JP2011514747A - 分配システム中の非リアルタイムコンテンツの条件付きアクセスのための方法および装置 - Google Patents
分配システム中の非リアルタイムコンテンツの条件付きアクセスのための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011514747A JP2011514747A JP2010546910A JP2010546910A JP2011514747A JP 2011514747 A JP2011514747 A JP 2011514747A JP 2010546910 A JP2010546910 A JP 2010546910A JP 2010546910 A JP2010546910 A JP 2010546910A JP 2011514747 A JP2011514747 A JP 2011514747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nrt
- nrt content
- content
- control word
- ecm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/06—Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
- H04L63/062—Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key distribution, e.g. centrally by trusted party
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/266—Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
- H04N21/26606—Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for generating or managing entitlement messages, e.g. Entitlement Control Message [ECM] or Entitlement Management Message [EMM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/633—Control signals issued by server directed to the network components or client
- H04N21/6332—Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
- H04N21/6334—Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
- H04N21/63345—Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key by transmitting keys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/167—Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
- H04N7/1675—Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
【選択図】 図1
Description
1.分配すべき非リアルタイムコンテンツを取得
2.NRTコンテンツを暗号化するための制御ワードを取得
3.制御ワードを使用してNRTコンテンツを暗号化して、暗号化NRTコンテンツを発生
4.1つ以上の第三者条件付きアクセスシステムにインターフェースして、ECMおよびEMMを取得し、ECMおよびEMMは、各条件付きアクセスシステムが暗号化コンテンツに対するアクセスを制御できるようにする
5.分配ネットワークを通して、暗号化コンテンツと、ECMと、EMMとを送信
1.分配ネットワークを通しての分配のために、NRTコンテンツを獲得
2.コンテンツを暗号化するために使用される制御ワードを獲得
3.制御ワードでNRTコンテンツを暗号化
4.1つ以上の第三者ECM発生器に関係するECMを獲得
5.分配ネットワークを通しての分配のために、暗号化NRTコンテンツとECMとをネットワークサービングノードに配信
1. 分配ネットワークを通しての分配のために、NRTコンテンツを獲得
2. NRTコンテンツに関係する、準備およびスケジューリングを行って、アクセス基準を決定
3. NRTコンテンツを暗号化するのに使用される制御ワードを発生
4. アクセス基準に基づいて、ロングタームキーで制御ワードを暗号化して、ECMを発生
5. NRTコンテンツを制御ワードで暗号化して、暗号化NRTコンテンツを発生
6. 分配ネットワークを通しての分配のために、暗号化NRTコンテンツとECMとをネットワークサービングノードに配信
1.分配ネットワークを通しての分配のために、NRTコンテンツを獲得
2.NRTコンテンツを暗号化する制御ワードを発生
3.アクセス基準に基づいて、ロングタームキーで制御ワードを暗号化して、1つ以上のECMを発生
4.各条件付きアクセスシステムに関係しているロングタームキーを含むEMMを発生
5.制御ワードでNRTコンテンツを暗号化して、暗号化NRTコンテンツを発生
6.分配ネットワークを通しての分配のために、暗号化NRTコンテンツと、ECMと、EMMとを、ネットワークサービングノードに配信
さまざまな側面では、NRTコンテンツ分配システムは、デバイスによるその後の消費のためにマルチキャストファイル配信を提供するように動作する。1つのインプリメンテーションでは、ファイル配信レイヤ606はNRTファイル伝送メカニズムを提供するように動作する。このメカニズムは任意のフォーマットのファイルを伝送するために使用できる。
1.1つ以上のプレゼンテーションをカプセル化
2.ネットワークシステム情報(SI)構造を強化し、それによって豊富な機能サポートを可能にする
3.メタデータは、拡張性のためにXMLベースである
4.条件付きアクセスに対するサポート
非リアルタイムファイルデータ(NRT_FILE_DATA)は、カプセル化されたファイルを含んでいる。
メタデータタイプ(META_DATA_TYPE)は、メタデータのタイプを識別し、値“1”は“クリップ定義記録”XMLメタデータを示す。
メタデータ値(META_DATA_VALUE)は、メタデータを含み、メタデータは、この例では、下記でさらに論じるクリップ定義記録を含んでいる。
総メタデータ長(TOTAL_META_DATA_LENGTH)は、タイプフィールドと値フィールドとのトータルの長さを含んでいる。
CRCは、CRCフィールドを除く、データ部とメタデータ部とを含むNRT_FILE全体にわたって計算された、16ビットCRCである。1つの側面では、CRCは、標準CRC−16−CCITT生成多項式を使用して計算される。
Claims (37)
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを分配するための方法において、
制御ワードで前記NRTコンテンツを暗号化して、暗号化NRTコンテンツを発生させることと、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)発生器に前記制御ワードを提供することと、
前記1つ以上のECM発生器から1つ以上のECMをそれぞれ受け取ること、
前記分配ネットワークを通した送信のために、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを提供することとを含み、
各ECMは、前記制御ワードに対する条件付きアクセスを提供するための、前記制御ワードの一意的な暗号化を含む方法。 - 制御ワード発生器から前記制御ワードを受け取ることをさらに含む請求項1記載の方法。
- 前記NRTコンテンツに関係付けるべき1つ以上のアクセス基準(AC)パラメータを取得することと、
前記1つ以上のACパラメータを前記1つ以上のECM発生器にそれぞれ提供することをさらに含む請求項1記載の方法。 - 前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとをNRTファイルフォーマットにエンコードすることをさらに含む請求項1記載の方法。
- 前記NRTファイルフォーマットはクリップ定義記録を含む請求項4記載の方法。
- 前記クリップ定義記録は、前記暗号化NRTコンテンツを識別し、前記1つ以上のECMを含む請求項5記載の方法。
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを分配するように構成されている装置において、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)発生器に制御ワードを提供して、前記1つ以上のECM発生器から1つ以上のECMをそれぞれ受け取るように構成されている同期器と、
前記制御ワードで前記NRTコンテンツを暗号化し、暗号化NRTコンテンツを発生させて、前記分配ネットワークを通した送信のために、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを提供するように構成されている管理モジュールとを具備し、
各ECMは、前記制御ワードに対する条件付きアクセスを提供するための、前記制御ワードの一意的な暗号化を含む装置。 - 前記同期器は制御ワード発生器から前記制御ワードを取得するように構成されている請求項7記載の装置。
- 前記同期器は、
前記NRTコンテンツに関係付けるべき1つ以上のアクセス基準(AC)パラメータを取得して、
前記1つ以上のACパラメータを前記1つ以上のECM発生器にそれぞれ提供するように構成されている請求項7記載の装置。 - 前記管理モジュールは、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとをNRTファイルフォーマットにエンコードするように構成されている請求項7記載の装置。
- 前記NRTファイルフォーマットはクリップ定義記録を含む請求項10記載の装置。
- 前記クリップ定義記録は、前記暗号化NRTコンテンツを識別し、前記1つ以上のECMを含む請求項11記載の装置。
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを分配するように構成されている装置において、
制御ワードで前記NRTコンテンツを暗号化して、暗号化NRTコンテンツを発生させる手段と、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)発生器に前記制御ワードを提供する手段と、
前記1つ以上のECM発生器から1つ以上のECMをそれぞれ受け取る手段と、
前記分配ネットワークを通した送信のために、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを提供する手段とを具備し、
各ECMは、前記制御ワードに対する条件付きアクセスを提供するための、前記制御ワードの一意的な暗号化を含む装置。 - 制御ワード発生器から前記制御ワードを受け取る手段をさらに具備する請求項13記載の装置。
- 前記NRTコンテンツに関係付けるべき1つ以上のアクセス基準(AC)パラメータを取得する手段と、
前記1つ以上のACパラメータを前記1つ以上のECM発生器にそれぞれ提供する手段とをさらに具備する請求項13記載の装置。 - 前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとをNRTファイルフォーマットにエンコードする手段をさらに具備する請求項13記載の装置。
- 前記NRTファイルフォーマットはクリップ定義記録を含む請求項16記載の装置。
- 前記クリップ定義記録は、前記暗号化NRTコンテンツを識別し、前記1つ以上のECMを含む請求項17記載の装置。
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを分配するためのコンピュータプログラムプロダクトにおいて、前記コンピュータプログラムプロダクトは、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)発生器に制御ワードを提供するために実行可能なコードと、
前記1つ以上のECM発生器から1つ以上のECMをそれぞれ受け取るために実行可能なコードと、
前記制御ワードで前記NRTコンテンツを暗号化して、暗号化NRTコンテンツを発生させるために実行可能なコードと、
前記分配ネットワークを通した送信のために、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを提供するために実行可能なコードとでエンコードされているコンピュータ読取可能媒体を具備し、
各ECMは、前記制御ワードに対する条件付きアクセスを提供するための、前記制御ワードの一意的な暗号化を含むコンピュータプログラムプロダクト。 - 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを分配するように構成されているサーバにおいて、
ネットワークインターフェースと、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)発生器に制御ワードを提供して、前記1つ以上のECM発生器から1つ以上のECMをそれぞれ受け取るように構成されている同期器と、
前記制御ワードで前記NRTコンテンツを暗号化し、暗号化NRTコンテンツを発生させて、前記分配ネットワークを通した送信のために、前記ネットワークインターフェースを通して、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを提供するように構成されている管理モジュールとを具備し、
各ECMは、前記制御ワードに対する条件付きアクセスを提供するための、前記制御ワードの一意的な暗号化を含むサーバ。 - 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを受信するための方法において、
制御ワードで暗号化されている暗号化NRTコンテンツを受信することと、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)を受信することと、
ロングタームキーで、選択されたECMを解読して、前記制御ワードを取得することと、
前記暗号化NRTコンテンツを解読して、解読NRTコンテンツを取得することとを含む方法。 - 前記ロングタームキーを含む受給権管理メッセージ(EMM)を受信することをさらに含む請求項21記載の方法。
- NRTファイルフォーマットの、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを受信することをさらに含む請求項21記載の方法。
- 前記NRTファイルフォーマットはクリップ定義記録を含む請求項23記載の方法。
- 前記クリップ定義記録は、前記暗号化NRTコンテンツを識別し、前記1つ以上のECMを含む請求項24記載の方法。
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを受信する装置において、
制御ワードで暗号化されている暗号化NRTコンテンツを受信し、1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)を受信するように構成されている処理論理と、
ロングタームキーで、選択されたECMを解読して、前記制御ワードを取得するように構成されているキー獲得論理と、
前記暗号化NRTコンテンツを解読して、解読NRTコンテンツを取得するように構成されている解読論理とを具備する装置。 - 前記処理論理は、前記ロングタームキーを含む受給権管理メッセージ(EMM)を受信するように構成されている請求項26記載の装置。
- 前記処理論理は、NRTファイルフォーマットの、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを受信するように構成されている請求項26記載の装置。
- 前記NRTファイルフォーマットはクリップ定義記録を含む請求項28記載の装置。
- 前記クリップ定義記録は、前記暗号化NRTコンテンツを識別し、前記1つ以上のECMを含む請求項29記載の装置。
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを受信する装置において、
制御ワードで暗号化されている暗号化NRTコンテンツを受信する手段と、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)を受信する手段と、
ロングタームキーで、選択されたECMを解読して、前記制御ワードを取得する手段と、
前記暗号化NRTコンテンツを解読して、解読NRTコンテンツを取得する手段とを具備する装置。 - 前記ロングタームキーを含む受給権管理メッセージ(EMM)を受信する手段をさらに具備する請求項31記載の装置。
- NRTファイルフォーマットの、前記暗号化NRTコンテンツと前記1つ以上のECMとを受信する手段をさらに具備する請求項31記載の装置。
- 前記NRTファイルフォーマットはクリップ定義記録を含む請求項33記載の装置。
- 前記クリップ定義記録は、前記暗号化NRTコンテンツを識別し、前記1つ以上のECMを含む請求項34記載の装置。
- 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを受信するためのコンピュータプログラムプロダクトにおいて、前記コンピュータプログラムプロダクトは、
制御ワードで暗号化されている暗号化NRTコンテンツを受信するために実行可能なコードと、
1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)を受信するために実行可能なコードと、
ロングタームキーで、選択されたECMを解読して、前記制御ワードを取得するために実行可能なコードと、
前記暗号化NRTコンテンツを解読して、解読NRTコンテンツを取得するために実行可能なコードとでエンコードされているコンピュータ読取可能媒体を具備するコンピュータプログラムプロダクト。 - 分配ネットワークを通して、非リアルタイム(NRT)コンテンツを分配するように構成されているデバイスにおいて、
アンテナと、
前記アンテナを使用して、制御ワードで暗号化されている暗号化NRTコンテンツを受信し、1つ以上の受給権制御メッセージ(ECM)を受信するように構成されている処理論理と、
ロングタームキーで、選択されたECMを解読して、前記制御ワードを取得するように構成されているキー獲得論理と、
前記暗号化NRTコンテンツを解読して、解読NRTコンテンツを取得するように構成されている解読論理とを具備するデバイス。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2927808P | 2008-02-15 | 2008-02-15 | |
US2927708P | 2008-02-15 | 2008-02-15 | |
US61/029,277 | 2008-02-15 | ||
US61/029,278 | 2008-02-15 | ||
US12/370,478 US8819843B2 (en) | 2008-02-15 | 2009-02-12 | Methods and apparatus for conditional access of non real-time content in a distribution system |
US12/370,478 | 2009-02-12 | ||
PCT/US2009/034010 WO2009102923A2 (en) | 2008-02-15 | 2009-02-13 | Methods and apparatus for conditional access of non real-time content in a distribution system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011514747A true JP2011514747A (ja) | 2011-05-06 |
JP5496917B2 JP5496917B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=40956238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010546910A Expired - Fee Related JP5496917B2 (ja) | 2008-02-15 | 2009-02-13 | 分配システム中の非リアルタイムコンテンツの条件付きアクセスのための方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8819843B2 (ja) |
EP (1) | EP2243273B1 (ja) |
JP (1) | JP5496917B2 (ja) |
KR (1) | KR101323230B1 (ja) |
CN (1) | CN101946482B (ja) |
CA (1) | CA2712992A1 (ja) |
WO (1) | WO2009102923A2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102523484B (zh) * | 2011-12-27 | 2013-12-25 | 山东泰信电子股份有限公司 | 一种数字电视数据加扰系统及方法 |
GB2500613A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-02 | Sony Corp | Audio/visual receiver that can receive non-viewing information via a transmission channel that is not currently in use. |
US9942601B2 (en) | 2013-01-24 | 2018-04-10 | Saturn Licensing Llc | Storing non-real time content |
US10411900B2 (en) * | 2016-07-12 | 2019-09-10 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Control word protection method for conditional access system |
AR126203A1 (es) * | 2021-06-23 | 2023-09-27 | Arris Entpr Llc | Sistema y método para entregar claves y encriptar contenido de forma segura en entornos informáticos en la nube |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006062625A2 (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-15 | Fuelcell Energy, Inc. | High performance internal reforming unit for high temperature fuel cells |
JP2007060167A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ変換装置、コンテンツ変換方法及びコンテンツ変換プログラム |
JP2007523536A (ja) * | 2004-02-03 | 2007-08-16 | ソニー株式会社 | Drmによる選択的複数暗号化 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0858184A3 (en) * | 1997-02-07 | 1999-09-01 | Nds Limited | Digital recording protection system |
EP0936812A1 (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-18 | CANAL+ Société Anonyme | Method and apparatus for recording of encrypted digital data |
EP1022884A1 (en) * | 1999-01-25 | 2000-07-26 | CANAL+ Société Anonyme | Address assignment in a digital transmission system |
US6898285B1 (en) | 2000-06-02 | 2005-05-24 | General Instrument Corporation | System to deliver encrypted access control information to support interoperability between digital information processing/control equipment |
US7257227B2 (en) * | 2000-10-26 | 2007-08-14 | General Instrument Corporation | System for denying access to content generated by a compromised off line encryption device and for conveying cryptographic keys from multiple conditional access systems |
US20060159264A1 (en) * | 2001-07-03 | 2006-07-20 | Chen Annie O | System for denying access to content generated by a compromised off line encryption device and for conveying cryptographic keys from multiple conditional access systems |
JP4009634B2 (ja) * | 2004-03-04 | 2007-11-21 | 日本電気株式会社 | アクセス制御方法、アクセス制御システム、メタデータ制御機、及び送信系装置 |
EP1800479A4 (en) * | 2004-10-15 | 2010-07-21 | Opentv Inc | ACCELERATION OF CHANNEL CHANGES |
US8291236B2 (en) | 2004-12-07 | 2012-10-16 | Digital Keystone, Inc. | Methods and apparatuses for secondary conditional access server |
KR101191262B1 (ko) | 2005-06-23 | 2012-10-16 | 톰슨 라이센싱 | 디지털 저작권 관리 가능 휴대용 재생 디바이스, 방법 및 시스템 |
BRPI0715101A2 (pt) * | 2006-07-27 | 2013-06-04 | Panasonic Corp | dispositivo terminal, dispositivo servidor, e sistema de distribuiÇço de conteédo |
JP5135733B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2013-02-06 | ソニー株式会社 | 情報記録装置及び情報記録方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8522299B2 (en) * | 2007-06-15 | 2013-08-27 | Microsoft Corporation | Virtual personal video recorder |
US8401191B2 (en) * | 2008-01-24 | 2013-03-19 | Qualcomm Incorporated | Efficient broadcast entitlement management message delivery mechanism using a scheduled delivery window |
-
2009
- 2009-02-12 US US12/370,478 patent/US8819843B2/en active Active
- 2009-02-13 JP JP2010546910A patent/JP5496917B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-13 EP EP09709800.8A patent/EP2243273B1/en not_active Not-in-force
- 2009-02-13 CN CN200980105156.3A patent/CN101946482B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-13 WO PCT/US2009/034010 patent/WO2009102923A2/en active Application Filing
- 2009-02-13 KR KR1020107020656A patent/KR101323230B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-02-13 CA CA2712992A patent/CA2712992A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007523536A (ja) * | 2004-02-03 | 2007-08-16 | ソニー株式会社 | Drmによる選択的複数暗号化 |
WO2006062625A2 (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-15 | Fuelcell Energy, Inc. | High performance internal reforming unit for high temperature fuel cells |
JP2007060167A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ変換装置、コンテンツ変換方法及びコンテンツ変換プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101946482B (zh) | 2014-11-05 |
US8819843B2 (en) | 2014-08-26 |
EP2243273A2 (en) | 2010-10-27 |
JP5496917B2 (ja) | 2014-05-21 |
KR20100123869A (ko) | 2010-11-25 |
WO2009102923A2 (en) | 2009-08-20 |
KR101323230B1 (ko) | 2013-11-21 |
US20090210706A1 (en) | 2009-08-20 |
EP2243273B1 (en) | 2015-08-26 |
WO2009102923A3 (en) | 2009-11-19 |
CN101946482A (zh) | 2011-01-12 |
CA2712992A1 (en) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5323943B2 (ja) | 現場キャストサービスに対する、請求およびセキュリティアーキテクチャのための方法および装置 | |
TWI455589B (zh) | 串流內容之精緻權利管理方法 | |
EP3340634B1 (en) | System and method for signaling segment encryption and key derivation for adaptive streaming | |
US7769177B2 (en) | Method for managing digital rights in broadcast/multicast service | |
US8233623B2 (en) | Methods and systems for blackout provisioning in a distribution network | |
US9197404B2 (en) | Method and apparatus for providing broadcast service using encryption key in a communication system | |
US20080065548A1 (en) | Method of Providing Conditional Access | |
JP2011514699A (ja) | チャネル切替時間を低減する方法および装置 | |
JP5496917B2 (ja) | 分配システム中の非リアルタイムコンテンツの条件付きアクセスのための方法および装置 | |
WO2010069134A1 (zh) | 数据文件解密方法、解密装置和数据广播系统 | |
WO2013163932A1 (zh) | 媒体信息的生成方法、终端、服务器及ahs系统 | |
EP2073485B1 (en) | Providing a download service in communications system | |
Alliance | Mobile Broadcast Services Architecture | |
Arul et al. | Subscription-free Pay-TV over IPTV | |
US20240095314A1 (en) | Distributed Digital Rights Management (DRM) Protection | |
CN115883883A (zh) | 广电直播信号的安全传输方法和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130719 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130813 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140106 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5496917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |