JP2011523476A - イベントに基づくコンテンツ配信及び表示のための方法、装置及びシステム - Google Patents

イベントに基づくコンテンツ配信及び表示のための方法、装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011523476A
JP2011523476A JP2011507468A JP2011507468A JP2011523476A JP 2011523476 A JP2011523476 A JP 2011523476A JP 2011507468 A JP2011507468 A JP 2011507468A JP 2011507468 A JP2011507468 A JP 2011507468A JP 2011523476 A JP2011523476 A JP 2011523476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
event
triggering event
occurrence
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011507468A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーレイン,グレゴリー,チャールズ
リーマン,スコット,アーサー
ホラー,ジェフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2011523476A publication Critical patent/JP2011523476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0252Targeted advertisements based on events or environment, e.g. weather or festivals

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の種々の実施形態において、どのコンテンツを配信又は再生すべきかについて、トリガ(イベント)の集合及びトリガを処理する規則により決定される。その規則は簡単で動作可能であり、それらのトリガは、明確であり、曖昧でなく、規則に直接関連している。そのような実施形態においては、スケジュールは、例えば、トリガの発生において一連のメディアを再生するように、トリガ及び規則に従って得られる。

Description

本発明は、一般に、コンテンツ提示に関し、特に、トリガリングイベントに基づいて、店舗広告コンテンツ等の選択コンテンツの提示及び配信のための方法、装置及びシステムに関する。
従来のコンテンツ配信システムは、複数のエンドシステムにコンテンツを供給するために用いられる。例えば、広告業界においては、店舗内小売店メディアコンテンツを供給することは、コンテンツ提示の主な手段であるブロードキャスト配信によって、今日、使用されている最も一般的な広告メディアになってきている。即ち、近年、小売業者及び公共スペースの管理者は、広告使用のためにビデオ表示システムを取り入れている。そのようなシステムにおいては、コンテンツは、サーバにより配信され、各々の表示又は複数の表示のグループのためにそれぞれのセットトップボックスにおいて受信される。小売業者は、現在の販売品又は販売情報を提示するためにディスプレイを用いる一方、公共スペースは、膨大な数の消費者が提示を見ることを認識して、広告主に対してビデオディスプレイにおいて全国的に又は局所的に時間を売っていることになる。そのような従来のシステムは、ループ状に又は特定のタイミングで存在するコンテンツの再生をプログラムする。そのようにプログラムされた再生は、プレイリストに基づくコンテンツ提示と呼ばれている。
しかしながら、上記のような、現在利用可能なコンテンツ配信モデルには短所が存在している。即ち、現在は、そのようなシステムのクライアントが、例えば、条件変更に基づいて、スケジューリングされたコンテンツを更新すること、又はスケジューリングされたコンテンツを代替のコンテンツと置き換えることを可能にする処理、サービス及び/又はツールは存在していない。
従って、当該技術分野における上記の短所及び他の関連する短所を克服することができる、そして製品広告及び製品利用可能性の統合のために提供することができる、コンテンツ配信のための新しい手段についての要請が存在している。
本発明の実施形態は、イベントに基づくコンテンツ配信のための方法、装置及びシステムを提供することにより、従来技術の短所に対処する。
本発明の一実施形態においては、イベントに基づくコンテンツ配信のための方法は、少なくとも1つのトリガリングイベントを決定する段階と、コンテンツ配信のための規則を決定する段階と、トリガリングイベントの少なくとも1つの発生に応答して、コンテンツ配信のために決定された規則に従ってトリガリングイベントの発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツの配信をもたらす段階と、を有する。
本発明の代替の実施形態においては、イベントに基づくコンテンツ配信のための装置は、決定されたトリガリングイベント及びコンテンツ配信規則を記憶するメモリと、トリガリングイベントの少なくとも1つの発生に応答して、コンテンツ配信のために決定された規則に従ってトリガリングイベントの発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツの配信をもたらすように設定されたプロセッサと、を有する。
本発明の開示内容については、添付図と関連付けた以下の詳細説明を考慮することにより容易に理解することができる。
添付図は、本発明の概念を例示する目的のためのものであり、本発明を例示するための単なる可能な構成を示すものでないことを理解する必要がある。理解を容易にするように、可能な場合、複数の図に共通である同じ要素を表すように同じ参照番号が用いられている。
本発明の実施形態が適用されるコンテンツ配信システムの高性能なブロック図である。 店内広告を提供するための店内広告ネットワークの高性能なブロック図である。 本発明の実施形態に従ったイベントに基づくコンテンツ配信のための方法のフロー図である。
本発明は、有利であることに、イベントに基づくコンテンツ配信のための方法、装置及びシステムを提供する。本発明については、以下、特定のサプライチェーン手段を有する店舗内製品広告環境に関連付けて主に説明しているが、本発明は、その発明の範囲を限定するとして捉えられるべきではない。本発明の概念は、有利であることに、選択されたコンテンツの配信又は表示を決定するために、何れかのコンテンツ配信システム又は製品広告環境に実質的に適用可能であることが、本発明についての記載により情報提供され、そのことを当業者は理解することができる。
添付図に示している種々の要素の機能は、適切なソフトウェアと関連付けられたソフトウェアを実行することが可能であるハードウェア及び専用ハードウェアの使用を介して、提供される。それらの機能は、プロセッサにより提供されるとき、単独の専用プロセッサにより、単一の共有プロセッサにより、又は複数の個別のプロセッサであって、それらの一部は共有されることが可能である、プロセッサにより、提供されることが可能である。更に、用語“プロセッサ”又は“制御器”の明示的な使用は、ソフトウェアを実行することが可能であるハードウェアのことを排他的に言及していると解釈されるべきではなく、ディジタル信号プロセッサ(DPS)ハードウェア、ソフトウェアを記憶する読み出し専用メモリ(ROM)、RAM(Random Access Memory)及び不揮発性記憶装置を暗示的に含むことが可能であるが、それらに限定されるものではない。更に、本明細書における、本発明の原理、特徴及び実施形態に関する記載全て、並びに本発明の特定の実施例は、構造的に同等なもの及び機能的に同等なもの全てを包含するように意図されている。更に、そのような同等なものは、現在知られている同等な物、及び将来開発される同等なもの(即ち、構造の如何に拘わらず、同じ機能を実行するように開発される要素は何れも)の両者を包含するとして意図されている。
このように、例えば、本明細書で提供されるブロック図は、本発明の原理を実施する例示としてのシステム構成要素及び/又は回路の概念的なビューを表していることを、当業者は理解することができる。同様に、フローチャート、流れ図、状態遷移図、擬似コード等の何れも、コンピュータ読み出し可能媒体において実質的に表現可能であり、それ故に、コンピュータ又はプロセッサ(それらのコンピュータ又はプロセッサが明確に示されているか否かに拘わらず)により実行可能である種々の処理を表すとして、理解することができる。
図1は、本発明の実施形態を適用することが可能であるコンテンツ配信システムの高性能なブロック図である。図1のコンテンツ配信システム100は、例示として、少なくとも1つのサーバ110と、チューニング/デコーディング手段(例示としてのセットトップボックス(STB))120−120等の複数の受信装置と、それらのセットトップボックス120−120の各々のためのそれぞれのディスプレイ130−130と、オーディオ出力装置(例示としてのスピーカシステム)135−135と、を有する。図1の実施形態においては、サーバ110は、例示として、機能について下で詳細に説明する規則エンジン111を有する。
図1のシステム100においては、複数のセットトップボックス120−120の各々は、例示として、単独のそれぞれのディスプレイに接続されているが、本発明の代替の実施形態においては、それらの複数のセットトップボックス120−120の各々は、2つ以上のディスプレイに接続されることが可能である。更に、図1のコンテンツ配信システム100においては、そのチューニング/デコーディング手段は、例示として、セットトップボックス120として示されているが、本発明のチューニング/デコーディング手段は、ディスプレイ130に一体化されたチューニング/デコーディング回路、又は他のスタンドアロンチューニング/デコーディング装置等の代替のチューニング/デコーディング手段を有することが可能である。更に、本発明の受信装置は、オーディオコンテンツ、ビデオコンテンツ、及び/又はオーディオ/ビデオコンテンツ等のコンテンツを受信することが可能である何れかの装置を有することが可能である。
本発明の一実施形態においては、図1のコンテンツ配信システム100は、店舗内広告ネットワークの一部であることが可能である。例えば、図2は、店舗内広告を提供する店舗内広告ネットワーク200の高性能なブロック図である。図2の広告ネットワーク200においては、広告ネットワーク200及び配信システム100は、店舗内設定におけるエンターテインメントコンテンツ、ニュース及び類似する消費者情報コンテンツと共に、楽曲の記録、ホームビデオ、製品デモンストレーション、広告コンテンツ及び他のコンテンツのカタログ化、配信、提示及び使用追跡を供給するソフトウェア及びハードウェアの組み合わせを用いる。そのコンテンツは、圧縮された又は圧縮されていないビデオ及びオーディオストリームフォーマット(例えば、MPEG4/MPEG4 Part 10/AVC−H.264, VC−1,Windows(登録商標) Media等)で提示されるコンテンツを有することが可能であるが、本発明のシステムは、それらのフォーマットのみを用いることに限定されるべきではない。
本発明の一実施形態においては、店舗内広告ネットワーク200及びコンテンツ配信システム100の種々の要素を制御するソフトウェアは、Windows(登録商標)環境(例えば、MS−Windows(登録商標)又はX−Windows(登録商標)オペレーティングシステム)を用いる32ビットオペレーティングシステム及び高性能演算ハードウェアを有することが可能である。広告ネットワーク200は配信されたアーキテクチャを用いることが可能であり、一実施形態においては、衛星(又は他の方法、例えば、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、一連のマイクロ波リンク及び類似する機構)並びに店舗内モジュールを介して、集中コンテンツ管理及び配信制御を提供する。
図2に示すように、店舗内広告ネットワーク200及びコンテンツ配信システム100は、広告主202、記録会社204、映画スタジオ206又は他のコンテンツプロバイダ208から供給されることが可能である。広告主202は、製造メーカ、サービスプロバイダ、製造メーカ又はサービスプロバイダを代表する広告会社、又は他の事業体であることが可能である。広告主202からの広告コンテンツは、コマーシャル、“インフォ−マーシャル”、製品情報及び製品実演等のオーディオビジュアルコンテンツを有することが可能である。
記録会社204は、ラベル、音楽出版社、ライセンシング/出版事業体(例えば、BMI又はASCAP)、個人のアーティスト、又は他の音楽関連コンテンツのソースであることが可能である。記録会社204は、音楽クリップ(記録された音楽の短いセグメント)、音楽ビデオクリップ等のオーディオビジュアルコンテンツを提供する。映画スタジオ06は、映画スタジオ、映画会社、公報、又は映画業界に関連する他のソースであることが可能である。映画スタジオ106は、映画クリップ、俳優及び女優の予め収録されたインタビュー、映画レビュー、舞台裏映像等を提供することが可能である。
他のコンテンツプロバイダ208は、例えば、図1のコンテンツ配信システム100を介して配信及び表示されることが可能であるビデオ、オーディオ又はオーディオビジュアルコンテンツの何れかの他のプロバイダであることが可能である。
本発明の一実施形態においては、コンテンツは、例えば、従来の記録媒体(テープ、CD、ビデオ等)を用いて、ネットワーク管理センタ(NMC)210を介して得られる。NMC210に供給されるコンテンツは、例えば、ローカルサイトでコンテンツを配信及び表示するローカル配信システム100への配信のために適切な形式にコンパイルされる。図2の実施形態においては、NMC210は、例示として、規則エンジン211を有し、その規則エンジンの機能については、下で詳細に説明する。
NMC210は受信したコンテンツをディジタル化し、そのディジタル化されたコンテンツをディジタル化されたデータファイル222の形でネットワークオペレーションセンタ(NOC)220に供給する。データファイル222は、ディジタル化されたコンテンツに関して参照されるが、ストリーミングオーディオ、ストリーミングビデオ、又は他の情報であることが可能である。コンパイルされ、NMC210により受信されたコンテンツは、コマーシャル、バンパー、グラフィクス、オーディオ等を含むことが可能である。全てのファイルは、好適には、それらが一意に識別可能であるように、名前が付けられる。特に、NMC210は、例えば、店の場所のような特定の場所を目標とし、スケジューリング又はオンデマンドに基づいて、1つ又はそれ以上の店舗に配信される分配パックを作る。分配パックは、使用される場合に、現場に既に存在する既存のコンテンツを置き換えるか又は強化するように意図されたコンテンツを有する(その場所のシステムが最初に初期化されていない場合であって、その場合に、配信されるパッケージがその場所の最初のコンテンツの基準を構成する、場合)。代替として、それらのファイルは、圧縮され、別個にトランスファされる、又は、ある種類のストリーミング圧縮プログラムが用いられる。図2の実施形態においては、NOC220も、例示として、規則エンジン221を有し、その規則エンジンの機能については、下で詳述する。
NOC220は、この実施例においては、通信ネットワーク225を介して商業的販売アウトレット230におけるコンテンツ配信システム100にディジタル化データファイル222を通信する。通信ネットワーク225は、複数の技術のうちの何れかの技術で実行されることが可能である。例えば、本発明の一実施形態においては、衛星リンクが、商業的販売アウトレット230のコンテンツ配信システム100にディジタル化データファイル222を配信するように用いられる。これは、種々の場所にコンテンツをブロードキャスト(マルチキャスト)することにより、コンテンツが容易に配信されることを可能にする。代替として、インターネットは、商業的販売アウトレットにオーディオビジュアルコンテンツ230を配信すること、及び商業的販売アウトレットからのフィードバックを可能にすることの両方のために用いられることが可能である。通信ネットワーク225を実行する他の方法、例えば、専用線、マイクロ波ネットワーク又は他の機構を用いることも、本発明の代替の実施形態に従って用いられることが可能である。
コンテンツ配信システム100のサーバ110は、コンテンツ(例えば、配信パック)を受信することが可能であり、従って、それらをセットトップボックス120、ディスプレイ130及びスピーカシステム135等の種々の受信器に店舗内で配信することが可能である。即ち、コンテンツ配信システム100において、コンテンツは受信され、ストリーミングのために設定されている。そのストリーミングは、共に又は協働して動作するように設定された1つ又はそれ以上のサーバにより実行されることが可能である。ストリーミングコンテンツは、販売アウトレット230(例えば、店舗)の全体に亘って種々の異なる場所又は製品のために設定されたコンテンツを有することが可能である。例えば、それぞれのセットトップボックス120及びディスプレイ130並びに種々のスピーカシステム135は、販売アウトレット230の全体に亘る特定の場所に位置付けされ、コンテンツを表示し、各々のセットトップボックス及びディスプレイの場所から所定距離の範囲内に位置付けられた製品に関するオーディオをブロードキャストするようにそれぞれ、設定されることが可能である。
コンテンツ配信システム100のサーバ110は、コンテンツを受信し、店舗の全体に亘って種々の受信器に通信されるオーディオ、ビデオ及び/又はオーディオ/ビデオの種々の異なる複数のストリーム(例えば、コンテンツチャネル)を生成する。それらのストリームは、無線周波数配信に変調されたオーディオ、ビデオ及び/又はオーディオ/ビデオの別個のチャネルであり、ユニキャスト又はマルチキャストインターネットプロトコル(IP)ネットワークにおけるデータフローとして送信されることが可能である。それらのストリームは、同じ論理的な一組の制御ソフトウェアの下で1つ又はそれ以上のサーバから由来し得る。
本発明の種々の実施形態は、例えば、トリガ又はイベントに基づいて、図2のコンテンツ配信システム200のようなコンテンツ配信システムにおいて、図1の店舗内広告ネットワーク100のような店舗内広告ネットワークにおけるコンテンツの提示又は配信を可能にする。本発明の種々の実施形態に従って、規則が、トリガ/イベントを処理するために決定されて、実行される。即ち、本発明の種々の実施形態においては、少なくとも1つのトリガ/イベントが決定され、それぞれのトリガ/イベントを実施する少なくとも1つの規則が決定され、それぞれのトリガ/イベントと関連付けられる。従って、少なくとも1つのトリガ/イベントと関連付けられるイベントの発生に応答して、トリガ/イベントの発生に応答して表示されるように意図されているコンテンツは、関連付けられた規則の指令又はパラメータに従って配信される。
本発明の種々の実施形態に従って、トリガ/イベントが、所望の外部センサ又はインテリジェントオブジェクトが何であれ、それにより生成されることが可能である。そのようなイベントはデータのペイロードを搬送する。例えば、本発明の一実施形態においては、トリガ/イベントは、外部で公開された温度イベントであることが可能である。そのような実施例におけるイベントのデータペイロードは、外部で測定される(又は、ウェザーサービスのようなある手段により通信される)温度(華氏)であることが可能である。トリガ/イベントは、図1及び2の規則エンジン111、211、221のような規則エンジンにより検出され、規則の集合と比較される。規則が、トリガ/イベント(例えば、時間、トリガイベント、設定点等)と適合した前例によりみつかった場合、その結果として生じる属性が発効されるようになる(これについては、下で詳述する)。
本発明の種々の実施形態に従って、規則エンジンは、トリガ/イベント及び規則を記憶するためのプロセッサ及びメモリを有することが可能である。即ち、上記のように、本発明の種々の実施形態において、トリガ/イベントが、少なくとも1つの決定されたトリガ/イベントに関連付けられるイベントの発生に応答して、そのイベントの発生に応答して表示されるように意図されたコンテンツが、決定されたそれぞれの規則に従って配信される。従って、本発明の規則エンジンは、決定されたトリガ/イベントの何れかの1つの発生の規則エンジンの情報提供をするように意図された外部のセンサ又はインテリジェントオブジェクトからの入力に応答して、決定されたトリガ/イベントを検出するように実行する。例えば、本発明の一実施形態においては、規則エンジンは、例えば、決定されたトリガ/イベントの温度又は条件について情報提供されるインターネットからの又は月日及び/時間を追跡する内部クロック及びカレンダーからの入力を受信するコンピュータを有することが可能である。上記の図1及び2においては、規則エンジンは、NMC210、NOC220及びローカルサーバ110の別個の構成要素として示されているが、本発明の代替の実施形態においては、規則エンジンは、NMC210、NOC220及びローカルサーバ110の機能に統合されることが可能である。
本発明の種々の代替の実施形態においては、メタデータが、配信され、表示されるようになっているコンテンツに付加される。本発明の一実施形態においては、メタデータはコンテンツの種類を指定する。例えば、小売店広告環境について、メタデータは、少なくとも製品のカテゴリ及び広告された製品のメーカを含むコンテンツを指定する。従って、コンテンツは指定されるために、配信された規則又はローカルに決定された規則は、指定されたコンテンツの配信及び表示に影響を与え得るトリガを規定して、設定することが可能である。
即ち、上記のように、本発明の種々の実施形態に従って、配信されて表示されるようになっているコンテンツのスケジュールは、トリガに基づいて設定される。しかしながら、既存の規則はそのコンテンツのスケジュールを無効にし、そのスケジュールの時点で、代替のコンテンツがスケジューリングされたコンテンツと置き換えられる必要がある。例えば、本発明に従って、トリガに基づくスケジュールにおけるコンテンツは、イベントによりトリガされる代替のコンテンツにより無効にされ得る。即ち、コンテンツは特定の時間及び場所で機能するようにスケジューリングされ、外部のイベントは、再生されるようになっている代替のコンテンツとのコンテンツ置き換えをトリガすることが可能である。
例えば、本発明の一実施形態においては、図1のディスプレイ130又はオーディオ出力装置135のようなペイロードシステムは、ネットワーク管理センタ210、ネットワークオペレーションセンタ221、又はローカルサーバ110と通信状態にあるユーザインタフェースの少なくとも一から特定のコンテンツスケジュールについてのトリガリング又はオーバーライド情報を受信する。そのトリガリング又はオーバーライド情報は、トリガリングイベントが発生する場合に、機能するようにスケジューリングされた特定のメディア部分を置き換えるように意図されたメディアクリップ又は部分を更に有することが可能である。
外部イベント又はトリガリングイベントの実施例は、次の項目を有することが可能である。
− 店舗の外部の温度が80Fより高い場合、メディアXに代えてメディアYを機能させる。
− 顧客がディスプレイの傍で検出された場合、メディアBに代えてメディアAを機能させる。
− メディアが利用可能である製品の価格が下がった場合、価格低下を表すそのメディアの修正されたバージョンを機能させる。
− 男性より多い女性が店内にいる場合、メディアYに代えてメディアXを機能させる。
他の実施例には次の項目がある。
− その日が水曜日の場合、Bに代えてAを機能させる。
− 特定のチームが決勝戦で勝利した場合、メディアXを機能させる。
− 特定のメディアが無効であると判断された場合、代替のメディアYを機能させる。
しかしながら、上記のように、トリガリングイベントに応答して提示されるようになっているコンテンツはまた、規則の対象となることが可能である。例えば、店舗の外部の温度が80Fより高く、メディアYがメディアXに代えて機能されるイベントにおいて、殆どの前に機能したコンテンツが、メディアYに対して、競合の製品についての広告である場合、メディアYは、他のメディアが表示された後まで、表示されるようになっていない。
本発明の種々の実施形態においては、本発明のトリガリングは、それらが発生するときのイベントに基づいて自動的であることが可能である、又は、本発明のトリガリングは、ユーザインタフェースを介してローカルに動的にスケジューリングされることが可能である。即ち、トリガリングイベントは、例えば、ユーザインタフェース、ネットワークオペレータ、広告主、メディアプロバイダ、現場のオーナー(例えば、小売店主)及びプレイアウトシステムへのアクセスを有する顧客により駆動されるネットワーク管理センタ210、ネットワークオペレーションセンサ220、サーバ110又は複数のプログラミング制御システム(例えば、インタフェース)において、中央プログラミング制御システムにおいて生成される及び/又は中央プログラミング制御システムから通信されることが可能である。そのような実施形態においては、現場のオーナーは、複数のプレイアウトシステムの場所又は集中ネットワークの必要性に対するローカルな必要性に基づいて、本社の人材又はローカルな人材がイベント及び変更のトリガリングをスケジューリングすることを可能にする。
上記のように、本発明の種々の実施形態においては、規則は、結果として生じる属性を有することが可能である。例えば、例示としての規則は、少なくとも1つの次のような結果として生じる属性を有することが可能である。
● 目標の再生装置
● 目標の再生オブジェクト
● 操作
● 優先順位
● 適用される日時範囲
結果として生じた属性は、例えば、目標の再生装置を特定することにより、小売店における再生装置のサブセットへの規則の適用性の範囲を規定して、限定することが可能である。そのような装置は、集合(ときどき、チャネルと称せされる)にグループ分けされる又は列挙されることが可能である。本発明の実施形態においては、チャネル又はグループへの再生装置の関連付けマッピングが、規則を適合させる及び適用するように規則エンジンにより用いられることが可能である。
本発明の種々の実施形態に従って、結果として生じる属性は、新しい規則を生成することが可能であり、再生オブジェクトに対して特定の変更を行うことが可能であり、又は新しい再生オブジェクトを生成することが可能である。再生オブジェクトは、プログラム、プレイリスト及びメディア要素により表されることが可能であるが、それらに限定されるものではない。1つの他のメディアオブジェクトは、“ライブブロードキャスト”であることが可能であり、その場合、そのメディアは、一部のブロードキャストプロバイダからリアルタイムに得られる。それらのオブジェクトの各々は、そのオブジェクトを明確に特定する規則と共に用いられることが可能である一意の識別子を有する。
本発明の代替の実施形態においては、‘ワイルドカード’が、まだ規定される必要がある有効なメディアオブジェクトの集合に適用されるように実行されることが可能である。本発明の種々の実施形態においては、オブジェクトは、ファイル、メモリ、データベース又は何れかの類似する論理構造において表現されることが可能である。
本発明の種々の実施形態においては、規則の機能的動作は次の項目を有することが可能であるが、それらに限定されるものではない。
● 再生する
● 再生しない
● 交換する
例えば、再生動作は、再生オブジェクトが再生されるようになっていることを指定することが可能である。そのような規則の実施例は、過去にスケジューリングされた(プレイリスト)再生から導き出されることが可能である。しかしながら、本発明の実施形態に従って、規則は、所望の日時に再生されるようにメディアオブジェクトをトリガすることが可能であり、その動作は、そのオブジェクト(プレイリスト)に関して再生することが可能である。従って、本発明の実施形態に従って、例えば、一部のイベントに反応して、計画された時間以外のある時間にその同じ再生をトリガするという新しい規則が生成されることが可能である。
本発明の種々の実施形態においては、“再生しない”演算子は本質的に“スキップする”演算子である。それらの結果として生じる属性は、たとえ存在していなかったとしても、メディアオブジェクトがスキップされるようにする効果を有する。
交換動作は、メディアオブジェクト(又はオブジェクトの集合)がある他の1つの又は複数のオブジェクトと置き換えられるようにする。一実施例においては、他のメディアファイルに代えて1つのメディアファイルを再生するようにすることが可能であることである。これについての更に複雑な実施例は、他のプログラム又はプレイリストに代えて全体のプログラム又はプレイリストを用いるようにする動作の‘特定のイベント’である。この一実施形態は、スケジューリングされたプログラミングに代えてライブブロードキャストを再生するためのものである。
更に、本発明の種々の実施形態においては、規則は優先順位を更に有することが可能である。そのような本発明の実施形態においては、優先順位は、規則の重要性をランク付けする整数であることが可能である。例えば、複数の実施形態においては、より高度な優先順位の規則がより低度の優先順位の規則を凌いで実行される。これは、複数の規則が同じ前例により処理されるときの対立を解消するための手段を提供する。
本発明の実施形態においては、規則は、静的に又は動的に規定されることが可能である。本発明の規則を実行する一実施形態はXMLを用いることが可能である。そのような規則は、ファイルシステムのデータファイルに記憶されることが可能である、又は、RPC、REST又はSOAP等のネットワークウェブサービス手段を介して通信されることが可能である。更に、本発明の代替の実施形態においては、トリガイベントは、適切に表現された設定点と適合するパターンとして表現されることが可能である。実施例は、標準的な表現又は‘clontab’スタイルマッチングテンプレートを有することが可能である。そのような実施形態においては、これは、その週の特定の曜日、その日の特定の時間等に適用する規則を表す一方法であることが可能である。しかしながら、それらはトリガのための機構であるばかりでなく、トリガが本発明の種々の実施形態に従って表現されることが可能である方法の実施例であることに留意する必要がある。
規則及び動的選択
本発明の規則は、コンテンツサーバのようなローカルサーバに付加的に適用可能であり、そのコンテンツサーバにおいて、再生のためのメディア要素を準備しているシステムの一部は、再生するメディアのためのコンテンツサーバに質問することが可能である。このシナリオにおいて、上記の規則が適合されることが可能であり、メディアのプールが可能な再生選択肢として解決されることが可能である。本発明のコンテンツサーバの一アプリケーションにおいては、コンテンツサーバは、そのプールから選択された選択肢をランダム化することが可能である、又は第2処理ステップにおける狭い選択に対して同様の規則を適用することが可能である。コンテンツサーバは、その後の要求処理に影響を与えるように選択されたメディアに基づいて、新しい規則を生成することが可能である。例えば、隣接性について詳細に述べる規則が存在する。この実施形態においては、現在選択されているメディアの後にどのメディアが再生されるかを制限する規則が生成されることが可能である(即ち、競合製品(例えば、コークとペプシ)の広告は続けて再生する必要はない)。
メディアオブジェクトにおけるメディアデータタグ
本発明の種々の実施形態においては、メディアオブジェクト(コンテンツ)はタグ付けされる。上記の実施例においては、ペプシ及びコークの広告は、“製品名=ペプシ”及び“製品の種類=飲み物”等のキー値の対のデータと共にトリガされることが可能である。本発明の一実施形態においては、この場合に適用することが可能である規則は、“最後の選択されたメディアの製品の種類が現在提案されている選択されるメディアと適合するが、製品名が異なる場合、そのメディアオブジェクトは拒絶され、再び選択される”を含むことが可能である。これは、本発明の規則がどのように設定されるかの一例に過ぎない。
規則及び動的メディア
本発明の種々の実施形態に従って、規則は、より大きい要素への構成要素として集合されるようになっているメディアの利用可能性のために特定化されることも可能である。例えば、本発明の一実施形態においては、メディア再生エンジン(例えば、プレイアウト装置)は、コンテンツサーバからテンプレートを要求することが可能である。適切なテンプレートは規則の処理を介して選択される。そのテンプレートは、複数の領域を詳細に表し、再生エンジンのための所望の種類のメディアを呼び出すことが可能である。メディア再生エンジンは、その場合、各々の領域について規則により処理するステップをトリガして、各々の領域のためにコンテンツサーバからメディアを要求することが可能である。各々の選択は、特定のメディアコンテンツに対する選択を最終的に制限する新しい規則を生成することが可能である。この場合、規則は、サイズ等のメディアの属性、メディアの符号化の種類等を識別するメタデータタグを用いる。本発明の一実施形態においては、これは、SMILテンプレートを用いて、MPEG、JPEG、HTMLと共にそれをポピュレートし、広告サーバから選択されたテキストデータをスクロールすることにより実行される。
規則及び動作
本発明の実施形態に従って、規則は、メディア再生に関連付けられない他の動作もトリガすることが可能である。例えば、規則は、順にロギングされる、又はシステムのある他の特徴を制御するイベントを生成することが可能である。本発明のシステムの一実施形態においては、これは、広告の効果を高めるように、特定のオーディオ処理効果又はライティング効果をトリガすることが可能である。本発明のそれらの実施形態は選択ビデオコンテンツのみへの影響を有する規則に限定されるべきでないことに留意する必要がある。
動的構成要素
上記のように、規則は、コンテンツ再生に対して関連付けられない他の動作もまた、トリガされることが可能である。本発明の特定の実施形態においては、コンテンツサーバに対する要求及び応答の集合は、例えば、広告で用いられる複合メディアにメディアコンテンツの選択をもたらすイベントをトリガする新しい規則をもたらす。一実施例においては、静的要素は、テンプレートを満たすように選択され、次いで用いるためのビデオファイルに変換されることが可能である。本発明の種々の実施形態に従って、規則は、ランタイムにおける再生のための選択コンテンツの選択に影響を与えるばかりでなく、全体的なコンテンツ配信システムの機能を制御することが可能である。
図3は、本発明の実施形態に従ったコンテンツ配信に基づくイベントのための方法のフロー図である。その方法300は、少なくとも1つのトリガリングイベントが決定されるステップ302から開始する。例えば、本発明の一実施形態においては、トリガリングイベントは、トリガリングイベントがいつ発生したかを判定するために実行される規則エンジン111、211、221により決定され、それらに記憶されることが可能である。その方法300は、次いでステップ304に進む。
ステップ304において、コンテンツ配信の規則が決定される。例えば、上記のように、規則は、配信されるように意図されたコンテンツが再生される、スキップされる、又は他のコンテンツと置き換えられるように、コンテンツ配信と関連付けられる。その方法300は、次いで、ステップ306に進む。
ステップ306においては、トリガリングイベントの発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツは、コンテンツ配信についての決定された規則に従って配信される。例えば、トリガリングイベントが発生したとき、トリガリングイベントの発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツは、そのコンテンツの配信に関連する規則が上記のようなコンテンツの配信を抑制しない又は置き換えない場合にのみ、配信される。その方法は、次いで、終了されることが可能である。
代替として、方法300は、配信の規則の適用を支援するために、コンテンツの種類を識別するように配信される又は表示されるコンテンツにメタデータが付加される任意のステップ301を含むことが可能である。
本明細書の記載を通しての用語“表示”の使用は、ビデオの提示に限定されるとして解釈されるべきでなく、例えば、ディスプレイにおけるビデオの提示か又は、スピーカにおけるオーディオの提示のどちらか、並びに/若しくは統合された装置におけるそれら両方の提示を表すことが可能であることに注意する必要がある。更に、本明細書の記載を通して用いられている用語“メディアコンテンツ”及び/又は“メディア部分”及び/又は“メディアクリップ”は、ビデオ部分、オーディオ部分及び/又はそれらの両方を含むメディアコンテンツを識別するように用いられることが可能である。
上では、トリガリングイベント(例示として意図され、限定的でない)に基づいて、小売店の広告コンテンツのような選択コンテンツの配信及び提示のための方法、装置及びシステムについて種々の実施形態について開示しているが、上記の記載に照らして、当業者はそれらを変更及び変形することが可能であることに留意する必要がある。従って、同時提出の特許請求の範囲において記載されている本発明の範囲及び主旨の範囲内にある、開示されている本発明の特定の実施形態において変形を実行することが可能であることを理解することができる。上記の実施形態により本発明の種々の実施形態について明らかになっている一方、本発明の他の及び更なる実施形態について、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく案出されることが可能である。

Claims (12)

  1. イベントに基づくコンテンツ配信のための方法であって:
    少なくとも1つのトリガリングイベントを決定する段階;
    コンテンツ配信のための規則を決定する段階;及び
    前記少なくとも1つのトリガリングイベントの少なくとも1つの発生に応答して、コンテンツ配信のために前記決定された規則に従って、前記少なくとも1つのトリガリングイベントの前記発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツの配信をもたらす段階;
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記少なくとも1つのトリガリングイベントの少なくとも1つと共に、トリガリングイベントに応答して配信されるコンテンツを識別する情報も決定される、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、トリガリングイベントに応答して配信される識別されたコンテンツは定期的にスケジューリングされたコンテンツを置き換える、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、コンテンツを識別するためにコンテンツにメタデータを付加する段階を更に有する、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記コンテンツは、前記トリガリングイベントの発生時に、小売店広告環境にあるディスプレイに表示される小売店広告コンテンツを有する、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記決定された規則は、前記トリガリングイベントの発生に応答して配信されるように元々意図されているコンテンツに代えて配信される置き換えコンテンツを識別する、方法。
  7. イベントに基づくコンテンツ配信のための装置であって:
    決定されたトリガリングイベント及びコンテンツ配信規則を記憶するメモリ;並びに
    前記記憶されたトリガリングイベントの少なくとも1つの発生に応答して、コンテンツ配信のために前記決定された規則に従って、前記トリガリングイベントの発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツの配信をもたらすように設定されたプロセッサ;
    を有する装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって:
    前記の少なくとも1つのトリガリングイベントの発生を検出する手段;
    を更に有する、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記装置は、外部のソースから、トリガリングイベントの発生を判定するように用いられる情報を受信する、装置。
  10. イベントに基づくコンテンツ配信のための方法であって:
    少なくとも1つのトリガリングイベントの発生に応答して、コンテンツ配信のために決定された規則に従って、前記少なくとも1つのトリガリングイベントの発生に応答して配信されるように意図されたコンテンツの配信をもたらす段階;
    を有する方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、コンテンツは、イベントに基づくプレイリストに従って配信をスケジューリングされる、方法。
  12. 請求項10に記載の方法であって:
    コンテンツを識別するためにコンテンツにメタデータを付加する段階;
    を更に有する、方法。
JP2011507468A 2008-05-01 2009-05-01 イベントに基づくコンテンツ配信及び表示のための方法、装置及びシステム Pending JP2011523476A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12610108P 2008-05-01 2008-05-01
US61/126,101 2008-05-01
PCT/US2009/002713 WO2009134440A1 (en) 2008-05-01 2009-05-01 Method, apparatus and system for event-based content distribution and display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011523476A true JP2011523476A (ja) 2011-08-11

Family

ID=41255331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507468A Pending JP2011523476A (ja) 2008-05-01 2009-05-01 イベントに基づくコンテンツ配信及び表示のための方法、装置及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110066480A1 (ja)
EP (1) EP2289037A4 (ja)
JP (1) JP2011523476A (ja)
CN (1) CN102016897A (ja)
BR (1) BRPI0911397A2 (ja)
CA (1) CA2722142A1 (ja)
MX (1) MX2010011970A (ja)
WO (1) WO2009134440A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10453126B2 (en) * 2011-03-07 2019-10-22 DISH Technologies L.L.C. Content-related financial portal
US11062328B2 (en) * 2011-07-21 2021-07-13 3M Innovative Properties Company Systems and methods for transactions-based content management on a digital signage network
US9704178B2 (en) 2012-10-19 2017-07-11 Adobe Systems Incorporated Customizable sequence of content
US20140181243A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Adswizz S.A. Server-based content tracking apparatus and method
US20150128051A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Google Inc. User-configurable delivery of informational events
US20150172347A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Johannes P. Schmidt Presentation of content based on playlists
JP6691186B2 (ja) * 2018-09-27 2020-04-28 株式会社ヒット 通信装置、それらの制御方法、プログラム、およびシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248779A (ja) * 2001-11-09 2003-09-05 Nec Corp 広告配信方法、サーバ端末、ユーザ端末およびプログラム
JP2005062932A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Ntt Docomo Inc サーバ
JP2006157231A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Life & Business Weather Inc コマーシャル提供システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040255336A1 (en) * 1999-03-30 2004-12-16 Gotuit Video, Inc. Methods and apparatus for simultaneous program viewing
US20060230416A1 (en) * 2005-03-02 2006-10-12 Robert Brazell Systems and methods for event triggered advertising
US8321041B2 (en) * 2005-05-02 2012-11-27 Clear Channel Management Services, Inc. Playlist-based content assembly
US8037506B2 (en) * 2006-03-03 2011-10-11 Verimatrix, Inc. Movie studio-based network distribution system and method
US20090048910A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Research In Motion Limited System and method for facilitating targeted broadcast based mobile advertisement
US20090089169A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Google Inc. Event Based Serving

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248779A (ja) * 2001-11-09 2003-09-05 Nec Corp 広告配信方法、サーバ端末、ユーザ端末およびプログラム
JP2005062932A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Ntt Docomo Inc サーバ
JP2006157231A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Life & Business Weather Inc コマーシャル提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2289037A1 (en) 2011-03-02
EP2289037A4 (en) 2012-12-26
CA2722142A1 (en) 2009-11-05
WO2009134440A1 (en) 2009-11-05
BRPI0911397A2 (pt) 2016-01-05
MX2010011970A (es) 2010-11-25
US20110066480A1 (en) 2011-03-17
CN102016897A (zh) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643089B2 (ja) プレイリストの動的なオーバーライドのための方法、装置およびシステム
JP5411128B2 (ja) 製品広告およびサプライチェーンの統合
US9088831B2 (en) Systems and methods for providing a network link between broadcast content and content located on a computer network
CA2979699C (en) System and method for advertisement delivery within a video time shifting architecture
US8069097B2 (en) Media inventory service
US20090076898A1 (en) System And Method For Delivering Offline Advertisement Supported Digital Content
JP2011523476A (ja) イベントに基づくコンテンツ配信及び表示のための方法、装置及びシステム
US20100131333A1 (en) Method and system for product services analysis and optimization
US20080133603A1 (en) System and method for media publishing
US20130254041A1 (en) Method for delivering fair advertising inventory splits given position preferences
JP4779236B2 (ja) 広告情報の配信管理装置及び配信管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP2351370B1 (en) Systems and methods for providing a network link between broadcast content and content located on a computer network
US9020980B2 (en) Method and system of content distribution and broadcast
WO2008097290A1 (en) Method and system for playlist synchronization
US20100011407A1 (en) Method and system for playlist synchronization
KR20120139698A (ko) 모바일 통신 기술을 이용하여 콘텐츠 디스플레이 시스템들을 프로비저닝하는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225