JP2011508692A - 電気的平板接続素子を有する窓ガラス - Google Patents

電気的平板接続素子を有する窓ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2011508692A
JP2011508692A JP2010537300A JP2010537300A JP2011508692A JP 2011508692 A JP2011508692 A JP 2011508692A JP 2010537300 A JP2010537300 A JP 2010537300A JP 2010537300 A JP2010537300 A JP 2010537300A JP 2011508692 A JP2011508692 A JP 2011508692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
soldering
connection element
layer
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010537300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5314045B2 (ja
Inventor
ロイル,ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2011508692A publication Critical patent/JP2011508692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314045B2 publication Critical patent/JP5314045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

本発明は、電気的接触を設けるための少なくとも1つの平板導体半田付け接続素子を有する窓ガラス、具体的には車両用窓ガラスであって、平板導体半田付け接続素子は、少なくとも1つの電気的絶縁プラスチック層と、窓ガラスから導出する配線接続に半田付けするために半田面に接続された1つの導電性層またはフォイルとを有し、平板導体半田付け接続素子は窓ガラスの外面に接着によって取り付けられ、少なくとも1つの電気的絶縁バッファ層が、一方では自由に露出された半田面を備える導電性層またはフォイルの一部分と、他方では窓ガラスの表面との間に設けられていることを特徴とする、窓ガラスを記載する。

Description

本発明は、特許請求項1のプリアンブルの特徴を備える、少なくとも1つの電気的平板接続素子を有する窓ガラスに関する。
独国実用新案第9313394U1号明細書は、2つの個別の板ガラスと、それらの表面を接着接続し、接着層に埋め込まれた金属線からなる発熱素子を有する接合層とからなり、発熱素子と電気的に接続され、プラグ式接触素子が、コンポジットから引き出された、その自由端に設けられている、少なくとも1つの接続ケーブルを有する、関連するコンポジットガラスを記載している。
接続ケーブルは、板ガラスの末端縁によって曲げられて、隣接する板ガラス表面に固定される、平板導体接続素子である。結果として、例えば押しボタンノブまたはプラグインタブとして実現されるプラグ式接触素子が設けられた、再現可能に配置された接続面を提供する。
平板導体接続素子は、それ自体が錫メッキされた薄い銅リボンと、ポリイミドベースの耐破損(tear−resistant)プラスチックからなる絶縁ケーシングとからなる。
接続ケーブルの外側端部を板ガラスの外側に接合するための接合層は、好ましくはアクリレート、シリコーンゴム、またはポリシロキサンベースの接着剤からなる。
接続ケーブルに接続されるプラグ式接触素子は、それ自体がガラスの表面とのいかなる固定的な接続をも有する必要がないことは、留意すべきである。しかしながら、そこでいかなる局所的電気接触を設ける必要もないのに、様々な方法を利用して(接合層、半田層、摩擦溶接接続、超音波半田技術、超音波摩擦溶接技術)プラグ式接触素子が板ガラスの表面に直接接続されている実施形態が、多く記載されている。
更なる平板導体半田付け接続素子が、独国特許出願公開第19856663A1号明細書より知られている。ハウジングの下で横方向に導出する平板導体素子が、接触面が板ガラス上に配置された状態でそこに半田付けされる。
独国特許出願公開第4304788A1号明細書は、その表面に接続素子が接着によって設けられていて、それ自体が前記機能素子と接続素子に設けられた電線路との間の電気的接続を設けるための半田接触を含む、発熱導体および/またはアンテナ導体などの電気的機能素子を備える、自動車用板ガラスを開示している。半田付けは、導体構造を支持する基板上に直接形成される。
窓ガラス、特に板ガラスへの外部接続を接続するためのこのような半田接続は、長い間知られていた。また、これらの半田接続が設けられる時の加熱によって、および半田付け領域の異なる熱膨張挙動によって、極端な場合には窓ガラスの素材を劣化および破損すらさせる可能性のある、機械的な応力が強まる可能性がある。
熱的プレストレスト板ガラスはこの点においてより影響を受けにくいが、非プレストレスト板ガラスからなるコンポジットガラスの場合、特に個々の板ガラスが比較的薄いガラスからなる場合には、破損が発生する。完成した板ガラスの全体的な重量を減らすため、および、当然ながら、前記板ガラスの全体的な厚さを減らすためにも、現代のコンポジットガラス製造では、厚さ2mm未満の個々の板ガラスが圧倒的に使用されている。
固体の状態でも比較的柔らかいままで、緩やかな動きを通じて機械適応力を和らげることができる、柔らかい半田付け金属の合金の選択を通じて、ある程度までは機械的応力は相殺される。加えて、可能な限り小さい密着半田面を形成する努力がなされており、その結果、強電流、特に発熱目的の場合、2つの異なる半田足を備える架橋状半田付け接続素子を使用するようになった。このような半田付け接続素子は、例えば、独国実用新案第9013380U1号明細書に開示されている。
通例として、車両用板ガラスの接続素子は、板ガラスが車体の各開口部に挿入された後に工具を使わずに直接接続するために事前装備されており、すなわち板ガラスの製造者が、(平板導体から丸形ケーブルへの)断面接点およびプラグを備える接続素子全体をコポジットに取り付ける必要がある。
これらの接続素子は比較的高価である。その結果、コンポジットの製造完了後に、板ガラス自体のみならず、再利用が可能な方法で接続されていない接続素子も不良品となった場合、望ましくないさらなる価値の損失が発生する可能性がある。
本発明は、この接続素子が同時に一枚およびコンポジットガラスで共通に使用可能である場合に、単純かつ経済的な設計を前提として、インサイチュの、つまり板ガラスの表面上の、半田に起因する応力による板ガラス表面の負荷の増加を回避することができる、少なくとも1つの接続素子を備える板ガラスを特徴とする目的に基づく。
この目的は、特許請求項1の特徴による本発明によって達成される。従属請求項の特徴は、本発明の有利な展開を示す。
一方では自由に露出された半田面を備える電気的導体層またはフォイルの一部分と他方では板ガラスの表面との間で、板ガラスの表面に接着によって取り付けられた接続素子の場合、少なくとも1つの電気的絶縁バッファ層が設けられていれば、結果的に板ガラスまたはガラス自体への直接的な熱的影響は、特定の半田付け位置において少なくとも緩和される。その結果、窓ガラスの内部、同位置、または表面に設けられる電気的構造、および外部接触が後に提供される必要がある接続点との電気的接触をするために避けられない半田付け位置の間で、局所的な差別化が発生する可能性がある。
具体的にはコンポジットガラスの用途の場合には、ガラスの表面の引っ張り応力が非常に低いかまたは無い板ガラスの外縁からある程度更に離れた危険ではない表面領域で、接触の「内部」形成が発生する可能性がある。
対照的に、コンポジットガラスの外面上のある程度より危険ではない領域で「外部半田付け」が発生する可能性があるが、ここでも局所的な過熱による破損の危険がないように、可能性のある熱的破損を考慮して、熱緩衝中間層によってある程度緩和される。
これにより、具体的には、コンポジットガラスの完成および最終品質管理の後にのみ、比較的高価な接続素子を最終的に接続させることが可能になる。
本発明の対象の更なる詳細および利点は、例示的実施形態の図面およびそれに続く以下の詳細な説明から明らかになる。
前記図面において、簡略図は縮尺通りではない。
窓ガラス上に設けられた半田付け接続素子の第一の実施形態を示し、半田付け接続素子の2つの組み込み図を有する図である。 2つの半田付け接続素子が隣接して設けられている、図1に対応する窓ガラスの縁の平面図である。 さらなる電気または電子部品(例えばアンテナ接続用の減結合インダクタ)が平板導体接続素子上に直接取り付けられている、第二の実施形態を示す図である。
図1によれば、コンポジットガラス(2つの剛性板ガラスおよびそれらの表面を接着によって接続させる中間層)からなる窓ガラス1(細部のみを図示する)は、その自由外面の1つに導電性構造2を有する。後者は、慣習的な方法によるこの例示的実施形態では、ガラス面に焼き付けられた銀粒子でスクリーン印刷されたペーストからなり、従って、そこに少し埋まっているように描かれている。しかしながら、当然ながら、表面接着導体構造の別の構成を使用することも可能である。
平板導体接続素子4、より正確にはこの接続素子4の金属導電性フォイル5は、半田の薄層3によって導電的に導電性構造2に接続されている。ここで導電性フォイル5は、両面が事前に錫メッキされた状態で示されている。しかしながら、これは必ずしも必要ではなく、このようなフォイルがこの事前に錫メッキを施された半田の非常に薄い層から工業大量生産ベースで製造されるという事実の単なる結果にすぎない。
これとは別に、導電性フォイル5は、導電性フォイル5との電気的接触を形成する必要のある場所だけで局所的に除去される、絶縁フォイル鞘6によってほぼ完全に囲まれている。
典型的な平板導体接続素子は、好ましくは、厚さ0.01mmから0.08mm、幅2mmから16mmの事前に錫メッキされた銅リボンと、ポリイミドベースの耐破損プラスチックでできた絶縁ジャケットからなるこの接続素子の全体の厚さは、絶縁ジャケットを含めて、好ましくは0.3mm未満である。層厚は、図解の目的のみのため、本明細書内では著しく誇張されている説明されている。
絶縁スリーブ5の窓ガラス1に面した表面上に設けられた、これも数分の1ミリメートル厚の接着層7により、接続素子4全体が、導電性構造2の位置の隣の窓ガラス1の表面に、固着的に接続されている。それ自体知られている方法によって、図解とは対照的に、導電性構造2の一部分が接着層7の下を、更に遠くまで(ここでは図示せず)、通ることが可能である一方、この接着層7が少なくとも実際の半田付け位置を完全に包囲するように設けることも可能である。
接続素子4は、窓ガラス1に向いていない方の表面上に、導電性フォイルの事前に錫メッキされた面が露出されるように絶縁スリーブが局所的に除去されている、半田付け接続位置も有する。ケーブル10の半田足9は同様に、半田の薄層8によって接続素子4の導電性フォイル5に電気的に接続される。ケーブルは、図に示すように、圧着によって半田足9に接続されてもよい。
ケーブル10の接続位置は、導電性構造2の同じ接続素子の接続位置に対して、横方向に著しくずれているように見える可能性がある。更に、絶縁スリーブ5および接着層7の両方の部分は、この接続位置と板ガラスの表面との間に位置している。これにより、コンポジットガラスの製造後に、過剰な熱効果を生じることなくケーブル接続または半田足9を対応する接続位置に半田付けすることが可能になる。接続素子は、ある方法では、導電性構造2に純粋に機能的に直接半田付けすることが可能なケーブル10の延長部を形成する。
更に、模式的に三角形として示されている接着剤のストランド11も、図1に見ることができる。従って、接着剤の前記ストランド11の縦走は、紙面に対して直交するように、視線方向に延在している。過程で、それは2つの半田付け位置の間に位置する平板導体接続素子4の一部を越える。読者の注意は、押出工具によって接着剤のストランド11が、それ自体が板ガラスの表面に接着される接続素子上に容易に塗布できるように、接続素子4が実際に10分の数ミリメートルの厚さであるという事実に再び引きつけられる。このような実行方法は、ケーブル10などの慣習的な丸形ケーブルでは容易に実現できない。
半田付け接続素子4の構成は、2つの組み込まれた個別の図をもって、その上面(下)および底面(上)を示されている。
図2は、図1にも示されている窓ガラス1の縁側接続領域を上から見た図である。2つの半田付け接続素子4は、ここで窓ガラスの表面上に互いに隣り合って半田付けされ、それぞれが導電性構造2(例えばアンテナ導体または発熱導体)に電気的に接続され、接着剤のストランド11の下を通っている。(一方は導電性構造2へ、他方はケーブル10への)2つの接続位置が互いに著しくずれていることも、明らかである。
平板導体半田付け接続素子4は、2つの剛性板ガラスおよび接着層が接続される前に、1つの板ガラスの外面に既に接合および半田付けされていてもよい。高度に機械化された製造では、これは非常に高額な費用を要する作業ではなく、半田付け接続素子の材料費も安い。窓ガラス1の品質は、その後最終的なコンポジットの製造後にのみ評価される。これが十分でなかったとしても、半田付け接続素子の価値自体が低いので、追加的な価値の損失は非常に限定される。
したがって図3は、窓ガラスの表面に接合された半田付け接続素子4が、異なる極性(例えばアンテナ信号および接地/基準電位)を伝導することのできる2つの個別の導電性フォイル5.1および5.2を含む一実施形態を示す。導電性フォイル5.1は、3での半田付けによって、その末端の1つが導電性構造2に電気的に接続されている。もう一方の末端では、同様に絶縁スリーブ6の凹部に接続面が配置され、その凹部に電機部品12の第一半田足12.1が半田付けされている。同じ部品の第二半田足12.2は、第二導電性フォイル5.2に同じ方法で電気的に接続されている。
ここでも、図1および図2の構成が再び認識されることができる:半田付け接続素子4の上側の接続位置は、その下側の半田付け位置に対して横方向に著しくずれている。絶縁スリーブおよび接着層は両方とも、ガラス面に対する熱緩衝材のように、前記接続位置およびそこで上方向に自由に露出される導電性フォイルの下に位置している。
更に、導電性フォイルには別の絶縁スリーブを使用せずに比較的厚い耐熱接着層が直接設けられ、従って窓ガラスの表面に接合されている実施形態も考えられる。するとこの接合層は、それ自体が接着および熱保護の機能を兼ね備える。3M社の素材Y582(アクリレート接着剤)は、このような目的に適した接着剤である。

Claims (8)

  1. 電気的接触を設けるための少なくとも1つの平板導体半田付け接続素子(4)を有する窓ガラス(1)、具体的には車両用窓ガラスであって、平板導体半田付け接続素子(4)が、少なくとも1つの電気的絶縁プラスチック層(6)と、窓ガラスから導出する配線接続に半田付けするために半田面に接続された1つの導電性層またはフォイル(5)とを有し、平板導体半田付け接続素子(4)が窓ガラスの外面に接着によって取り付けられ、少なくとも1つの電気的絶縁バッファ層(6、7)が、一方では自由に露出された半田面を備える導電性層またはフォイルの一部分と、他方では窓ガラスの表面との間に設けられていることを特徴とする、窓ガラス。
  2. バッファ層が、層部またはフォイル部と窓ガラスの表面との間に電気的絶縁接合層(7)または電気的絶縁プラスチック層(6)および接合層(7)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の窓ガラス。
  3. 半田付け接続素子(4)が接着される表面上に電気的機能素子のための少なくとも1つの半田付け接続位置を有し、窓ガラス(1)自体の半田付け接続位置および半田付け接続素子(4)の半田付け表面が、導電性層またはフォイル(5)を通じて相互に接続されているが、窓ガラスの表面上に突出するようには相互接続されていないことを特徴とする、請求項1または2に記載の窓ガラス。
  4. コンポジットの内部に電気的機能素子を備えるコンポジット窓ガラスとして実現され、コンポジットの外部に位置する少なくとも1つの半田付け位置にこれらの機能素子を電気的に接続するために、平板導体半田付け接続素子が設けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の窓ガラス。
  5. 平板導体半田付け接続素子が、導電性層によって相互に接続されている少なくとも2つの半田付け位置、および2つの第一半田付け位置が接続されるべき第三半田付け位置の領域でのプラスチック層の中断を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の窓ガラス。
  6. 2つの単極半田足を備える素子が2つの第一半田付け位置に半田付けされることを特徴とする、請求項5に記載の窓ガラス。
  7. 熱可塑性接着剤が、窓ガラスの表面と絶縁プラスチック層との間に接着層(7)を形成することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の窓ガラス。
  8. 接着剤のストランド(11)がその2つの半田付け接続位置の間の半田付け接続素子(4)を亘って越えることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の窓ガラス。
JP2010537300A 2007-12-11 2008-12-05 電気的平板接続素子を有する窓ガラス Active JP5314045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007059818.3 2007-12-11
DE102007059818A DE102007059818B3 (de) 2007-12-11 2007-12-11 Fensterscheibe mit einem elektrischen Flachanschlusselement
PCT/EP2008/010322 WO2009074267A1 (en) 2007-12-11 2008-12-05 Windowpane having an electrical flat connecting element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011508692A true JP2011508692A (ja) 2011-03-17
JP5314045B2 JP5314045B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40379041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537300A Active JP5314045B2 (ja) 2007-12-11 2008-12-05 電気的平板接続素子を有する窓ガラス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8481857B2 (ja)
EP (1) EP2220912B1 (ja)
JP (1) JP5314045B2 (ja)
KR (1) KR101285245B1 (ja)
CN (1) CN101897232B (ja)
DE (1) DE102007059818B3 (ja)
ES (1) ES2731161T3 (ja)
PL (1) PL2220912T3 (ja)
PT (1) PT2220912T (ja)
WO (1) WO2009074267A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532068A (ja) * 2017-08-25 2020-11-05 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 導電性コネクタを有するガラスパネル
JP2021504895A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 ピルキントン グループ リミテッド 電気コネクタ、それを有する窓ガラス、および窓ガラスをはめ込む方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010150351A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 電極基体
EP2339894A1 (de) 2009-12-22 2011-06-29 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit elektrischem Anschlusselement
DE102010018860B4 (de) * 2010-04-30 2014-10-09 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Kontaktierungsanordnung für auf flächigen Gebilden, insbesondere Glasscheiben, vorhandene Leiter
DE102010049103A1 (de) 2010-10-21 2012-04-26 Daimler Ag Kontakteinrichtung zum Kontaktieren von Leitungsstrukturen in einem Glasbauteil eines Kraftfahrzeuges
JP2012134132A (ja) * 2010-12-02 2012-07-12 Ube Ind Ltd フレキシブルヒーター及びその製造方法
CN104798439B (zh) * 2012-11-21 2016-10-19 法国圣戈班玻璃厂 带有电连接元件和连接条的窗玻璃
AU2013350059B2 (en) * 2012-11-21 2016-08-18 Saint-Gobain Glass France Disk having an electric connecting element and compensator plates
WO2014122704A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 日本板硝子株式会社 合わせガラス
GB201400411D0 (en) * 2014-01-10 2014-02-26 Strip Tinning Ltd Connectors
WO2015128625A1 (en) * 2014-02-25 2015-09-03 Pilkington Group Limited Method of making a window assembly having an electrically heated portion and the window assembly made thereby
EP3292737B1 (de) * 2015-05-05 2021-03-17 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit elektrischem anschlusselement und daran angebrachtem verbindungselement
CN107398627B (zh) * 2016-05-20 2020-06-05 法国圣戈班玻璃公司 电阻焊接方法、天线玻璃组合件以及电阻焊接系统
CN108886837A (zh) 2016-12-06 2018-11-23 法国圣戈班玻璃厂 扁平导体连接元件
GB201804622D0 (en) * 2018-03-22 2018-05-09 Central Glass Co Ltd Method of producing a vehicle glass assembly
CN110999534B (zh) * 2018-06-26 2022-11-25 法国圣戈班玻璃厂 具有电连接元件和连接电线的玻璃板
DE102018007108A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-12 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Verbundglas mit betrachtungswinkelabhängig farbvariabler Zwischenfolie
GB201817357D0 (en) * 2018-10-25 2018-12-12 Strip Tinning Ltd Flexible connector
DE202019004359U1 (de) 2019-10-22 2019-11-27 Saint-Gobain Glass France Flachleiteranschlusselement
JP7483901B2 (ja) 2020-02-07 2024-05-15 サン-ゴバン グラス フランス 平坦伝導体接続要素
US20240052688A1 (en) 2021-02-26 2024-02-15 Saint-Gobain Glass France Connecting element for insulated glazing with an electrically conductive coating and/or electrically controllable functional element
WO2024002685A1 (de) 2022-06-28 2024-01-04 Saint-Gobain Glass France Flachbandkabel, eine elektrische leitungsverbindung, ein substrat sowie eine verbundscheibe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488033A (en) * 1982-09-23 1984-12-11 Interdynamics, Inc. Heater assembly for heating glass surface
EP0593940A1 (de) * 1992-10-17 1994-04-27 Saint-Gobain Vitrage International S.A. Autoglasscheibe aus Verbundglas mit in der Zwischenschicht eingebetteten Drähten und einem Anschlusskabel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2001251119A (ja) * 2000-01-22 2001-09-14 Saint-Gobain Glass France 電気的機能要素を有する窓を接続するための装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2502147A (en) 1949-04-05 1950-03-28 Gen Electric Electrical heating apparatus
US2644066A (en) 1951-07-05 1953-06-30 Blue Ridge Glass Corp Electrical connector for resistance elements on glass plates
US2709211A (en) 1953-05-27 1955-05-24 Blue Ridge Glass Corp Electrical connectors for resistance elements on glass plates
FR1104595A (fr) 1953-05-27 1955-11-22 Saint Gobain Raccords électriques pour éléments de résistance sur des plaques de verre
US3364654A (en) 1965-09-27 1968-01-23 Union Carbide Corp Ultrahigh vacuum pumping process and apparatus
FR1527738A (fr) 1966-09-13 1968-06-07 Saint Gobain Raccord électrique pour vitrages chauffants, notamment de véhicules
DE1936780A1 (de) 1968-07-23 1970-02-26 Ppg Industries Inc Heizvorrichtung in Kombination mit einer Antennenvorrichtung
US3616122A (en) * 1969-06-30 1971-10-26 Ppg Industries Inc Laminated window panels
US4023008A (en) 1972-12-28 1977-05-10 Saint-Gobain Industries Terminal connection for electric heaters for vehicle windows
FR2212734B1 (ja) 1972-12-28 1976-07-23 Saint Gobain
US3926357A (en) 1973-10-09 1975-12-16 Du Pont Process for applying contacts
GB1567523A (en) * 1977-03-26 1980-05-14 Wolf A Heating element or frame antenna assembly
US4246467A (en) 1979-07-20 1981-01-20 Ford Motor Company Electric terminal for connecting a heating grid on a thermal window
DE3124138C2 (de) 1981-06-19 1986-11-20 VEGLA Vereinigte Glaswerke GmbH, 5100 Aachen Verfahren zum Einbauen und Ausbauen einer Glasscheibe, die in den Rahmen einer Fahrzeugkarosserie einklebbar ist, und Glasscheibe zur Druchführung des Verfahrens
US4629278A (en) 1985-04-15 1986-12-16 Amp Incorporated Surface mountable connector retention means and method
DE3523228C1 (de) 1985-06-28 1986-10-16 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Anschlussvorrichtung fuer eine elektrisch beheizte Kraftfahrzeugheckscheibe
DE3532119A1 (de) * 1985-09-10 1987-03-19 Ver Glaswerke Gmbh Elektrisch beheizbare autoglasscheibe
FR2615558A1 (fr) * 1987-05-20 1988-11-25 Boussois Sa Dispositif pour fixer un vitrage sur un cadre rigide
US4827611A (en) 1988-03-28 1989-05-09 Control Data Corporation Compliant S-leads for chip carriers
US4918288A (en) * 1988-11-04 1990-04-17 Ppg Industries, Inc. Electrical lead arrangement for a heatable transparency
US5053357A (en) 1989-12-27 1991-10-01 Motorola, Inc. Method of aligning and mounting an electronic device on a printed circuit board using a flexible substrate having fixed lead arrays thereon
US5134248A (en) 1990-08-15 1992-07-28 Advanced Temperature Devices, Inc. Thin film flexible electrical connector
DE9013380U1 (ja) 1990-09-21 1990-11-29 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
FR2670070B1 (fr) 1990-11-30 1996-09-20 Saint Gobain Vitrage Int Pieces de connexion pour vitrages electrifies.
DE9313394U1 (de) * 1992-10-17 1993-10-28 Ver Glaswerke Gmbh Autoglasscheibe aus Verbundglas mit in der Zwischenschicht eingebetteten Drähten und einem Anschlußkabel
DE4304788C2 (de) * 1993-02-17 1996-05-15 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Leiterstruktur mit sich kreuzenden elektrischen Leitern auf der Oberfläche einer Glasscheibe
DE9313380U1 (de) * 1993-09-04 1995-01-05 Bremicker Auto Elektrik Vorrichtung zum Transport und zur Montage von Zündspulen für Brennkraftmotore insbesondere von Kfz
US5596335A (en) 1994-12-27 1997-01-21 Ppg Industries, Inc. Electrical connector
US5610436A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Bourns, Inc. Surface mount device with compensation for thermal expansion effects
DE19536131C2 (de) 1995-09-28 2002-05-02 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Diversity-Antennenscheibe für Fahrzeuge mit Anschlußelementen
US5705848A (en) 1995-11-24 1998-01-06 Asea Brown Boveri Ag Power semiconductor module having a plurality of submodules
CN1089291C (zh) 1996-10-08 2002-08-21 丰田自动车株式会社 将硬质树脂制品熔敷于基体上的方法及装置
US5961737A (en) 1996-12-12 1999-10-05 Hughes Electronics Corporation Welded wire termination device and method for constructing a solar array
GB9707368D0 (en) 1997-04-11 1997-05-28 Splifar S A Electrical connection stud
JP3006585B2 (ja) 1998-06-01 2000-02-07 富士電機株式会社 半導体装置
JP2000006654A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 導線入り樹脂ウインド及びその製造法
JP3906567B2 (ja) 1998-06-19 2007-04-18 株式会社豊田自動織機 樹脂ウインドの端子固定構造
US6475043B2 (en) 1998-11-25 2002-11-05 Antaya Technologies Corporation Circular electrical connector
DE19856663C2 (de) * 1998-12-09 2003-04-03 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Kontaktvorrichtung für ein an einer Fensterscheibe angeordnetes elektrisches Funktionselement
US6217373B1 (en) 1999-02-19 2001-04-17 The Wiremold Company Thin-film electrical termination and method for making
US6384969B1 (en) 1999-10-28 2002-05-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Telescope and binoculars
DE10018276A1 (de) 2000-04-13 2001-10-25 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verbundscheibe
DE10046489C1 (de) 2000-06-02 2001-12-20 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Lötbares elektrisches Anschlußelement mit Lotdepot und dessen Verwendung
US6406337B1 (en) 2000-09-27 2002-06-18 Antaya Technologies Corporation Glass mounted electrical terminal
US7265323B2 (en) 2001-10-26 2007-09-04 Engineered Glass Products, Llc Electrically conductive heated glass panel assembly, control system, and method for producing panels
US6793120B2 (en) 2002-01-17 2004-09-21 Donnelly Corporation Apparatus and method for mounting an electrical connector to a glass sheet of a vehicle window
ATE405133T1 (de) 2002-02-11 2008-08-15 Dartmouth College Systeme und verfahren zum ändern einer eis-objekt grenzfläche
WO2003076239A1 (fr) 2002-03-11 2003-09-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited Article de verre assemble au moyen d'une fixation metallique, et structure de joint utilisant ledit article
US6791065B2 (en) 2002-07-24 2004-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Edge sealing of a laminated transparency
DE20215634U1 (de) 2002-10-11 2004-02-19 Pilkington Automotive Deutschland Gmbh Fahrzeugglasscheibe
GB0302230D0 (en) 2003-01-30 2003-03-05 Pilkington Plc Vehicular glazing panel
ATE480126T1 (de) 2004-03-12 2010-09-15 Panasonic Corp Heizelement und herstellungsverfahren dafür
US7223939B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-29 Agc Automotive Americas, R & D, Inc. Electrical connector for a window pane of a vehicle
US7134201B2 (en) * 2004-11-12 2006-11-14 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window pane and a method of bonding a connector to the window pane
US20070224842A1 (en) 2004-11-12 2007-09-27 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Electrical Connector For A Window Pane Of A Vehicle
DE102004057630B3 (de) 2004-11-30 2006-03-30 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Löten von Anschlüssen mit Induktionswärme
DE102005016650B4 (de) 2005-04-12 2009-11-19 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit stumpf gelöteten Anschluss- und Verbindungselementen
DE102005040812A1 (de) 2005-08-27 2007-03-15 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Elektrischer Anschluss sowie Verfahren zu dessen Verbindung mit der Scheibe eines Kraftfahrzeugs
US7180031B1 (en) 2005-09-19 2007-02-20 Automotive Components Holdings, Llc Electrical connection in glazing operations
GB0605884D0 (en) 2006-03-24 2006-05-03 Pilkington Plc Electrical connector
DE102006017675A1 (de) 2006-04-12 2007-10-18 Pilkington Automotive Deutschland Gmbh Glasscheibe mit elektrischem Funktionselement mit durch Lötverbindung befestigten Anschlußdrähten und Verfahren zum Herstellen elektrischer Anschlüsse
DE202008015441U1 (de) 2008-11-20 2010-04-08 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Lötanschluss
DE102009016353B4 (de) 2009-04-07 2022-06-30 Few Fahrzeugelektrik Werk Gmbh & Co. Kg Anschlusskontakt für an Scheiben von Fahrzeugen vorgesehene elektrische Einrichtungen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488033A (en) * 1982-09-23 1984-12-11 Interdynamics, Inc. Heater assembly for heating glass surface
EP0593940A1 (de) * 1992-10-17 1994-04-27 Saint-Gobain Vitrage International S.A. Autoglasscheibe aus Verbundglas mit in der Zwischenschicht eingebetteten Drähten und einem Anschlusskabel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2001251119A (ja) * 2000-01-22 2001-09-14 Saint-Gobain Glass France 電気的機能要素を有する窓を接続するための装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532068A (ja) * 2017-08-25 2020-11-05 エージーシー グラス ユーロップAgc Glass Europe 導電性コネクタを有するガラスパネル
JP7096325B2 (ja) 2017-08-25 2022-07-05 エージーシー グラス ユーロップ 導電性コネクタを有するガラスパネル
JP2021504895A (ja) * 2017-11-24 2021-02-15 ピルキントン グループ リミテッド 電気コネクタ、それを有する窓ガラス、および窓ガラスをはめ込む方法
JP7219766B2 (ja) 2017-11-24 2023-02-08 ピルキントン グループ リミテッド 電気コネクタ、それを有する窓ガラス、および窓ガラスをはめ込む方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL2220912T3 (pl) 2019-09-30
WO2009074267A1 (en) 2009-06-18
PT2220912T (pt) 2019-08-01
US8481857B2 (en) 2013-07-09
EP2220912B1 (en) 2019-06-12
DE102007059818B3 (de) 2009-04-09
CN101897232A (zh) 2010-11-24
JP5314045B2 (ja) 2013-10-16
ES2731161T3 (es) 2019-11-14
KR20100117057A (ko) 2010-11-02
EP2220912A1 (en) 2010-08-25
KR101285245B1 (ko) 2013-07-11
CN101897232B (zh) 2014-09-17
US20100294566A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314045B2 (ja) 電気的平板接続素子を有する窓ガラス
US20090277671A1 (en) Glass pane having soldered electrical terminal connections
JP5995147B2 (ja) 回路構成体
JP5375408B2 (ja) 同軸線ハーネス
KR101418346B1 (ko) 땜납 연결 소자
JP6290401B2 (ja) 少なくとも2つの電気的な接続部材と1つの接続導体とを備えた板ガラス
JP4897964B2 (ja) 電流検出装置
WO2019092947A1 (ja) 車両窓用ガラスアッセンブリー
JP4530169B2 (ja) サーミスタ装置、及び、サーミスタ装置の製造方法
CN102437444B (zh) 电气的连接装置
CN103891044A (zh) 印刷天线
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US11476604B2 (en) Flexible connector
JP4887973B2 (ja) 面実装型電流ヒューズの製造方法
JP4963281B2 (ja) 電線とプリント基板との接続構造
CN102157821B (zh) 包括热熔元件的电气部件
CN104521067A (zh) 把负荷最小化的电气贯通接触元件
JP2023527066A (ja) 合わせガラスではんだ付けするためのフラットコネクタ
JPH0449155Y2 (ja)
JP2010278038A (ja) 摺動子の取付構造及び取付方法
JP2021506065A (ja) テール部を有する電気圧着コネクタ
JPH11162538A (ja) 配線板
JP2006173283A (ja) 端子付き平面回路およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250