JP2012002894A - 反射鏡及びその作成方法及びこれを用いた太陽電池システム - Google Patents

反射鏡及びその作成方法及びこれを用いた太陽電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012002894A
JP2012002894A JP2010135809A JP2010135809A JP2012002894A JP 2012002894 A JP2012002894 A JP 2012002894A JP 2010135809 A JP2010135809 A JP 2010135809A JP 2010135809 A JP2010135809 A JP 2010135809A JP 2012002894 A JP2012002894 A JP 2012002894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
reflecting mirror
flat plate
solar cell
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010135809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012002894A5 (ja
JP5552699B2 (ja
Inventor
Takayuki Kadaka
孝之 香高
Hirokazu Honma
博和 本間
Fusao Terada
総男 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Systec KK
Original Assignee
Systec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Systec KK filed Critical Systec KK
Priority to JP2010135809A priority Critical patent/JP5552699B2/ja
Publication of JP2012002894A publication Critical patent/JP2012002894A/ja
Publication of JP2012002894A5 publication Critical patent/JP2012002894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5552699B2 publication Critical patent/JP5552699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の課題は、集光形太陽電池のシステムにおいて複雑で高コストな不都合を回避するため、簡単に得ることができる反射鏡とその作成方法と太陽電池のシステムを提供することである。
【解決手段】反射鏡として、柔軟に曲がり弾性により復元力を有し、少なくとも一方の面に鏡面を有する平面板を、所望の曲面を有する曲面体の曲面に配置したものあり、その簡単な作成方法とこれを用いた太陽電池のシステムとしたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、集光型太陽電池に用いる反射鏡とその作成方法、これを用いた太陽電池システムに関するものである。
太陽電池自体は、未だ高額であるため、太陽電池システムのシステム全体のコストを低減するために、多くの集光型太陽電池システムが提案されてきた。
その例をたどると、第一の例ではフレネルレンズを用いたものとしては、特許文献1、特許文献2、第2の例ではシート状の集光装置として特許文献3、特許文献4、第3の例では導光ガイドとして特許文献5、特許文献6、第4の例ではパラボラ反射鏡を用いたものとして特許文献7、第5の例では平面又は凹面反射鏡を用いたものとして特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14を見出すことが出来る。
第一の例で、太陽光を集めるために、大面積を有するフレネルレンズが必要であるが高額になり、得策ではない。第2の例での集光装置も複雑な構造をしていて、その製造コストを考慮すると、システムのコスト低減に寄与するには不都合である。第3の例で、導光ガイドは、フレネルレンズと組み合わせた構成が多いが、コスト的には高額となり不都合である。第4及び第5の反射鏡を用いた例では、反射鏡の配置について提案があるが、大きな反射鏡を低コストで実現する提案が示されていない。
特開2003−258291 特開2004−172256 特開2009−139418 特開2009−229581 特開2008−305879 特開2009−117795 特開平06−313629 特開平07−45854 特開平2008−198965 特開2001−298209 特開2006−269523 特開2006−86484 特開2009−295663 特開2009−526386
本発明の課題は、前記の不具合を克服するもので、低コストで実現可能な構成の凹面反射鏡、その作成方法と、これを用いた太陽電池システムを提供することである。
本発明の反射鏡及びその作成方法及びこれを用いた太陽電池システムは、柔軟に曲がり弾性により復元力を有する平面板と、所望の曲面を有する曲面体を有し、前記平面板の面の少なくとも一方は、鏡面であり、前記平面板を前記曲面体の前記曲面に配置された反射鏡であり、その簡単な作成方法であり、これを用いた集光形太陽電池システムを特徴とする。以下説明する。
請求項1記載の発明は、反射鏡であって、柔軟に曲がり弾性により復元力を有する平面板と、所望の曲面を有する曲面体を有し、前記平面板の面の少なくとも一方は、鏡面であり、前記平面板を前記曲面体の前記曲面に配置された構成により、前記平面板が前記曲面に倣い、前記平面板が前記曲面と同じ曲率の有したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の反射鏡において、前記平面板は、光沢のある金属板か、又は、表面に金属被覆膜を有する透明樹脂板かであることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の反射鏡において、前記透明樹脂板において、前記金属被覆膜を有する面とは反対側の面上に、透明性の紫外線を反射又は吸収する紫外線防止膜、又は、透明性のクッション性の衝撃吸収膜を設けたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の反射鏡において、前記曲面体は、曲率が1次元方向のみに存在することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の反射鏡において、前記曲面体の曲面に、前記曲面より小さい平面板を複数個配置したことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、反射鏡の作成方法であって、所望の曲面を有する曲面体を有する反射鏡の作成方法において、所望の曲面を与える方向に所定の長さで、柔軟に曲がり弾性により復元力を有する平面板を、前記所定の長さより短い長さの幅の有する筺体にはめ込み、前記はめ込みより前記平面板が曲がり、前記平面板が前記筺体の中央で凸状になった側に、充填材を充填し表面を平坦にした後固化することで充填材による曲面台を形成し、前記の曲がった平面板を所望の曲面を有する曲面体として、前記曲面体の面に、柔軟に曲がり弾性により復元力を有し、少なくとも一方の面は、鏡面である第2の平面板を設置して、前記曲面体の面に倣わせることで、前記第2の平面板が前記曲面体と同じ曲率の有するようにしたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、反射鏡の作成方法であって、所望の曲面を有する曲面体を有する反射鏡の作成方法において、側面に覆い板を有し、上蓋の無い箱の中央部に凸部があるように配置された曲面体を有する筺体を型として、充填材を充填し表面を平坦にした後固化することで充填材による曲面台を形成し、前記の筺体を外した後、前記の充填材による曲面台を所望の曲面を有する曲面体として、前記曲面体の面に、柔軟に曲がり弾性により復元力を有し、少なくとも一方の面は、鏡面である第2の平面板を設置して、前記曲面体の面に倣わせることで、前記第2の平面板が前記曲面体と同じ曲率の有するようにしたことを特徴とする。

請求項8記載の発明は、太陽電池システムであって、請求項1から請求項5に記載の反射鏡、請求項6及び請求項7に記載の反射鏡の作成方法による反射鏡を、太陽光を反射する位置に設置し、太陽電池を前記反射鏡の焦点付近に配置することで、前記反射鏡より小さな面積の太陽電池に集光したことを特徴とする。
以上の様に構成されているので、本発明の反射鏡は、容易かつ安価に構成でき、集光が可能なので、太陽電池システムに応用すると全体のシステムコストを低減することができる。
本発明に係る反射鏡の一実施態様を説明する図である。 本発明に係る反射鏡の詳細部品構成の実施態様を示す図である。 本発明に係る反射鏡に使用する曲面体の一実施態様を示す図である。 本発明に係る反射鏡の作成方法の一実施態様を示す図である。 本発明に係る反射鏡を用いた太陽電池システムの一実施態様を示す図である。 本発明に係る反射鏡を用いた太陽電池システムの別の一実施態様を示す図である。
柔軟に曲がり弾性により復元力を有する平面板と、所望の曲面を有する曲面体を有し、前記平面板の面の少なくとも一方は、鏡面であり、前記平面板を前記曲面体の前記曲面に配置された反射鏡であり、その簡単な作成方法が提供され、これを用いた集光形太陽電池システムを提案する。
以下、実施例を用いて説明する。
図1は、本発明に係る反射鏡の一実施態様を説明する図である。1−Aには、斜視状態の凹面鏡を示している。この例では、奥行き方向には平面鏡であり、横方向には凹面鏡となっている。凹面鏡の曲面を与える曲面を有する曲面体101とこの面上に設置された柔軟性の膜によるミラー板102とこれらを支える筺体103を有している。ミラー板102は、例えば、クレジットカードなどのように、柔軟性と厚みを持ち、透明プラスティックや塩化ビニルなどの透明な膜に設置面側にアルミニウムのような金属を被覆したものや、鏡面金属板が適用できる。曲面体101の面に、金属被覆面側を接するように設置(貼り付けなど)することで、曲面に沿って曲がり、凹面鏡が構成される。ミラー板102は、平板であるが、曲面体101に設置することで曲面に倣い凹面鏡になるわけである。尚、ミラー板102の金属被覆面側とは反対側の表面には、被膜の紫外線劣化を防止する紫外線防止膜や雹による被害防止のためのクッション性の衝撃吸収膜を備えると好都合である。尚、ミラー板102を柔軟性の鏡面金属板で構成する場合は、紫外線防止膜は不要である。
R−rは、曲面の曲率の中心が存在する位置を結んだ線分を示す。奥行き方向には平面鏡であるから、曲率の中心は、この線分上に存在する。尚、曲面が球面の場合は、曲面の焦点は、中心から半径の1/2だけ離れたところにある。球の中心を通る線に平行な光線は、反射して焦点を通過するように曲げられる。同様に、曲面が楕円の場合も反射光が曲げられる。1−Bでは、中心から径方向に曲率を持つ凹面鏡を示している。1−Cでは、奥行き方向と横方向に曲率を持つ凹面鏡を示している。
図2は、本発明に係る反射鏡の詳細部品構成の実施態様を示す図である。必須の構成物としては、曲面体101とこの曲面に貼り付け、ネジ止めなどによって設置する柔軟性の平板のミラー板102を有している。曲面体101は、2−Aに示すように板を曲面に曲げたものでもよいし、2−Bに示すように板の片面側のみ曲面を有するものであってもよい。
2−Cに示す筺体103は、2−Bに示すように板の片面側のみ曲面を有するものでは、特に必須のものではない。ミラー板102を2−Dでのように破線で切った断面を2−Eに示す。ミラー板102は、柔軟性のプラスティックや塩化ビニルなどの透明膜201とこの裏面にあるアルミニウムのような金属の被覆膜202があるもの(上段)、透明膜201の表側に被膜の紫外線劣化を防止する紫外線防止膜や雹による被害防止のためのクッション性の衝撃吸収膜などの表面保護膜203があるもの(下段)や、透明膜の無い鏡面金属板のみによるものなどが利用できる。
図3は、本発明に係る反射鏡に使用する曲面体の一実施態様を示す図である。
3−Bにおいては、図2の2−Bに示す板の片面側のみ曲面を有する曲面体101であって、筺体103が不要であり単純な形態であるが、大きな面積にわたりこれを作ることは
切削、塑性型抜きなど作成が容易では無い不便がある。
これに対して、3−Aにおいては、筺体103があり、曲面体101は、押し圧により曲がる弾性板301と曲面台302を有している。一見、ここでは、曲面台302が3−Bに示す曲面体101の形状なので、3−Bのものより3−Aのものが複雑になるように見られるが、図4でも示すように、曲面台302をもとに弾性板301が曲がるのではなくて、弾性板301がもとで、曲面台302が容易に作られることに意味がある。弾性板301に所望の曲率の曲面を与えるのは容易である。両端をある距離に固定し、中央を下に押すことで、押して固定した変移量(距離)により、曲面が得られるからである。このようにすると、曲面の構成が容易であり、その後に、押し圧への強度が欲しければ、曲面台302を図4のようにして作ればよい。
図4は、本発明に係る反射鏡の作成方法の一実施態様を示す図である。
筺体401(4−A)があり、両端の間の間隔L1が所望の値になっている。両端の壁には、曲面板の両端をはめ込む溝が付いている。両端を留めるためには、溝以外にも突起でもよく、溝にこだわらない。曲面板となる弾性板301(4−B)は、筺体401の両端の間の間隔より大きな所望の幅L2を持っていて、この幅と筺体401の両端の間の間隔の関係により、弾性板301をはめ込んだ場合(4−C)に、弾性板301は、所定の曲率の曲がりを得ることになる。この状態で、筺体401を上下をひっくり返したものが4−Dである。4−Dには曲面が中央を凸にした状態になっている。勿論最初から、筺体401をひっくり返した状態で、弾性板301を付けることも可能である。
4−Eにおいて、固化する充填材402を筺体401の表面に達するまで充填し(4−F)、表面に蓋403をする(4−G)。充填材は、市販のものが利用できる。充填材402が固化した後、ひっくり返した状態が4−Hである。弾性板301が曲面を形成し、それを下地の充填材402により形成された曲面台302がしっかり支えている。なお、弾性板301自体が、強度を有する場合には、下地の曲面台302が必ずしも必要とされない。
充填材402としては、重量の軽い方が望ましい。したがって、発泡ポリスチロールは、安価であることと相俟って好ましい材料の1つである。4−Iにおいて、弾性板301の上に、複数枚に分けたミラー板102を貼り付ける。勿論、ミラー板102は大きなもの1枚でもよいが、作業性を考慮して適度な大きさに分けたほうがよい。又、大きさを統一した方が、好都合である。ミラー板102は貼り付けられることで、弾性板301が有する曲面に倣い、凹面鏡を構成する。このようにすると、最初から大きな凹面鏡を作るより簡単な技術で、大きな凹面鏡を作成することが出来る。
尚、もう1つの方法として、筺体401に曲面板となる弾性板301(4−B)(この場合は、必ずしも弾性は必要なくなる)を付けた後、これを固定した曲面板つきの筺体を型として準備しておき、曲面が中央を凸にした状態で充填材402を充填し、表面を平らにした後、固化してから、曲面板つきの筺体を外すと、充填材402による曲面台302ができるので、この曲面台302の上に複数枚に分けたミラー板102を貼り付ける。このようにすると、曲面板つきの筺体は、充填材402を固化するための型として何度も使用することができて好都合である。
図5は、本発明に係る反射鏡を用いた太陽電池システムの一実施態様を示す図である。
5−Bには、凹面鏡501が太陽光に対面するように設置され、その焦点位置FからDの距離だけ離れた位置に太陽電池502を凹面鏡501からの反射光を受けるように配置されている。Dの値により、凹面鏡のサイズLと反射光が絞られる幅Wとの比である縮小率K(=L/W)が決まる。絞りの倍率Kを見積もるために5−Bの状態を平面化して5−Aに示す。太陽光は入射光503が凹面鏡501に入射し、反射光504として出て行く。太陽光は凹面鏡501の曲率の中心Oを通過する線分505に平行に入射しているので、反射光504は、焦点F(中心Oから曲率半径の1/2離れたところにある)を通過するように反射する。太陽電池502は、焦点Fからの距離Dだけはなれた点に置かれるため、絞られた光が太陽電池502に入射し、面積の小さな太陽電池502でも光の密度の増大した光で発電が行われるので、発電効率を上げることが出来る。焦点からの距離D、凹面鏡の端と焦点Fを結ぶ線分が入射光となす角度α、凹面鏡の端と曲面の中心Oを結ぶ線分が入射光となす角度β、曲率半径R、凹面鏡501の半分の弧の長さL、太陽電池の幅Wの関係は、5−Cに示す式により計算が出来る。計算した結果の一例を示すと、その結果は、5−Dに示される。α45°に対して、βは24.3°になり、R1mに対して、
Lは、0.42mであり、D0.106mでは、Kは4、D0.085mでは、Kは5、
D0.042mでは、Kは10となり、各数値は、比例関係にあるので、Rが2mでは、全ての寸法は2倍になる。例えば、Kが5では、太陽電池の陰になる部分506(5−Bで)は1倍分あるので、反射光は得られないので、実質5−1=4の4倍分の縮小効率が得られる。尚、この配置では、反射鏡の設置の勾配を屋根の勾配に合わせると、風と積雪の影響を受けにくくすることができる。
図6は、本発明に係る反射鏡を用いた太陽電池システムの別の一実施態様を示す図である。
凹面鏡601が略水平に設置されている。太陽光は、入射光602のように入射角θでは入り、凹面鏡601で反射され、反射光603の方向に向かう。この図の例では、凹面鏡は、図1の1−Aのように、太陽光が進行する方向には、平面であり、幅方向に曲率を持っているものを使用している。そのため、幅方向には、焦点に向かうように集光する。凹面鏡601の中心から矢印603の方向に、凹面鏡601の焦点距離(球面では、略曲率の1/2の距離)の離れた近傍に、太陽電池604を反射光に正対するように配置する。
このような配置では、太陽電池の面は、下向きになり、埃が付かない。又、裏面は傾斜角が大きいので、積雪が付かない便利さがある。
焦点距離の近くでは、反射光が集光するので、小さな面積の太陽電池604に集光させることができ、太陽電池604のコストが安価に済む。太陽光は、平方mあたり、1kwの電力しか持たないので、発電効率15%を考えても、必要なエネルギーを得るには、必要な面積の凹面鏡601を使うことになる。同じ面積で考えると、図4に示す凹面鏡と架台と小さな太陽電池およびそのとりつけの価格と、架台と取り付けを含めた大きい太陽電池のシステムの価格を比べると、前者が安価に出来る。
太陽電池604と凹面鏡601を複数個分割して構成することは、構成上好都合なことは勿論である。
尚、図6では、凹面鏡601と太陽電池604を取り付ける架台は、図示を省略した。
凹面鏡601は、水平から数度の角度だけ奥行き方向(太陽光線の入射及び反射する方向)に傾けることも可能である。このようにすると、埃を雨水で効果的に流すことが出来る。
凹面鏡601は、積雪が積もる可能性があるので、融雪のために加熱体を表面に付設し、降雪の多い地方の冬場に備えるのもよい。
尚、強風対策としては、凹面鏡601は略水平に付設すると、風を受けない。又、風の侵入を防ぐために、凹面鏡601の回りに風よけのスカートをつけると、スカートに沿って、かぜが逃げるので、都合がよい。太陽電池604は、この配置では、南から北に向かって吹く風を受ける。太陽電池604のサイズを小さく出来るので、風による力も小さく出来て好都合である。
以上のように本発明に係る反射鏡及びその作成方法は、柔軟性のあるシート状の鏡を局面に設置したことで凹面鏡の曲面が得られる構造を有しているので、極めて容易に構成することができ、かつ、その作成方法も簡単であるので、安価に得ることができる。これを用いた太陽電池システムも太陽電池のみより縮小率に値に小さい太陽電池でよいので、太陽電池コストを低減でき、産業上利用性が極めて大きい。
101 曲面体
102 ミラー板
103、401 筺体
201 透明膜
202 被覆膜
203 表面保護膜
301 弾性板
302 曲面台
402 充填材
403 蓋
501、601 凹面鏡
502、604 太陽電池
503、602 入射光
504、603反射光
505 中心Oを通過する線分
506 太陽電池の陰になる部分

Claims (8)

  1. 柔軟に曲がり弾性により復元力を有する平面板と、所望の曲面を有する曲面体を有し、前記平面板の面の少なくとも一方は、鏡面であり、前記平面板を前記曲面体の前記曲面に配置された構成により、前記平面板が前記曲面に倣い、前記平面板が前記曲面と同じ曲率の有したことを特徴とする反射鏡。
  2. 前記平面板は、光沢のある金属板か、又は、表面に金属被覆膜を有する透明樹脂板かであることを特徴とする請求項1記載の反射鏡。
  3. 前記透明樹脂板において、前記金属被覆膜を有する面とは反対側の面上に、透明性の紫外線を反射又は吸収する紫外線防止膜、又は、透明性のクッション性の衝撃吸収膜を設けたことを特徴とする請求項2記載の反射鏡。
  4. 前記曲面体は、曲率が1次元方向のみに存在することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の反射鏡。
  5. 前記曲面体の曲面に、前記曲面より小さい平面板を複数個配置したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の反射鏡。
  6. 所望の曲面を有する曲面体を有する反射鏡の作成方法において、所望の曲面を与える方向に所定の長さで、柔軟に曲がり弾性により復元力を有する平面板を、前記所定の長さより短い長さの幅の有する筺体にはめ込み、前記はめ込みより前記平面板が曲がり、前記平面板が前記筺体の中央で凸状になった側に、充填材を充填し表面を平坦にした後固化することで充填材による曲面台を形成し、前記の曲がった平面板を所望の曲面を有する曲面体として、前記曲面体の面に、柔軟に曲がり弾性により復元力を有し、少なくとも一方の面は、鏡面である第2の平面板を設置して、前記曲面体の面に倣わせることで、前記第2の平面板が前記曲面体と同じ曲率の有するようにしたことを特徴とする反射鏡の作成方法。
  7. 所望の曲面を有する曲面体を有する反射鏡の作成方法において、側面に覆い板を有し、上蓋の無い箱の中央部に凸部があるように配置された曲面体を有する筺体を型として、充填材を充填し表面を平坦にした後固化することで充填材による曲面台を形成し、前記の筺体を外した後、前記の充填材による曲面台を所望の曲面を有する曲面体として、前記曲面体の面に、柔軟に曲がり弾性により復元力を有し、少なくとも一方の面は、鏡面である第2の平面板を設置して、前記曲面体の面に倣わせることで、前記第2の平面板が前記曲面体と同じ曲率の有するようにしたことを特徴とする反射鏡の作成方法。
  8. 請求項1から請求項5に記載の反射鏡、請求項6及び請求項7に記載の反射鏡の作成方法による反射鏡を、太陽光を反射する位置に設置し、太陽電池を前記反射鏡の焦点付近に配置することで、前記反射鏡より小さな面積の太陽電池に集光したことを特徴とする太陽電池システム。
JP2010135809A 2010-06-15 2010-06-15 反射鏡の作成方法 Expired - Fee Related JP5552699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135809A JP5552699B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 反射鏡の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135809A JP5552699B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 反射鏡の作成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012002894A true JP2012002894A (ja) 2012-01-05
JP2012002894A5 JP2012002894A5 (ja) 2013-07-04
JP5552699B2 JP5552699B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=45534982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135809A Expired - Fee Related JP5552699B2 (ja) 2010-06-15 2010-06-15 反射鏡の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5552699B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103545395A (zh) * 2013-11-05 2014-01-29 深圳市昂特尔太阳能投资有限公司 一种边侧型高倍聚光太阳能模组
CN108680975A (zh) * 2018-06-05 2018-10-19 许养新 曲面聚光反射镜及加工系统、聚光反射镜组和其制备方法
WO2021199986A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日東電工株式会社 複層構造体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106402A (en) * 1979-02-09 1980-08-15 Bfg Glassgroup Method of making mirror
JPS5923302A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 曲面反射鏡
JPS5972401A (ja) * 1982-08-05 1984-04-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 曲面反射鏡の製造方法
JPH1048408A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Masahiro Sato 反射板
WO2009140493A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106402A (en) * 1979-02-09 1980-08-15 Bfg Glassgroup Method of making mirror
JPS5923302A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 曲面反射鏡
JPS5972401A (ja) * 1982-08-05 1984-04-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 曲面反射鏡の製造方法
JPH1048408A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Masahiro Sato 反射板
WO2009140493A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103545395A (zh) * 2013-11-05 2014-01-29 深圳市昂特尔太阳能投资有限公司 一种边侧型高倍聚光太阳能模组
CN108680975A (zh) * 2018-06-05 2018-10-19 许养新 曲面聚光反射镜及加工系统、聚光反射镜组和其制备方法
WO2021199986A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日東電工株式会社 複層構造体
CN115362058A (zh) * 2020-03-30 2022-11-18 日东电工株式会社 多层构造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5552699B2 (ja) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088116A (en) Radiant energy collector
US7875796B2 (en) Reflector assemblies, systems, and methods for collecting solar radiation for photovoltaic electricity generation
US8443795B2 (en) Use of brackets and rails in concentrating solar energy collectors
AU2008262394B2 (en) Parking solar energy collectors
AU2010295977B2 (en) Enclosed, off-axis solar concentrator
US20160043259A1 (en) Non-Imaging Light Concentrator
WO2001090661A2 (en) Double reflecting solar concentrator
ES2668229T3 (es) Estructura de superficie y lente de Fresnel y herramienta para la producción de una estructura de superficie
JP5552699B2 (ja) 反射鏡の作成方法
JP2012002894A5 (ja)
KR100799520B1 (ko) 양면 수광형 태양에너지 장치
Van Voorthuysen et al. Blue sky cooling for parabolic trough plants
JPWO2012070436A1 (ja) 反射ミラー、ミラー構造体及び太陽熱発電システム
KR101207852B1 (ko) 평판형 고집광 태양전지 모듈 및 이를 이용한 태양광 트랙커
CN107228492B (zh) 一种菲涅尔太阳能聚光集热器及cpc的制造方法
JPWO2009057553A1 (ja) 光学素子ユニット
CN101836056B (zh) 太阳能集光器
KR100972424B1 (ko) 다방향성 태양광 집광장치
JP5680395B2 (ja) 太陽光集光器
JP4313841B1 (ja) 太陽レンズと太陽光利用装置
ES2545030T3 (es) Un concentrador solar para sistemas fotovoltaicos
JP4247301B1 (ja) 太陽光集光装置
JP2010199342A (ja) 太陽電池とモジュール及び太陽光発電装置
KR20230116646A (ko) 차량용 태양광 발전장치
KR101391616B1 (ko) 태양광 집광장치용 렌즈 블록

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130529

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20131022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5552699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees