JP2011529240A - 仮想処理装置のための割込み制御 - Google Patents

仮想処理装置のための割込み制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2011529240A
JP2011529240A JP2011520574A JP2011520574A JP2011529240A JP 2011529240 A JP2011529240 A JP 2011529240A JP 2011520574 A JP2011520574 A JP 2011520574A JP 2011520574 A JP2011520574 A JP 2011520574A JP 2011529240 A JP2011529240 A JP 2011529240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
virtual
control program
processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011520574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5499029B2 (ja
JP2011529240A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・ヘナー・マンセル
リチャード・ロイ・グリセンスウェイト
Original Assignee
アーム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーム・リミテッド filed Critical アーム・リミテッド
Publication of JP2011529240A publication Critical patent/JP2011529240A/ja
Publication of JP2011529240A5 publication Critical patent/JP2011529240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5499029B2 publication Critical patent/JP5499029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • G06F9/45558Hypervisor-specific management and integration aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4812Task transfer initiation or dispatching by interrupt, e.g. masked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

ハイパーバイザ・ソフトウェアは、外部割込みインターフェース・ハードウェア(26)によって受信された割込みに応答して、仮想インターフェース・ハードウェア(28)のリスト・レジスタ(18)の中にその割込みを特徴付けるデータを書込む。エミュレートされている仮想データ処理装置の仮想機械についてのゲスト・オペレーティング・システムが、次いで、仮想インターフェース・ハードウェア(28)からその仮想機械によって処理されるべき割込みを特徴付けるデータを読み出してもよい。仮想機械とゲスト・オペレーティング・システムは、仮想インターフェース・ハードウェア(28)と対話する。該ハイパーバイザ・ソフトウェアは、外部インターフェース(26)によって受信されるキューに入れられた割込みを、仮想インターフェース・ハードウェア(28)内のデータに適正に反映するように維持することを担当する。

Description

本発明は、データ処理システムに関する。より詳細には、本発明は、1つ又はそれ以上の仮想処理装置を用いるデータ処理システム内の割込みの取り扱いに関する。
1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化(virtualisation)支援をデータ処理システムに提供することが公知である。こうしたシステムの一例は、どこに特定のプロセッサが物理的に実装されるかであり、多数の仮想機械のための支援を提供することが望ましい。これらの状況において、該物理的プロセッサは、多数の仮想機械のための支援、例えば、実行されている仮想機械の間の切換えを提供するために、ソフトウェア(例えばハイパーバイザ・ソフトウェア)を実行することができる。
こうした仮想化支援を提供するシステム内の1つの特定の問題は、どのように割込みが取り扱われるかである。割込み処理速度は、特にリアルタイム処理の分野におけるデータ処理システムのしばしば重要なパフォーマンス・パラメータである。1つの方法は、支援される各々の仮想処理システムのためのハイパーバイザ・コードにおけるソフトウェアベースの仮想割込みコントローラを提供することである。該仮想処理システムによる該割込みコントローラにアクセスする試みは、正しい応答をシミュレートすることができるハイパーバイザへのエントリをもたらす。該割込みコントローラへのアクセスが頻繁である場合、これは不都合なほどに遅いことがある。各々の割込みの処理は、典型的に、最少で2回、しばしばそれ以上の、割込みコントローラへのアクセスに関係する。さらにまた、幾つかの仮想処理システムは、割込みコントローラへの頻繁なアクセスを行って、該プロセッサについてのアクティブな優先度レベルを変化させる。したがって、要求される機能性を提供するこのソフトウェアベースの仮想割込みコントローラ技術は、パフォーマンス全体に対して顕著な悪影響を有する。
多数の仮想機械を固有に支援し、ハードウェアにおける適切なアクションへの各仮想機械の割込みコントローラのアクセスをマッピングする、ハードウェア・ベースの機構を構築することも可能である。しかしながら、このハードウェア方法は、不都合なほどに大きいハードウェア・オーバーヘッドを伴うことがあり、そしてまた幾つの割込み及び/又は仮想機械を支援することができるかの観点で潜在的に制限する制約を課すことがある。
さらなる方法は、より効率の良いハイパーコールを用いることによって割込みのオーバーヘッドを減少させるための、準仮想化の使用である。これらの方法でさえも、物理的割込みが到着するときの少なくとも1つのハイパーバイザ・エントリと、割込み処理が完了する(再びイネーブルにされるべき該物理的割込みがイネーブルにされる)ときの別のハイパーバイザ・エントリが存在するであろう。
1つの態様から見て、本発明は、1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置を用いて割込み信号を処理する方法であって、
前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、1つ又はそれ以上の仮想インターフェースのうちの少なくとも1つへの前記割込み信号を特徴付けるデータを、それぞれの仮想処理装置に書き込むステップであって、前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが、ハードウェア内に設けられており、関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタをそれぞれ含む、ステップと、
前記少なくとも1つの仮想インターフェースの前記リスト・レジスタ内の未完了の割込みの前記リストに応答して、前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガするために仮想割込み信号を生成し、前記少なくとも1つの仮想インターフェース内に含められた1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから読み出すために前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを提供するステップと、
前記仮想割込み信号に応答して、あたかも前記関連する仮想処理装置で実行されているかのような第1制御プログラムを用いて、前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから前記割込み信号を特徴付ける前記データを読み出すステップと、
前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから読み出された前記割込み信号を特徴付けるデータに応答して、前記第1制御プログラムの制御の下で、前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理を行うステップと、
を含む方法を提供する。
この技術は、高いオーバーヘッド・コストと前述のような完全にハードウェア・ベースの方法の制限を課されることのない割込み処理に関係する一般的な動作のためのハードウェア・ベースの(したがって速い)支援を提供する。さらにまた、これは、割込みコントローラへのすべてのアクセスがトラップされる純粋にソフトウェアベースの方法よりも、高いパフォーマンスを与える。
本技術は、関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタと共に、このハードウェアによって生成された仮想割込み信号を特徴付けるデータを提供するための1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタを含む、ハードウェアにおける仮想インターフェースを提供する。未完了の割込みの現在のリストと関連付けられた仮想処理装置であたかも実行されているかのような第1制御プログラム(例えば、ゲスト・オペレーティング・システムのような)が、仮想割込み信号に応答して、割込み信号を特徴付けるデータをインターフェース・レジスタから読み出し、次いで、関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する処理を行う。この配置は、ハードウェア内に該1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが提供されるので、割込みコントローラへのすべてのアクセスをトラップするよりも高いパフォーマンスを与え、なおかつ高いハードウェア・コスト及びフル・ハードウェア・モデルの制限を課されない。仮想インターフェースのハードウェアは、仮想機械が切換えられるときに仮想インターフェース内の状態もまた切換えられるように、関連する仮想処理装置の間で共有されてもよい。実際には、該仮想機械が切換えられるときにより多数のレジスタがスワップされる必要があり、こうした仮想機械の切換え動作には既にかなり多くの時間が費やされているため、これは大きな欠点ではない。
該割込み信号を特徴付けるデータを仮想インターフェースに書き込むことは、例えば、ハイパーバイザ制御プログラムのような装置によって実行される第2制御プログラムを用いて行われてもよい。
第1制御プログラムは、第1制御プログラムの制御の下で1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタにデータを書き込むことによって、関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する処理の完了を示すデータを書き込むことができる。これは、割込み終了イベントを信号伝達するための機構を提供することができる。
関連する仮想処理装置による割込み処理が完了したことを記録するために、第2制御プログラムを用いて該1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから割込み処理の完了を示すデータを読み出すことができる。これは、こうした完了を、オリジナルの割込みを生成しその割込みの完了の通知を待っている物理的装置のようなシステム内の他のレベルに信号伝達するのに有用であり得る。
前述のように、複数の仮想処理装置が、ハードウェア内に提供された仮想インターフェースを共有してもよく、この文脈において、第2制御プログラムは、どの仮想処理装置が該仮想インターフェースを現在使用しているかを制御することができる。第2制御プログラムがハイパーバイザである場合、これは典型的にどの仮想機械がアクティブであるかを既に管理しており、したがって、仮想機械が切換えられるときに、該仮想インターフェースの使用もまた切換えられてもよい。
データを処理するための装置は、多重処理装置(すなわち、多数のプロセッサ・コアを含む装置)であってもよく、これらのプロセッサの各々は、ハードウェア内に提供された仮想インターフェースを有し、どの仮想処理装置が対応するプロセッサによって支援されているかに基づいて制御されてもよい。
第2制御プログラムは、リスト・レジスタのコンテンツとそれらのリスト・レジスタからのあらゆるオーバーフローとを管理することを含む該1つ又はそれ以上の仮想処理装置の各々に関しての未完了の割込みを特徴付けるデータを維持することができる。
該リスト・レジスタ内に格納された未完了の割込みは、発生したが第1制御プログラムにまだ通知されていない1つ又はそれ以上の保留中の割込みと、第1制御プログラムに通知され依然として第1制御プログラムによる割込み処理を受ける1つ又はそれ以上のアクティブな割込みとを表すことができる。
該データ処理装置は、ハードウェア内に提供され、該処理装置の外部からの物理的割込み信号の受け取りを管理するために1つ又はそれ以上の外部インターフェース・レジスタを有する、外部割込みコントローラを用いてもよい。
該外部インターフェース・レジスタから割込み信号を特徴付けるデータを読み出すことは、その割込み信号の受け取りを外部のシステムに肯定応答するように働くことができる。該外部割込みコントローラは、複数の割込み信号入力で受信された割込み信号を優先順位付けなしに処理することができ、又は、データ処理装置の基礎をなす状態(例えば仮想処理装置が現在エミュレートされているか)に応じて優先順位を付けて処理するために構成フラグを用いて切換えられてもよい。
データを処理するための装置によって受信される物理的割込みは、それらと関連付けられた割込み数を有することができ、ハードウェア内に提供された仮想インターフェースによって生成される仮想割込み信号は、それと共に関連付けられた仮想割込み数を有することができる。第2制御プログラムは、該物理的割込み数と該仮想割込み数との間のマッピングを行うことができる。
第2制御プログラムは、マルチプロセッサ・システムが用いられているときに、複数の仮想処理装置のうちのどれが割込み処理を行うように働くかを選択することができる。多数の仮想処理装置は、特定の割込みを取り扱うことができ、第2制御プログラムは、作動効率全体の改善を求めるような方法で、これらの候補仮想処理装置のうちの適切な1つに割込みを割り当てることができる可能性がある。第2制御プログラムはまた、データを処理するための装置によって受信された物理的割込み信号の代わりに、ソフトウェアにより生成された割込み信号に応答してもよい。こうしたソフトウェアにより生成された割込み信号は、第2制御プログラム自身によって生成されてもよい。これらのソフトウェアにより生成された割込み信号はまた、例えば、該仮想処理装置の1つによって生成することができる。
該リスト・レジスタは、未完了の割込みを特徴付けるデータを格納するための有限のリソースを表すことが分かるであろう。この問題に対処するために、第2制御プログラムは、該1つ又はそれ以上のリスト・レジスタがオーバーフローする場合に、未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファすることができる。第2制御プログラムはまた、該1つ又はそれ以上のリスト・レジスタ内のフリースペースが利用可能となるときに、該1つ又はそれ以上のリスト・レジスタを、未完了の割込みを特徴付けるデータであって第2制御プログラムによってバッファされるデータを再補充するように働くことができる。
該リスト・レジスタの再補充は、第2制御プログラムが、次いでバッファされた未完了の割込みで空きスペースを埋める間に、仮想インターフェースを提供するハードウェアによる入替え再補充割込みの発生によってトリガすることができる。
再補充割込みの発生は、第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるいかなるデータをもバッファしない場合に、該リスト・レジスタ内の空きスペースが他の割込みの完了のためにそれが利用可能となったときにすぐに再補充される必要のないように、オーバーフロー・フラグによってゲートされてもよい。
該仮想インターフェースは、あたかも関連する仮想データ処理装置で現在行われているかのようなあらゆる割込み処理と関連付けられた優先度レベルを示すデータを格納する優先度レジスタを含んでもよい。このような優先度レジスタによる優先度レベルのトラッキングは、新たに生じた割込みが既存の割込み処理並びに他の制御手段に先行するべきか否かに関する適切な制御決定が行われることを可能にする。
該仮想割込み信号の生成と、該仮想割込み信号を特徴付けるデータの書き込みは、該仮想インターフェースによるハードウェア制御の下で行うことができる。
該1つ又はそれ以上のリスト・レジスタは、物理的割込み数、仮想割込み数、ソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置、優先度値、有効フラグ、及び前記データを処理する装置によって受信された割込み信号のタイプを区別するフラグ、を特徴付けるデータのような種々の異なる形態のデータを格納することができる。
該リスト・レジスタは、対応する未完了の割込みが保留中の割込みであるか又はアクティブな(acting)割込みであるか、例えば保留中のフラグ/アクティブなフラグを示すデータを格納することができる。
該1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタは、物理的割込み数及び/又はソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置を示すデータを格納することができる。
1つ又はそれ以上の制御レジスタは、該仮想インターフェースと関連付けることができ、ネストされた割込みと関連付けられたアクティブな優先度のリスト、前記割込み処理をトラッキングするデータにおける対応する更新なしに完了されている割込み処理のインスタンスのカウントと、バッファされている未完了の割込みを示すフラグと、優先度マスク値と、優先度2進小数点値と、該仮想インターフェースをイネーブルにするフラグと、を含む種々の異なる情報を示すデータを格納することができる。
仮想割込み信号が生成されるとき、該仮想割込み信号は、関連する優先度値を有することができ、仮想割込み信号を生成するステップは、データを処理するための装置によって受信されたより低い優先度の割込み信号の結果として、現在行われている割込み処理が割込まれないように、該関連する優先度値と優先度レジスタ内に格納された優先度値との比較に依存してもよい。
こうした優先度の制御は、1つ又はそれ以上の優先度マスク値(現在アクティブな割込み処理と関連付けられた優先度レベルを示す)と、優先度2進小数点値(その現在アクティブな割込みに先行するようにするために、処理されている現在アクティブな割込みを新たな割込みが上回らなければならない量を示す)とに依存してもよい。
第1制御プログラムの制御の下で処理されている割込みが完了するときに、該仮想割込み数から該物理的割込み数に戻るマッピングを行って、そのように導出された物理的割込み数を用いて該割込み信号のソースへの完了の信号伝達をトリガすることができる。
別の態様から見て、本発明は、1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置であって、
前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、第2制御プログラムと通信するために前記割込み信号を特徴付けるデータを1つ又はそれ以上の外部インターフェース・レジスタに書き込むための、外部割込みインターフェース回路と、
仮想インターフェースをそれぞれの仮想処理装置に提供する仮想割込みインターフェース回路であって、前記仮想インターフェースが関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタを含み、前記1つ又はリスト・レジスタが前記第2制御プログラムによって少なくとも書き込み可能である、仮想割込みインターフェース回路と、
を備え、
前記リスト・レジスタ内の未完了の割込みの前記リストに応答して、前記仮想割込みインターフェース回路が、
仮想割込み信号を生成して、第1制御プログラムの制御の下で前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガし、
前記仮想インターフェースについての前記仮想割込みインターフェース回路内に含められた1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタに前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを書込む、
ように働く、装置を提供する。
本発明の実施形態を、添付の図面を参照しながら単なる例としてここで説明する。
仮想データ処理装置を支援するシステム内の割込み処理と関連付けられたハードウェア及びソフトウェア要素を概略的に示す図である。 仮想インターフェースを概略的に示す図である。 外部割込みインターフェース及び仮想インターフェースを含むデータ処理のための装置を概略的に示す図である。 物理的割込み数と仮想割込み数との間のマッピングを示す図である。 割込み信号の受信に対するハイパーバイザ・ソフトウェアの応答を概略的に示す流れ図である。 リスト・レジスタのうちの1つのプログラミングに対する仮想インターフェース・ハードウェアの応答を概略的に示す流れ図である。 割込み肯定応答信号の受信に対する仮想インターフェース・ハードウェアの応答を概略的に示す流れ図である。 仮想割込み信号の受信に対するゲスト・オペレーティング・システムの応答を概略的に示す流れ図である。 割込み終了信号の受信に対する仮想インターフェース・ハードウェアの応答を概略的に示す流れ図である。 再補充割込みに対するハイパーバイザ・ソフトウェアの応答を概略的に示す流れ図である。 リスト・レジスタ内の完了した割込みをチェックするためにハイパーバイザによって行われる処理を概略的に示す流れ図である。 コンテキスト・スイッチ(例えば、仮想機械スイッチ)でハイパーバイザによって行われる幾つかの動作を概略的に示す流れ図である。
図1は、仮想データ処理装置を支援するシステム内の割込み処理に関係するハードウェア及びソフトウェアの種々の部分を示す。これらの要素は、英国ケンブリッジ所在のARM Limitedによって提供されるタイプの汎用割込みコントローラ(GIC)の形態をとってもよい、外部割込みインターフェース2を含む。外部割込みインターフェース2に応答するのは、外部割込みインターフェース2並びに同じくハードウェア内に提供された仮想インターフェース6と信号を交換するハイパーバイザ・ソフトウェア4(第2制御プログラム)である。ハイパーバイザ・ソフトウェア4は、仮想処理装置への物理的割込みの割当て、並びに、1つ又はそれ以上の仮想デバイス8によるソフトウェア割込みの生成を担当する。ハイパーバイザ・ソフトウェア4は、1つ又は複数の仮想処理装置のうちのどれが現在アクティブであるか、及び、要求されることがあるこうした仮想処理装置の間のあらゆるコンテキストの切換えを制御する。
基礎をなすハードウェアは、シングル・プロセッサであってもよく、又は、複数のプロセッサ・コアを含むマルチプロセッサにおけるような多重処理装置であってもよいことが分かるであろう。多重処理の実施形態におけるハイパーバイザ・ソフトウェア4は、関係する割込みを処理するための2つ以上の候補が存在する場合に特定の仮想処理装置への特定の割込みの割り当てを担当する。
仮想インターフェース6(VGIC)の下位レベルにおいて、割込みの管理/取り扱いの一部として仮想インターフェース6から割込みを特徴付けるデータを読み出し、並びに、該仮想インターフェースにデータ(割込み終了信号のような)を書き込む、ゲスト・オペレーティング・システム・ソフトウェア10(第1制御プログラム)が提供される。ゲスト・オペレーティング・システム10は、受信した割込み信号を処理するための割込み取扱ソフトウェア12を含む。アプリケーション・プログラム14及び割込み取扱ソフトウェア12は、それらがあたかも関連する仮想処理装置で実行されていたかのようにゲスト・オペレーティング・システム10で実行する。したがって、1つの特定のプロセッサ(又は該プロセッサのインスタンス/使用)について書き込まれたアプリケーション・ソフトウェア14及び割込みハンドラ12は、仮想インターフェース6とハイパーバイザ4が周囲の割込み機構と一緒にそれらが書き込まれたことについて特定のプロセッサをエミュレートする環境を提供するので、大きな修正を要求することなく図1のシステム内で再使用することができる。
図1に示された例では、シングル・プロセッサ・コアが用いられており、ゲスト・オペレーティング・システム10の2つのインスタンスが、コンテキスト・スイッチで切換えられているものとして示される。こうした仮想機械の切換えが行われるとき、この切換えを制御しているハイパーバイザ4はまた、仮想インターフェース内のデータが、支援されている現在の仮想機械についての現在のものであるように、仮想インターフェース4内に格納された割込みを特徴付けるデータ(該ハイパーバイザによってソフトウェア内に格納されたバッファされたあらゆるデータを含む)を切換える。
図2は、仮想インターフェース・ハードウェア16を概略的に示す。仮想インターフェース・ハードウェア16は、現在使用中の関連する仮想機械のための未完了の割込みのリストを格納するリスト・レジスタ18を含む。各々の未完了の割込みについてのリスト・レジスタ内に格納されたデータは、物理的割込み数、仮想割込み数、ソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置、優先度値、有効フラグ、異なるタイプの割込み(物理的/ソフトウェア)を区別するフラグ、並びに、リスト・レジスタ18内の特定のエントリに空きがあることを示す空きフラグのような他のデータ、を含む。仮想インターフェース・ハードウェア16内に同じく提供されるのは、基礎をなす仮想機械による処理のために該基礎をなす仮想機械に送られている割込みを特徴付けるデータを提供するインターフェース・レジスタ20である。このデータは、割込みに肯定応答し、割込み終了を信号伝達し、優先度レベルを信号伝達することなどのためにアクセスがなされるレジスタを含むことができる。この仮想インターフェース・ハードウェア16内に提供されたインターフェース・レジスタ20は、外部インターフェース・ハードウェア2のインターフェース・レジスタ20と同じ方法で構成される。ゲスト・オペレーティング・システムを実行する仮想機械は、あたかもそれらのインターフェース・レジスタが外部インターフェース・ハードウェアの一部であったかのようにインターフェース・レジスタ20と同じ方法で対話することができる。
リスト・レジスタ18は、ハイパーバイザ4によって管理される。インターフェース・レジスタ20は、ゲスト・オペレーティング・システムによって管理される。さらにまた、リスト・レジスタ18とインターフェース・レジスタ20との両方に結合された制御回路22は、さらに後述されるようにこれらのハードウェア機構の対話を制御するように働く。制御回路22は、図6、図7、及び図9と組み合わせて示された挙動を達成するために多様な異なる物理的形態をとることができることが当該技術分野の当業者には分かるであろう。
図3は、複数の物理的割込み信号に応答する汎用割込みコントローラの形態の外部インターフェース・ハードウェア26を含む集積回路24を示す。仮想インターフェース・ハードウェア28は、集積回路4によってエミュレートされた仮想機械であたかも実行されているかのようなゲスト・オペレーティング・システムと組み合わせて用いられる集積回路2内に提供される。同じく該集積回路内に含まれるのは、1つ又はそれ以上のプロセッサ・コア30と、ソフトウェア(ハイパーバイザ・ソフトウェア、ゲスト・オペレーティング・システム・ソフトウェア、割込みハンドラ・コード、アプリケーション・コード、など)を格納するためのメモリ32である。集積回路24に他の機能性を提供するために、ビデオ・コントローラ34のような物理的デバイスが存在してもよい。図示されるように、外部インターフェース・ハードウェア26は、該ハイパーバイザ・ソフトウェアによって制御され、仮想インターフェース・ハードウェア28は、該ゲスト・オペレーティング・システムによって制御される。該ハイパーバイザ・ソフトウェアと該ゲスト・オペレーティング・システムとの双方は、1つ又はそれ以上のプロセッサ・コア30で実行される。多数のプロセッサ・コア30が提供される場合、これらの各々に、それ独自の仮想インターフェース・ハードウェア28が提供されてもよい。仮想インターフェース・ハードウェア28のこうした多数のインスタンスは、こうした実施形態における多数のプロセッサ・コアの実行も管理しているハイパーバイザ・ソフトウェアによって集合的に管理することができる。
図4は、外部インターフェース・ハードウェア26によって受信される物理的割込み数、ハイパーバイザ・ソフトウェアによって動作されるように選択され得る仮想機械インスタンス、及びそれらの仮想機械によって使用され得る仮想割込み数の間のマッピングを与えるテーブルを示す。図示されるように、各々の物理的割込み数は別個のものである。所与の仮想機械は、使用される多数の仮想割込み数を有することができ、例えば、仮想機械#1は、仮想割込み数#1、#2、及び#7を使用する。所与の仮想機械は、異なる仮想機械によっても使用される仮想割込み数を再使用してもよく、例えば、仮想機械#2は、それ独自の仮想割込み数#1及び#2を有し、これらは典型的に仮想機械#1についての同様の数の仮想割込みから独立している。外部インターフェース・ハードウェア26によって受信された物理的割込み信号を特徴付け、それらの仮想機械の1つによるサービスを要求するデータを、リスト・レジスタ18に入れるために、図4に示されたマッピング・データが管理され、該ハイパーバイザ・ソフトウェアによって使用される。このデータはまた、割込みがそれらの仮想機械のうちの1つによる処理を完了するときに適切な逆マッピングを行うために用いることができ、こうした完了を、外部インターフェース・ハードウェア26を介して該外部ハードウェアに通知することが望ましい。
外部インターフェース・ハードウェア26は、それが物理的に受信する割込みを優先させず、基礎をなすハイパーバイザ・ソフトウェアへの優先順位付けを残すように適切なフラグによって構成することができる。代替的に、外部インターフェース・ハードウェア26は、優先順位付けが望まれる場合には公知の割込みコントローラ技術に従って、ある程度の優先順位付けを提供することができる。幾つかの実施形態において、受信された物理的割込みの詳細を判定するために外部インターフェース・ハードウェア26がハイパーバイザ・ソフトウェアによって読み出されるときに、これは外部インターフェース・ハードウェア26によって割込み肯定応答信号として取り扱われる。該割込みを取り扱う仮想機械が処理を完了し、仮想インターフェース・ハードウェア28を介して外部インターフェース・ハードウェア26にこれを信号伝達すると、割込み終了信号を、その後、関係する割込みに関して分配することができる。したがって、該ゲスト・オペレーティング・システムは、仮想インターフェース28のEOI割込みを(インターフェース・レジスタ20内に)書き込むことになり、これはリスト・レジスタ18に格納された物理的割込み数を用いてEOI通知を直接に外部インターフェース・ハードウェア26(リアルGIC)に転送することになる。
図5は、外部インターフェース・ハードウェア26からの物理的割込み信号、或いは、仮想デバイスによって又はハイパーバイザ・ソフトウェアを介して該仮想機械のうちの1つで実行するソフトウェアによってハイパーバイザ・ソフトウェア内に内部的に生成されたソフトウェア割込み信号を受信するときの、ハイパーバイザ・ソフトウェアのアクションを概略的に示している流れ図である。ステップ36において、該ハイパーバイザは、割込み信号を受信し、その割込み信号を処理するためにコードの所定の部分に誘導される。ステップ38において、該ハイパーバイザは、外部インターフェース・ハードウェア26を読み出して、生じた物理的割込みの物理的割込み数を決定する。ステップ40において、該ハイパーバイザ・ソフトウェアは、どの仮想機械がその物理的割込み信号を取り扱うか及び関係する物理的割込みの仮想割込み数が幾つであるか、図4の表データ内を参照する。ステップ40は、ソフトウェア割込みが該ハイパーバイザ・ソフトウェアで処理を開始する時点である。図4における各々の図示された物理的割込みは、その物理的割込みを取り扱うことになる仮想機械を予め割り当てられていることが分かるであろう。例えば、異なる仮想機械のローディング/状態に従って、どの仮想機械が特定の物理的割込みを取り扱うために使用されるべきかを、ハイパーバイザ・ソフトウェアが動的に割り当てることも可能である。
図5に戻ると、ステップ42は、受信した割込みを取り扱うために用いられるべき仮想機械が現在アクティブな仮想機械であるかを判定する。現在アクティブな仮想機械ではない場合、ステップ44において対象の仮想機械についての保留中の割込みのリストに割込みが追加される。現在アクティブでない仮想機械についてのこの保留中のリストは、該ハイパーバイザ・ソフトウェアによって管理され、各々のアクティブでない仮想機械についての保留中の割込みを詳述する、潜在的に多数のこうしたリストのうちの1つである。仮想機械がスケジュールされる時、その割込み保留リストのデータは、コンテキスト切換え動作の一部としてリスト・レジスタ18及びインターフェース・レジスタ20の中に書き込まれる。ステップ46は、新たに受信した割込み信号の結果として現在アクティブな仮想機械(仮想処理装置)を再スケジュールする必要があるか判定する。こうした再スケジュールが必要不可欠である場合、これは、図12と併せて説明されることになるコンテキスト切換えによりステップ48において行われる。再スケジュールが必要ではない場合、処理はステップ50に進み、該ゲスト・オペレーティング・システムに戻される。この場合、保留中の割込みは、該ハイパーバイザによって記録され、その仮想機械が該ハイパーバイザ・ソフトウェアによる実行についてスケジュールされるときに、関連する仮想機械によってやがて対処されることになる。
ステップ52は、受信した割込みを特徴付けるデータをリスト・レジスタ18内に書き込むことができるか、すなわち、リスト・レジスタ18内に十分な余地があるかを判定する。これは、空きとしてフラグ付けされたエントリを検索することによってなされてもよい。代替的に、該ソフトウェアは、検索を行う必要のないように、どのエントリが空きであるかのリストを前もって別々に維持することができる。十分な余地がある場合、ステップ54は、すでに説明したように受信した割込みを特徴付けるデータにより該リスト・レジスタをプログラムする。ステップ54におけるリスト・レジスタ18への該データの書き込みは、リスト・レジスタ18内に格納された種々の割込みと関連付けられる仮想割込み状態の更新をトリガするように働く。この状態の更新は、図6に示された処理に従って制御回路22のハードウェア制御の下で行われる。
ステップ52においてリスト・レジスタ18内に新たに受信した割込みのための余地がないと判定された場合、処理はステップ56に進み、リスト・レジスタ18は、それらが何らかの完了した割込みを含むかをチェックされる。この完了した割込みのチェックは、図11と関連して後述される処理に従って行うことができる。リスト・レジスタ18内に完了した割込みが識別される場合、それは該リスト・レジスタから空にされる。ステップ48は、リスト・レジスタ18内に新たに受信した割込みのための余地が今あるか否かを判定する。ステップ56における完了した割込みの除去によって余地が利用可能にされている場合、処理はステップ54に進む。リスト・レジスタ18内に依然として余地がない場合、ステップ60が、新たな割込みがリスト・レジスタ18内に既に存在するどの割込みよりも高い優先度を有するか否かを判定する。該新たな割込みがこうしたより高い優先度を有する場合、それはリスト・レジスタ18内のより低い優先割込み(好ましくは最も低い優先割込み)を、ハイパーバイザ・ソフトウェアによって保持されたソフトウェア・リストの中に配置されているその除去された割込みと置き換えることができる。リスト・レジスタ18に存在するものに加えて保留中の割込みが存在することを示すオーバーフロー・ビットも設定される。これらの処理ステップは、ステップ62及び64に示されている。処理は次いでステップ54に進む。
ステップ60において新たな割込みがリスト・レジスタ18に入っている既存の割込みよりも高い優先度を有さないと判定した場合、ステップ66は、オーバーフロー状態ビットを設定し、該新たに受信した割込みがソフトウェアにおけるハイパーバイザ内に保持された保留中の割込みのリストに追加される。ステップ54及び66の後で、処理はステップ50に進み、ゲスト・オペレーティング・システムに戻される。
図5において行われた処理は、この実施形態の例において、該ハイパーバイザ・ソフトウェアによって制御され、該ハイパーバイザ・ソフトウェアによって動作される。図5に示された機能性の一部がハードウェアの中に移された他の配置もまた可能であることが分かるであろう。一般に、ハードウェアにおいて実行される機能とソフトウェアにおいて実行される機能との間の区分は、依然として本技術を用いているが本明細書に記載の実施形態の例とは異なることがある。
図6は、それらのリスト・レジスタに書き込みがなされる(例えば、図5におけるステップ54)ときにはいつでもリスト・レジスタ18内に保持された仮想割込みで実行される状態更新動作を示す流れ図である。図6に示された処理は、ハードウェア制御の下で、すなわち、図2に示された制御回路22の制御の下で行われる。
ステップ68において、レジスタ・リスト18内の最も高い優先度の保留中の割込みと最も高い優先度のアクティブな割込みが識別される。ステップ68における判定は、保留中の割込みが存在しないか識別する(これは、そのデータがクリアされるようにリスト・レジスタ18内のすべてのデータが書き込まれた場合に生じることがある(すなわち、すべてのエントリが空きとしてマークされている))。この場合、処理はステップ72に進み、プロセッサ・コア30に供給された仮想割込み信号VINTがデアサートされる。
少なくとも1つの割込みが途中まで処理される(アクティブ)ように、ネストされた割込みが現在の仮想機械によって取り扱われてもよい。ステップ70において幾つかの保留中の割込みが存在すると判定した場合、ステップ74は、最も高い優先度の保留中の割込みの優先度が最も高い優先度のアクティブな割込みの優先度よりも高いか否かを判定する。高くない場合、現在アクティブな割込みは依然として適切であるため、リスト・レジスタ18への書き込みに応答してアクションは必要とされない。したがって、処理はステップ72に進むことができる。
ステップ76は、最も高い優先度の保留中の割込みの優先度がリスト・レジスタ18の一部を形成する優先度マスク・レジスタに格納された優先度を上回るか否かを判定する。最も高い優先度の保留中の割込みが優先度マスク・レジスタの表示を超える場合、処理はステップ78に進み、関連するプロセッサのゲスト・オペレーティング・システムをトリガしてその割込みハンドラ12のうちの1つに誘導し、仮想インターフェース・ハードウェア28を読み出し、新たに到着した割込みの処理を開始するように、仮想割込み信号VINTがアサートされる。
優先度2進小数点値はまた、リスト・レジスタ18(すなわち、図2に「状態」として示される制御レジスタ内に格納された)と関連付けられてもよい。この2進小数点値は、既にアクティブな割込みに先行するようにするために新たに受信した割込みの優先度が既にアクティブな割込みの優先度を上回らなければならない量を定義することができる。これは、新たに受信した割込みのみが現在アクティブな割込みよりも優先度において著しく高い場合のみのケースであってもよい、現在アクティブな割込みが終わるのを待つのではなくそれに先行することが可能となるであろう。新たに受信した割込みの優先度が現在の割込みの優先度を上回る度合いによって正当化されないことがある、1つの割込みから別の割込みへの切換えと関連付けられたオーバーヘッドが存在する。
図7は、インターフェース・レジスタ20内の割込み肯定応答レジスタが割込み肯定応答信号のトリガ発生を読み出すときに制御回路22の制御の下で仮想インターフェース・ハードウェア16によって実行される処理を示す。こうした割込みが受信されたとき、ステップ80は、リスト・レジスタ18内の最も高い優先度の保留中の割込みと最も高い優先度のアクティブな割込みを識別するように働く。ステップ82、84、及び86は、次いで、割込み肯定応答と現在処理されている割込みを特徴付けるシステムの状態がつじつまの合うか否かを識別する。ステップ82、84、及び86におけるテストのいずれも失敗の場合、処理はステップ88に進み、スプリアス割込み処理を示す信号が戻される(この値は、割込み肯定応答レジスタからの読み出しの結果である)。ステップ82、84、及び86のすべてがパスされる場合、ステップ90は、肯定応答されているリスト・レジスタ18内に保持された割込みの状態を、アクティブとして設定するように働く。ステップ92が、図2に示されたような優先度レジスタの一部をなす優先度レジスタ内の現在アクティブな割込みの優先度に対応している優先度ビットを設定する。ステップ94が、図6に従って状態の更新をトリガする。ステップ96は、仮想機械割込み数(割込み肯定応答レジスタの読み出しの結果としての現在アクティブな割込みの)を戻す。
図8は、ゲスト・オペレーティング・システム・ソフトウェアによる割込みの処理を示す。ステップ98において、ゲスト・オペレーティング・システムは、仮想割込み信号(例えば図6のステップ78を参照)を受信する。ステップ100において、ゲスト・オペレーティング・システムは、インターフェース・レジスタ20から仮想機械割込み数を読み出す。この仮想機械割込み数は、適切なハンドラ・ソフトウェア12を選択するためにステップ102によって用いられる。次いで、ステップ104がこの割込みハンドラ・ソフトウェア12を実行する。該ハンドラ・ソフトウェアが実行を完了したとき、該ハンドラ・ソフトウェアは、ステップ106においてインターフェース・レジスタ20内の割込み終了レジスタに書き込むことによって割込み終了信号を仮想インターフェース・ハードウェア16に送信する。ステップ108は、図1に示されたアプリケーション・プログラム14の1つの実行のような、ゲスト・オペレーティング・システムの処理の通常の流れに戻るゲスト・オペレーティング・システムを表す。
図9は、図8のステップ106に従ってインターフェース・レジスタ20に通知されている割込み終了イベントに対する仮想インターフェース・ハードウェア16の応答を示す。ステップ110は、リスト・レジスタ18内の最も高い優先度のアクティブな割込みを見つけ出すように働く。この割込みがステップ112において判定されたことが見出される場合、ステップ114がこの割込みを完了済みとしてマークする。今完了した割込みについての物理的割込み数が設定されている場合、これはステップ116において判定される(設定されている物理的割込みは、今完了した割込みをソフトウェアにより生成された割り込みから見分ける及び/又は物理的割込みを割込み終了肯定応答を要求するものとして識別する)。ステップ116において物理的割込み数が識別された場合、ステップ118が、割込み終了信号を外部割込みインターフェース26に送信する。物理的割込み数が設定されていない場合、ステップ118がバイパスされる。
ステップ120は、優先度レジスタ内の今完了した割込みについての優先度ビットをクリアする。ステップ122は、リスト・レジスタ18内に何らかの保留中の割込み又はアクティブな割込みが存在するか否かを判定する。こうした保留中の割込み又はアクティブ割込みが存在しない場合、処理はステップ124に進み、図6に従う状態更新動作が行われる。リスト・レジスタ18内に保留中の割込み又はアクティブ割込みが存在する場合、処理はステップ126に進み、ハイパーバイザ・ソフトウェアがリスト・レジスタ18にまだ書き込まれていない他の保留中の割込みに関する詳細を有することを示すオーバーフロー状態ビットが設定されているか否かの判定がなされる。オーバーフロー・ビットが設定されていない場合、処理は再びステップ124に進む。該オーバーフロー状態ビットが設定されている場合、処理はステップ128に進み、処理がステップ124に進む前に再補充割込みがアサートされる。該ハイパーバイザ・ソフトウェアは、図10に関連して説明したように、再補充割込みに応答する。
ステップ112においてリスト・レジスタ18内にアクティブな割込みが現在存在しないと判定された場合、ステップ130は、優先度レジスタ内で設定される最も高い優先度ビットをクリアする。次いで、ステップ132は、該ハイパーバイザ・ソフトウェアへの該再補充割込みをアサートし、ステップ134は、受信されたが対応する割込みの完了済みとしてのマーク付けによって処理されていない保留中の割込み終了信号の格納されたカウントを増分する。
図9に示された処理は、制御回路22によって制御される仮想インターフェース・ハードウェア16によるハードウェア制御の下で行われる。
図10は、再補充割込みに対する該ハイパーバイザ・ソフトウェアの応答を示す。ステップ136において、該再補充割込みは、該ハイパーバイザ・ソフトウェアの所定の部分へのベクターをトリガする。次いで、ステップ138は、リスト・レジスタ18内の完了した割込みのチェックを行い、あらゆる完了した割込みが、図11と併せて説明されるようなリストから除去される。
ステップ140は、保留中の割込み終了カウント(図9のステップ134参照)がゼロを上回るか否かを判定する。該保留中の割込み終了カウントがゼロを上回らない場合、処理はステップ142に進み、リスト・レジスタ18内に任意の空きスロットが存在するか否かの判定がなされる。こうした空きスロットが存在する場合、ステップ144は、まだリスト・レジスタ18内に存在していないこの最も高い優先度の保留中の割込み又はアクティブな割込みを有するハイパーバイザによりソフトウェア内に維持されたリストにおける最も高い優先度の保留中の割込み又はアクティブな割込みを見つけ出す。幾つかの実施形態において、割込みは、該ハイパーバイザのソフトウェア・リスト内に書き留められるとともに、同時にリスト・レジスタ18内に書き留められることが可能である。現在の実施形態の例において、割込みは、該ハイパーバイザ又はリスト・レジスタ18によって維持されるソフトウェア・リストの1つの中に列挙される。
ステップ146が、こうした最も高い優先割込みがステップ144において識別されたことを示す場合、ステップ148は、このエントリをリスト・レジスタ18にコピーするように働く。このリスト・レジスタ18への書き込みは、図6に従って状態更新をトリガすることになる。この時点で処理はステップ142に戻って、ハードウェア・リスト内に何らかのさらなる空きスロットが存在するか否かを判定する。
ステップ146が、ハイパーバイザにより維持されたソフトウェア・リスト内に保留中の割込み又はアクティブな割込みが保持されないことを示す場合、処理はステップ150に進み、該再補充割込みから戻される前に該オーバーフロー状態ビットがクリアされる。
ステップ142においてリスト・レジスタ18内に空きスロットが存在しないと判定された場合、ステップ152は、該ハイパーバイザにより維持されたソフトウェア・リストは空か否かを判定する。このリストが空である場合、ステップ150は該オーバーフロー状態ビットをクリアする。ソフトウェアにより維持されたリストが空でない場合、ステップ154は該オーバーフロー状態ビットを設定する(既に設定されていてもよい)。
ステップ140において該保留中の割込み終了カウントがゼロよりも大きいと判定される場合、処理はステップ156に進み、ソフトウェアにより維持されたリストの最も高い優先度のアクティブな割込みが識別される。次いで、ステップ158は、該ソフトウェア・リストでの最も高い優先度のアクティブな割込みについての物理的割込み数が設定されているか否かを判定する。こうした物理的割込み数が設定されている場合、これはステップ160において外部割込みインターフェース26を介して割込み終了信号が送信されるべきであることを示す。物理的割込み数が設定されていない場合、ステップ160はバイパスすることができる。ステップ162は、ソフトウェアにより維持されたリストから識別された割込みを削除し、ステップ164は、処理がステップ140に戻る前に該割込み終了カウントを減らす。
図11は、前述のような割込み動作を完了するためのチェックを行うために該ハイパーバイザ・ソフトウェアによって行われる処理を示す。ステップ166は、完了としてマークされるハードウェア・リスト18内のあらゆるエントリを見つけ出す。ステップ168が、こうしたエントリが見つからないと判定する場合、処理はステップ170に進み、そこでこのチェックが終わる。こうした完了エントリが見つかる場合、ステップ170は、ソフトウェアにより維持されたリスト内にあらゆる対応するエントリを見つけ出す。ステップ172および174は、次いで、該ソフトウェア・リストから及び該当するリスト・レジスタ18から、該完了したエントリを適宜削除する。この図11の例において、割込みは、該ソフトウェア・リストとリスト・レジスタ18との両方に維持されることが分かるであろう。割込みがこれらの場所のうちの一方にのみ維持される場合、ハードウェア・リストの完了したエントリを該ハードウェア・リスト(例えば空きとしてマークされたエントリ)から削除することができ、該ソフトウェア・リストにコピーが存在しないので、それを該ソフトウェア・リストから削除する必要はないであろう。これらのメンテナンス動作のパフォーマンスは、ハイパーバイザがその割込みの完了を条件とするあらゆるタスクを実行する機会を与える(ソフトウェアにより生成された割込みにとって、これは処理が完了することを示すコールバックに関係してもよい)。これはまた、今空いているスロットを図5と組み合わせて前述された空きスロット・リストに追加する機会も与える。
図12は、該ハイパーバイザによりコンテキスト・スイッチに、すなわち仮想機械の変化に行われた処理を示す。ステップ176は、完了した割込みをチェックする。この完了した割込みのチェックは、図11の例に従うことができる。ステップ178は、次いで、該ハードウェア・リスト(リスト・レジスタ18)からのデータを有するハイパーバイザによって管理される保留中の割込みのソフトウェアにより維持されたリストを更新する。このソフトウェア・リストは、スイッチが形成されている仮想機械に特有であり、該仮想機械の中に戻るスイッチが形成されるときに修復することができる。ステップ180は、すべてのリスト・レジスタ18を空きとしてマークする。ステップ182は、切換えられる新たな仮想機械のソフトウェア・リストにおける最も高い優先割込みを見つけ出し、ステップ184がこれらの識別された最も高い優先割込みをリスト・レジスタ18に書き込む。仮想機械のスイッチを切換えるときに多くのさらに付加的な処理が行われることになり、図12に示されたステップが、仮想割込みハードウェアのコンテキストおよび関連するソフトウェア・リストを切り換えるのに必要なアクションに対応することが分かるであろう。
2…ハードウェア(GIC)、4…ソフトウェア、6…ハードウェア(VGIC)、10…ソフトウェア。
1つの態様から見て、本発明は、1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置を用いて割込み信号を処理する方法であって、
前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、1つ又はそれ以上の仮想インターフェースのうちの少なくとも1つへの前記割込み信号を特徴付けるデータを、それぞれの仮想処理装置に書き込むステップであって、前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが、ハードウェア内に設けられており、関連する仮想処理装置についての、物理的割込み数および仮想割込み数を示すデータを含む、未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタをそれぞれ含む、ステップと、
前記少なくとも1つの仮想インターフェースの前記リスト・レジスタ内の未完了の割込みの前記リストに応答して、前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガするために仮想割込み信号を生成し、前記少なくとも1つの仮想インターフェース内に含められた1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから読み出すために前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを提供するステップと、
前記仮想割込み信号に応答して、あたかも前記関連する仮想処理装置で実行されているかのような第1制御プログラムを用いて、前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから前記割込み信号を特徴付ける前記データを読み出すステップと、
前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから読み出された前記割込み信号を特徴付けるデータに応答して、前記第1制御プログラムの制御の下で、前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理を行うステップと、
を含み、
前記第1制御プログラムの制御の下での前記割込み処理の完了に応答して、前記仮想データ処理装置によって用いられる仮想割込み数を、前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号と関連付けられた物理的割込み数にマッピングし、前記物理的割込み数を用いて前記割込み信号のソースへの前記完了の信号伝達をトリガする、方法を提供する。
本技術は、関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタと共に、このハードウェアによって生成された仮想割込み信号を特徴付けるデータを提供するための1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタを含む、ハードウェアにおける仮想インターフェースを提供する。未完了の割込みの現在のリストと関連付けられた仮想処理装置であたかも実行されているかのような第1制御プログラム(例えば、ゲスト・オペレーティング・システムのような)が、仮想割込み信号に応答して、割込み信号を特徴付けるデータをインターフェース・レジスタから読み出し、次いで、関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する処理を行う。この配置は、ハードウェア内に該1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが提供されるので、割込みコントローラへのすべてのアクセスをトラップするよりも高いパフォーマンスを与え、なおかつ高いハードウェア・コスト及びフル・ハードウェア・モデルの制限を課されない。仮想インターフェースのハードウェアは、仮想機械が切換えられるときに仮想インターフェース内の状態もまた切換えられるように、関連する仮想処理装置の間で共有されてもよい。実際には、該仮想機械が切換えられるときにより多数のレジスタがスワップされる必要があり、こうした仮想機械の切換え動作には既にかなり多くの時間が費やされているため、これは大きな欠点ではない。
第1制御プログラムの制御の下で処理されている割込みが完了するときに、該仮想割込み数から該物理的割込み数に戻るマッピングを行って、そのように導出された物理的割込み数を用いて該割込み信号のソースへの完了の信号伝達をトリガすることができる。
別の態様から見て、本発明は、1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置であって、
前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、第2制御プログラムと通信するために前記割込み信号を特徴付けるデータを1つ又はそれ以上の外部インターフェース・レジスタに書き込むための、外部割込みインターフェース回路と、
仮想インターフェースをそれぞれの仮想処理装置に提供する仮想割込みインターフェース回路であって、前記仮想インターフェースが関連する仮想処理装置についての、物理的割込み数および仮想割込み数を示すデータを含む、未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタを含み、前記1つ又はリスト・レジスタが前記第2制御プログラムによって少なくとも書き込み可能である、仮想割込みインターフェース回路と、
を備え、
前記リスト・レジスタ内の未完了の割込みの前記リストに応答して、前記仮想割込みインターフェース回路が、
仮想割込み信号を生成して、第1制御プログラムの制御の下で前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガし、
前記仮想インターフェースについての前記仮想割込みインターフェース回路内に含められた1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタに前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを書込む、
ように働き、
前記第1制御プログラムの制御の下での前記割込み処理の完了に応答して、前記仮想データ処理装置によって用いられる仮想割込み数を、前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号と関連付けられた物理的割込み数にマッピングし、前記物理的割込み数を用いて前記割込み信号のソースへの前記完了の信号伝達をトリガする、装置を提供する。

Claims (58)

  1. 1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置を用いて割込み信号を処理する方法であって、
    前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、1つ又はそれ以上の仮想インターフェースのうちの少なくとも1つへの前記割込み信号を特徴付けるデータを、それぞれの仮想処理装置に書き込むステップであって、前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが、ハードウェア内に設けられており、関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタをそれぞれ含む、ステップと、
    前記少なくとも1つの仮想インターフェースの前記リスト・レジスタ内の未完了の割込みの前記リストに応答して、前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガするために仮想割込み信号を生成し、前記少なくとも1つの仮想インターフェース内に含められた1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから読み出すために前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを提供するステップと、
    前記仮想割込み信号に応答して、あたかも前記関連する仮想処理装置で実行されているかのような第1制御プログラムを用いて、前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから前記割込み信号を特徴付ける前記データを読み出すステップと、
    前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから読み出された前記割込み信号を特徴付ける前記データに応答して、前記第1制御プログラムの制御の下で、前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理を行うステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記割込み信号を特徴付けるデータを前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェースのうちの少なくとも1つに書き込む前記ステップが、前記データを処理する装置によって実行される第2制御プログラムを用いて行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記割込み処理の完了を示すデータを、前記第1制御プログラムの制御の下で、前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタに書き込むステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2制御プログラムを用いて前記1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタから前記割込み処理の完了を示すデータを読み出して、前記関連する仮想処理装置による前記割込み処理を完了済みとして記録するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 複数の仮想処理装置がハードウェア内に提供された仮想インターフェースを共有し、前記第2制御プログラムがどの仮想処理装置が前記仮想インターフェースを現在使用しているかを制御する、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記データを処理する装置が複数のプロセッサを含む多重処理装置であり、各々のプロセッサがハードウェア内に提供された仮想インターフェースを有し、どの仮想処理装置が前記プロセッサによって支援されているかに従って制御される、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2制御プログラムが、前記1つ又はそれ以上の仮想処理装置の各々に関しての未完了の割込みを特徴付けるデータを維持する、請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第2制御プログラムが、現在アクティブな仮想処理装置に対応するように、前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタの中への及び外への未完了の割込みを特徴付けるデータのスワッピングを管理する、請求項5、請求項6、及び請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記未完了の割込みが、
    前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号に起因して生じ、前記第1制御プログラムにまだ通知されていない、保留中の割込みと、
    前記第1制御プログラムに通知されており、前記第1制御プログラムの制御の下で依然として前記割込み処理を受ける、アクティブな割込みと、
    の1つ又はそれ以上を含む、請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載の方法であって、
    外部割込みコントローラの複数の割込み信号入力の1つにおいて前記割込み信号を受信することと、
    前記割込み信号に応答して、前記ハードウェア割込みコントローラの1つ又はそれ以上の外部インターフェース・レジスタのうちの1つから読み出されるべき前記割込み信号を特徴付ける最初のデータを前記外部割込みコントローラに提供することと、
    前記割込み信号に応答する前記処理の一部として前記割込み信号を特徴付ける前記最初のデータを前記第2制御プログラムにより前記外部インターフェース・レジスタから読み出すことと、
    を含む、方法。
  11. 前記第2制御プログラムによる前記外部インターフェース・レジスタからの前記割込み信号を特徴付ける前記最初のデータの前記読み出しが、前記割込み信号の受信に対して肯定応答するように働く、請求項10に記載の方法。
  12. 前記外部割込みコントローラが、複数の割込み信号入力で受信された割込み信号を優先順位付けなしに処理する、請求項10及び請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記外部割込みコントローラが、構成フラグの設定に応答して、複数の割込み信号入力で受信された割込み信号の優先順位付けによる処理に切換える、請求項12に記載の方法。
  14. 前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号が割込み数を有し、前記仮想割込み信号が仮想割込み数を有し、前記第2制御プログラムが前記割込み数と前記仮想割込み数との間でマッピングするように働く、請求項2に記載の方法。
  15. 前記第2制御プログラムが、前記複数の仮想処理装置のうちのどれが前記割込み処理を行うように働くかを選択する、請求項2に記載の方法。
  16. 前記第2制御プログラムがまた、前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号の代わりに、ソフトウェアにより生成された割込み信号に応答する、請求項2に記載の方法。
  17. 前記ソフトウェアにより生成された割込み信号が前記第2制御プログラム内で生成される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ソフトウェアにより生成された割込み信号が前記仮想処理装置のうちの1つによって生成される、請求項16及び請求項17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタがオーバーフローする場合に、前記第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファする、請求項2に記載の方法。
  20. 前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタ内のフリースペースが利用可能となるときに、前記第2制御プログラムが、前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタに、前記未完了の割込みを特徴付けるデータであって前記第2プログラムによってバッファされるデータを再補充する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記割込み処理が前記第1制御プログラムの制御の下で完了し、前記第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファしているときに、ハードウェア内に提供された前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが、再補充割込みを生成して前記第2制御プログラムによる前記再補充をトリガする、請求項20に記載の方法。
  22. 前記再補充割込みの生成がオーバーフロー・フラグによって制御され、前記オーバーフロー・フラグは、前記第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファしているときに前記第2制御プログラムによって設定されている、請求項21に記載の方法。
  23. ハードウェア内に提供された前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェースが、前記第2制御プログラムが前記再補充割込みに応答することができるよりも前に完了している割込み処理のインスタンスのカウントを維持するように配置されたカウンタ・レジスタを含む、請求項21及び請求項22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記少なくとも1つの仮想インターフェースが、あたかも前記関連する仮想データ処理装置で現在行われているかのようなあらゆる割込み処理と関連付けられた優先度レベルを示す優先度データを格納する優先度レジスタを含む、請求項1から請求項23までのいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記仮想割込み信号の前記生成と前記仮想割込み信号を特徴付ける前記データの前記書き込みが、前記仮想インターフェースによるハードウェア制御の下で行われる、請求項1から請求項24までのいずれか一項に記載の方法。
  26. 1つ又はそれ以上のリスト・レジスタが、
    物理的割込み数と、
    仮想割込み数と、
    ソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置と、
    優先度値と、
    有効フラグと、
    前記データを処理する装置によって受信された割込み信号のタイプを区別するフラグと、
    の1つ又はそれ以上を示すデータを格納する、請求項1から請求項25までのいずれか一項に記載の方法。
  27. 1つ又はそれ以上のリスト・レジスタが、対応する未完了の割込みが保留中の割込みであるか又はアクティブな割込みであるかを示すデータを格納する、請求項9に記載の方法。
  28. 1つ又はそれ以上のインターフェース・レジスタが、
    物理的割込み数と、
    ソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置と、
    の1つ又はそれ以上を示すデータを格納する、請求項1から請求項27までのいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記仮想インターフェースと関連付けられた1つ又はそれ以上の制御レジスタが、
    ネストされた割込みと関連付けられたアクティブな優先度のリストと、
    前記割込み処理をトラッキングするデータにおける対応する更新なしに完了されている、割込み処理のインスタンスのカウントと、
    バッファされている未完了の割込みを示すフラグと、
    優先度マスク値と、
    優先度2進小数点値と、
    前記仮想インターフェースをイネーブルにするフラグと、
    の1つ又はそれ以上を示すデータを格納する、請求項1から請求項28までのいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記第2制御プログラムがハイパーバイザ制御プログラムである、請求項1から請求項29までのいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記第1制御プログラムがゲスト・オペレーティング・システム・プログラムである、請求項1から請求項30までのいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号が関連する優先度値を有し、前記割込み信号の受信に応答して前記仮想割込み信号を生成するステップが、前記データを処理する装置によって受信されたより低い優先度の割込み信号の結果として、現在行われている割込み処理が割り込まれないように、前記関連する優先度値と前記優先度レジスタに格納された前記優先度データとの比較に依存する、請求項24に記載の方法。
  33. 前記比較が、前記優先度マスク値と前記優先度2進小数点値のうちの1つ又はそれ以上に依存する、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第1制御プログラムの制御の下で前記割込み処理の完了に応答して、前記仮想データ処理装置によって用いられる仮想割込み数を、前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号と関連付けられた物理的割込み数にマッピングし、前記物理的割込み数を用いて前記割込み信号のソースへの前記完了の信号伝達をトリガする、請求項26に記載の方法。
  35. 1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置であって、
    前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、第2制御プログラムと通信するように、前記割込み信号を特徴付けるデータを1つ又はそれ以上の外部インターフェース・レジスタに書き込む、外部割込みインターフェース回路と、
    仮想インターフェースをそれぞれの仮想処理装置に提供する仮想割込みインターフェース回路であって、前記仮想インターフェースが関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタを含み、前記1つ又は複数のリスト・レジスタが前記第2制御プログラムによって少なくとも書き込み可能である、仮想割込みインターフェース回路と、
    を備え、
    前記リスト・レジスタ内の未完了の割込みの前記リストに応答して、前記仮想割込みインターフェース回路が、
    仮想割込み信号を生成して、第1制御プログラムの制御の下で前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガし、
    前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを、前記仮想インターフェースについての前記仮想割込みインターフェース回路内に含められた1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタに書込む、
    ように働く、装置。
  36. 前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタが、前記第1制御プログラムの制御の下での前記割込み処理の完了を示すデータの書き込みに割り当てられたフィールドを含む、請求項35に記載の装置。
  37. 前記1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタが、前記関連する仮想処理装
    置による前記割込み処理を完了済みとして記録するために、前記割込み処理の完了を示すデータの前記第2制御プログラムによる読み出しに割り当てられたフィールドを含む、請求項35及び請求項36のいずれか一項に記載の装置。
  38. 複数の仮想処理装置が前記仮想割込みインターフェース回路を共有し、前記第2制御プログラムがどの仮想処理装置が前記仮想割込みインターフェース回路を現在使用しているかを制御する、請求項35、請求項36、及び請求項37のいずれか一項に記載の装置。
  39. 前記データを処理する装置が複数のプロセッサを含む多重処理装置であり、各々のプロセッサがハードウェア内に提供された仮想インターフェースを有し、どの仮想処理装置が前記プロセッサによって支援されているかに従って制御される、請求項35、請求項36、及び請求項37のいずれか一項に記載の装置。
  40. 前記第2制御プログラムによる前記外部インターフェース・レジスタからの前記割込み信号を特徴付けるデータの前記読み出しが、前記外部割込みインターフェース回路の前記割込み信号の受信の肯定応答をトリガするように働く、請求項35から請求項39までのいずれか一項に記載の装置。
  41. 前記外部割込みインターフェース回路が、複数の割込み信号入力で受信された割込み信号を優先順位付けせずに処理する、請求項35から請求項39までのいずれか一項に記載の装置。
  42. 前記外部割込みインターフェース回路が、構成フラグの設定に応答して、複数の割込み信号入力で受信された割込み信号の優先順位付けによる処理に切換える、請求項41に記載の装置。
  43. 前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタがオーバーフローする場合に、前記第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファする、請求項35から請求項42までのいずれか一項に記載の装置。
  44. 前記第2制御プログラムが、前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタ内のフリースペースが利用可能となるときに、前記1つ又はそれ以上のリスト・レジスタを、前記未完了の割込みを特徴付けるデータであって前記第2プログラムによってバッファされる前記データで再補充する、請求項43に記載の装置。
  45. 前記割込み処理が前記第1制御プログラムの制御の下で完了し、前記第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファしているときに、前記仮想割込みインターフェース回路が再補充割込みを生成して前記第2制御プログラムによる前記再補充をトリガする、請求項44に記載の装置。
  46. 前記再補充割込みの生成がオーバーフロー・フラグによって制御され、前記第2制御プログラムが未完了の割込みを特徴付けるデータをバッファしているときに、前記オーバーフロー・フラグが前記第2制御プログラムによって設定されている、請求項45に記載の装置。
  47. 前記仮想割込みインターフェース回路が、前記第2制御プログラムが前記再補充割込みに応答することができるよりも前に完了している割込み処理のインスタンスのカウントを維持するように配置されたカウンタ・レジスタを含む、請求項45に記載の装置。
  48. 前記仮想割込みインターフェース回路が、あたかも関連する仮想データ処理装置で現在行われているかのようなあらゆる割込み処理と関連付けられた優先度レベルを示す優先度データを格納する優先度レジスタを含む、請求項35から請求項47までのいずれか一項に記載の装置。
  49. 1つ又はそれ以上のリスト・レジスタが、
    物理的割込み数と、
    仮想割込み数と、
    ソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置と、
    優先度値と、
    有効フラグと、
    前記データを処理する装置によって受信された割込み信号のタイプを区別するフラグと、
    の1つ又はそれ以上を示すデータを格納する、請求項35から請求項48までのいずれか一項に記載の装置。
  50. 対応する未完了の割込みが、
    前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号に起因して生じ、前記第1制御プログラムにまだ通知されていない、保留中の割込みと、
    前記第1制御プログラムに通知されており、前記第1制御プログラムの制御の下で依然として前記割込み処理を受ける、アクティブな割込みと、
    のいずれであるかを示すデータを、1つ又はそれ以上のリスト・レジスタが格納する、請求項35から請求項49までのいずれか一項に記載の装置。
  51. 1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタが、
    物理的割込み数と、
    ソフトウェア割込みに関しての多重処理装置内の要求処理装置と、
    の1つ又はそれ以上を示すデータを格納する、請求項35から請求項50までのいずれか一項に記載の装置。
  52. 前記仮想割込みインターフェース回路と関連付けられた1つ又はそれ以上の制御レジスタが、
    ネストされた割込みと関連付けられたアクティブな優先度のリストと、
    前記割込み処理をトラッキングするデータにおける対応する更新なしに完了されており、実行されている前記第2制御プログラムにアクセス可能な、割込み処理のインスタンスのカウントと、
    前記第2制御プログラムによってバッファされている未完了の割込みを示すフラグと、
    優先度マスク値と、
    優先度2進小数点値と、
    前記仮想インターフェースをイネーブルにするフラグと、
    の1つ又はそれ以上を示すデータを格納する、請求項35から請求項51までのいずれか一項に記載の装置。
  53. 前記第2制御プログラムがハイパーバイザ制御プログラムである、請求項35から請求項52までのいずれか一項に記載の装置。
  54. 前記第1制御プログラムがゲスト・オペレーティング・システム・プログラムである、請求項35から請求項53までのいずれか一項に記載の装置。
  55. 前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号が関連する優先度値を有し、前記仮想割込みインターフェース回路が、前記データを処理する装置によって受信されたより低い優先度の割込み信号の結果として、現在行われている割込み処理が割り込まれないように、前記関連する優先度値と前記優先度レジスタに格納された前記優先度データとの比較に依存する前記割込み信号の受信に応答して仮想割込み信号を生成する、請求項48に記載の装置。
  56. 前記比較が、前記優先度マスク値と前記優先度2進小数点値のうちの1つ又はそれ以上に依存する、請求項55に記載の装置。
  57. 前記第1制御プログラムの制御の下での前記割込み処理の完了に応答して、前記仮想データ処理装置によって用いられる仮想割込み数を、前記データを処理する装置によって受信された前記割込み信号と関連付けられた物理的割込み数にマッピングし、前記物理的割込み数を用いて前記割込み信号のソースへの前記完了の信号伝達をトリガする、請求項49に記載の方法。
  58. 1つ又はそれ以上の仮想処理装置のための仮想化支援を提供するデータを処理する装置であって、
    前記データを処理する装置によって受信された割込み信号に応答して、第2制御プログラムと通信するように、前記割込み信号を特徴付けるデータを1つ又はそれ以上の外部インターフェース・レジスタ手段に書き込むための、外部割込みインターフェース手段と、
    仮想インターフェースをそれぞれの仮想処理装置に提供するための仮想割込みインターフェース手段であって、前記仮想インターフェースが関連する仮想処理装置についての未完了の割込みのリストを格納する1つ又はそれ以上のリスト・レジスタ手段を含み、前記1つ又は複数のリスト・レジスタ手段が前記第2制御プログラムによって少なくとも書き込み可能である、仮想割込みインターフェース手段と、
    を備え、
    前記リスト・レジスタ手段内に格納された未完了の割込みの前記リストに応答して、前記仮想割込みインターフェース手段が、
    仮想割込み信号を生成して、前記第1制御プログラムの制御の下で前記関連する仮想処理装置による割込み処理に対応する割込み処理をトリガし、
    前記仮想インターフェースについての前記仮想割込みインターフェース手段内に含められた1つ又はそれ以上の仮想インターフェース・レジスタ手段に前記仮想割込み信号を特徴付けるデータを書込む、
    ように働く、装置。
JP2011520574A 2008-07-28 2009-06-03 仮想処理装置のための割込み制御 Active JP5499029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0813794.5 2008-07-28
GB0813794.5A GB2462258B (en) 2008-07-28 2008-07-28 Interrupt control for virtual processing apparatus
PCT/GB2009/001398 WO2010012970A1 (en) 2008-07-28 2009-06-03 Interrupt control for virtual processing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011529240A true JP2011529240A (ja) 2011-12-01
JP2011529240A5 JP2011529240A5 (ja) 2013-11-14
JP5499029B2 JP5499029B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=39747067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520574A Active JP5499029B2 (ja) 2008-07-28 2009-06-03 仮想処理装置のための割込み制御

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8131901B2 (ja)
EP (1) EP2307972B1 (ja)
JP (1) JP5499029B2 (ja)
KR (1) KR101607905B1 (ja)
CN (1) CN102105871B (ja)
GB (1) GB2462258B (ja)
IL (1) IL210062A (ja)
MY (1) MY151287A (ja)
TW (1) TWI511049B (ja)
WO (1) WO2010012970A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398472B2 (ja) 2019-03-08 2023-12-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 割り込みイネーブルのためのセキュア・インターフェース制御ハイレベル命令インターセプト

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157178A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 仮想計算機制御装置、仮想計算機制御プログラム及び仮想計算機制御回路
GB2462258B (en) * 2008-07-28 2012-02-08 Advanced Risc Mach Ltd Interrupt control for virtual processing apparatus
US8234432B2 (en) * 2009-01-26 2012-07-31 Advanced Micro Devices, Inc. Memory structure to store interrupt state for inactive guests
US8646028B2 (en) * 2009-12-14 2014-02-04 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for allocating a USB device to a trusted virtual machine or a non-trusted virtual machine
EP2513792B1 (en) * 2009-12-17 2016-08-17 Intel Corporation Cooperated interrupt moderation for a virtualization environment
US8566492B2 (en) * 2009-12-31 2013-10-22 Intel Corporation Posting interrupts to virtual processors
US8489789B2 (en) * 2010-02-05 2013-07-16 Advanced Micro Devices, Inc. Interrupt virtualization
JP5508903B2 (ja) * 2010-03-05 2014-06-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 情報処理装置、半導体集積回路装置および異常検出方法
KR20120065097A (ko) * 2010-12-10 2012-06-20 한국전자통신연구원 단말 가상화 환경에서 사용자 입력 처리 성능 향상을 위한 인터럽트 처리 장치 및 그 방법
JP5639913B2 (ja) * 2011-02-02 2014-12-10 株式会社日立製作所 計算機システム、及びその制御方法
US8886862B2 (en) 2011-08-11 2014-11-11 Mellanox Technologies Ltd. Virtualization of interrupts
US8949498B2 (en) * 2011-08-11 2015-02-03 Mellanox Technologies Ltd. Interrupt handling in a virtual machine environment
CN102339230B (zh) * 2011-09-01 2014-01-29 西安交通大学 复用客户操作系统设备驱动的实现方法
US9547546B2 (en) * 2012-03-12 2017-01-17 Nxp Usa, Inc. Interrupt supervision system, processing system and method for interrupt supervision
US9229884B2 (en) 2012-04-30 2016-01-05 Freescale Semiconductor, Inc. Virtualized instruction extensions for system partitioning
US9152587B2 (en) * 2012-05-31 2015-10-06 Freescale Semiconductor, Inc. Virtualized interrupt delay mechanism
CN102799465B (zh) * 2012-06-30 2015-05-27 华为技术有限公司 分布式虚拟化系统的虚拟中断管理方法及装置
US9436626B2 (en) 2012-08-09 2016-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Processor interrupt interface with interrupt partitioning and virtualization enhancements
US9442870B2 (en) 2012-08-09 2016-09-13 Freescale Semiconductor, Inc. Interrupt priority management using partition-based priority blocking processor registers
US9009368B2 (en) 2012-10-23 2015-04-14 Advanced Micro Devices, Inc. Interrupt latency performance counters
US9075789B2 (en) * 2012-12-11 2015-07-07 General Dynamics C4 Systems, Inc. Methods and apparatus for interleaving priorities of a plurality of virtual processors
US9104490B2 (en) * 2012-12-27 2015-08-11 Intel Corporation Methods, systems and apparatuses for processor selection in multi-processor systems
KR101499668B1 (ko) * 2013-01-31 2015-03-06 주식회사 시큐아이 가상 실행 환경에서 네트워크 프레임을 전달하기 위한 장치 및 방법
US9158569B2 (en) 2013-02-11 2015-10-13 Nvidia Corporation Virtual interrupt delivery from a graphics processing unit (GPU) of a computing system without hardware support therefor
US10331589B2 (en) * 2013-02-13 2019-06-25 Red Hat Israel, Ltd. Storing interrupt location for fast interrupt register access in hypervisors
US9329880B2 (en) 2013-02-13 2016-05-03 Red Hat Israel, Ltd. Counter for fast interrupt register access in hypervisors
US9063918B2 (en) * 2013-02-15 2015-06-23 International Business Machines Corporation Determining a virtual interrupt source number from a physical interrupt source number
US9378162B2 (en) 2013-05-21 2016-06-28 Arm Limited Handling and routing interrupts to virtual processors
US9330035B2 (en) * 2013-05-23 2016-05-03 Arm Limited Method and apparatus for interrupt handling
CN103559085B (zh) * 2013-10-21 2016-10-05 福建星网锐捷通讯股份有限公司 一种嵌入式系统中进行中断以及临界事件管理操作的方法
US10380047B2 (en) 2014-04-07 2019-08-13 Mellanox Technologies, Ltd. Traffic-dependent adaptive interrupt moderation
US9910699B2 (en) 2014-10-28 2018-03-06 Intel Corporation Virtual processor direct interrupt delivery mechanism
US9952987B2 (en) * 2014-11-25 2018-04-24 Intel Corporation Posted interrupt architecture
US10467161B2 (en) 2016-05-25 2019-11-05 Mellanox Technologies, Ltd. Dynamically-tuned interrupt moderation
US10552212B2 (en) * 2016-11-28 2020-02-04 Arm Limited Data processing
US10423446B2 (en) 2016-11-28 2019-09-24 Arm Limited Data processing
US10671426B2 (en) 2016-11-28 2020-06-02 Arm Limited Data processing
CN109753341A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 龙芯中科技术有限公司 虚拟接口的创建方法和装置
US11080088B2 (en) * 2018-12-19 2021-08-03 Intel Corporation Posted interrupt processing in virtual machine monitor
CN111752877A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种处理器及其中的中断控制器
US11204796B2 (en) 2019-04-11 2021-12-21 International Business Machines Corporation Dynamic assignment of interrupts based on input/output metrics
US11194611B2 (en) 2019-07-29 2021-12-07 International Business Machines Corporation Dynamic assignment of interrupts based on input/output metrics
CN111338761B (zh) * 2020-02-28 2023-10-03 深圳航天科技创新研究院 一种51单片机虚拟中断控制器及实现方法
US11579920B2 (en) * 2020-07-21 2023-02-14 Arm Limited Virtual processor interrupt tracking
CN112799991B (zh) * 2021-01-07 2022-12-20 牛芯半导体(深圳)有限公司 Pcie交换芯片
US11595472B2 (en) 2021-01-19 2023-02-28 Mellanox Technologies, Ltd. Controlling packet delivery based on application level information
CN113406696B (zh) * 2021-06-01 2023-04-07 成都高新减灾研究所 实现移动设备地震监测的方法及设备
US11989144B2 (en) 2021-07-30 2024-05-21 Advanced Micro Devices, Inc. Centralized interrupt handling for chiplet processing units
CN114153560A (zh) * 2021-11-18 2022-03-08 中汽创智科技有限公司 一种虚拟中断处理方法、装置、设备及介质
US11792139B2 (en) 2022-01-24 2023-10-17 Mellanox Technologies, Ltd. Efficient packet reordering using hints
GB2619311B (en) * 2022-05-31 2024-06-05 Advanced Risc Mach Ltd Doorbell physical interrupt control
GB2624385A (en) * 2022-11-15 2024-05-22 Advanced Risc Mach Ltd Apparatus comprising interrupt tracking circuitry
CN117032644B (zh) * 2023-10-08 2023-12-12 广东凯普生物科技股份有限公司 基于嵌入式软件的串口通信系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954697A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロプロセッサ
JP2004013240A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd 計算機システム
JP2004303237A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 論理的にパーティションが作成されたコンピュータ・システム内で割り込みを仮想化するための装置および方法
JP2004326743A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> グローバル割込み待ち行列の仮想化
US7209994B1 (en) * 2004-05-11 2007-04-24 Advanced Micro Devices, Inc. Processor that maintains virtual interrupt state and injects virtual interrupts into virtual machine guests

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843541A (en) * 1987-07-29 1989-06-27 International Business Machines Corporation Logical resource partitioning of a data processing system
JPH02208740A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Fujitsu Ltd 仮想計算機制御方式
JPH06187178A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Hitachi Ltd 仮想計算機システムの入出力割込み制御方法
TW472210B (en) * 2000-09-15 2002-01-11 Inventec Corp Method for implementing application interrupt in Windows operating system
US7818808B1 (en) * 2000-12-27 2010-10-19 Intel Corporation Processor mode for limiting the operation of guest software running on a virtual machine supported by a virtual machine monitor
US20040117532A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Bennett Steven M. Mechanism for controlling external interrupts in a virtual machine system
US7130949B2 (en) * 2003-05-12 2006-10-31 International Business Machines Corporation Managing input/output interruptions in non-dedicated interruption hardware environments
US7424709B2 (en) * 2003-09-15 2008-09-09 Intel Corporation Use of multiple virtual machine monitors to handle privileged events
US7237051B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-26 Intel Corporation Mechanism to control hardware interrupt acknowledgement in a virtual machine system
US7590982B1 (en) * 2003-12-17 2009-09-15 Vmware, Inc. System and method for virtualizing processor and interrupt priorities
US7937700B1 (en) * 2004-05-11 2011-05-03 Advanced Micro Devices, Inc. System, processor, and method for incremental state save/restore on world switch in a virtual machine environment
US7689747B2 (en) * 2005-03-28 2010-03-30 Microsoft Corporation Systems and methods for an augmented interrupt controller and synthetic interrupt sources
US7533207B2 (en) * 2006-12-06 2009-05-12 Microsoft Corporation Optimized interrupt delivery in a virtualized environment
JP4249779B2 (ja) * 2006-12-25 2009-04-08 株式会社東芝 デバイス制御装置
GB2462258B (en) * 2008-07-28 2012-02-08 Advanced Risc Mach Ltd Interrupt control for virtual processing apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954697A (ja) * 1995-08-16 1997-02-25 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロプロセッサ
JP2004013240A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd 計算機システム
JP2004303237A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 論理的にパーティションが作成されたコンピュータ・システム内で割り込みを仮想化するための装置および方法
JP2004326743A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> グローバル割込み待ち行列の仮想化
US7209994B1 (en) * 2004-05-11 2007-04-24 Advanced Micro Devices, Inc. Processor that maintains virtual interrupt state and injects virtual interrupts into virtual machine guests

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398472B2 (ja) 2019-03-08 2023-12-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 割り込みイネーブルのためのセキュア・インターフェース制御ハイレベル命令インターセプト

Also Published As

Publication number Publication date
EP2307972B1 (en) 2012-12-19
GB2462258A (en) 2010-02-03
IL210062A0 (en) 2011-02-28
CN102105871B (zh) 2015-04-29
TW201005650A (en) 2010-02-01
WO2010012970A1 (en) 2010-02-04
US8131901B2 (en) 2012-03-06
GB2462258B (en) 2012-02-08
MY151287A (en) 2014-04-30
IL210062A (en) 2014-08-31
EP2307972A1 (en) 2011-04-13
KR20110048531A (ko) 2011-05-11
JP5499029B2 (ja) 2014-05-21
US20100023666A1 (en) 2010-01-28
GB0813794D0 (en) 2008-09-03
CN102105871A (zh) 2011-06-22
TWI511049B (zh) 2015-12-01
KR101607905B1 (ko) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499029B2 (ja) 仮想処理装置のための割込み制御
JP2011529240A5 (ja)
US9798595B2 (en) Transparent user mode scheduling on traditional threading systems
JP6383518B2 (ja) 仮想マシンモニター及び仮想マシンモニターのスケジューリング方法
US10423446B2 (en) Data processing
JP5643190B2 (ja) 局所的集合内のタスクを汎用的集合に割り当てるための方法及びコンピュータ読取可能記録媒体
JP5647203B2 (ja) メモリページ管理
TWI537831B (zh) 多核心處理器、用於執行處理程序切換之方法、用於保全一記憶體區塊之方法、用於致能使用一多核心裝置之異動處理之設備、以及用於執行記憶體異動處理之方法
US20070169125A1 (en) Task scheduling policy for limited memory systems
US20060282624A1 (en) Information processing apparatus, process control method and computer program therefor
WO2024078342A1 (zh) 内存交换方法、装置、计算机设备及存储介质
WO2013035246A1 (ja) 仮想計算機制御装置、仮想計算機制御方法、仮想計算機制御プログラム、及び集積回路
JP2019114173A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN108845969B (zh) 适用于不完全对称多处理微控制器的操作控制方法及操作系统
JP5847313B2 (ja) 情報処理装置
JP6167193B1 (ja) プロセッサ
CN114741194A (zh) I/o请求的处理方法及装置
KR20200125633A (ko) 외부 예외 핸들링
JPH10334056A (ja) マルチプロセッサ・システム
JPH0738168B2 (ja) データ処理装置
Hansen Operating system principles January 1973
JPH11232174A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250