit 1 having an apparatus with a fluid stirring function according to the first embodiment. The heat transport circuit 1 includes a
熱交換部3は、CPU2の熱が伝達される伝熱板(図示せず)と、この伝熱板の周囲を熱輸送流体が流通するように配設された流体通路とを備えて構成されており、熱輸送流体が流体通路を流通するときに伝熱板と接触して吸熱しCPU2を冷却することができる。熱交換部3は、流入口側でポンプ6と連通するように配管接続され、流出口側でラジエータ4と連通するように配管接続されている。
The
ラジエータ4は、内部を熱輸送流体が流れるチューブと伝熱面積を拡大するためのフィンとを互いに接触させて交互に並べてなる熱交換コア部43と、熱交換コア部43の各チューブ内に熱輸送流体を分配する前に熱交換部3を流出した熱輸送流体が集まる下部タンク41と、熱交換コア部43の各チューブ内を流出した熱輸送流体が集められる上部タンク44と、を備えている。下部タンク41には、熱交換部3と連通する流入配管42が接続されている。上部タンク44には、リザーバータンク5の下部容器51と連通する流出配管45が接続されている。
The radiator 4 includes a heat
リザーバータンク5は、熱輸送回路1を流通する熱輸送流体を貯めることができる補助用のタンクであり、鉛直下方の下部にラジエータ4の上部タンク44と連通する流入配管52が接続されており、流入配管52よりも上方にポンプ6に連通する流出配管53が接続されている。
The
ポンプ6は、熱輸送流体を熱輸送回路1に強制的に循環させる駆動力を与える電動式の流体循環手段である。ポンプ6が起動すると、熱輸送流体が熱輸送回路1内を流動するようになり、CPU2の冷却が開始される。ポンプ6によって駆動された熱輸送流体は、熱交換部3で伝熱板を介してCPU2の熱を吸熱してラジエータ4まで移送する。ラジエータ4の下部タンク41から熱交換コア部43の各チューブ内に分配された熱輸送流体は、各チューブ内を上昇する際に、チューブ及びフィンの周囲を通過する空気に対して放熱して冷却される。熱交換コア部43で冷却された熱輸送流体は、ラジエータ4の上部タンク44で収集されてからリザーバータンク5へ流出し、ポンプ6内に吸引される。ポンプ6に吸引された熱輸送流体は、再び熱交換部3でCPU2から吸熱した後、ラジエータ4で空気中に放熱して冷却され、ポンプ6の運転中は、熱輸送回路1を吸熱、放熱を繰り返して循環し続けるのである。
The pump 6 is an electric fluid circulation means that provides a driving force for forcibly circulating the heat transport fluid to the heat transport circuit 1. When the pump 6 is started, the heat transport fluid flows in the heat transport circuit 1, and the cooling of the
ここで、ポンプ6が停止すると、熱輸送流体の流動が停止するため、熱輸送流体中の微小粒子等を含む物質が固まり、沈殿を生じることがある。沈殿の発生は、熱輸送回路1注の流体が重力の影響を受けるため、完全に回避することができない現象である。ところで、熱輸送流体には、上述のように、微小粒子等の溶媒に分散している物質が液中に沈殿すると、液中に分散している状態と比較してその熱伝導率が低下するという特性がある。沈殿が生じた状態でポンプ6を起動しても、沈殿が残ったままでは熱輸送流体の熱伝導率が低下しているので、熱交換部3での吸熱及びラジエータ4での放熱が十分に行われず、期待する熱輸送量を発揮できない。したがって、熱輸送回路1において所望の冷却性能が得られないことになる。
Here, since the flow of the heat transport fluid stops when the pump 6 stops, the substance containing fine particles in the heat transport fluid hardens and may precipitate. The occurrence of precipitation is a phenomenon that cannot be completely avoided because the fluid in the heat transport circuit 1 is affected by gravity. By the way, as described above, when a substance dispersed in a solvent such as fine particles is precipitated in a liquid, the heat conductivity of the heat transport fluid is lower than that in a state where the substance is dispersed in the liquid. There is a characteristic. Even if the pump 6 is started in a state where precipitation has occurred, the heat conductivity of the heat transport fluid is reduced if the precipitation remains, so that heat absorption by the
このような熱輸送流体の沈殿は、熱輸送回路1を構成する通路や各装置を形成する容器内に溜まるようになる。つまり、沈殿物は、熱輸送回路1の各部通路、ラジエータ4を形成する容器内における鉛直方向下部に位置する下部タンク41の内部、リザーバータンク5を形成する容器内における鉛直方向下部に位置する下部容器51の内部、熱交換部3を形成する容器内における鉛直方向下部に位置するタンク内部等に存在し得る。
Such precipitation of the heat transport fluid is accumulated in a passage forming the heat transport circuit 1 and a container forming each device. That is, the sediment is formed in the passages of the heat transport circuit 1, the interior of the
そこで、本実施形態では、これらの鉛直方向下部に位置する各容器の内部に熱輸送流体を攪拌可能な攪拌手段を備えている。その一例として、攪拌手段7は、図1に図示するように、ラジエータ4の下部タンク41の内部に形成されるチャンバー71と、リザーバータンク5の下部容器51の内部に形成されるチャンバー71と、にそれぞれ設けられている。すなわち、ラジエータ4及びリザーバータンク5は、熱輸送流体を攪拌して沈殿物の発生を抑制できる流体攪拌機能付き装置である。
Therefore, in this embodiment, a stirring means capable of stirring the heat transport fluid is provided inside each container located in the lower part in the vertical direction. As an example, the stirring means 7 includes a
図2は第1実施形態における流体攪拌機能付き装置の特徴部の構成を示す模式図である。図2に示すように、攪拌手段7は、流体攪拌機能として、チャンバー71に流入した熱輸送流体の噴流に渦VA,VBを形成して、噴流をスウィングするように揺動させる作用を奏する発振器である。当該発振器は、チャンバー71を形成するチャンバー容器(例えば、ラジエータ4の下部タンク41、リザーバータンク5の下部容器51)と、熱輸送流体がチャンバー71に流入するときの入口通路72を形成するノズル(例えば、流入配管42,52)とを備えて構成される。ノズルが形成する入口通路72の高さ寸法aは、チャンバー71の通路高さ寸法Hよりも小さく形成されている。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of a characteristic part of the device with a fluid stirring function in the first embodiment. As shown in FIG. 2, the agitating means 7 is an oscillator that functions as a fluid agitating function to form vortices VA and VB in the jet of heat transport fluid flowing into the
次に、図2に示す発振器が奏する熱輸送流体の流れの変化について説明する。図3の(a)〜(d)はチャンバー71におけるフローモデルを説明するための模式図である。入口通路72からチャンバー71に熱輸送流体が流入すると、流路高さの小さい入口通路72から流路高さが急拡大するチャンバー71に向けて、熱輸送流体の噴流が噴出する。このようにチャンバー71に噴出された噴流(図3の実線)は、図3(a)に示すように、コアンダ効果によって、図面下側の内壁に最大限接近するように偏向し、または付着するようになる。そして、二点鎖線で示す時計回りの渦VAが噴流と図面下側の内壁との間に形成されるとともに、二点鎖線で示す反時計回りの渦VBが噴流と図面上側の内壁との間に形成されるようになる。さらにこのとき、渦VAの領域は圧力が低いため、チャンバー71における入口通路72近傍では、図2及び図3(a)に示すように、渦VAの領域に向かう矢印で示す流れが形成される。つまり、当該入口通路72近傍から図面下側の内壁に向かって旋回するような流れが形成される。
Next, changes in the flow of the heat transport fluid produced by the oscillator shown in FIG. 2 will be described. 3A to 3D are schematic diagrams for explaining a flow model in the
この流れにより、図3(b)及び図3(c)に示すように実線で示す噴流は、図面下側の内壁から離れるようになり、渦VAは消失し、渦VBは入口通路72側に移動し始める。さらに図3(d)に示すように実線で示す噴流は、コアンダ効果によって、図面上側の内壁に最大限接近するように偏向し、または付着するようになる。つまり、図3(d)では図3(a)に対して対称的な場所に渦が形成されるのである。図3(d)の状態から、先の図3(b)及び(c)と同様な現象が起こり、再び図3(a)の状態に戻り、チャンバー71に熱輸送流体が流入している間は、図3(a)〜(d)の状態が繰り返される。このような噴流の発振現象は、チャンバー71で噴流両側に存在する二つの渦VA,VBの消長によるものである。
As a result of this flow, as shown in FIGS. 3 (b) and 3 (c), the jet shown by a solid line moves away from the inner wall on the lower side of the drawing, the vortex VA disappears, and the vortex VB moves to the
以上の第1実施形態によれば、以下に列記するような効果が得られる。熱輸送回路1に設けられる流体攪拌機能付き装置であるラジエータ4及びリザーブタンク5の少なくとも一方は、容器内の鉛直方向下部に、水または有機物からなる溶媒と溶媒中に分散される微小粒子とを含む熱輸送流体を攪拌する攪拌手段7を備える。
According to the above first embodiment, the effects listed below can be obtained. At least one of the radiator 4 and the
この構成によれば、少なくとも装置を形成する容器内の鉛直方向下部に上記の攪拌手段7を有することにより、熱輸送流体の滞留状態や、ポンプ6の停止状態で沈殿物が生じたときに、装置の最下部等の重力により沈殿物が溜まり易い場所の流体を攪拌することができる。これにより、沈殿物が生じていた場合にこれを分散して良好な熱伝導率を発揮できる流体に復帰させることが可能になり、所望の熱輸送性能を維持できる。 According to this configuration, by having the agitation means 7 at least in the vertically lower part in the container forming the apparatus, when the precipitate is generated in the staying state of the heat transport fluid or in the stop state of the pump 6, It is possible to agitate the fluid in a place where the sediment is easily accumulated by gravity such as the lowermost part of the apparatus. As a result, when a precipitate is generated, the precipitate can be dispersed and returned to a fluid that can exhibit good thermal conductivity, and desired heat transport performance can be maintained.
また、攪拌手段7は、熱輸送回路1に含まれる熱交換器、リザーバータンク、及び熱輸送回路1に含まれる通路の少なくとも一つに設けられていることが好ましい。これによれば、熱輸送回路1における熱輸送流体の滞留や沈殿物の発生が予測し得る箇所の流体を効果的に攪拌することが可能になる。したがって、沈殿部の発生を迅速に解消し得る熱輸送回路1を提供できる。 The agitation means 7 is preferably provided in at least one of a heat exchanger, a reservoir tank, and a passage included in the heat transport circuit 1 included in the heat transport circuit 1. According to this, it becomes possible to stir effectively the fluid of the location which can anticipate the stay of the heat transport fluid in the heat transport circuit 1 and generation | occurrence | production of a deposit. Therefore, it is possible to provide the heat transport circuit 1 that can quickly eliminate the occurrence of the precipitation portion.
また、攪拌手段7は、容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバー71に流入する熱輸送流体の噴流に渦を形成して、噴流を揺動させる発振器である。これによれば、熱輸送流体が熱輸送回路1を循環する過程において、当該発振器によってチャンバー71に流入した流体を揺動させて、チャンバー71に存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、これらの消失により良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
The stirring means 7 is an oscillator that forms a vortex in the jet of the heat transport fluid flowing into the
さらに発振器は、チャンバー71を形成するチャンバー容器と、熱輸送流体がチャンバー71に流入するときの入口通路72を形成するノズルとを備えて構成され、ノズルが形成する入口通路72の高さ寸法aは、チャンバー71の通路高さ寸法Hよりも小さく形成されている。この構成によれば、上述するように、チャンバー71に規則的に反復継続される噴流が揺動する流れを形成する発振器を、攪拌機能として当該装置の鉛直方向下部のタンク部等に設けることができる。したがって、装置の最下部等に位置するチャンバー71に熱輸送流体の沈殿物が生じた場合に、この継続的な揺動流によって、沈殿物を動かして分散させることができ、熱輸送流体の熱伝導率が低下する状態を解消することが可能になる。
The oscillator further includes a chamber container that forms the
(第2実施形態)
第2実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段8について図4を参照して説明する。図4は第2実施形態に係る流体攪拌機能付き装置の攪拌手段8(特徴部)の構成を示す模式図であり、攪拌手段8をラジエータ4Aに設ける例を示している。
(Second Embodiment)
In 2nd Embodiment, the stirring means 8 which is another form with respect to the stirring means 7 of 1st Embodiment is demonstrated with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the stirring means 8 (characteristic part) of the device with a fluid stirring function according to the second embodiment, and shows an example in which the stirring means 8 is provided in the
第2実施形態の攪拌手段8は、流体攪拌機能付き装置を形成する容器内の鉛直方向下部に設けられる。図4に示すように、攪拌手段8は、下部タンク41Aの円筒状に形成された内壁面により囲まれているチャンバー81と、当該内壁面に開口した流入口82aに接続された流入配管42Aの内の通路であって内壁面の接線方向に沿って延びる流入通路82と、を備えて構成されている。流入配管42Aの内の流入通路82からチャンバー81に流入する流体は、チャンバー81を形成する内壁面に沿うように流れる。当該内壁面は円筒状であるので、流体はチャンバー81で外側から内側に向かう円を描くように旋回流を形成するようになる。
The stirring means 8 of 2nd Embodiment is provided in the vertical direction lower part in the container which forms the apparatus with a fluid stirring function. As shown in FIG. 4, the stirring means 8 includes a
第2実施形態の攪拌手段8によれば、チャンバー81に流入する熱輸送流体は、旋回流を形成してチャンバー81を流動するため、熱輸送流体が熱輸送回路1を循環する過程においてチャンバー81に存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、これら熱伝導率低下の要因物を消失することにより、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
According to the agitation means 8 of the second embodiment, the heat transport fluid flowing into the
(第3実施形態)
第3実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段9について図5を参照して説明する。図5は第3実施形態に係る流体攪拌機能付き装置を有する熱輸送回路1の構成を示す模式図であり、攪拌手段9をラジエータ4B及びリザーバータンク5Bの少なくとも一方に設ける例を示している。
(Third embodiment)
In 3rd Embodiment, the stirring means 9 which is another form with respect to the stirring means 7 of 1st Embodiment is demonstrated with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of the heat transport circuit 1 having the device with the fluid stirring function according to the third embodiment, and shows an example in which the stirring means 9 is provided in at least one of the
第3実施形態の攪拌手段9は、ラジエータ4B及びリザーバータンク5Bの少なくとも一方を形成する容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバー41a,51aに溜まる熱輸送流体を超音波振動させる超音波振動装置である。超音波装置は、超音波振動を発生する超音波振動子と、超音波振動子に接続される振動部材とを備えて構成されている。超音波振動子は、バッテリ等から給電される電気エネルギーを超音波機械振動に変換する素子であり、そこで発生した超音波振動は振動部材に伝わり、振動部材の先端がその長さ方向に超音波の振動数で振動する。この振動部材の振動が振動部材の周囲の熱輸送流体に伝達され、チャンバー41a,51aの熱輸送流体が攪拌されることになる。
The agitation means 9 of the third embodiment is an ultrasonic vibration device that ultrasonically vibrates the heat transport fluid accumulated in the
第3実施形態の攪拌手段9によれば、チャンバー41a,51aに流入する熱輸送流体は、超音波振動装置の振動部材によって、超音波の振動が伝達されて振動し得る。このため、熱輸送流体が熱輸送回路1を循環する過程においてチャンバー41a,51aに存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、熱伝導率低下の要因物が消失可能になり良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
According to the stirring means 9 of the third embodiment, the heat transport fluid flowing into the
(第4実施形態)
第4実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段10について図6を参照して説明する。図6は第4実施形態に係る流体攪拌機能付き装置の攪拌手段10(特徴部)の構成を示す模式図であり、攪拌手段10をラジエータ4Cに設ける例を示している。
(Fourth embodiment)
In 4th Embodiment, the stirring means 10 which is another form with respect to the stirring means 7 of 1st Embodiment is demonstrated with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration of the stirring means 10 (characteristic part) of the device with a fluid stirring function according to the fourth embodiment, and shows an example in which the stirring means 10 is provided in the
第4実施形態の攪拌手段10は、流体攪拌機能付き装置を形成する容器内の鉛直方向下部に設けられる。図6に示すように、攪拌手段10は、下部タンク41の内部に形成されたチャンバー41aに設けられ、被駆動部102または回転軸部103が駆動されることにより連動して回転する攪拌子101である。攪拌子101は、回転軸部103によって攪拌子101と連結されており、被駆動部102よりも下方に配置されている。
The stirring means 10 of 4th Embodiment is provided in the vertical direction lower part in the container which forms the apparatus with a fluid stirring function. As shown in FIG. 6, the stirring means 10 is provided in a
図6に示すように、被駆動部102は下部タンク41内の上部に接続される流入配管42と同等の高さに配置されており、攪拌子101は下部タンク41の下部に内蔵されている。被駆動部102は、例えば羽根車、放射状に延びる複数個のブレードによって構成することができ、チャンバー41aに流入するときの熱輸送流体の流れによって駆動されて回転軸部103を回転する。この回転軸部103の回転に伴い攪拌子101が回転して、チャンバー41aの下部に溜まっている熱輸送流体をかき混ぜる。
As shown in FIG. 6, the driven
第4実施形態の攪拌手段10によれば、機械エネルギーにより駆動される攪拌子101の回転によって、チャンバー41aに存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができる。これら熱伝導率低下の要因物を消失することにより良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
According to the stirring means 10 of the fourth embodiment, the stay of the heat transport fluid, the precipitate, etc. existing in the
また、図6に示す攪拌手段10によれば、チャンバー41aに流入するときの熱輸送流体自体の圧力を利用して、攪拌子101を回転させ、さらに回転させた攪拌子101によって熱輸送流体を攪拌することができるので、効率的な攪拌機構を提供することができる。
Further, according to the stirring means 10 shown in FIG. 6, the
第4実施形態は、図6に示すように、流体から受ける圧力によって被駆動部102を回転させる機構であるが、このような回転機構に限定されず、例えば、攪拌子101自体または回転軸部103自体に他の動力源から機械的に回転力を与える機構であってもよい。この場合、動力源としては、車両走行用のエンジンもしくはモータをスタートさせるスターターの動力、または車両のドアを開閉するときの開閉駆動力を採用することができる。これによれば、車両走行開始時に動作するスターターの動力エネルギー、または車両のドア開閉時に生じるエネルギーを有効活用した流体攪拌機能を実現できる。
As shown in FIG. 6, the fourth embodiment is a mechanism that rotates the driven
(第5実施形態)
第5実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段11について図7〜図9を参照して説明する。図7は第5実施形態に係る流体攪拌機能付き装置を有する熱輸送回路1の構成を示す模式図であり、攪拌手段11をラジエータ4D及びリザーバータンク5Dの少なくとも一方に設ける例を示している。図8は、第5実施形態に係る流体攪拌機能付き装置の攪拌手段11(特徴部)の構成を示す模式図である。
(Fifth embodiment)
5th Embodiment demonstrates the stirring means 11 which is another form with respect to the stirring means 7 of 1st Embodiment with reference to FIGS. FIG. 7 is a schematic diagram showing the configuration of the heat transport circuit 1 having the device with the fluid stirring function according to the fifth embodiment, and shows an example in which the stirring means 11 is provided in at least one of the
第5実施形態の攪拌手段11は、ラジエータ4D及びリザーバータンク5Dの少なくとも一方を形成する容器内の鉛直方向下部に設けられたチャンバー112に溜まる熱輸送流体を攪拌する流れを形成する構造を有している。攪拌手段11は、チャンバー112に配置される少なくとも1本の円柱部材111によって構成されている。チャンバー112に少なくとも1本配設される円柱部材111は、図8に示すように、熱輸送流体が衝突することにより円柱部材111の後流側にカルマン渦を形成する。当該円柱部材111は、図示では、その軸方向を水平方向に向けて設置されているが、鉛直方向を含む任意の方向に軸方向を向けて配置するようにしてもよい。また、攪拌手段11は、図9に示すように、チャンバー112に複数本の円柱部材111を配置することにより構成してもよい。
The agitation means 11 of the fifth embodiment has a structure that forms a flow for agitating the heat transport fluid accumulated in the
第5実施形態の攪拌手段11によれば、チャンバー112に流入する熱輸送流体は、少なくとも1本配される円柱部材111がカルマン渦を生成することにより、熱輸送流体を攪拌することができるので、効率的な攪拌機構を提供することができる。したがって、熱輸送流体が熱輸送回路1を循環する過程においてチャンバー112に存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、これら熱伝導率低下の要因物を消失することにより、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
According to the stirring means 11 of the fifth embodiment, the heat transport fluid flowing into the
(第6実施形態)
第6実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段12について図10を参照して説明する。図10の(a)〜(d)は第6実施形態の流体攪拌機能付き装置による流体攪拌の仕組みを説明するための模式図である。第6実施形態では、攪拌手段12をラジエータ4Eに設ける例を示している。
(Sixth embodiment)
In 6th Embodiment, the stirring means 12 which is another form with respect to the stirring means 7 of 1st Embodiment is demonstrated with reference to FIG. (A)-(d) of FIG. 10 is a schematic diagram for demonstrating the mechanism of the fluid stirring by the apparatus with a fluid stirring function of 6th Embodiment. In 6th Embodiment, the example which provides the stirring means 12 in the
第6実施形態の攪拌手段12は、ラジエータ4Eの鉛直方向下部に設けられた下部タンク41内に形成されるチャンバー41aに、配設されている。攪拌手段12は、一端側が固定された固定部121と、他端側が自由端となるように設けられた薄膜材からなるフィルム部材122とによって構成されている。なお、固定部121は、下部タンク41内において、底面から所定距離隔てた高さに固定されている。さらに、フィルム部材122は、熱輸送流体がチャンバー41aに流入することにより、その比重及び弾性に応じて、流体中で浮揚するようになっている。
The stirring means 12 of the sixth embodiment is disposed in a
攪拌手段12は、熱輸送流体がチャンバー41aに安定的に流入する定常運転状態には、図10(a)に図示するように、流体の流入方向に沿うような姿勢で存在している。そして、停車時等の流体の循環停止状態になると、チャンバー41aの熱輸送流体に沈殿物Dが生じ始め、停止時間の長期化に伴い、沈殿物Dの量が多くなる。沈殿物Dが、図10(b)に図示するように、フィルム部材122の上に堆積すると、フィルム部材122は、沈殿物Dの重みによって、その弾性により固定部121から他端側を垂れ下がるようにして撓み、上面に沈殿物Dを蓄えるようになる。この状態からの再起動によりポンプ6が起動されると、熱輸送回路1を熱輸送流体が循環するようになり、チャンバー41aに熱輸送流体が勢いよく流入するようになる。そして、図10(c)に図示するように、この熱輸送流体の圧力によってフィルム部材122が巻き上げられて、フィルム部材122の上に蓄えられた沈殿物Dが分散するようになる。
In the steady operation state where the heat transport fluid stably flows into the
第6実施形態の攪拌手段12によれば、停車時等の流体の循環停止状態が継続すること等により、フィルム部材122の上面に沈殿物Dを蓄えることができる。この状態から、流体の循環が開始されると、チャンバー41aに流入する熱輸送流体の流動によって、フィルム部材122が巻き上がり、フィルム部材122上に蓄えられた沈殿物Dが分散して熱輸送流体を攪拌することができる。これにより、効率的な攪拌機構を提供することができる。また、フィルム部材122の大きさ、硬さ、素材を適正に選択することにより、沈殿物の分散機能を向上できる攪拌手段12を提供することができる。
According to the stirring means 12 of the sixth embodiment, the precipitate D can be stored on the upper surface of the
また、フィルム部材122は、形状記憶素材で形成することが好ましい。これによれば、温度等に反応してフィルム部材122は所定の形状に復帰し得る。すなわち、停車時等の流体の循環停止状態で沈殿物Dの発生により変形して沈殿物Dをその上面に蓄え、流体が循環状態に復帰すると、そのときの温度等に応じて元の形状に復帰するため、フィルム部材122自身の力によって沈殿物Dを跳ね上げるように拡散することが可能になる。したがって、沈殿物の分散機能の向上がより一層期待できる。
The
(第7実施形態)
第7実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段13について図11を参照して説明する。図11は第7実施形態に係る流体攪拌機能付き装置の攪拌手段13(特徴部)の構成を示す模式図であり、攪拌手段13をラジエータ4Fに設ける例を示している。
(Seventh embodiment)
7th Embodiment demonstrates the stirring means 13 which is another form with respect to the stirring means 7 of 1st Embodiment with reference to FIG. FIG. 11 is a schematic diagram showing the configuration of the stirring means 13 (characteristic part) of the device with a fluid stirring function according to the seventh embodiment, and shows an example in which the stirring means 13 is provided in the
第7実施形態の攪拌手段13は、図11に示すように、鉛直方向下部に設けられた下部タンク41内のチャンバー131と、チャンバー131に対して斜め下方に熱輸送流体を流入させるように接続された流入通路132と、を備えて構成される。流入通路132からチャンバー131に流入する流体は、チャンバー131の底部に向かうように流れる。チャンバー131の底部には、停車時等の流体の循環停止状態で発生し得る熱輸送流体の沈殿物Dが存在するため、チャンバー131の底部に向かう流体によって当該底部付近の熱輸送流体はかき混ぜられ、この流れの形成によって沈殿物Dは分散するようになる。
As shown in FIG. 11, the agitation means 13 of the seventh embodiment is connected to a
第7実施形態の攪拌手段13によれば、チャンバー131に流入する熱輸送流体は、チャンバー131の底部の沈殿物Dに対して、これを分散し得る力を提供する。したがって、熱輸送流体が熱輸送回路1を循環する過程においてチャンバー131に存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、これら熱伝導率低下の要因物を消失することにより、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
According to the stirring means 13 of the seventh embodiment, the heat transport fluid flowing into the
(第8実施形態)
第8実施形態では、第1実施形態の攪拌手段7に対する他の形態である攪拌手段14について図12を参照して説明する。図12は第8実施形態に係る流体攪拌機能付き装置の攪拌手段14(特徴部)の構成を示す模式図であり、攪拌手段14をラジエータ4Gに設ける例を示している。
(Eighth embodiment)
In the eighth embodiment, a stirring means 14 which is another form of the stirring means 7 of the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a schematic diagram showing the configuration of the stirring means 14 (characteristic part) of the apparatus with a fluid stirring function according to the eighth embodiment, and shows an example in which the stirring means 14 is provided in the
第8実施形態の攪拌手段14は、図12に示すように、鉛直方向下部に設けられた下部タンク41G内のチャンバー141と、チャンバー141の底部に熱輸送流体を上方に向けて流入させるように接続された流入通路142と、を備えて構成される。流入通路142からチャンバー141に流入する流体は、チャンバー141の底部から上方に向かうように流れる。チャンバー141の底部には、停車時等の流体の循環停止状態で発生し得る熱輸送流体の沈殿物Dが存在するため、チャンバー141の底部から流入した流体によって当該底部付近の熱輸送流体は上方に吹き上げられ、この流れの形成によって沈殿物Dはチャンバー141で分散するようになる。
As shown in FIG. 12, the agitation means 14 of the eighth embodiment is configured so that the heat transport fluid flows upward into the
第8実施形態の攪拌手段14によれば、チャンバー141に流入する熱輸送流体は、チャンバー141の底部の沈殿物Dに対して、これを分散し得る力を提供する。したがって、熱輸送流体が熱輸送回路1を循環する過程においてチャンバー141に存在する熱輸送流体の滞留物、沈殿物等を攪拌することができ、これら熱伝導率低下の要因物を消失することにより、良好な熱輸送性能を発揮させ続けることが可能になる。
According to the stirring means 14 of the eighth embodiment, the heat transport fluid flowing into the
(他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
(Other embodiments)
The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
本発明に係る熱輸送流体に含まれる溶媒は、上記各実施形態で例示した他、以下の有機溶媒を用いることができる。有機溶媒としては、トルエン、ヘキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、アセトン、アセトニトリル、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸ブタノール、2プロパノール、1−プロパノール、エタノール、メタノール、ギ酸等である。 As the solvent contained in the heat transport fluid according to the present invention, the following organic solvents can be used in addition to those exemplified in the above embodiments. Examples of the organic solvent include toluene, hexane, diethyl ether, chloroform, ethyl acetate, tetrahydrofuran, methylene chloride, acetone, acetonitrile, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, butanol acetate, 2propanol, 1-propanol, ethanol, methanol, Formic acid and the like.
また、熱輸送流体に含まれる溶媒として、2種類の成分からなるものを用いてもよい。このうち1種類の溶媒としては凝固点降下作用を有するある液体を用いてもよい。例えば溶媒として水を用い、凝固点降下剤として酢酸カリウム、酢酸ナトリウム等を用いることができる。こうした構造によれば、熱輸送流体の凝固点を降下させることで、寒冷地等における実用性をさらに高めることができる。さらに必要に応じて、凝固点降下剤に加えて防錆剤や酸化防止剤を、添加剤として熱輸送流体に含有させるようにしてもよい。なお、熱輸送流体の凝固点降下の必要性がなければ、凝固点降下剤を含有しない2種類以上の溶媒を用いるようにしてもよい。 Moreover, you may use what consists of two types of components as a solvent contained in a heat transport fluid. Of these, one kind of solvent may be a liquid having a freezing point depressing action. For example, water can be used as the solvent, and potassium acetate, sodium acetate, or the like can be used as the freezing point depressant. According to such a structure, the practicality in a cold region etc. can further be improved by lowering the freezing point of the heat transport fluid. Furthermore, if necessary, in addition to the freezing point depressant, a rust inhibitor or an antioxidant may be added to the heat transport fluid as an additive. If there is no need to lower the freezing point of the heat transport fluid, two or more kinds of solvents that do not contain a freezing point depressant may be used.
第1実施形態において、発振器が備えるチャンバー71は、直方体状であるが、当該形状に限定されるものではない。例えば、円筒形状、卵形等であってもよい。また、チャンバー71の入口流路72は、横断面が方形状であるが、当該形状に限定されるものではない。例えば、円形、楕円状、半円状等であってもよい。
In the first embodiment, the
1…熱輸送回路
4,4A,4B,4C,4D,4E,4F,4G…ラジエータ(流体攪拌機能付き装置)
5,5B,5D…リザーバータンク(流体攪拌機能付き装置)
7,8,9,10,11,12,13,14…攪拌手段
41a,51a,71,81,112,131,141…チャンバー
72…入口通路
82,132,142…流入通路
82a…流入口
101…攪拌子
102…被駆動部
111…円柱部材
121…フィルム部材
1 ...
5, 5B, 5D ... Reservoir tank (device with fluid stirring function)
7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14 ... stirring means 41a, 51a, 71, 81, 112, 131, 141 ...
Claims (14)
前記装置を形成する容器内における鉛直方向下部に前記熱輸送流体を攪拌する攪拌手段を備えることを特徴とする流体攪拌機能付き装置。 A device provided in a circuit that transports heat released from a heating element by the heat transport fluid by circulation of a heat transport fluid including a solvent made of water or an organic substance and fine particles dispersed in the solvent. ,
A device with a fluid stirring function, comprising stirring means for stirring the heat transport fluid at a lower portion in a vertical direction in a container forming the device.
前記ノズルが形成する前記入口通路の高さは、前記チャンバーの通路高さよりも小さく形成されていることを特徴とする請求項3に記載の流体攪拌機能付き装置。 The oscillator includes a chamber container that forms the chamber, and a nozzle that forms an inlet passage when the heat transport fluid flows into the chamber.
The apparatus with a fluid stirring function according to claim 3, wherein a height of the inlet passage formed by the nozzle is smaller than a passage height of the chamber.
前記被駆動部は、前記チャンバーに流入するときの前記熱輸送流体の流れによって駆動されて前記攪拌子を回転させることを特徴とする請求項7に記載の流体攪拌機能付き装置。 The stirrer is disposed below the driven part,
The apparatus with fluid agitation function according to claim 7, wherein the driven part is driven by the flow of the heat transport fluid when flowing into the chamber to rotate the agitator.
当該円柱部材は、前記熱輸送流体が衝突することによりカルマン渦を形成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の流体攪拌機能付き装置。 The stirring means is constituted by at least one columnar member disposed in a chamber provided in the lower portion in the vertical direction in the container,
The apparatus with a fluid stirring function according to claim 1, wherein the cylindrical member forms a Karman vortex by the collision of the heat transport fluid.
前記フィルム部材は、前記熱輸送流体が前記チャンバーに流入することにより浮揚することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の流体攪拌機能付き装置。 The stirring means is constituted by a film member provided so that one end side is fixed and the other end side is a free end in a chamber provided in the lower portion in the vertical direction in the container,
The apparatus with a fluid agitating function according to claim 1, wherein the film member floats when the heat transport fluid flows into the chamber.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138694A JP5136599B2 (en) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | Equipment with fluid agitation function |
US13/134,727 US20110308774A1 (en) | 2010-06-17 | 2011-06-15 | Apparatus having agitator for agitating fluid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138694A JP5136599B2 (en) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | Equipment with fluid agitation function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004389A true JP2012004389A (en) | 2012-01-05 |
JP5136599B2 JP5136599B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=45327644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010138694A Expired - Fee Related JP5136599B2 (en) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | Equipment with fluid agitation function |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110308774A1 (en) |
JP (1) | JP5136599B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013245840A (en) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Denso Corp | Cooling device |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130118715A1 (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-16 | Troy W. Livingston | Heat transfer system applying boundary later penetration |
DE102014004485A1 (en) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Rettig Icc B.V. | Convector heat exchanger |
DE102015211050A1 (en) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Thyssenkrupp Ag | Cooling circuit for a cooling medium with nanoparticles, blast furnace hereby and cooling medium for this |
CN105702647B (en) * | 2016-04-18 | 2018-06-26 | 江苏大学 | A kind of nano-spray devices and methods therefor realized high load capacity CPU and strengthen heat sinking function |
CN109307252B (en) * | 2018-09-10 | 2021-03-19 | 长春希达电子技术有限公司 | Phase change liquid and heat transmission module containing same |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0646455U (en) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | 三菱重工業株式会社 | Artificial upwell generator |
JP2002102664A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Stirring apparatus and method |
JP2003078092A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Toshiba Corp | Mixed refrigerant and small cooling system using the same |
JP2004141701A (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Japan Science & Technology Agency | Fluid pipeline equipped with vortex generation mechanism |
JP2006005039A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cooling system |
JP2007150199A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Fujitsu Ltd | Apparatus for cooling electronic device |
JP2007180438A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Fujitsu Ltd | Cooling medium, cooling apparatus, and electronic appliance |
JP2007260598A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Ohbayashi Corp | Method and apparatus for treating polluted water by ozone microbubble |
JP2008060385A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | Cooling device, electronic equipment, and cooling medium |
JP2008060384A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | Cooling device, electronic equipment, and cooling medium |
JP2008112874A (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fujitsu Ltd | Cooling system, and electronic apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2911064A (en) * | 1958-01-27 | 1959-11-03 | Mine Safety Appliances Co | Gas filter apparatus with bag agitator |
US3188976A (en) * | 1963-09-23 | 1965-06-15 | Adiel Y Dodge | Jet pump |
NL170888C (en) * | 1973-11-30 | 1983-01-03 | Ir Gustav Adolf Pieper | HEAT EXCHANGER. |
JPS61193945A (en) * | 1985-02-25 | 1986-08-28 | Nissan Motor Co Ltd | Device for controllably turning on and off room lamp for vehicle |
US4905900A (en) * | 1986-08-29 | 1990-03-06 | Anco Engineers, Inc. | Water cannon apparatus for cleaning a tube bundle heat exchanger, boiler, condenser, or the like |
US8863540B2 (en) * | 2006-11-15 | 2014-10-21 | Crosspoint Solutions, Llc | HVAC system controlled by a battery management system |
US8931948B2 (en) * | 2008-10-01 | 2015-01-13 | Bp Corporation North America Inc. | Process and apparatus for mixing a fluid within a vessel |
-
2010
- 2010-06-17 JP JP2010138694A patent/JP5136599B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-15 US US13/134,727 patent/US20110308774A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0646455U (en) * | 1992-12-11 | 1994-06-28 | 三菱重工業株式会社 | Artificial upwell generator |
JP2002102664A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Stirring apparatus and method |
JP2003078092A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Toshiba Corp | Mixed refrigerant and small cooling system using the same |
JP2004141701A (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Japan Science & Technology Agency | Fluid pipeline equipped with vortex generation mechanism |
JP2006005039A (en) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cooling system |
JP2007150199A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Fujitsu Ltd | Apparatus for cooling electronic device |
JP2007180438A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Fujitsu Ltd | Cooling medium, cooling apparatus, and electronic appliance |
JP2007260598A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Ohbayashi Corp | Method and apparatus for treating polluted water by ozone microbubble |
JP2008060385A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | Cooling device, electronic equipment, and cooling medium |
JP2008060384A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Fujitsu Ltd | Cooling device, electronic equipment, and cooling medium |
JP2008112874A (en) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Fujitsu Ltd | Cooling system, and electronic apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013245840A (en) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Denso Corp | Cooling device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5136599B2 (en) | 2013-02-06 |
US20110308774A1 (en) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5136599B2 (en) | Equipment with fluid agitation function | |
Mousa et al. | Review of heat transfer enhancement techniques for single phase flows | |
JP5338889B2 (en) | Magnetic heat pump system and air conditioner using the system | |
US20110061398A1 (en) | Magnetic refrigerator | |
GB2250087A (en) | Heat pipe | |
Yu et al. | Experimental investigation of flow boiling heat transfer enhancement under ultrasound fields in a minichannel heat sink | |
Saha et al. | Advances in heat transfer enhancement | |
CN102481532B (en) | Device for diluting viscous substance | |
Ahmed et al. | Characteristics investigation on heat transfer growth of sonochemically synthesized ZnO-DW based nanofluids inside square heat exchanger | |
CN113856580A (en) | Process method for preparing superfine powder under multi-field coupling environment | |
Pattanayak et al. | Estimation of Nusselt number and effectiveness of double‐pipe heat exchanger with Al2O3–, CuO–, TiO2–, and ZnO–water based nanofluids | |
JP2015217341A (en) | Composite particle synthesizer | |
CN106532411B (en) | Laser oscillator | |
JPH04190090A (en) | Loop type fine tube heat pipe | |
JP5838911B2 (en) | Cooling system | |
JP5672169B2 (en) | Heat transport system | |
Gao et al. | Development of a novel continuous nanofluid ice slurry generator: Experimental and theoretical studies | |
JP4665820B2 (en) | Method for promoting solidification and melting of heat storage material and heat storage device | |
JP2007187637A (en) | Solid particle feeder, solid particle concentration adjusting method, and method of manufacturing same | |
JP5125792B2 (en) | Heat transport equipment | |
JP5522123B2 (en) | Heat transport fluid | |
JP5419000B2 (en) | Cryogenic microslash ultra high heat flow cooling system | |
Prakash et al. | Enhanced heat transfer with nanofluid media: principles, methods, and applications in dairy industry | |
Hao et al. | Heat transfer enhancement in an oscillating heat pipe with self-dispersion liquid metal micro-droplets | |
JP4385506B2 (en) | Hydrate heat storage method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5136599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |