JP2011518490A - 移動体ブロードキャストシステムにおけるユーザ定義バンドル提供方法及びシステム - Google Patents

移動体ブロードキャストシステムにおけるユーザ定義バンドル提供方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011518490A
JP2011518490A JP2011502866A JP2011502866A JP2011518490A JP 2011518490 A JP2011518490 A JP 2011518490A JP 2011502866 A JP2011502866 A JP 2011502866A JP 2011502866 A JP2011502866 A JP 2011502866A JP 2011518490 A JP2011518490 A JP 2011518490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
purchase
defined bundle
message
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011502866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4914950B2 (ja
Inventor
ゾン−ヒョ イ,
クッ−フル イ,
ソン−オ ファン,
ボ−ソン ジョン,
ジョン−ヒョン キム,
ジ−ウン クム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020080121222A external-priority patent/KR20090106327A/ko
Priority claimed from KR1020090009500A external-priority patent/KR20090106334A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011518490A publication Critical patent/JP2011518490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914950B2 publication Critical patent/JP4914950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/23Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/63Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for services of sales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

移動体ブロードキャストシステムの端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法及び移動体通信システムを提供する。前記方法は、ブロードキャスト(BCAST)サービス分配/適応部(BSDA)からサービスガイドを受信するステップと、ユーザが希望するコンテンツ又はサービスに基づいてユーザ定義バンドルを生成するステップと、ユーザ定義バンドルをユーザ定義バンドル加入要請メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージをブロードキャストサービス加入管理部(BSM)に送信するステップと、ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージが含まれたユーザ定義バンドル加入応答メッセージをBSMから受信するステップと、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動体ブロードキャストシステムに関し、より詳細には、移動体ブロードキャストシステムにおけるブロードキャストサービス提供方法及びシステムに関する。
移動通信市場は、既存の技術の再結合又は統合により新たなサービスの生産を求められている。今日、通信及びブロードキャスト技術の発達に伴い、従来のブロードキャストシステム又は移動通信システムは、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)などのような携帯端末機(即ち、移動端末機)を介してブロードキャストサービスを提供することができる段階に達した。このような潜在的で実際的な市場需要、マルチメディアサービスに対して急増するユーザの要請、既存の音声サービスに加えてブロードキャストサービスのような新たなサービスを提供するためのサービスプロバイダーの目標戦略、及び需要者の要求によって移動通信事業を強化しているIT(Information Technology)企業の利権という要因を背景として、移動通信サービスとインターネットプロトコル(IP)技術との融合は、今日、次世代移動通信技術の開発の大きな流れとして位置付けられている。
このような融合は、移動通信市場においてだけでなく、一般の有線市場においても、様々な無線又はブロードキャストサービスを導入及び適用させ、また、そのような全方向の融合は、有線、無線、ブロードキャスト等に関わらず、様々なサービスに対して同一の消費環境を作る。
一方、オープンモバイルアライアンス(Open Mobile Alliance:以下、“OMA”と称する。)は、個々のモバイルソリューション間の相互作用のための標準を研究する団体であって、主として、移動通信用ゲーム、インターネットサービスなどに対する様々なアプリケーション標準を定める役目を担う。特に、OMAのワーキンググループの内の1つであるOMA移動体ブロードキャスト(BCAST)ワーキンググループでは、移動端末機を用いてブロードキャストサービスを提供する技術標準を研究している。OMA BCASTは、サービスガイド、ダウンロード及びストリーミング転送技術、サービス及びコンテンツ保護技術、サービス加入、ローミングなどの、移動端末機の環境でIP基盤のブロードキャストサービスを提供するための技術を標準化している。
上述した有線−無線通信環境の融合による統合サービス提供のための市場の流れに従って、OMA BCAST等の移動体ブロードキャスト技術も移動環境を越えて有線−無線統合環境でサービスが提供することができるように進化すべきである。
従って、移動体ブロードキャストシステムにおけるサービスのバンドルを生成するシステム及び方法が要求されている。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、移動体ブロードキャストシステムにおいて、ユーザの選好度を考慮してユーザが選択したサービスのバンドルを生成し、ユーザ定義バンドルを提供するための方法及びシステムを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によれば、移動体ブロードキャストシステムの端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法を提供する。前記方法は、ブロードキャスト(BCAST)サービス分配/適応部(BSDA)からサービスガイドを受信するステップと、コンテンツ及びサービスの中のいずれか1つに基づいてユーザ定義バンドルを生成するステップと、前記ユーザ定義バンドルをユーザ定義バンドル加入要請メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージをブロードキャストサービス加入管理部(BSM)に送信するステップと、ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージが含まれたユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記BSMから受信するステップと、を含む。
本発明の他の態様によれば、移動体ブロードキャストシステムのブロードキャスト(BCAST)サービス加入管理部(BSM)におけるユーザ定義バンドル提供方法を提供する。前記方法は、ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを端末機から受信するステップと、ユーザ定義バンドルサービスを提供するか否かを決定するステップと、購入問い合せ応答メッセージを前記端末機から受信し、該購入問い合せ応答メッセージを分析することによりユーザが購入を受諾するか否かを確認するステップと、ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージをユーザ定義バンドル加入応答メッセージに含めるステップと、前記ユーザが購入を受諾する場合、前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記端末機に送信するステップと、を含む。
本発明の更に他の態様によれば、ユーザ定義バンドルを提供する移動体通信システムを提供する。前記システムは、サービスガイドをブロードキャスト(BCAST)サービス分配/適応部(BSDA)から受信し、ユーザが希望するコンテンツ及びサービスの中の1つに基づいてユーザ定義バンドルを生成し、該ユーザ定義バンドルをユーザ定義バンドル加入要請メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージをブロードキャストサービス加入管理部(BSM)に送信し、購入問い合せ要請メッセージを前記BSMから受信し、前記ユーザから購入の受諾を受信すると、購入問い合せ応答メッセージを生成し、該購入問い合せ応答メッセージを前記BSMに送信し、前記ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージを有するユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記BSMから受信する端末機と、前記ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを前記端末機から受信し、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを分析することによりユーザ定義バンドルサービスを提供するか否かを決定し、前記BSMが前記ユーザ定義バンドルサービスを提供する場合、前記ユーザ定義バンドルサービスを前記購入問い合せ要請メッセージに含め、該購入問い合せ要請メッセージを前記端末機に送信し、前記購入問い合せ応答メッセージを前記端末機から受信し、該購入問い合せ応答メッセージを分析することにより前記ユーザが購入を受諾するか否かを確認し、前記ユーザが購入を受諾する場合、前記ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージを前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記端末機に送信する前記ブロードキャストサービス加入管理部(BSM)と、を含む。
本発明は、ユーザの選好度を考慮して、ユーザが選択したサービスで構成されたユーザ定義バンドルを提供することにより、ユーザ中心のサービスを提供することができる。
本発明の一実施形態によるオープンモバイルアライアンス(OMA)ブロードキャスト(BCAST)の論理アーキテクチャーを示す図である。 本発明の一実施形態によるOMA BCAST内のサービスガイド生成のためのサービスガイドデータモデルを示す図である。 本発明の一実施形態によるメッセージフロー図である。 本発明の一実施形態による端末機の動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるBCAST加入管理(BSM)の動作を示すフローチャートである。
本発明の他の目的、利点、及び顕著な特徴は、添付の図面及び本発明の実施形態からなされた以下の詳細な説明から、この分野の当業者に明確になるはずである。
添付の図面を参照した下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるような本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供する。これは、この理解を助けるための様々な特定の詳細を含むが、唯一つの実施形態にすぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明した実施形態の様々な変更及び修正が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
次の説明及び請求項に使用する用語及び単語は、辞典的意味に限定されるものではなく、発明者により本発明の理解を明確且つ一貫性があるようにするために使用する。従って、本発明の実施形態の説明が単に実例を提供するためのものであって、特許請求の範囲とこれと均等なものに基づいて定義される発明を限定する目的で提供するものでないことは、本発明の技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
英文明細書に記載の“a”、“an”、及び“the”、即ち、単数形は、文脈中に特に明示しない限り、複数形を含むことは、当業者には理解できるものである。従って、例えば、“コンポーネント表面(a component surface)”との記載は、1つ又は複数の表面を含む。
後述する本発明の詳細な説明では、上述した技術的課題をなすための本発明において、代表的な実施形態を提示する。また、本発明の説明の便宜のために、非同期移動通信標準である3GPP(3rd Generation Partnership Project)或いは移動端末機のアプリケーションの標準機構であるオープンモバイルアライアンス(Open Mobile Alliance:以下、“OMA”と称する。)ブロードキャスト(BCAST)で定義するエンティティの名称を同様に使用するが、このような標準及びエンティティの名称は本発明の範囲を限定するものではない。また、本発明の実施形態は、類似の技術的背景を有する他のシステムにも適用することができる。本発明の実施形態を説明するに先立って、包括的な理解を助けるために、本発明の実施形態で使用するメッセージスキマテーブルについて以下の表1Aを参照して説明する。
表1Aにおいて、“ネーム(Name)”は、任意のメッセージを構成する要素値及び属性値の名称を示す。“タイプ(Type)”は、任意の名称のタイプが要素値であるか又は属性値であるかを示す。この要素値は、E1、E2、E3、及びE4の値を有する。E1は、全メッセージに対する上位要素値を意味し、E2は、E1の下位要素値を示し、E3は、E2の下位要素値を示し、E4は、E3の下位要素値を示す。この属性値は、Aで示し、Aは、任意の要素の属性値を示す。例えば、E1の下にある‘A’は、E1の属性値を示す。“カテゴリー(Category)”は、任意の要素値又は属性値が必須内容であるか否かを示すために使用され、この値が必須である場合には、M(Mandatory)の値を有し、この値がオプション(Optional)である場合には、Oの値を有する。“カーディナリティー(Cardinality)”は、要素間の関係を示し、0、0..1、1、0..n、1..nの値を有する。ここで、“0”は、オプション関係を意味し、“1”は、必須の関係を意味し、“n”は、複数の値を有する可能性を意味する。例えば、“0..n”は、任意の要素値が選択的であってもよく、又は、n個の値を有してもよい。“説明(Description)”は、任意の要素値又は属性値の意味を示す。“データ型(Data Type)は、任意の要素値又は属性値についてのデータ形態を示す。
Figure 2011518490
また、本発明の実施形態がBCASTで定義した標準に基づいているので、BCASTで定義した手続き及び/又はメッセージ要素などを使用する場合、関連した詳細な説明を省略する。
以下、本発明の実施形態では、移動体ブロードキャスト標準の中の1つであるOMA BCAST技術に基づいて説明するが、この説明が本発明の内容を限定するものではない。
図1は、本発明の一実施形態によるOMA BCASTの論理アーキテクチャーを示す図である。図1において、論理エンティティ(logical entity)を詳細に説明する。
図1を参照すると、コンテンツ供給者(Content Creation:CC)101は、BCASTサービスの基礎となるコンテンツを供給する。上記コンテンツは、通常のブロードキャストサービスのためのファイル、例えば、映画、オーディオ、ビデオのためのデータなどを含むことができる。また、コンテンツ供給者101は、サービスガイドを生成し、上記サービスが送信される送信ベアラーを決定するための、上記コンテンツの属性をBCASTサービスアプリケーション部102に提供する。
BCASTサービスアプリケーション部102は、コンテンツ供給者101から供給されたBCASTサービスのデータをメディアエンコーディング、コンテンツ保護、双方向サービスに適合した形態に変換する。また、BCASTサービスアプリケーション部102は、コンテンツ供給者101から受信したコンテンツに関する属性を、BCASTサービス分配/適応部(BCAST Service Distribution/Adaptation:BSDA)103及びBCAST加入管理部(BCAST Subscription Management:BSM)104に提供する。
BCASTサービス分配/適応部103は、BCASTサービスアプリケーション部102から供給されたBCASTサービスデータを用いて、ファイル/ストリーミング送信、サービス収集、サービス保護、サービスガイド生成/伝達、及びサービス通知のような動作を実行する。また、BCASTサービス分配/適応部103は、サービスをブロードキャスト分配システム(Broadcast Distribution System:以下、“BDS”と称する。)112に適合するように調整する。
BCAST加入管理部104は、BCASTサービスユーザのために、加入及び料金関連機能のようなサービス規定、BCASTサービスに使用される情報の規定、BASTサービスを受信する端末機を、ハードウェア又はソフトウェア的に管理する。
端末機105は、コンテンツ及びサービスガイドやコンテンツ保護のようなプログラムサポート情報を受信し、受信した情報に基づいてブロードキャストサービスをユーザに提供する。BDSサービス分配部(BDS Service Distribution)111は、ブロードキャスト分配システム112と双方向送信ネットワーク(Interaction Network)113との相互通信を通じて、移動体ブロードキャストサービスを複数の端末機に送信する。
ブロードキャスト分配システム112は、ブロードキャストチャネルを介して移動体ブロードキャストサービスを送信する。例えば、ブロードキャスト分配システム112として、3GPP(3rd Generation Project Partnership)のMBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)、第3世代の同期移動通信の標準機構である3GPP2(3rd Generation Project Partnership 2)のBCMCS(Broadcast Multicast Service)、デジタルブロードキャスト標準機構であるDVB(Digital Video Broadcasting)のDVB−H(DVB−Handheld)、或いはIP(Internet Protocol)基盤のブロードキャスト/通信ネットワークなどが含まれ得る。双方向送信ネットワーク113は、双方向チャネルを提供するものであり、双方向送信ネットワーク113には、セルラーネットワークなどが含まれ得る。
次に、この論理エンティティ間の接続経路である参照ポイントについて説明する。この参照ポイントは、その目的に従って複数のインターフェースを有する。このインターフェースは、特定の目的のために、2つ以上の論理エンティティ間の通信のために使用される。このインターフェースのためのメッセージフォーマット及びプロトコルなどが適用される。
BCAST−1(121)は、コンテンツ及びコンテンツ属性の送信路であり、BCAST−2(122)は、コンテンツが保護されるか(Content−protected)又はコンテンツが保護されない(Content−unprotected)BCASTサービス、BCASTサービスの属性、及びコンテンツ属性のための送信路である。
BCAST−3(123)は、BCASTサービスの属性、コンテンツ属性、ユーザ優先及び加入情報、ユーザ要請、及びこれらの要請に対する応答のための送信路である。
BCAST−4(124)は、通知メッセージ、サービスガイドに使用される属性、及びコンテンツ保護とサービス保護に使用されるキーのための送信路である。
BCAST−5(125)は、保護されたBCASTサービス、保護されないBCASTサービス、コンテンツが保護されたBCASTサービス、コンテンツが保護されないBCASTサービス、BCASTサービス属性、コンテンツ属性、通知、サービスガイド、BCASTサービス保護のために使用されるDRM(Digital Right Management)RO(Rights Object)、キー値を含むセキュリティ要素(Security material)、及びブロードキャストチャネルを介して送信される全てのデータとシグナルのための送信路である。
BCAST−6(126)は、保護されたBCASTサービス、保護されないBCASTサービス、コンテンツが保護されたBCASTサービス、コンテンツが保護されないBCASTサービス、BCASTサービス属性、コンテンツ属性、通知、サービスガイド、BCASTサービス保護のために使用されるDRM RO、キー値を含むセキュリティ要素、及び双方向送信チャネルを介して送信される全てのデータとシグナルのための送信路である。
BCAST−7(127)は、サービスプロビジョニング、加入情報、装置管理、BCASTサービス保護のために使用されるDRM RO、及びキー値を含むセキュリティ要素のような受信に関連した制御情報の双方向送信チャネルを介して送信されるユーザ優先情報のための送信路である。
BCAST−8(128)は、BCASTサービスに対するユーザデータが相互に作用する送信路である。BDS−1(129)は、保護されたBCASTサービス、保護されないBCASTサービス、BCASTサービス属性、コンテンツ属性、通知、サービスガイド、BCASTサービス保護のために使用されるDRM RO、及びキー値を含むセキュリティ要素のための送信路である。
BDS−2(130)は、サービスプロビジョニング、加入情報、装置管理、BCASTサービス保護のために使用されるDRM RO、及びキー値を含むセキュリティ要素のための送信路である。
X−1(131)は、BDSサービス分配部111とブロードキャスト分配システム112との間の参照ポイントである。X−2(132)は、BDSサービス分配部111と双方向送信ネットワーク113との間の参照ポイントである。X−3(133)は、ブロードキャスト分配システム112と端末機105との間の参照ポイントである。X−4(134)は、BDSサービス分配部111とブロードキャストチャネルを介した端末機105との間の参照ポイントである。X−5(135)は、BDSサービス分配部111と双方向送信チャネルを介した端末機105との間の参照ポイントである。X−6(136)は、双方向送信ネットワーク113と端末機105との間の参照ポイントである。
図2は、本発明の一実施形態によるOMA BCAST内のサービスガイド生成のためのサービスガイドデータモデルを示す図である。図2において、各フラグメントを接続する実線は、各フラグメント間の相互参照を意味する。
図2を参照すると、サービスガイドデータモデルは、全サービスガイドの上位構成情報を提供する管理グループ200、サービス、コンテンツ、スケジュールを含むサービスガイドの核心部分である核心(Core)グループ220、サービス又はコンテンツにアクセスすることができるようにアクセス情報を提供するアクセスグループ230、及び加入と購入情報とを含むプロビジョニンググループ210を含む。各グループの構成要素について、管理グループ200は、サービスガイド伝達ディスクリプタ(ServiceGuidedeliveryDescriptor)201を含み、プロビジョニンググループ210は、購入アイテム(PurchaseItem)211、購入データ(PurchaseData)212、及び購入チャネル(PurchaseChannel)213を含む。また、核心グループ220は、サービス221、スケジュール222、及びコンテンツ223を含む。アクセスグループ230は、アクセス231及びセッションディスクリプション(SessionDescription)232を含む。
その他、サービスガイド情報は、図2に示すように、上述したサービスガイドの4個のグループに加えて、プレビューデータ(PreviewData)241及び相互データ(InteractivityData)251を更に含む。上述した各グループの構成要素を、このサービスガイドを形成する単位であるフラグメントと称する。
より具体的に、サービスガイド伝達ディスクリプタフラグメント201は、サービスガイドを構成するフラグメントを含むサービスガイド伝達ユニット(Service Guide Delivery Unit:SGDU)が位置する伝達セッションに関する情報を示し、SGDUに関するグルーピング情報及び通知メッセージを受信するためのエントリーポイントを示す。
サービスフラグメント221は、全サービスガイドの核心部分であるブロードキャストサービスに含まれるコンテンツの上位集合体であって、サービス詳細、ジャンル、及びサービスエリアなどに関する情報を含む。
スケジュールフラグメント222は、ストリーミング及びダウンローディングのようなサービスに含まれる各コンテンツに関する時間情報を示す。
コンテンツフラグメント223は、ブロードキャストされるコンテンツに関する詳細説明、ターゲットユーザグループ、サービスエリア、及びジャンルなどを含む。
アクセスフラグメント231は、サービスを検分することができるようにアクセスに関連した情報を提供し、対応するアクセスセッションに対する配送方法、セッション情報などを提供する。
セッションディスクリプション(SessionDescription)フラグメント232は、アクセスフラグメント231に含まれることもあり、端末機がセッションディスクリプションフラグメント232の情報を検証することができるように、URIの形態で位置情報を提供する。また、セッションディスクリプションフラグメント232は、対応するセッションに存在するマルチメディアコンテンツに関するアドレス情報、コーデック(CODEC)情報などを提供する。
購入アイテム(PurchaseItem)フラグメント211は、ユーザが購入アイテムフラグメント211に加入するか又は購入アイテムフラグメント211を購入することができるように、サービス、コンテンツ、及び時間などのバンドルを提供する。
購入データ(PurchaseData)フラグメント212は、サービス或いはサービスバンドルについての価格情報及びプロモーション情報を含む購入及び加入に関する詳細情報を含む。
購入チャネル(PurchaseChannel)フラグメント213は、加入或いは購入に関するアクセス情報を示す。サービスガイド伝達ディスクリプタフラグメント201は、サービスガイド受信のためのエントリーポイント及びこのフラグメントのコンテナであるSGDUに関するグルーピング情報を示す。
また、プレビューデータ(PreviewData)フラグメント241を介してサービス、スケジュール、及びコンテンツに関するプレビュー情報を提供し、対応するサービス、スケジュール、及びコンテンツに従って、ブロードキャストの間に相互データ(InteractivityData)フラグメント251を介して双方向サービスを提供する。サービスガイドに関する具体的な情報は、図2の上位データモデルに基づいて、詳細内容及び値を提供するための様々な要素値及び属性値で定義することができる。
説明の便宜上、サービスガイドの各々のフラグメントに関する詳細な要素値及び属性値は、ここでは含まなかったが、上述した詳細な要素値及び属性値は、本発明の範囲を限定しない。本発明では、移動体ブロードキャストサービスのためのサービスガイドを提供するために定義された全ての要素値及び属性値を適用することができる。
図3は、本発明の一実施形態によるメッセージフロー図である。
図3において、論理的客体(object)である端末機301、BCASTサービス分配/適応部(BCAST Service Distribution/Adaptation:以下、“BSDA”と称する。)302、及びBCAST加入管理部(BCAST Subscription Management:以下、“BSM”と称する。)303の各々は、図1のオブジェクト105、103、及び104と同様のものである。
図3を参照すると、ステップ304で、端末機301は、BSDA302からサービスガイドを受信し、受信したサービスガイドの内容をユーザに示す。ここで、BCASTサービスプロバイダーが提供する全てのサービス及びコンテンツに関する情報は、ステップ304で送信されるサービスガイドを介して端末機301に提供される。また、ステップ304で、BSM303は、必要であれば、サービスガイドに記載されているサービス及びコンテンツに対してユーザが直接バンドルを生成することができることを通知することができる。その結果、UDBAllowed要素がサービスガイドのサービス及びコンテンツフラグメントに付加され、ユーザに提供される。そのフォーマットを、以下の表1B及び表1Cに示す。
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
再び図3を参照すると、ステップ305で、ユーザは、端末機301により示されたサービスガイドから所望するサービス又はコンテンツを選択する。ステップ305で、ユーザが、BCASTサービスプロバイダーが提供するバンドルに含まれたサービス又はコンテンツ以外のサービス又はコンテンツを選択するので、端末機301は、ユーザが希望するバンドルを生成する。ステップ305で、ユーザ定義バンドルが生成される場合、端末機301は、ステップ306で、ユーザ定義バンドル加入要請をBSM303に送信する。ユーザ定義バンドル加入要請メッセージは、次のような要素をBCASTで定義した既存のサービス加入要請メッセージに付加した後に送信する。
UserDefinedBundle要素は、ユーザ定義バンドルに対する要請がユーザ定義バンドル加入要請メッセージに存在することを示すために使用される。
UDBService要素は、ユーザがサービスガイドから選択してユーザ定義バンドルへの付加を希望するサービスの識別子を示す。
notification要素は、ユーザが選択したサービスに対して通知メッセージを受信するか否かを決定するために使用される。
UDBcontent要素は、ユーザがサービスガイドで選択したユーザ定義バンドルに付加したコンテンツの識別子を示す。
PurchaseItemIDは、サービスプロバイダーが提供するバンドルをユーザが生成するバンドルに付加することを希望する場合に使用される。
ユーザ定義バンドル加入要請メッセージのフォーマットを、以下の表2に示す。上述しない要素の説明及び使用法は、BCASTで明確に定義されている。
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
再び図3を参照すると、ステップ306で、ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを受信すると、BSM303は、ステップ307でユーザが要請したバンドルを受諾するか否かを判定する。BSM303は、ユーザの要請を処理することができない場合、ステップ310で、受諾することができない情報を有するユーザ定義バンドル加入応答メッセージをユーザに送信する。
しかし、ユーザが要請したユーザ定義バンドルサービスをサポートすることができる場合、BSM303は、購入問い合せ要請メッセージ(即ち、価格交渉要請メッセージ)を生成し、ステップ308で、これを端末機301に送信する。購入問い合せ要請メッセージは、ユーザ定義バンドルサービス又はコンテンツに関する価格情報を含んでもよい。購入問い合せ要請メッセージのフォーマットを、以下の表3に示す。
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
“PriceNegotiationRequest”要素は、ユーザが要請したユーザ定義バンドルの購入価格情報を提供するためのメッセージを示す。購入問い合せ要請メッセージの要素の中で、“requestID”要素は、このメッセージを識別するために使用される。“UDBPrice”要素は、ユーザが要請したユーザ定義バンドルの購入価格に関する情報を含み、“validTo”要素は、購入問い合せ要請メッセージを介して提供される購入価格により使用可能な有効期間を示し、“currency”要素は、提供される購入価格の単位を示す。“SubscriptionPeriod”要素は、ユーザが加入要請を行ったユーザ定義バンドルの加入有効期間を示す。
また、“TermOfUse”要素は、サービス加入規約を示し、“type”要素は、使用規約のタイプを示す。“id”要素は、使用規約の固有識別子を示し、“userConsentReqiured”は、ユーザ同意が必要であるか否かを示す。“Country及びlanguage”要素は、使用規約に対応する国家及び言語を示し、“PreviewDataIDRef”要素は、個別のPreviewDataを介して使用規約を表示するために使用され、“TermsofUseText”要素は、実際の使用規約を示す。
ステップ308で、購入問い合せ要請メッセージを受信した端末機301は、BSM303で提示した価格をユーザに通知した後、ステップ309で、ユーザがこのユーザ定義バンドルサービスへの加入を希望するか否かを示すために、購入問い合せ応答メッセージ(即ち、価格交渉応答メッセージ)をBSM303に送信する。購入問い合せ応答メッセージのフォーマットを、以下の表4に示す。
Figure 2011518490
“PriceNegotiationResponse”要素は、ユーザが要請したユーザ定義バンドルの購入価格情報を提供するためのメッセージを示す。“RequestID”要素は、このメッセージを識別するために使用され、“subscribe”要素は、ユーザがBSM303で提示したユーザ定義バンドルサービスの価格に同意又は拒絶に対する加入を決定したか否かを示す。“userConsent”要素は、ユーザが購入問い合せ要請メッセージで使用規約に同意した場合に対する応答を示す。
ステップ310で送信されたユーザ定義バンドル加入応答メッセージは、最終的に、BSM303がユーザ定義バンドルの加入要請に対する応答を示す。ユーザ定義バンドルの加入要請に対する応答を示すユーザ定義バンドル応答メッセージのフォーマットを、表5に示す。BCASTで定義した既存の加入要請メッセージ内の一部の要素を付加する。
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
表5のメッセージ要素の中で、“UserDefinedBundle”要素は、このメッセージがユーザ定義バンドルの加入要請に対する応答であることを示すために使用される。“UDBService”要素は、ユーザがサービスガイドから選択してユーザ定義バンドルに付加したサービスの識別子を示す。“UDBcontent”要素は、ユーザがサービスガイドで選択したユーザ定義バンドルに付加したコンテンツの識別子を示す。“PurchaseItemID”は、サービスプロバイダーが提供したバンドルの識別子を示し、ユーザ定義バンドルに付加される。加入成功又は失敗をこのメッセージで設定してもよい。従って、“globalStatusCode”をBCASTで定義したように設定してもよい。ステップ311で、ロングタームキーメッセージ(LTKM)を端末機301で取得する。しかし、コンテンツ又はサービスへのアクセスのために必要な暗号化メッセージ及びLTKMの取得は、BCASTで定義した方式に従う。
本実施形態において、表6に示すフォーマットを有するユーザ定義バンドル応答メッセージは、表5に示したユーザ定義バンドル応答メッセージと共に使用してもよい。表6に示すフォーマットに従うと、BCASTで定義した既存の加入要請メッセージの中の一部の要素が付加される。表6のユーザ定義バンドル応答メッセージは、BSM303が受信したサービス、コンテンツ又は購入アイテムを1つの購入アイテムでバンドルアップし、その結果の購入アイテムをユーザ定義バンドルとして処理する場合に使用される。
Figure 2011518490
Figure 2011518490
Figure 2011518490
表6に記載されたメッセージ要素の中で、“UserDefinedBundle”要素は、このメッセージがユーザ定義バンドルの加入要請に対する応答であることを示すために使用される。また、“PurchaseItemFragment”要素及び“PurchaseDataFragment”要素は、BSM303がユーザのためにサーバで購入アイテムを新たに定義してユーザ定義バンドルサービスを提供する。
“PurchaseItemFragment”要素は、ユーザ定義バンドルのサービス、コンテンツ、及び時間などのバンドルを提供する。“PurchaseDataFragment”要素は、“PurchaseItemFragment”要素のバンドルに関する価格情報及びプロモーション情報を含む具体的な購入及び加入情報を含む。定義された応答メッセージを示す表5及び表6の中の1つは、BCASTシステムの実現に従って選択的に使用してもよい。また、ユーザ定義バンドル応答メッセージは、表5又は表6に限定されず、様々な変形がなされてもよい。表6を使用する場合、端末機301及びBSM303は、表6に基づいてやりとりを行った“PurchaseItemFragement”要素及び“PurchaseDataFragment”要素を使用して通常のBCASTサービス加入手順をステップ311で行ってもよい。本発明では、便宜上、通常のBCASTサービス加入手順について説明しない。
図4は、本発明の一実施形態による端末機の動作を示すフローチャートである。
図4を参照すると、端末機301は、ステップ401で、サービスガイドをBSDA302から受信する。端末機301は、受信したサービスガイドをユーザに示す。ユーザが、自身が希望するコンテンツ又はサービスを選択し、その結果を端末機301に通知する場合、端末機301は、ステップ402で、この選択されたコンテンツ又はサービスをユーザ定義バンドルでバンドルアップし、ステップ403で、ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを生成し、このユーザ定義バンドル加入要請メッセージをBSM303に送信する。この時、ステップ403で生成されたメッセージは、図3と関連して説明した表2のメッセージと同様である。
ステップ403で、ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを送信した端末機301は、ステップ404で、応答メッセージをサーバから受信し、ステップ405でメッセージのタイプを判定する。即ち、端末機301は、メッセージのタイプがバンドル購入メッセージ(即ち、購入問い合せ要請メッセージ)であるか、又は購入拒絶メッセージ(即ち、ユーザ定義バンドル応答メッセージ)であるかを判定する。ステップ404で受信したメッセージが購入問い合せ要請メッセージではなく、ユーザ定義バンドル応答メッセージ(表5又は表6に記載)である場合、端末機301は、BSM303が加入を許可しなかったため、ユーザ定義バンドル購入工程を終了する。この場合、表5又は表6のメッセージに記載された“globalStatusCode”は、加入失敗を示す。
しかし、ステップ405で、このメッセージが購入問い合せ要請メッセージ(表3)である場合、端末機301は、購入問い合せ要請メッセージに記載された価格を確認するようにユーザに要請し、ステップ406で、ユーザが購入問い合せ要請を受諾したか否かを判定する。
ユーザが要請を拒絶する場合、端末機301は、ステップ410で、拒絶が設定されている購入問い合せ応答メッセージを生成し、この購入問い合せ応答メッセージをBSM303に送信する。ステップ411で、端末機301は、加入失敗を有するユーザ定義バンドル応答メッセージをBSM303から受信する。この場合、メッセージ内の“globalStatusCode”は、加入失敗を示す。一方、ユーザがこのサービスをBSM303で提示した価格で購入するか否かを決定する場合、即ち、ユーザが購入問い合せ要請メッセージを受諾する場合、端末機301は、ステップ407で、購入受諾の内容を含む購入問い合せ応答メッセージ(表4に記載)を生成し、この購入問い合せ応答メッセージをBSM303に送信する。ステップ407で、購入問い合せ応答メッセージをBSM303に送信した端末機301は、ステップ408で、ユーザ定義バンドル応答メッセージ(表5又は表6に記載)をBSM303から受信する。ステップ408で、このメッセージを受信すると、ステップ405又はステップ411で受信したメッセージとは異なり、端末機301は、加入成功が“globalStatusCode”要素に表記される。ステップ409で、端末機301は、コンテンツ又はサービスにアクセスするために必要な、BCASTで定義したLTKMを受信する。
図5は、本発明の一実施形態によるBSMの動作を示すフローチャートである。
図5を参照すると、BSM303は、ステップ501で、ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを端末機301から受信する。ステップ501で受信したメッセージのフォーマットは、表2に示すようなユーザ定義バンドル加入要請メッセージのフォーマットと同様である。このメッセージを検討したBSM303は、ステップ502で、ユーザ定義バンドルサービスを提供するか否かを決定する。BSM303がこのサービスを提供することができないと決定した場合、BSM303は、ステップ503で、ユーザ定義バンドル応答メッセージに加入不可を表記し、このユーザ定義バンドル応答メッセージを端末機301に送信する。この時送信されるユーザ定義バンドル応答メッセージは、表5又は表6のユーザ定義バンドル応答メッセージと同様である。このメッセージ内の“globalStatusCode”要素を加入失敗として設定する。
しかし、ステップ502で、BSM303がユーザ定義バンドル加入要請を許容する場合、BSM303は、ステップ504で、ユーザが定義したバンドルに対して価格を決定した後、表2に示すような購入問い合せ要請メッセージを生成し、この購入問い合せ要請メッセージを端末機301に送信する。ステップ505で、BSM303は、ステップ504で送信した購入問い合せ要請メッセージに対する応答を受信、即ち、購入問い合せ応答メッセージを受信する。このメッセージを分析した後、BSM303は、ユーザが購入を拒絶したか否かを決定する。ユーザが購入を拒絶した場合、BSM303は、ステップ507で、ユーザ定義バンドル応答メッセージ(表5又は表6に記載)内の“globalStatusCode”要素を加入失敗として設定し、このユーザ定義バンドル応答メッセージを端末機301に送信する。しかし、ステップ506で、ユーザが加入を受諾した場合、BSM303は、ステップ508で、ユーザ定義バンドル応答メッセージ(表5又は表6に記載)内の“globalStatusCode”要素を加入成功として設定し、このユーザ定義バンドル応答メッセージを端末機301に送信する。ステップ509で、BSM303は、BCASTで定義した方法に従ってコンテンツ又はサービスにアクセスするために使用されたLTKMを端末機301に送信する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
101 コンテンツ供給者
102 BCASTサービスアプリケーション部
103、302 BCASTサービス分配/適応部(BSDA)
104、303 BCAST加入管理部(BSM)
105、301 端末機
111 BDSサービス分配部
112 ブロードキャスト分配システム(BDS)
113 双方向送信ネットワーク
121〜128 BCAST−1〜BCAST−8
129 BDS−1
130 BDS−2
131〜136 X−1〜X−6
200 管理グループ
201 サービスガイド伝達ディスクリプタ(フラグメント)
210 プロビジョニンググループ
211 購入アイテム(フラグメント)
212 購入データ(フラグメント)
213 購入チャネル(フラグメント)
220 核心(Core)グループ
221 サービス(フラグメント)
222 スケジュール(フラグメント)
223 コンテンツ(フラグメント)
230 アクセスグループ
231 アクセス(フラグメント)
232 セッションディスクリプション(フラグメント)
241 プレビューデータ(フラグメント)
251 相互データ(フラグメント)

Claims (18)

  1. 移動体ブロードキャストシステムの端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法であって、
    ブロードキャスト(BCAST)サービス分配/適応部(BSDA)からサービスガイドを受信するステップと、
    コンテンツ及びサービスの中のいずれか1つに基づいてユーザ定義バンドルを生成するステップと、
    前記ユーザ定義バンドルをユーザ定義バンドル加入要請メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージをブロードキャストサービス加入管理部(BSM)に送信するステップと、
    ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージが含まれたユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記BSMから受信するステップと、を有することを特徴とする端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  2. 前記BSMから受信したメッセージがユーザ定義バンドル加入応答メッセージであるか否かを判定するステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載の端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  3. 前記サービスガイドは、前記ユーザ定義バンドルを生成するための情報を有することを特徴とする請求項1に記載の端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  4. 前記ユーザから購入拒絶を受信すると、購入拒絶メッセージを有する購入問い合せ応答メッセージを生成し、該購入問い合せ応答メッセージを前記BSMに送信するステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載の端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  5. ユーザ定義バンドル加入失敗メッセージが含まれたユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記BSMから受信するステップを更に有することを特徴とする請求項4に記載の端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  6. 前記コンテンツ及びサービスの中の1つに加入する際に要求されるロングタームキーメッセージ(LTKM)を受信するステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載の端末機におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  7. 移動体ブロードキャストシステムのブロードキャスト(BCAST)サービス加入管理部(BSM)におけるユーザ定義バンドル提供方法であって、
    ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを端末機から受信するステップと、
    ユーザ定義バンドルサービスを提供するか否かを決定するステップと、
    購入問い合せ応答メッセージを前記端末機から受信し、該購入問い合せ応答メッセージを分析することによりユーザが購入を受諾するか否かを確認するステップと、
    ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージをユーザ定義バンドル加入応答メッセージに含めるステップと、
    前記ユーザが購入を受諾する場合、前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記端末機に送信するステップと、を有することを特徴とするサービス加入管理部におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  8. 前記ユーザ定義バンドルサービスに関する価格情報を有する購入問い合せ要請メッセージを前記端末機に送信するステップを更に有することを特徴とする請求項7に記載のサービス加入管理部におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  9. 前記ユーザが購入を拒絶する場合、購入拒絶メッセージを有する購入問い合せ応答メッセージを前記端末機に送信するステップを更に有することを特徴とする請求項7に記載のサービス加入管理部におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  10. 前記コンテンツ及びサービスの中の1つに加入する際に要求されるロングタームキーメッセージ(LTKM)を端末機に送信するステップを更に有することを特徴とする請求項7に記載のサービス加入管理部におけるユーザ定義バンドル提供方法。
  11. ユーザ定義バンドルを提供する移動体通信システムであって、
    サービスガイドをブロードキャスト(BCAST)サービス分配/適応部(BSDA)から受信し、ユーザが希望するコンテンツ及びサービスの中の1つに基づいてユーザ定義バンドルを生成し、該ユーザ定義バンドルをユーザ定義バンドル加入要請メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージをブロードキャストサービス加入管理部(BSM)に送信し、購入問い合せ要請メッセージを前記BSMから受信し、前記ユーザから購入の受諾を受信すると、購入問い合せ応答メッセージを生成し、該購入問い合せ応答メッセージを前記BSMに送信し、前記ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージを有するユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記BSMから受信する端末機と、
    前記ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを前記端末機から受信し、該ユーザ定義バンドル加入要請メッセージを分析することによりユーザ定義バンドルサービスを提供するか否かを決定し、前記BSMが前記ユーザ定義バンドルサービスを提供する場合、前記ユーザ定義バンドルサービスを前記購入問い合せ要請メッセージに含め、該購入問い合せ要請メッセージを前記端末機に送信し、前記購入問い合せ応答メッセージを前記端末機から受信し、該購入問い合せ応答メッセージを分析することにより前記ユーザが購入を受諾するか否かを確認し、前記ユーザが購入を受諾する場合、前記ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージを前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージに含め、該ユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記端末機に送信する前記ブロードキャストサービス加入管理部(BSM)と、を有することを特徴とする移動体通信システム。
  12. 前記端末機は、前記購入問い合せ要請メッセージを受信し、前記ユーザから購入拒絶を受信すると、購入拒絶メッセージを有する購入問い合せ応答メッセージを生成し、該購入問い合せ応答メッセージを前記BSMに送信することを特徴とする請求項11に記載の移動体通信システム。
  13. 前記端末機は、ユーザ定義バンドル加入失敗メッセージが含まれたユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記BSMから受信することを特徴とする請求項12に記載の移動体通信システム。
  14. 前記端末機は、前記ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージが含まれた前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージを受信した後、前記コンテンツ及びサービスの中の1つに加入する際に要求されるロングタームキーメッセージ(LTKM)を受信することを特徴とする請求項11に記載の移動体通信システム。
  15. 前記BSMは、前記ユーザが購入を拒絶する場合、購入拒絶メッセージを購入問い合せ応答メッセージに含め、該購入問い合せ応答メッセージを前記端末機に送信することを特徴とする請求項11に記載の移動体通信システム。
  16. 前記購入問い合せ要請メッセージは、前記ユーザ定義バンドルサービスに関する価格情報を含むことを特徴とする請求項11に記載の移動体通信システム。
  17. 前記BSMは、前記ユーザ定義バンドル加入及び購入完了メッセージを前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージに含めた後、前記コンテンツ及びサービスの中の1つに加入する際に要求されるロングタームキーメッセージ(LTKM)を前記端末機に送信することを特徴とする請求項11に記載の移動体通信システム。
  18. 前記BSMは、前記ユーザ定義バンドル加入応答メッセージを前記端末機に送信することを特徴とする請求項17に記載の移動体通信システム。
JP2011502866A 2008-04-04 2009-04-06 移動体ブロードキャストシステムにおけるユーザ定義バンドル提供方法及びシステム Expired - Fee Related JP4914950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080031897 2008-04-04
KR10-2008-0031897 2008-04-04
KR10-2008-0121222 2008-12-02
KR1020080121222A KR20090106327A (ko) 2008-04-04 2008-12-02 휴대 방송 시스템에서 사용자 정의 번들 제공 방법 및 시스템
KR1020090009500A KR20090106334A (ko) 2008-04-04 2009-02-05 휴대 방송 시스템에서 사용자 정의 번들 제공 방법 및 시스템
KR10-2009-0009500 2009-02-05
PCT/KR2009/001754 WO2009145498A2 (en) 2008-04-04 2009-04-06 Method and system for providing user defined bundle in a mobile broadcast system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518490A true JP2011518490A (ja) 2011-06-23
JP4914950B2 JP4914950B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=41133727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502866A Expired - Fee Related JP4914950B2 (ja) 2008-04-04 2009-04-06 移動体ブロードキャストシステムにおけるユーザ定義バンドル提供方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090253416A1 (ja)
EP (1) EP2274847A4 (ja)
JP (1) JP4914950B2 (ja)
CN (1) CN101981839A (ja)
CA (1) CA2719976C (ja)
WO (1) WO2009145498A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101370895B1 (ko) * 2007-01-19 2014-03-10 엘지전자 주식회사 콘텐츠 표시 방법 및 이를 이용한 단말기
AU2009213729B2 (en) * 2008-02-15 2014-07-31 Nokia Technologies Oy System and method for delivering notification messages
CN102137375A (zh) * 2010-10-22 2011-07-27 华为软件技术有限公司 实现自定义业务套餐的方法及装置
CN103428373B (zh) * 2012-05-17 2017-03-15 中兴通讯股份有限公司 自定义套餐的实现方法和装置
US9577877B2 (en) 2013-11-20 2017-02-21 At&T Mobility Ii Llc Method for managing device configurations using configuration templates
TW201537490A (zh) * 2014-03-28 2015-10-01 Richplay Information Co Ltd 推薦供應商之方法
WO2015162903A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha A method for decoding a service guide
EP3073730A4 (en) 2014-04-27 2017-08-16 LG Electronics Inc. Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, method for transmitting broadcast signal, and method for receiving broadcast signal
WO2015190791A1 (ko) 2014-06-09 2015-12-17 엘지전자 주식회사 서비스 가이드 정보 송신 방법, 서비스 가이드 정보 수신 방법, 서비스 가이드 정보 송신 장치 및 서비스 가이드 정보 수신 장치
KR101901944B1 (ko) 2014-07-09 2018-09-28 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
CN105744303A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 中兴通讯股份有限公司 产品包的输出方法及装置
KR102468763B1 (ko) * 2016-02-05 2022-11-18 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
KR20180104679A (ko) * 2016-02-29 2018-09-21 샤프 가부시키가이샤 서비스 고지에서의 컴포넌트 표시
WO2017209514A1 (ko) 2016-06-01 2017-12-07 엘지전자(주) 방송 신호 송수신 장치 및 방법
US11856067B2 (en) * 2020-06-12 2023-12-26 Vmware, Inc. Methods and apparatus to centralize localization of micro-services messages in a distributed cloud environment

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070202874A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Lg Electronics Inc. Method of roaming in broadcast service and system and terminal thereof
JP2008508831A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ネットワーク間のローミングを提供するブロードキャスト/マルチキャストサービスシステム及び方法
US20080083004A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Jin Pil Kim Apparatus for receiving adaptive broadcast signal and method thereof
JP2008524914A (ja) * 2005-01-14 2008-07-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ブロードキャスト/マルチキャストサービスにおけるデジタル著作権管理方法
JP2009500942A (ja) * 2005-08-12 2009-01-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Bcastサービスシステム及びこれを利用したコンテンツ伝送方法
JP2009512329A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム
JP2009515462A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイル放送システムにおけるサービスガイドの生成のためのサービスガイドソースの伝送方法、並びに通知イベント/通知メッセージの伝送方法及びシステム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594682B2 (en) * 1997-10-28 2003-07-15 Microsoft Corporation Client-side system for scheduling delivery of web content and locally managing the web content
US7444669B1 (en) * 2000-05-05 2008-10-28 Microsoft Corporation Methods and systems for providing variable rates of service for accessing networks, methods and systems for accessing the internet
JP4061941B2 (ja) * 2002-03-27 2008-03-19 セイコーエプソン株式会社 サービス提供支援システム、バンドル管理端末、端末用プログラム及びバンドルのデータ構造、並びにサービス提供支援方法及びバンドルの生成方法
AU2002321035A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Oikos Anstalt A method and a system for managing audio-visual contents for the distribution thereof in the on-demand mode
EP1576839B1 (en) * 2002-09-27 2010-10-27 Nokia Corporation Enhanced qos control
US7912902B2 (en) * 2003-02-13 2011-03-22 Telcordia Licensing Company, Llc Application service peering and aggregation
US20040267676A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Yan Feng Method and apparatus for optimizing product distribution strategies and product mixes to increase profitability in complex computer aided pricing of products and services
GB2406754A (en) * 2003-10-03 2005-04-06 Nokia Corp Same or similar service handover
US8145120B2 (en) * 2003-10-27 2012-03-27 Nokia Corporation Apparatus, system, method and computer program product for service selection and sorting
US8893179B2 (en) * 2005-09-12 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for providing and presenting customized channel information
WO2007043849A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Roaming service method in a mobile broadcasting system, and system thereof
US20070165608A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Utbk, Inc. Systems and Methods to Prioritize a Queue
KR100890037B1 (ko) * 2006-02-03 2009-03-25 삼성전자주식회사 휴대 방송 시스템에서 서비스 가이드 또는 서비스 가이드프레그먼트에 대한 공유 방법 및 시스템
US8869027B2 (en) * 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
EP1926298B1 (en) * 2006-11-23 2014-03-05 BlackBerry Limited Systems and methods for managing services for carrier subscribers and migrating them to service bundles
US20090163183A1 (en) * 2007-10-04 2009-06-25 O'donoghue Hugh Recommendation generation systems, apparatus and methods
US20100037248A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic pricing of mobile tv content

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508831A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ネットワーク間のローミングを提供するブロードキャスト/マルチキャストサービスシステム及び方法
JP2008524914A (ja) * 2005-01-14 2008-07-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ブロードキャスト/マルチキャストサービスにおけるデジタル著作権管理方法
JP2009500942A (ja) * 2005-08-12 2009-01-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Bcastサービスシステム及びこれを利用したコンテンツ伝送方法
JP2009512329A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイル放送システムにおけるローミングサービス方法及びそのシステム
JP2009515462A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイル放送システムにおけるサービスガイドの生成のためのサービスガイドソースの伝送方法、並びに通知イベント/通知メッセージの伝送方法及びシステム
US20070202874A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Lg Electronics Inc. Method of roaming in broadcast service and system and terminal thereof
US20080083004A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Jin Pil Kim Apparatus for receiving adaptive broadcast signal and method thereof
EP1909457A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-09 LG Electronics Inc. Apparatus for receiving adaptive broadcast signal and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2274847A4 (en) 2013-03-13
EP2274847A2 (en) 2011-01-19
CA2719976C (en) 2015-10-27
JP4914950B2 (ja) 2012-04-11
WO2009145498A3 (en) 2010-01-21
WO2009145498A2 (en) 2009-12-03
CN101981839A (zh) 2011-02-23
CA2719976A1 (en) 2009-12-03
US20090253416A1 (en) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914950B2 (ja) 移動体ブロードキャストシステムにおけるユーザ定義バンドル提供方法及びシステム
KR100890037B1 (ko) 휴대 방송 시스템에서 서비스 가이드 또는 서비스 가이드프레그먼트에 대한 공유 방법 및 시스템
JP5457401B2 (ja) モバイル放送システムにおけるサービスガイドの生成のためのサービスガイドソースの伝送方法、並びに通知イベント/通知メッセージの伝送方法及びシステム
US8374591B2 (en) Method and system for providing notification message in a mobile broadcast system
JP4620777B2 (ja) 放送システムにおける放送サービスのアクセス情報を送受信する方法及び装置とそのシステム
JP4974398B2 (ja) 移動通信放送システムにおけるサービスガイド通信方法及び提供方法並びにそれらの装置
US20070110057A1 (en) Method and apparatus for transmitting service guide source in a mobile broadcast system
US20120034909A1 (en) Roaming service method in a mobile broadcasting system, and system thereof
JP5301649B2 (ja) 携帯放送システムにおける端末機のソフトウェアアップデート方法及び装置
WO2009038343A2 (en) Mobile broadcasting system and method for transmitting and receiving broadcast service therefor
EP2353289B1 (en) Service guide transmission/reception method and apparatus for broadcast service
WO2008053294A2 (en) Legal text distribution and processing in mobile broadcasting
EP2276255A2 (en) User-personalized service-provision method and apparatus within a broadcasting system, as well as a system therefor
JP2014053023A (ja) 移動体ブロードキャストシステムにおけるファームウェアをアップデートする端末機
JP4949517B2 (ja) 移動通信システムにおけるサービスの加入状態変更方法及びこのための移動通信システム
KR101230181B1 (ko) 휴대 방송 시스템에서 서비스 가이드 콘텍스트 송수신 방법및 장치
KR20090106327A (ko) 휴대 방송 시스템에서 사용자 정의 번들 제공 방법 및 시스템
KR20090106334A (ko) 휴대 방송 시스템에서 사용자 정의 번들 제공 방법 및 시스템
KR20070094214A (ko) 휴대 방송 시스템에서 가입/구매한 서비스/컨텐츠에 대한계정 정보 제공 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees