JP2011528455A - 手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム - Google Patents

手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011528455A
JP2011528455A JP2011516137A JP2011516137A JP2011528455A JP 2011528455 A JP2011528455 A JP 2011528455A JP 2011516137 A JP2011516137 A JP 2011516137A JP 2011516137 A JP2011516137 A JP 2011516137A JP 2011528455 A JP2011528455 A JP 2011528455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
hand
controlled device
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011516137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5306457B2 (ja
Inventor
ヒュン レ リー,
ジ ヒュン パク,
ヒ ソック ジョン,
キ ウン ヨム,
ジュン−ホ リー,
ヒュン−ジン シン,
Original Assignee
コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー filed Critical コリア・インスティテュート・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Publication of JP2011528455A publication Critical patent/JP2011528455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306457B2 publication Critical patent/JP5306457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

本発明は、手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに係り、より詳しくは、ユーザによって制御機器または制御するファイルなどが選択され、ディスプレイ装置がポイントされることで、情報及びデータを共有できるのみならず、多様な装置間の結合及び制御を容易に行うことができる手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに関する。手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムでは、ユビキタスコンピュータ環境下で、多様な入力装置及びディスプレイ装置とユーザの相互作用を著しく向上させることができるという効果がある。
【選択図】 図2

Description

本発明は、手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに係り、より詳しくは、ユーザによって制御機器または制御するファイルなどが選択され、ディスプレイ装置がポイントされることで、情報及びデータを共有できるのみならず、多様な装置間の結合及び制御を容易に行うことができる手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに関する。
初期のユーザインターフェースは、コンピューターと相互作用をするためにテキスト基盤のインターフェースとして設計された。このため、一般のユーザは一々キーボードにて命令語を入力せざるを得ず、以降、マウスのような入力メカニズムの導入に伴い、ユーザインターフェースはアイコン基盤のメニューに発展した。
近年、コンピューター環境の発達に伴ってユーザの要求が複雑化するにつれ、多様な装置間のインターフェースが可能な技術が開発されつつある。ユビキタス環境下で、一般に特定の入力装置を他の入力装置と接続するためには、例えば、PCをプロジエクターに接続したり、他の機器に接続したりするためには、キーボードまたはマウスを分離したり、データの共有のためにUSB格納媒体を挿脱したりするという煩わしい設定過程が必要となる。
本発明の目的は、上記のような従来技術の問題点を解決するために、ユビキタスコンピュータ環境下で、多様な入力装置及びディスプレイ装置とユーザの相互作用を向上させることのできる手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムを提供することである。
本発明の一実施形態による手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムは、データの入力またはファイルの選択を検知する制御機器と、上記制御機器からのデータを解析し、ディスプレイする被制御機器、及びユーザによって所定の制御機器が選択され、ユーザの手の動作によって所定の被制御機器がポイントされると、上記被制御機器をポイントする手の動作を分析し、上記選択された制御機器と上記ポイントされた被制御機器とをネットワーク結合させる管理サーバーと、を含んでなる。
上記管理サーバーは、上記制御機器のインターネットプロトコルアドレス及びポート番号に基づいてネットワーク結合を調節する結合管理モジュール、及びユーザの手の動作を撮影したビジョン情報を分析し、ユーザの手の動作を解析する動作認知モジュールを含むことができる。
また、ユーザの手の動作を撮影し、手または指先を検知及び追跡するアルゴリズムに基づいてフィルタリングされた映像を上記管理サーバーに提供するカメラをさらに含むことができる。
また、上記被制御機器を撮影し、被制御機器の位置を追跡する映像を上記管理サーバーに提供するカメラをさらに含むことができる。
このとき、上記カメラは、USB webカメラまたはネットワークカメラであることを特徴とする。
上記制御機器は、テーブルトップディスプレイ上の仮想のキーボードまたはマウスであり、ユーザは、仮想結合のためのアイコンを上記テーブルトップディスプレイ上に生成し、上記アイコンを仮想のキーボードまたはマウス上に付着させた後、上記被制御機器を手の動作にてポイントして接続させることを特徴とする。
上記管理サーバーは、少なくとも二つの手の動作を認知することで、少なくとも一つの制御機器と少なくとも一つの被制御機器間をネットワーク結合することを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明の他の実施形態による手の動作による機器ネットワーク方法は、少なくとも一つの制御機器でデータの入力またはファイルの選択を検知するステップと、少なくとも一つの被制御機器がユーザの手の動作によってポイントされるステップと、上記被制御機器をポイントする手の動作を分析し、ポイントされた被制御機器を認識するステップ、及び上記認識された被制御機器と上記制御機器とをネットワーク結合するステップと、を含む。
上記ポイントされた被制御機器を認識するステップは、ユーザの手の動作を撮影した映像から所定のビジョン情報を分析して獲得した手の動作方向情報と、予め格納された被制御機器の位置情報とに基づいて、ポイントされた被制御機器を認識することができる。
上記ポイントされた被制御機器を認識するステップは、ユーザの手の動作を撮影した映像から所定のビジョン情報を分析して獲得した手の動作方向情報と、被制御機器を撮影した映像から獲得した被制御機器位置情報とに基づいて、ポイントされた被制御機器を認識することができる。
上記認識された被制御機器と上記制御機器とをネットワーク結合するステップは、上記制御機器のネットワーク識別アドレスと上記被制御機器のネットワーク識別アドレスとを用いてネットワーク結合することを特徴とする。
上記結合されたネットワークを用いて、上記制御機器で上記被制御機器を制御するステップをさらに含むことができる。
本発明に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムでは、ユビキタスコンピュータ環境下で、多様な入力装置及びディスプレイ装置とユーザの相互作用を著しく向上させることができるという効果がある。
また、本発明に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムでは、手にてファイルを選択し、特定の地点をポイントすることにより、既存のMSオフィス、ウェブブラウザー、及びマルチ−メディアプログラムのようなアプリケーションにおいて遠隔情報制御が可能になるという効果がある。
本発明の一実施形態による手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムを示す図である。 本発明の一実施形態による手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムを示す図である。 図2中のネットワークシステムの構成を示すブロック図である。 ユーザの指先を検知する映像を示す図である。 ユーザがファイルを選択し、ウォールスクリーンをポイントすることにより、テーブルトップディスプレイ上のファイルをウォールスクリーンに転送する過程を説明するための図である。 ユーザがファイルを選択し、ウォールスクリーンをポイントすることにより、テーブルトップディスプレイ上のファイルをウォールスクリーンに転送する過程を説明するための図である。 テーブルトップディスプレイ上の仮想のキーボードと被制御機器の結合を説明するための図である。 テーブルトップディスプレイ上の仮想のキーボードと被制御機器の結合を説明するための図である。 本発明に係る手の動作による機器ネットワーク方法の実施形態を示すフローチャートである。
以下、添付した図面を参照して本発明の好適な実施形態に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムについて詳細に説明する。なお、本発明が後述する実施形態によって限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムを示す図である。本発明の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムは、簡単な手の動作に基づき、ネットワークを介して多様な装置、例えば、ウォールスクリーン(wall screen)、移動通信端末機、テーブルトップ、ラップトップなどの仮想結合を可能にする。
本発明は、直接的な相互作用方式を用い、ユーザが簡単な手の動作だけでファイルを共有したり、装置間の結合を設定または変更したりすることができる。例えば、一人のユーザがテーブルトップディスプレイ上の文書ファイルをウォールスクリーンに転送し、ウォールスクリーン上へのディスプレイを希望する場合、文書ファイルをテーブルトップディスプレイ上で選択した後、ウォールスクリーンをポイントすることで、文書ファイルをウォールスクリーン上に転送することができる。また、手の動作によりウォールスクリーンとラップトップ間でのネットワーク結合を設定し、結合の完了後、ユーザは両装置が物理的に結合したかのようにラップトップによるファイルの制御が可能になる。すなわち、ラップトップの信号入力装置にてウォールスクリーンの出力を制御することができる。
ネットワーク結合は装置の類型とは関係ない。一般に、ラップトップやPDA、移動通信端末機などの個人的装置は、大型ディスプレイや電子ボードのような共有された装置と結合する。本発明のネットワークシステムは、多重結合を支援する。例えば、三つのキーボードと一つのディスプレイとを結合して制御することもできる。また、本発明のネットワークシステムは、それぞれの装置の結合状態を示すためにオーディオフィードバックなどを提供することができる。
図2は、本発明の一実施形態に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムを示す図であり、図3は、図2中のネットワークシステムの構成を示すブロック図である。
図2及び図3を参照すると、本発明のネットワークシステム100は、管理サーバー200、制御機器300、及び被制御機器400とから構成される。全てのネットワークはデータを転送する間、ブロッキング(blocking)を最小化するために非同期通信(asynchronous communication)を基盤とする。
管理サーバー200は、ユーザが特定の制御機器を選択する手の動作及び被制御機器をポイントする手の動作を解析し、制御機器300と被制御機器400とをネットワーク結合させることができる。管理サーバー200は、結合管理モジュール220及び動作認知モジュール240を含むことができる。
結合管理モジュール220は、各装置のインターネットプロトコルアドレス、ポート番号またはIDナンバーなどのネットワーク情報に基づいて多重装置間のネットワーク結合を調節する。動作認知モジュール240は、カメラ(図示せず)からのビジョン情報を分析し、ユーザの手の動作を解析する。上記ビジョン情報は、ユーザの手の動作を撮影した映像から抽出されたデータのことを意味する。
制御機器300は、ユーザの入力イベント、例えば、キーボードまたはマウスによるデータの入力またはファイルの選択を検知し、それらのデータを管理サーバー200の情報によって選択された装置に転送する。
制御機器300は、例えば、テーブルトップ、ラップトップ、PDA、または移動通信端末機などから構成されていてよいが、これらに制限されるものではない。
被制御機器400は、制御機器からのデータを解析してディスプレイし、イベント発生モジュール420及び実行モジュール440を含むことができる。被制御機器400は、例えば、ウォールスクリーン、LCD、またはPDPなどのディスプレイ装置であればよいが、これらに制限されるものではない。
イベント発生モジュール420は、制御機器300からのデータを解析し、キーボードまたはマウスイベントなどのような信号入力イベントを発生させる。ここで、イベントとは、ユーザが制御機器300を操作した際に、コンピューターのような情報処理装置に送られる信号のことを意味する。
実行モジュール440は、制御機器300からのファイルを実行させる。
また、被制御機器400は、制御機器300の多重結合を支援する。
手の動作の認知は、本発明のネットワークシステム100を行う上で基本的な構成であって、ユーザは手に何ら装置を取り付けていない素手を入力装置として使用することができる。
カメラ(図示せず)、例えば、USB webカメラまたはネットワークカメラなどのようなカメラは、ユーザの手の動作を撮影し、手または指先を検知及び追跡するアルゴリズムに基づいて、フィルタリングされた映像を管理サーバー200へ提供する。
手または指先を検知するのに適合した背景除去及びスキン領域の抽出技術を用い、また、このために多様な幾何学的形状フィルタなどを導入することもできる。図4は、ユーザの指先を検知する映像を示す図である。
被制御機器は、大概は初期位置が固定されるため、上記映像のイメージ上から手または指の向きを分析してユーザの指示する機器を認知することができる。即ち、手または指の向きを分析して方向情報を獲得し、これに基づき、予め格納された被制御機器の位置情報を分析して、ポイントされた被制御機器を認識する。また、被制御機器の位置が移動すると、移動後の位置を再格納できることは言うまでもない。
また、被制御機器などが動く場合のために、全ての機器の位置をトラッキングするためのカメラをさらに設置することもでき、現在状態の機器の位置を分析して、上述したようにユーザの手または指が指示する方向情報とともに分析することで、ポイントされた被制御機器を認識することができる。
追跡アルゴリズムによって複雑な背景や動的に変化する光条件下でも多重の手または指先の強力な検知及び追跡が可能になり、ユーザが手または指先で示す装置をリアルタイムで容易に区別することができる。また、ユーザの手または指先は、無線のプレゼンテーションまたはプレゼンテーションを提供する公衆マウスとしても使用できる。
本発明の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムの実例として、チームミーティングやセミナープレゼンテーションのようなコーワークを効率よく行うために主にタッチ−反応テーブルトップディスプレイ及び周辺ウォールスクリーンから構成される空間を仮定する。
パン・チルト・ズーム(pan−tilt−zoom)IPカメラがユーザの手の動作を認識するためにミーティングルームの天井の中央に設置される。
この空間で作業しながら、ユーザらは、しばしば別の位置、即ち、参席者らの個人装置またはテーブルトップディスプレイに格納されているファイルをウォールスクリーンに共有する必要性を感じる。従来の場合、上記データを他のコンピューターに転送するためには、大概はUSB格納媒体、FTPまたはインターネットを使用し、また、ウォールスクリーン上の情報を制御するためには、ウォールスクリーンのコンピューターに接続されているキーボードまたはマウスを使用する必要があった。
しかしながら、本発明のネットワークシステムを使用すれば、図5及び図6に示すように、ユーザは、単に制御機器及び実行したいファイルまたはアプリケーションなどを選択し、ウォールスクリーンをポイントするだけによって、テーブルトップディスプレイ上のファイルをウォールスクリーンに転送してウォールスクリーン上で実行させることができる。この動作により、テーブルトップディスプレイ及びウォールスクリーンとは、ネットワークを介して無線または有線で接続され、上記ファイルは、選択されたウォールスクリーンのコンピューターに転送され実行される。
このとき、制御機器及び実行したいファイルは、実行したいファイルを選択することで一度に選択することもできる。このとき、実行したいファイルの選択は、タッチスクリーン上で手でタッチして選択することもでき、キーボードまたはマウスなどの信号入力装置にて選択信号を入力して選択することもできる。
図7及び図8は、テーブルトップディスプレイ上の仮想のキーボードと被制御機器の結合を説明するための図である。
図7及び図8を参照すると、テーブルトップディスプレイ上の仮想のキーボード及びマウスは、ウォールスクリーンの指示されたコンピューターに接続でき、ユーザは、先ず、新たな仮想結合のための準備を意味するT形状のアイコンをテーブルトップディスプレイ上に生成する。ここで、アイコンの形状は、T形状に制限されるものではないことは言うまでもない。
次いで、使用したい仮想のキーボード及びマウスにて上記アイコンを付着させた後、ユーザはウォールスクリーンの一つを指にてポイントする。
次いで、結合の成功を知らせるサウンドフィードバックとともに、ユーザはまるでテーブルトップディスプレイ上のキーボードまたはマウスがウォールスクリーンのコンピューターに物理的に接続したかのようにウォールスクリーンの内容を制御することができるようになる。
分離は、仮想のキーボード及びマウスを除去することにより容易に行うことができる。上記過程は、図6bに示すように結合状態を視覚的に確認することができ、テーブルトップディスプレイ上の多くのキーボード及びマウスとウォールスクリーン間の結合状態を指示する視覚的なフィードバックを提供することができる。
図9は、本発明に係る手の動作による機器ネットワーク方法の実施形態を示すフローチャートである。
図9を参照すると、本発明に係る手の動作による機器ネットワーク方法は、少なくとも一つの制御機器でデータの入力またはファイルの選択を検知するステップ(S71)、少なくとも一つの被制御機器がユーザの手の動作によってポイントされるステップ(S72)、上記被制御機器をポイントする手の動作を分析し、ポイントされた被制御機器を認識するステップ(S73)、上記認識された被制御機器と上記制御機器とをネットワーク結合するステップ(S74)を含む。
また、上記結合されたネットワークを用いて、上記制御機器で上記被制御機器を制御するステップをさらに含むこともできる。即ち、上記制御機器上の入力などにより、被制御機器でのディスプレイ及び実行を制御することができる。例えば、上記制御機器のファイルを選択し、上記被制御機器をポイントすることで、上記制御機器と上記被制御機器とのネットワークが形成されると、上記選択されたファイルを上記被制御機器でディスプレイすることができる。以降、上記制御機器上で拡大または縮小などのディスプレイの制御、データの修正などのデータ入力制御などができる。
ユーザの手の動作を撮影した映像から所定のビジョン情報を分析して獲得した手の動作方向情報と、予め格納された被制御機器の位置情報に基づいて、ポイントされた被制御機器を認識することができる。即ち、被制御機器の位置を格納しておき、該格納された位置情報と手の動作のポイント方向情報とを用いて被制御機器を認識することができる。
また、ユーザの手の動作を撮影した映像から所定のビジョン情報を分析して獲得した手の動作方向情報と、被制御機器を撮影した映像から獲得した被制御機器位置情報とに基づいて、ポイントされた被制御機器を認識することもできる。即ち、被制御機器の位置が流動的な場合、カメラにて被制御機器を撮影して位置情報を獲得し、該獲得された位置情報と手の動作のポイント方向情報とを用いて被制御機器を認識することができる。
上記認識された被制御機器と上記制御機器とをネットワーク結合する際、制御機器のネットワーク識別アドレスと上記被制御機器のネットワーク識別アドレスとを用いてネットワーク結合することができる。このとき、ネットワーク識別アドレスの例示としては、インターネットプロトコルアドレス及びポート番号などがある。
また、手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムに係る実施形態を説明する明細書の内容は、手の動作による機器ネットワークに係る実施形態でも同様に適用できるであろう。
上述したように、本発明に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムでは、ユビキタスコンピュータ環境下で多様な入力装置及びディスプレイ装置とユーザの相互作用を著しく向上させることができるという効果がある。
また、本発明に係る手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システムでは、手にてファイルを選択し、特定の地点をポイントすることにより、既存のMSオフィス、ウェブブラウザー、及びマルチ−メディアプログラムのようなアプリケーションにおいて遠隔情報制御が可能になるという効果がある。

Claims (12)

  1. データの入力またはファイルの選択を検知する制御機器と、
    前記制御機器からのデータを解析し、ディスプレイする被制御機器、及び
    ユーザによって所定の制御機器が選択され、ユーザの手の動作によって所定の被制御機器がポイントされると、前記被制御機器をポイントする手の動作を分析し、前記選択された制御機器と前記ポイントされた被制御機器とをネットワーク結合させる管理サーバーと、を含むことを特徴とする手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  2. 前記管理サーバーは、
    前記制御機器のインターネットプロトコルアドレス及びポート番号に基づいてネットワーク結合を調節する結合管理モジュール、及び
    ユーザの手の動作を撮影したビジョン情報を分析し、ユーザの手の動作を解析する動作認知モジュールを含むことを特徴とする請求項1に記載の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  3. ユーザの手の動作を撮影し、手または指先を検知及び追跡するアルゴリズムに基づいてフィルタリングされた映像を前記管理サーバーに提供するカメラをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  4. 前記被制御機器を撮影し、被制御機器の位置を追跡する映像を前記管理サーバーに提供するカメラをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  5. 前記カメラは、USB webカメラまたはネットワークカメラであることを特徴とする請求項3または4に記載の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  6. 前記制御機器は、テーブルトップディスプレイ上の仮想のキーボードまたはマウスであり、
    ユーザは、仮想結合のためのアイコンを前記テーブルトップディスプレイ上に生成し、前記アイコンを仮想のキーボードまたはマウス上に付着させた後、前記被制御機器を手の動作にてポイントして接続させることを特徴とする請求項1に記載の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  7. 前記管理サーバーは、少なくとも二つの手の動作を認知することで、少なくとも一つの制御機器と少なくとも一つの被制御機器間をネットワーク結合することを特徴とする請求項1に記載の手の動作によるネットワーク上の機器及び情報制御システム。
  8. 少なくとも一つの制御機器でデータの入力またはファイルの選択を検知するステップと、
    少なくとも一つの被制御機器がユーザの手の動作によってポイントされるステップと、
    前記被制御機器をポイントする手の動作を分析し、ポイントされた被制御機器を認識するステップと、
    前記認識された被制御機器と前記制御機器とをネットワーク結合するステップと、を含むことを特徴とする手の動作による機器ネットワーク方法。
  9. 前記ポイントされた被制御機器を認識するステップは、
    ユーザの手の動作を撮影した映像から所定のビジョン情報を分析して獲得した手の動作方向情報と、予め格納された被制御機器の位置情報とに基づいて、ポイントされた被制御機器を認識することを特徴とする請求項8に記載の手の動作による機器ネットワーク方法。
  10. 前記ポイントされた被制御機器を認識するステップは、
    ユーザの手の動作を撮影した映像から所定のビジョン情報を分析して獲得した手の動作方向情報と、被制御機器を撮影した映像から獲得した被制御機器位置情報とに基づいて、ポイントされた被制御機器を認識することを特徴とする請求項8に記載の手の動作による機器ネットワーク方法。
  11. 前記認識された被制御機器と前記制御機器とをネットワーク結合するステップは、
    前記制御機器のネットワーク識別アドレスと前記被制御機器のネットワーク識別アドレスとを用いてネットワーク結合することを特徴とする請求項8に記載の手の動作による機器ネットワーク方法。
  12. 前記結合されたネットワークを用いて、前記制御機器で前記被制御機器を制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の手の動作による機器ネットワーク方法。
JP2011516137A 2008-06-25 2009-06-25 情報制御システム及び手の動作による機器ネットワーク方法 Expired - Fee Related JP5306457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080060351A KR100931403B1 (ko) 2008-06-25 2008-06-25 손 동작에 의한 네트워크 상의 기기 및 정보 제어 시스템
KR10-2008-0060351 2008-06-25
US12/417,848 US8723792B2 (en) 2008-06-25 2009-04-03 System for controlling devices and information on network by using hand gestures
US12/417,848 2009-04-03
PCT/KR2009/003450 WO2009157730A2 (en) 2008-06-25 2009-06-25 System for controlling devices and information on network by using hand gestures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528455A true JP2011528455A (ja) 2011-11-17
JP5306457B2 JP5306457B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=41684164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516137A Expired - Fee Related JP5306457B2 (ja) 2008-06-25 2009-06-25 情報制御システム及び手の動作による機器ネットワーク方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8723792B2 (ja)
EP (1) EP2291723B1 (ja)
JP (1) JP5306457B2 (ja)
KR (1) KR100931403B1 (ja)
WO (1) WO2009157730A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500528A (ja) * 2011-12-05 2015-01-05 アルカテル−ルーセント ジェスチャー・コントロールのための方法、ジェスチャー・サーバ・デバイス、およびセンサ入力デバイス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115623A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interacting with a device
US8738783B2 (en) 2010-06-22 2014-05-27 Microsoft Corporation System for interaction of paired devices
US10104183B2 (en) 2010-06-22 2018-10-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Networked device authentication, pairing and resource sharing
KR101771458B1 (ko) * 2010-12-03 2017-08-25 엘지전자 주식회사 데이터 전송 방법 및 이를 이용하는 이동 단말기
US8897491B2 (en) * 2011-06-06 2014-11-25 Microsoft Corporation System for finger recognition and tracking
US20140049467A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Pierre-Yves Laligand Input device using input mode data from a controlled device
WO2014128749A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 株式会社ブリリアントサービス 形状認識装置、形状認識プログラム、および形状認識方法
KR101709983B1 (ko) * 2013-05-16 2017-02-24 주식회사 퓨처플레이 복수의 디바이스를 매칭시키는 방법, 그리고 상기 매칭이 가능하게끔 하여 주는 디바이스 및 서버 시스템
US9389691B2 (en) * 2013-06-21 2016-07-12 Blackberry Limited Devices and methods for establishing a communicative coupling in response to a gesture
US9451434B2 (en) 2013-11-27 2016-09-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Direct interaction between a user and a communication network
US11823151B2 (en) * 2021-09-15 2023-11-21 Xerox Corporation Kiosks with parallel job processing
WO2024071625A1 (ko) * 2022-09-29 2024-04-04 삼성전자 주식회사 가상 현실 영상을 표시하는 영상 표시 장치 및 그 표시 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224875A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機能制御方法
WO2003025859A1 (fr) * 2001-09-17 2003-03-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Dispositif d'interface
JP2004504675A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ会議及び他のカメラベースのシステム適用におけるポインティング方向の較正方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990011180A (ko) * 1997-07-22 1999-02-18 구자홍 화상인식을 이용한 메뉴 선택 방법
KR100446236B1 (ko) * 2001-07-02 2004-08-30 엘지전자 주식회사 비접촉식 3차원 무선 조이스틱
KR100457929B1 (ko) * 2001-11-05 2004-11-18 한국과학기술원 손 지시 인식을 이용한 원격제어 시스템
CN101101520B (zh) 2002-11-20 2012-11-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 基于指示设备的用户接口系统
US8046701B2 (en) * 2003-08-07 2011-10-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Peer to peer gesture based modular presentation system
JP2005278040A (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Alpine Electronics Inc 表示装置および表示方向指示方法
US20050219211A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Kotzin Michael D Method and apparatus for content management and control
US7519223B2 (en) * 2004-06-28 2009-04-14 Microsoft Corporation Recognizing gestures and using gestures for interacting with software applications
KR100664166B1 (ko) * 2004-10-28 2007-01-04 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 입력 장치
US20060256008A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Outland Research, Llc Pointing interface for person-to-person information exchange
US20060241864A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Outland Research, Llc Method and apparatus for point-and-send data transfer within an ubiquitous computing environment
US8339363B2 (en) * 2005-05-13 2012-12-25 Robert Bosch Gmbh Sensor-initiated exchange of information between devices
JP2007011531A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Fujitsu Ltd インタフェース制御プログラム、インタフェース制御方法、インタフェース制御装置、プラグインプログラム
US20070057912A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Romriell Joseph N Method and system for controlling an interface of a device through motion gestures
KR100746995B1 (ko) 2005-09-22 2007-08-08 한국과학기술원 직관적인 실제 공간적 조준에 따른 시스템 및 그식별방법과 통신방법
US20070264976A1 (en) * 2006-03-30 2007-11-15 Sony Ericsson Mobile Communication Ab Portable device with short range communication function
US20070248283A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Mack Newton E Method and apparatus for a wide area virtual scene preview system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224875A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機能制御方法
JP2004504675A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ会議及び他のカメラベースのシステム適用におけるポインティング方向の較正方法
WO2003025859A1 (fr) * 2001-09-17 2003-03-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Dispositif d'interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500528A (ja) * 2011-12-05 2015-01-05 アルカテル−ルーセント ジェスチャー・コントロールのための方法、ジェスチャー・サーバ・デバイス、およびセンサ入力デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009157730A3 (en) 2010-03-25
EP2291723A4 (en) 2012-12-12
WO2009157730A2 (en) 2009-12-30
KR100931403B1 (ko) 2009-12-11
JP5306457B2 (ja) 2013-10-02
EP2291723A2 (en) 2011-03-09
US8723792B2 (en) 2014-05-13
EP2291723B1 (en) 2018-06-20
US20100073287A1 (en) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306457B2 (ja) 情報制御システム及び手の動作による機器ネットワーク方法
EP2571263B1 (en) Conference system, event management server, and program
US9195345B2 (en) Position aware gestures with visual feedback as input method
JP6094550B2 (ja) 情報処理装置、プログラム
KR101493603B1 (ko) 외부 표시 장치와 접속가능한 표시 단말 장치 및 방법
EP2832107B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2429188A2 (en) Information processing device, information processing method, computer program, and content display system
WO2013161171A1 (ja) 入力装置、入力支援方法及びプログラム
JP2005051778A (ja) 共用インタラクティブ環境を提供する統合システム、および、コンピュータデータ信号、プログラム、システム、および、共用インタラクティブ環境で情報を交換するための方法、ライブビデオ画像に注釈するための方法
CN114115689A (zh) 跨环境共享
JP2013539580A (ja) デバイス上の動き制御方法及び装置
JP2008118301A (ja) 電子黒板システム
JP6540367B2 (ja) 表示制御装置、通信端末、通信システム、表示制御方法、及びプログラム
Sarkar et al. Augmented reality-based virtual smartphone
JP6776905B2 (ja) 通信端末、通信システム、表示制御方法、及びプログラム
Hagiwara et al. CamCutter: Impromptu vision-based cross-device application sharing
JP2014160416A (ja) 閲覧システム及びプログラム
Lee et al. Gesture-based interface for connection and control of multi-device in a tabletop display environment
US20160077795A1 (en) Display apparatus and method of controlling thereof
CN115756170A (zh) 一种基于增强现实设备的多设备交互系统和方法
CN116634090A (zh) 对传屏过程中接收设备的控制方法及装置、介质及设备
KR20230154786A (ko) 디스플레이 장치와 단말기 장치의 인터렉션 방법, 저장 매체 및 전자 기기
CN102377983B (zh) 信息显示方法和设备以及启动信息显示的方法和设备
JP5941483B2 (ja) 共有ファイルを取得する方法、電子機器およびコンピュータ・プログラム
CN114610435A (zh) 一种处理方法和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5306457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees