JP2011509612A - スタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置 - Google Patents
スタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011509612A JP2011509612A JP2010541700A JP2010541700A JP2011509612A JP 2011509612 A JP2011509612 A JP 2011509612A JP 2010541700 A JP2010541700 A JP 2010541700A JP 2010541700 A JP2010541700 A JP 2010541700A JP 2011509612 A JP2011509612 A JP 2011509612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor device
- active pixel
- pixel sensor
- logic circuit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 6
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 3
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/62—Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/68—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】画像装置チップを含むスタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置であって、画像装置チップが、光学ピクセルとして機能するフォトダイオードのアレイと、論理回路と、を含んでおり、論理回路が、所定集積時間の間に照射された光量に応じて、ピクセル信号を読み出し、かつ、所定集積時間の終了に伴い、光学的ピクセルをリセットし、ピクセル信号を処理し、かつ、修正したピクセル信号を出力し、所定集積時間の間、ピクセル信号の非破壊読み出しを実行し、さらに、ピクセル信号において、不連続現象が生じたか否かを検出し、検出した結果に応じてピクセル信号を修正する。
【選択図】図7
Description
そして、シングル・イベント・アップセットは、太陽フレアおよび他の宇宙線放射によって生じるものであり、特に太陽に接近する活動においては、特に厄介な問題となっている。
そして、本願発明は、各ピクセルが、フォトディテクターおよびアクティブアンプを有しており、各ピクセルセンサのアレイである集積回路を含むAPSセンサーに、更なる機能性を、統合することを提案するものである。
このタイプのAPS装置は、オンチップ論理回路が、画像装置用チップの光学ピクセルの破壊読み出し、およびピクセルの非破壊読み出しの両方を、実行できるオンチップ論理回路を提供するものである。
また、破壊読み出しは、ピクセルのフォトダイオードを放出するが、一方、非破壊読み出しは、トランジスタのゲート電圧がフォトダイオードに蓄積された量に依存するトランジスタの透過率を測定することにある。
現在では、非破壊読み出しは、画像信号の固定パターン・ノイズ(FPN)を最小化するために、相関二重サンプリング(correlated double sampling)を実行するように用いられる。
すなわち、ある領域の一つ以上のピクセルが飽和状態である場合、ピクセルゲインをローカル適応するように実行することが提案されている。
特に、スタートラッカー装置における画像処理の煩雑さや複雑さを低下するために、これらのシングル・イベント・アップセットのオンザフライリジェクション処理(on−the−fly rejection)を可能にすることである。
また、画像装置用チップには、光学ピクセルとして作動するフォトダイオードのアレイ(配列)を備えてなる。
さらに、アクティブピクセルセンサー装置は、以下の働きをする論理回路を備えている。
さらに、論理回路は、所定集積時間(integration time、単に、所定時間と称する場合もある。)の間に照射された光量に応じて、1ピクセルの信号を非破壊的に読み出すように、構成されている。
そして、所定集積時間の終了に伴い、光学ピクセルをリセットするような論理回路を備えている。
特に、ピクセルは、リセットされ、その後サンプリングされ、その間に付加的にリセットされることなく、2回、あるいは複数回、ピクセル信号を読み出すことができる。
かかる着想は、星のような永続的な光源の光が、ピクセル信号の連続変動、例えば、フォトダイオードに蓄積された量の線形増加をもたらすという事実に基づいている。
従って、不連続現象の検出は、SEUに影響される信号の同定や、信号への異なった影響、特にSEUの影響に起因する連続的な光源の影響の識別を考慮することである。
そして、SEUの影響を取り除くためには、不連続現象部分において、信号から差し引かれるべきである。
これによって、位置の離散集合における信号の準連続的なサンプリングを可能にすることができる。
また、不連続現象は、予め定められた閾値を有する次の非破壊読み出しの結果との間の差異を比較することにより検出することができる。
すなわち、かかる差異が、閾値を超える場合、SEUは、最後の2つの非破壊読み出し工程の間に発生したものであると判断できる。
ここで、閾値は、飽和値を1集積期間の間に実行された非破壊読み出し数で割った値に、基本的に相当しなければならない。
したがって、以前に決定した差異が、閾値に及ばない場合には、インクリメントとして同じ集積期間における次の非破壊読み出しの結果との間のかかる差値を用いることができる。
一方、以前に決定した差異が、所定の閾値を超える場合には、インクリメントとして外挿差値を用いることができる。
そして、外挿差値が、保存された差値の一定数を平均化することにより決定された場合、以前決定された差値の実際に保存された数が、平均化を実行するのに十分であるとみなされる所定の最小限の数の差値に達しない場合、論理回路はデフォルト値を出力することができる。
そこにおいて、星の推定位置をカバーしている特定のウインドウの中のピクセルだけは、信号処理の複雑さを減少させるために読み出される。
さらに、論理回路は、固定パターン・ノイズを回避するかまたは減らすために、相関二重サンプリングを実行することができる。
更に、論理回路によって、ピクセル信号から、バックグラウンド強度レベルを減算することができる。
かかる選択を可能にするために、アクティブピクセルセンサー装置は、論理回路のこれらの信号処理機能のうちの少なくとも1つを起動させるか、あるいは停止させるための手段を備えることができる。
すなわち、使っていない機能を停止させることは、エネルギー消費を減少させることに繋がる。
但し、本発明は以下の説明の限定されるものでなく、当業者であれば容易に理解可能なクレーム内容の組み合わせにまで、効力が及ぶものとする。
また、画像装置チップ10には、光学ピクセルとしてのフォトダイオードのアレイ13が具備されている。
また、画像装置チップ10は、セラミックJLCC 84パッケージに含まれており、x方向に15.5mm、y方向に16.2mmの寸法を有している。
光学ピクセルとして機能し、CMOSタイプの512×512の3つのトランジスタ・ピクセルのピクセル・アレイ13に配置されるフォトダイオードアレイに加えて、画像装置チップ10には、以下の構成を備える論理回路14を備えている。
すなわち、サンプル&ホールドカラムアンプ16、ローセレクト・リセット・ドライバ18、x−アドレス指定シフトレジスタ20、y−アドレス指定レジスタ22、および12ビットのアナログ‐デジタル変換器24(ADC)を含む論理回路14を備えている。
すなわち、読み出しシーケンサ26、メモリ装置30を備えた相関二重サンプリングおよび処理ユニット28、ウインドウ・シーケンサ32、ウインドウ・シーケンサ32のプログラムを保存するためのSRAMメモリ装置34である。
最後に、画像装置チップ10は、平行データ・インタフェース36、および、より高レベルデータインタフェース38を備えており、例えば「スペース・ワイヤ」データフォーマットにおいて、通信するために提供される。
ここで、ウインドウ・シーケンサ32は、星の推定位置を示すことができる外部のIP(インターネットプロトコル等)により制御される画像装置チップ10のウインドウ・トリートアウト(Window treat−out)を管理するための手段である。
また、論理回路14は、ローセレクト・リセット・ドライバ18、サンプル&ホールドカラムアンプ16およびシフトレジスタ20,21を使用することによって、これらの推定位置周辺のウインドウータイプ域でピクセルの読み出しを実行する。
そして、ピクセルから受け取った信号は、所定集積時間(T)の間に、照射された光量に依存する。
なお、集積時間(T)は、リセット・ドライバ18により実行される次のリセット工程との間の時間と定義される。
図2に示すチップ構造の態様によると、この構成は、相関二重サンプリングおよび処理ユニット28の適切なプログラムにより認識される。
さらに、論理回路14の処理ユニット28は、下記の詳細にて説明されるように、この検出の結果に応じてピクセル信号を修正するように構成されている。
図3の左側のボックスは、画像装置チップ10で行われる機能を示したものであり、すなわち、シーケンス機能42、ウインドウイング機能44、処理機能46およびインターフェース機能48である。
そして、データ・インタフェース36、38を介して、画像装置チップ10は、アプリケーション・プログラム58を実行しているプロセッサ56と通信する。
そして、論理回路14は、1ピクセルあたり200ミリ秒の集積時間Tで5ヘルツの画面書換速度で、全てのピクセル・アレイを読み出すことができる。
したがって、ウインドウ化された読み出しモードにおいて、センサーは、1ピクセル当たり100ミリ秒の集積時間(T)で10ヘルツの速度で、20×20ピクセルの20ウインドウを読み出すことができる。
したがって、フル・フレーム読み出しにおいて、露出および露出スタート時間は、ユーザにより特定されることができ、画像装置チップ10は、ロールシャッターを使用してピクセル・アレイ13からすべてのピクセルの信号を読み出すことができる。
すなわち、いかなる機能も動作停止にすることは、画像装置チップ10の電力消費を低減させることに繋がる。
したがって、放射線量がフルの場合には、暗電流は、25℃で1ピクセル、1秒につき、5,000電子以下である。
さらにまた、固定パターン・ノイズ(FPN)およびセンサー・リセット・ノイズ(KTC)は、ピクセルあたり75電子以下であって、およびピクセル反応不均一性は、全てのピクセル・アレイの1.5%より小さく、すべての5×5ピクセル・サブアレイに対し0.25%以下である。
そして、画像装置チップ10は、曲線因子に40%以上の量子効率を乗じたものとして定義される感度を有している。
なお、画像装置チップ10のスペクトル範囲は、0.4から0.9ミクロンまでの波長をカバーしている。
ここで、各ピクセルは、60と、62と、64との、3つのトランジスタ、フォトダイオード66とを備えている。
また、第1トランジスタ60は、電力供給とフォトダイオード66間のスイッチ69として作用する。
そして、第2トランジスタ62は、外界との接続のためのフォトダイオード66/コンデンサ68の陰極で電圧を緩衝するソース・フォロア増幅器70(図5参照)とみなすことができる。
また、第3トランジスタ64は、上記のアンプ70の出力を、ピクセル・アレイ13のカラムバスに対応する出力信号バス74と接続するスイッチ72である。
また、非破壊読み出しにおいて、両方のサンプル・コンデンサが用いられる。
また、読み出しシーケンスは、破壊読み出しと同じであるが、信号サンプル・コンデンサ68から来る信号だけが使われる。
なお、ピクセルから来るリセット信号は、無視されることになる。
そして、破壊読み出しにおいて、リセットおよび信号レベルは、大部分の固定パターン・ノイズを相殺するために、出力増幅器16において、減算されることができる。
さらにまた、非破壊読み出しにおいては、信号レベルだけが、出力増幅器42によって用いられる。
そして、十分なエネルギーが、フォトダイオード66に吸収される場合、ピクセルは飽和し、白点が、ピクセル・アレイ13における粒子の衝撃位置で発生する。
これらの白点は、次の画像において消えるが、点(白点)の数は集積時間とともに、増加する。
この現象は「シングル・イベント・セットアップ(SEU)」として公知であり、スタートラッカー画像は、しばしば太陽表面フレアのために、SEUにより損傷することになる。
ここで、従来技術によれば、SEU筋は、画像の後処理工程のソフトウェアによって、取り外される。
しかしながら、後処理では、完全に除去することはできず、また非常に複雑で時間がかかるものである。
中間の時間(Ts)で、放射線粒子は、フォトダイオード66に吸収されて、ピクセル信号の準連続の突然ジャンプとなり、電荷担体の電子なだれを発生させる。
したがって、信号が全体の集積時間Tの1〜2%未満の何分の1かの範囲内で信号振幅の10〜20%以上が変化する場合、信号の突然の増加または減少を「不連続である」として分類する。
さらに、図7は、Tsで不連続部分を有する階段関数(集積σ関数)の形を有するSEU信号78の影響を示す。
それから、処理ユニット28は、次の非破壊読み出しの結果の間の差異を決定する。
例えば、T1とT2の読み出しの差異D1、およびT5とT6の読み出しの差異によるD5を決定する。
さらに、論理回路13は、そのままの信号を外挿するために、TsでSEUの前にピクセル信号72の時間的反応を用いる。
SEUの後、ピクセルが飽和する場合、SEU後の読み出し値は無視され、一方、ピクセルが不飽和である場合、読み出しは不連続を減算することにより修正することができる。
そして、不連続が前のステップで検出されなかった場合、例えば、図7のT1とT2間のステップのように、閾値に達しない差異D1を有する場合、差異D1をインクリメントとして使うことができる。
しかしながら、差異が所定の閾値を超える場合、例えば、図7のT5とT6の間にステップの場合、差異D5が検出され、論理回路は、インクリメントとして外挿差値を使用する。
そして、処理ユニット28は、保存された差値に基づいて、外挿差値を決定するために、保存された差値を使用する。
基本的に、これは、T5とT4における非破壊読み出しの間における差値D5と、差値D4の間の差異として、図7の不連続の高さに近似していることに対応している。
その結果、多くの前に保存され、決定された差値が、平均化が不可能な所定の最低数に達しなかった場合、論理回路13および処理ユニット28はデフォルト値を出力するように構成されることができる。
すなわち、処理ユニット28は、アナログ‐デジタル変換器ADC24からピクセル信号レベルを受け取って、メモリ装置30から、同じ集積時間Tにおける前の非破壊読み出しからピクセル信号レベルを読み込んで、差値を決定するために、実際のピクセル信号レベルから前の信号レベルを減算する。
また、差値は、メモリ装置30から読み込まれた閾値と比較される。
一方、差値が閾値を超えない場合、論理回路はSEUが以前のステップで起こらなかったと結論づけ、差値はベース値に加えられ、後のステップ用にメモリ装置30に保存される。
アナログ‐デジタル変換器24から受け取ったピクセル信号レベルが、ピクセルが飽和したことを示す場合、工程は直ちに、前の差値を加えるステップへジャンプする。
Claims (15)
- 画像装置チップ(10)を含むスタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置であって、
前記画像装置チップ(10)が、光学ピクセルとして機能するフォトダイオードのアレイ(13)と、論理回路(14)と、を含んでおり、
前記論理回路(14)が、
−所定集積時間(T)の間に照射された光量に応じて、ピクセル信号を読み出し、かつ、所定集積時間(T)の終了に伴い、光学的ピクセルをリセットし、
−ピクセル信号を処理し、かつ、修正したピクセル信号を出力し、
―所定集積時間(T)の間、ピクセル信号の非破壊読み出しを実行し、
さらに、前記論理回路(14)は、
−集積時間(T)の間、ピクセル信号において、不連続現象が生じたか否かを検出し、
−検出した結果に応じてピクセル信号を修正すること、
を特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。 - 請求項1に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、前記画像装置チップ(10)に設けられているオンチップ論理回路であることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1または2に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、
−周期的に、集積時間(T)の間に、非破壊読み出しを実行し、
−連続する非破壊読み出し結果の差値[D1、D5]を決定し、
−所定の閾値と、決定された読み出し結果の差値[D1、D5]とを比較して、不連続現象を検出すること、
を特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。 - 請求項3に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、
−ベース値に対して、繰り返し加算されるインクリメントによって、出力信号値を決定し、
−連続する非破壊読み出し結果の差値が、所定の前記閾値以下の場合、前記増加するインクリメントとして、連続する非破壊読み出し結果の差値につき、前もって決定された差値を使用し、
−連続する非破壊読み出し結果の差異が、所定の前記閾値を超える場合、増加するインクリメントとして、外挿差値を使用すること、
を特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。 - 請求項4に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、少なくとも一つの差値(D4)を保存するための保存手段(30)を含み、当該保存された差値(D4)に基づき、前記外挿差値を決定することを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項4または5に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、前記ジャンプの検出前に、決定される少なくとも二つの差値を平均することによって、前記外挿差値を決定するように構成されていることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項4〜6のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、多くの保存された前に決定された差値が、予め定められた最小限数に達しない場合、前記論理回路(14)が、修正された信号のデフォルト値を出力するように構成されていることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1〜7のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記フォトダイオードが、CMOSタイプであることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項8に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、前記フォトダイオードのゲート電圧を決定することによって、前記非破壊読み出しを実行するように構成されていることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1〜9のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、前記外挿を実行するためにジャンプ前に決定される信号の勾配を用いて、信号を修正することを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記画像装置チップ(10)のウインドウ化された読み出しを管理するための手段(32)を含むことを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、フォトダイオードのアレイ(13)の読み出しに応じて、相関二重サンプリングを実行するように構成されていることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1〜12のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、前記論理回路(14)が、ピクセル信号からのバックグラウンド強度レベルを算出して、それを減算するように構成されていることを特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 請求項1〜13のいずれか一項に記載のアクティブピクセルセンサー装置であって、少なくとも一つの信号を処理するために、前記論理回路(14)を起動させるか、または停止させるための手段(38)を含むこと特徴とするアクティブピクセルセンサー装置。
- 画像装置チップ(10)を含んでいるスタートラッカー装置に使用するアクティブピクセルセンサー装置のオンチップ・データ処理方法であって、
前記画像装置チップ(10)が、光学ピクセルとして機能するフォトダイオードのアレイ(13)を含み、
前記オンチップ・データ処理方法が、
−所定集積時間(T)の間に照射された光量に応じて、ピクセル信号を読み出し、かつ、所定集積時間(T)の終了に伴い、光学的ピクセルをリセットする工程と、
−ピクセル信号を処理し、かつ、修正したピクセル信号を出力する工程と、
―所定集積時間(T)の間、ピクセル信号の非破壊読み出しを実行する工程と、
を含み、
−集積時間(T)の間、ピクセル信号において、不連続現象が生じたか否かを検出する工程と、
−検出した結果に応じてピクセル信号を修正する工程と
をさらに含むことを特徴とするオンチップ・データ処理方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2008/000109 WO2009086849A1 (en) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | Active pixel sensor apparatus for use in a star tracker device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011509612A true JP2011509612A (ja) | 2011-03-24 |
JP5027932B2 JP5027932B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=39766382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010541700A Expired - Fee Related JP5027932B2 (ja) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | スタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8115824B2 (ja) |
EP (1) | EP2241102B1 (ja) |
JP (1) | JP5027932B2 (ja) |
KR (1) | KR101401557B1 (ja) |
CN (1) | CN101990756B (ja) |
WO (1) | WO2009086849A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9503653B2 (en) * | 2013-02-18 | 2016-11-22 | Tsinghua University | Method for determining attitude of star sensor based on rolling shutter imaging |
US9415095B2 (en) | 2014-08-02 | 2016-08-16 | Gatan, Inc. | Method for image outlier removal for transmission electron microscope cameras |
AU2015367738B2 (en) * | 2014-12-15 | 2020-04-02 | Gvbb Holdings S.A.R.L. | Image capture having improved temporal resolution and perceived image sharpness |
GB201808980D0 (en) * | 2018-06-01 | 2018-07-18 | Secr Defence | Method and apparatus for detecting pulsed radiation |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522670A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH08242408A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Nikon Corp | 撮像装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6204496B1 (en) * | 1998-09-29 | 2001-03-20 | Raytheon Company | Focal plane readout unit cell induced pulse diversion circuit and method |
US6441848B1 (en) * | 2000-05-19 | 2002-08-27 | Damon L. Tull | Preventing blur caused by motion of the subject in a digital image |
US7061524B2 (en) * | 2001-11-13 | 2006-06-13 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Motion/saturation detection system and method for synthesizing high dynamic range motion blur free images from multiple captures |
AU2003277432A1 (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-04 | Varian Medical Systems Technologies, Inc. | Method and apparatus for excess signal correction in an imager |
JP2005236770A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 画素補間回路、画像読取装置、および画素補間方法 |
JP4385844B2 (ja) * | 2004-04-23 | 2009-12-16 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法 |
GB0412296D0 (en) * | 2004-06-02 | 2004-07-07 | Council Cent Lab Res Councils | Imaging device |
JP2007097127A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-04-12 | Konica Minolta Holdings Inc | 固体撮像装置 |
EP1796373A1 (fr) * | 2005-12-12 | 2007-06-13 | The Swatch Group Research and Development Ltd. | Pocédé d'obtention d'une image à l'aide d'un capteur d'images à gamme dynamique etendue |
US7990451B2 (en) * | 2006-11-20 | 2011-08-02 | Ben Gurion University Of The Negev Research And Development Authority | Optical pixel and image sensor |
-
2008
- 2008-01-09 WO PCT/EP2008/000109 patent/WO2009086849A1/en active Application Filing
- 2008-01-09 US US12/812,105 patent/US8115824B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-09 EP EP08701042.7A patent/EP2241102B1/en active Active
- 2008-01-09 JP JP2010541700A patent/JP5027932B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-09 CN CN2008801248721A patent/CN101990756B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-09 KR KR1020107016934A patent/KR101401557B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522670A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH08242408A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Nikon Corp | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110005776A (ko) | 2011-01-19 |
KR101401557B1 (ko) | 2014-05-29 |
EP2241102B1 (en) | 2019-11-27 |
EP2241102A1 (en) | 2010-10-20 |
WO2009086849A1 (en) | 2009-07-16 |
US8115824B2 (en) | 2012-02-14 |
CN101990756B (zh) | 2013-11-20 |
JP5027932B2 (ja) | 2012-09-19 |
US20110019022A1 (en) | 2011-01-27 |
CN101990756A (zh) | 2011-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10779777B2 (en) | Radiographic imaging apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium | |
JP6391388B2 (ja) | 放射線撮像装置 | |
US11067706B2 (en) | Radiation image sensing apparatus, radiation image sensing system, control method for radiation image sensing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6162937B2 (ja) | 放射線撮像装置、その制御方法および制御プログラム | |
US8436314B2 (en) | Imaging apparatus, imaging system, method of controlling the apparatus and the system, and program | |
JP2017192443A (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及び、放射線撮像装置の制御方法 | |
US8792022B2 (en) | Image pickup apparatus, image pickup system, and method of controlling them | |
US9247163B2 (en) | Radiation image pickup system, computer having reset operation to reset electric charge of pixels caused by dark current, and computer-readable medium storing program therefor | |
JP2007075598A (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、その制御方法、及び制御プログラム | |
WO2019022017A1 (ja) | 放射線撮像装置 | |
US20200371259A1 (en) | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system | |
JP5539139B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法 | |
JP2012511851A (ja) | 大きなダイナミックレンジ用の2重電荷転送を用いる画像センサおよび読み出し方法 | |
JP2014168602A (ja) | 放射線画像検出装置 | |
JP5027932B2 (ja) | スタートラッカー装置に使用されるアクティブピクセルセンサー装置 | |
JP2012095201A (ja) | 放射線画像検出器 | |
US7750960B2 (en) | System and apparatus for high dynamic range sensor | |
JP6302122B1 (ja) | 放射線検出器 | |
US10863130B2 (en) | Backside illuminated global shutter imaging array | |
WO2018124056A1 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2019164125A (ja) | 放射線撮像装置および放射線撮像システム | |
US20230417934A1 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, control method for radiation imaging apparatus, non-transitory computer-readable storage medium, and signal processing apparatus | |
JP2006512846A (ja) | イメージセンサ | |
US20240053497A1 (en) | Radiation imaging apparatus that determines timing of sampling and holding | |
CN117813835A (zh) | 像素装置、图像传感器和操作像素装置的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120604 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5027932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |