JP2011522342A - 検索ツール広告 - Google Patents

検索ツール広告 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522342A
JP2011522342A JP2011512547A JP2011512547A JP2011522342A JP 2011522342 A JP2011522342 A JP 2011522342A JP 2011512547 A JP2011512547 A JP 2011512547A JP 2011512547 A JP2011512547 A JP 2011512547A JP 2011522342 A JP2011522342 A JP 2011522342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
content item
user
presenting
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011512547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522342A5 (ja
Inventor
ダニエル・ジェイ・ズィグモンド
ジョナサン・ジェイ・ローゼンバーグ
ハル・アール・ヴァリアン
Original Assignee
グーグル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グーグル・インコーポレーテッド filed Critical グーグル・インコーポレーテッド
Publication of JP2011522342A publication Critical patent/JP2011522342A/ja
Publication of JP2011522342A5 publication Critical patent/JP2011522342A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • G06Q30/0256User search

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

コンテンツ項目は、第1の媒体を介して少なくとも1人のユーザに提示され、コンテンツ項目は対象概念を特定する。第1の媒体は、例えば、ラジオ、テレビジョン、印刷広告、またはインターネットとすることができる。対象概念に対する検索ツールにおける要求数は、第1の媒体においてコンテンツ項目が提示された後に測定される。第1の媒体においてコンテンツ項目を提示した後に、第2の媒体、例えば、インターネットの使用における変化(例えば、増加または減少)を測定することができ、それは、第1の媒体を用いるコンテンツ項目の次の提示に関連する値を変更するために使用することができる。

Description

本開示は情報検索に関する。
対話型媒体(例えば、インターネット)は、例えば、広告などのコンテンツ項目を、受容力のある視聴者へと向かわせることを改善する非常に大きな潜在力を有する。オンライン広告の一形態は、広告の同時発表であり、広告主はさらなる提携者に広告を配布することにより、広告主のマーケティング範囲を拡大することが可能になる。例えば、サードパーティのオンライン発行元が、ある広告主のテキストまたは画像広告をその発行元のウェブページに配置して、オンライン顧客を広告主のウェブページへと向かわせることができる。他の例では、広告をテレビジョンチャンネルの放送に配置して、視聴者にオンライン製品またはサービスを使用し、あるいは購入することを促進することもできる。
一実施形態によれば、コンピュータで実施される方法が開示される。本方法は、対象概念を特定するコンテンツ項目を、第1の媒体を用いて少なくとも1人のユーザに提示するステップと、コンテンツ項目を提示した後に、第2の媒体の使用における変化(例えば、使用時の減少または増加)を測定するステップと、第2の媒体の使用における測定された変化に基づいて、第1の媒体を用いるコンテンツの次の提示に関連する値を変更するステップとを含む。
一特徴によれば、第2の媒体の使用における変化を測定するステップは、第2の媒体における対象概念の使用を測定するステップを含む。第2の媒体における対象概念の使用を測定するステップはまた、第2の媒体と関連付けられた検索ツールにおける検索語として対象概念の使用を測定するステップを含むことができる。
他の特徴によれば、方法はまた、対象概念を含む第2のコンテンツ項目を第2の媒体で提示するステップを含む。方法はまた、コンテンツ項目を特定する少なくとも1つのユーザ選択を第2の媒体で受け取るステップを含むことができる。さらに他の特徴によれば、方法は、対象概念の検索を特定するステップと、対象概念に関連する1つまたは複数の検索結果を特定するステップとを含むことができる。さらに、第2の媒体の使用のおける変化を測定するステップは、コンテンツ項目を特定する少なくとも1つのユーザ選択の数を測定するステップを含むことができる。コンテンツ項目の受け取られたユーザ選択から生成された収入もまた測定することができる。
他の特徴によれば、コンテンツ項目を少なくとも1人のユーザに提示するステップはまた、コンテンツ項目が、ウェブページのコンテンツに対して文脈的に関連があるかどうかを判定するステップと、その判定に基づいて、ウェブページ上にコンテンツ項目を提示するステップとを含むことができる。コンテンツ項目を少なくとも1人のユーザに提示するステップはまた、広告を少なくとも1人のユーザに提示するステップを含むことができる。さらに他の特徴によれば、方法は、コンテンツ項目を少なくとも1人のユーザに提示するステップの前に、ウェブページ上におけるコンテンツ項目の位置を決定するステップを含むことができる。
コンテンツ項目は広告とすることができ、また広告は対象概念を含むことができ、かつ/または検索ツールの名称を特定することができる。さらに、対象概念は検索クエリを含むことができる、または対象概念を1つまたは複数の検索クエリと関連付けることもできる。他の特徴によれば、コンテンツの次の提示に関連する値を変更するステップは、コンテンツ項目を提示するコストを変更するステップ、または第1の媒体におけるコンテンツ項目の配置位置を変更するステップ、あるいは第1の媒体を用いてコンテンツ項目を提示する時間、または持続期間を変更するステップを含むことができる。
他の実施形態によれば、方法は、インターネット検索ツールおよび対象概念を特定する広告を、ウェブページ上で少なくとも1人のユーザに提示するステップと、広告を少なくとも1人のユーザに提示した後に、対象概念に対する検索ツールでの要求数を測定するステップとを含むことができる。
一特徴によれば、方法はまた、広告が、少なくとも1人のユーザに提示された時間を特定するステップを含むことができる。さらに、検索ツールでの対象概念に対する要求数を測定するステップは、広告が少なくとも1人のユーザに提示された時点で開始する期間中に、または広告が少なくとも1人のユーザに提示された時点の後に続く期間中に、対象概念に対する検索ツールでの要求数を測定するステップを含むことができる。
さらに他の特徴によれば、方法は、1つまたは複数の他の広告に対する広告の提示位置を特定するステップを含むことができ、それは、1つまたは複数の他の広告に対して広告を提示する順序とすることができる。方法はまた、測定された要求数を、特定された提示位置と関連付けることができる。方法はまた、1つまたは複数の他の広告とは異なる提示位置で、少なくとも1つの次の時間に広告を提示することもできる。他の特徴によれば、方法は、異なる提示位置で少なくとも1つの次の時間に広告を提示した後に、対象概念に対する検索ツールでの要求数を測定するステップを含むことができる。提示位置での広告に対して測定された要求数を、異なる提示位置での広告に対して測定された要求数と比較することもできる。
他の実施形態ではシステムが開示される。本システムは、インターネット検索ツールおよび対象概念を特定するコンテンツ項目を、ウェブページ上で少なくとも1人のユーザに提示する手段と、コンテンツ項目のユーザ選択を受け取る手段とを含む。システムはまた、コンテンツ項目のユーザ選択を受け取ると、インターネット検索ツールを用いて、対象概念の検索を自動的に実行する手段と、対象概念と関連する1つまたは複数の検索結果を特定する手段とを含む。
さらに他の実施形態によれば、検索ツールおよび対象概念を特定するテレビジョン広告またはラジオ広告を、少なくとも1人のユーザに提示する手段と、少なくとも1人のユーザに広告を提示した後に、対象概念に対して検索ツールで要求数を測定する手段と、第1の媒体を用いたコンテンツの次の提示に関連する値を変更する手段とを含むシステムが開示される。
例示的な広告システムのブロック図である。 広告を提供するための例示的なプロセスのフローチャートである。 対話型環境中で、コンテンツ項目を処理するための例示的なプロセスのフローチャートである。 例示的な広告システムのブロック図である。 テレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告の有効性を測定するための例示的なプロセスのフローチャートである。 本明細書で述べるシステムおよび方法を実施するために使用できる例示的なコンピュータシステムの概略図である。
図1は、例示的なコンテンツ送達(例えば、広告すること)システム100のブロック図である。一実施形態によれば、システム100は、例えば、照会に応じてコンテンツ項目を提供する。いくつかの実施形態では、システム100は、コンテンツ項目の有料の配置に応じて、テレビジョン、ラジオ、または印刷媒体を介して、ユーザにコンテンツ項目を提供する。コンテンツ項目は、広告すること(advertising)または広告(「ads」)の形態とすることができる。他の形のスポンサー付きコンテンツを含めた、他の形のコンテンツも可能である。ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、テレビジョンもしくはラジオ配信システム(例えば、衛星配信システム、HFC(hybrid fiber-coax)システムなど)、またはそれらの組合せなどの1つまたは複数のネットワーク110が、広告主102、広告システム104、発行元106、および/またはユーザ108に接続される。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の広告主102は、広告システム104において、直接的に、または間接的に、広告(「ad」)情報を入力し、維持し、かつ追跡することができる。広告は、バナー広告、テキストだけの広告、画像広告、オーディオ広告、ビデオ広告、このようなコンポーネントのいずれか1つまたは複数のものを組み合わせた広告など、グラフィカルな広告の形態とすることができる。ウェブページ上に配置するためなど、ユーザ対話型環境に配置するための広告はまた、リンク、メタ情報、および/またはマシン実行可能命令などの埋め込まれた情報を含むことができる。いくつかの実施形態では、広告は、検索クエリなどの対象概念を含むメタ情報を含むことができる。例えば、広告は、ユーザに検索ツールGoogle(登録商標)で「自動車保険」に関する検索を実行するように命令することができる。
1つまたは複数の発行元106は、広告に対する要求をシステム104にサブミットすることができる。代替的には、要求は、広告システム104により命令された発行元106組込みコードが実行されると、ユーザ108から直接得ることも可能である。システム104は、広告を(例えば、関連する発行物が表示されたとき)、要求する発行元106に、または直接、ユーザ108に(例えば、1つまたは複数の発行元のプロパティ(例えば、ウェブページおよび他のネットワーク配信コンテンツ)上に配置するために)送ることにより応ずることができる。
いくつかの実施形態では、広告は、テレビジョンまたはラジオ配信システムを介してユーザ108に送信することができ、したがって、ユーザは、テレビジョン、ラジオ、新聞、印刷された刊行物などの従来の広告媒体を介して、広告を見るまたは聞くことができる。上記で論じたように、広告に対して参照が行われている間に、他のコンテンツ項目をシステム104で提供することができる。
ユーザ108および広告主102などの他のエンティティ、ならびに発行元106は、例えば、インターネットなどのユーザ対話型媒体における1人または複数のユーザが、広告に提示された主題(例えば、対象概念)に関係するクエリを入力しているかどうかなど、システム104に利用情報を提供することができる。利用情報はまた、テレビジョンもしくはラジオ広告、または印刷広告などにおいて、広告がユーザ108に提示された後、広告により特定された対象概念に対するインターネット検索ツールにおける要求数の測定を含むことができる。サードパーティの情報提供者(図示せず)もまた、例えば、テレビジョンもしくはラジオ広告を視聴したユーザの数に関する推定を含む利用情報を提供することができる。いくつかの実施形態では、利用情報は、対話的な(例えば、ウェブページ)広告に関係するクリックスルーが行われたかどうか、コンバージョンが行われたかどうか、または何らかの他の規定されたイベントが生じたかどうかを識別することができる。このような利用情報は、クリックスルー率、コンバージョン率などの性能指標を測定するために処理することができる。
いくつかの実施形態によれば、コンテンツおよび/または対象概念を次に提示することに関連する値を変更することができる。例えば、利用情報に基づいて、次に提示する場合の価格、時間、および/または持続期間を変更することができる。他の実施形態によれば、後続するものに対する広告媒体を、利用情報に基づいて変えることができる。
インターネットなどのユーザ対話型環境では、例えば、装置のユーザが、広告を選択または「クリック」したとき、クリックスルーを行うことができる。クリックスルー率は、広告を、またはその広告に関連するリンクをクリックしたユーザ数を、広告が配信された回数で除算することにより得られる性能指標とすることができる。「コンバージョン」は、ユーザが、例えば、前に提供された広告に関係する取引を完了したときに生ずる。コンバージョンを構成するものは、事例ごとに異なる可能性があり、様々な方法で決定することができる。例えば、ユーザが広告をクリックし、広告主のウェブページへと移動し、そのウェブページを去る前にそこで購入を完了したとき、コンバージョンが生じた可能性がある。代替的には、コンバージョンは、ユーザが、広告を示され、所定の時間(例えば、7日)内に広告主のウェブページで購入を行うものと定義することができる。コンバージョン率は、広告のインプレッション数(すなわち、広告が表示された回数)に対するコンバージョン数の比、または選択数(または何らかの他の早期のイベント数)に対するコンバージョン数の比として定義することができる。
他の利用情報および/または性能指標もまた、使用することができる。利用情報および/または性能指標は、例えば、収入に関係するもの、または収入に無関係なものとすることができる。他の実施形態では、性能指標を、時間に従って解析することができる、例えば、特定のコンテンツ項目の性能は、例えば、週末に非常に高く、平日の夕方には普通であるが、平日の朝および午後には非常に低いものであると判定することができる。この利用情報は、サービスされた広告に関わる測定または観察されたユーザの挙動を含むことができる。システム104は、利用情報に基づいて、発行元106に金を払い、広告主102に課金するなど、金融取引を行う。
いくつかの実施形態によれば、性能指標は、テレビジョン、ラジオ、または印刷広告など、第1の媒体を介して、広告がユーザに提示された時間に対応するものとして識別することができる。例えば、広告により特定される特定の対象概念に対する、インターネット検索ツールなどの第2の媒体における要求数を、テレビジョン、ラジオ、または印刷広告など、第1の媒体を介してユーザに概念を提示した後のある期間に対して測定することができる。
性能指標はまた、指標を、1群の広告に含まれるテレビジョンもしくはラジオ広告の提示位置と関連付けることができる。例えば、特定の対象概念に対する検索ツールにおける要求数を特定する指標は、広告が2分のコマーシャルセグメント中で最初のコマーシャルとして放送されたときの要求数を特定し、広告がセグメント中で2番目のコマーシャルとして放送されたときの要求数を特定し、さらに以下同様に特定することができ、したがって、その提示位置に基づく広告の有効性の変化を判定することができる。
さらに、第1の媒体と第2の媒体を共に、間接的に、より利益のあるものにするために、同様のまたは異なる対象概念を有する他のコンテンツを、第1および第2の媒体で表示することもできる。例えば、これらのユーザに、1つまたは複数の特定の検索を行うためにインターネット検索ツールを利用することを促進させるように、広告を、ラジオおよび特定のラジオ局を介してユーザに提示することができる。ラジオ局に対する広告および/または対象概念を、その対象概念に対応する検索、またはそれを特定する検索を実行するユーザに提示することができる。
発行元106の一例は、コンテンツ(例えば、記事、議論スレッド、音楽、ビデオ、グラフィックス、検索結果、ウェブページの一覧表示、情報提供など)を求める要求を受け取り、かつ要求に応じて、要求されたコンテンツを取得する一般的なコンテンツサーバである。コンテンツサーバは、システム104における広告サーバに対して、広告を求める要求をサブミットし、またはユーザ108が実行して前記広告を取得するように、表示されるページ中にコードを埋め込むことができる。広告要求は、望ましいいくつかの広告を含むことができる。広告要求はまた、コンテンツ要求情報を含むことができる。この情報は、コンテンツそれ自体(例えば、ページまたは他のコンテンツ文書)、URL(uniform resource locator)によるコンテンツへのポインタ、コンテンツまたはコンテンツ要求に対応するカテゴリ(例えば、芸術、ビジネス、コンピュータ、芸術-映画、芸術-音楽など)、コンテンツ要求の一部もしくは全部、コンテンツの古さ、コンテンツタイプ(例えば、テキスト、グラフィックス、ビデオ、オーディオ、混合媒体など)、地理的位置情報などを含むことができる。
いくつかの実施形態では、コンテンツサーバ(またはコンテンツ要求元端末に関連するビューワ(例えば、ブラウザ))は、要求されたコンテンツを、システム104により提供される1つまたは複数の広告と組み合わせることができる。この組み合わされたコンテンツおよび広告は、そのコンテンツを要求したユーザ108へと送る/提示することができる。コンテンツサーバは、広告をどのようにして、いつ、かつ/またはどこに表示すべきかを記述する(例えば、HTMLまたはJava(登録商標)Scriptで)情報を含む広告に関する情報を、広告サーバに送り返すことができる。
前述のことから理解されるように、広告システム104は、コンテンツサーバなどの発行元106にサービスすることができる。システム104は、コンテンツサーバによりサービスされるコンテンツ(例えば、文書)をターゲットとする広告のサービスを可能にする。例えば、1つまたは複数のコンテンツサーバは、1つまたは複数の文書を含むことができる。文書は、ウェブページ、電子メール、コンテンツ、埋め込まれた情報(例えば、埋め込まれた媒体)、メタ情報およびマシン実行可能命令、ならびに利用可能な広告スポットを含むことができる。文書中の広告スポットに挿入された広告は、文書がサービスされるごとに変化することができ、あるいは代替的に、所与の文書と静的な関連を有することもできる。
一実施形態では、発行元106は、コンテンツを、コンテンツおよび広告の心理学的関連、統計情報的関連、ならびに文脈的関連に基づいて、発行元106に関連付けられたウェブページ上で、システム104により提供される1つまたは複数の広告と組み合わせることができる。
システム100における発行元106の他の例は、広告システム104および/または広告主102により要求された広告をサービスできるテレビジョン、印刷、またはラジオ発行元である。このプロセスが図1で示され、またインターネットなどのユーザ対話型環境で自動化されて記述されているが、ビデオまたはオーディオ(例えば、ラジオ)広告を、放送などのテレビジョンもしくはラジオ媒体に配置するプロセスは、よく知られているように、少なくとも部分的に手動で行うことができる。例えば、広告主102は、テレビジョン、ラジオ、または印刷(例えば、新聞)媒体中に、検索ツールおよび対象概念の識別を含む広告を配置することを要求することができる。広告は、1人または複数のユーザ108に配布するために、手動で(例えば、それは印刷媒体の場合に可能である)、かつ/または1つまたは複数のネットワークを介して配布することができる。いくつかの実施形態によれば、広告は、上記で述べたように、テレビジョン、ラジオ、または印刷媒体で広告を流すのと同時に、ウェブページを介してユーザに配信することができる。
広告の利用情報および/または性能指標に基づいて、コンテンツおよび/または対象概念を次に提示することに関連する値を変更することができる。例えば、ラジオもしくはテレビジョン広告を次に提示する場合の価格、時間、および/または持続期間を、例えば、対象概念をテレビジョン、ラジオ、または印刷広告で最初に提示した直後に、インターネット検索ツールで収集された性能指標に基づいて変更することができる。他の実施形態によれば、後続するものに対する広告媒体もまた、利用情報に基づいて変更することができる。
図2は、広告を提供するための例示的なプロセス200のフローチャートである。プロセス200は、例えば、図1のシステム100などのシステムで実施することができる。少なくとも1つの対象概念と共に、ユーザに提示するためのコンテンツ項目が特定される202。コンテンツ項目および/または対象概念は、広告主により手動で、またはコンテンツエンジンを介して自動的に特定することができる。対象概念は、例えば、広告主または広告システムにより、コンテンツ項目中に組み込まれる204。いくつかの実施形態によれば、コンテンツ項目は、検索ツールのための広告とすることができ、対象概念は、広告がユーザに実行してもらおうとする1つまたは複数の目標検索語(すなわち、検索クエリ)とすることができる。例えば、対話型ユーザ環境では、コンテンツ項目は、対象概念が「自動車保険」である場合、「自動車保険をお探しですか、Google.comで‘自動車保険'の検索を実行して下さい」と述べるバナー広告を表現することができる。同じ広告、または同様の広告をテレビジョン、ラジオ、または印刷広告として配置することもできる。
コンテンツ項目の媒体中への配置が決定され206、コンテンツ項目は、媒体を介して1人または複数のユーザに提示される208。媒体へのコンテンツ項目の配置は、広告システム、発行元および/または広告主が実行することができ、また媒体のタイプ(例えば、インターネットウェブページ、テレビジョン、ラジオ、印刷など)に関する決定、ならびに時間、形態、配置の詳細に関する決定を含むことができる。例えば、インターネットバナー広告であるコンテンツ項目は、1つまたは複数のウェブページベースで、例えば、ウェブページのコンテンツ上に配置することができ、また当技術分野で知られているように、ウェブページ上のいくつかの場所に配置することもできる。他の例として、テレビジョン広告であるコンテンツ項目は、特定の時間スロット中に特定のテレビジョンチャンネル上に配置することができ、また一連のコマーシャルに含まれる1つまたは複数の提示位置に配置することもできる。
図3は、対話型環境中で、コンテンツ項目を処理するための例示的なプロセス300のフローチャートである。プロセス300は、例えば、図1のシステム100などのシステムで実施することができる。コンテンツ項目のユーザ選択が受け取られる302。例えば、コンテンツ項目は、ウェブページ上のバナー広告でありうるコンテンツ項目をポイントアンドクリック選択することにより、ユーザが選択することができる。例として、コンテンツ項目は、「自動車保険をお探しですか、Google.comで「自動車保険」の検索を実行して下さい」と述べるバナー広告とすることができる。ユーザ選択の受取りは、例えば、知られた、ウェブページをユーザにサービスするコンピュータにより実行することができる。
ユーザ選択を受け取ると、対象概念に対する検索が自動的に実行される304。上記の説明用の「自動車保険」の例で続けると、「自動車保険」に対する検索は、特定の検索ツールを用いて実行することができる。一実施形態によれば、検索を実行するために使用される検索ツールは、検索ツールを使用させることを望む広告主に対応することができる。いくつかの実施形態では、コンテンツ項目をユーザが選択すると、検索ツールにより検索が自動的に実行される。対象概念に関連する1つまたは複数の検索結果が特定され306、ユーザに提示することができる。
任意選択で、コンテンツ項目の検索結果、提示、および/または配置に関連する指標を、コンテンツ項目の有効性を判定するために測定することができる。例として、コンテンツ項目の各表示に対するコンテンツ項目のユーザ選択数を測定することができる。他の例では、コンテンツ項目から得られた収入を収集することができる。この情報は、広告主にとってコンテンツ項目の有効性を判定するのに有用なものでありうる。任意選択で、この情報は、コンテンツ項目の次の表示に結びつけることができ310、その場合、その配置のコスト、その配置位置、時刻、その持続期間、その創造的な提示、および同様のものなど、表示に関連する値を変更することができる。図4は、テレビジョン、ラジオ、および印刷広告を配置するための例示的な広告システム400のブロック図である。システム400は、1つまたは複数のテレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム402を含む。一実施形態によれば、これらのシステム402は、図1に関して述べられた1つまたは複数のネットワーク110を含み、かつ少なくとも1つの対象概念を特定する広告を、1人または複数のユーザ108に提示するために、広告主に選択された媒体中に配置するように働くことができる。1つまたは複数のテレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム402はまた、いつ、どこに広告がテレビジョン、ラジオ、および/または印刷媒体に配置されたかを含む提示情報を追跡することもできる。例えば、テレビジョン広告のチャンネルおよび時間は、1つまたは複数のテレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム402により追跡され、かつ記憶される。
広告システム400はまた、オンライン検索ツール404を含む。いくつかの実施形態によれば、これは、Google.comなど、フロントエンドのウェブページインターフェースを有する検索システムを表すことができる。システム400のブロック図は、テレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム402を介して広告の提示を受け取るユーザ108が、次に、オンライン検索ツール404と通信できることを示している。例えば、テレビジョン広告が、検索ツール「Google.com」で対象概念「自動車保険」を求める検索を実行するようにユーザ108に命令した場合、広告に従うユーザ108は、オンライン検索ツール「Google.com」を使用するように進むことができる。
広告システム400は、さらに指標ツール406を含む。指標ツール406は、1つまたは複数のテレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム402、ならびにオンライン検索ツール404と通信可能である。一実施形態によれば、指標ツール406は、いつ、どこに広告がテレビジョン、ラジオおよび/または印刷媒体中に配置されたかを特定する提示情報を受け取る。指標ツール406はまた、対象概念に対する検索ツールにおける要求数、これらの検索要求の回数、および対象概念検索に対して生成されたオンライン収入などの他の情報を含む、オンライン検索ツール404からの指標も受け取る。指標ツール406は、広告の提示が、広告が有効であることを示唆する、オンライン検索ツール404におけるトラフィックの増加と関連しているかどうかを識別するためのレポートを広告システム104に提供することができる。
提示情報、およびオンライン検索ツールに対する指標を用いて、指標ツール406は、異なる提示情報を有する広告の有効性を識別することができる。例えば、コマーシャルの時間中に、任意の他の広告の前に配置された広告が、同じ時間スロット中の別の広告の次に配置された同じ広告よりもよりもオンライン検索ツール404が多く使用される結果になる可能性がある。一実施形態によれば、1つまたは複数の指標レポートを、広告システム104および/または広告主に提供することができ、それらは、その情報を使用して、いつ、またはどこに広告が配置されたかを含む広告の配置、および/またはその形態もしくはコンテンツを変更することができる。
さらに他の実施形態によれば、指標ツール406は、配置された広告の視聴者に関連付けられた指標を特定するサードパーティからのデータを受け取ることができる。例えば、指標ツール406は、1つまたは複数のテレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム402により提示された特定の広告を閲覧するユーザ数の推定を受け取ることができる。指標ツール406は、この情報を、オンライン検索ツール404に対して広告を提示した後に、オンライン検索ツール404を使用する閲覧ユーザ(すなわち、テレビジョンまたは印刷システムで)、または聴取ユーザ(すなわち、ラジオシステムで)のパーセンテージを決定するために、オンライン検索ツールからの指標および提示情報と関連付けることができる。広告を配置した後に、オンライン検索ツール404を使用する閲覧ユーザ/聴取ユーザのパーセンテージが、時間経過に対して安定している場合、指標ツール406は、オンライン検索ツール404におけるトラフィックに基づいて、テレビジョンまたはラジオの視聴者を推定することができる。
図5は、テレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告の有効性を測定するための例示的なプロセス500のフローチャートである。検索ツールおよび対象概念を特定する広告が、テレビジョン、ラジオ、および/または印刷媒体など第1の媒体を介してユーザに提示される502。トラフィックは、インターネットなどの第2の媒体で受け取られる。例えば、トラフィックは、対象概念に対する検索ツールで受け取ることができ504、広告を提示した後に、測定された対象概念に対する要求数を含む指標が収集される506。要求の測定は、例えば、オンライン検索ツール404により実行することができる。他の指標は、例えば、対象概念に対する要求の時間を含むことができる。提示情報(例えば、提示された広告の位置、時間、形態など)、および指標を用いて、広告の位置、時間、または形態を変更することができる508。広告を反復して提示することにより、広告の時間、位置、および形態を含むことのできる効果的な広告配置を識別することが可能になる510。
図6は、本明細書で述べるシステムおよび方法を実施するために使用できる例示的なコンピュータシステム600の概略図である。システム600は、プロセッサ610、メモリ620、記憶装置630、および入力/出力装置640を含む。コンポーネント610、620、630、および640のそれぞれは、例えば、システムバス650を用いて相互接続することができる。プロセッサ610は、システム600内で実行するための命令を処理することができる。一実施形態では、プロセッサ610は、単一スレッドのプロセッサである。他の実施形態では、プロセッサ610は、多重スレッドのプロセッサである。プロセッサ610は、メモリ620に記憶された、または記憶装置630上に記憶された命令を処理することができる。
メモリ620は、システム600内に情報を記憶する。一実施形態では、メモリ620は、コンピュータ可読媒体である。一実施形態では、メモリ620は、揮発性のメモリユニットである。他の実施形態では、メモリ620は、不揮発性のメモリユニットである。
記憶装置630は、システム600に対する大容量のストレージを提供することができる。一実施形態では、記憶装置630は、コンピュータ可読媒体である。様々な異なる実施形態では、記憶装置630は、例えば、ハードディスク装置、光ディスク装置、または何らかの他の大容量記憶装置を含むことができる。
入力/出力装置640は、システム600に対する入力/出力オペレーションを提供する。一実施形態では、入力/出力装置640は、イーサネット(登録商標)カードなどのネットワークインターフェース装置、RS-232ポートなどのシリアル通信装置、および/または802.11カードなどの無線インターフェース装置のうちの1つまたは複数のものを含むことができる。他の実施形態では、入力/出力装置は、入力データを受け取り、かつ出力データを他の入力/出力装置、例えば、キーボード、プリンタ、および表示装置660に送るように構成されたドライバ装置を含むことができる。しかし、移動コンピューティング装置、移動通信装置、セットトップボックスのテレビジョンクライアント装置など、他の実施形態も使用することができる。
本特許文書で述べた装置、方法、フローチャート、および構造ブロック図は、コンピュータ処理システムにより実行可能なプログラム命令を備えるプログラムコードを含むコンピュータ処理システムで実施することができる。他の実施形態もまた使用することができる。さらに、諸ステップにサポートされた特定の方法および/または対応する行為(acts)、ならびに開示された構造的手段にサポートされた対応する機能を記述する、本特許文書中で述べられたフローチャートおよび構造ブロック図はまた、対応するソフトウェア構造およびアルゴリズム、ならびにその均等な形態を実施するために使用することができる。
本記述は、本発明の最良の形態を記載しており、また本発明を記述するために、かつ当業者が本発明を作成し使用することを可能にするために諸例を提供している。本記述は、本発明を、記載された正確な用語に限定するものではない。したがって、本発明は、上記で記載された諸例を参照して詳細に述べられてきたが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、諸例に対して改変、修正、および変形を行うことができる。
102 広告主
104 広告システム
106 発行元
108 ユーザ
110 ネットワーク
402 テレビジョン、ラジオ、および/または印刷広告配置システム
404 オンライン検索ツール
406 指標ツール
610 プロセッサ
620 メモリ
630 記憶装置
640 入力/出力装置
660 他の入力/出力装置

Claims (30)

  1. コンピュータで実施される方法であって、
    第1の媒体を用いて少なくとも1人のユーザにコンテンツ項目を提示するステップを含み、
    前記コンテンツ項目は、対象概念を特定し、
    前記方法は、
    前記コンテンツ項目を提示した後に、第2の媒体の使用における変化を測定するステップと、
    前記第2の媒体の使用における測定された変化に基づいて、前記第1の媒体を用いる前記コンテンツ項目の次の提示に関連する値を変更するステップとを含む方法。
  2. 前記第2の媒体の使用における変化を測定するステップは、前記第2の媒体における前記対象概念の使用を測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の媒体における前記対象概念の使用を測定するステップは、前記第2の媒体と関連付けられた検索ツールにおける検索語として前記対象概念の使用を測定するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記対象概念を含む第2のコンテンツ項目を前記第2の媒体で提示するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記コンテンツ項目を特定する少なくとも1つのユーザ選択を前記第2の媒体で受け取るステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 使用を測定するステップは、前記対象概念の検索を特定するステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2の媒体の使用における変化を測定するステップは、前記コンテンツ項目を特定する前記少なくとも1つのユーザ選択の数を測定するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記コンテンツ項目の受け取られたユーザ選択から生成された収入を測定するステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記コンテンツ項目を少なくとも1人のユーザに提示するステップは、
    前記コンテンツ項目がウェブページのコンテンツに文脈的に関連があるかどうかを判定するステップと、
    前記判定に基づいて、前記ウェブページ上に前記コンテンツ項目を提示するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記コンテンツ項目を少なくとも1人のユーザに提示するステップは、広告を前記少なくとも1人のユーザに提示するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記コンテンツ項目を前記少なくとも1人のユーザに提示するステップの前に、ウェブページ上における前記コンテンツ項目の位置を決定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記コンテンツ項目は広告である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記広告は前記対象概念を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記広告は検索ツールの名称を特定する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記対象概念は検索クエリを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記対象概念は、1つまたは複数の検索クエリと関連付けられている、請求項13に記載の方法。
  17. 前記コンテンツの次の提示に関連する値を変更するステップは、前記コンテンツ項目を提示するコストを変更するステップ、または前記第1の媒体における前記コンテンツ項目の配置位置を変更するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記コンテンツの次の提示に関連する値を変更するステップは、前記第1の媒体を用いて前記コンテンツ項目を提示する時間または持続期間を変更するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 少なくとも1人のユーザに対して、インターネット検索ツールおよび対象概念を特定する広告をウェブページ上に提示するステップと、
    前記広告を前記少なくとも1人のユーザに提示した後に、前記対象概念に対する前記インターネット検索ツールでの要求数を測定するステップとを含む方法。
  20. 前記少なくとも1人のユーザに前記広告が提示された時間を特定するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記広告を前記少なくとも1人のユーザに提示した後に、前記対象概念に対する前記インターネット検索ツールでの要求数を測定するステップは、前記広告が前記少なくとも1人のユーザに提示された時点で開始する期間中に、前記対象概念に対する前記インターネット検索ツールでの要求数を測定するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記広告を前記少なくとも1人のユーザに提示した後に、前記対象概念に対する前記インターネット検索ツールにおける要求数を測定するステップは、前記広告が前記少なくとも1人のユーザに提示された時点の後に続く期間中に、前記対象概念に対する前記インターネット検索ツールでの要求数を測定するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 1つまたは複数の他の広告に対する前記広告の提示位置を特定するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記1つまたは複数の他の広告に対する前記広告の提示位置は、前記1つまたは複数の他の広告に対して前記広告を提示する順序であることを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記測定された要求数を前記特定された提示位置に関連付けるステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  26. 1つまたは複数の他の広告とは異なる提示位置で、少なくとも1つの次の時間に前記広告を提示するステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  27. 前記異なる提示位置で前記少なくとも1つの次の時間に前記広告を提示した後に、前記対象概念に対する前記インターネット検索ツールでの要求数を測定するステップをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記提示位置での広告に対して測定された要求数と、前記異なる提示位置での前記広告に対して測定された要求数と比較するステップをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 少なくとも1人のユーザにコンテンツ項目を提示する手段を備えるシステムであって、
    前記コンテンツ項目は、インターネット検索ツールおよび対象概念を特定し、
    前記システムは、
    前記コンテンツ項目のユーザ選択を受け取る手段と、
    前記コンテンツ項目のユーザ選択を受け取ると、前記インターネット検索ツールを用いて、前記対象概念の検索を自動的に実行する手段とを備えるシステム。
  30. テレビジョン広告またはラジオ広告を少なくとも1人のユーザに提示する手段を備えるシステムであって、
    前記広告は、検索ツールおよび対象概念を特定し、
    前記システムは、
    前記少なくとも1人のユーザに前記広告を提示した後に、前記対象概念に対する前記検索ツールでの要求数を測定する手段と、
    前記第1の媒体を用いた前記コンテンツの次の提示に関連する値を変更する手段とを備えるシステム。
JP2011512547A 2008-06-03 2009-05-29 検索ツール広告 Pending JP2011522342A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/132,288 2008-06-03
US12/132,288 US20090299816A1 (en) 2008-06-03 2008-06-03 Search Tool Advertising
PCT/US2009/045697 WO2009148967A2 (en) 2008-06-03 2009-05-29 Search tool advertising

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522342A true JP2011522342A (ja) 2011-07-28
JP2011522342A5 JP2011522342A5 (ja) 2012-07-19

Family

ID=41380921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512547A Pending JP2011522342A (ja) 2008-06-03 2009-05-29 検索ツール広告

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090299816A1 (ja)
JP (1) JP2011522342A (ja)
AU (1) AU2009256400A1 (ja)
CA (1) CA2726180A1 (ja)
WO (1) WO2009148967A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10248960B2 (en) * 2010-11-16 2019-04-02 Disney Enterprises, Inc. Data mining to determine online user responses to broadcast messages

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249933A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索語入力補完方法及び装置、並びに該方法を実施するためのプログラムを格納した記録媒体
JP2001344280A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Sharp Corp 情報提供装置および情報提供方法、ならびに情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004013417A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告情報出力装置及び広告情報出力方法
JP2006519425A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 グーグル インコーポレイテッド 与えられたコンテンツの関連情報を特定すること、及び/又はコンテンツ関連広告と関連して関連情報を提示すること
JP2006526853A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 グーグル インコーポレイテッド ユーザ要求情報及びユーザ情報を使用して広告を供給すること
JP2007034464A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Yafoo Japan Corp 広告コンテンツ提示システム、広告コンテンツ提示プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724521A (en) * 1994-11-03 1998-03-03 Intel Corporation Method and apparatus for providing electronic advertisements to end users in a consumer best-fit pricing manner
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
US6026368A (en) * 1995-07-17 2000-02-15 24/7 Media, Inc. On-line interactive system and method for providing content and advertising information to a targeted set of viewers
US5848397A (en) * 1996-04-19 1998-12-08 Juno Online Services, L.P. Method and apparatus for scheduling the presentation of messages to computer users
US5948061A (en) * 1996-10-29 1999-09-07 Double Click, Inc. Method of delivery, targeting, and measuring advertising over networks
US6078914A (en) * 1996-12-09 2000-06-20 Open Text Corporation Natural language meta-search system and method
US6144944A (en) * 1997-04-24 2000-11-07 Imgis, Inc. Computer system for efficiently selecting and providing information
US6044376A (en) * 1997-04-24 2000-03-28 Imgis, Inc. Content stream analysis
US7039599B2 (en) * 1997-06-16 2006-05-02 Doubleclick Inc. Method and apparatus for automatic placement of advertising
US6167382A (en) * 1998-06-01 2000-12-26 F.A.C. Services Group, L.P. Design and production of print advertising and commercial display materials over the Internet
US6985882B1 (en) * 1999-02-05 2006-01-10 Directrep, Llc Method and system for selling and purchasing media advertising over a distributed communication network
US6269361B1 (en) * 1999-05-28 2001-07-31 Goto.Com System and method for influencing a position on a search result list generated by a computer network search engine
US6401075B1 (en) * 2000-02-14 2002-06-04 Global Network, Inc. Methods of placing, purchasing and monitoring internet advertising
AU2002259125A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-18 Quinn, Gaellen And Michael Offline-to-online traffic generation and demographic identification process and method
US7136875B2 (en) * 2002-09-24 2006-11-14 Google, Inc. Serving advertisements based on content
US7680796B2 (en) * 2003-09-03 2010-03-16 Google, Inc. Determining and/or using location information in an ad system
US20050028188A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Latona Richard Edward System and method for determining advertising effectiveness
US11042886B2 (en) * 2003-09-04 2021-06-22 Google Llc Systems and methods for determining user actions
US7949561B2 (en) * 2004-08-20 2011-05-24 Marketing Evolution Method for determining advertising effectiveness
US20070239533A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Susan Wojcicki Allocating and monetizing advertising space in offline media through online usage and pricing model
US20080004884A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Microsoft Corporation Employment of offline behavior to display online content
US20080133342A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Nathalie Criou Determining Advertising Effectiveness
US8386310B2 (en) * 2007-03-20 2013-02-26 Yahoo! Inc. System for measuring web traffic related to an offline advertising campaign

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249933A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索語入力補完方法及び装置、並びに該方法を実施するためのプログラムを格納した記録媒体
JP2001344280A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Sharp Corp 情報提供装置および情報提供方法、ならびに情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004013417A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告情報出力装置及び広告情報出力方法
JP2006519425A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 グーグル インコーポレイテッド 与えられたコンテンツの関連情報を特定すること、及び/又はコンテンツ関連広告と関連して関連情報を提示すること
JP2006526853A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 グーグル インコーポレイテッド ユーザ要求情報及びユーザ情報を使用して広告を供給すること
JP2007034464A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Yafoo Japan Corp 広告コンテンツ提示システム、広告コンテンツ提示プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNB200900493001; 株式会社宣伝会議: ネット広告の効果を100%確実に上げ続けるために 広告効果測定のポイント 第1版, 20080420, 96-99, 株式会社宣伝会議 福山 健一 *
JPN6013027820; 株式会社宣伝会議: ネット広告の効果を100%確実に上げ続けるために 広告効果測定のポイント 第1版, 20080420, 96-99, 株式会社宣伝会議 福山 健一 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2726180A1 (en) 2009-12-10
WO2009148967A2 (en) 2009-12-10
WO2009148967A3 (en) 2010-03-11
US20090299816A1 (en) 2009-12-03
AU2009256400A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009282938B2 (en) Competitive advertising server
JP5596062B2 (ja) オンライン広告品質を示すオフライン応答の追跡
US20090089169A1 (en) Event Based Serving
CA2704951C (en) Video advertisements
US20140229295A1 (en) Dynamic Pricing for Content Presentations
US20150154632A1 (en) Determining a number of view-through conversions for an online advertising campaign
US20080249850A1 (en) Providing Information About Content Distribution
US20090177537A1 (en) Video advertisement pricing
US20210304247A1 (en) Systems and methods for allocating electronic advertising opportunities
US20150019348A1 (en) Determining whether to send a call-out to a bidder in an online content auction
US20150039445A1 (en) Providing Advertising
US20100306226A1 (en) Electronic Advertisement System
US20100306225A1 (en) Identifying Terms To Include In Content
JP2011522342A (ja) 検索ツール広告
US20170249658A1 (en) Displaying estimation of content viewership

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105