JP2011528926A - 患者などの体内に液体を注入するための装置 - Google Patents

患者などの体内に液体を注入するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011528926A
JP2011528926A JP2011519222A JP2011519222A JP2011528926A JP 2011528926 A JP2011528926 A JP 2011528926A JP 2011519222 A JP2011519222 A JP 2011519222A JP 2011519222 A JP2011519222 A JP 2011519222A JP 2011528926 A JP2011528926 A JP 2011528926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
push element
flexible segment
base
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011519222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5597199B2 (ja
Inventor
ユエ,ジルダ
ペルーズ,エリック
ワルテール,トマ
Original Assignee
ラボラトワール・ペルーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール・ペルーズ filed Critical ラボラトワール・ペルーズ
Publication of JP2011528926A publication Critical patent/JP2011528926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597199B2 publication Critical patent/JP5597199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1583Needle extractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1585Needle inserters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/276General characteristics of the apparatus preventing use preventing unwanted use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、患者の身体に液体を注入するための装置(10)に関する。この装置は、身体に挿入されることが意図された針(22)を支持するベース(20)と、針(22)に接続された注入導管(24)と、針使用位置と針引き抜き位置との間でベース(20)に対してスライドできるように取り付けられたプランジャ(52)を含む、患者から針(22)を引き抜く手段(26)と、針(22)が引き抜かれるときに注入導管(24)に過圧を発生させる手段(28)と、を有する。過圧を発生させる手段(28)は、注入導管(24)に掲載された可撓性区域(53)と、プランジャ(52)に固く接続されたカム表面(54)と、ベース(20)に固く接続された支持表面と、を有し、プランジャ(52)が針引き抜き位置に向かってスライドするときに、前記可撓性区域(53)をカム表面と支持表面との間で半径方向および針(22)に垂直に圧縮する。本発明は、可撓性区域(53)を針(22)に実質的に垂直に維持するための手段(56)を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、患者などの体内に液体を注入するための装置に関する。この装置は、
−身体に挿入されることを意図した注射針を支承するベースと、
−針に接続される注入導管と、
−患者から針を引き抜くための手段と、を有し、この手段は、針使用位置と針引き抜き位置との間でベースに対してスライドできるように取り付けられる押し素子を含み、
この装置はさらに、
−針が引き抜かれるときに注入導管に過圧を発生させる手段を有し、この手段は、注入導管に形成される可撓性セグメント、押し素子に固く接続されるカム表面、およびベースに固く接続される支持表面を含み、これは、押し素子が針引き抜き位置に向かってスライドするときに、上述の可撓性セグメントを、カム表面と支持表面との間で半径方向且つ針に対して垂直に圧縮するためのものである。
ある病状においては、患者の器官に直接に液体薬剤を毎日投与する必要がある。これに関して、患者の胸に皮膚の下に配置されるチャンバを恒久的に埋植することが知られている。このチャンバは、静脈または動脈を通って薬剤が分配される器官に到るカテーテルにより伸ばされる。この埋植可能なチャンバは、皮膚の接触表面に沿って穿孔することができる中隔を備えるリザーバを含む。
薬剤を注入するために、装置の針は、患者の皮膚を通して埋植可能なチャンバ内に係合され、薬剤が針を通じてこのチャンバ内に注入される。
このような注入を進めるために、針と一体的なホルダを含む注入装置が一般に使用される。ホルダは、一端が注射針に接続され他端にコネクタが設けられたチューブにより伸ばされ、注入される薬剤のシリンジまたはリザーバを接続できるようにする。針を埋植可能なチャンバから取り除くために、技師は装置のホルダをつかみ、針を患者の外に引く。
針を取り除くために技師により付与される力は、比較的大きく、針を皮膚から除くときに跳ね返り現象により突き刺す危険が高い。この危険を避けるために、注射装置は、一般に、引き抜きアセンブリを備え、針を固定し、技師が刺すことを防止するために、このアセンブリは針が取り除かれるときに針を受け入れる針保護構造を有する。
針が取り除かれるとき、針は中隔に付着して持ち上がり、チャンバの内側容積が増加し、これにより強い吸引を形成する。この吸引は、一般に血管に位置するカテーテル端部におけるものである。血液はその後カテーテルのルーメンに到る。針が中隔のさらに外に来るとき、接着の効果は減少し、中隔は最初の形状に戻り、最初の値に到達することなくチャンバの内容積が減少する。血液の残りの容積はカテーテルの端部に残る。
この残った血液の容積は、フィブリン(または他の物質)の堆積を引き起こし、これは時間とともに、埋植チャンバの流速を減少させて、妨害することもある。それゆえ、このチャンバを頻繁に交換しなければならない。
この問題を解決するために、仏国特許出願公開第2886857A1号明細書(FR2886857A1)は、上述のタイプの装置を教示し、ここで、過圧を発生させる手段が引き抜きアセンブリに設けられ、引き抜きの間に注入導管に過圧を発生させる。
しかし、この装置において、取り外しのときに針を扱うのは容易ではない。
それゆえ、本発明は、取り外しの時に針をよりよく扱うことができるようにすることを目的としている。
これに関して、本発明は、上述のタイプの注射装置に関し、可撓性セグメントを針に実質的に垂直に保持するための手段を含むことを特徴としている。
一実施形態によれば、本注射装置は、単独または技術的に可能な組み合わせの1つまたはいくつかの以下の特徴を有する。
−可撓性セグメントの横断区域および注入導管の横断区域が実質的に同一の直径を備える。
−針は曲げ部を形成する。
−保持手段は、可撓性セグメントを針の平面に実質的に直交するように維持することができる。
−カム表面は、押し素子の運動方向に対して傾斜し、ベアリング表面の方を向いている押し素子の面である。
−傾斜面と押し素子の横断面との間の挟む角の最大値は5°から15°である。
−保持手段は、ベースに形成された、可撓性セグメントを受け入れるチャネルを含む。
−ベアリング表面は、押し素子の運動方向に実質的に平行に配置された受け入れチャネルのフランクである。
−受け入れチャネルは、可撓性セグメントを挿入するための開口部を含み、ベースの外表面に連通し、前記開口部はベアリング表面に実質的に平行である。
−押し素子は、針の引き抜き位置において針を保護するキャップを形成する。
−ベースは針ホルダおよびスリーブを含み、前記スリーブは、針ホルダに対して関節運動し、押し素子のスライド通路を画定する。
本発明および本発明の利点は、単なる例示である以下の詳細な説明を添付図面とともに参照することでよりよく理解されるであろう。添付図面は以下の通りである。
本発明による構成を用いる注射装置の斜視図である。 埋植可能なチャンバから取り除く準備のできた装置の部分斜視図であり、装置の針は、チャンバにおいて患者の皮膚を貫通して配置されている図である。 図2の矢印IIIからみた、チャンバから取り外す準備のできた装置の側面図である。 針の取り外しおよび固定位置にある装置の斜視図である。 図4の平面Vに沿った装置の断面図である。
図2において、注射装置10は、患者の皮膚14の下に配置される埋植可能なチャンバ12に接続される。
チャンバ12は実質的に円筒形のリザーバ16を備え、皮膚の内側表面に接触する面において、図示しない穿孔可能な膜により画定される。リザーバ16は、薬剤溶液を図示しない器官に向けて運搬するためにホース18に接続される。
図1において、注射装置10は、注射針22を支持するベース20、および針22に接続される注入導管24を有する。また、注射装置10は、患者から針を取り除くための手段26、および、針の取り外し中に注入導管24に過圧を発生させる手段28を有する。
ベース20は、針ホルダ30および針ホルダ30に対して関節運動するスリーブ32を含む。
ホルダ30は、図5に示される液体を針22に運搬する軸方向ルーメン36の全長が通る、細長い概ね円筒形の中心コア34を含む。針22は、液体の輸送方向に関してコア34の下流である一端部に固定され、これはヘッド38を形成する。ホルダの針22に向かう側部において、ホルダ30は、ヘッドを形成する端部領域を除いて支持部の長さにおいて延びるベアリングプレート40含み、ヘッド38はベアリングプレート40に対して突き出している。
針22は患者に挿入されるポイント形状の湾曲自由端部42を備え、針の全体の軸に対して側方に出る。針は内側に液体注入通路を画定する。
針22は図5に示される曲げ部44を形成し、垂直軸Y−Y´の主セグメント46に沿ってポイント側42に延び、ポイント42の反対側において、ヘッド38から軸ルーメン36に係合する直交接続区域48を備える。コア34の上流端部付近において、ルーメン36は、導管24の接続を確保するスタッド50内に延びる。
針を患者から引き抜くための手段26は、ベース20、およびベース20に対してスライドするように取り付けられた押し素子52を有する。押し素子52は、図1から図3により示される針の使用位置(または引き抜き手段26の不活性位置)と、図4、5に示される針22の引き抜き位置との間で移動することができる。
針22の引き抜きの間に注入導管24に過圧を発生させる手段28は、注入導管24内に形成される可撓性セグメント53、押し素子と一体的なカム表面54、およびベース20と一体的なベアリング表面55を有し、針22の引き抜き位置に向う押し素子52のスライドの間、半径方向および針に対して直交するように、カム表面54とベアリング表面との間で前記可撓性セグメント53を圧縮する。
注射装置10は、また、可撓性セグメント53を針22に対して実質的に垂直に保持する手段56を有する。保持手段56は、可撓性セグメント53を、針22の平面に対して実質的に垂直に維持する。
スリーブ32は押し素子52の伝達のために通路57を画定する。スリーブ32は、ホルダの中心コア34の幅に対応する母線に沿って側方に開放している。
前記開口部の側部において、スリーブ32は、中心コア34の周りに係合することができる2つのフランク58により延びる。中心コア34上でのスリーブ32の関節運動のために、フランク58は、2つの環状の穴が形成され、ここにスタッド59が受け入れられ、中心コア34と一体になり、ヒンジピンX−X´にそって延びる。ヒンジピンはヘッド38の近くに配置され、針22の引き抜き位置において、またはスリーブ32の傾斜位置において、ヘッド38が通路57の内側に延びる。
ヘッド38に対向する端部において、スリーブ32は、外側に、ベアリング指部60を形成する2つの半径方向の突起部を備える。
スリーブ32は、フランク58上に、突き出しプロファイル62Aを備え、コア34の相補的な中空プロファイル62B内に弾性的に係合し、図1に示されるように、引き抜き手段26をホルダ30上でスリーブ32の折りたたみ位置に一時的に固定することを確保する。
可撓性セグメント53は、上流、注入される液体のリザーバ(図示せず)への接続のための端部66と、下流、スタッド50との間で延びる。可撓性チューブ53が設けられ、リザーバとコア34との間に、装置10の上流で注入導管24を効率的にカバーすることができるクリップ68を備える。可撓性セグメント53の横断区域、および注入導管24の横断区域は、実質的に同一の直径を備える。
保持手段56は可撓性セグメント53を受け入れるためのチャネル70を含み、図3に示されるようにスリーブ32内に形成される。チャネル70は、針20に垂直にX−X´軸の方向に延びる。チャネル70は、図2に示すように、可撓性セグメントの2つの通路開口部72、および可撓性セグメントの挿入開口部74を含む。通路開口部72は、実質的にX−X´軸の方向に垂直部を備え、挿入開口部74は、通路開口部72に実質的に垂直である。開口部72、74は、スリーブ32の対応する外面と連通する。
ベアリング表面55は、図3に示される、押し素子52の運動方向に実質的に平行に配置される受け入れチャネル70のフランクである。
押し素子52はロッド76により形成され、ロッドは概ね中空にされ、前端部と言及される一端部で開放し、針22に面する。ロッド76は針22を受け入れるための円筒形の内側容積77を画定し、ベアリング指部78により後端部においてカバーされる。ロッド76は針22の引き抜き位置において針22を保護するキャップを形成する。ロッドは、押し素子の長さに沿ってその長さの主な部分に渡って延びるスロット80により、前端部から開放している。スロット80の幅は、中心コア34を受け入れるのに十分な幅である。
カム表面54は、押し素子52の運動方向に対して傾斜するロッド76の面であり、また、ベアリング表面55の方を向いている。傾斜表面54と押し素子52の横断平面との間の傾斜角度の最大値は、5°から15°であり、好ましくは10°に等しい。傾斜面54と押し素子52の横断平面との間の傾斜角度は、最大値から0°へ徐々に変化する。傾斜面54は、ロッド76の側部上に配置され、これはスロット80の反対側である。ロッド76は、傾斜面54の前端部において、可撓性セグメント53を引き抜き手段26の不活性位置において受け入れる溝84を備える。溝84は、スリーブ32に形成されたチャネル70の方向である。
ロッド76は、溝84の付近に、環状外スロット86を含み、これは、スリーブ32に一体的な弾性トリガ素子88を受け入れることを意図している。スロット86および素子88は、引き抜き手段26の不活性位置において押し素子52の相対的な保持を確保することを可能にする。
本発明による注射装置10の動作を以下に説明する。
始めに、製品注射器の間、図1に示すように、引き抜き手段26は不活性位置にあり、針ホルダの中心コア34の長さに沿って折りたたまれている。薬剤を注入するために、針22は、プレート40が患者の皮膚14を支えるまで患者の皮膚14を貫通してチャンバ16に係合する。
折りたたまれた引き抜き手段26は操作のために邪魔にならない。さらに、中心コア34に沿って折りたたまれた押し素子52は、患者の皮膚14に対して全長に沿って突き出さない。そのため、配置の後、注射装置10は、接着テープにより簡単に保持することができる。
注射装置10を取り外すため、スリーブ32および押し素子52は、軸X−X´の周りで回転し、図2、3に示される位置にされる。技師は、その後、図2に示すように、可撓性セグメント53をスリーブのチャネル70の挿入開口部74を通して挿入する。押し素子52は、針の主セグメント46の軸Y−Y´に配置され、2つの延長部60は概ね軸Y−Y´に垂直に延びる。ホルダのヘッド38は、中空の押し素子52内に受け入れられる。
次に、技師は、可撓性セグメント53の上流に位置するクリップ68を活性化させることにより注入導管をカバーする。技師は、ベアリング指部60の下のスリーブ32の端部に2本の指をあてがい、例えば親指のような他の指を使い押し素子52を押し、ベアリング指部78上に力を作用させる。
押し素子52の前端部は患者の皮膚14を支え、スリーブ32は、押し素子52の長さに沿って持ち上がる。針22は、図4、5に示される位置に到るまで、押し素子52の内側に徐々に移動する。この位置において、針の主セグメント46は、押し素子の内側容積の内部に完全に延びて保護され、それにより偶発的な突き刺しのリスクを避ける。
この運動の間、傾斜面54は、可撓性セグメント53に向かって移動し、それに垂直になる。可撓性セグメント53は、傾斜面54とフランク55との間で徐々に圧縮される。
図5に示す針の引き抜き位置において、チャネル70内に配置された可撓性セグメント53の部分は、フランク55と傾斜面54との間で完全にはさまれる。
それゆえ、カム表面54の運動は、注入導管24に過圧を発生させ、これが、液体の上流から下流への流れを引き起こす。この流れは、針22の引き抜きの間に、血液がチャンバ16に接続されたホース18に入るのを防止する。
可撓性セグメント53は、針22を患者から引き抜くフェーズの間にだけ、保持手段56内に配置され、これは、針のチャンバ16への挿入の間の装置10の取り扱いを非常に簡略化する。さらに、可撓性セグメントの保持手段56への挿入の後、可撓性セグメント53は、ベアリング指部60から離れて位置し、また、装置10の取り扱いが針22の引き抜きの間に容易になる。

Claims (11)

  1. 液体を患者の身体に注入するための装置(10)であって、前記装置(10)は、
    身体に挿入されることが意図された注射針(22)を支持するベース(20)と、
    前記針(22)に接続される注入導管(24)と、
    前記ベース(20)に対して針使用位置と針引き抜き位置との間でスライドすることができる押し素子(52)を含む、患者から針(22)を引き抜くための手段(26)と、
    前記針(22)が引き抜かれるときに前記注入導管(24)に過圧を発生させる手段(28)と、を有し、前記過圧を発生させる手段(28)は、前記注入導管(24)に形成される可撓性セグメント(53)と、前記押し素子(52)に固く接続されるカム表面(54)と、前記ベース(20)に固く接続される支持表面(55)と、を有し、前記押し素子(52)が前記針引き抜き位置に向かってスライドするときに、前記可撓性セグメント(53)を前記カム表面(54)と前記支持表面(55)との間で半径方向および前記針(22)に垂直に圧縮し、
    前記装置(10)は、圧縮される前記可撓性セグメント(53)を前記針(22)に実質的に垂直に保持するための保持手段(56)を有する、装置(10)。
  2. 請求項1に記載の装置(10)であって、前記可撓性セグメント(53)の断面および前記注入導管(24)の断面は実質的に同一の直径を備える、装置(10)。
  3. 請求項1または2に記載の装置(10)であって、前記針(22)は曲げ部(44)を形成する、装置(10)。
  4. 請求項3に記載の装置(10)であって、前記保持手段(56)は、前記針(22)の平面に実質的に垂直に前記可撓性セグメント(53)を維持することができる、装置(10)。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置(10)であって、前記カム表面(54)は、前記押し素子(52)の運動方向に対して傾斜し、且つ、前記支持表面(55)の方を向いた、前記押し素子(52)の面である、装置(10)。
  6. 請求項5に記載の装置(10)であって、前記傾斜した面(54)と前記押し素子(52)の横断平面との間の傾斜角度の最大値が5°から15°の間である、装置(10)。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置(10)であって、前記保持手段(56)は、前記ベース(20)に形成された、前記可撓性セグメント(53)を受け入れるチャネル(70)を含む、装置(10)。
  8. 請求項7に記載の装置(10)であって、前記支持表面(55)は、前記押し素子(52)の運動方向に実質的に平行に構成される、前記受け入れチャネル(70)のフランクである、装置(10)。
  9. 請求項7または8に記載の装置(10)であって、前記受け入れチャネル(70)は、前記ベース(20)の外面に連通する、前記可撓性セグメント(53)を挿入するための開口部(74)を含み、前記開口部(74)は、前記支持表面(55)に実質的に平行である、装置(10)。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置(10)であって、前記押し素子(52)は、前記針(22)の引き抜き位置において前記針(22)を保護するキャップを形成する、装置(10)。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の装置(10)であって、前記ベース(20)は、針ホルダ(30)とスリーブ(32)とを含み、前記スリーブ(32)は前記針ホルダ(30)に対して関節運動し、且つ、前記押し素子(52)のスライド通路(57)を画定する、装置。
JP2011519222A 2008-07-23 2009-07-23 患者などの体内に液体を注入するための装置 Active JP5597199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0855030 2008-07-23
FR0855030A FR2934163B1 (fr) 2008-07-23 2008-07-23 Dispositif d'injection d'un liquide dans un corps, notamment le corps d'un patient.
PCT/FR2009/051480 WO2010010307A2 (fr) 2008-07-23 2009-07-23 Dispositif d'injection d'un liquide dans un corps, notamment le corps d'un patient

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528926A true JP2011528926A (ja) 2011-12-01
JP5597199B2 JP5597199B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=40397454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519222A Active JP5597199B2 (ja) 2008-07-23 2009-07-23 患者などの体内に液体を注入するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8262615B2 (ja)
JP (1) JP5597199B2 (ja)
DE (1) DE112009001751B4 (ja)
FR (1) FR2934163B1 (ja)
WO (1) WO2010010307A2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846807A (en) * 1986-04-30 1989-07-11 Safadago Gary J IV tube anchor and shield
WO1998052638A2 (en) * 1997-05-16 1998-11-26 Pyng Medical Corp. Method and apparatus for the intraosseous introduction of a device such as an infusion tube
FR2886857A1 (fr) * 2005-06-08 2006-12-15 Perouse Soc Par Actions Simpli Dispositif d'injection d'un liquide dans un patient

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7097637B2 (en) 2003-08-27 2006-08-29 C. R. Bard, Inc. Safety needle with positive flush
FR2916979B1 (fr) * 2007-06-07 2010-10-22 Perouse Lab Dispositif d'injection d'un liquide dans un corps.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846807A (en) * 1986-04-30 1989-07-11 Safadago Gary J IV tube anchor and shield
WO1998052638A2 (en) * 1997-05-16 1998-11-26 Pyng Medical Corp. Method and apparatus for the intraosseous introduction of a device such as an infusion tube
FR2886857A1 (fr) * 2005-06-08 2006-12-15 Perouse Soc Par Actions Simpli Dispositif d'injection d'un liquide dans un patient

Also Published As

Publication number Publication date
JP5597199B2 (ja) 2014-10-01
WO2010010307A2 (fr) 2010-01-28
DE112009001751B4 (de) 2023-12-07
DE112009001751T5 (de) 2012-01-26
US8262615B2 (en) 2012-09-11
WO2010010307A3 (fr) 2010-03-25
US20110178460A1 (en) 2011-07-21
FR2934163B1 (fr) 2012-08-31
FR2934163A1 (fr) 2010-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10729845B2 (en) Angled inserter for drug infusion
US10729844B2 (en) Angled inserter for drug infusion
EP2155299B1 (en) Delivery device
US9821113B2 (en) Automatic angled infusion set assembly
JP4909265B2 (ja) 引き抜き機構を備えた注射装置
US8622959B2 (en) System for injecting a liquid into a body, such as that of a patient
CN1970100A (zh) 安全注入设备
JP2009545341A (ja) カニューレ及び送出デバイス
KR20070082516A (ko) 저프로파일 주입 세트
US20200360236A1 (en) Syringe assembly
JP2015516202A (ja) 手による圧力で作動する付与メカニズム
JP5597199B2 (ja) 患者などの体内に液体を注入するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250