JP2012002426A - Heat pump cycle - Google Patents
Heat pump cycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012002426A JP2012002426A JP2010137537A JP2010137537A JP2012002426A JP 2012002426 A JP2012002426 A JP 2012002426A JP 2010137537 A JP2010137537 A JP 2010137537A JP 2010137537 A JP2010137537 A JP 2010137537A JP 2012002426 A JP2012002426 A JP 2012002426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- compressor
- refrigerant
- heating
- heat pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧縮機から吐出された高温高圧冷媒と加熱対象流体とを熱交換させて、加熱対象流体を加熱するヒートポンプサイクルに関する。 The present invention relates to a heat pump cycle that heats a fluid to be heated by exchanging heat between the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor and the fluid to be heated.
従来、圧縮機から吐出された高温高圧冷媒と加熱対象流体とを熱交換させて、加熱対象流体を加熱するヒートポンプサイクルが知られている。例えば、特許文献1には、加熱対象流体としての給湯水を加熱するヒートポンプ式給湯機に適用されたヒートポンプサイクルが開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a heat pump cycle that heats a fluid to be heated by exchanging heat between the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor and the fluid to be heated is known. For example,
より具体的には、この特許文献1のヒートポンプ式給湯機では、給湯水を貯留する貯湯タンクを有し、ヒートポンプサイクルの水−冷媒熱交換器にて加熱された給湯水を貯湯タンクの上方側に貯留するとともに、貯湯タンクの下方側に貯留されている上方側よりも低い温度の給湯水を、水−冷媒熱交換器へ流入させる構成を採用している。
More specifically, the heat pump water heater of
さらに、このヒートポンプサイクルでは、起動時に、圧縮機を作動させる前に、水−冷媒熱交換器に流入する給湯水の入水温度、圧縮機吐出側の吐出側冷媒温度、外気温等を検出する各種温度センサの検出値に基づいて、水−冷媒熱交換器から流出した冷媒を減圧膨張させる可変絞り機構の目標開度を決定している。 Furthermore, in this heat pump cycle, before starting the compressor at the time of start-up, various types of detecting the incoming water temperature of the hot water flowing into the water-refrigerant heat exchanger, the discharge side refrigerant temperature on the compressor discharge side, the outside air temperature, etc. Based on the detection value of the temperature sensor, the target opening degree of the variable throttle mechanism for decompressing and expanding the refrigerant flowing out of the water-refrigerant heat exchanger is determined.
そして、実際の可変絞り機構の開度を目標開度に変化させた後に圧縮機を作動させ、その後、圧縮機の冷媒吐出能力が予め定めた所定の能力になった後に水−冷媒熱交換器にて加熱された給湯水の温度が所望の温度に近づくように可変絞り機構の開度を変化させることで、起動直後にサイクルの高圧側冷媒圧力が急激に上昇してしまうことの抑制しようとしている。 Then, after changing the actual opening of the variable throttle mechanism to the target opening, the compressor is operated, and then the refrigerant discharge capacity of the compressor reaches a predetermined capacity, and then the water-refrigerant heat exchanger By changing the opening degree of the variable throttle mechanism so that the temperature of the hot water heated at the temperature approaches the desired temperature, an attempt is made to suppress the rapid increase in the refrigerant pressure on the high-pressure side of the cycle immediately after startup. Yes.
ところが、本発明者の検討によれば、実際に特許文献1のヒートポンプサイクルを作動させた際に、起動直後の高圧側冷媒圧力Phの急上昇を充分に抑制できないことがあった。そこで、本発明者がその原因を調査したところ、実際の入水温度Twiおよび吐出側冷媒温度Tdは、ヒートポンプサイクルの起動直後に急激に変化してしまうことがあり、この急激な温度変化が、高圧側冷媒圧力Phの急激な上昇を生じさせていることが判った。
However, according to the study of the present inventor, when the heat pump cycle of
例えば、ヒートポンプサイクル(具体的には、圧縮機)の作動停止後、短時間でヒートポンプサイクルを再起動させると、図4(a)に示すように、圧縮機吐出側の吐出側冷媒温度Tdが、ヒートポンプサイクルの起動時に検出された値に対して、圧縮機の作動直後に急激に上昇してしまうことがある。なお、図4(a)はヒートポンプサイクルの起動時における圧縮機吐出側の吐出側冷媒温度Td等の変化を示すタイムチャートである。 For example, when the heat pump cycle is restarted in a short time after the operation of the heat pump cycle (specifically, the compressor) is stopped, as shown in FIG. 4A, the discharge-side refrigerant temperature Td on the compressor discharge side is The value detected at the time of starting the heat pump cycle may increase rapidly immediately after the operation of the compressor. FIG. 4A is a time chart showing changes in the discharge-side refrigerant temperature Td and the like on the compressor discharge side at the start of the heat pump cycle.
このような吐出側冷媒温度Tdの急激な上昇が生じる理由は、ヒートポンプサイクルの作動停止後、短時間でヒートポンプサイクルを再起動させると、熱容量の大きい圧縮機の温度が充分に冷えていないため、圧縮機の作動直後に、圧縮機自体が有する熱量によって加熱された高温の冷媒が吐出されてしまうからである。 The reason why such a sudden increase in the discharge-side refrigerant temperature Td occurs is that when the heat pump cycle is restarted in a short time after the operation of the heat pump cycle is stopped, the temperature of the compressor having a large heat capacity is not sufficiently cooled. This is because immediately after the operation of the compressor, the high-temperature refrigerant heated by the amount of heat of the compressor itself is discharged.
さらに、このような吐出側冷媒温度Tdの上昇が生じると、高圧側冷媒圧力Phも上昇してしまうため、ヒートポンプサイクルの起動時に決定された可変絞り機構の開度では、サイクルの高圧側冷媒圧力Phの急激な上昇を充分に抑制することができなくなってしまう。その結果、高圧側冷媒圧力Phがサイクル構成機器の耐圧を超えて、サイクル構成機器の保護が図れなくなってしまうことが問題となる。 Furthermore, when the discharge-side refrigerant temperature Td rises, the high-pressure side refrigerant pressure Ph also rises. Therefore, at the opening of the variable throttle mechanism determined at the start of the heat pump cycle, the high-pressure side refrigerant pressure of the cycle The rapid increase in Ph cannot be sufficiently suppressed. As a result, there is a problem that the high pressure side refrigerant pressure Ph exceeds the pressure resistance of the cycle component device and the cycle component device cannot be protected.
また、例えば、ヒートポンプサイクルの作動停止後、長時間経過後にヒートポンプサイクルを再起動させると、図4(b)に示すように、起動直後に入水温度Twiが急激に上昇してしまうことがある。なお、図4(b)はヒートポンプサイクルの起動時における入水温度Twi等の変化を示すタイムチャートである。 For example, when the heat pump cycle is restarted after a long time has elapsed after the heat pump cycle is stopped, as shown in FIG. 4B, the incoming water temperature Twi may rapidly increase immediately after startup. FIG. 4B is a time chart showing changes in the incoming water temperature Twi and the like at the start of the heat pump cycle.
このような入水温度Twiの急激な上昇が生じる理由は、ヒートポンプサイクルを再起動させた際に検出される入水温度Twiは、貯湯タンクから水−冷媒熱交換器へ至る給湯水配管内に滞留していた給湯水の温度だからである。 The reason why such a rapid increase in the incoming water temperature Twi occurs is that the incoming water temperature Twi detected when the heat pump cycle is restarted stays in the hot water supply pipe from the hot water storage tank to the water-refrigerant heat exchanger. This is because of the temperature of the hot water supply.
つまり、貯湯タンクから水−冷媒熱交換器へ至る給湯水配管は、貯湯タンクに対して断熱性能が低いため、この給湯水配管内に滞留していた給湯水の温度は外気温程度にまで低下していることがある。そのため、ヒートポンプサイクルの再起動後、断熱性能の高い貯湯タンク内で保温されていた給湯水が水−冷媒熱交換器へ到達すると、入水温度Twiの急激な上昇が生じる。 In other words, the hot water supply pipe from the hot water storage tank to the water-refrigerant heat exchanger has low heat insulation performance with respect to the hot water storage tank, so the temperature of the hot water staying in the hot water supply pipe is reduced to about the outside temperature. Have Therefore, after the heat pump cycle is restarted, when the hot water that has been kept warm in the hot water storage tank having high heat insulation performance reaches the water-refrigerant heat exchanger, the incoming water temperature Twi is rapidly increased.
さらに、このような入水温度Twiの上昇が生じると、水−冷媒熱交換器にて圧縮機吐出冷媒が給湯水に放熱できる熱量が低下してしまうため、ヒートポンプサイクルの起動時に決定された可変絞り機構の開度では、吐出側冷媒温度Tdおよび高圧側冷媒圧力Phの急激な上昇を充分に抑制することができなくなってしまう。 Furthermore, when such a rise in the incoming water temperature Twi occurs, the amount of heat that can be dissipated by the compressor discharge refrigerant to the hot water in the water-refrigerant heat exchanger decreases, so the variable throttle determined at the start of the heat pump cycle With the opening of the mechanism, the rapid increase in the discharge side refrigerant temperature Td and the high pressure side refrigerant pressure Ph cannot be sufficiently suppressed.
その結果、ヒートポンプサイクルの作動停止後、短時間でヒートポンプサイクルを再起動させた際と同様に、サイクル構成機器の保護が図れなくなってしまうことが問題となる。 As a result, there is a problem in that it becomes impossible to protect the cycle constituent equipment as in the case where the heat pump cycle is restarted in a short time after the operation of the heat pump cycle is stopped.
上記点に鑑み、本発明では、ヒートポンプサイクルの起動時におけるサイクル構成機器の保護を図ることを目的とする。 In view of the above points, an object of the present invention is to protect cycle-constituting equipment at the start of a heat pump cycle.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(14)と、圧縮機(14)から吐出された高温高圧冷媒と加熱対象流体とを熱交換させて、加熱対象流体を加熱する加熱用熱交換器(15)と、加熱用熱交換器(15)から流出した高圧冷媒を減圧膨張させる絞り開度を変更可能に構成された可変絞り機構(16)と、可変絞り機構(16)にて減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器(17)と、圧縮機(14)の冷媒吐出能力を制御する吐出能力制御手段(21a)と、可変絞り機構(16)の作動を制御する可変絞り制御手段(21b)と、圧縮機(14)吐出側の吐出側冷媒温度(Td)を検出する吐出側温度検出手段(22)と、吐出能力制御手段(21a)に対して、圧縮機(14)の作動させる作動要求信号を出力する要求信号出力手段(31)と、加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の目標加熱温度(Tset)を設定する目標温度設定手段(32)とを備え、
可変絞り制御手段(21b)は、要求信号出力手段(31)から作動要求信号が出力された際に、吐出能力制御手段(21a)が圧縮機(14)の作動を開始する前に可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とし、さらに、圧縮機(14)の作動開始した後であって、吐出側温度検出手段(22)によって検出された吐出側冷媒温度(Td)の上昇度合(ΔTd)が予め定めた基準吐出側温度上昇度合(ΔKTd)以下となった時に、加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が目標加熱温度(Tset)に近づくように、可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させるヒートポンプサイクルを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the compressor (14) that compresses and discharges the refrigerant, and the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor (14) and the fluid to be heated are subjected to heat exchange. A heating heat exchanger (15) for heating the fluid to be heated, and a variable throttle mechanism configured to be able to change the throttle opening for decompressing and expanding the high-pressure refrigerant flowing out of the heating heat exchanger (15) ( 16), an evaporator (17) for evaporating the refrigerant decompressed by the variable throttle mechanism (16), a discharge capacity control means (21a) for controlling the refrigerant discharge capacity of the compressor (14), and a variable throttle mechanism Variable throttle control means (21b) for controlling the operation of (16), discharge side temperature detection means (22) for detecting the discharge side refrigerant temperature (Td) on the discharge side of the compressor (14), and discharge capacity control means ( 21a), the operation of the compressor (14) Request signal output means (31) for outputting an operation request signal, and target temperature setting means (32) for setting a target heating temperature (Tset) of the heating target fluid flowing out from the heat exchanger for heating (15). ,
The variable throttle control means (21b) has a variable throttle mechanism before the discharge capacity control means (21a) starts the operation of the compressor (14) when the operation request signal is output from the request signal output means (31). After the throttle opening of (16) is fully open and the compressor (14) is started to operate, the degree of increase in the discharge side refrigerant temperature (Td) detected by the discharge side temperature detection means (22) ( Variable so that the temperature of the fluid to be heated flowing out of the heat exchanger for heating (15) approaches the target heating temperature (Tset) when ΔTd) becomes equal to or less than a predetermined reference discharge side temperature rise degree (ΔKTd). It is characterized by a heat pump cycle that changes the throttle opening of the throttle mechanism (16).
これによれば、要求信号出力手段(31)から作動要求信号が出力された際に、吐出能力制御手段(21a)が圧縮機(14)の作動を開始する前に、可変絞り制御手段(21b)が可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とするので、圧縮機(14)を作動させた際に、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを確実に回避できる。 According to this, when the operation request signal is output from the request signal output means (31), before the discharge capacity control means (21a) starts the operation of the compressor (14), the variable throttle control means (21b). ) Fully opens the throttle opening of the variable throttle mechanism (16), it is possible to reliably avoid a sudden increase in the high-pressure side refrigerant pressure Ph of the cycle when the compressor (14) is operated.
さらに、吐出側冷媒温度(Td)の上昇度合(ΔTd)が予め定めた基準吐出側温度上昇度合(ΔKTd)以下となるまで、可変絞り制御手段(21b)が可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とした状態を維持するので、吐出側冷媒温度(Td)の急上昇によって、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを回避できる。 Further, the variable throttle control means (21b) opens the throttle of the variable throttle mechanism (16) until the increase degree (ΔTd) of the discharge side refrigerant temperature (Td) becomes equal to or less than a predetermined reference discharge side temperature increase degree (ΔKTd). Therefore, it is possible to avoid a sudden increase in the high-pressure side refrigerant pressure Ph of the cycle due to a sudden rise in the discharge-side refrigerant temperature (Td).
従って、ヒートポンプサイクルの起動時におけるサイクル構成機器の保護を図ることができる。 Therefore, it is possible to protect the cycle constituent equipment at the time of starting the heat pump cycle.
なお、本請求項における「全開」という用語は、絞り開度を完全に全開することのみを意味するものではなく、吐出側冷媒温度(Td)が急上昇しても、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを回避できる程度に、充分に大きな絞り開度になっていることを含む意味である。また、「吐出側冷媒温度(Td)の上昇度合(ΔTd)」としては、吐出側冷媒温度(Td)の単位時間あたりの増加量を採用することができる。 The term “fully open” in this claim does not only mean that the throttle opening is fully opened. Even if the discharge-side refrigerant temperature (Td) rises rapidly, the high-pressure side refrigerant pressure Ph of the cycle. This means that the throttle opening is sufficiently large to prevent the sudden increase of the throttle. As the “degree of increase (ΔTd) in the discharge-side refrigerant temperature (Td)”, an increase amount per unit time of the discharge-side refrigerant temperature (Td) can be employed.
さらに、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のヒートポンプサイクルにおいて、加熱用熱交換器(15)へ流入する加熱対象流体の流入側温度(Twi)を検出する流入側温度検出手段(25)を備え、
可変絞り制御手段(21b)は、圧縮機(14)の作動開始した後であって、流入側温度検出手段(25)によって検出された流入側温度(Twi)の上昇度合(ΔTwi)が、予め定めた基準流入側温度上昇度合(ΔKTwi)以下となった時に、加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が目標加熱温度(Tset)に近づくように、可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させることを特徴とする。
Furthermore, in the invention according to claim 2, in the heat pump cycle according to
The variable throttle control means (21b) is configured so that the increase degree (ΔTwi) of the inflow side temperature (Twi) detected by the inflow side temperature detection means (25) is after the operation of the compressor (14) is started. When the temperature of the fluid to be heated flowing out from the heat exchanger for heating (15) approaches the target heating temperature (Tset) when the temperature becomes equal to or less than the predetermined reference inflow side temperature rise degree (ΔKTwi), the variable throttle mechanism (16 ) Is changed.
これによれば、流入側温度(Twi)の上昇度合が、予め定めた基準流入側温度上昇度合(ΔKTwi)以下となるまで、可変絞り制御手段(21b)が可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とした状態を維持するので、流入側温度(Twi)の急上昇によって、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを回避できる。 According to this, the variable throttle control means (21b) opens the throttle of the variable throttle mechanism (16) until the increase degree of the inflow side temperature (Twi) is equal to or less than a predetermined reference inflow side temperature increase degree (ΔKTwi). Therefore, it is possible to avoid a sudden increase in the high-pressure side refrigerant pressure Ph of the cycle due to a sudden rise in the inflow side temperature (Twi).
従って、ヒートポンプサイクルの起動時におけるサイクル構成機器を、より一層確実に保護することができる。 Therefore, it is possible to more reliably protect the cycle component equipment at the time of starting the heat pump cycle.
また、請求項3に記載の発明では、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(14)と、圧縮機(14)から吐出された高温高圧冷媒と加熱対象流体とを熱交換させて、加熱対象流体を加熱する加熱用熱交換器(15)と、加熱用熱交換器(15)から流出した高圧冷媒を減圧膨張させる絞り開度を変更可能に構成された可変絞り機構(16)と、可変絞り機構(16)にて減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器(17)と、圧縮機(14)の冷媒吐出能力を制御する吐出能力制御手段(21a)と、可変絞り機構(16)の作動を制御する可変絞り制御手段(21b)と、加熱用熱交換器(15)へ流入する加熱対象流体の流入側温度を検出する流入側温度検出手段(25)と、吐出能力制御手段(21a)に対して、圧縮機(14)の作動させる作動要求信号を出力する要求信号出力手段(31)と、加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の目標加熱温度(Tset)を設定する目標温度設定手段(32)とを備え、
可変絞り制御手段(21b)は、要求信号出力手段(31)から作動要求信号が出力された際に、吐出能力制御手段(21a)が圧縮機(14)の作動を開始する前に可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とし、さらに、圧縮機(14)の作動開始した後であって、流入側温度検出手段(25)によって検出された流入側温度(Twi)の上昇度合が、予め定めた基準流入側温度上昇度合(ΔKTwi)以下となった時に、加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が目標加熱温度(Tset)に近づくように、可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させるヒートポンプサイクルを特徴とする。
In the invention according to
The variable throttle control means (21b) has a variable throttle mechanism before the discharge capacity control means (21a) starts the operation of the compressor (14) when the operation request signal is output from the request signal output means (31). The degree of increase in the inflow side temperature (Twi) detected by the inflow side temperature detection means (25) after the throttle opening of (16) is fully opened and the compressor (14) is started to operate is as follows: When the temperature of the heating target fluid flowing out from the heating heat exchanger (15) approaches the target heating temperature (Tset) when the temperature becomes equal to or less than a predetermined reference inflow side temperature rise (ΔKTwi), a variable throttle mechanism ( The heat pump cycle which changes the throttle opening degree of 16) is characterized.
これによれば、請求項1に記載の発明と同様に、圧縮機(14)を作動させた際に、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを確実に回避できる。さらに、流入側温度(Twi)の上昇度合が、予め定めた基準流入側温度上昇度合(ΔKTwi)以下となるまで、可変絞り制御手段(21b)が可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とした状態を維持するので、請求項2に記載の発明と同様に、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを回避できる。 According to this, similarly to the first aspect of the invention, when the compressor (14) is operated, it is possible to reliably avoid the rapid increase in the high-pressure side refrigerant pressure Ph of the cycle. Further, the variable throttle control means (21b) fully opens the throttle opening of the variable throttle mechanism (16) until the increase degree of the inflow side temperature (Twi) becomes equal to or less than a predetermined reference inflow side temperature increase degree (ΔKTwi). Therefore, the high-pressure refrigerant pressure Ph in the cycle can be prevented from rapidly increasing, as in the second aspect of the invention.
従って、ヒートポンプサイクルの起動時におけるサイクル構成機器の保護を図ることができる。なお、「流入側温度(Twi)の上昇度合」としては、流入側温度(Twi)の単位時間あたりの増加量を採用することができる。 Therefore, it is possible to protect the cycle constituent equipment at the time of starting the heat pump cycle. As the “degree of increase of the inflow side temperature (Twi)”, an increase amount per unit time of the inflow side temperature (Twi) can be adopted.
請求項4に記載の発明では、請求項1ないし3のいずれか1つに記載のヒートポンプサイクルにおいて、可変絞り制御手段(21b)は、要求信号出力手段(31)から作動要求信号が出力された後、予め定めた基準時間が経過した時に、加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が目標加熱温度(Tset)に近づくように、可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the heat pump cycle according to any one of the first to third aspects, the variable throttle control means (21b) outputs an operation request signal from the request signal output means (31). Thereafter, when a predetermined reference time elapses, the throttle opening of the variable throttle mechanism (16) is adjusted so that the temperature of the heating target fluid flowing out from the heating heat exchanger (15) approaches the target heating temperature (Tset). It is characterized by changing.
これによれば、要求信号出力手段(31)から作動要求信号が出力されてから基準時間の経過後に、加熱対象流体の温度をユーザの所望の温度である目標加熱温度(Tset)に近づけることができる。 According to this, it is possible to bring the temperature of the fluid to be heated closer to the target heating temperature (Tset) that is a user's desired temperature after the elapse of the reference time after the operation request signal is output from the request signal output means (31). it can.
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、図面を用いて本発明の一実施形態を説明する。本実施形態では、本発明のヒートポンプサイクル13を、ヒートポンプ式給湯機10に適用しており、図1は、本実施形態のヒートポンプ式給湯機10の全体構成図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the
ヒートポンプ式給湯機10は、貯湯タンク11内の給湯水を循環させる水循環回路12、および、加熱対象流体としての給湯水を加熱するためのヒートポンプサイクルであるヒートポンプサイクル13を備えている。まず、水循環回路12において、給湯水を貯留する貯湯タンク11は、耐食性に優れた金属(例えば、ステンレス)で形成され、断熱構造を有し、高温の給湯水を長時間保温することができる温水タンクである。
The heat
貯湯タンク11に貯留された給湯水は、貯湯タンク11の上部に設けられた出湯口から出湯され、図示しない温調弁において水道からの冷水と混合されて温度調節された後、台所や風呂等に給湯される。また、貯湯タンク11内の下部に設けられた給水口からは水道水が給水されるようになっている。
Hot water stored in the hot
水循環回路12には、給湯水を循環させる水圧送手段としての電動水ポンプ12aが配置されている。電動水ポンプ12aは、貯湯タンク側制御装置20から出力される制御信号によって、その作動が制御される。さらに、水循環回路12の構成機器のうち、貯湯タンク11、電動水ポンプ12a等については、図1の細破線に示すように、1つの筐体内に収容されてタンクユニット200として一体的に構成され、室外に配置されている。
The
そして、貯湯タンク側制御装置20が電動水ポンプ12aを作動させると、給湯水は、貯湯タンク11の下方側に設けられた給湯水出口11a→電動水ポンプ12a→後述する水−冷媒熱交換器15の水通路15a→貯湯タンク11の上方側の給湯水入口11bの順に循環する。
And when the hot water storage tank
ヒートポンプサイクル13は、圧縮機14、水−冷媒熱交換器15、電気式膨張弁16、蒸発器17等を順次配管で接続した冷凍サイクルである。このヒートポンプサイクル13では、冷媒として二酸化炭素を採用しており、圧縮機14から吐出された高圧冷媒の圧力が冷媒の臨界圧力以上となる超臨界冷凍サイクルを構成している。
The
さらに、冷媒には圧縮機14を潤滑するためのオイルが混入されており、このオイルの一部は液相冷媒に溶け込んで、冷媒とともにサイクルを循環している。また、残余のオイルは、図示しない油分離器(オイルセパレータ)にて圧縮機14吐出冷媒から分離され、圧縮機14吸入口側へ供給される。
Further, oil for lubricating the
圧縮機14は、ヒートポンプサイクル13において冷媒を吸入し、臨界圧力以上となるまで圧縮して吐出するものである。より具体的には、本実施形態では、圧縮機14として、1つのハウジング14c内に、固定容量型圧縮機構14aおよび電動モータ14bを収容し、この固定容量型圧縮機構14aを電動モータ14bで駆動する電動圧縮機を採用している。
The
この固定容量型圧縮機構14aとしては、スクロール型圧縮機構、ベーン型圧縮機構等の各種圧縮機構を採用できる。また、電動モータ14bは、ヒートポンプ側制御装置21から出力される制御信号によって回転数が制御されるもので、交流モータ、直流モータのいずれを採用してもよい。そして、この回転数制御によって圧縮機14の冷媒吐出能力が変更される。
As the fixed
従って、電動モータは圧縮機14の吐出能力変更手段を構成している。また、本実施形態の圧縮機14は、ハウジング14c内が高圧冷媒雰囲気となって、ハウジング14c内に収容された電動モータ14bが高圧冷媒によって冷却される、いわゆる高圧ドーム型圧縮機として構成されている。
Therefore, the electric motor constitutes the discharge capacity changing means of the
圧縮機14の冷媒吐出口には、水−冷媒熱交換器15の冷媒通路15b入口側が接続されている。水−冷媒熱交換器15は、給湯水が通過する水通路15aと圧縮機14から吐出された高温高圧冷媒が通過する冷媒通路15bとを有して構成される熱交換器であって、圧縮機14から吐出された高温高圧冷媒の有する熱量を給湯水に放熱させて、給湯水を加熱する加熱用熱交換器である。
The refrigerant discharge port of the
なお、本実施形態のヒートポンプサイクル13では、前述の如く、超臨界冷凍サイクルを構成しているので、水−冷媒熱交換器15の冷媒通路15bを通過する冷媒は、凝縮することなく超臨界状態のまま放熱する。
Note that, in the
水−冷媒熱交換器15の冷媒通路15b出口側には、電気式膨張弁16の入口側が接続されている。電気式膨張弁16は水−冷媒熱交換器15の冷媒通路15bから流出した高圧冷媒を減圧膨張させる可変絞り機構である。さらに、この電気式膨張弁16は、圧縮機14吐出口側から電気式膨張弁16入口側へ至るサイクルの高圧側冷媒圧力Phを制御する圧力制御手段としての機能も果たす。
The inlet side of the
より具体的には、この電気式膨張弁16は、絞り開度を変更可能に構成された弁体16aと、この弁体16aの絞り開度を変化させるステッピングモータからなる電動アクチュエータ16bとを有して構成される可変絞り機構である。さらに、電動アクチュエータ16bは、ヒートポンプ側制御装置21から出力される制御信号によって、その作動が制御される。また、本実施形態の電気式膨張弁16は、弁体の絞り開度を全開にすると冷媒減圧作用を殆ど発揮しない。
More specifically, the
電気式膨張弁16の出口側には、蒸発器17が接続されている。蒸発器17は、電気式膨張弁16にて減圧された低圧冷媒と送風ファン17aにより送風された外気(室外空気)とを熱交換させることによって、低圧冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させる吸熱用の熱交換器である。送風ファン17aは、ヒートポンプ側制御装置21から出力される制御電圧によって回転数(送風空気量)が制御される電動式送風機である。
An
なお、本実施形態では蒸発器17として、周知のフィンアンドチューブ構造の熱交換器を採用している。また、蒸発器17の出口側には、圧縮機14の冷媒吸入口が接続されている。さらに、上述のヒートポンプサイクル13の各構成機器14〜17等は、図1の一点鎖線に示すように、1つの筐体内に収容されてヒートポンプユニット300として一体的に構成され、タンクユニット200と隣接するように室外に配置されている。
In this embodiment, a heat exchanger having a well-known fin and tube structure is employed as the
次に、本実施形態の電気制御部の概要を説明する。貯湯タンク側制御装置20およびヒートポンプ側制御装置21は、それぞれ、CPU、ROMおよびRAM等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成されている。
Next, an outline of the electric control unit of the present embodiment will be described. The hot water storage tank
貯湯タンク側制御装置20の出力側には、上述の電動水ポンプ12a等が接続され、ヒートポンプ側制御装置21の出力側には、圧縮機14の電動モータ14b、電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16b、送風ファン17a等が接続されている。さらに、貯湯タンク側制御装置20およびヒートポンプ側制御装置21は、それぞれ接続された機器の作動を制御する。
The
なお、ヒートポンプ側制御装置21は、圧縮機14の電動モータ14b、電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16b等を制御する制御手段が一体に構成され、これらのアクチュエータの作動を制御するものであるが、本実施形態では、ヒートポンプ側制御装置21のうち、電動モータ14bの作動(冷媒吐出能力)を制御する構成(ハードウェアおよびソフトウェア)を吐出能力制御手段21aとし、電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16bの作動(絞り開度)を制御する構成を可変絞り制御手段21bとする。
The heat pump
もちろん、吐出能力制御手段21aおよび可変絞り制御手段21bをヒートポンプ側制御装置21に対して別体の制御装置として構成してもよい。
Of course, the discharge capacity control means 21 a and the variable throttle control means 21 b may be configured as separate control devices with respect to the heat pump
一方、貯湯タンク側制御装置20の入力側には、貯湯タンク11内に上下方向に並んで配置された複数個のタンク内水温センサ(図示せず)等が接続され、これらのセンサの検出信号が貯湯タンク側制御装置20へ入力される。従って、貯湯タンク側制御装置20では、タンク内水温センサの出力信号によって、貯湯タンク11内の水位レベルに応じた給湯水の温度および温度分布を検出できるようになっている。
On the other hand, a plurality of tank water temperature sensors (not shown) arranged in the hot
また、ヒートポンプ側制御装置21の入力側には、圧縮機14吐出側の吐出側冷媒温度Tdを検出する吐出側温度検出手段としての吐出側温度センサ22、蒸発器17における低圧側冷媒温度(冷媒蒸発温度)Teを検出する蒸発器温度検出手段としての蒸発器温度センサ23、蒸発器17にて低圧冷媒と熱交換する外気の外気温Tamを検出する外気温検出手段としての外気温センサ24等が接続されている。
Further, on the input side of the heat pump
なお、本実施形態の蒸発器温度センサ23は、具体的に蒸発器17の熱交換フィン温度を検出している。もちろん、蒸発器温度センサ23として、蒸発器17のその他の部位の温度を検出する温度検出手段を採用してもよいし、蒸発器17から吹き出される外気の温度を検出する温度検出手段を採用してもよい。
Note that the evaporator temperature sensor 23 of the present embodiment specifically detects the heat exchange fin temperature of the
さらに、ヒートポンプ側制御装置21の入力側には、水−冷媒熱交換器15の水通路15a入口側の給湯水温度である入水温度Twiを検出する流入側温度検出手段としての入水温度センサ25、水−冷媒熱交換器15の水通路15a出口側の給湯水温度である沸上温度Twoを検出する沸上温度検出手段としての沸上温度センサ26等が接続され、これらのセンサ群の検出信号がヒートポンプ側制御装置21へ入力される。
Furthermore, the input side of the heat pump
さらに、ヒートポンプ側制御装置21の入力側には、操作パネル30が接続されている。この操作パネル30には、ヒートポンプ式給湯機10(具体的には、ヒートポンプサイクル13の圧縮機14)の作動要求信号あるいは停止要求信号を出力する要求信号出力手段としての作動・停止スイッチ31、給湯水の給湯温度(目標加熱温度)Tsetを設定する目標温度設定手段としての給湯温度スイッチ32等が設けられている。
Further, an
また、貯湯タンク側制御装置20およびヒートポンプ側制御装置21は、互いに電気的に接続されており、互いに通信可能に構成されている。これにより、一方の制御装置に入力された検出信号および操作信号に基づいて、他方の制御装置が上述の各種アクチュエータ12a、14b、16b、17a等の作動を制御することもできる。従って、貯湯タンク側制御装置20およびヒートポンプ側制御装置21を1つの制御装置として一体的に構成してもよい。
Moreover, the hot water storage tank
次に、上記の構成における本実施形態のヒートポンプ式給湯機10の作動を図2、3を用いて説明する。まず、図2は、ヒートポンプ側制御装置21が実行する制御処理を示すフローチャートである。この制御処理は、ヒートポンプ式給湯機10に外部から電源が供給された状態で、作動・停止スイッチ31が投入(ON)されて作動要求信号が出力されるとスタートする。
Next, the operation of the heat pump
まず、ステップS1では、フラグ、タイマ等の初期化処理がなされる。この初期化処理では、ヒートポンプ式給湯機10が起動直後であるか否かを示す起動フラグSSfgが1に設定される。次のステップS2では、センサ群22〜26等により検出された検出信号および操作パネル30から出力された操作信号を読み込んでステップS3へ進む。
First, in step S1, initialization processing such as flags and timers is performed. In this initialization process, the activation flag SSfg indicating whether or not the heat pump type
ステップS3では、ヒートポンプ式給湯機10が起動直後であるか否かを判定する。具体的には、起動フラグSSfg=1になっている場合は、起動直後であると判定してステップS5へ進む。一方、起動フラグSSfg=1になっていない場合は、起動直後ではなく給湯水をユーザの所望の温度に加熱する通常運転時であると判定してステップS4へ進む。
In step S <b> 3, it is determined whether or not the heat pump
ステップS4では、通常運転時における各種アクチュエータの制御状態が、ステップS2にて読み込んだ検出信号および操作信号に基づいて決定される。例えば、電動水ポンプ12aに出力される制御信号については、沸上温度Twoが、操作パネル30により設定された設定給湯温度に近づくように決定される。
In step S4, the control states of various actuators during normal operation are determined based on the detection signal and operation signal read in step S2. For example, for the control signal output to the
また、電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16bに出力される制御信号については、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが通常運転時の目標高圧圧力となるように決定される。この通常運転時の目標高圧圧力は、水−冷媒熱交換器15から流出した高圧冷媒の温度に基づいて、予めヒートポンプ側制御装置21に記憶された制御マップを参照して、ヒートポンプサイクル13の成績係数(COP)が略最大となるように決定される。なお、水−冷媒熱交換器15から流出した高圧冷媒の温度は、沸上温度Twoから推定することができる。
Further, the control signal output to the
さらに、圧縮機14の電動モータ14bに出力される制御信号については、低圧側冷媒温度Teが目標低圧温度に近づくように決定される。この目標低圧温度は、入水温度センサ25によって検出された入水温度Twi、沸上温度センサ26によって検出された沸上温度Two、外気温Tam、操作パネル30により設定された目標加熱温度Tset等に基づいて決定される。
Further, the control signal output to the
一方、ステップS3にて、起動フラグSSfg=1になっており、起動直後であると判定された場合は、ステップS5へ進み、起動直後の各種アクチュエータの制御状態が決定される。 On the other hand, if the activation flag SSfg is 1 in step S3 and it is determined that it is immediately after activation, the process proceeds to step S5, and the control states of various actuators immediately after activation are determined.
具体的には、電動水ポンプ12aに出力される制御信号については、電動水ポンプ12aの冷却水圧送能力が予め定めた起動直後の所定冷却水圧送能力となるように決定される。また、電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16bへ出力される制御信号については、電気式膨張弁16の絞り開度が略全開となるように決定される。
Specifically, the control signal output to the
さらに、圧縮機14の電動モータ14bに出力される制御信号については、実際の電気式膨張弁16の絞り開度が全開となるまで、圧縮機14を停止させるように、すなわち電動モータ14bの回転数が0となるように決定される。さらに、実際の電気式膨張弁16の絞り開度が全開となった後は、圧縮機14の冷媒吐出能力が予め定めた起動直後の所定冷媒吐出能力となるように決定される。
Furthermore, regarding the control signal output to the
なお、前述の如く、本実施形態の電気式膨張弁16では、ステッピングモータからなる電動アクチュエータ16bを有して構成されているので、制御周期毎に出力されるステップ数によって、電気式膨張弁16の絞り開度が全開となっていることを容易に把握できる。
Note that, as described above, the
続く、ステップS6では、圧縮機14の作動を開始させた後であって、かつ、圧縮機14吐出側の吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが、予め定めた基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となっているか否かが判定される。
In step S6, after the operation of the
この吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdとしては、今回、制御ステップS2で読み込んだ吐出側冷媒温度Td(n)から、前回、制御ステップS2で読み込んだ吐出側冷媒温度Td(n−1)を減算した偏差(Td(n)−Td(n−1))、あるいは、この偏差(Td(n)−Td(n−1))を制御ルーチンの制御周期τ(例えば、10秒)で除算した値等を採用することができる。 As the increase degree ΔTd of the discharge-side refrigerant temperature Td, the discharge-side refrigerant temperature Td (n−1) read in the previous control step S2 from the discharge-side refrigerant temperature Td (n) read in the control step S2 this time is used. The subtracted deviation (Td (n) −Td (n−1)) or this deviation (Td (n) −Td (n−1)) is divided by the control cycle τ (for example, 10 seconds) of the control routine. Values etc. can be adopted.
そして、ステップS6にて、ΔTd≦ΔKTdとなっている場合は、ステップS9へ進む。ステップS9では、入水温度Twi、沸上温度Two、外気温Tam、目標加熱温度Tset等を用いて、フィードフォワード制御によって、電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16bへ出力される制御信号を決定するとともに、起動フラグSSfg=0として、ステップS10へ進む。
If ΔTd ≦ ΔKTd in step S6, the process proceeds to step S9. In step S9, the control signal output to the
一方、ステップS6にて、ΔTd≦ΔKTdとなっていない場合は、ステップS7へ進み、圧縮機14の作動を開始させた後であって、かつ、水−冷媒熱交換器15の水通路15a流入側の給湯水温度である入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが予め定めた基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となっているか否かが判定される。
On the other hand, if ΔTd ≦ ΔKTd is not satisfied in
この入水温度Twiの上昇度合ΔTwiについても、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdと同様に、今回、制御ステップS2で読み込んだ吐入水温度Twi(n)から、前回、制御ステップS2で読み込んだ入水温度Twi(n−1)を減算した偏差(Twi(n)−Twi(n−1))、あるいは、この偏差(Twi(n)−Twi(n−1))を制御周期τで除算した値等を採用することができる。 Similarly to the degree of increase ΔTd of the discharge side refrigerant temperature Td, the degree of increase ΔTwi of the incoming water temperature Twi is the same as the degree of increase ΔTd of the discharge-side refrigerant temperature Td, and the incoming water read in the previous control step S2 from the discharged water temperature Twi (n) read in the control step S2. A deviation obtained by subtracting the temperature Twi (n-1) (Twi (n) -Twi (n-1)) or a value obtained by dividing this deviation (Twi (n) -Twi (n-1)) by the control period τ. Etc. can be adopted.
そして、ステップS7にて、ΔTwi≦ΔKTwiとなっている場合は、上述のステップS9へ進み、一方、ステップS7にて、ΔTwi≦ΔKTwiとなっていない場合は、ステップS8へ進む。 If ΔTwi ≦ ΔKTwi is satisfied in step S7, the process proceeds to step S9. On the other hand, if ΔTwi ≦ ΔKTwi is not satisfied in step S7, the process proceeds to step S8.
ステップS8では、作動・停止スイッチ31が投入された後、予め定めた基準時間(本実施形態では、180秒)が経過したか否かが判定される。ステップS8にて、基準時間が経過したと判定された場合は、上述したステップS9へ進み、一方、ステップS8にて、基準時間が経過していないと判定された場合は、ステップS10へ進む。 In step S8, it is determined whether or not a predetermined reference time (in this embodiment, 180 seconds) has elapsed after the operation / stop switch 31 is turned on. If it is determined in step S8 that the reference time has elapsed, the process proceeds to step S9 described above. On the other hand, if it is determined in step S8 that the reference time has not elapsed, the process proceeds to step S10.
次に、ステップS10では、制御ステップS4、S5で決定された各種アクチュエータの制御状態が得られるように、貯湯タンク側制御装置20およびヒートポンプ側制御装置21より各種アクチュエータに対して制御信号が出力されて、ステップS11へ進む。
Next, in step S10, control signals are output from the hot water storage tank
ステップS11では、操作パネル30の作動・停止スイッチ31が停止(OFF)に切り替えられて停止要求信号が出力されている場合は、各種アクチュエータの作動を停止させて、ヒートポンプ式給湯機10のシステム全体を停止させる。一方、停止要求信号が出力されていない場合は、予め定めた制御周期τが経過するまで待機した後、ステップS2に戻るようになっている。
In step S11, when the operation / stop switch 31 of the
上記の如く、本実施形態のヒートポンプ式給湯機10では、操作パネル30の作動・停止スイッチ31が投入されて作動要求信号が出力されると、ステップS1にて起動フラグSSfgが1に設定される。従って、作動要求信号が出力された直後の制御ステップS3では、ヒートポンプ式給湯機10が起動直後であると判定される。
As described above, in the heat pump
そして、ステップS3で、ヒートポンプ式給湯機10の起動直後であると判定されると、圧縮機14が作動して冷媒吐出能力を発揮する前に、電気式膨張弁16の絞り開度が全開となる。さらに、電気式膨張弁16の絞り開度が全開となった後に、圧縮機14が作動を開始する。
And if it determines with it being immediately after starting of the heat pump
さらに、圧縮機14が作動を開始した後、圧縮機14吐出側の吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となるまで、水−冷媒熱交換器15の水通路15a流入側の給湯水温度である入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となるまで、あるいは、作動要求信号が出力された後、基準時間が経過するまで、起動フラグSSfg=1が維持される。
Further, after the
換言すると、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となるまで、入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となるまで、あるいは、作動要求信号が出力された後に基準時間が経過するまで、電気式膨張弁16の絞り開度は全開に維持され、圧縮機14の冷媒吐出能力が起動直後の所定冷媒吐出能力に維持される。
In other words, until the increase degree ΔTd of the discharge side refrigerant temperature Td becomes equal to or less than the reference discharge side temperature increase degree ΔKTd, until the increase degree ΔTwi of the incoming water temperature Twi becomes equal to or less than the reference inflow side temperature increase degree ΔKTwi, or an operation request signal Until the reference time elapses after the power is output, the throttle opening of the
そして、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となったこと、入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となったこと、あるいは、作動要求信号が出力された後に基準時間が経過したこと、のうち少なくとも1つの条件を満たすと、SSfg=0となり、起動直後ではなくなったものとして通常運転時の制御が実行される。 Then, the increase degree ΔTd of the discharge-side refrigerant temperature Td is equal to or less than the reference discharge-side temperature increase degree ΔKTd, the increase degree ΔTwi of the incoming water temperature Twi is equal to or less than the reference inflow side temperature increase degree ΔKTwi, or an operation request. If at least one of the conditions for the elapse of the reference time after the output of the signal is satisfied, SSfg = 0, and control during normal operation is executed assuming that it is no longer immediately after startup.
また、通常運転時には、圧縮機14から吐出された高温高圧冷媒が、水−冷媒熱交換器15の冷媒通路15bに流入して、電動水ポンプ12aによって貯湯タンク11の下方側から水通路15aに流入した給湯水と熱交換する。これにより、給湯水が加熱され、加熱された給湯水は、貯湯タンク11の上方側に貯留される。
Further, during normal operation, the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the
一方、水−冷媒熱交換器15から流出した高圧冷媒は、電気式膨張弁16にて減圧されて、蒸発器17へ流入する。蒸発器17へ流入した冷媒は、送風ファン17aから送風された外気から吸熱して蒸発する。
On the other hand, the high-pressure refrigerant flowing out from the water-
この際、電気式膨張弁16では、ヒートポンプサイクル13のCOPが略最大となるように絞り開度が調整されるので、高いCOPを発揮させながら、ヒートポンプサイクル13を運転することができる。そして、蒸発器17から流出した冷媒は、圧縮機14へ吸入されて再び圧縮される。以上の如く、本実施形態のヒートポンプ式給湯機10は、通常運転時にユーザの所望の温度に給湯水を加熱することができる。
At this time, in the
ここで、ヒートポンプサイクル13(具体的には、圧縮機14)の作動停止後、短時間でヒートポンプサイクル13を再起動させると、圧縮機14の冷媒吐出口から電気式膨張弁16の冷媒入口へ至るサイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことがある。
Here, when the
その理由は、ヒートポンプサイクル13の作動停止直後は、熱容量の大きい圧縮機14の温度が充分に冷えていないため、圧縮機14の作動直後に、圧縮機14自体が有する熱量によって加熱された高温の冷媒が吐出されて、サイクルの高圧側冷媒圧力Phを上昇させてしまうからである。
The reason is that immediately after the operation of the
これに対して、本実施形態のヒートポンプサイクル13では、ヒートポンプサイクル13を起動させた際、圧縮機14の作動を開始する前に、電気式膨張弁16の絞り開度を全開とするので、圧縮機14の作動時に、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを確実に回避できる。
On the other hand, in the
さらに、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となるまで(ΔTd≦ΔKTdとなるまで)、電気式膨張弁16の絞り開度が全開に維持されるので、図3(a)のタイムチャートに示すように、吐出側冷媒温度Tdの急上昇によって、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを抑制できる。
Further, the throttle opening of the
従って、本実施形態のヒートポンプサイクル13によれば、ヒートポンプサイクル13の作動停止後、短時間でヒートポンプサイクルを再起動させたとしても、ヒートポンプサイクル13のサイクル構成機器の保護を図ることができる。なお、図3(a)は、本実施形態のヒートポンプサイクル13の作動停止後、短時間で再起動させた際の吐出側冷媒温度Td等の変化を示す模式的なタイムチャートである。
Therefore, according to the
さらに、このようにサイクル構成機器の保護を図ることができることは、本実施形態のように、高圧ドーム型圧縮機を採用するヒートポンプサイクル13においては、極めて有効である。
Furthermore, the ability to protect the cycle-constituting equipment in this way is extremely effective in the
なぜならば、高圧ドーム型圧縮機のように、ハウジング14cの内部が高圧冷媒雰囲気となる圧縮機では、圧縮機14の耐圧を確保するために、ハウジング14cの肉厚を厚くする等の手段を採用しなければならない。そのため、ハウジング14c内が低圧冷媒雰囲気となる、いわゆる低圧ドーム型圧縮機に対して熱容量が大きくなり、上述した圧縮機14の作動直後の吐出側冷媒温度Tdの急上昇が生じやすくなるからである。
This is because, in a compressor in which the inside of the
一方、ヒートポンプサイクル13の作動停止後、長時間経過後にヒートポンプサイクルを再起動させた場合も、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことがある。その理由は、ヒートポンプサイクル13を再起動させた際に検出される入水温度Twiは、貯湯タンク11内の給湯水温度ではなく、貯湯タンク11から水−冷媒熱交換器15へ至る給湯水配管内に滞留していた給湯水の温度だからである。
On the other hand, when the heat pump cycle is restarted after a long time has elapsed after the operation of the
つまり、貯湯タンク11から水−冷媒熱交換器15へ至る給湯水配管は、貯湯タンク11に対して断熱性能が低くなりやすいため、この給湯水配管内に滞留していた給湯水の温度は外気温程度にまで低下している。そのため、ヒートポンプサイクル13の再起動後、断熱性能の高い貯湯タンク11内で保温されていた給湯水が水−冷媒熱交換器15へ到達すると、入水温度Twiの急激な上昇が生じる。
That is, the hot water supply pipe from the hot
そして、このような入水温度Twiの急激な上昇が生じると、水−冷媒熱交換器15にて圧縮機14吐出冷媒が給湯水に放熱できる熱量が低下してしまうため、吐出側冷媒温度Tdおよびサイクルの高圧側冷媒圧力Phが上昇してしまう。
And when such a rapid increase in the incoming water temperature Twi occurs, the amount of heat that the refrigerant discharged from the
これに対して、本実施形態のヒートポンプサイクル13では、入水温度Twiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となるまで(ΔTwi≦ΔKTwiとなるまで)、電気式膨張弁16の絞り開度が全開に維持されるので、図3(b)のタイムチャートに示すように、入水温度Twの急上昇によって、吐出側冷媒温度Tdおよびサイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを抑制できる。
On the other hand, in the
従って、本実施形態のヒートポンプサイクル13によれば、ヒートポンプサイクル13の作動停止後、長時間経過後にヒートポンプサイクルを再起動させたとしても、ヒートポンプサイクル13のサイクル構成機器の保護を図ることができる。なお、図3(b)は、本実施形態のヒートポンプサイクル13の作動停止後、長時間経過後に再起動させた際の吐出側冷媒温度Td等の変化を示す模式的なタイムチャートである。
Therefore, according to the
さらに、このようにサイクル構成機器の保護を図ることができることは、本実施形態のように、貯湯タンク11が収容されるタンクユニット200と水−冷媒熱交換器15が収容されるヒートポンプユニット300が別々の筐体として構成されるヒートポンプ式給湯機10においては、極めて有効である。
Furthermore, the cycle component equipment can be protected in this way because, as in this embodiment, the
なぜならば、タンクユニット200とヒートポンプユニット300が別々の筐体として構成されていると、貯湯タンク11と水−冷媒熱交換器15の水通路15aとを結ぶ給湯水配管が長くなりやすい。そのため、貯湯タンク11と水−冷媒熱交換器15の水通路15aとを結ぶ給湯水配管において給湯水が外気に放熱しやすくなり、上述した作動直後の入水温度Twiの急上昇が生じやすくなるからである。
This is because if the
さらに、本実施形態のヒートポンプサイクル13によれば、作動要求信号が出力された後に基準時間が経過すると、起動直後ではなくなったものとして通常運転へ移行させることができる。従って、作動要求信号が出力された後に基準時間の経過後に確実に給湯水の加熱をして、ユーザの所望の温度へ近づけることができる。
Furthermore, according to the
さらに、本実施形態のヒートポンプサイクル13によれば、ヒートポンプサイクル13の作動要求信号が出力された後に、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となったこと、入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となったこと、あるいは、作動要求信号が出力された後に基準時間が経過したことの3つの条件のうち少なくとも1つの条件を満たすと、制御ステップS9にて説明したように、フィードフォワード制御によって電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16bへ出力される制御信号が決定される。
Furthermore, according to the
従って、通常運転時に移行した際に、フィードバック制御によって電気式膨張弁16の電動アクチュエータ16bへ出力される制御信号を決定するよりも、速やかに電気式膨張弁16の絞り開度を適切な値に近づけることができる。
Therefore, the throttle opening degree of the
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified as follows without departing from the spirit of the present invention.
(1)上述の実施形態では、ヒートポンプサイクル13の作動要求信号が出力された後に、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となったこと、入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となったこと、あるいは、作動要求信号が出力された後に基準時間が経過したことの3つの条件のうち少なくとも1つの条件を満たすと、通常運転へ移行する例を説明したが、本発明はこれに限定されない。
(1) In the above-described embodiment, after the operation request signal for the
例えば、上記の3つの条件のうち、複数の条件を満たした時に、通常運転へ移行するようにしてもよいし、いずれか1つの条件のみを判断するようにしてもよい。 For example, when a plurality of conditions among the above three conditions are satisfied, the operation may be shifted to normal operation, or only one of the conditions may be determined.
ところで、上述の説明から明らかなように、ヒートポンプサイクル13の作動停止後、短時間でヒートポンプサイクル13を再起動させた際は、入水温度Twiの急上昇は生じにくく、長時間経過後に短時間でヒートポンプサイクル13を再起動させた際は、吐出側冷媒温度Tdの急上昇は生じにくい。
As is apparent from the above description, when the
従って、吐出側冷媒温度Tdの上昇度合ΔTdが基準吐出側温度上昇度合ΔKTd以下となったこと、入水温度Twiの上昇度合ΔTwiが基準流入側温度上昇度合ΔKTwi以下となったことのいずれか一方の条件を満たせば、双方の条件を満たしたものとして通常運転へ移行させることができる。 Therefore, either the increase degree ΔTd of the discharge side refrigerant temperature Td is equal to or less than the reference discharge side temperature increase degree ΔKTd, or the increase degree ΔTwi of the incoming water temperature Twi is equal to or less than the reference inflow side temperature increase degree ΔKTwi. If the conditions are satisfied, it is possible to shift to normal operation as if both conditions are satisfied.
(2)上述の実施形態では、制御ステップS3にて、起動直後であると判定された際に、電気式膨張弁16の絞り開度を全開とした例を説明したが、もちろん、電気式膨張弁16の絞り開度は全開に限定されることなく、吐出側冷媒温度Tdあるいは入水温度Twiが急上昇しても、サイクルの高圧側冷媒圧力Phが急上昇してしまうことを回避できる程度に、充分に大きな絞り開度になっていればよい。
(2) In the above-described embodiment, the example in which the throttle opening of the
本発明者の検討によれば、一般的なヒートポンプサイクルに適用される温度式膨張弁においては、起動直後に電気式膨張弁の絞り開度を全開時の80%以上の開度とすればよいことが判っている。 According to the study of the present inventor, in the temperature type expansion valve applied to a general heat pump cycle, the throttle opening degree of the electric type expansion valve may be set to 80% or more of the fully opened state immediately after startup. I know that.
(3)上述の各実施形態では、冷媒として二酸化炭素を採用した例を説明したが、冷媒の種類はこれに限定されない。通常のフロン系冷媒、炭化水素系冷媒等を採用してもよい。さらに、ヒートポンプサイクル13が、高圧側冷媒圧力Phが冷媒の臨界圧力以上とならない亜臨界冷凍サイクルを構成していてもよい。
(3) In each of the above-described embodiments, an example in which carbon dioxide is employed as the refrigerant has been described. However, the type of refrigerant is not limited to this. Ordinary fluorocarbon refrigerants, hydrocarbon refrigerants, and the like may be employed. Furthermore, the
(4)上述の各実施形態では、圧縮機14として、電動圧縮機を採用した例を説明したが、圧縮機14の形式はこれに限定されない。例えば、エンジン等を駆動源とするエンジン駆動式圧縮機を採用してもよい。また、圧縮機構として、固定容量型圧縮機構のみならず、可変容量型圧縮機構を採用してもよい。
(4) In each of the above-described embodiments, an example in which an electric compressor is employed as the
(5)上述の各実施形態では、可変絞り機構として電気式膨張弁16を採用した例を説明したが、可変絞り機構はこれに限定されない。例えば、可変絞り機構として、冷媒を減圧膨張させるノズル部から噴射する高速度の冷媒流により冷媒を内部に吸引して、吸引された冷媒と高速度の冷媒流を混合して昇圧させるエジェクタを採用してもよい。
(5) In each of the above-described embodiments, the example in which the
(6)上述の各実施形態では、本発明のヒートポンプサイクルをヒートポンプ式給湯機10に適用した例を説明したが、本発明の適用はこれに限定されず、低圧冷媒が吸熱した熱量を高圧冷媒に放熱させるヒートポンプサイクルに広く適用可能である。例えば、室内空気を加熱する室内暖房装置、ヒートポンプ式床暖房装置等にも適用できる。
(6) In each of the above-described embodiments, the example in which the heat pump cycle of the present invention is applied to the heat pump type
13 ヒートポンプサイクル
14 圧縮機
15 水−冷媒熱交換器
16 電気式膨張弁
17 蒸発器
21a 吐出能力制御手段
21b 可変絞り制御手段
22 吐出側温度センサ
23 蒸発器温度センサ
24 外気温センサ
31 作動・停止スイッチ
32 給湯温度スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記圧縮機(14)から吐出された高温高圧冷媒と加熱対象流体とを熱交換させて、前記加熱対象流体を加熱する加熱用熱交換器(15)と、
前記加熱用熱交換器(15)から流出した高圧冷媒を減圧膨張させる絞り開度を変更可能に構成された可変絞り機構(16)と、
前記可変絞り機構(16)にて減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器(17)と、
前記圧縮機(14)の冷媒吐出能力を制御する吐出能力制御手段(21a)と、
前記可変絞り機構(16)の作動を制御する可変絞り制御手段(21b)と、
前記圧縮機(14)吐出側の吐出側冷媒温度(Td)を検出する吐出側温度検出手段(22)と、
前記吐出能力制御手段(21a)に対して、前記圧縮機(14)の作動させる作動要求信号を出力する要求信号出力手段(31)と、
前記加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の目標加熱温度(Tset)を設定する目標温度設定手段(32)とを備え、
前記可変絞り制御手段(21b)は、
前記要求信号出力手段(31)から前記作動要求信号が出力された際に、前記吐出能力制御手段(21a)が前記圧縮機(14)の作動を開始する前に前記可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とし、
さらに、前記圧縮機(14)の作動開始した後であって、前記吐出側温度検出手段(22)によって検出された前記吐出側冷媒温度(Td)の上昇度合(ΔTd)が予め定めた基準吐出側温度上昇度合(ΔKTd)以下となった時に、前記加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が前記目標加熱温度(Tset)に近づくように、前記可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させることを特徴とするヒートポンプサイクル。 A compressor (14) for compressing and discharging the refrigerant;
A heat exchanger (15) for heating that heats the fluid to be heated by exchanging heat between the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor (14) and the fluid to be heated;
A variable throttle mechanism (16) configured to change a throttle opening for decompressing and expanding the high-pressure refrigerant that has flowed out of the heating heat exchanger (15);
An evaporator (17) for evaporating the refrigerant decompressed by the variable throttle mechanism (16);
Discharge capacity control means (21a) for controlling the refrigerant discharge capacity of the compressor (14);
Variable aperture control means (21b) for controlling the operation of the variable aperture mechanism (16);
A discharge side temperature detecting means (22) for detecting a discharge side refrigerant temperature (Td) on the discharge side of the compressor (14);
Request signal output means (31) for outputting an operation request signal for operating the compressor (14) to the discharge capacity control means (21a);
Target temperature setting means (32) for setting a target heating temperature (Tset) of a heating target fluid flowing out from the heating heat exchanger (15),
The variable aperture control means (21b)
When the operation request signal is output from the request signal output means (31), before the discharge capacity control means (21a) starts the operation of the compressor (14), the variable throttle mechanism (16) The throttle opening is fully open,
Further, after the start of the operation of the compressor (14), the reference discharge in which the degree of increase (ΔTd) of the discharge-side refrigerant temperature (Td) detected by the discharge-side temperature detection means (22) is determined in advance. The variable throttle mechanism (16) so that the temperature of the fluid to be heated flowing out of the heating heat exchanger (15) approaches the target heating temperature (Tset) when the temperature rises to the side temperature rise degree (ΔKTd) or less. A heat pump cycle characterized by changing the throttle opening of the cylinder.
前記可変絞り制御手段(21b)は、
前記圧縮機(14)の作動開始した後であって、前記流入側温度検出手段(25)によって検出された前記流入側温度(Twi)の上昇度合が、予め定めた基準流入側温度上昇度合(ΔKTwi)以下となった時に、前記加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が前記目標加熱温度(Tset)に近づくように、前記可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプサイクル。 Furthermore, an inflow side temperature detecting means (25) for detecting an inflow side temperature (Twi) of the heating target fluid flowing into the heating heat exchanger (15) is provided,
The variable aperture control means (21b)
After the start of the operation of the compressor (14), the increase degree of the inflow side temperature (Twi) detected by the inflow side temperature detection means (25) is a predetermined reference inflow side temperature increase degree ( (ΔKTwi) or less, the throttle opening of the variable throttle mechanism (16) is adjusted so that the temperature of the heating target fluid flowing out of the heating heat exchanger (15) approaches the target heating temperature (Tset). The heat pump cycle according to claim 1, wherein the heat pump cycle is changed.
前記圧縮機(14)から吐出された高温高圧冷媒と加熱対象流体とを熱交換させて、前記加熱対象流体を加熱する加熱用熱交換器(15)と、
前記加熱用熱交換器(15)から流出した高圧冷媒を減圧膨張させる絞り開度を変更可能に構成された可変絞り機構(16)と、
前記可変絞り機構(16)にて減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器(17)と、
前記圧縮機(14)の冷媒吐出能力を制御する吐出能力制御手段(21a)と、
前記可変絞り機構(16)の作動を制御する可変絞り制御手段(21b)と、
前記加熱用熱交換器(15)へ流入する加熱対象流体の流入側温度を検出する流入側温度検出手段(25)と、
前記吐出能力制御手段(21a)に対して、前記圧縮機(14)の作動させる作動要求信号を出力する要求信号出力手段(31)と、
前記加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の目標加熱温度(Tset)を設定する目標温度設定手段(32)とを備え、
前記可変絞り制御手段(21b)は、
前記要求信号出力手段(31)から前記作動要求信号が出力された際に、前記吐出能力制御手段(21a)が前記圧縮機(14)の作動を開始する前に前記可変絞り機構(16)の絞り開度を全開とし、
さらに、前記圧縮機(14)の作動開始した後であって、前記流入側温度検出手段(25)によって検出された前記流入側温度(Twi)の上昇度合が、予め定めた基準流入側温度上昇度合(ΔKTwi)以下となった時に、前記加熱用熱交換器(15)から流出する加熱対象流体の温度が前記目標加熱温度(Tset)に近づくように、前記可変絞り機構(16)の絞り開度を変化させることを特徴とするヒートポンプサイクル。 A compressor (14) for compressing and discharging the refrigerant;
A heat exchanger (15) for heating that heats the fluid to be heated by exchanging heat between the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor (14) and the fluid to be heated;
A variable throttle mechanism (16) configured to change a throttle opening for decompressing and expanding the high-pressure refrigerant that has flowed out of the heating heat exchanger (15);
An evaporator (17) for evaporating the refrigerant decompressed by the variable throttle mechanism (16);
Discharge capacity control means (21a) for controlling the refrigerant discharge capacity of the compressor (14);
Variable aperture control means (21b) for controlling the operation of the variable aperture mechanism (16);
Inflow side temperature detection means (25) for detecting the inflow side temperature of the heating target fluid flowing into the heating heat exchanger (15);
Request signal output means (31) for outputting an operation request signal for operating the compressor (14) to the discharge capacity control means (21a);
Target temperature setting means (32) for setting a target heating temperature (Tset) of a heating target fluid flowing out from the heating heat exchanger (15),
The variable aperture control means (21b)
When the operation request signal is output from the request signal output means (31), before the discharge capacity control means (21a) starts the operation of the compressor (14), the variable throttle mechanism (16) The throttle opening is fully open,
Further, after the start of the operation of the compressor (14), the degree of increase of the inflow side temperature (Twi) detected by the inflow side temperature detection means (25) is a predetermined reference inflow side temperature increase. When the temperature of the fluid to be heated flowing out of the heating heat exchanger (15) approaches the target heating temperature (Tset) when the degree (ΔKTwi) or less is reached, the throttle opening of the variable throttle mechanism (16) is increased. A heat pump cycle characterized by varying degrees.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010137537A JP2012002426A (en) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | Heat pump cycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010137537A JP2012002426A (en) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | Heat pump cycle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012002426A true JP2012002426A (en) | 2012-01-05 |
Family
ID=45534621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010137537A Pending JP2012002426A (en) | 2010-06-16 | 2010-06-16 | Heat pump cycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012002426A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136606A1 (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-19 | ヤンマー株式会社 | Steam generating system |
JP2016513781A (en) * | 2013-03-27 | 2016-05-16 | 三菱電機株式会社 | Vapor compression system and method for controlling a vapor compression system |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55116068A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Tokyo Shibaura Electric Co | Controller for refrigerating machine |
JPH0113977Y2 (en) * | 1982-11-19 | 1989-04-24 | ||
JPH04251158A (en) * | 1990-12-28 | 1992-09-07 | Daikin Ind Ltd | Operation control device for refrigerating device |
JP2002122362A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump hot water supplier |
JP2006010136A (en) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Denso Corp | Supercritical heat pump cycle device |
JP2008249202A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sanyo Electric Co Ltd | Refrigerating cycle apparatus |
JP2009127938A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Hitachi Appliances Inc | Heat pump water heater |
JP2009243808A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Mitsubishi Electric Corp | Heat pump water heater |
JP2010048518A (en) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Denso Corp | Heat pump water heater |
-
2010
- 2010-06-16 JP JP2010137537A patent/JP2012002426A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55116068A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-06 | Tokyo Shibaura Electric Co | Controller for refrigerating machine |
JPH0113977Y2 (en) * | 1982-11-19 | 1989-04-24 | ||
JPH04251158A (en) * | 1990-12-28 | 1992-09-07 | Daikin Ind Ltd | Operation control device for refrigerating device |
JP2002122362A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump hot water supplier |
JP2006010136A (en) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Denso Corp | Supercritical heat pump cycle device |
JP2008249202A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Sanyo Electric Co Ltd | Refrigerating cycle apparatus |
JP2009127938A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Hitachi Appliances Inc | Heat pump water heater |
JP2009243808A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Mitsubishi Electric Corp | Heat pump water heater |
JP2010048518A (en) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Denso Corp | Heat pump water heater |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136606A1 (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-19 | ヤンマー株式会社 | Steam generating system |
JP2016513781A (en) * | 2013-03-27 | 2016-05-16 | 三菱電機株式会社 | Vapor compression system and method for controlling a vapor compression system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8925337B2 (en) | Air conditioning systems and methods having free-cooling pump-protection sequences | |
JP5343618B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP5223795B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP5176778B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2009236403A (en) | Geothermal use heat pump device | |
JP5481838B2 (en) | Heat pump cycle equipment | |
JP6919780B2 (en) | Heat pump type hot water supply device | |
JP5659560B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
WO2015194167A1 (en) | Heat pump device | |
JP2010025517A (en) | Heat pump type water heater | |
JPH0849930A (en) | Heat pump equipment | |
JP2003222394A (en) | Heat pump type water heater | |
JP2012002426A (en) | Heat pump cycle | |
JP5381749B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP2018146142A (en) | Air conditioner | |
JP6137016B2 (en) | Heat pump water heater and control method of heat pump water heater | |
JP4725591B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP5454063B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2004309027A (en) | Control method for heat pump device | |
JP2010112682A (en) | Heat pump cycle device | |
JP5842718B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JPWO2018198220A1 (en) | Refrigeration system | |
JP2007170765A (en) | Operation method of refrigerating cycle device | |
JP2015052438A (en) | Refrigeration unit | |
WO2017042859A1 (en) | Refrigeration cycle system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131112 |