JP2011521502A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011521502A5
JP2011521502A5 JP2011502895A JP2011502895A JP2011521502A5 JP 2011521502 A5 JP2011521502 A5 JP 2011521502A5 JP 2011502895 A JP2011502895 A JP 2011502895A JP 2011502895 A JP2011502895 A JP 2011502895A JP 2011521502 A5 JP2011521502 A5 JP 2011521502A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
precoding
control message
information
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011502895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5016135B2 (ja
JP2011521502A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2008/051247 external-priority patent/WO2009123522A1/en
Publication of JP2011521502A publication Critical patent/JP2011521502A/ja
Publication of JP2011521502A5 publication Critical patent/JP2011521502A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016135B2 publication Critical patent/JP5016135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 制御メッセージ(M)内のプリコーディング情報を第2のノード(402)へ伝送する、第1のノード(400)における方法であって、前記制御メッセージは、無線データ送信時にトランスポートブロックに対応するコードワードを送信するための空間多重化及びプリコーディング情報を採用する前記第1と第2のノード間における関連付けられた前記無線データ送信(D)の特性について記述する情報を含み、
    前記第2のノードへの前記制御メッセージに含まれるプリコーディングパラメータ(P)を決定するステップ(302)と、
    前記制御メッセージ内のペイロードサイズ関連フィールド値によって、前記制御メッセージ(M)の1以上のプリコーディング用情報フィールド内の制御情報ビットを前記決定済みのプリコーディングパラメータ(P)に従って符号化するステップであって、前記値は、前記(単複の)プリコーディング用情報フィールド内の前記制御情報ビットの解釈を決定するために設定された値であるステップと、
    前記プリコーディング情報とペイロードサイズ関連フィールドとを含む前記制御メッセージを前記第2のノードへ送信するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記データは前記第1のノード(400)から前記第2のノード(402)へ送信され、次いで、前記第2のノードから受信したフィードバックレポート(F)に示されている現在のチャネル特性に基づくか、前記第2のノード内の復号化エラーに起因して生じる再送信量によるかの少なくともいずれかに基づいて前記プリコーディングパラメータ(P)が決定されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記第2のノード(402)は端末であり、かつ、前記第1のノード(400)は、前記伝送済みのプリコーディング情報に従ってアップリンクデータを送信するように前記端末に命令する基地局であることを特徴とする請求項1または2に記載方法。
  4. 制御メッセージ(M)内のプリコーディング情報を伝送するための第1のノード(400)内の装置であって、前記制御メッセージは、無線データ送信時にトランスポートブロックに対応するコードワードを送信するための空間多重化及びプリコーディング情報を採用する前記第1と第2のノード間における関連付けられた前記無線データ送信(D)の特性について記述する情報を含み、
    前記第2のノードへの前記制御メッセージに含まれるプリコーディングパラメータ(P)を決定するように適合されたプリコーディング決定部(400a)と、
    前記制御メッセージ内のペイロードサイズ関連フィールド内の値によって、前記制御メッセージの1以上のプリコーディング用情報フィールド内の制御情報ビットを決定済みの前記プリコーディングパラメータに従って符号化するように適合された制御メッセージ符号化部(400b)であって、前記値は、前記(単複の)プリコーディング用情報フィールド内の前記制御情報ビットの解釈を決定するために設定されるようになっている制御メッセージ符号化部(400b)と、
    前記プリコーディング情報とペイロードサイズ関連フィールドとを含む前記制御メッセージを前記第2のノードへ送信するように適合された制御メッセージ送信部(400c)と
    を備えることを特徴とする装置。
  5. 前記第1のノード(400)は基地局であり、かつ、前記第2のノード(402)は端末であって、前記基地局は、前記伝送済みのプリコーディング情報に従ってアップリンクデータを送信するように前記端末に命令することを特徴とする請求項に記載の装置。
  6. 制御メッセージ(M)内のプリコーディング情報を第1のノード(400)から取得する、第2のノード(402)における方法であって、前記制御メッセージは、無線データ送信時にトランスポートブロックに対応するコードワードを送信するための空間多重化及びプリコーディング情報を採用する前記第1と第2のノード間における関連付けられた前記無線データ送信(D)の特性について記述する情報を含み、
    前記第1のノードによって決定されたプリコーディングパラメータ(P)を含む前記制御メッセージ(M)を受信するステップと、
    前記制御メッセージ内のペイロードサイズ関連フィールド内の値によって、前記制御メッセージの1以上のプリコーディング用情報フィールド内の制御情報ビットを復号化することにより前記プリコーディングパラメータを検出するステップであって、前記値は、前記(単複の)プリコーディング用情報フィールド内の前記制御情報ビットを解釈するために用いられるようになっている検出ステップと
    を有することを特徴とする方法。
  7. 前記第2のノード(402)は前記第1のノード(400)から前記データ(D)を受信し、かつ、前記プリコーディングパラメータ(P)は、前記第2のノードから送信されたフィードバックレポート(F)に示されている現在のチャネル特性に基づくか、前記第2のノード内の復号化エラーに起因して生じる再送信量によるかの少なくともいずれかに基づいて決定されたものであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記第1のノード(400)は基地局であり、かつ、前記第2のノード(402)は、前記伝送済みのプリコーディング情報に従ってアップリンクデータを送信するように前記基地局により命令される端末であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記制御メッセージ(M)の前記(単複の)プリコーディング用情報フィールド内のビットが、前記ペイロードサイズ関連フィールドに設定済みの値に応じて、プリコーディング情報メッセージから成る異なる所定のセットを意味することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記プリコーディング情報は、前記関連付けられたデータを送信するために同時に使用される並列レイヤ又はデータストリームの数を示す送信ランクと、前記データを送信する前記ノードにおいて複数のアンテナから送信される信号を適合するために用いられる1以上の選択済みプリコーダ行列とのいずれか一方又は両方を含むことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ペイロードサイズ関連フィールドは、第1のトランスポートブロックと第2のトランスポートブロックとのペイロードサイズに対応するペイロードサイズ対(TBS1,TBS2)を示し、かつ、前記ペイロードサイズ対は、
    第2のコードワードが作動不能にされている間、第1のコードワードが作動可能にされ、かつ、サイズTBSと共に送信されることを示す値(TBS,0)と、
    2つのコードワードが作動可能にされ、かつ、それぞれサイズTBS1及びTBS2と共に同時に送信されることを示す値(TBS1,TBS2)と、のうちのいずれかに従って設定されることを特徴とする請求項乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記ペイロードサイズ対は、周波数選択プリコーディングが採用されているとき、前記制御メッセージ(M)内の前記プリコーダ情報ビットの解釈も決定して、プリコーダ確認のために送信ランクの無効をサポートすることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記制御メッセージ(M)は、プリコーディング関連情報フィールドを含むPDCCHメッセージであって、前記プリコーディング関連情報は「ランクインジケータRI」又は「送信ランクインジケータTRI」に対応するようになっているPDCCHメッセージと、「プリコーダ行列インジケータPMI」と、プリコーダ確認とのうちの少なくともいずれかであり、前記プリコーディング関連情報内のこれらの部分はまとめて符号化されることを特徴とする請求項乃至12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記ペイロードサイズ関連フィールドの値は、
    HARQプロセス1が、送信されるコードワード1にマップされることを示す値(TBS,0)と、
    HARQプロセス2が、送信されるコードワード1にマップされることを示す値(0,TBS)と、
    コードワード1及び2の両方が送信されることを示す値(TBS1,TBS2)とに従って、コードワードマッピングへのHARQプロセスを示すために用いられることを特徴とする請求項乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. コードワードマッピングへの固定HARQプロセスが用いられ、かつ、前記ペイロードサイズ関連フィールドの値は、
    コードワード1が送信されることを示す値(TBS,0)と、
    コードワード2が送信されることを示す値(0,TBS)と、
    コードワード1及び2の両方が送信されることを示す値(TBS1,TBS2)と、に従って用いられる
    ことを特徴とする請求項乃至14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 制御メッセージ(M)内のプリコーディング情報を第1のノード(400)から取得する、第2のノード(402)内の装置であって、前記制御メッセージは、無線データ送信時にトランスポートブロックに対応するコードワードを送信するための空間多重化及びプリコーディング情報を採用する前記第1と第2のノード間における関連付けられた前記無線データ送信(D)の特性について記述する情報を含み、
    前記第1のノードによって決定されたプリコーディングパラメータ(P)を含む前記制御メッセージを受信するように適合された制御メッセージ受信部(402a)と、
    前記制御メッセージ内のペイロードサイズ関連フィールド内の値によって、前記制御メッセージの1以上のプリコーディング用情報フィールド内の制御情報ビットを復号化することにより前記プリコーディングパラメータを検出するように適合された制御メッセージ復号化部(402a)であって、前記(単複の)プリコーディング用情報フィールド内の前記制御情報ビットを解釈するために前記値が用いられるようになっている制御メッセージ復号化部(402a)と
    を備えることを特徴とする装置。
  17. 前記第1のノード(400)は基地局であり、かつ、前記第2のノード(402)は、前記伝送済みのプリコーディング情報に従ってアップリンクデータを送信するように前記基地局により命令される端末であることを特徴とする請求項16に記載の装置。
JP2011502895A 2008-04-03 2008-11-03 Mimoシステムにおいてプリコーディング情報を伝送するための方法及び装置 Active JP5016135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4196408P 2008-04-03 2008-04-03
US61/041,964 2008-04-03
PCT/SE2008/051247 WO2009123522A1 (en) 2008-04-03 2008-11-03 Method and apparatus for conveying precoding information in a mimo system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011521502A JP2011521502A (ja) 2011-07-21
JP2011521502A5 true JP2011521502A5 (ja) 2011-11-17
JP5016135B2 JP5016135B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40810218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502895A Active JP5016135B2 (ja) 2008-04-03 2008-11-03 Mimoシステムにおいてプリコーディング情報を伝送するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (6) US8705466B2 (ja)
EP (2) EP2731275B1 (ja)
JP (1) JP5016135B2 (ja)
ES (2) ES2664982T3 (ja)
HU (1) HUE037116T2 (ja)
NO (1) NO2731275T3 (ja)
PL (2) PL2731275T3 (ja)
WO (1) WO2009123522A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8553624B2 (en) * 2007-10-10 2013-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Asynchronous hybrid ARQ process indication in a MIMO wireless communication system
PL2731275T3 (pl) * 2008-04-03 2018-07-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sposób i urządzenie do przekazywania informacji o kodowaniu wstępnym w systemie MIMO
US9755708B2 (en) * 2008-04-16 2017-09-05 Texas Instruments Incorporated High data rate uplink transmission
US8811353B2 (en) 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
EP2274855B1 (en) * 2008-05-05 2017-10-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Support for retransmitting a transport block with a different number of layers than a previous transmission attempt
KR101481584B1 (ko) * 2008-06-24 2015-01-13 엘지전자 주식회사 전송 블록-코드워드 매핑 관계 규정 방법 및 이를 이용한 하향링크 신호 전송 방법
TW201545494A (zh) 2008-07-02 2015-12-01 Interdigital Patent Holdings 多蘇入多輸出通訊排序及預編碼矩陣測量及報告方法及裝置
US8270518B2 (en) * 2008-07-03 2012-09-18 Texas Instruments Incorporated Higher order multiple input, multiple output extension
WO2010016669A2 (en) 2008-08-04 2010-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal transmission method and apparatus for user equipment in mobile communication system
KR101573072B1 (ko) * 2008-08-27 2015-12-01 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 제어정보 전송방법
US20100097937A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for wireless transmit/receive unit specific pilot signal transmission and wireless transmit/receive unit specific pilot signal power boosting
US8472391B2 (en) * 2009-04-13 2013-06-25 Research In Motion Limited System and method for semi-synchronous hybrid automatic repeat request
KR101641968B1 (ko) * 2009-09-14 2016-07-29 엘지전자 주식회사 다중입출력 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호 전송 방법 및 장치
US8442022B2 (en) * 2009-10-01 2013-05-14 Electronic And Telecommunications Research Institute Method of transmitting control information using physical uplink shared channel region in MIMO antenna system
WO2011043497A1 (en) 2009-10-06 2011-04-14 Pantech Co., Ltd. Precoding and feedback channel information in wireless communication system
KR20110073189A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 지원하는 무선 이동 통신 시스템에 있어서, 상향링크 데이터와 제어정보를 전송하는 방법 및 장치
WO2011085509A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Layer-to dm rs port mapping for lte-advanced
EP2541797B1 (en) * 2010-02-23 2018-12-19 LG Electronics Inc. Method and device for providing control information for uplink transmission in wireless communication system supporting uplink multi-antenna transmission
US20110243079A1 (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Texas Instruments Incorporated Transmission Modes and Signaling for Uplink MIMO Support or Single TB Dual-Layer Transmission in LTE Uplink
US8953522B2 (en) 2010-03-29 2015-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling retransmission on uplink in a wireless communication system supporting MIMO
KR101695023B1 (ko) * 2010-03-29 2017-01-10 삼성전자주식회사 다중 안테나 기술을 지원하는 무선 통신 시스템의 상향 링크에서 재전송 제어 방법 및 장치
JP5799083B2 (ja) 2010-04-12 2015-10-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナ支援無線通信システムにおいて効率的なフィードバック方法及び装置
CN102238624A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 北京三星通信技术研究有限公司 一种获取上行数据接收状况的方法
CN102237961A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 株式会社Ntt都科摩 一种多输入多输出相关信息传输方法
EP2567468B1 (en) * 2010-05-04 2020-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd Method of control indication in multi-input multi-output communication systems
KR20120010099A (ko) * 2010-07-22 2012-02-02 엘지전자 주식회사 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN102882657B (zh) 2011-07-15 2018-01-23 瑞典爱立信有限公司 用于上行链路秩自适应的方法、设备和系统
US8797966B2 (en) 2011-09-23 2014-08-05 Ofinno Technologies, Llc Channel state information transmission
DE102011115301A1 (de) 2011-09-29 2013-04-04 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Übertragung von Daten nach dem MIMO- Verfahren im Mehrfachnutzer-Modus
US8848673B2 (en) 2011-12-19 2014-09-30 Ofinno Technologies, Llc Beam information exchange between base stations
JP5863940B2 (ja) * 2012-02-29 2016-02-17 京セラ株式会社 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局
EP2957045B1 (en) * 2013-02-18 2017-06-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Transmitting node and method for rank determination
KR102444038B1 (ko) * 2014-08-07 2022-09-19 원 미디어, 엘엘씨 유연한 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 물리 전송 데이터 프레임의 동적 구성 방법
CA2955611C (en) 2014-08-07 2022-03-22 Coherent Logix, Incorporated Multi-partition radio frames
WO2017193260A1 (zh) * 2016-05-09 2017-11-16 华为技术有限公司 一种数据传输的方法及装置
WO2018052351A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) First communication device and methods performed thereby for transmitting radio signals using beamforming to a second communication device
US11089621B2 (en) * 2016-10-07 2021-08-10 Lg Electronics Inc. Method and device for sending and receiving signals on the basis of competition-based non-orthogonal multiple access scheme
US10299192B2 (en) 2017-01-07 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Configuration of codeword numbers for 5G or other next generation network
US10104654B2 (en) * 2017-02-16 2018-10-16 Qualcomm Incorporated Future-compatible group common downlink control channel
US10171144B2 (en) * 2017-03-24 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Low complexity high performance single codeword MIMO for 5G wireless communication systems
US10462801B2 (en) 2017-05-05 2019-10-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna transmission protocols for high doppler conditions
US10470072B2 (en) 2017-06-15 2019-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of multiple input multiple output communication for 5G or other next generation network
CN111201820B (zh) * 2017-10-09 2023-10-24 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于冗余版本的自然/反向顺序符号映射
CN111602346B (zh) * 2018-01-19 2021-10-26 华为技术有限公司 发送和接收信息的方法、发送装置和接收装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528622A (en) * 1994-09-29 1996-06-18 Motorola, Inc. Communication system having channel hopping protocol and multiple entry points
US5974413A (en) * 1997-07-03 1999-10-26 Activeword Systems, Inc. Semantic user interface
US7248659B2 (en) * 2002-02-20 2007-07-24 Freescale Semiconductor, Inc. Method for adjusting acquisition speed in a wireless network
WO2006075870A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating data burst allocation in a wireless communication system
KR100899744B1 (ko) * 2006-09-11 2009-05-27 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 제어 채널 메시지를 송수신하는 장치 및 방법
EP1901496B1 (en) * 2006-09-12 2010-09-01 Panasonic Corporation Link adaptation dependent on control signaling
US7916621B2 (en) * 2007-02-05 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. MIMO control signaling in a wireless communication system
TW200913558A (en) * 2007-05-01 2009-03-16 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for reducing modulation, coding and transport block information signaling overhead
US7929636B2 (en) * 2007-08-13 2011-04-19 Freescale Semiconductor, Inc. Techniques for reducing precoding overhead in a multiple-input multiple-output wireless communication system
US8917598B2 (en) * 2007-12-21 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Downlink flow control
PL2731275T3 (pl) * 2008-04-03 2018-07-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sposób i urządzenie do przekazywania informacji o kodowaniu wstępnym w systemie MIMO
US20100126660A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-27 O'hara David Method of making graphene sheets and applicatios thereor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521502A5 (ja)
US20210351822A1 (en) Methods and Arrangements for Signaling Control Information in a Communication System
JP5174923B2 (ja) 周期的/非周期的チャネル状態情報送受信方法
JP5016135B2 (ja) Mimoシステムにおいてプリコーディング情報を伝送するための方法及び装置
JP2020145719A5 (ja)
KR101523687B1 (ko) 채널 상태를 리포팅하는 방법 및 장치
JP5647195B2 (ja) 多重入出力システムにおけるチャンネル品質情報フィードバック方法、データ伝送方法、ユーザ機器及び基地局
JP5400136B2 (ja) 前回の送信試行とは異なるレイヤ数でのトランスポートブロック再送信サポート
JP2017103777A5 (ja)
JP2009089188A5 (ja)
JP2009004921A5 (ja)
JP5967727B2 (ja) プリコーディング情報を送受信する方法およびデバイス
JP2015111870A5 (ja)
JP2014179997A5 (ja)
JP2010521078A5 (ja)
WO2012022198A1 (zh) 基于pusch传输的上行控制信息的发送方法及系统
FI3402088T6 (fi) Menetelmä ja laite MIMO-paketin lähettämiseen ja vastaanottamiseen langattomassa LAN-järjestelmässä
JP2014507847A5 (ja)
WO2011160449A1 (zh) 基于pusch传输的上行控制信息的编码方法及系统
JP2008527823A5 (ja)
WO2014051491A1 (en) Encoding hybrid automatic repeat request acknowledgements in a multi-antenna wireless communications system
JP2020047982A5 (ja)
JP2005536926A5 (ja)
WO2010096970A1 (zh) 一种信息传输方法及装置
KR20140116769A (ko) 순방향 오류 정정 방식을 이용한 데이터 통신 방법 및 장치