JP2011526219A - フレキシブルリスト型エレメント及びその製造と使用方法 - Google Patents

フレキシブルリスト型エレメント及びその製造と使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526219A
JP2011526219A JP2011516768A JP2011516768A JP2011526219A JP 2011526219 A JP2011526219 A JP 2011526219A JP 2011516768 A JP2011516768 A JP 2011516768A JP 2011516768 A JP2011516768 A JP 2011516768A JP 2011526219 A JP2011526219 A JP 2011526219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
body housing
guide
flexible
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011516768A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク ドイル
ドナルド エイチ ケーニッヒ
Original Assignee
アレジャンス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレジャンス・コーポレーション filed Critical アレジャンス・コーポレーション
Publication of JP2011526219A publication Critical patent/JP2011526219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/06Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00539Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated hydraulically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00544Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • A61B2017/2936Pins in guiding slots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20317Robotic arm including electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20329Joint between elements
    • Y10T74/20335Wrist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

フレキシブルリスト型エレメント及びその操作方法に関し、角度をなすように可動であるハブハウジングと、ハウジング内で入力機構を介して可動である1つ又は複数の自在型継手及び/又は他のフレキシブル軸接手を有するドライブトレーンを介して駆動される回動可能で操作可能なエンドエフェクタと、を備える。

Description

本発明の態様は、フレキシブルリスト型エレメント(構造)及びその製造と使用方法に関し、角度をなすように可動(回動可能)なハブハウジングと、自在型継手などの1つ又は複数のフレキシブル継手を有するドライブトレーンを介して駆動される、回動可能で操作可能なエンドエフェクタとを備える変形例を含むものである。
隅部や湾曲部周辺で機械的な力を伝達する機構が必要な場合がある。一例として、このような機構は外科的環境で必要とされ、腹部の外科手術中に起こり得るような到達困難な部位に対して、作業を実行可能にするものがある。その他の類似・関連技術として、ガイド管内のプッシュプルケーブル、プーリケーブル機構及び油圧機構などにおいて、同様の機構が考案されている。
しかしながら、これらの関連技術機構の何れも、効果的で、かつ高精度な使用ができるように、軸方向及び回動方向の動きなどの動作を効果的に組み合わせるようにはなっていない。例えば、フレキシブルプッシュプルケーブルは抗力及び曲げ力が大きく、ケーブルプーリ機構は複雑で壊れやすく、油圧機構は概して大型になりホースの取り回しにより制限を受ける。
他の例では、とりわけ、特に多数の油圧ラインを必要とする(例えば、油圧アームや他の延長領域において湾曲部の下流側で回動及び操作上の把持を行うために)湾曲部周辺で油圧作動液を送る必要性なしに、湾曲部周辺での動作及び機械的な力の伝達を可能にする機構及び油圧駆動機構の特徴も必要となっている。
このようなことから、フレキシブルリスト型エレメントの改善が望まれる。
上記の態様は、隅部や湾曲部周辺で軸方向及び/又は回動方向の力を伝達することができるフレキシブルリスト型エレメントに関する。例示的な目的として本明細書においては、上記の態様を外科的適用例に関して説明されるが、上記の態様は、ロボット工学、製造、遠隔制御操作などの他の適用例、及び隅部や湾曲部周辺で軸方向及び/又は回動方向の力の伝達が要求されるあらゆる適用例にも、同様に適用・利用されるものと理解されるべきである。
本発明の態様は、外科関連活動用のフレキシブルリスト型エレメント及びその製造と使用方法に関する特徴を備え、角度をなすように可動なハブハウジングと、自在型継手などの1つ又は複数のフレキシブル継手を有する追加のドライブトレーン要素を介して駆動される、回動可能で操作可能なエンドエフェクタとを備える変形例を含む。このような構成要素(構成エレメント)の組み合わせを介して伝達される力は、例えば、直線方向の力や回動方向の力を含む。
本発明の態様は、一変形例として、隅部や湾曲部周辺で軸方向の力や回転トルクの伝達を可能にするプッシュプル回動(PPR)要素を備える。このPPR要素は、1つ又は複数の自在継手(例えば、フック継手)、又は直列に(鎖状の構成で)配設されるとともに入力側と出力側とに接続される、自在継手と同様な動作機構を備えてもよい。また、PPR要素は、ハウジング内に収容されてもよい。
別の変形例では、ガイド要素を備えることにより、特にPPR要素の部分が圧縮状態で壊れることを防止するとともに、伸張状態での適切な形状を維持する。PPR要素を介してエンドエフェクタ及び/又は用具・工具に伝達される典型的な動作として、例えば、エンドエフェクタの2つ以上の延長部を相対的に動作させるために(例えば、開閉させることにより把持や切断、及び解放を行うために)利用される回動の動作とプッシュプル(押し引き)や往復の動作とを含んでもよい。
また、一変形例として、ガイド要素は、ガイド要素からの延長部が内部に摺動するガイドトラックなどの動作制限機構内におけるそのデバイスの動作機能として、湾曲角度に対応して適正に調節され、又はその位置を自動調節する。そのデバイスは、腱形リンク機構などの1つ又は複数のピボット点と制御機構を用いることにより、多様な湾曲角度に曲げられることができる。さらに、PPR要素は、本体部に収容される回転、伸長及び収縮可能なシャフトなどの(本明細書において、互換的に「入力機構」とも呼ばれる)軸方向及びねじりの入力の1つ又は複数の発生源に装着されてもよい。その後、PPR要素の各々への軸方向及びねじりの入力は、エンドエフェクタの回動と操作を可能にするなどのためにPPR要素から任意の出力に伝達される。このエンドエフェクタは、例えば、スリーブを介してPPR要素に対して回動できる。
さらに、本発明の他の変形例として、転動体軸受(ローラベアリング)などのPPR要素ガイドシステムにおける本質的に摩擦のない又は低摩擦の1つ又は複数の構成部品に適用されることにより、(例えば、プッシュプルケーブルやケーブルプーリシステムに比べて)比較的高い機械効率を実現することができる。他の変形例においては、ガイドトラックピンやピボットなどの動作に関するシステムの他の部分は、さらに滑らかな動作が得られるように、オプション・任意選択として低摩擦の転動体軸受で置き換えたり、この転動体軸受を組み込んだりすることができる。適正なガイドトラック、ガイドハウジング及びハブや回転チップ構成部品は、非導電材料で形成さすることで、電気エネルギーをエンドエフェクタに分配・分散することができる。何れの構成部品も、適正な減摩性及び/又は電気絶縁性を有する被覆でメッキしてもよく、及び/又は適正な潤滑物質や処理・特徴が施されてもよい。
これとは逆に、或いはさらに、システムのある部分は、電気外科的適用などのために導電性を有してもよい。例えば、デバイスの外側ハウジングは、内側の導電部を絶縁するように非導電性を有してもよい。これにより、外側ハウジングがデバイスを絶縁する一方で、動作伝達の内側部が導電性を有して、電気的な外科電流がエンドエフェクタ及び/又はそれと共に使用される用具・工具に伝送できるようにしてもよい。所定の構成部品が導電性を有することに加えて、電気的伝達を確実にし、さらには向上させるために導電性潤滑剤が用いられてもよい。また、他の変形例として、伝達される電気エネルギーが高周波数で、隣接面と潤滑剤間のエネルギー伝達を向上させるようにしてもよい。
また、一態様として、フレキシブルリスト型エレメントは、第1の長手方向軸に沿って延びる本体ハウジングと、ハブと、複数の連結手段(軸接手)とを備え、前記ハブは、少なくとも一部分が第2の長手方向軸に沿って延びるとともに、前記本体ハウジングに可動に接続されている。また、前記ハブは、前記第2の長手方向軸と前記本体ハウジングの前記第1の長手方向軸との間の可変である第1の角度を形成する第1の位置・部位に、移動可能な第1の端部を備える。前記複数の連結手段は、複数の継手によって可動かつ相互に接続された複数の要素を備え、前記本体ハウジングと前記ハブに対して可動に位置決め可能となっている。さらに、前記複数の連結手段は、前記本体ハウジングに隣接するとともに、軸方向の力又はねじり力の少なくとも1つからなる入力を受けるように構成される入力端と、前記ハブの第1の端部に隣接する対向する出力端とを有する。また、前記複数の連結手段は、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記入力の力の少なくとも一部を前記入力端から前記出力端に伝達するように構成される。
上記フレキシブルリスト型エレメントの他の態様として、前記本体ハウジングは前記ハブに隣接する延長部を備え、前記延長部は1つの面を形成する内壁を有し、前記複数の連結手段は、前記面と可動的に接触し、前記面は、前記本体ハウジングと前記ハブに対する前記複数の連結手段の動作を制限するものとなる。この態様でオプションとして、前記延長部は、第3の長手方向軸に沿って延びてもよく、前記面は、前記第3の長手方向軸に略平行な第1の長さと、前記第3の長手方向軸に略垂直な第2の長さとを有するスロットを形成し、前記第1の長さを前記第2の長さより長くする。
他の態様としては、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記本体ハウジングと前記ハブに可動的に接続されるガイド要素をさらに備えてもよく、このガイド要素は、さらに前記複数の連結手段に可動的に接続されるとともに、さらに1つの面を形成し、この面によって、前記複数の連結手段の動作を制限する。この態様でオプションとして、前記ガイド要素は、前記ハブの第1の端部が前記本体ハウジングに対する前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記本体ハウジングに対して第2の角度に可動であってもよく、前記第2の角度は前記第1の角度よりも小さい。さらにオプションとして、前記ガイド要素は、対向端部をさらに備えてもよく、第1のガイド端部は、前記本体ハウジングの第1の端部又は、前記対向端部の第1の端部に隣接する前記ハブに、回動可能に接続され、前記ガイド要素は、前記本体ハウジングの第2の端部又は、前記対向端部の第2の端部に隣接する前記ハブに、スライド・摺動可能に接続される。
他の態様として、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記本体ハウジングと前記ハブとに可動に接続されるガイドハウジングをさらに備えてもよく、このガイドハウジングは、さらに前記複数の連結手段の少なくとも1つに可動に接続されるとともに、前記第1の角度を形成する第1の位置に前記ハブの第1の端部が動作する間に、前記複数の連結手段の少なくとも1つを支持する支持面を備える。この態様でオプションとして、前記支持面は、前記複数の連結手段間における回動量を制限してもよい。この態様の他のオプションとして、前記支持面は、前記複数の連結手段の部分・部位が圧縮力によって損壊を受けることを防止するとともに、伸張状態における前記複数の連結手段のアライメント・位置決めを維持するようにしてもよい。さらに他のオプションとして、前記本体ハウジングは、前記ハブに隣接する延長部を備えてもよく、この延長部に、第1のスロットを形成する内壁を有し、前記ガイドハウジングは、支持要素をさらに備え、第1のガイド端部と第2のガイド端部と第2のスロットとを有するガイド要素をさらに備え、前記第1のガイド端部は、前記第1のスロット内で前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2のガイド端部は、前記ハブに可動に接続され、前記ガイド要素の前記第2のスロットが前記複数の連結手段の動作を制限するように、前記ガイドハウジングの前記支持要素が前記第2のスロット内で可動に接続される。また他のオプションとして、前記第1のスロットは、前記第1の角度の角度制限を設けてもよく、前記第2のスロットは、前記軸方向力からなる前記入力の力に応じて、前記複数の連結手段の軸方向の動作を制限する。さらなるオプションとして、前記ガイドハウジングは、前記複数の継手の1つで前記複数の連結手段の少なくとも1つに接続される。さらに他のオプションとして、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記支持面と前記複数の連結手段の少なくとも1つとの間に配設される軸受要素をさらに備えてもよく、この軸受要素によって、前記複数の連結手段の少なくとも1つを前記ガイドハウジングに対して回動させてもよい。
上記フレキシブルリスト型エレメントの他の態様では、前記複数の継手は各々、自在継手やフック継手からなる。
上記フレキシブルリスト型エレメントのさらに他の態様では、前記複数の継手は各々、第1の軸に沿って所定の間隔で配設されて前記複数の要素のうちの第1の要素を支持する第1対の玉軸受と、第2の軸に沿って所定の間隔で配設されて前記複数の要素のうちの第2の要素を支持する第2対の玉軸受とを有し、前記第1の軸が前記第2の軸に略垂直となっている。
上記フレキシブルリスト型エレメントのさらに他の態様では、前記複数の継手は各々、定速度継手から構成されている。
上記フレキシブルリスト型エレメントのさらなる態様では、前記複数の要素は各々、第1の係合面を有する第1の剛性端部と第2の係合面を有する第2の剛性端部とを備え、前記複数の継手は各々、第1の要素の前記第1の係合面と第2の要素の前記第2の係合面との間における可動な相互作用により規定・規制され、前記第1の係合面と前記第2の係合面のどちらかは、曲面となっている。この態様でオプションとして、前記複数の要素は各々、第1の剛性端部と第2の剛性端部とを接続する軸部をさらに有し、さらに、延長支持要素と、相対的回動を可能にしてかつ相対的軸方向動作を防止する前記軸部との接続部とを有するガイドハウジングを備えるとともに、前記本体ハウジングと前記ハブとに可動に接続されるガイド要素をさらに備え、前記ガイド要素は、前記ガイドハウジングの支持要素に可動に接続される1つの面を有し、この面は、前記複数の連結手段の動作を制限する。
上記フレキシブルリスト型エレメントのさらなる態様では、前記複数の継手は少なくとも3つの継手から構成される。
さらに他の態様では、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有する駆動システムをさらに備えてもよく、この駆動システムは、前記入力の力を発生させる。この態様でオプションとして、前記駆動システムは、前記ハブの前記第1の端部を、前記第1の角度を形成する前記第1の位置に動作させる別の力をさらに発生させる。この態様の他のオプションとして、前記駆動システムは、電気システム、油圧システム、磁気システム又は機械システムの少なくとも1つから構成される。
さらに他の態様では、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を含む駆動システムをさらに備えてもよく、この駆動システムは、手動式油圧システムから構成される。
さらなる態様では、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記複数の連結手段の前記出力端に結合されるエンドエフェクタをさらに備えてもよく、このエンドエフェクタは、前記複数の連結手段により伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作する。オプションとして、前記エンドエフェクタは外科用具から構成される。
さらに他の態様では、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を備えるとともに、前記入力の力を発生させる手動式油圧駆動システムと、前記複数の連結手段の前記出力端に結合され、外科用具からなるとともに前記複数の連結手段により伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作するエンドエフェクタとをさらに備えてもよい。
上記フレキシブルリスト型エレメントのさらに他の態様では、前記本体ハウジングと前記ハブの少なくとも1つは非導電材料からなり、前記ハブに接続されるとともに前記本体ハウジングと前記ハブ内の導電部と通じているエンドエフェクタをさらに備え、前記エンドエフェクタは前記導電部を介して送られる電流を受けるように構成される。
他の態様では、フレキシブルリスト型エレメントは、第1の長手方向軸に沿って延びる本体ハウジングと、ハブと、複数の連結手段と、ガイド要素と、ガイドハウジングとを備える。前記ハブは、少なくとも一部分が第2の長手方向軸に沿って延びるとともに前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2の長手方向軸と前記本体ハウジングの前記第1の長手方向軸との間で、0度よりも大きい第1の角度を形成する第1の位置に可動な第1の端部を備える。前記複数の連結手段は、複数の継手により可動に相互接続された複数の要素を有し、前記本体ハウジングと前記ハブに対して可動に位置決め可能である。さらに、前記複数の連結手段は、前記本体ハウジングに隣接するとともに、軸方向力又はねじり力の少なくとも1つからなる入力の力を受けるように構成される入力端と、前記ハブの前記第1の端部に隣接する対向する出力端とを有する。また、前記複数の連結手段は、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記入力の力の少なくとも一部を前記入力端から前記出力端に伝達するように構成される。また、前記ガイド要素は、前記本体ハウジングと前記ハブと前記複数の連結手段に可動に接続され、前記複数の連結手段の動作を制限する1つの面をさらに備える。前記ガイド要素は、前記ハブの第1の端部が、前記本体ハウジングに対する前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記本体ハウジングに対する前記第1の角度よりも小さい第2の角度に可動となっている。また、前記ガイドハウジングは、前記ガイド要素との可動接続部を介して前記本体ハウジングと前記ハブに接続され、さらに前記複数の連結手段の少なくとも1つに可動に接続されるとともに、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置に動作する間に、前記複数の連結手段の少なくとも1つを支持する支持面を備える。この態様でオプションとして、上記フレキシブルリスト型エレメントは、前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を備えるとともに、前記入力の力を発生させる手動式油圧駆動システムと、前記複数の連結手段の前記出力端に結合され、外科用具からなるとともに前記複数の連結手段により伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作するエンドエフェクタとをさらに備えてもよい。
他の態様では、フレキシブルリスト型エレメントは、第1の長手方向軸に沿って延びる本体ハウジングと、ハブと、複数の連結手段と、ガイド要素と、ガイドハウジングと、駆動システムと、エンドエフェクタとを備える。前記ハブは、少なくとも一部分が第2の長手方向軸に沿って延びるとともに前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2の長手方向軸と前記本体ハウジングの前記第1の長手方向軸との間で、0度よりも大きい第1の角度を形成する第1の位置に可動な第1の端部を含む。前記複数の連結手段は、複数の継手により可動に相互接続された複数の要素を含み、前記本体ハウジングと前記ハブに対して可動に位置決め可能となっている。また、前記複数の連結手段は、前記本体ハウジングに隣接するとともに軸方向力又はねじり力の少なくとも1つからなる入力の力を受けるように構成される入力端と、前記ハブの前記第1の端部に隣接する対向する出力端とを有し、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記入力の力の少なくとも一部を前記入力端から前記出力端に伝達するように構成される。前記ガイド要素は、前記本体ハウジングと前記ハブと前記複数の連結手段に可動に接続され、前記複数の連結手段の動作を制限する1つの面をさらに含み、前記ハブの第1の端部が前記本体ハウジングに対する前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記本体ハウジングに対する前記第1の角度よりも小さい第2の角度に可動となっている。前記ガイドハウジングは、前記ガイド要素との可動接続部を介して前記本体ハウジングと前記ハブに接続され、さらに前記複数の連結手段の少なくとも1つに可動に接続されるとともに、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置に動作する間に、前記複数の連結手段の少なくとも1つを支持する支持面を備える。前記駆動システムは、前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有するとともに、前記入力の力を発生させる。また、前記エンドエフェクタは、前記複数の連結手段の前記出力端に結合され、前記複数の連結手段により伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作する。この態様でオプションとして、前記駆動システムは手動式油圧システムからなり、前記エンドエフェクタは外科用具から構成される。
本発明に関するさらなる効果及び新規な特徴は、以下の記述で部分的に提示され、以下の記述を考察又は本発明の態様を実用的に学習することにより、当業者にとって部分的にさらに明白になるであろう。
本発明は、本発明の態様に関して図面と実施例のみにより示されて限定的ではなく、以下の本明細書における詳細な記述及び添付図面から完全に理解されるであろう。
本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントを示す図である。 図1のフレキシブルリスト型エレメントのエンドエフェクタ部が図1の位置に対して回動して開いた位置にある状態を示す図である。 本発明の態様に係る代表的なハブとエンドエフェクタスリーブの間の相対的回動を可能にするこれらの様々な要素の部分切取図である。 ハブ部が本体部に対して折り曲げられた姿勢にある図1のフレキシブルリスト型エレメントを示す図である。 図1と同様の姿勢にある本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの部分切取図である。 本発明の態様に係る代表的なフレキシブル軸接手とガイドハウジングとの様々な要素の部分切取図である。 図4と同様の姿勢にある本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの部分切取図である。 図4と同様の姿勢でハブが本体部に対して折り曲げられた位置にあり、エンドエフェクタが図7に対して開いてかつ第1の回動位置にある状態を示す、本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの部分切取図である。 図4と同様の姿勢でハブが本体部に対して折り曲げられた位置にあり、エンドエフェクタが図8に対して閉じた位置にある状態を示す、本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの部分切取図である。 図4と同様の姿勢である本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントを示す側面の部分切取断面図である。 図10と同様の姿勢である本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの鉛直断面図である。 図10と同様の姿勢である本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの部分水平断面図である。 本発明の他の変形例に係る代表的なドライブトレーンの一部の様々な構成部品の分解取外し図である。 本発明の態様に係る代表的なハウジング延長部の他の変形例を示す図である。 本発明の態様に係る代表的なフレキシブル軸接手要素とガイドハウジングの他の変形例を示す図である。 本発明の態様に係る代表的なハブとガイドの他の変形例を示す図である。 本発明の一態様に係る代表的な定速度継手を用いた代表的なフレキシブルリスト型エレメントを示す図である。 図17と同様の姿勢にある本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメントの部分切取図である。
以下に、本発明の態様について、本発明の実施例及び態様を示す添付の図面を参照しながらさらに十分に説明する。しかしながら、本発明の態様は、多くの異なる形態で実現されてよく、本明細書において記載された変形例に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの変形例は、本開示が例示的実施態様において徹底的かつ完全になるように提示されるものであり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるであろう。
そうでないように定義されない限り、本明細書において使用されるすべての技術的かつ科学的用語は、本発明の態様が属する当分野の技術者により通常に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において提示される方法と実施例は、単なる例示であって限定的であることを意図するものではない。
前置きとして、本発明の態様は、外科関連活動で使用されるフレキシブルリスト型エレメント及びその動作方法を含み、角度をなすように可動であるハブハウジングと、1つ又は複数の自在型継手又は他の同様のフレキシブル動作伝達機構を有してよいドライブトレーンにおける追加の要素を介して駆動される回動可能かつ操作可能なエンドエフェクタとを備える変形例を含む。
図1は、本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメント100を示す斜視図である。図1に示すように、フレキシブルリスト型エレメント100は、ハブ120に結合される、若しくはそれと操作可能に係合する本体ハウジング110を備える。特に、ハブ120は、例えば、1つ又は複数のピボット点150を中心に(例えば、図3に示す位置と比較して)ハウジング110に対して角度をなすように動作できる。オプションとして、エンドエフェクタ又は他の用具や構成部品140(本明細書において、互換的に及び/又はひとまとめにして「エンドエフェクタ」とも呼ばれる)は、ハブ120に対する相対的回動を可能にするスリーブ130を介するなどしてハブ120と係合される。他のオプションでは、駆動システム191はリスト型エレメント100に結合されて作動し、ハブ120を本体ハウジング110に対して動作させる及び/又はエンドエフェクタ140を動作させる力を発生させることにより、例えば、有用な作業を行うことができる。
図1において、本体ハウジング110、ハブ120及びエンドエフェクタ140は、これらの要素の方向Xの各軸方向長さに沿ってほぼ直線状のアライメントで配置されている。また、図1において、スライド自在なガイドトラックピン165の動程を制限する、本体ハウジング110から延びる又は本体ハウジング110に装着される延長部111におけるスロット112などの動作制限動程機構が示されており、その動作はさらに後述する。
図2は、図1のフレキシブルリスト型エレメント100のエンドエフェクタ部140が図1の位置に対して(2つの延長部141a、141bに関して)回動して「開いた」位置にある状態を示す。図2に示すように、スリーブ130は、ハブ120に対して図2に示す方向などに回動可能である。例えば、スリーブ130は、ハブ120における受入れ口又は他の対応する特徴部と係合できるように、1つ又は複数の延長部、リップ、又は他の特徴部やその外面から延びる特徴を備えてもよい。他の方法及び/又は特徴も同様に、このような相対的回動を可能にするために用いられてもよい。さらに、図2に示すように、エンドエフェクタ部140は、アーム又は延長部141a、141bを互いに対して動作させる(例えば、方向D、Dに開く)ことなどにより操作できる。スリーブ130とエンドエフェクタ部140の動作及び制御に関しては、さらに詳しく後述する。
図3は、相対的回動を可能にするための代表的な特徴の変形例に係る、係合できる代表的なスリーブ130ハブとハブ120の一部を示す代表的な部分切取図である。図3に示すように、スリーブ130は、ハブ120の内面の溝121内に係合可能な、その外周面の周りの延長リップ131を有することにより、ハブ120に対して摺動しながら回動可能となっている。
図4は、図1に示すデバイスと同様である本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメント100を示し、ハブ部120が本体ハウジング110に対して角度方向にAの角度に動作した姿勢にある。このような角度方向の動作は、例えば、図4に明示しないが、制御棒又は他の腱形要素を介して行われる。例えば、制御棒又は他の腱形要素は、ハブ部120と湾曲部アクチュエータ(図示略)との間に接続される連接棒などの力を伝達する機構でよい。素子100の動作と制御はさらに後述する。
図5は、図1と同様の姿勢にある代表的なフレキシブルリスト型エレメント100の部分切取図である。図5に示すように、入力機構(例えば、シャフト)180が本体ハウジング110の内部から延びている。自在継手及び/又はフック継手などの1つ又は複数のフレキシブル軸接手(連結手段)400が、入力機構180に結合され、若しくはそれを介して動作可能となっている。ハブ部120及び/又はエンドエフェクタ140が本体ハウジング110に対して折り曲げられているときに、軸接手400の数を増やせば、軸接手400を通ずる軸方向力の伝達の機械効率を増加させることができ、各追加軸接手400は隣接する軸接手間の相対的接合角度を小さくするので、軸方向力の伝達を向上させることに注目すべきである。いくつかの態様におけるオプションとして、1つ又は複数のガイドハウジング410が、フレキシブル軸接手400の1つ又は複数の動程を固定する及び/又は制限するために、フレキシブル軸接手400の1つ又は複数に可動に接続されてもよい。図示の変形例では、少なくとも1つのガイドハウジング410が、ガイド160内でスライド自在なピン411などの動程制限動作機構を有する、又はそれに装着される。図5に示す代表的な変形例では、3つのフレキシブル軸接手400が入力機構180に直列結合され、ガイド160がスロット112内でスライド自在な第1のピン165を介して一端部が固定されるとともに、ハブ120に固定された第2のピン122を介して第2の端部が固定される。
代表的な動作では、例えば、図5に示すように、入力機構180は、(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400に結合される入力シャフトを備え、この態様では直列結合された3つの自在継手を含み、(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400はエンドエフェクタシャフトを介してエンドエフェクタ140にさらに結合される(入力機構180、フレキシブル軸接手400、及び/又はエンドエフェクタ140の部分のうちの1つ又は複数は、本明細書において、互換的に「ドライブトレーン」とも呼ばれる)。ガイド160は、延長部111のスロット112内で移動する第1のピン165とハブ120に装着された第2のピン122とによって、2つの端部で動作が固定及び/又は制限される。ガイドハウジング410は、直列の3つの自在継手の中央に結合され、ガイド160のスロット161により動程が制限される延長ピン411を備える。特に、図5に示す位置では、第1のピン165は、スロット112の第1の端部の近辺に位置している。
入力機構180の入力シャフトは、(例えば、図5に示す方向S41に)(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400と共に(例えば、摺動することにより)動作できるようになっている。上記のように、駆動システム191は、入力機構180に結合されて入力機構180を動作させる。駆動システム191は、軸方向力又はねじり力の少なくとも1つを軸接手400に提供する。例えば、駆動システム191は、他のシステムの間で、油圧システム、磁気システム、機械システム又は電気システム(例えば、サーボモータ)の1つ又は任意の組み合わせを含んでもよい。さらに、1つの態様では、限定するものと解釈すべきではないが、駆動システム191は、入力機構180で力又は動作を発生させるために油圧作動液を、管を通じて送る外科医などの作業者の手動により作動されるシステムなどの手動式油圧システムからなる。入力機構180の力又は動作は、さらにフレキシブル軸接手の(例えば、図5に示すデバイス100の姿勢における方向S41に)動作を発生させ、スロット161の範囲内でガイドハウジング410と共に移動できる。特に、ガイドハウジング410は、3つの自在継手が動程方向より他の方向に(すなわち、一般に図5に示す方向S41に)著しく互いに対して確実に回動しないようにする。自在継手の方向S41の動作は、さらにエンドエフェクタ140に作用して、延長部141a、141bの開閉などを行うことができる。
図5に示す入力シャフトは、例えば、方向R41に回動することもでき、さらに自在継手を対応する方向R42に回動させるとともに、エンドエフェクタを対応する方向R43に回動させる。
図6は、本発明の態様に係る代表的なフレキシブル軸接手とガイドハウジングとの様々な要素の部分切取図である。図6に示すフレキシブル軸接手要素は、継手403に結合される剛性接続部401、402を含み、例えば、自在型継手を形成する。接続部401は、例えば、軸受404a、404b(例えば、玉軸受)を介して継手403に対して角度方向又は他の動作を行うことができ、継手403と接続部401の間も同様である。さらに、図6に示す代表的な変形例では、接続部401は、一般に円筒形であるガイドハウジング410の内周面周りに延びる、スロット凹部410a内に受入れ可能な延長部401a、401bを備える。従って、各部401、402及び403と関連構成部品の組立て一式は、延長部401a、401bがスロット410a内で移動することで、方向R45に回動できるようになっている。
変形例として、上記要素401、402、403、404a及び404bは各々、それらを通じて電気的伝達を向上させるために導電材料から形成されてもよい。さらに、軸受404a、404bには導電性潤滑剤を差してもよい。
図7は、図4と同様の姿勢にある本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメント100の部分切取図である。図7に示すように、ガイド160は、その長手方向軸X52が入力機構180の軸X51に対して角度A51まで角度方向に動作しており、エンドエフェクタ420は、その長手方向軸X53がガイド160の軸X52に対して角度A52まで角度方向に動作している。ガイド160及びエンドエフェクタ420は、例えば、制御棒又は他の腱形要素の操作によって(図示略)、入力機構180に対してこのように折り曲げることができる。例えば、制御棒又は他の腱形要素は、下記の図17に示すように、ハブ部120と本体ハウジング110の間に接続される連接棒などの力を伝達する機構でよい。図7に示す位置では、延長ピン411はスロット161の第1の端部から距離D51にあり、ピン165はスロット112の第1の端部から距離D52にあることがわかる。スロット112の第1の端部に対するピン165の動作は、本体ハウジング110に対するハブ120及びエンドエフェクタ420の折り曲げ動作によって、引き起こされる。
図8は、図4と同様の姿勢でハブ120が入力機構180に対して角度方向に動作した位置にあり、エンドエフェクタ140が図7に対して開いてかつ第1の回動位置にある状態を示す本発明の態様に係る代表的なフレキシブルリスト型エレメント100の部分切取図である。さらに、入力機構180は、図8に示す位置では、フレキシブル軸接手400と共に方向S61にスライド自在に動作することにより、(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400は、延長ピン411がスロット161の第1の端部近辺に動作したような位置まで延びている。それに応じて、ガイドハウジング410は、(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400と共に図7に示す位置に対して方向S62にスライドしている。
上記のように、(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400が方向S62にスライドすることに対応して、延長部141a、141bが、図7に示すより閉じた第1の位置から図8に示すより開いた第2の位置に動作している。特に、ガイドトラックピン165は、延長部111のスロット112に対してスライド自在なため、ドライブトレーン全体がスロット112内のピン165を介して、最小限に拘束して、若しくは適切な位置に摺動して到達できるようになっている。
また、図8に示すように、回転動作は、方向R61に回動する入力機構180を介して伝達され、方向R62に回動する(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400を介して方向R63に回動するエンドエフェクタ140に伝達されることができる。
図9は、図4に示すように、ハブ120が本体部110に対して角度方向に動作した位置にあり、エンドエフェクタ140が図8に対して閉じた位置にある状態を示すフレキシブルリスト型エレメント100の部分切取図である。図8に示すとともにそれについて説明した動作と逆に、図9では、入力機構180が方向S71に動作して、図示のように(1つ又は複数の)フレキシブル軸接手400が方向S72に動作する。これにより、延長部141a、141bがより開いた第2の位置(図8)からより閉じた第1の位置(図9)に動作している。特に、ガイドトラックピン165は再び、延長部111のスロット112に対してスライド自在なため、ドライブトレーン全体が最小限に拘束して、若しくは適切な位置に摺動して到達できるようになっている。
また、図8に示すとともにそれについての説明と同様に、図9は、入力機構180を介して回動方向R72のエンドエフェクタ140に伝達される回転動作R71の効果を示している。
図10は、図4と同様の姿勢であるフレキシブルリスト型エレメント100を示す側面の部分切取断面図である。図10は、図8と類似しているが、ハブ120及びスリーブ130の外面をより明確に示している。さらに、この図では、剛性接続部401の一部を明示している。
図11及び図12は、図10と同様の姿勢であるフレキシブルリスト型エレメント100を示す代表的な鉛直及び軸方向断面図である。図11及び図12では、本発明の態様に係る剛性接続部401、402、第1の軸に沿って間隔を空けて配設された軸受404a、404b、第2の軸に沿って間隔を空けて配置された軸受404a’、404b’(図示略)、及びフレキシブル軸接手要素の他の部分を示す。この場合では、軸受404c、404dの第2の軸は、個々の継手403で各々、この軸受404a、404bの第1の軸に略垂直となっている(図示略)。より具体的には、さらに図6を参照して、この態様で剛性接続部401、402は、Cアーム型又はフォーク状構造などのシャフト部と延長部を含む。このように、Cアーム構造の各アームは、隣接するCアームが略垂直面内にあるように、所定の軸上で一対の上記間隔を空けて配置された軸受に可動に接続される。これにより、各継手403が隣接する剛性構造を固定して一緒に回動させるが、相対的な角度変化は許容する。また、この態様において、上記複数の軸接手の1つ又は継手170は、フレキシブル軸接手のフォーク状コネクタ要素に可動状態で接続する水平及び鉛直対の玉軸受を支持する中心ブロックを有する自在継手を含む。このように、継手170は、軸接手要素間の様々な角度方向の動作を可能にするとともに、軸方向及びねじりの力も伝達する。また、他のU型継手の設計が用いられてもよい。
図13は、本発明の他の変形例に係る代表的なドライブトレーンの一部の様々な構成部品の分解取外し図である。図13の要素Aは、代表的なハウジング延長部であり、図14でさらに詳細に説明する。図13の要素Bは、代表的なフレキシブル軸接手要素及びガイドハウジングであり、図15でさらに詳細に説明する。図13の要素Cは、代表的なハブとガイド、及びそれらに関連する他の部分であり、図16でさらに詳細に説明する。
ここで、図14を参照して、本発明の一態様に係る代表的なハウジング延長部を説明する。ハウジング延長部はU型の主ハウジングを含み、この主ハウジングは、その中心を通って延びる制御棒などのシャフトを取り囲んでいる。シャフトは、フランジブシュを介して主ハウジングに結合される。主ハウジングには、一対の摺動可能なローラピンの動程を制限する、スロットなどの一対の動作制限動程機構が設けられている。この摺動可能なローラピンは、カスタムブシュホイールを介してスロットに装着される。摺動可能なローラピンは、カスタムブシュホイールに挿入され、軸受シムスペ−サとCクリップを介して、カスタムブシュホイール内に保持される。また、摺動可能なローラピンは、外部連接棒(図示略)のスロット内で動作する。外部連接棒における摺動可能なローラピンの動作は、主ハウジングの角度方向の動作を制限する。
次に、図15では、本発明の一態様に係る代表的なフレキシブル軸接手要素とガイドハウジングを説明する。一連のフレキシブル軸接手を取り囲むガイドハウジングは、一対のブシュホイール内に延びてガイドハウジングの反対側側面に結合される一対の合わせピンを備える。一対のブシュホイールは、一連のフレキシブル軸接手の動作を制限するガイドトラック(図示略)のスロット内で移動する。キーリテーナは、一連のフレキシブル軸接手の回転動作を制限するフレキシブル軸接手を取り囲むガイドハウジングに結合される。
ここで、図16を参照して、本発明の態様に係る代表的なU型ハブとガイドの他の変形例を説明する。このハブは、ハブの中央を通って延びるシャフトを取り囲む。一対のU型継手ガイド連接棒ブラケットは、一対のカスタムブシュを通って延びる合わせピンを介して、ハブの内部に結合される。各合わせピンは、軸受シムスペ−サとCクリップによりカスタムブシュ内に保持される。U型継手ガイド連接棒ブラケットは、外部連接棒(図示略)のスロット内で摺動する合わせピンによって、ハブの動作を制限する外部連接棒に接続される。ハブは、ハウジングピボット端部を備え、このハウジングピボット端部は、これを通って延びるローラピンを介して外部連接棒に結合される。ローラピンは、ブシュホイールに挿入され、軸受シムスペ−サとCクリップにより所定の場所に保持される。また、ローラピンは、ハウジングピボット端部の動作を制限する外部連接棒のスロット内で摺動する。
本発明の一変形例として、異なる種類のフレキシブル軸接手用構造(例えば、異なるフック継手や自在継手)の使用を含んでもよい。図17は、本発明の一態様に係る定速度フック継手を用いた代表的なフレキシブルリスト型エレメント200を示す。図17に示すように、フレキシブルリスト型エレメント200は、ハブ220に結合される、若しくはそれと操作可能に係合する本体ハウジング210を備える。特に、ハブ220は、例えば、1つ又は複数のピボット点250を中心にハウジング210に対して角度をなすように動作できる。このような角度方向の動作は、上述のように、駆動システム191と同様な駆動システムにより駆動できる、例えば、連接棒270などの制御棒又は他の腱形要素を介して行われる。連接棒270は、一端部で第1のピン274を介して本体ハウジング210に固定できるとともに、第2のピン272を介してハブ220に固定できる。エンドエフェクタ(本明細書において、互換的に及び/又はひとまとめにして「エンドエフェクタ」とも呼ばれる)又は他の用具や構成部品240は、ハブ220に対する相対的回動を可能にするスリーブ230を介するなどして、ハブ220と係合される。
一方、入力機構(例えば、シャフト)280が、本体ハウジング210の内部から延びている。1つ又は複数の定速度継手500、及びこれらの定速度継手500の1つ又は複数の動程を固定及び/又は制限する1つ又は複数のガイドハウジング510が、入力機構280に結合される、若しくはそれを介して動作可能となっている。各定速度継手500は、ガイドハウジング510を有する、若しくは動程制限動作機構に装着される。図示の変形例では、中央の定速度継手500に結合されたガイドハウジング510は、支持要素、すなわち定速度継手500の動作を制限するガイド260内でスライド自在なピン511を有する。図17に示す代表的な変形例では、3つの定速度継手500が入力機構280に直列結合され、ガイド260が、スロット212内でスライド自在な第1のピン265を介して一端部で固定されるとともに、ハブ220に固定された第2のピン222を介して第2の端部で固定される。
図18は、図17と同様の姿勢にある代表的なフレキシブルリスト型エレメント200の部分切取図である。図18に示すように、入力機構(例えば、シャフト)280が本体ハウジング210の内部から延びている。3つの定速度継手500が入力機構280に直列結合されている。
各定速度継手500は、雄端部などの第1の部分514と、雌端部などの第2の部分512と、これらの部分514と512を接続するシャフト518を備えてもよい。さらに、各部分514と512は、協働構造を有しており、傾斜配置の状態で回動力及び/又は軸方向力の伝達を可能にする。図示の態様では、例えば、雌部分512は、対応する雄部分514が嵌合する大きさの開口を形成する内壁を有してもよい。一態様では、例えば、雄部分514が丸い六角形状で、雌部分512が対応する六角形状開口を有してもよい。雄部分514は、例えば、図18に示すように、ボールソケット形配列で交互に組み込んで雌部分512に結合してもよい。雄部分514が丸い六角形状を有するので、定速度継手は任意の方向に回動できるとともに、雄部分514が六角形状であることにより、定速度継手のシャフトにトルクを伝達できる。さらに、軸受が部分514と512の協働構造間に配設してもよいことに注目すべきである。さらに、各定速度継手500は、シャフト518とガイドハウジング510の間に軸受516を備えてもよい。そのように、ガイドハウジング510を軸受516に結合して、シャフト518とガイドハウジング510間の相対的回動を可能にしてもよい。
図17に戻って、代表的な動作では、例えば、入力機構280は定速度継手500に結合される入力シャフトを備え、この態様では、直列結合された3つの定速度継手を含み、定速度継手500は、エンドエフェクタシャフトを介してエンドエフェクタ240にさらに結合される(入力機構280、定速度継手500、及び/又はエンドエフェクタ240の部分のうちの1つ又は複数は、本明細書において、互換的に「ドライブトレーン」とも呼ばれる)。ガイド260は、延長部211のスロット212内で移動する第1のピン265とハブ220に装着された第2のピン222によって、2つの端部で動作が固定及び/又は制限される。直列の3つの定速度継手の中央に結合されたガイドハウジング510には、ガイド260のスロット261により動程が制限される延長ピン511が、設けられている。特に、図17に示す位置では、第1のピン265は、スロット212の第1の端部の近辺に位置している。特に、ガイドハウジング510は、3つの定速度継手が動程方向(すなわち、一般に図17に示す方向S41)より他の方向に相互に著しく回動しないことを確実にする。
入力機構280の入力シャフトは、(例えば、図17に示す方向S41に)定速度継手500に向かう、及びそれから離れるように(例えば、スライドすることにより)動作できる。上記のように、(例えば、油圧、機械、磁気及び/又は電気を用いる)駆動システム191は、入力機構280に結合されて入力機構280を動作させる。この動作は、さらに定速度継手の(例えば、図17に示すデバイス200の姿勢における方向S41に)動作を発生させ、スロット261の範囲内でガイドハウジング510と共に移動できる。特に、ガイドハウジング510は、3つの定速度継手が動程方向(すなわち、一般に図17に示す方向S41)以外の他の方向に著しく相互に回動しないことを確実にする。定速度継手の方向S41の動作は、さらにエンドエフェクタ240に作用して、延長部241a、241bの開閉などを行うことができる。
図17に示す入力シャフト280は、例えば、方向R41に回動することもでき、一態様では、それに対応して定速度継手とエンドエフェクタを同じ方向に回動させる。しかしながら、入力シャフト280が一方向に回動するときに継手及び/又はエンドエフェクタを逆方向に回動させるように、接続を構成することもできる。さらに、この態様や前述した態様については一般に、接続構造の構成によって、回動入力は回動或いは軸方向出力のどちらでも伝達でき、軸方向入力は軸方向或いは回動出力のどちらでも伝達できることに注目すべきである。
本発明の態様の他の変形例は、入力機構とエンドエフェクタに接続された一連の2つのフレキシブ軸接手部材を用いることを含む。この態様では、フレキシブル軸接手部材を取り囲むガイドハウジングを不要にすることができる。
上述の開示では、例示的態様及び/又は実施形態を説明してきたが、添付の請求の範囲により明示するように、上述の態様及び/又は実施形態の範囲を逸脱しないで本明細書において種々の変更及び改良が可能であることに留意されるべきである。さらに、上述の態様及び/又は実施形態の要素は単数で記載又は主張されているとしても、単数に限定することを明白に言明しない限りにおいて、複数であってもよい。さらに、任意の態様及び/又は実施形態のすべて又は一部は、そのようにできないと言明しない限り、任意の他の態様及び/又は実施形態のすべて又は一部と共に用いることができるものである。
100 フレキシブルリスト型エレメント
110 本体ハウジング
111 延長部
112 スロット
120 ハブ
130 スリーブ
140 エンドエフェクタ
150 ピボット点
165 ガイドトラックピン
191 駆動システム
400 フレキシブル軸接手(連結手段)

Claims (31)

  1. 第1の長手方向軸に沿って延びる本体ハウジングと、
    少なくとも一部分が第2の長手方向軸に沿って延びるとともに、前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2の長手方向軸と前記本体ハウジングの前記第1の長手方向軸との間の可変である第1の角度を形成する第1の位置に可動な第1の端部を備えたハブと、
    複数の継手により可動に相互接続された複数の要素を含み、前記本体ハウジングと前記ハブに対して可動に位置決め可能であり、前記本体ハウジングに隣接するとともに軸方向力又はねじり力の少なくとも1つからなる入力の力を受けるように構成される入力端と、前記ハブの前記第1の端部に隣接し前記入力端に対向する出力端とを有し、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記入力の力の少なくとも一部を前記入力端から前記出力端に伝達するように構成される複数の連結手段とを備える、ことを特徴とするフレキシブルリスト型エレメント。
  2. 前記本体ハウジングは前記ハブに隣接する延長部を備え、前記延長部は1つの面を形成する内壁を有し、前記複数の連結手段の少なくとも1つは前記面と可動に接触し、前記面は、前記本体ハウジングと前記ハブに対する前記複数の連結手段の動作を制限する、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  3. 前記延長部が、第3の長手方向軸に沿って延び、前記面には、前記第3の長手方向軸に略平行な第1の長さと前記第3の長手方向軸に略垂直な第2の長さを有するスロットが形成され、前記第1の長さは前記第2の長さよりも長い、ことを特徴とする請求項2に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  4. 前記本体ハウジングと前記ハブに可動に接続されるガイド要素をさらに備え、前記ガイド要素は、さらに前記複数の連結手段に可動に接続されるとともにさらに1つの面を含み、前記面は、前記複数の連結手段の動作を制限する、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  5. 前記ガイド要素は、前記ハブの第1の端部が前記本体ハウジングに対する前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記本体ハウジングに対して第2の角度に可動であり、前記第2の角度は前記第1の角度よりも小さい、ことを特徴とする請求項4に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  6. 前記ガイド要素は対向端部を備え、第1のガイド端部は、前記対向端部の第1の端部に隣接する前記本体ハウジング又は前記ハブの第1の端部に回動可能に接続され、前記ガイド要素は、前記対向端部の第2の端部に隣接する前記本体ハウジング又は前記ハブの第2の端部にスライド自在に接続されている、ことを特徴とする請求項5に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  7. 前記本体ハウジングと前記ハブに可動に接続されるガイドハウジングをさらに備え、前記ガイドハウジングは、さらに前記複数の連結手段の少なくとも1つに可動に接続されるとともに、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置に動作する間に、前記複数の連結手段の少なくとも1つを支持する支持面を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  8. 前記支持面は、前記複数の連結手段の間における回動量を制限する、ことを特徴とする請求項7に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  9. 前記支持面は、前記複数の連結手段の部分が圧縮状態で損壊することを防止するとともに、前記複数の連結手段の位置決めを伸張状態で維持する、ことを特徴とする請求項7に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  10. 前記本体ハウジングは、前記ハブに隣接する延長部を備え、前記延長部は、第1のスロットを形成する内壁を有し、前記ガイドハウジングは支持要素をさらに含み、第1のガイド端部と第2のガイド端部と第2のスロットとを有するガイド要素をさらに備え、前記第1のガイド端部は、前記第1のスロット内で前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2のガイド端部は、前記ハブに可動に接続され、前記ガイド要素の前記第2のスロットが前記複数の連結手段の動作を制限するように、前記ガイドハウジングの前記支持要素が前記第2のスロット内で可動に接続されている、ことを特徴とする請求項7に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  11. 前記第1のスロットは、前記第1の角度を角度制限し、前記第2のスロットは、前記軸方向力からなる前記入力の力に応じて前記複数の連結手段の軸方向の動作を制限する、ことを特徴とする請求項10に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  12. 前記ガイドハウジングは、前記複数の継手の1つで前記複数の連結手段の少なくとも1つに接続されている、ことを特徴とする請求項7に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  13. 前記支持面と前記複数の連結手段の少なくとも1つとの間に配設される軸受要素をさらに備え、前記軸受要素は、前記複数の連結手段の少なくとも1つを前記ガイドハウジングに対して回動させる、ことを特徴とする請求項7に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  14. 前記複数の継手の各々は、自在継手又はフック継手から構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  15. 前記複数の継手の各々は、第1の軸に沿って所定の間隔で配設されるとともに前記複数の要素のうちの第1の要素を支持する第1対の玉軸受と、第2の軸に沿って所定の間隔で配設されるとともに前記複数の要素のうちの第2の要素を支持する第2対の玉軸受とを有し、前記第1の軸が前記第2の軸に略垂直に配設されている、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  16. 前記複数の継手の各々は、定速度継手から構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  17. 前記複数の要素の各々は、第1の係合面を有する第1の剛性端部と第2の係合面を有する第2の剛性端部とを備え、前記複数の継手の各々は、第1の要素の前記第1の係合面と第2の要素の前記第2の係合面との間の可動な相互作用により規定され、前記第1の係合面と前記第2の係合面の1つは曲面からなる、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  18. 前記複数の要素の各々は、前記第1の剛性端部と前記第2の剛性端部を接続する軸部をさらに有し、延長支持要素と、相対的回動を可能にしてかつ相対的軸方向動作を防止する前記軸部との接続部とを有するガイドハウジングをさらに備えるとともに、前記本体ハウジングと前記ハブとに可動に接続されるガイド要素をさらに備え、前記ガイド要素は、前記ガイドハウジングの支持要素に可動に接続される1つの面を有し、前記面は、前記複数の連結手段の動作を制限する、ことを特徴とする請求項17に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  19. 前記複数の継手は、少なくとも3つの継手を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  20. 前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有する駆動システムをさらに備え、前記駆動システムは、前記入力の力を発生させる、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  21. 前記駆動システムは、前記第1の角度を形成する前記第1の位置に前記ハブの前記第1の端部を動作させる別の力をさらに発生させる、ことを特徴とする請求項20に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  22. 前記駆動システムは、電気システム、油圧システム、磁気システム又は機械システムの少なくとも1つからなる、ことを特徴とする請求項20に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  23. 前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有する駆動システムをさらに備え、前記駆動システムは、手動式油圧システムからなる、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  24. 前記複数の連結手段の前記出力端に結合されるエンドエフェクタをさらに備え、前記エンドエフェクタは、前記複数の連結手段により伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作する、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  25. 前記エンドエフェクタは外科用具からなる、ことを特徴とする請求項24に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  26. 前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有するとともに、前記入力の力を発生させる手動式油圧駆動システムと、
    前記複数の連結手段の前記出力端に結合され、外科用具からなるとともに前記複数の連結手段によって伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作するエンドエフェクタと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  27. 前記本体ハウジングと前記ハブの少なくとも1つは、非導電材料から構成され、前記ハブに接続されるとともに前記本体ハウジングと前記ハブ内の導電部と通じているエンドエフェクタをさらに備え、前記エンドエフェクタは、前記導電部を介して送られる電流を受けるように構成される、ことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  28. 第1の長手方向軸に沿って延びる本体ハウジングと、
    少なくとも一部分が第2の長手方向軸に沿って延びるとともに前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2の長手方向軸と前記本体ハウジングの前記第1の長手方向軸との間で0度よりも大きい第1の角度を形成する第1の位置に可動な第1の端部を有するハブと、
    複数の継手によって可動に相互接続された複数の要素を有し、前記本体ハウジングと前記ハブとに対して可動に位置決め可能であり、前記本体ハウジングに隣接するとともに軸方向力又はねじり力の少なくとも1つからなる入力の力を受けるように構成される入力端と、前記ハブの前記第1の端部に隣接し前記入力端に対向する出力端とを有し、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記入力の力の少なくとも一部を前記入力端から前記出力端に伝達するように構成される複数の連結手段と、
    前記本体ハウジングと前記ハブと前記複数の連結手段に可動に接続され、前記複数の連結手段の動作に制限を設ける1つの面をさらに有し、前記ハブの第1の端部が前記本体ハウジングに対する前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記本体ハウジングに対して前記第1の角度よりも小さい第2の角度に可動であるガイド要素と、
    前記ガイド要素との可動接続部を介して前記本体ハウジングと前記ハブに接続され、さらに前記複数の連結手段の少なくとも1つに可動に接続されるとともに、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置に動作する間に、前記複数の連結手段の少なくとも1つを支持する支持面を有するガイドハウジングとを備える、ことを特徴とするフレキシブルリスト型エレメント。
  29. 前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有するとともに、前記入力の力を発生させる手動式油圧駆動システムと、
    前記複数の連結手段の前記出力端に結合され、外科用具からなるとともに、前記複数の連結手段によって伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作するエンドエフェクタと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項28に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
  30. 第1の長手方向軸に沿って延びる本体ハウジングと、
    少なくとも一部分が第2の長手方向軸に沿って延びるとともに、前記本体ハウジングに可動に接続され、前記第2の長手方向軸と前記本体ハウジングの前記第1の長手方向軸との間で0度よりも大きい第1の角度を形成する第1の位置に可動な第1の端部を有するハブと、
    複数の継手によって可動に相互接続された複数の要素を有し、前記本体ハウジングと前記ハブとに対して可動に位置決め可能であり、前記本体ハウジングに隣接するとともに軸方向力又はねじり力の少なくとも1つからなる入力の力を受けるように構成される入力端と、前記ハブの前記第1の端部に隣接し前記入力端に対向する出力端とを有し、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記入力の力の少なくとも一部を前記入力端から前記出力端に伝達するように構成される複数の連結手段と、
    前記本体ハウジングと前記ハブと前記複数の連結手段に可動に接続され、前記複数の連結手段の動作に制限を設ける1つの面をさらに有し、前記ハブの第1の端部が前記本体ハウジングに対する前記第1の角度を形成する第1の位置にあるときに、前記本体ハウジングに対して前記第1の角度よりも小さい第2の角度に可動であるガイド要素と、
    前記ガイド要素との可動接続部を介して前記本体ハウジングと前記ハブに接続され、さらに前記複数の連結手段の少なくとも1つに可動に接続されるとともに、前記ハブの第1の端部が前記第1の角度を形成する第1の位置に動作する間に、前記複数の連結手段の少なくとも1つを支持する支持面を有するガイドハウジングと、
    前記複数の連結手段の前記入力端に結合される入力機構を有するとともに、前記入力の力を発生させる駆動システムと、
    前記複数の連結手段の前記出力端に結合され、前記複数の連結手段によって伝達される前記入力の力の少なくとも一部を受けて動作するエンドエフェクタと、を備えることを特徴とするフレキシブルリスト型エレメント。
  31. 前記駆動システムは手動式油圧システムからなり、前記エンドエフェクタは外科用具からなる、ことを特徴とする請求項30に記載のフレキシブルリスト型エレメント。
JP2011516768A 2008-06-27 2009-06-29 フレキシブルリスト型エレメント及びその製造と使用方法 Pending JP2011526219A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7643208P 2008-06-27 2008-06-27
US61/076,432 2008-06-27
PCT/US2009/049067 WO2009158708A1 (en) 2008-06-27 2009-06-29 Flexible wrist-type element and methods of manufacture and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011526219A true JP2011526219A (ja) 2011-10-06

Family

ID=41444995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516768A Pending JP2011526219A (ja) 2008-06-27 2009-06-29 フレキシブルリスト型エレメント及びその製造と使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8398619B2 (ja)
EP (1) EP2300724A1 (ja)
JP (1) JP2011526219A (ja)
KR (1) KR20110052572A (ja)
CN (1) CN102084141A (ja)
AU (1) AU2009261935A1 (ja)
BR (1) BRPI0910138A2 (ja)
CA (1) CA2727870A1 (ja)
MX (1) MX2010013735A (ja)
RU (1) RU2011102169A (ja)
WO (1) WO2009158708A1 (ja)
ZA (1) ZA201100618B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128768A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Covidien Lp 手で持つ外科手術用ハンドルアセンブリ、外科手術用ハンドルアセンブリと外科手術用エンドエフェクタとの間で使用するための外科手術用アダプタ、および使用方法
JP2015515933A (ja) * 2012-05-11 2015-06-04 ダルメク エス.ピー.エイ. 平衡型空気圧マニピュレータ
JP2017518830A (ja) * 2014-06-25 2017-07-13 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 外科用ステープラのための関節動作駆動機構
US9820740B2 (en) 2007-09-21 2017-11-21 Covidien Lp Hand held surgical handle assembly, surgical adapters for use between surgical handle assembly and surgical end effectors, and methods of use
JP2019506271A (ja) * 2016-02-09 2019-03-07 エシコン エルエルシーEthicon LLC スロット式の二次拘束を用いた外科用器具の関節運動機構
CN112248018A (zh) * 2020-10-13 2021-01-22 武汉轻工大学 一种柔性手爪及机械手

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8534983B2 (en) * 2008-03-17 2013-09-17 Irobot Corporation Door breaching robotic manipulator
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
KR101072818B1 (ko) * 2009-03-16 2011-10-14 한국과학기술원 분산구동 메커니즘을 갖는 매니퓰레이터
FR2943907B1 (fr) * 2009-04-03 2012-08-03 Univ Pierre Et Marie Curie Paris 6 Instrument chirurgical.
FR2943906B1 (fr) 2009-04-03 2013-03-22 Univ Pierre Et Marie Curie Paris 6 Instrument chirurgical.
US8784404B2 (en) * 2009-06-29 2014-07-22 Carefusion 2200, Inc. Flexible wrist-type element and methods of manufacture and use thereof
WO2011155957A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Carefusion 2200, Inc. Flexible wrist-type element
EP2645943A1 (en) 2010-12-02 2013-10-09 Agile Endosurgery, Inc. Surgical tool
WO2012142587A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Irobot Corporation Method for path generation for an end effector of a robot
US9211134B2 (en) 2012-04-09 2015-12-15 Carefusion 2200, Inc. Wrist assembly for articulating laparoscopic surgical instruments
DE102013005982A1 (de) * 2013-04-08 2014-10-09 Kuka Laboratories Gmbh Medizinroboter
CN104139398B (zh) * 2013-05-10 2016-03-16 上海工程技术大学 可弯曲微型手腕
CN106132322B (zh) * 2014-03-31 2019-11-08 柯惠Lp公司 机器人手术系统的腕组件和钳夹组件
US10390853B2 (en) 2014-08-13 2019-08-27 Covidien Lp Robotically controlling mechanical advantage gripping
WO2016025132A1 (en) 2014-08-13 2016-02-18 Covidien Lp Robotically controlling mechanical advantage gripping
US10667873B2 (en) 2015-06-23 2020-06-02 Covidien Lp Surgical end effectors with mechanical advantage
ITUB20154977A1 (it) 2015-10-16 2017-04-16 Medical Microinstruments S R L Strumento medicale e metodo di fabbricazione di detto strumento medicale
KR102662094B1 (ko) * 2016-09-09 2024-05-03 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 리스트 구조
JP6811676B2 (ja) * 2017-05-01 2021-01-13 株式会社メディカロイド 駆動部材、駆動機構、および駆動機構の製造方法
US11446046B2 (en) * 2017-08-26 2022-09-20 Nutech Ventures Tool exchange system for a surgical robot
USD904611S1 (en) 2018-10-10 2020-12-08 Bolder Surgical, Llc Jaw design for a surgical instrument
CN109352619B (zh) * 2018-10-25 2021-07-06 北京石油化工学院 链节装置及使用方法
DE102019103493A1 (de) 2019-02-12 2020-08-13 Karl Storz Se & Co. Kg Medizinisches Instrument
CN110116422A (zh) * 2019-04-29 2019-08-13 天津大学 一种双驱动多模块软体末端连接装置
CN111997986B (zh) * 2020-07-24 2021-04-30 河南科技大学第一附属医院 一种手术用器械连接结构
JP2024502276A (ja) * 2020-12-22 2024-01-18 ヴィカリアス・サージカル・インコーポレイテッド 外科手術ロボットアームのアクチュエータ機構にマルチターン回転概念を実装するためのシステム及び方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004154877A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Japan Science & Technology Agency 多節スライダ・リンクによる屈曲機構
JP2005180566A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Univ Of Tokyo 回転伸縮リンク機構
US20060199999A1 (en) * 2001-06-29 2006-09-07 Intuitive Surgical Inc. Cardiac tissue ablation instrument with flexible wrist
JP2008036793A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Terumo Corp 作業機構及びマニピュレータ

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916701A (en) * 1973-04-17 1975-11-04 Automation Prod Rotary wrist actuator for industrial robots
GB8503547D0 (en) * 1985-02-12 1985-03-13 British Petroleum Co Plc Nozzle
US4848338A (en) * 1987-01-20 1989-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydraulically operated surgical instrument
US5279309A (en) * 1991-06-13 1994-01-18 International Business Machines Corporation Signaling device and method for monitoring positions in a surgical operation
US6963792B1 (en) * 1992-01-21 2005-11-08 Sri International Surgical method
US6788999B2 (en) * 1992-01-21 2004-09-07 Sri International, Inc. Surgical system
US6731988B1 (en) * 1992-01-21 2004-05-04 Sri International System and method for remote endoscopic surgery
US5631973A (en) * 1994-05-05 1997-05-20 Sri International Method for telemanipulation with telepresence
JP3583777B2 (ja) * 1992-01-21 2004-11-04 エス・アール・アイ・インターナシヨナル テレオペレータシステムとテレプレゼンス法
US5620459A (en) * 1992-04-15 1997-04-15 Microsurge, Inc. Surgical instrument
US5478351A (en) * 1992-06-24 1995-12-26 Microsurge, Inc. Endoscopic surgical tool with handle and detachable tool assembly
CA2106039A1 (en) * 1992-09-23 1994-03-24 David A. Nicholas Surgical biopsy forceps apparatus
GB9309142D0 (en) * 1993-05-04 1993-06-16 Gyrus Medical Ltd Laparoscopic instrument
US6406472B1 (en) * 1993-05-14 2002-06-18 Sri International, Inc. Remote center positioner
JP2665052B2 (ja) * 1993-05-14 1997-10-22 エスアールアイ インターナショナル 遠隔中心位置決め装置
US5791231A (en) * 1993-05-17 1998-08-11 Endorobotics Corporation Surgical robotic system and hydraulic actuator therefor
US5551775A (en) * 1994-02-22 1996-09-03 Accuride International, Inc. Telescopic drawer slide with mechanical sequencing latch
US5456684A (en) * 1994-09-08 1995-10-10 Hutchinson Technology Incorporated Multifunctional minimally invasive surgical instrument
US6447511B1 (en) * 1994-12-13 2002-09-10 Symbiosis Corporation Bipolar endoscopic surgical scissor blades and instrument incorporating the same
CA2168404C (en) * 1995-02-01 2007-07-10 Dale Schulze Surgical instrument with expandable cutting element
US6179837B1 (en) * 1995-03-07 2001-01-30 Enable Medical Corporation Bipolar electrosurgical scissors
US6391029B1 (en) * 1995-03-07 2002-05-21 Enable Medical Corporation Bipolar electrosurgical scissors
US5575799A (en) 1995-03-30 1996-11-19 United States Surgical Corporation Articulating surgical apparatus
US5618307A (en) * 1995-04-03 1997-04-08 Heartport, Inc. Clamp assembly and method of use
US5599350A (en) * 1995-04-03 1997-02-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical clamping device with coagulation feedback
US5649956A (en) * 1995-06-07 1997-07-22 Sri International System and method for releasably holding a surgical instrument
US5814038A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Sri International Surgical manipulator for a telerobotic system
AU2997095A (en) * 1995-06-20 1997-01-22 Wan Sing Ng Articulated arm for medical procedures
US5752972A (en) * 1995-11-09 1998-05-19 Hoogeboom; Thomas J. Modular endoscopic surgical instrument
US5624398A (en) * 1996-02-08 1997-04-29 Symbiosis Corporation Endoscopic robotic surgical tools and methods
US5700261A (en) 1996-03-29 1997-12-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar Scissors
US5792135A (en) * 1996-05-20 1998-08-11 Intuitive Surgical, Inc. Articulated surgical instrument for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US5876410A (en) * 1996-07-22 1999-03-02 Phillip J. Petillo Hydraulic powered surgical device
US6132368A (en) * 1996-12-12 2000-10-17 Intuitive Surgical, Inc. Multi-component telepresence system and method
US6331181B1 (en) * 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US6102909A (en) * 1997-08-26 2000-08-15 Ethicon, Inc. Scissorlike electrosurgical cutting instrument
EP2362286B1 (en) * 1997-09-19 2015-09-02 Massachusetts Institute Of Technology Robotic apparatus
US7901399B2 (en) * 1998-02-24 2011-03-08 Hansen Medical, Inc. Interchangeable surgical instrument
US7297142B2 (en) 1998-02-24 2007-11-20 Hansen Medical, Inc. Interchangeable surgical instrument
US6554844B2 (en) * 1998-02-24 2003-04-29 Endovia Medical, Inc. Surgical instrument
US20020128662A1 (en) * 1998-02-24 2002-09-12 Brock David L. Surgical instrument
US6860878B2 (en) * 1998-02-24 2005-03-01 Endovia Medical Inc. Interchangeable instrument
US7090683B2 (en) * 1998-02-24 2006-08-15 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US6692485B1 (en) * 1998-02-24 2004-02-17 Endovia Medical, Inc. Articulated apparatus for telemanipulator system
US7169141B2 (en) * 1998-02-24 2007-01-30 Hansen Medical, Inc. Surgical instrument
US7758569B2 (en) 1998-02-24 2010-07-20 Hansen Medical, Inc. Interchangeable surgical instrument
US6197017B1 (en) * 1998-02-24 2001-03-06 Brock Rogers Surgical, Inc. Articulated apparatus for telemanipulator system
US7789875B2 (en) * 1998-02-24 2010-09-07 Hansen Medical, Inc. Surgical instruments
DE69940850D1 (de) * 1998-08-04 2009-06-18 Intuitive Surgical Inc Gelenkvorrichtung zur Positionierung eines Manipulators für Robotik-Chirurgie
AU1525400A (en) 1998-11-18 2000-06-05 Microdexterity Systems, Inc. Medical manipulator for use with an imaging device
US6398726B1 (en) * 1998-11-20 2002-06-04 Intuitive Surgical, Inc. Stabilizer for robotic beating-heart surgery
US6468265B1 (en) * 1998-11-20 2002-10-22 Intuitive Surgical, Inc. Performing cardiac surgery without cardioplegia
US6659939B2 (en) 1998-11-20 2003-12-09 Intuitive Surgical, Inc. Cooperative minimally invasive telesurgical system
AU1825400A (en) * 1998-11-23 2000-06-13 Microdexterity Systems, Inc. Surgical manipulator
US7125403B2 (en) * 1998-12-08 2006-10-24 Intuitive Surgical In vivo accessories for minimally invasive robotic surgery
US6770081B1 (en) * 2000-01-07 2004-08-03 Intuitive Surgical, Inc. In vivo accessories for minimally invasive robotic surgery and methods
US6309397B1 (en) * 1999-12-02 2001-10-30 Sri International Accessories for minimally invasive robotic surgery and methods
US6193732B1 (en) * 1999-01-08 2001-02-27 Cardiothoracic System Surgical clips and apparatus and method for clip placement
US6394998B1 (en) * 1999-01-22 2002-05-28 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tools for use in minimally invasive telesurgical applications
US6594552B1 (en) * 1999-04-07 2003-07-15 Intuitive Surgical, Inc. Grip strength with tactile feedback for robotic surgery
US6424885B1 (en) 1999-04-07 2002-07-23 Intuitive Surgical, Inc. Camera referenced control in a minimally invasive surgical apparatus
DE60029234T2 (de) * 1999-05-10 2007-05-31 Hansen Medical, Inc., Mountain View Chirurgisches Instrument
CA2272040A1 (fr) * 1999-05-13 2000-11-13 Ecole Polytechnique Systeme de camera d'observation robotisee pour utilisation en salle d'operation
US6788018B1 (en) * 1999-08-03 2004-09-07 Intuitive Surgical, Inc. Ceiling and floor mounted surgical robot set-up arms
US6491691B1 (en) 1999-10-08 2002-12-10 Intuitive Surgical, Inc. Minimally invasive surgical hook apparatus and method for using same
US6702805B1 (en) * 1999-11-12 2004-03-09 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
US6488265B2 (en) 2000-03-01 2002-12-03 Hale Products, Inc. Ball valve assembly
US6622980B2 (en) * 2000-03-28 2003-09-23 Hill-Rom Services, Inc. Socket and rail clamp apparatus
WO2002007611A2 (en) 2000-07-21 2002-01-31 Atropos Limited A surgical instrument
US6746443B1 (en) * 2000-07-27 2004-06-08 Intuitive Surgical Inc. Roll-pitch-roll surgical tool
US6830174B2 (en) 2000-08-30 2004-12-14 Cerebral Vascular Applications, Inc. Medical instrument
WO2002043569A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Intuitive Surgical, Inc. Endoscopic beating-heart stabilizer and vessel occlusion fastener
US6840938B1 (en) * 2000-12-29 2005-01-11 Intuitive Surgical, Inc. Bipolar cauterizing instrument
AU2002248360A1 (en) * 2001-01-16 2002-08-19 Microdexterity Systems, Inc. Surgical manipulator
US20030135204A1 (en) * 2001-02-15 2003-07-17 Endo Via Medical, Inc. Robotically controlled medical instrument with a flexible section
US7699835B2 (en) * 2001-02-15 2010-04-20 Hansen Medical, Inc. Robotically controlled surgical instruments
US7083618B2 (en) * 2001-04-06 2006-08-01 Sherwood Services Ag Vessel sealer and divider
US7101371B2 (en) * 2001-04-06 2006-09-05 Dycus Sean T Vessel sealer and divider
US6994708B2 (en) * 2001-04-19 2006-02-07 Intuitive Surgical Robotic tool with monopolar electro-surgical scissors
US6783524B2 (en) * 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
US6827725B2 (en) 2001-05-10 2004-12-07 Gyrus Medical Limited Surgical instrument
GB0114406D0 (en) * 2001-06-13 2001-08-08 Oliver Crispin Consulting Ltd Improvements in and relating to robotic arms
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US6755338B2 (en) * 2001-08-29 2004-06-29 Cerebral Vascular Applications, Inc. Medical instrument
US6676684B1 (en) * 2001-09-04 2004-01-13 Intuitive Surgical, Inc. Roll-pitch-roll-yaw surgical tool
DE10147145C2 (de) * 2001-09-25 2003-12-18 Kunz Reiner Multifunktionsinstrument für die mikroinvasive Chirurgie
US6723087B2 (en) * 2001-12-14 2004-04-20 Medtronic, Inc. Apparatus and method for performing surgery on a patient
WO2004014244A2 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Microbotics Corporation Microsurgical robot system
KR101026692B1 (ko) * 2002-12-06 2011-04-07 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 긴 샤프트를 포함하는 장치
US7083615B2 (en) * 2003-02-24 2006-08-01 Intuitive Surgical Inc Surgical tool having electrocautery energy supply conductor with inhibited current leakage
US7246734B2 (en) * 2005-12-05 2007-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotary hydraulic pump actuated multi-stroke surgical instrument

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060199999A1 (en) * 2001-06-29 2006-09-07 Intuitive Surgical Inc. Cardiac tissue ablation instrument with flexible wrist
JP2004154877A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Japan Science & Technology Agency 多節スライダ・リンクによる屈曲機構
JP2005180566A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Univ Of Tokyo 回転伸縮リンク機構
JP2008036793A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Terumo Corp 作業機構及びマニピュレータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9820740B2 (en) 2007-09-21 2017-11-21 Covidien Lp Hand held surgical handle assembly, surgical adapters for use between surgical handle assembly and surgical end effectors, and methods of use
US11033265B2 (en) 2007-09-21 2021-06-15 Covidien Lp Hand held surgical handle assembly, surgical adapters for use between surgical handle assembly and surgical end effectors, and methods of use
JP2013128768A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Covidien Lp 手で持つ外科手術用ハンドルアセンブリ、外科手術用ハンドルアセンブリと外科手術用エンドエフェクタとの間で使用するための外科手術用アダプタ、および使用方法
JP2015515933A (ja) * 2012-05-11 2015-06-04 ダルメク エス.ピー.エイ. 平衡型空気圧マニピュレータ
JP2017518830A (ja) * 2014-06-25 2017-07-13 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 外科用ステープラのための関節動作駆動機構
US11234696B2 (en) 2014-06-25 2022-02-01 Cilag Gmbh International Articulation drive features for surgical stapler
JP2019506271A (ja) * 2016-02-09 2019-03-07 エシコン エルエルシーEthicon LLC スロット式の二次拘束を用いた外科用器具の関節運動機構
CN112248018A (zh) * 2020-10-13 2021-01-22 武汉轻工大学 一种柔性手爪及机械手

Also Published As

Publication number Publication date
MX2010013735A (es) 2011-04-11
ZA201100618B (en) 2011-10-26
EP2300724A1 (en) 2011-03-30
CA2727870A1 (en) 2009-12-30
KR20110052572A (ko) 2011-05-18
RU2011102169A (ru) 2012-08-10
US20090320637A1 (en) 2009-12-31
BRPI0910138A2 (pt) 2019-04-16
AU2009261935A1 (en) 2009-12-30
WO2009158708A1 (en) 2009-12-30
US8398619B2 (en) 2013-03-19
CN102084141A (zh) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011526219A (ja) フレキシブルリスト型エレメント及びその製造と使用方法
US8784404B2 (en) Flexible wrist-type element and methods of manufacture and use thereof
US11478317B2 (en) Splayed cable guide for a medical instrument
US9687303B2 (en) Dexterous wrists for surgical intervention
US10806526B2 (en) Wrist mechanism for surgical instrument
JP5629484B2 (ja) 人間のような指を有するロボットハンド
US8297672B2 (en) Humanoid robot
US10173317B2 (en) Multi-articulated manipulator
EP2810745A1 (en) Multi-jointed arm assembly
JP2018531694A (ja) 円滑に関節屈曲するマルチクラスタジョイントを有する医療デバイス
JP2016131773A (ja) 多関節構造の鉗子
KR101798060B1 (ko) 수술 장치
JP2011121163A (ja) ロボット
JP2004154877A (ja) 多節スライダ・リンクによる屈曲機構
US20190254760A1 (en) Universal joint for surgical robotics
KR101237893B1 (ko) 수술용 관절, 수술도구, 및 구동장치
WO2018207809A1 (ja) ワイヤ操作装置およびそのワイヤの拘束方法
CN115551434A (zh) 连续体器械及手术机器人
CN116158853B (zh) 一种手术机器人器械驱动机构及手术机器人
KR101215044B1 (ko) 단일통로 수술용 수술도구
JP2017038776A (ja) 多関節構造の鉗子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008