JP2011529001A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011529001A5
JP2011529001A5 JP2011520036A JP2011520036A JP2011529001A5 JP 2011529001 A5 JP2011529001 A5 JP 2011529001A5 JP 2011520036 A JP2011520036 A JP 2011520036A JP 2011520036 A JP2011520036 A JP 2011520036A JP 2011529001 A5 JP2011529001 A5 JP 2011529001A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drop
droplet
volume
volumes
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011520036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529001A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/179,788 external-priority patent/US8419145B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2011529001A publication Critical patent/JP2011529001A/ja
Publication of JP2011529001A5 publication Critical patent/JP2011529001A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

表5を参照すると、ある画素に対する画素あたりの滴数(Drops/Pxl)/可能な滴容積の組み合わせの総数(#comb)は、利用可能な異なる滴サイズの数(#DV)及びその画素上に射出された各滴サイズに対する滴数(#drops/DV)に依存する。表5でわかるように、より高い組み合わせ数は、異なる滴サイズの最大数で達成される。
Figure 2011529001
<補遺>
実施の形態は、以下のような側面を含んでいる。
(1)液滴を射出する方法であって、
複数の滴容積Viを有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップであって、i=1〜nでn≧2であり、j>iのときVj>Viであり、前記複数の滴容積の一つは最小滴容積Vminであり、連続するより大きな滴同士の間の滴容積の差はk=1〜n−1に対してδk,k+1=(Vk+1−Vk)<Vminである、ステップと、
前記印刷ヘッドを通して液滴を射出するステップと、
を含む、方法。
(2)k=1〜n−2に対してδk,k+1=δk+1,k+2である、(1)に記載の液滴を射出する方法。
(3)kのある値に対してδk,k+1≠δk+1,k+2である、(1)に記載の液滴を射出する方法。
(4)δminが全てのkに対するδk,k+1の最小値であり、任意のkの値に対するδk,k+1がδminの整数倍である、(1)に記載の液滴を射出する方法。
(5)δminが全てのkに対するδk,k+1の最小値であり、2V1−Vnがδminの整数倍である、(1)に記載の液滴を射出する方法。
(6)k=1〜n−1に対してVk+1−Vkが実質的に均一である、(1)に記載の液滴を射出する方法。
(7)kのある値については、k=1〜n−1に対してVk+1−Vkが実質的に均一ではない、(1)に記載の液滴を射出する方法。
(8)インク滴を射出する方法であって、
複数の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップであって、複数の滴容積の各々が異なるノズルから射出可能であり、前記複数の滴容積の一つは最小滴容積Vminであり、前記複数の滴容積の他の一つは最小滴容積Vminの2倍よりも小さい最大滴容積Vmaxである、ステップと、
前記印刷ヘッドを通して液滴を射出するステップと、
を含む、方法。
(9)最小滴容積Vminが≦2.0pLである、(8)に記載のインク滴を射出する方法。
(10)k=1〜n−1に対してδk,k+1=(Vk+1−Vk)<Vminである、(8)に記載のインク滴を射出する方法。
(11)前記滴容積の各々の間の増分容積同士が実質的に等しい、(8)に記載のインク滴を射出する方法。
(12)インク滴を射出する方法であって、
複数の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップであって、前記滴容積の第1のものが最小滴容積Vminであり、隣接する滴容積同士の間の各々の増分が<Vminであるステップと、
前記印刷ヘッドを通して液滴を射出するステップと、
を含む、方法。
(13)前記滴容積の最大Vmaxが前記最小滴容積Vminの2倍よりも小さい、(12)に記載のインク滴を射出する方法。
(14)前記増分の各々が実質的に均一である、(12)に記載のインク滴を射出する方法。
(15)前記増分の一つが他の増分の少なくとも一つと実質的に均一ではない、(14)に記載のインク滴を射出する方法。
(16)前記増分の一つが、前記第1の滴容積と前記第1の滴容積に隣接する滴容積の第2のものとの間の増分の整数倍である、(12)に記載のインク滴を射出する方法。
(17)
画素位置を有する記録媒体を設けるステップと、
前記第1の滴容積を有する液滴の少なくとも一つが前記画素位置で前記受容媒体上に堆積されるべきかどうかを決定するステップと、
前記第1の滴容積を有する液滴が前記画素位置で前記受容媒体上に堆積されるべきであると決定されたら、前記第1の滴容積を有する前記液滴を前記画素位置に射出するステップと、
をさらに含む、(12)に記載のインク滴を射出する方法。
(18)
第2の滴容積を有する液滴の少なくとも一つが前記画素位置で前記受容媒体上に堆積されるべきかどうかを決定するステップと、
前記第2の滴容積を有する液滴が前記画素位置で前記受容媒体上に堆積されるべきであると決定されたら、前記第2の滴容積を有する前記液滴を前記画素位置に射出するステップと、
をさらに含む、(17)に記載のインク滴を射出する方法。
(19)画素位置を有する記録媒体を設けるステップと、
前記画素位置に堆積されるべき前記第1の滴容積を有する液滴の第1の数及び第2の滴容積を有する液滴の第2の数を、前記画素位置に対する所望の合計液体容積に基づいて決定するステップと、
前記画素位置で前記所望の合計液体容積を達成するために、前記画素位置に堆積されるべき前記第1及び第2の滴容積を有する前記液滴の組み合わせを選択するステップと、
液滴の前記組み合わせを前記画素位置に射出するステップと、
をさらに含む、請求項12に記載のインク滴を射出する方法。
(20)前記組み合わせを、前記画素位置に対する前記所望の合計液体容積をもたらす結果となる複数の組み合わせから選択するステップをさらに含む、(19)に記載のインク滴を射出する方法。
(21)複数の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設ける前記ステップが、それぞれのノズルから異なる滴容積の液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップを含む、(12)に記載のインク滴を射出する方法。
(22)印刷ヘッドを備える液体射出装置であって、前記印刷ヘッドが、
最小滴容積である第1の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な第1の液体射出器と、
最小滴容積より大きい第2の滴容積を射出するように動作可能であり、前記第1及び第2の滴容積の間の増分は前記最小滴容積より小さい、第2の液体射出器と、
を含む、液体射出装置。
(23)前記印刷ヘッドかさらに、前記第2の滴容積より大きい第3の滴容積を射出するように動作可能であり、前記第2及び第3の滴容積の間の増分は前記最小滴容積より小さい、第3の液体射出器をさらに含む、(22)に記載の液体射出装置。
(24)前記第3の滴容積が前記最小滴容積の2倍より小さい、(23)に記載の液体射出装置。
(25)前記第1及び第2の滴容積の間の増分は前記第2及び第3の滴容積の間の増分に実質的に等しい、(23)に記載の液体射出装置。
(26)前記第1及び第2の滴容積の間の増分は前記第2及び第3の滴容積の間の増分に等しくない、(23)に記載の液体射出装置。
(27)前記第2及び第3の滴容積の間の増分は前記第1及び第2の滴容積の間の増分の整数倍である、(23)に記載の液体射出装置。
(28)第1及び第2の液体射出器の各々が、
ノズルと、
前記ノズルと流体連通している液体チャンバと、
前記ノズルと動作的に関連した滴形成機構と、
を含む、(22)に記載の液体射出装置。
(29)前記第1の液体射出器の前記ノズルが第1の直径を有し、
前記第2の液体射出器の前記ノズルが第2の直径を有し、
前記第1の直径が前記第2の直径とは異なる、(28)に記載の液体射出装置。
(30)前記第1の液体射出器の前記滴形成機構が第1の寸法すなわちサイズを有し、
前記第2の液体射出器の前記滴形成機構が第2の寸法すなわちサイズを有し、
前記第2の液体射出器の前記ノズルが第2の直径を有し、
前記第1の配置又はサイズが前記第2の配置又はサイズとは異なる、(28)に記載の液体射出装置。
(31)前記第1の液体射出器の前記滴形成機構に第1の電子信号を提供し且つ前記第2の液体射出器の前記滴形成機構に第2の電子信号を提供するように動作可能で、前記第1の電子信号が前記第2の電子信号とは異なるコントローラをさらに含む、(28)に記載の液体射出装置。
(32)複数の前記第1の液体射出器が前記印刷ヘッド上の第1のアレイに配置され、
複数の前記第2の液体射出器が前記印刷ヘッド上の第2のアレイに配置され、
前記第1のアレイが前記第2のアレイから離れている、(28)に記載の液体射出装置。

Claims (4)

  1. インク滴を射出する方法であって、
    複数の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップであって、複数の滴容積の各々が、構造的な相違を有する異なるノズルから射出可能であり、前記複数の滴容積の一つは最小滴容積Vminであり、前記複数の滴容積の他の一つは最小滴容積Vminの2倍よりも小さい最大滴容積Vmaxである、ステップと、
    前記印刷ヘッドを通して液滴を射出するステップと、
    を含む、方法。
  2. 印刷ヘッドを備える液体射出装置であって、前記印刷ヘッドが、
    最小滴容積である第1の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な第1の液体射出器と、
    最小滴容積より大きい第2の滴容積を射出するように動作可能であり、前記第1及び第2の滴容積の間の増分は前記最小滴容積より小さい、第2の液体射出器と、
    を含み、前記第1の液体射出器と前記第2の液体射出器とは構造的な相違を有する、液体射出装置。
  3. 液滴を射出する方法であって、
    複数の滴容積Viを有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップであって、i=1〜nでn≧2であり、j>iのときVj>Viであり、前記複数の滴容積の一つは最小滴容積Vminであり、連続するより大きな滴同士の間の滴容積の差はk=1〜n−1に対してδk,k+1=(Vk+1−Vk)<Vminである、ステップと、
    前記印刷ヘッドを通して液滴を射出するステップと、
    を含
    δminが全てのkに対するδk,k+1の最小値であり、任意のkの値に対するδk,k+1がδminの整数倍である、方法。
  4. インク滴を射出する方法であって、
    構造的な相違を有する複数の液体射出器から複数の滴容積を有する液滴を射出するように動作可能な印刷ヘッドを設けるステップであって、前記滴容積の第1のものが最小滴容積Vminであり、ある液滴の滴容積とその液滴の次にサイズが大きい液滴の滴容積との間の滴容積の増分がVmin未満であるステップと、
    前記印刷ヘッドを通して液滴を射出するステップと、
    を含む、方法。
JP2011520036A 2008-07-25 2009-07-22 複数の滴容積によるインクジェット印刷 Pending JP2011529001A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/179,788 2008-07-25
US12/179,788 US8419145B2 (en) 2008-07-25 2008-07-25 Inkjet printhead and method of printing with multiple drop volumes
PCT/US2009/004237 WO2010011298A1 (en) 2008-07-25 2009-07-22 Inkjet printing with multiple drop volumes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529001A JP2011529001A (ja) 2011-12-01
JP2011529001A5 true JP2011529001A5 (ja) 2012-09-06

Family

ID=41203754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520036A Pending JP2011529001A (ja) 2008-07-25 2009-07-22 複数の滴容積によるインクジェット印刷

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8419145B2 (ja)
EP (3) EP2303583B1 (ja)
JP (1) JP2011529001A (ja)
WO (1) WO2010011298A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI360517B (en) * 2008-12-19 2012-03-21 Benq Materials Corp Method of making bubble-type micro-pump
KR102039808B1 (ko) 2012-12-27 2019-11-01 카티바, 인크. 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 인쇄 잉크 부피 제어를 위한 기법
US11141752B2 (en) 2012-12-27 2021-10-12 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
JP6363707B2 (ja) 2013-12-12 2018-07-25 カティーバ, インコーポレイテッド ハーフトーニングを用いて厚さを制御するインクベース層加工
DE102013226653B4 (de) * 2013-12-19 2019-03-14 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Drucken zumindest eines Druckbilds mittels zumindest einer als Rollen-Druckmaschine ausgebildeten Druckmaschine
US9734440B2 (en) 2014-01-29 2017-08-15 Rampage Llc Raster image processor with printhead profile compensation for a multi level digital printing machine
US10406925B2 (en) * 2014-10-06 2019-09-10 Robert Bosch Gmbh Wireless charging system for devices in a vehicle
CN104985933B (zh) * 2015-07-28 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 一种喷墨打印喷头及其喷墨打印方法和喷墨打印设备
US9654667B1 (en) 2016-05-06 2017-05-16 Xerox Corporation System and method for stochastic vector halftoning of contone data in a printer having variable printing parameters
US9641726B1 (en) 2016-05-06 2017-05-02 Xerox Corporation Multi-ink vector halftoning using multi-bit vector halftoning methods
US10273700B2 (en) * 2017-06-21 2019-04-30 Anderson Innovations, LLC Floor stripping machine, blade assembly for use therewith, and methods
CN113771493A (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 Tcl华星光电技术有限公司 喷墨打印头、喷墨打印设备、方法以及装置

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746935A (en) 1985-11-22 1988-05-24 Hewlett-Packard Company Multitone ink jet printer and method of operation
US4987071A (en) * 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
US5254678A (en) * 1987-12-15 1993-10-19 Gene Shears Pty. Limited Ribozymes
US5231020A (en) * 1989-03-30 1993-07-27 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes
US5034323A (en) * 1989-03-30 1991-07-23 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes
US5484956A (en) * 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
US5204253A (en) * 1990-05-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for introducing biological substances into living cells
ATE398679T1 (de) * 1992-07-07 2008-07-15 Japan Tobacco Inc Verfahren zur transformation einer monokotyledon pflanze
EP0628415A3 (en) 1993-03-29 1995-03-29 Hewlett Packard Co High fidelity recording modes.
US6326527B1 (en) * 1993-08-25 2001-12-04 Dekalb Genetics Corporation Method for altering the nutritional content of plant seed
US5362865A (en) * 1993-09-02 1994-11-08 Monsanto Company Enhanced expression in plants using non-translated leader sequences
EP0649746A1 (en) * 1993-10-26 1995-04-26 Hewlett-Packard Company Variable halftone operation inkjet printheads
US5745131A (en) 1995-08-03 1998-04-28 Xerox Corporation Gray scale ink jet printer
US6011198A (en) * 1995-12-06 2000-01-04 Queen's University At Kingston Constructs and methods for enhancing protein levels in photosynthetic organisms
JPH10117776A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Japan Tobacco Inc インディカイネの形質転換方法
GB9710475D0 (en) * 1997-05-21 1997-07-16 Zeneca Ltd Gene silencing
US6452067B1 (en) * 1997-09-19 2002-09-17 Dna Plant Technology Corporation Methods to assay for post-transcriptional suppression of gene expression
AUPP249298A0 (en) * 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
US20040214330A1 (en) * 1999-04-07 2004-10-28 Waterhouse Peter Michael Methods and means for obtaining modified phenotypes
US6328399B1 (en) 1998-05-20 2001-12-11 Eastman Kodak Company Printer and print head capable of printing in a plurality of dynamic ranges of ink droplet volumes and method of assembling same
US6161919A (en) 1999-02-22 2000-12-19 Xerox Corporation Ink coverage reduction method for printers capable of printing multiple drop sizes
US6423885B1 (en) * 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
GB9925459D0 (en) * 1999-10-27 1999-12-29 Plant Bioscience Ltd Gene silencing
WO2001039981A1 (fr) 1999-12-01 2001-06-07 Sony Corporation Procede d'activation de la tete d'impression d'une imprimante a jet d'encre, et imprimante a jet d'encre utilisant ce procede
US6629739B2 (en) 1999-12-17 2003-10-07 Xerox Corporation Apparatus and method for drop size switching in ink jet printing
US6747189B1 (en) * 2000-03-21 2004-06-08 Dekalb Genetics Corporation Maize glycine rich protein promoter compositions and methods for use thereof
CA2427347C (en) * 2000-10-31 2011-01-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method and means for producing barley yellow dwarf virus resistant cereal plants
WO2003018777A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 The Regents Of The University Of California A universal light-switchable gene promoter system
GB0122828D0 (en) * 2001-09-21 2001-11-14 Univ Cambridge Tech Gene expression construct
JP2006503548A (ja) * 2002-03-14 2006-02-02 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 遺伝子サイレンシングをモニタリングおよび調節するための方法および手段
EP1487980A4 (en) * 2002-03-14 2005-08-10 Commw Scient Ind Res Org MODIFIED GENE SILENCING RNA AND USES THEREOF
JP2003326719A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2005280068A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
WO2005104823A2 (en) * 2004-04-23 2005-11-10 Ceres, Inc. Shade responsive promoter, promoter control elements, and combinations and uses thereof
JP4193770B2 (ja) * 2004-07-26 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 液滴付与方法、液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
JP4298697B2 (ja) * 2005-11-25 2009-07-22 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドを備えるインクジェットカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP4923544B2 (ja) 2005-12-01 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 ヘッドユニット、印刷装置及び印刷方法
JP4182123B2 (ja) * 2006-06-12 2008-11-19 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP4533346B2 (ja) * 2006-06-19 2010-09-01 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の記録制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4850626B2 (ja) * 2006-08-23 2012-01-11 キヤノン株式会社 画像記録装置および画像記録方法
US7918366B2 (en) * 2006-09-12 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple drop weight printhead and methods of fabrication and use
JP5037903B2 (ja) 2006-11-09 2012-10-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011529001A5 (ja)
EP1640163A3 (en) Liquid ejecting apparatus, method for manufacturing liquid ejecting apparatus, and ink-jet printer
JP2008018711A5 (ja)
JP4192458B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2014076604A5 (ja)
TW200714473A (en) Method and apparatus for scalable droplet ejection manufacturing
WO2008089021B1 (en) Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
EP1815991A3 (en) Piezoelectric inkjet printhead
JP2008290380A5 (ja)
JP2011251497A5 (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JP2011137164A5 (ja) インクジェット記録方法、記録物
JP2010280081A5 (ja)
EP2156956A3 (en) Ink jet print head, ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2008149579A5 (ja)
JP2009137197A5 (ja)
JP2006240174A5 (ja)
JP2005022404A5 (ja)
JP2009143024A5 (ja)
JP2006289623A5 (ja)
JP2006021532A5 (ja)
EP1655136A3 (en) Piezoelectric inkjet printhead having unidirectional shutter
EP2837498A3 (en) Liquid droplet injection apparatus and method for recovering nozzle of liquid droplet injection apparatus
JP2008149515A5 (ja)
JP2016117234A5 (ja)
JP2004276597A5 (ja)