JP2011523274A - 自発的コンテンツを配信するためのパラメータを管理するための方法、自発的コンテンツを配信するための方法、自発的コンテンツを提供する方法、ならびに関連する端末装置および遠隔システム - Google Patents

自発的コンテンツを配信するためのパラメータを管理するための方法、自発的コンテンツを配信するための方法、自発的コンテンツを提供する方法、ならびに関連する端末装置および遠隔システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011523274A
JP2011523274A JP2011510022A JP2011510022A JP2011523274A JP 2011523274 A JP2011523274 A JP 2011523274A JP 2011510022 A JP2011510022 A JP 2011510022A JP 2011510022 A JP2011510022 A JP 2011510022A JP 2011523274 A JP2011523274 A JP 2011523274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
delivering
spontaneous
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011510022A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルトニ,イブ
ベツジユ・ブルゼツツ,ステフアンヌ
トム,ヤン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2011523274A publication Critical patent/JP2011523274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明は、端末装置ユーザに自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法に関し:ユーザに少なくとも1つのコンテンツを配信するステップと、ユーザが、ユーザの端末装置上で、その配信されたコンテンツに肯定的な反応を生じるか、否定的な反応を生じるかを検出するステップと、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中に、そのパラメータセットを適応させるために、そのユーザの反応を表す少なくとも1つのパラメータ、およびその配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータを格納するステップと、その適応させられたパラメータセットから選択された少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するために端末装置を介して計画を確立して、その選択されたコンテンツを配信するための適切な時点を決定するようにするステップとを含む。また、本発明は、自発的コンテンツを配信するための方法、ネットワーク上で自発的コンテンツを送信するための方法、ならびにそのような方法を実施するために自発的コンテンツを供給することができる端末装置および遠隔システムにも関する。

Description

本発明は、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法に関する。
本発明はさらに、自発的コンテンツを配信するための方法に関する。
また、本発明は、自発的コンテンツネットワークを介して送信するため、またはブロードキャストするための方法にも関する。
さらに、本発明は、そのような方法を実施するために自発的コンテンツを配信するのに適した端末装置および遠隔システムにも関する。
「ネットワーク」は、そのネットワークに結合された端末装置に、有線または無線で、コンテンツを送信することができ、さらにそれらの端末装置を相手にデータまたはメッセージを交換することができる任意のタイプの固定ネットワークまたは移動体ネットワーク(例えば、GSM、GPRS、UMTS、またはWLANの、あるいはインターネットの、またはケーブルネットワークの)を意味するものとする。
任意のコンテンツ送信モードが、特に、ピアツーピア(つまり、「ユニキャスト」)モード、ポイントツーマルチポイント(つまり、「マルチキャスト」)モード、またはブロードキャストモードが考慮されることが可能である。
さらに、この事例において、「端末装置」は、前述したタイプのネットワークからコンテンツを受信することができ、さらにそのネットワークを相手にデータ、メッセージ、および要求を交換することができる任意のタイプの機器を意味するものとする。
端末装置は、例えば、地上線電話機もしくは移動電話機、携帯情報端末(つまりPDA)、暗号化されたビデオ番組もしくはテレビ番組のデコーダ、セットトップテレビ番組受信デバイス、ビデオ番組もしくは音楽番組の受信デバイス、デスクトップコンピュータもしくはポータブルコンピュータ、または車両(自動車、トラック、バス、列車、またはその他)搭載デバイスであることが可能である。
さらに、この事例において、「自発的コンテンツ」は、ブロードキャストが必ずしも端末装置ユーザによる要求の結果ではない、ビデオ番組、またはオーディオ番組(ラジオ放送または音楽)もしくはマルチメディア番組を、あるいは代替として、電子データファイルを定義するデータのセットを意味するものとする。
そのような自発的コンテンツは独立に、または別のコンテンツと一緒にまとめて、あるいはアプリケーションに関連して配信されることが可能である。
例えば、テレビ、ラジオ、または新聞もしくは雑誌などの従来の通信手段を使用する自発的コンテンツ送信システムが、知られている。
やはり知られているのが、ファックス、あるいは移動電話機におけるSMS[「ショートメッセージサービス」を表す]技術などの通信手段を有するコンテンツ送信システムである。
しかし、自発的コンテンツは、ユーザによって表明される必要性に応えることなしにランダムな方式でユーザに送信され、タイミングにかかわらず、このことを行う。
さらに、多数のユーザに到達するように、自発的コンテンツプロバイダは、使用されるコンテンツフォーマットと情報そのものの両方の点で、最大ユーザサブセットに合うものと考えられるコンテンツを送信する。
実際、ユーザは、受信されるべき自発的コンテンツに関して選好を示す意見を必ずしも有さない。
その上、自発的コンテンツは、ユーザの事前の同意なしにユーザに送信される可能性がある。
したがって、ユーザは、送信された自発的コンテンツに対して受容的でなく、自発的コンテンツのそのような送信の効率が低下する可能性がある。
したがって、本発明の目的は、好適な時点で、ユーザにコンテンツを提示することを可能にすることによって、知られている自発的コンテンツサービスを向上させることであり、そのコンテンツは、各ユーザに合わせて個人化され、適応させられる。
この目的で、本発明は、目的として、端末装置ユーザに自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法であって:
− ユーザに少なくとも1つのコンテンツを配信するステップと、
− ユーザが、ユーザの端末装置上で、その配信されたコンテンツに肯定的な反応を生じるか、否定的な反応を生じるかを検出するステップと、
− 自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中に、そのパラメータセットを適応させるために、そのユーザの反応を表す少なくとも1つのパラメータ、およびその配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータを格納するステップと、
− その適応させられたパラメータセットから選択された少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するために端末装置を介して計画を確立して、その選択されたコンテンツを配信するための適切な時点を決定するようにするステップを含む。
有利には、この方法は、ユーザの反応に関する少なくとも1つの定量的な情報が生成されて、ユーザに関する活動レポートを確立するようにするステップを含む。
また、本発明は、端末装置によって実施され、端末装置のユーザに自発的コンテンツを配信するための方法にも関し:
− 自発的コンテンツを配信すべき時点が識別されるステップと、
− 利用可能な自発的コンテンツが、配信されたコンテンツに関するユーザ側の反応を表す少なくとも1つのパラメータと、その配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータとを備えるパラメータセットに基づいて選択されるステップ、および
− その選択されたコンテンツが、識別された時点で配信されるステップを含む。
好ましくは、この方法は、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が送信されて、配信されるべき自発的コンテンツを受信するようにするステップを含む。
好ましい実施形態において、少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するスケジュールに基づいて、自発的コンテンツを配信すべき時点が識別され、さらにこの時点の識別に関する情報が、識別された時点より前に送信される。
有利な変形において、端末装置の電源投入が、自発的コンテンツを配信すべき少なくとも1つの時点を識別するために監視される。
代替として、端末装置の遠隔通信活動が、自発的コンテンツを配信する少なくとも1つの時点を識別するために監視される。
本発明は、ネットワークを介して自発的コンテンツを送信するための方法にさらに関し:
− 好ましくは、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が受信され、この情報が、識別された時点より前に送信されるステップと、
− 自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータが受信されるステップと、
− 自発的コンテンツが、その受信されたパラメータに基づいて選択されること、および
− 選択された自発的コンテンツが送信されるステップを含む。
また、本発明は、以下のための少なくとも1つの処理手段を備える通信端末装置にも関する:
− 少なくとも1つのコンテンツを配信すること、
− ユーザが、ユーザの端末装置上で、その配信されたコンテンツに好意的な反応を生じるか、好意的ではない反応を生じるかを検出すること、
− 自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中に、そのパラメータセットを適応させるために、そのユーザ側のその反応を表す少なくとも1つのパラメータ、およびその配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータを記憶すること、
− その適応させられたパラメータセットに基づいて選択された少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するスケジュールを定義して、その選択されたコンテンツを配信する少なくとも1つの適切な時点を決定するようにすること。
また、本発明は、以下のための少なくとも1つの処理手段を備えるネットワークの通信端末装置にも関する:
− 自発的コンテンツを配信すべき時点を識別すること、
− 配信されたコンテンツに関するユーザ側の反応を表す少なくとも1つのパラメータと、その配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータとを備えるパラメータセットに基づいて選択される、利用可能な自発的コンテンツを選択すること、および
− その選択されたコンテンツを、識別された時点で配信すること。
さらに、本発明は、以下のための少なくとも1つの処理手段を備える、自発的コンテンツを配信するのに適した遠隔システムにも関する:
− 自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する受信情報が受信され、この情報が、識別された時点より前に送信されること、
− 自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータを受信すること、
− その受信されたパラメータに基づいて自発的コンテンツを選択すること、および
− 選択された自発的コンテンツを、ネットワークを介して送信すること。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面に鑑みて、例として、限定としてではなく与えられる、以下の説明を検討することで明白となろう。
本発明による自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法、本発明による自発的コンテンツを配信するための方法、および本発明によるネットワーク上で自発的コンテンツを送信するための方法を実施することに関する一般的なコンテキストを概略で示す図である。 本発明による自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法の順次ステップを示す図である。 本発明による自発的コンテンツを配信するための方法の順次ステップを示す図である。 本発明によるネットワークを介して自発的コンテンツを送信するための方法の順次ステップを示す図である。 そのような方法を実施するためのサンプル実施形態を示す図である。
以下の説明において、参照符号1から21は、自発的コンテンツを配信するパラメータセットを管理するための方法、自発的コンテンツを配信するための方法、および自発的コンテンツを供給するための方法を実施するために、自発的コンテンツを配信することに適した端末装置および遠隔システムと関係する一方で、参照符号23から55は、これらの様々な方法のステップを指す。
本発明の一般的なコンテキストを示すために、図1は、固定遠隔通信ネットワーク1または移動体遠隔通信ネットワーク1(例えば、GSMタイプ、GPRSタイプ、UMTSタイプ、またはWLANタイプの、あるいはインターネットの、またはケーブルネットワークの)を表す。
ネットワーク1は、そのネットワークに結合された端末装置に、有線または無線で、コンテンツを送信することができ、さらにそれらの端末装置を相手にデータまたはメッセージを交換することができる任意のタイプのネットワークであることが可能である。
任意のコンテンツ送信モードが、特に、ピアツーピア(つまり、「ユニキャスト」)モード、ポイントツーマルチポイント(つまり、「マルチキャスト」)モード、またはブロードキャストモードが考慮されることが可能である。
自発的コンテンツを供給することができる遠隔システム3がネットワーク1にリンクされ、例えば、送信された自発的コンテンツを受信して、例えば、スクリーン上で表示することができる端末装置5にアドレス指定されたフローの形態で、ネットワーク1を介して自発的コンテンツを送信する。
ネットワーク1を介して送信される自発的コンテンツは、ブロードキャストが必ずしも端末装置5のユーザによる要求の結果ではない、ビデオ番組、またはオーディオ番組(ラジオ放送または音楽)もしくはマルチメディア番組、あるいは代替として、電子データファイルであることが可能である。
自発的コンテンツは、例えば、広告コンテンツ、あるいは情報コンテンツである。
そのような自発的コンテンツは独立に、または別のコンテンツと一緒にまとめて、あるいはアプリケーションに関連して配信されることが可能である。
端末装置5は、例えば、固定電話機もしくは移動電話機、携帯情報端末(つまりPDA)、オーディオ番組もしくはビデオ番組を受信するための機器、または固定PCもしくはラップトップPC、あるいは車両(自動車、トラック、バス、列車、および類似物)に組み込まれた機器であることさえ可能である。
一般的に言って、端末装置5は、ユーザの個人用である、またはユーザのセットの中でユーザを識別することができる任意のタイプの端末装置であることが可能である。
端末装置5は、いずれにしても、ネットワーク1を相手に、特に、システム3を相手にデータ、メッセージ、および要求を交換することができる。
その一般的なコンテキスト内で、ユーザに提示される自発的コンテンツの適切さを向上させることに鑑みて、以下が提案される:
− ユーザに常に最もよく対応するように、さらにユーザに自発的コンテンツを配信する好適な時点を予期するような方法で、ユーザによって構成されたパラメータを、発見されたパラメータで補完する役割をすべき、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法、
− 自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを利用して、配信されるべきコンテンツを決定すること、および配信の時点を検出することを可能にする、自発的コンテンツを配信するための方法、および
− ユーザに合わせてカスタマイズされ、適応させられた、配信されるべき自発的コンテンツを端末装置に供給することを可能にして、端末装置が、そのような自発的コンテンツを記録し、好都合な時点でそれらのコンテンツを提供することができるようにする、ネットワークを介して自発的コンテンツを送信するための方法。
最初に、本発明による手順を説明し、次に、それらの手順の実施を可能にする手段を説明する。
自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法:
図1aに関連して、本発明による自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法を、次に説明する。
自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットは、以下を備えることが可能である:
− ユーザの習慣、日程、または活動などの、ユーザに関する個人情報、または
− 消費区域、製品カテゴリ、またはブランドに関するユーザの選好などの、配信されるべき自発的コンテンツに関する定性的情報、または
− 配信されるべき自発的コンテンツに関する定量的情報、あるいは
− 自発的コンテンツを配信するのに好適な時点を定義する時間的情報。
さらに、自発的コンテンツを配信するためのそのようなパラメータは、ユーザに提示される自発的コンテンツが、端末装置5の技術的特性を十分に活用するように、端末装置5の技術的特性に関する情報で豊かにされることが可能である。
「技術的特性」は、スクリーン、スクリーンのサイズ、スクリーンの解像度または色の数、あるいはスピーカなどのハードウェア特性だけでなく、アプリケーション、またはオペレーティングシステムなどのソフトウェア特性も意味するものとする。
実際、これらの技術的なハードウェア特性またはソフトウェア特性の一部は、端末装置5が、すべての端末装置とは互換性のない可能性がある特定のフォーマットで自発的コンテンツを受信できるようにすることが可能である。
その結果、自発的コンテンツのフォーマットは、もはや限定されず、すべての端末装置に共通ではなく、例えば、自発的コンテンツのサイズを調整すること、および端末装置が利用することができるフォーマットを選択することによって、各端末装置に適応させられる。
自発的コンテンツを配信するための、これらのパラメータセットは、好ましくは、ユーザによって構成される、またはインポートさえされることになり、さらにユーザに配信されるべき自発的コンテンツの対象をよりよく絞ることができるように適応させられることが可能である。
この目的で、この説明の後段で見られるとおり、ユーザに提案されるコンテンツに関するユーザの反応が考慮に入れられる。提案されるコンテンツは、オーディオビジュアルコンテンツ、例えば、テレビ番組もしくはラジオ番組、またはゲームでさえあることが可能である。
さらに、自発的コンテンツを配信するための、このパラメータセットは、長期間にわたって保存されるようにROMを備える記憶手段の中に記録される。
第1のステップ23で、少なくとも1つのコンテンツが、そのようなコンテンツに関するユーザの反応を調べるために端末装置5のユーザに配信される。
この目的で、ユーザが、ユーザの端末装置上で、配信されたコンテンツに好意的な反応を生じるか、そうではないかについての検出が、ステップ25で実行される。
次に、ユーザの反応が、ステップ27で表示するパラメータに翻訳される。
好意的な反応は、配信されたコンテンツに関するユーザの関心を翻訳する反応と考えられる。
そのような好意的な反応は、例えば、配信されたコンテンツを表示する許可であることが可能である。
さらに、好意的でない反応は、反応がないこと、あるいはユーザ側の意図的な行為による、配信されたコンテンツの表示を禁止する、または削除する反応とみなされる。
有利には、ユーザの反応に加えて、例えば、ユーザ側の新たな関心を特定する、少なくとも1つのコンテキストパラメータが、配信されたコンテンツに関連付けられる。
これらのコンテキストパラメータは、配信されたコンテンツの説明に関する情報、配信されたコンテンツの分類に関するデータ、端末装置5の地理的位置、あるいはコンテンツが配信された季節、曜日、または時刻などの少なくとも1つの時間的情報さえ備えることが可能である。
次に、好意的である、または好意的ではないユーザの反応を表す、これらのパラメータ、およびコンテキストパラメータが、自発的コンタクトを配信するパラメータセットの中に記録されて、見出されたユーザの関心にこのパラメータセットを適応させるようにする。このため、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットは、時とともにユーザに合わせて常に適応させられ、カスタマイズされるように規則的に進化する。
実際、ユーザの関心は、例えば、冬の初めから春の終わりまでの間に変化するだけでなく、ユーザの活動に応じても変化すると想像され得る。
ユーザによって構成されるか、前述したとおり適応させられるかにかかわらず、自発的コンテンツを配信するための、そのパラメータセットによって、ステップ29で、少なくとも1つの選択された自発的コンテンツを配信するスケジュールが、確立される。
変形として、このスケジュールは、例えば、1日にわたって、ネットワーク上の交換、および無線リソースの利用を観察することに基づいて確立されることを規定することが可能である。
このため、このスケジュールは、ユーザに自発的コンテンツを配信するための好都合な時点を決定することを可能にする。
そのようなスケジューリングは、端末装置内部で行われ、このことは、ユーザの私生活をより尊重することを可能にする。さらに、ユーザは、ユーザに配信されるコンテンツに対する或る程度のコントロールを保持するように、そのようなスケジューリングのパラメータを構成することができる。
ユーザに配信されるコンテンツに関するユーザの好意的な反応に関する少なくとも1つの定量的情報が生成されるステップ31を規定することが、有利であることが分かっている。
この情報は、例えば、ユーザが、ユーザにコンテンツが配信されることを承認した回数であることが可能であり、このことは、ユーザに配信され、ユーザの興味を引き起こしたコンテンツの数を知ることを可能にする。
そのような定量的情報は、例えば、所定の時間間隔に基づいて、端末装置5の活動レポートの形態に総合されることが可能である。
次に、端末装置5の活動レポートは、例えば、定期的に、システム3に送信される。
この活動レポートは、ユーザの反応、およびコンテンツの実際の提示を報告することを可能にし、このことは、コンテンツプロバイダに料金請求することを可能にする。
したがって、この種の方法を使用して、自発的コンテンツを配信するための管理パラメータセットは、ユーザに常に最もよく対応するように、進化する方式で適応させられることが理解されよう。
このため、そのパラメータセットのパラメータは、ユーザに合わせて個人化され、適応させられて、好適な時点で配信されるべき自発的コンテンツを選択する基準の役割をすることが可能である。
もちろん、自発的コンテンツを配信するパラメータセットを管理するための、この方法のステップを実施する順序は、いくつかのステップに関して、本発明の趣旨の目的を逸脱することなく/そのような目的に反することなく/そのような目的を無効にすることなく、逆にされ得ることが容易に理解されよう。
自発的コンテンツを配信するための方法
自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法は、必要な前置きであり、次に、この説明は、図1bを参照して、前述した自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの動的適応を十分に活用する、本発明による自発的コンテンツを配信するための方法を説明する。
ユーザの端末装置によって実施されるこの方法は、ユーザに合わせて個人化され、適応させられた自発的コンテンツを配信することを可能にし、さらにこのことを、ユーザの注意を引くのに適した時点で行い、配信される自発的コンテンツの効果を高める。
この目的で、この種の方法を実施するために、例えば、前述した自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法に従って、ユーザによって構成された、インポートされた、または適応させられた自発的コンテンツを配信するパラメータセットの任意のパラメータへのアクセスが、利用可能である。
第1のステップ35で、自発的コンテンツを配信すべき時点が識別される。
そのようにするのに、有利には、前述とおり規定された、少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するスケジュールが分析される。
その場合、このスケジュールに基づいて好都合な時点が予期される際、システム3に向けられた自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が、識別された時点より前に送信されるステップが、規定されることが可能である。そのような情報は、スロット利用可能性イベントの形態で送信されることが可能である。
有利には、ユーザに自発的コンテンツを選択して、送信するように、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の有用なパラメータが、システム3に送信される。
その後、システム3によって送信された自発的コンテンツが受信され、次に、受信された自発的コンテンツが、予期される好都合な時点でそのようなコンテンツを迅速に提供することができるように、例えば、端末装置5の記憶手段19の中に記録される。
変形として、自発的コンテンツを配信すべき時点を識別するために、端末装置5のソフトウェア活動またはハードウェア活動が監視される。
例えば、端末装置5の電源投入を監視することが可能である。その場合、自発的コンテンツを配信するための時点を識別することは、有利には、事前定義された期間中、好ましくは、休息期間にわたって、例えば、夜間に、ユーザの睡眠中にユーザの邪魔をしないように阻止される。
別の実施形態によれば、端末装置5の遠隔通信活動が、自発的コンテンツを配信すべき時点を識別するために監視される。
好ましくは、そのような遠隔通信活動は、着信呼または発信呼、確立されたピアツーピア通信セッション、あるいはさらに言えばこのタイプの呼または通信セッションの始まりおよび/または終わりを検出することを可能にするアップリンク伝送活動またはダウンリンク伝送活動である。
前段で提示される方法の1つに従って自発的コンテンツを配信するように識別された時点に、ステップ37で、利用可能な自発的コンテンツが選択される。
この目的で、ユーザに合わせて適応させられた、個人化されたコンテンツを選択するために適切である自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の任意の有用なパラメータが、考慮に入れられる。
代替として、端末装置5の利用データを考慮に入れることも可能である。実際、着信呼または発信呼が行われる際、自発的コンテンツは、特定のフォーマットで選択されなければならない。
次に、ステップ41で、選択されたコンテンツが、識別された時点で配信される。
第1の実施形態によれば、例えば、自発的コンテンツを配信するための好都合な時点の予測に加えて、したがって、システム3によって送信される自発的コンテンツの事前の受信に加えて、端末装置5において記憶手段19の中に記録されたコンテンツの中から、利用可能な自発的コンテンツが選択される。
第2の実施形態によれば、記録された自発的コンテンツが存在しない場合、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が、システム3に送信され、これは、ステップ36である。そのような情報は、スロット利用可能性イベントの形態で送信されることが可能である。
また、ユーザに適応させられた自発的コンテンツを選択するように、システム3に自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の1つまたはいくつかのパラメータを送信するための規定が、行われることも可能である。
ステップ38で、システム3が:
− 自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報、ならびに自発的コンテンツを選択するのに適した、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータを受信し、
− 受信されたパラメータに基づいて、ユーザに提示されるべき自発的コンテンツを選択し、さらに
− 選択されたコンテンツを端末装置5に送信する。
このステップ38に続いて、その自発的コンテンツが受信され、ステップ41で受信された利用可能な自発的コンテンツが提供される。
このため、自発的コンテンツは、適切な時点でユーザに合わせて個人化されて、配信されて、配信されたコンテンツがユーザの関心を引く可能性が高いようになる。
さらに、ユーザに配信される自発的コンテンツにユーザが関心を持った場合に迅速な反応をもたらすために、ユーザ側の対話が、配信された自発的コンテンツを介して検出され、次に、ユーザの対話に関する情報がシステム3に送信され、これは、ステップ43である。
すると、システム3が、適切なサービスを提供するために、その情報を受信して、分析する。
そのような対話は、例えば、提案される選択肢の番号に数字が対応する端末装置5のキーボード上のキーの活性化であることが可能であり、あるいはさらに言えば配信されたコンテンツが表示された際のコンテンツの活性の要素の選択であることが可能である。
このため、ユーザが、配信された自発的コンテンツに関連してさらなるデータを受信することを可能にする、例えば、「さらなる情報」と表示された活性のキーを選択することができ、あるいはユーザが、例えば、電子メールによって、または電話呼を介して、自発的コンテンツの広告主を相手に通信を確立することを可能にする活性のキーを選択することができることを想像することが可能である。以下の例では、ユーザが、「さらなる情報」と表示されたキーを選択するとみなされる。
その場合、送信される情報は、配信された自発的コンテンツと関係し、さらに「さらなる情報」キーの選択に関連する少なくとも1つの追加のデータ項目の送信を求める要求であることが可能である。
この送信される情報のお陰で、システム3は、少なくとも1つの補足的なデータ項目を選択し、次に、そのような追加のデータ項目を端末装置5に送信する。
そのような補足的なデータ項目は、イメージ、文字、ウェブサイトへのリンク、あるいは、例えば、ストリーミング技術を使用することにより、マルチメディアコンテンツさえ備えるリストから選択されることが可能である。
着信データの受信をユーザが制御することができるようにするために、着信する補足的なデータ項目が端末装置5において検出され、これは、ステップ45である。
次に、ステップ47で、そのような着信する補足的なデータ項目の受信をユーザが承認する、または拒否することを可能にするようにユーザに知らせることが可能である。
受信が承認されると、ステップ49で、その補足的なデータ項目が配信される。
このため、ユーザに配信された自発的コンテンツとユーザが対話するたびに、この種の方法は、ユーザの期待に応えるようにコンテンツを順次に送信することを可能にする。
また、この種の方法を使用して、ユーザに配信されるべき自発的コンテンツは、そのユーザに適切であるように選択され、さらに端末装置5のユーザとシステム3との間の対話は、ユーザに提案されるコンテンツおよびデータに対して、ユーザが或る程度のコントロールを有することを可能にするような方法で、端末装置5において管理されることも理解されよう。
もちろん、自発的コンテンツを配信するための、この方法のいくつかのステップを実施する順序は、本発明の趣旨の目的に反することなく、逆にされることも可能であることが容易に理解されよう。
ネットワークを介して自発的コンテンツを送信するための方法
前述した方法に従って自発的コンテンツを提供することができるようにするため、そのようなコンテンツが、例えば、端末装置5において利用可能でなければならない。
端末装置5が、ユーザに適応させられた、個人化された自発的コンテンツを常に十分に供給されているようにするため、以降、本発明によるネットワーク1を介して自発的コンテンツを送信するための方法が、図3を参照して提案される。
この種の方法は、そのユーザに、個人化され、適応させられた自発的コンテンツを送信することができるようにするために、システム3が、所与のユーザと関係するパラメータを定期的に更新することを可能にする。
この目的で、ステップ51で、例えば、スロット利用可能性イベントの形態で、端末装置5によって送信された、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が受信される。好ましくは、そのような情報は、識別された時点より前に送信される。
さらに、そのような情報には、端末装置5の所与のユーザに適応させられた自発的コンテンツを選択するのに適した自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータが付随する。
受信された、これらのパラメータのお陰で、システム3は、そのユーザに合わせて個人化されて、適応させられた自発的コンテンツを選択することを可能にする、そのユーザと関係するパラメータを定義する、または更新することができる。
次に、システム3は、ステップ53で、ユーザに合わせて個人化されて、適応させられた少なくとも1つの自発的コンテンツを選択し、ステップ55で、選択された(1つまたは複数の)自発的コンテンツを端末装置5に送信する。
したがって、この種の方法を使用して、システム3によって端末装置5に送信される自発的コンテンツは、そのユーザの端末装置の例示的な特定の特性を考慮に入れながら、端末装置5のユーザのニーズおよび関心に最もよく応えるように定期的に適応させられることが理解されよう。
図4に関連して、本発明による、自発的コンテンツを配信するパラメータセットを管理するための方法を実施するための端末装置および遠隔システム、自発的コンテンツを配信するための方法、ならびに自発的コンテンツを供給するための方法の実施例(限定としてではなく、例示として与えられる)が、以下に提示される。
図4で見ることができるとおり、端末装置5は、有利には、少なくとも1つのメイン管理手段7を備える。
好ましくは、そのようなメイン管理手段7は、端末装置5の電源投入に関する情報をシステム3に送信して、端末装置5が自発的コンテンツを受信する準備ができていることをシステム3に知らせることに適している。
システム3は、適切には、端末装置5に関するその電源投入情報を受信し、さらに交換をセキュリティで保護するために、端末装置5に関する認証手順をセットアップするための少なくとも1つの処理手段を備える。
認証が終わり、確認されると、端末装置5は、自発的コンテンツを受信する準備ができている。
本発明による、ステップ23から31を含む、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法を実施するために、そのメイン管理手段7は、そのパラメータセットを記憶することができる。
さらに、そのメイン管理手段7は、有利には、例えば、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)を使用することによって、ステップ23で、ユーザにコンテンツを提供することができる端末装置5の少なくとも1つの読み取り手段9に接続される。
適切には、メイン管理手段7は、以下を行うことができる少なくとも1つの対話管理手段11にも接続される:
− ステップ25で、例えば、ユーザの新たな関心を見出すために、ユーザが、ユーザの端末装置上で、配信されたコンテンツに好意的な反応を生じるか、そうではないかを検出し、
− その反応を表すパラメータに変換し、さらに
− そのような表すパラメータをメイン管理手段7に送信する。
ユーザ側の反応が検出されると、メイン管理手段7は、次に、以下を行うことができる:
− 配信されたコンテンツに少なくとも1つのコンテキストパラメータを関連付け、
− ステップ27で、ユーザの反応を表すパラメータ、および配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータを、自発的コンテンツを配信するパラメータセットの中に記憶して、例えば、ユーザの見出された関心に自発的コンテンツを適応させるようにし、
− ステップ31で、ユーザの反応に関する定量的情報を生成し、これらの情報を活動レポートの形態で要約し、さらに
− 端末装置5の活動レポートをシステム3に、例えば、定期的に送信する。
さらに、有利には、メイン管理手段7は、ステップ29で、少なくとも1つの選択された自発的コンテンツを配信するスケジュールをセットアップして、そのコンテンツを配信すべき少なくとも1つの適切な時点を決定することができる少なくとも1つのスケジューリング手段13に接続される。
さらに、本発明による、ステップ35から49を含む、自発的コンテンツを配信するための方法を実施するために、スケジューリング手段13は、ステップ35で、自発的コンテンツを配信すべき時点を識別することができる。
変形として、メイン管理手段7は、自発的コンテンツを配信すべき時点を識別するために、端末装置5の活動、例えば、ハードウェア活動またはソフトウェア活動を監視することができる少なくとも1つの監視手段15に接続される。
好ましくは、監視手段15は、端末装置5の電源投入を監視することに適している。その場合、有利には、端末装置5は、事前定義された期間にわたって、好ましくは、休息期間にわたって、自発的コンテンツを配信するための時点を識別することを阻止することができる少なくとも1つの処理手段(図示せず)を備える。
或る変形の実施形態として、監視手段15は、端末装置5の遠隔通信活動を監視することができる。
代替として、そのような監視手段15は、例えば、端末装置5の地理的位置に関する情報、あるいはさらに言えば時間的情報を送信することができる、少なくとも1つの組み込み型センサまたは外部センサを備えることが可能である。
もちろん、そのような監視手段15は、自発的コンテンツの配信を検出することに適していることも可能である。
適切には、スケジューリング手段13および監視手段15は、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報を、例えば、スロット利用可能性イベントの形態で、メイン管理手段7に送信することに適している。
或る時点の識別が、スケジューリングに基づいて決定されると、スケジューリング手段は、自発的コンテンツを配信すべき時点の事前識別に関するそのような情報を送信することができる。
有利には、管理手段7は、以下を行う能力を有する:
− 自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関するそのような情報を受信し、さらに
− 少なくとも1つの自発的コンテンツが記録されているかどうかを確認する。
少なくとも1つの自発的コンテンツが記録されている場合、メイン管理手段7は、次に、以下を行うことができる:
− 自発的コンテンツ選択要求を送信し、そのような要求は、ユーザに適応させられた自発的コンテンツを選択するために有用である、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つ、またはいくつかのパラメータを備えることが可能である、さらに
− 選択されたコンテンツの配信を求める要求を送信する。
有利には、メイン管理手段7は、自発的コンテンツを求める選択要求を受信することができ、さらにステップ37で、例えば、端末装置5の記憶手段19の中に記録されている自発的コンテンツの中から利用可能な自発的コンテンツを選択することができる選択手段17に接続される。
他方、記録された自発的コンテンツが全く存在しない場合、メイン管理手段7は、以下を行うことができる:
− システム3に向けられた、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報を、例えば、スロット利用可能性イベントの形態でステップ36へ送信し、さらに自発的コンテンツを選択することに役立つ、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータを送信し、さらに
− ステップ38で、システム3によって送信された自発的コンテンツを受信する。
さらに、読み取り手段9は、以下に適している:
− 自発的コンテンツを配信する要求を受信すること、および
− ステップ41で、ステップ37で選択された、またはステップ38で受信された利用可能なコンテンツを配信すること。
さらに、自発的コンテンツが配信されると、対話管理手段11は、以下を行うことができる:
− 配信された自発的コンテンツとのユーザの対話を検出し、
− ユーザ対話に関する情報を生成して、メイン管理手段7に送信する。
好ましくは、管理手段7は、以下を行う能力を有する:
− ユーザ対話に関するそのような情報を受信して、システム3に送信し、
− システム3によって送ら送信された、着信するさらなるデータの存在に関する情報を受信し、さらに
− ユーザからの情報を求める要求を送信する。
この目的で、メイン管理手段7は、システム3によって送信された着信する補足的なデータ項目を検出すること、および着信する補足的なデータ項目の存在に関する情報をメイン管理手段7に送信することができる少なくとも1つの検出手段21に接続される。
有利には、読み取り手段9は、以下を行う能力を有する:
− ユーザからの情報を求める要求を受信し、さらに
− 着信する補足的なデータ項目についてユーザに知らせる。
その場合、端末装置5が、そのような着信する補足的なデータ項目の受信を承認する、または拒否する少なくとも1つの処理手段を備えるように規定されることが可能である。
さらに、ステップ51から55を含む、本発明によるネットワーク1を介して自発的コンテンツを送信するための方法を実施する目的で、システム3は、好ましい実施形態によれば、以下を受信する少なくとも1つの処理手段を備える:
− 端末装置5によって、例えば、スロット利用可能性イベントの形態で送信された、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報、および
− 端末装置5の所与のユーザに適応させられた自発的コンテンツを選択するのに適した、自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータ。
この目的で、システム3が、そのユーザに関する受信されたパラメータが記憶されるパラメータ管理モジュールを備えるように規定されることが可能である。その場合、システム3は、有利には、端末装置5とパラメータ管理モジュールの間の通信インタフェースを備える。
有利には、システム3は、ユーザに適応させられた、少なくとも1つの個人化された自発的コンテンツを、受信されたパラメータに基づいて選択する少なくとも1つの処理手段を備える。
変形として、ユーザに適応させられた、少なくとも1つの個人化された自発的コンテンツを、そのユーザと関係するパラメータに基づいて選択することができるサービスプラットフォームが提供されることが可能である。その場合、システムは、有利には、パラメータ管理モジュールとサービスプラットフォームの間の通信インタフェースを備える。
好ましくは、システム3は、選択された自発的コンテンツを端末装置5に送信する少なくとも1つの処理手段を備える。
したがって、所与のユーザに自発的コンテンツを配信するパラメータセットは、その時点でユーザの最新の関心に関してユーザに常に最もよく合うように絶えず進化して、個人化されて、特に適応させられた自発的コンテンツを選択して、有利な時点でユーザに提示することを可能にすることが理解されよう。

Claims (11)

  1. 端末装置ユーザに自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットを管理するための方法であって、
    ユーザに少なくとも1つのコンテンツを配信するステップと、
    ユーザが、ユーザの端末装置上で、前記配信されたコンテンツに肯定的な反応を生じるか、否定的な反応を生じるかを検出するステップと、
    自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中に、前記パラメータセットを適応させるために、前記ユーザの反応を表す少なくとも1つのパラメータ、および前記配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータを格納するステップと、
    前記適応させられたパラメータセットから選択された少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するために端末装置を介して計画を確立して、前記選択されたコンテンツを配信するための適切な時点を決定するようにするステップとを含む、方法。
  2. ユーザの反応に関する少なくとも1つの定量的な情報が生成されて、ユーザに関する活動レポートを確立するようにするステップ(31)を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 端末装置によって実施される、端末装置のユーザに自発的コンテンツを配信するための方法であって、
    自発的コンテンツを配信すべき時点が識別されるステップと、
    利用可能な自発的コンテンツが、配信されたコンテンツに関するユーザ側の反応を表す少なくとも1つのパラメータと、前記配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータとを備えるパラメータセットに基づいて選択されるステップと、
    前記選択されたコンテンツが、識別された時点で配信されるステップとを含む、方法。
  4. 自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が送信されて、配信されるべき自発的コンテンツを受信するようにするステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するスケジュールに基づいて、自発的コンテンツを配信すべき時点が識別され、さらに前記時点の識別に関する情報が、識別された時点より前に送信される、請求項3および4に記載の方法。
  6. 端末装置の電源投入が、自発的コンテンツを配信すべき少なくとも1つの時点を識別するために監視される、請求項3または4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 端末装置の遠隔通信活動が、自発的コンテンツを配信する少なくとも1つの時点を識別するために監視される、請求項3または4のいずれか一項に記載の方法。
  8. ネットワーク(1)を介して自発的コンテンツを送信するための方法であって、
    好ましくは、自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する情報が受信され、前記情報が、識別された時点より前に送信されるステップと、
    自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータが受信されるステップと、
    自発的コンテンツが、前記受信されたパラメータに基づいて選択されるステップと、
    選択された自発的コンテンツが送信されるステップとを含む、方法。
  9. 少なくとも1つのコンテンツを配信すること、
    ユーザが、ユーザの端末装置上で、配信されたコンテンツに好意的な反応を生じるか、好意的ではない反応を生じるかを検出すること、
    自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中に、前記パラメータセットを適応させるために、ユーザ側の前記反応を表す少なくとも1つのパラメータ、および前記配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータを記憶すること、
    前記適応させられたパラメータセットに基づいて選択された少なくとも1つの自発的コンテンツを配信するスケジュールを定義して、前記選択されたコンテンツを配信する少なくとも1つの適切な時点を決定するようにすることのための少なくとも1つの処理手段を備える、通信端末装置。
  10. 自発的コンテンツを配信すべき時点を識別すること、
    配信されたコンテンツに関するユーザ側の反応を表す少なくとも1つのパラメータと、前記配信されたコンテンツに関連付けられた少なくとも1つのコンテキストパラメータとを備えるパラメータセットに基づいて選択される、利用可能な自発的コンテンツを選択すること、および
    前記選択されたコンテンツを、識別された時点で配信することのための1つの処理手段を備える、ネットワークの通信端末装置。
  11. 自発的コンテンツを配信すべき時点の識別に関する受信情報が受信され、前記情報が、識別された時点より前に送信されること、
    自発的コンテンツを配信するためのパラメータセットの中の少なくとも1つのパラメータを受信すること、
    前記受信されたパラメータに基づいて自発的コンテンツを選択すること、および
    選択された自発的コンテンツを、ネットワークを介して送信することのための少なくとも1つの処理手段を備える、自発的コンテンツを配信するのに適した遠隔システム。
JP2011510022A 2008-05-22 2009-05-11 自発的コンテンツを配信するためのパラメータを管理するための方法、自発的コンテンツを配信するための方法、自発的コンテンツを提供する方法、ならびに関連する端末装置および遠隔システム Pending JP2011523274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0802790 2008-05-22
FR0802790A FR2931605B1 (fr) 2008-05-22 2008-05-22 Procede de gestion de parametres pour delivrer des contenus spontanes,procede pour delivrer des contenus spontanes, procede pour fournir des contenus spontanes,terminal et systeme distant associes
PCT/FR2009/050854 WO2009153466A1 (fr) 2008-05-22 2009-05-11 Procédé de gestion de paramètres pour délivrer des contenus spontanés, procédé pour délivrer des contenus spontanés, procédé pour fournir des contenus spontanés, terminal et système distant associés

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011523274A true JP2011523274A (ja) 2011-08-04

Family

ID=40076778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510022A Pending JP2011523274A (ja) 2008-05-22 2009-05-11 自発的コンテンツを配信するためのパラメータを管理するための方法、自発的コンテンツを配信するための方法、自発的コンテンツを提供する方法、ならびに関連する端末装置および遠隔システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9344506B2 (ja)
EP (1) EP2124416B1 (ja)
JP (1) JP2011523274A (ja)
CN (1) CN101588254B (ja)
FR (1) FR2931605B1 (ja)
WO (1) WO2009153466A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8495196B2 (en) 2010-03-22 2013-07-23 Opanga Networks, Inc. Systems and methods for aligning media content delivery sessions with historical network usage
FR2977345A1 (fr) * 2011-06-30 2013-01-04 Alcatel Lucent Systeme de recommandation de contenu numerique
FR3001854B1 (fr) * 2013-02-01 2015-05-15 Imediapp Procede d'optimisation temporelle d'envoi de notifications.
US11138628B2 (en) * 2013-03-13 2021-10-05 Eversight, Inc. Promotion offer language and methods thereof
US10909561B2 (en) 2013-03-13 2021-02-02 Eversight, Inc. Systems and methods for democratized coupon redemption
US10176491B2 (en) 2013-03-13 2019-01-08 Eversight, Inc. Highly scalable internet-based randomized experiment methods and apparatus for obtaining insights from test promotion results
US11068929B2 (en) 2013-03-13 2021-07-20 Eversight, Inc. Highly scalable internet-based controlled experiment methods and apparatus for obtaining insights from test promotion results
US9940640B2 (en) 2013-03-13 2018-04-10 Eversight, Inc. Automated event correlation to improve promotional testing
US9984387B2 (en) 2013-03-13 2018-05-29 Eversight, Inc. Architecture and methods for promotion optimization
US11288698B2 (en) 2013-03-13 2022-03-29 Eversight, Inc. Architecture and methods for generating intelligent offers with dynamic base prices
US10789609B2 (en) 2013-03-13 2020-09-29 Eversight, Inc. Systems and methods for automated promotion to profile matching
US10706438B2 (en) 2013-03-13 2020-07-07 Eversight, Inc. Systems and methods for generating and recommending promotions in a design matrix
US10636052B2 (en) * 2013-03-13 2020-04-28 Eversight, Inc. Automatic mass scale online promotion testing
US10991001B2 (en) 2013-03-13 2021-04-27 Eversight, Inc. Systems and methods for intelligent promotion design with promotion scoring
US10846736B2 (en) 2013-03-13 2020-11-24 Eversight, Inc. Linkage to reduce errors in online promotion testing
US11270325B2 (en) 2013-03-13 2022-03-08 Eversight, Inc. Systems and methods for collaborative offer generation
US11288696B2 (en) 2013-03-13 2022-03-29 Eversight, Inc. Systems and methods for efficient promotion experimentation for load to card
US10984441B2 (en) 2013-03-13 2021-04-20 Eversight, Inc. Systems and methods for intelligent promotion design with promotion selection
US10438230B2 (en) 2013-03-13 2019-10-08 Eversight, Inc. Adaptive experimentation and optimization in automated promotional testing
US10445763B2 (en) 2013-03-13 2019-10-15 Eversight, Inc. Automated promotion forecasting and methods therefor
US10915912B2 (en) 2013-03-13 2021-02-09 Eversight, Inc. Systems and methods for price testing and optimization in brick and mortar retailers
US9940639B2 (en) 2013-03-13 2018-04-10 Eversight, Inc. Automated and optimal promotional experimental test designs incorporating constraints
US10140629B2 (en) 2013-03-13 2018-11-27 Eversight, Inc. Automated behavioral economics patterns in promotion testing and methods therefor
US10438231B2 (en) * 2013-03-13 2019-10-08 Eversight, Inc. Automatic offer generation using concept generator apparatus and methods therefor
US10460339B2 (en) 2015-03-03 2019-10-29 Eversight, Inc. Highly scalable internet-based parallel experiment methods and apparatus for obtaining insights from test promotion results
US11941659B2 (en) 2017-05-16 2024-03-26 Maplebear Inc. Systems and methods for intelligent promotion design with promotion scoring
US11445042B2 (en) * 2020-12-02 2022-09-13 International Business Machines Corporation Correlating multiple media sources for personalized media content

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136365A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd 情報配信システム
JP2000020418A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 電子メール到着通知方法、電子メール到着通知装置及び電子メール到着通知プログラムの記録媒体
JP2003284147A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Fujitsu Ltd 着信通知システム
JP2005006309A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Microsoft Corp モバイル情報サービス
JP2005236938A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Central Systems Co Ltd 受信装置およびプログラム
JP2007086869A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Kddi Corp コンテンツ配信システム
JP2008020351A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Hcx:Kk 車載情報装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647257B2 (en) * 1998-01-21 2003-11-11 Leap Wireless International, Inc. System and method for providing targeted messages based on wireless mobile location
US20030149738A1 (en) * 1999-12-08 2003-08-07 Jacobs Paul E. E-mail software and method and system for distributing advertisements to client devices that have such e-mail software installed thereon
US6738808B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-18 Bell South Intellectual Property Corporation Anonymous location service for wireless networks
US20020199010A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 Ruse Andy L. System, method and computer program for message delivery based on a trend analysis
US20040203630A1 (en) * 2002-03-15 2004-10-14 Wang Charles Chuanming Method and apparatus for targeting service delivery to mobile devices
CA2552062C (en) * 2005-07-22 2016-06-28 4121856 Canada Inc. System and methods for enhancing the experience of spectators attending a live sporting event
EP2191681A4 (en) * 2007-09-17 2012-04-18 Wavemarket Inc D B A Location Labs SYSTEMS AND METHOD FOR TRIGGERING ON-LOCATION LANGUAGE AND / OR DATA COMMUNICATION TO OR FROM MOBILE OPERATING DEVICES
WO2009085266A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Sezmi Corporation System for content delivery

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136365A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Hitachi Ltd 情報配信システム
JP2000020418A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 電子メール到着通知方法、電子メール到着通知装置及び電子メール到着通知プログラムの記録媒体
JP2003284147A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Fujitsu Ltd 着信通知システム
JP2005006309A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Microsoft Corp モバイル情報サービス
JP2005236938A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Central Systems Co Ltd 受信装置およびプログラム
JP2007086869A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Kddi Corp コンテンツ配信システム
JP2008020351A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Hcx:Kk 車載情報装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2124416A1 (fr) 2009-11-25
CN101588254B (zh) 2016-09-21
US20090292771A1 (en) 2009-11-26
WO2009153466A1 (fr) 2009-12-23
US9344506B2 (en) 2016-05-17
FR2931605A1 (fr) 2009-11-27
FR2931605B1 (fr) 2011-03-18
EP2124416B1 (fr) 2018-11-28
CN101588254A (zh) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011523274A (ja) 自発的コンテンツを配信するためのパラメータを管理するための方法、自発的コンテンツを配信するための方法、自発的コンテンツを提供する方法、ならびに関連する端末装置および遠隔システム
US8477786B2 (en) Messaging system and service
US8544043B2 (en) Methods and apparatus for providing content information to content servers
KR101309347B1 (ko) 콘텐츠 필터링 능력을 가진 모바일 브로드캐스트 디바이스에 의한 선택적인 콘텐츠의 클라이언트 애플리케이션들로의 전달
US20090048913A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement using metadata embedded in the application content
CN102090076B (zh) 推荐媒体内容的方法和装置
EP2026269A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement with scanning engine on communications path
US20090049090A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement
US9276882B2 (en) System and method for online fan meeting
US20100070595A1 (en) Content update from a server to a client terminal in a dynamic content delivery (dcd) system
JP2009519624A (ja) ユーザの個人化情報に基づくコンテンツ配信および選択されたコンテンツ受信の装置および方法
CA2638707A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement using pre-loaded ad content
US20090048910A1 (en) System and method for facilitating targeted broadcast based mobile advertisement
US20090048911A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement with scanning engine on communications path
KR100768153B1 (ko) 사용자 추진형 그룹 메시징 시스템 및 방법
US20150019664A1 (en) Spam message processing method and system
JP2011176601A (ja) コンテンツ配信システム、ネットワーク装置、コンテンツ配信サーバ及びユーザ端末
EP2026271A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement using metadata embedded in the application content
US20120188331A1 (en) Content distribution system
EP2026268A1 (en) System and method for facilitating targeted mobile advertisement
US10169780B2 (en) System and method for transmitting and receiving multimedia content
JP5434362B2 (ja) サービス提供装置、情報処理プログラム、情報配信装置、情報配信プログラム、及び情報配信システム
KR20090132478A (ko) 공유/회송된 광고를 관리하기 위한 시스템 및 방법
EP2026270A1 (en) System and method for dynamic configuration of scanning engine
CA2638713A1 (en) System and method for facilitating targeted broadcast based mobile advertisement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326