JP2011508401A - 照明効果若しくは照明ショーのデザイン、選択及び/又はカスタム化を促進するための方法並びに装置 - Google Patents

照明効果若しくは照明ショーのデザイン、選択及び/又はカスタム化を促進するための方法並びに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011508401A
JP2011508401A JP2010540211A JP2010540211A JP2011508401A JP 2011508401 A JP2011508401 A JP 2011508401A JP 2010540211 A JP2010540211 A JP 2010540211A JP 2010540211 A JP2010540211 A JP 2010540211A JP 2011508401 A JP2011508401 A JP 2011508401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
effects
lighting effect
user
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010540211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5836591B2 (ja
JP2011508401A5 (ja
Inventor
フレデリック モルガン
アイハー ライス
デン オエテラー ロナルド ヴァン
ハーツカンプ ミカエル ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011508401A publication Critical patent/JP2011508401A/ja
Publication of JP2011508401A5 publication Critical patent/JP2011508401A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5836591B2 publication Critical patent/JP5836591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light

Abstract

照明効果又は照明ショーをデザイン、選択、及び/又はカスタム化するプロセスを促進するための方法及び装置。インデックス化され(タグ付けられ)指示された照明効果又は照明ショーのライブラリが、ユーザにより供給された情報にある態様で関係された属性を持つ効果又はショーのセットを識別するために、ユーザ/デザイナーにより供給される情報に基づいて、検索エンジンにより検索される。ユーザは、検索結果、すなわち、関連性に関してランク付けられた知的に選ばれた照明効果又は照明ショーの意味あるサブセットを提示され、これらの一つ以上がユーザにより容易に選択される。ユーザは、照明システムによる実行のために「あるがままの」検索結果から一つ以上の効果又はショーを選択し、検索結果から一つ以上の効果又はショーを結合し、又はユーザの好みに従って効果/ショーのある観点を微調するため検索結果から一つ以上の効果又はショーを変形する。ある例示的実施形態において、照明効果/ショーのライブラリ及び/又は検索エンジンは、ウェブサイトによりホスト化され、インターネットを介してアクセス可能である。

Description

発光ダイオード(LED)は、指示目的のための機器アプリケーション及び低電力機器に伝統的に利用される半導体ベースの光源であり、これらの組み立てに用いられる材料のタイプに基づいて、様々な色(例えば、赤、緑、黄、青、白)が利用可能である。LEDのこの色の多様性は、新しい空間照明及び直視アプリケーションに対する充分な光出力を持つ新奇なLEDベースの光源を作成するために、最近開発されてきている。例えば、参照によりここに組み込まれる米国特許第6016038号に説明されるように、複数の異なる色のLEDが、一つ以上の内部マイクロプロセッサを持つ照明器具に結合され、各異なる色のLEDの強度は、多くの異なる色合いを作るために独立して制御され、変化される。斯様な装置の一つの例は、赤、緑、及び青のLEDが、一つの照明器具から何百もの色合いを文字通り作るため、組み合わせて使用される。加えて、赤、緑、及び青のLEDの相対的強度は、コンピュータ制御され、これにより、プログラム可能なマルチチャネル光源を供給し、強度及び飽和度を変えて如何なる色及び如何なる色のシーケンスも生成でき、広い範囲の視覚捕捉照明効果を可能にする。斯様なLEDベースの光源は、様々な色照明効果が所望される様々な照明アプリケーション及び様々な器具のタイプに、最近利用されてきている。斯様な光源を複数利用する照明システム及び当該照明システムが作る効果は、制御可能であり、ネットワークを通じてコーディネートされ、照明コマンドを表す情報のパケットを含むデータストリームが、照明装置と通信される。照明装置の各々は、システムを通じて通過する情報のパケットの全てを登録するが、特定の装置にアドレスされるパケットに応答するだけである。情報の適切なパケットが到着すると、照明装置は、照明コマンドを読み取り実行する。斯様な照明システムのネットワーク制御可能性に基づいて、実行されるとき、照明プログラムは、多くの異なる何れの環境においても照明効果又は「照明ショー」の広い多様性を生成するこれらのシステムのために編集されている。
一般に、「照明効果」は、ある時間にわたって実在するものとして感知される光の一つ以上の状態を指す。照明効果は、光の単色(概して白い光を含む)又は同時に/若しくはあるシーケンスで感知される光の複数の色を含む。照明効果は、一つ以上の静的及び/又は動的特徴を持ち、例示的な動的特徴は、色、輝度、感知される遷移速度、感知される動き、周期性等の一つ以上に関係する。「照明ショー」は、一度実行されるか、ある規定された形式で周期的に繰り返されるか、又は不定期に繰り返される幾らかの有限時間を持つ一つの照明効果を有する。照明効果は、また、規定可能なパラメータの広い多様性に従って、シーケンシャルに又は同時に実行される多くの異なる照明効果を有する。照明ショーを構成する照明効果は、複数の一時的にリンクされた照明効果を含む「メタ効果」としてパッケージ化されてもよい。一つ以上の照明効果、又は全体的な照明ショーは、デザイナー/プログラマーにより規定可能なパラメータに基づいてもよいし、記述プロセスの間デザイナー/プログラマーによる選択のため利用可能な予め規定された(「あらかじめパッケージ化された」)照明効果に少なくとも部分的に基づいてもよい。加えて、照明効果又は照明ショーの全て又は一部は、記述プロセスの間に供給されるデザイナー/プログラマー指令を追って、照明制御情報に変換される、ビデオ信号だけでなくグラフィック又はアニメーションデータに基づいてもよい。
照明効果又は照明ショーは、集合的に「照明システムコンポーザ」として役立つ一つ以上のプロセッサ/コンピュータに結合されるグラフィックユーザインタフェース(GUI)を介してデザイナー/プログラマーにより記述される。照明効果又は照明ショーを記述するための例示的方法及びシステムは、米国特許第7139617号及び米国特許出願公開番号第US2005−0248299A1に説明されていて、両方ともここに参照により組み込まれる。これらの参照文献に説明されるように、照明効果又は照明ショーは、照明コントローラと通信される、照明プログラムとして、ある時間ベースを基準にした色データのフレーム、又は照明状態と照明状態間の遷移とのシーケンシャルなリストとしてエンコードされる。次に、照明コントローラは、照明効果又は照明ショーを表す照明プログラムに基づいて一つ以上の照明ユニットによる実行のための照明コマンドを生成するように構成される。
出願人は、多くの状況で、コンピュータ制御可能なLEDベースの照明システムに対する照明ショー又は照明効果のデザインは、挑戦的努力であると認識し、理解した。熟練のデザイナー/プログラマーにとっても、比較的単純なインストールだけでなく、非常に複雑な照明システムインストールから審美的にアピールする結果を達成することは、必ずしも直観的な又は簡単なプロセスであるわけではない。特に、幾つかの環境において、制御可能な照明システムから視覚的に喜ばしい結果を生成することは、あらかじめパッケージ化された又はあらかじめ決められた照明効果が、照明ショーの構成要素として変形又は直接使用のため開始テンプレートとして利用可能であるときでさえ、理解可能なデザインチャレンジを必要とする。さらに、照明ショー又は照明効果のデザインは、実際の照明システム組み込み内の照明ユニットに対するネットワーク識別子(例えば、アドレス)及び照明ショー/効果を生成するのに利用可能である一つ以上の照明ユニットの相対的位置間のリンクを確立する、複雑なマッピングデータにしばしば頼る。多くの場合、斯様なマッピングデータ自身をコンパイルすることは、「白紙状態」から照明ショー又は照明効果を編集する際に含まれる大きなクリエイティブ且つプログラム努力に加えて、特定化された技術スキルを必要とする。
上述の観点において、本発明は、照明効果又は照明ショーをデザインし、選択し、及び/又はカスタマイズするプロセスを促進するための方法及び装置に概して向いている。様々な実施例において、本発明による方法及び装置は、リソースとしてインデックス化された予め決められた照明効果又は照明ショーのライブラリを利用する。
例えば、ある実施例では、効果又はショーのライブラリは、ユーザにより供給される情報に、ある態様で関係する属性を持つ効果又はショーのセットをユーザに対して識別するため、ユーザ/デザイナーにより供給される情報(「ユーザ情報」)に基づいて、検索エンジンを介して検索される。検索エンジンは、ユーザに検索結果、すなわち、より容易に選択される一つ以上の、関連性に関してランク付けられ知的に選ばれた照明効果又はショーの意味あるサブセットをユーザに供給する。様々な観点において、ユーザは、照明システムによる実行のために「あるがままの」検索結果から一つ以上の効果又はショーを選択するか、あるいは、ユーザは、検索結果から一つ以上の効果又はショーを結合し、及び/又はユーザの好みに従って効果/ショーのある観点を微調するため検索結果から一つ以上の効果又はショーを変更する。ある例示的実施形態において、照明効果/ショーのライブラリ及び/又は検索エンジンは、ウェブサイトによりホスト化され、インターネットを介してアクセス可能である。
したがって、本発明の一つの実施例は、少なくとも一つの照明効果のデザイン、選択、及び/又はカスタム化を促進するための方法に向いている。方法は、ユーザに入力情報を問い合わせるステップ(ステップA)と、前記入力情報に少なくとも部分的に基づいて複数のインデックス化された予め決められた照明効果を検索する検索ステップ(ステップB)であって、前記複数の照明効果の各照明効果が当該照明効果と関連する少なくとも一つの検索可能な属性を持つ検索ステップ(ステップB)とを含む。前記検索ステップ(ステップB)は、前記複数の照明効果の少なくとも一つの第1の照明効果と関連する少なくとも一つの第1の検索可能な属性が前記入力情報と関係するかどうかを決定するステップ(B1)と、もし関係する場合、少なくとも一つの候補照明効果として前記少なくとも一つの第1の照明効果を識別するステップ(B2)とを含む。方法は、更に、上述のように識別された前記少なくとも一つの候補照明効果の識別を有する出力情報を供給するステップ(ステップC)を含む。
方法は、更に、前記少なくとも一つの照明効果を生成するために利用可能な照明システムの少なくとも一つの態様を自動的に決定するステップ(ステップD)を含み、ここで、前記ステップBは、ステップDで決定される前記照明システムの前記少なくとも一つの態様及び前記入力情報に少なくとも部分的に基づいて前記複数のインデックス化された予め決められた照明効果を検索するステップを有する。多くの実施例では、照明システムは、複数の照明ユニットを含み、これらの実施例の幾つかにおいて、ステップDは、前記照明ユニットの数、前記照明ユニットのそれぞれのタイプ、及び/又は前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき環境内の前記照明ユニットの物理的配置を自動的に決定するステップを含む。
幾つかの実施例では、前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果を生成するために利用可能な照明システムの少なくとも一つの態様に関係する。例えば、照明システムは、複数の照明ユニットを含み、前記入力情報は、前記照明ユニットの数、前記照明ユニットのそれぞれのタイプ、及び/又は前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき環境内の前記照明ユニットの物理的配置に関係する。他の実施例では、前記入力情報は、前記照明システムの何れの態様からも独立している。
更に他の実施例では、前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果で生成されるべき光の特性に関するユーザの少なくとも一つの審美的好みに関係する。前記少なくとも一つの審美的好みは、光の少なくとも一つの所望の色、光に対する所望の色パレット若しくは色の範囲、光の所望の動的特性、及び/又は光により作られるべき所望のムードに関係する。
更に他の実施例では、前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき環境若しくは物理的空間、及び/又は前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき機会若しくは事象の少なくとも一つの態様に関係する。
本発明の様々な実施例では、上述した少なくとも一つの第1の検索可能な属性は、i前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の色コンテンツ、ii前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の色解像度、iii前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の色分布若しくは色の空間周波数、iv前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の少なくとも一つの動的時間的特性、v前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の観察者の視点、vi前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光により照明されるべき少なくとも一つの好ましい対象物、及び/又はvii前記少なくとも一つの第1の照明効果を生成するために適切な複数の照明ユニットの幾何学的構成、例えば1次元構成、2次元構成、3次元構成、ランダム構成に関係する。
また、前記少なくとも一つの第1の検索可能な属性は、前記少なくとも一つの動的特性が前記少なくとも一つの第1の照明効果での動きの外観に関係するような、前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の前記少なくとも一つの動的時間的特性に関係する。
更に、前記複数のインデックス化された予め決められた照明効果の各照明効果と関連する前記少なくとも一つの検索可能な属性は、少なくとも一つの検索可能なタグにより識別でき、もしそうならば、上述のステップB1は、前記少なくとも一つの第1の照明効果と関連する少なくとも一つの第1の検索可能なタグが前記入力情報の少なくとも幾つかと対応するかどうかを決定するステップを含む。
多くの実施例では、ステップB1で決定された前記少なくとも一つの第1の照明効果は複数の第1の照明効果を含み、ステップB2は、複数の候補照明効果として複数の第1の照明効果を識別するステップを含み、ここで、ステップCで供給される出力情報は前記複数の候補照明効果の識別を有する。方法は、更に、例えばユーザにより選択されたならば前記少なくとも一つの所望の候補照明効果を生成するために少なくとも一つの照明プログラムを実行することにより、ユーザが、前記複数の候補照明効果から少なくとも一つの所望の候補照明効果を選択及び/又は修正可能にするステップを含む。
前記少なくとも一つの所望の候補照明効果は、少なくとも2つの所望の候補照明効果を含み、もしそうならば、方法は更に、ユーザが前記2つの所望の効果照明効果を組み合わせ可能にするステップを有する。
本発明の一つの特定の実施例では、方法は、ウェブサイトに複数のインデックス化された予め決められた照明効果を供給するステップを更に有するインターネット可能な方法であり、ステップAがインターネット上でユーザから前記入力情報を受信するステップを有し、ステップBがインターネット上でユーザに出力情報を供給するステップを有する。この実施例の幾つかのバージョンにおいて、ステップBは、ウェブサイトへのアクセスを持つ検索エンジンを介して実施でき、ステップAは、ウェブサイトによりホストされたウィザードを介して実施できる。
前述の概念及び以下により詳細に説明される追加の概念の全ての組み合わせ(斯様な概念は相互に矛盾しないとする)は、ここで開示される本発明の主題の一部として意図されていることは、理解されるべきである。特に、本開示の最後に現れる請求された主題の全ての組み合わせは、ここで開示された本発明の主題の一部として意図される。参照により組み込まれた何れかの開示に現れてもよいようなここで明確に使用される用語は、ここで開示される特定の概念と意味的に最も矛盾しないものと一致されるべきであることも理解されるべきである。
本開示のため本願明細書において使われるように、「LED」という用語は、電気信号に応じて放射線を生成できる何れかの電子発光ダイオード又は他のタイプのキャリア注入/接合ベースのシステムを含むと理解されるべきである。したがって、用語LEDは、電流に応答して光を放射するさまざまな半導体ベースの構造体、光放射ポリマー、有機発光ダイオード(OLED)、電子発光細片などを含むが、これらに限定されるものではない。特に、用語LEDは、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル及び可視スペクトル(一般に、ほぼ400ナノメートルからほぼ700ナノメートルまでの放射線波長を含む)のさまざまな部分の一つ以上の放射線を生成するように構成されるすべてのタイプ(半導体及び有機発光ダイオードを含む)のLEDを指す。LEDの幾つかの例としては、限定はされないが、様々なタイプの赤外線LED、紫外線LED、赤色LED、青色LED、緑色LED、黄色LED、琥珀色LED、オレンジ色LED及び白色LEDを含む(更に以下で述べられる)。LEDは、所与のスペクトル(例えば、狭帯域幅、広帯域幅)に対するさまざまな帯域幅(例えば、最大値の半分での全幅、すなわちFWHM)及び所与の一般的なカラー分類の範囲内の様々な主波長を持つ放射線を生成するために構成され及び/又は制御されてもよいことも理解されるべきである。
例えば、基本的に白い光(例えば、白色LED)を生成するように構成されたLEDの1つの実施態様は、基本的に白色光を形成するために組み合わせて混合する異なるスペクトルのエレクトロルミネセンスをそれぞれ放射する多くのダイを含む。他の実施態様において、白色光LEDは、第1のスペクトルを持つエレクトロルミネセンスを、異なる第2のスペクトルに変換する蛍光体物質と関連してもよい。この実施の1つの例において、比較的短い波長及び狭帯域幅スペクトルを持つエレクトロルミネセンスは蛍光体物質を「ポンピング」し、次に、いくらかより幅広いスペクトルを持つ長めの波長の放射線を放射する。
用語LEDが、LEDの物理的及び/又は電気的パッケージタイプを制限するわけではないことも理解されるべきである。例えば、上記のように、LEDは、放射線の異なるスペクトルをそれぞれ放射するように構成された(例えば、個々に制御可能であるか又は制御可能でない)複数のダイを持つ単一の光放射デバイスを指してもよい。また、LEDは、LED(例えば、幾つかのタイプの白色LED)の不可分の一部としてみなされる蛍光体と関連してもよい。通常は、用語LEDは、パッケージされたLED、パッケージされていないLED、表面実装LED、チップオンボードLED、T―パッケージマウントLED、ラジアルパッケージLED、パワーパッケージLEDを指し、LEDは、幾つかのタイプの容器及び/又は光学要素(例えば、拡散レンズ)などを含む。
用語「光源」は、これに限定されないが、LEDベースの源(上述のように規定されるような一つ以上のLEDを含む)、白熱源、蛍光源、燐光源、高輝度放電源(例えば、ナトリウム蒸気、水銀蒸気及び金属ハロゲンランプ)、レーザー、エレクトロルミネッセンス源の他のタイプ、焦電発光源(例えば、フレーム)、キャンドル発光源(例えば、ガスマントル、カーボンアーク放射線源)、フォトルミネッセンス源(例えば、ガス放電源)、電子飽和を使用するカソード発光源、ガルバーノ発光源、結晶発光源、運動による発光源、熱的発光源、摩擦発光源、音発光源、放射線発光源、及び発光ポリマーを含む一つ以上の様々な放射線源を指すと理解されるべきである。
所与の光源は、可視スペクトルの内側、可視スペクトルの外側又は両方の範囲内の電磁放射線を生成するように構成される。したがって、用語「光」及び「放射線」は、本願明細書において取り換え可能に用いられる。加えて、光源は、一体型の要素として、一つ以上のフィルタ(例えば、カラーフィルタ)、レンズ又は他の光学部品を含んでもよい。また、光源は、指標、ディスプレイ及び/又は照明を含むがこれに限らず、様々なアプリケーションのために構成されることは理解されるべきである。「照明光源」は、内部又は外側の空間を効果的に照明するのに充分な強度を持つ放射線を生成するように特に構成される光源である。この文脈において、「充分な強度」とは、周囲照明(すなわち、間接的に感知され、例えば、全体的にあるいは部分的に感知される前に様々な一つ以上の介在面反射されているかもしれない光)を提供するために、空間又は環境において生成される可視スペクトルの充分な放射パワーを指す(放射パワー又は「光束」に関して、単位「ルーメン」が、光源から全方向に出力される全ての光を表すためにしばしば使用される)。
用語「スペクトル」は、一つ以上の光源により生じる放射線の一つ以上の周波数(又は波長)を指すと理解されるべきである。よって、用語「スペクトル」は、可視範囲の周波数(又は波長)だけでなく、赤外線、紫外線及び全体の電磁スペクトルの他のエリアの周波数(又は波長)を指す。また、所与のスペクトルは、比較的狭い帯域幅を持ってもよいし(例えば基本的に少ない周波数又は波長成分を持つFWHM)、又は比較的広い帯域幅(さまざまな相対強度を持つ幾つかの周波数又は波長成分)を持ってもよい。所与のスペクトルが2つ以上の他のスペクトルの混合の結果でもよいことも理解されるべきである(例えば、複数の光源からそれぞれ放射される放射線の混合)。
この開示のため、用語「カラー(色)」が、用語「スペクトル」と交換可能に使われる。しかしながら、用語「カラー(色)」は、主に観察者により知覚できる放射線の特性を指すために概して用いられる(この使用がこの用語の範囲を制限することを目的としないが)。よって、用語「異なる色」は、異なる波長成分及び/又は帯域幅を持つ複数のスペクトルを暗に指す。また、用語「カラー(色)」は、白色光及び白色でない光に関連して使われてよいことも理解されるべきである。
用語「色温度」は、白色光に関連して本願明細書に通常使われるが、この使用はこの用語の範囲を制限することを目的としない。色温度は、特定の色コンテンツ又は白色光の色合い(例えば、赤みがかった、青っぽい)を基本的に指す。所与の放射線サンプルの色温度は、問題の放射線サンプルと基本的に同じスペクトルを放射する黒体放射のケルヴィン(K)温度に従って従来特徴づけられている。黒体放射色温度は、ほぼ700度K(通常は、人間の目に最初に見えるとみなした)から10,000度Kを超えるまでの範囲内に概して入り、白色光は、1500―2000度Kより上の色温度で概して認められる。より低い色温度は、より重大な赤い成分又は「より暖かい感触」を持つ白色光を概して示す一方で、より高い色温度は、より重大な青い成分又は「よりクールな感触」を持つ白色光を概して示す。
用語「照明器具」は、ここでは、特定のフォームファクタ、アセンブリ又はパッケージ内の一つ以上の照明ユニットの実装又は装置を指すために用いられる。用語「照明ユニット」は、ここでは、同じ又は異なるタイプの一つ以上の光源を含む装置を指すために用いられる。所与の照明ユニットは、光源、匡体/ハウジング装置及び形状、並びに/又は電気的及び機械的接続構成に対する様々な取付装置の何れかを持ってもよい。加えて、所与の照明ユニットは、オプショナル的には、光源の動作に関係する様々な他の部品(例えば、制御回路)と関連してもよい(例えば、含んだり、結合されたり、及び/又は一緒にパッケージされる)。
「LEDベースの照明ユニット」は、上述のような一つ以上のLEDベースの光源を含む、単独の又は他のLEDベースでない光源と組み合わせた照明ユニットを指す。「マルチチャネル」照明ユニットは、異なるスペクトルの放射線をそれぞれ生成するように構成された少なくとも2つの光源を含むLEDベースの又はLEDベースではない照明ユニットを指し、各異なる光源のスペクトルは、マルチチャネル照明ユニットの「チャネル」と呼ばれる。
用語「コントローラ」が、一つ以上の光源の動作に関するさまざまな装置を記述するために、本願明細書において概して用いられる。コントローラは、本願明細書に述べられるさまざまな機能を実行するために、非常に多くの態様で実行できる(例えば専用ハードウェアで)。「プロセッサ」は、本願明細書において述べられるさまざまな機能を実行するために、ソフトウェア(例えば、マイクロコード)を使用してプログラムされる一つ以上のマイクロプロセッサを使用するコントローラの1つの例である。コントローラは、プロセッサを使用して又は使用なしに実行されてもよく、幾つかの機能を実行する専用ハードウェアと、他の機能を実行するためのプロセッサ(例えば一つ以上のプログラムされたマイクロプロセッサ及び関連する回路)との組合せとして実行されてもよい。本開示の各種実施形態において使用されるコントローラ部品の例は、制限されるわけではないが、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)及びフィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)を含む。
さまざまな実施態様において、プロセッサ又はコントローラは、一つ以上のストレージ媒体(「メモリ」とここで概して呼ばれる、例えばRAM、PROM、EPROM及びEEPROM、フレキシブルディスク、コンパクトディスク、光ディスク、磁気テープ等のような例えば、揮発性及び不揮発性コンピュータメモリ)と関係している。幾つかの実施態様において、ストレージ媒体は、一つ以上のプロセッサ及び/又はコントローラで実行されるとき、本願明細書において述べられる機能の少なくとも幾つかを実行する一つ以上のプログラムでエンコードされてもよい。さまざまなストレージ媒体は、プロセッサ又はコントローラ内で固定されるか、又は移動可能であり、媒体に格納された一つ以上のプログラムは、本願明細書に述べられる本開示のさまざまな態様を実行するためにプロセッサ又はコントローラにロードできる。用語「プログラム」又は「コンピュータプログラム」は、一つ以上のプロセッサ又はコントローラをプログラムするために使用できる何れかのタイプのコンピュータコード(例えばソフトウェア又はマイクロコード)を指すために本願明細書において一般的な意味で用いられる。
用語「アドレス可能」な装置は、ここでは、当該装置自身を含む複数の装置に対して意図された情報(例えば、データ)を受信し、当該装置に対して意図された特定の情報に選択的に応答するように構成された装置(例えば、一般的な光源、照明ユニット又は器具、一つ以上の光源若しくは照明ユニットと関連するコントローラ又はプロセッサ、他の照明に関係しない装置等)を指すために用いられる。用語「アドレス可能」は、複数の装置がある通信媒体又はメディアを介して一緒に結合されるネットワーク化された環境(又は、以下に詳述される「ネットワーク」)と関連して、しばしば用いられる。
一つのネットワーク実施態様において、ネットワークに結合された一つ以上の装置は、前記ネットワークに結合された一つ以上の他の装置に対するコントローラとして役立つ(例えば、マスター/スレーブ関係)。他の実施態様では、ネットワーク化された環境は、ネットワークに結合された一つ以上の装置を制御するように構成された一つ以上の専用コントローラを含む。一般に、ネットワークに結合された複数の装置各々が、通信媒体上にあるデータへのアクセスを持ってもよいが、所与の装置が「アドレス可能」でもよく、例えば当該装置に割り当てられた一つ以上の特定の識別子(例えば、「アドレス」)に基づいて、ネットワークとデータを選択的に交換するように(すなわち、データをネットワークから受信し及び/又はデータをネットワークへ送信するように)構成される。
ここで用いられる用語「ネットワーク」は、ネットワークに結合された2つ以上の装置間の及び/又は複数の装置間での(例えば、装置制御、データ蓄積、データ交換等のため)情報の転送を促進する(コントローラ又はプロセッサを含む)2つ以上の装置の何れの相互接続も指す。容易に理解されるべきであるように、複数の装置を相互接続させるために適切なネットワークの様々な実施態様は、様々なネットワークトポロジーの何れも含み、様々な通信プロトコルの何れを利用してもよい。加えて、本開示による様々なネットワークにおいて、2つの装置間の何れの一つの接続も、2つのシステム間の専用の接続を表わすか、あるいは、専用ではない接続を表わす。2つの装置に対して意図された情報を坦持することに加えて、斯様な専用ではない接続は、2つの装置の何れかに対して意図される必要が必ずしもない情報を坦持してもよい(例えば、オープンネットワーク接続)。更にまた、ここで説明される装置の様々なネットワークは、ネットワークにわたって情報転送を促進するための一つ以上の無線、ワイヤ/ケーブル、及び/又はファイバ光学リンクを利用してもよいことは、容易に理解されるべきである。
ここで用いられる用語「インタフェース」は、ユーザと装置との間の通信を可能にする一つ以上の装置とユーザ又はオペレータとの間のインタフェースを指す。本開示の様々な実施態様で利用されるユーザインタフェースの例は、限定されるわけではないが、スイッチ、ポテンショメータ、ボタン、ダイアル、スライダ、マウス、キーボード、キーパッド、様々なタイプのゲームコントローラ(例えば、ジョイスティック)、トラックボール、表示スクリーン、様々なタイプのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)、タッチスクリーン、マイクロフォン、何らかの形式で人が生成した刺激を受信し、それに応じて信号を生成する他のタイプのセンサを含む。
図面において、類似の参照符号は、異なる図面を通じて同一の部品を概して指す。また、図面は、縮尺通りに描かれている必要はなく、代わりに、本発明の原理を例示する際に概して強調して配されている。
図1は、本発明の様々な実施例に従う照明システムで使用のために適切なLEDベースの照明ユニットを例示する概略的ブロック図である。 図2は、本発明の一つの実施例に従う照明ユニットのネットワーク化されたシステムを例示する概略的ブロック図である。 図3は、本発明の一つの実施例に従って、例示的照明システムのコントローラへダウンロードされるべき一つ以上の照明効果を選択するための例示的プロセスのフローチャート図である。 図4は、本発明の一つの実施例に従って、ユーザ、照明システム、及び環境から所望の照明効果に関係する入力情報を収集するための例示的プロセスのフローチャート図である。 図5は、本発明の一つの実施例に従って、ユーザに提示されるべき一つ以上の候補照明効果を決定するための例示的プロセスのフローチャート図である。
特にLEDベースの光源に関係する特定の実施例を含む本発明の様々な観点及び実施例が、以下に説明される。しかしながら、本開示が実施態様の何れかの特定の方法に限られず、主に例示の目的で様々な実施例が明確に本願明細書において説明されていることは理解されるべきである。例えば、本願明細書に説明されるさまざまな概念は、LEDベースの光源を含む環境、LEDを含まない他のタイプの光源を含む環境、LED及び他のタイプの光源の組み合わせを含む環境、並びに照明に関係しない装置単独又は様々なタイプの光源との組み合わせを含む環境のような様々な環境で適切に実行される。
出願人は、多くの状況において、照明ショー又は照明効果のデザインが、挑戦的努力であると認識し、理解した。熟練のデザイナー/プログラマーにとっても、比較的単純なインストールからだけでなく、非常に複雑な照明システムインストールから審美的にアピールする結果を達成することは、必ずしも直観的で又は簡単なプロセスであるわけではない。デスクトップ出版又はウェブページデザインと類似して、照明効果に対するほぼ無限の範囲のオプションが、照明効果を設計することをほとんどしていない又は全くしていない人を気後れさせ、よって、照明システムの通常のユーザ、及び幾つかの場合にはより進んだデザイナー/プログラマーでさえ、照明効果をデザインすることから思いとどまらせるか、又はユーザが生成する照明効果について概して失望するだろう。さらに、照明ショー又は照明効果のデザインは、実際の照明システム組み込み内の照明ユニットに対するネットワーク識別子(例えば、アドレス)及び照明ショー/効果を生成するのに利用可能である一つ以上の照明ユニットの相対的位置間のリンクを確立する、複雑なマッピングデータにしばしば頼る。多くの場合、斯様なマッピングデータ自信をコンパイルすることは、「白紙状態」から照明ショー又は照明効果を編集する際に含まれる大きなクリエイティブ且つプログラム努力に加えて、特定の技術スキルを必要とする。
上述の観点において、本発明は、照明効果又は照明ショーをデザインし、選択し、及び/又はカスタマイズするプロセスを促進するための方法及び装置に概して向いている。様々な実施例において、本発明による方法及び装置は、リソースとしてインデックス化された予め決められた照明効果又は照明ショーのライブラリを利用する。例えば、ある実施例では、効果又はショーのライブラリは、ユーザにより供給される情報に、ある態様で関係する属性を持つ効果又はショーのセットをユーザに対して識別するため、ユーザ/デザイナーにより供給される情報(「ユーザ情報」)に基づいて、検索エンジンを介して検索される。ユーザは、検索結果、すなわち、ユーザにより容易に選択される一つ以上の、関連性に関してランク付けられた知的に選ばれた照明効果又はショーの意味あるサブセットを提示される。他の観点において、ユーザは、照明システムによる実行のために「あるがままの」検索結果から一つ以上の効果又はショーを選択するか、あるいは、ユーザは、検索結果から一つ以上の効果又はショーを結合し、及び/又はユーザの好みに従って効果/ショーのある態様を微調するため検索結果から一つ以上の効果又はショーを変形する。
より特には、本発明の様々な実施例によると、ある観点では、照明効果又は照明ショーのライブラリのカスタマイズ化された検索は、これに限定されないが、様々な審美的好み(例えば、色、色パレット若しくは色の範囲、ムード、強度又はエネルギー等)、照明効果/ショーが生成されるべき環境の一つ以上の態様(例えば、物理的空間、機会若しくはイベントの性質又は目的等)、及び照明効果/ショーを生成するために利用可能な照明システムの態様(例えば、照明ユニットの数、照明ユニットの基本的形状又は配置)を含むユーザにより供給される様々な情報に基づく。他の態様では、ユーザ情報は、「ウィザード」を介して、すなわち検索のために関連情報を得ることに密接に関係するダイアログのシーケンスを通じてユーザが導かれるユーザインタフェースを介して、得られる。更に他の態様では、ライブラリ内の各効果又はショーは、効果/ショーの特定の属性に対応する一つ以上の検索可能なタグと関連する。この態様では、検索エンジンは、ライブラリ内の各効果/ショーと関連する検索可能なタグとユーザ情報との間のある対応に基づいて、ライブラリから効果又はショーを知的に選択する。
一つの例示的実施形態では、照明効果/ショーのライブラリ、ウィザード機能、及び検索エンジンの一つ以上が、ウェブサイトによりホストされ、インターネットを介してアクセス可能である。更に他の実施形態では、ユーザインタフェース(情報入力、検索結果のディスプレイ、並びに効果/ショー選択及び/又は変形)及びライブラリ検索の一つ以上の(又は全ての)機能的態様は、照明効果/ショーを生成する照明システムも制御するコントローラにより実施される。更に、照明効果/ショーのライブラリは、斯様なコントローラに格納されるか、又はコントローラの外部に(例えば、専用の格納システム、インターネットのようなネットワーク接続を介してアクセス可能なサーバー等に)格納され、検索エンジン機能を実施するために必要なコントローラによりアクセスされる。
ユーザから入力情報を受けて、検索し、検索結果を提示する機能に関してここでの説明の目的のため、照明ショー及び照明効果は、同様に取り扱われ、照明効果の取り扱いに関して説明される如何なる機能も照明ショーに同様に適応することを理解されるべきである。
本発明による方法及び装置の説明を促進するために、照明効果及び照明ショーを生成するための例示的LEDベースの照明ユニット及び照明システムの概観が最初に提供される。
図1は、本発明の様々な実施例で利用される照明ユニット100の1つの例を例示する。図1に関連して後述するものと同様のLEDベースの照明ユニットの幾つかの一般的例は、例えば、米国特許第6,016,038号及び米国特許第6,211,626号に見つけられるだろう。本発明の様々な実施例において、図1に示される照明ユニット100は、単独で、又は(例えば、図2に関連して以下に詳述される)照明ユニットのシステム内の他の同様の照明ユニットと共に用いられる。単独で、又は他の照明ユニットと組み合わせて、照明ユニット100は、これらに限定されないが、様々な指標、ディスプレイ及び情報的目的だけでなく、一般に直接観察若しくは間接観察インテリア又はエクステリア空間(例えば、建造物の)照明及び照射、対象物若しくは空間の直接又は間接照明、シアター又は他の娯楽ベース/空間的効果照明、装飾的照明、安全性に向いた照明、車照明、ディスプレイ及び/又は商業用(例えば、広告及び/又は小売/消費者環境)と関連した照明又は照射、組み合わされた照明又は照射及び通信システム等を含む、様々なアプリケーションで利用される。
加えて、図1に関連して説明されたのと類似する一つ以上の照明ユニットは、限定されるわけではないが、様々な民生用及び/又は家庭用製品(例えば、常夜灯、おもちゃ、ゲーム又はゲーム部品、娯楽部品又はシステム、台所用品、電気器具、キッチン補助器具、クリーニング製品等)及び建造物部品(例えば、壁、床、天井のための照明パネル、照明トリム及び装飾部品等)だけでなく、様々な形状及び電気的/機械的結合装置(従来のソケット又は器具での使用のために適した交換若しくは「レトロフィット(改造)」モジュール又はバルブを含む)を持つ光モジュール又はバルブの様々なフォームを含む様々な製品で実行される。
図1を参照すると、多くの実施例で、照明ユニット100は、一つ以上の光源が一つ以上のLEDを含むLEDベース光源である一つ以上の光源104A、104B、104C及び104D(集合的に104として示される)を含む。2つ以上の光源は、異なる色(例えば赤、緑、青)の放射線を生成するのに適していて、この点で、上記のように、異なるカラー光源の各々は、「マルチチャネル」照明ユニットの異なる「チャネル」を構成する異なるソーススペクトルを生成する。図1は4つの光源104A、104B、104C及び104Dを示すが、照明ユニットはこの点で限定されず、基本的に白色光を含んで、様々な異なる色の放射線を生成するのに適する種々異なる数及び様々なタイプの光源(すべてがLEDベースの光源、LEDベース及び非LEDベースの光源の組合せ等)が、これ以降詳述される照明ユニット100で使用されることが理解されるべきである。
図1を更に参照すると、照明ユニット100は、また、光源からの光のさまざまな強度を生成するように、光源を駆動するために一つ以上の制御信号を出力するように設定されるコントローラ105を含む。例えば、1つの実施態様で、コントローラ105は、各光源により生成される光の強度(例えば、ルーメンの放射電力)を独立して制御するために、各光源に対して少なくとも一つの制御信号を出力するように設定されるか、あるいは、コントローラ105は、同様に2つ以上の光源のグループを集合的に制御する一つ以上の制御信号を出力する。光源を制御するためのコントローラにより生成される制御信号の幾つかの例は、限定はされないが、パルス変調信号、パルス幅変調信号(PWM)、パルス振幅変調信号(PAM)、パルスコード変調信号(PCM)、アナログ制御信号(例えば、電流制御信号、電圧制御信号)、前述の信号又は他の制御信号の組合せ及び/又は変調を含む。幾つかのバージョンでは、特にLEDベースの源に関連して、一つ以上の変調技術は、可変LED駆動電流が利用された場合に生じるLED出力の潜在的な望ましくない又は予測不可能な変化を緩和するため、一つ以上のLEDに付与される固定の電流レベルを使用して可変制御を提供する。他のバージョンでは、コントローラ105は、それぞれの強度を変化させるために光源を順に制御する他の専用回路(図1に示されていない)を制御してもよい。
一般に、一つ以上の光源により生成される放射線の強度(放射出力電力)は、所与の時間にわたって光源に供給される平均パワーと比例する。従って、一つ以上の光源により生成される放射線の強度を変化させるための1つの技術は、光源に供給される電力(すなわち、光源の動作電力)を変調することを含む。LEDベースの源を含む幾つかのタイプの光源に対して、これは、パルス幅変調(PWM)技術を使用して、効果的に達成される。
PWM制御技術の1つの例示的な実施態様において、照明ユニットの各チャネルに対して、固定の予め定められた電圧Vsourceは、チャネルを構成する所与の光源間に、周期的に印加される。電圧Vsourceの印加は、コントローラ105により制御される図1に示されていない一つ以上のスイッチを介して達成される。電圧Vsourceが光源間に印加される間、予め定められた固定電流Isource(図1にまた示されていないが、例えば、電流レギュレータにより決定される)が光源を通って流れる。また、LEDベースの光源は、電圧Vsourceが源を構成するLEDのグループに印加され、電流IsourceがLEDのグループにより流されるように、一つ以上のLEDを含むことを想起されたい。付勢されるとき光源間の一定の電圧Vsourceと、付勢されるとき光源により流される調整された電流Isourceとは、光源の瞬間的な動作電力Psourceの量を決定する(Psource=Vsource*Isource)。上述したように、LEDベースの光源に対して、調整された電流を使用することは、可変LED駆動電流が使用された場合に生じるLED出力の望ましくない又は予測不可能な潜在的変動を緩和する。
PWM技術によると、電圧Vsourceを光源に周期的に印加し、電圧が所与のオン/オフ動作のサイクルの間に印加される時間を変化させることにより、時間に対して光源に供給される平均電力(平均動作電力)は、変調される。特に、コントローラ105は、パルス化された形式で(例えば、電圧を光源に印加するために一つ以上のスイッチを動作する制御信号を出力することにより)、好ましくは人間の目により検出できる周波数より大きい周波数(例えば、ほぼ100Hzより大きい)で、電圧Vsourceを所与の光源に印加するように設定される。この態様では、光源により生成される光の観察者は、別々のオン/オフ動作サイクル(一般に「フリッカ効果」と呼ばれる)を認識しないが、その代わりに、目の積分機能のため基本的に連続照明生成として認識する。制御信号のオン/オフ動作サイクルのパルス幅(すなわちオン時間、又は「デューティサイクル」)を調整することにより、コントローラは、所与の時間に光源が付勢される時間の平均量を変化させ、よって、光源の平均動作電力を変化させる。この態様では、各チャネルから生成される光の認識される輝度が、順に変化する。
以下に詳述されるように、コントローラ105は、各チャネルにより生成される光に対して対応する放射出力電力を供給するために、予め定められた平均動作電力で、マルチチャネル照明ユニットの各々異なる光源チャネルを制御するように設定される。あるいは、コントローラは、ユーザインタフェース118、信号源124又は一つ以上の通信ポート120のような様々なオリジンから、一つ以上のチャネルに対して規定された動作電力を特定し、よって、それぞれのチャネルにより生成される光に対して対応する放射出力電力を特定する命令(例えば、「照明命令」)を受け取る。一つ以上のチャネル(例えば、異なる命令又は照明命令に従って)に対して規定された動作電力を変化させることにより、光の種々異なる知覚される色及び輝度レベルが、照明ユニットにより生成される。
照明ユニット100の一つの実施例において、上述されたように、図1に示される一つ以上の光源104A、104B、104C及び104Dは、コントローラ105により一緒に制御される複数のLED又は他のタイプの光源のグループ(例えば、LED若しくは他のタイプの光源のさまざまな並列及び/又は直列接続)を含む。加えて、一つ以上の光源は、限定されるわけではないが、さまざまな可視色(基本的に白色光を含む)を含む様々なスペクトル(すなわち、波長又は波長バンド)や、白色光、紫外線又は赤外線のさまざまな色温度を持つ放射線を生成するのに適している一つ以上のLEDを含むことを理解されたい。様々なスペクトルバンド幅(例えば、狭いバンド、幅広いバンド)を持つLEDは、照明ユニット100のさまざまな実施態様で使用される。
照明ユニット100は、広範囲にわたる多様なカラー放射線を生じるように構成され、調整される。例えば、さまざまな実施態様において、照明ユニットは、2つ以上の光源により生成される制御可能な可変の強度(すなわち、可変の放射電力)光が、混合されて色づいた光(様々な色温度を持つ基本的に白色光を含む)を作るために組み合わせるように、特に配される。特に、混合されて色づいた光の色(又は、色温度)は、(例えば、コントローラ105による一つ以上の制御信号出力に応答して)光源のそれぞれの強度(出力放射電力)の一つ以上を変化させることにより変化する。さらにまた、コントローラは、様々な静的又は時間変動の(動的な)多色の(又は、複数の色温度)照明効果を生成するために、制御信号を一つ以上の光源に供給するように特に設定されてもよい。この目的で、本発明の様々な実施例において、コントローラは、斯様な制御信号を一つ以上の光源に供給するためにプログラムされるプロセッサ102(例えば、マイクロプロセッサ)を含む。プロセッサ102は、照明命令に応答して、又は、さまざまなユーザ若しくは信号入力に応答して、独立して制御信号を出力するようにプログラムされる。
よって、照明ユニット100は、白色光の様々な色及び色温度を作成するため一つ以上の他のLEDだけでなく、カラー混合を作るため2つ以上の赤・緑・青のLEDを含んで、LEDの多種多様な色をさまざまな組合せで含む。例えば、赤、緑及び青は、琥珀、白色、UV、オレンジ、IR又は他の色のLEDと混合できる。加えて、異なる色温度を持つ複数の白色LED(例えば、第1の色温度に対応する第1のスペクトルを生成する一つ以上の第1の白色のLED及び第1の色温度とは異なる第2の色温度に対応する第2のスペクトルを生成する一つ以上の第2の白色のLED)は、全て白色のLED照明ユニット、又はLEDの他の色との組み合わせで使用されてもよい。照明ユニット100の異なる着色LED及び/又は異なる色温度の白色のLEDの斯様な組合せは、多数の望ましいスペクトルの照明条件、例として一日の異なる時間での様々な外の昼光相当物、さまざまなインテリア照明条件、複雑な多色背景をシミュレーションする照明条件等を含むがこれらに限定されない照明条件の正確な再生を容易にする。他の望ましい照明条件は、特定の環境において特に吸収され、減衰され、又は反射されるスペクトルの特定の部分を取り除くことにより作り得る。例えば水は、ほとんどの青でない色及び緑でない色の光を吸収して減衰させる傾向があるので、水中アプリケーションは、他のスペクトル要素に対して幾らかのスペクトル要素を強調又は減衰させるように修正される照明条件から得である。
図1に示されるように、様々な実施例において、照明ユニット100はまた、さまざまなデータを格納するためのメモリ114を含む。例えば、メモリは、様々なカラー放射線を生成するために有効な様々なタイプのデータ(例えば、これ以降詳述される較正情報)を格納するだけでなく、(例えば、光源に対する一つ以上の制御を生成するため)プロセッサ102による実行のための一つ以上の照明命令又はプログラムを格納するために使用される。メモリ114はまた、照明ユニット100をローカルに又はシステムレベルで識別するために使用される一つ以上の特定の識別子(例えば、シリアル番号、アドレス等)を格納する。斯様な識別子は、例えば、製造業者により予めプログラムされてもよく、その後、(例えば、照明ユニットに位置されるあるタイプのユーザインタフェースを介して、照明ユニットにより受け取られる一つ以上のデータ又は制御信号を介して等により)変更可能又は変更不可能であってもよい。あるいは、斯様な識別子は、フィールド内の照明ユニットの最初の使用時に決定されてもよく、その後、再び変更可能又は変更不可能であってもよい。
図1をまた参照すると、照明ユニット100は、また、多くのユーザ選択可能な設定又は機能を促進する(例えば、照明ユニット100の光出力を概して制御し、照明ユニットにより生成されるべきさまざまな予めプログラムされた照明効果を変更及び/又は選択し、選択された照明効果のさまざまなパラメータを変更及び/又は選択し、照明ユニットに対するアドレス又はシリアル番号の特定の識別子を設定する等の)ための一つ以上のユーザインタフェース118を含んでもよい。様々な実施例において、ユーザインタフェース118と照明ユニットとの間の通信は、ワイヤ、ケーブル又は無線通信を通じて達成される。
一つの実施態様において、照明ユニットのコントローラ105は、ユーザインタフェース118を監視して、インタフェースのユーザの操作に少なくとも部分的に基づいて、光源104A、104B、104C及び104Dの一つ以上を制御する。例えば、コントローラ105は、一つ以上の光源を制御するための一つ以上の制御信号を発することによりユーザインタフェースの動作に反応するように設定される。あるいは、プロセッサ102は、メモリに格納された一つ以上の予めプログラムされた制御信号を選択し、照明プログラムを実行することにより生成される制御信号を修正し、メモリから新規な照明プログラムを選択して実行するか、さもなければ一つ以上の光源により生成される放射線に影響を及ぼすことにより反応するように設定される。
図1をまた参照すると、照明ユニット100は、一つ以上の他の信号源124から一つ以上の信号122を受け取るように設定される。照明ユニットのコントローラ105は、ユーザインタフェースに関連して上述されたものと同様の態様で、光源104A、104B、104C及び104Dの一つ以上を制御するために、信号122単独で、又は他の制御信号(例えば、照明プログラムを実行することにより生成される信号、ユーザインタフェースからの一つ以上の出力等)と組み合わせて使用する。
コントローラ105により受け取られて、処理される信号122の例は、限定するわけではないが、一つ以上の音声信号、ビデオ信号、電力信号、様々なタイプのデータ信号、ネットワーク(例えば、インターネット)から得られる情報を表わす信号、一つ以上の検出可能な/検知された条件を表わす信号、照明ユニットからの信号、変調光からなる信号等を含む。さまざまな実施態様において、信号源124は、照明ユニット100から離れて位置されるか、又は照明ユニットの部品として含まれる。1つの実施例において、1つの照明ユニット100からの信号は、ネットワークを通して他の照明ユニット100に送信される。
図1の照明ユニット100で利用される、又は関連して使用される信号源124の幾つかの例は、ある刺激に応じて、一つ以上の信号122を生成する様々なセンサ又はトランスデューサを含む。斯様なセンサの例は、限定されるわけではないが、熱感知(例えば、温度、赤外線)センサ、湿度センサ、動きセンサ、フォトセンサ/光センサ(例えば、フォトダイオード、分光放射計又は分光光度計のような電磁放射線の一つ以上のスペクトルに敏感なセンサ等)のような環境条件センサの様々なタイプ、カメラ、音若しくは振動センサ、又は他の圧力/力トランスデューサ(例えば、マイクロフォン、ピエゾ装置)の様々なタイプ等を含む。
信号源124の追加の例は、電気的信号若しくは特性(例えば、電圧、電流、パワー、抵抗、容量、インダクタンス等)又は化学的/生物学的特性(酸性、一つ以上の特定の化学的又は生物学的化学物質の存在、バクテリア等)を監視し、信号又は特性の測定された値に基づいて一つ以上の信号122を供給する様々な計測/検出装置を含む。更に、信号源124の他の例は、スキャナ、画像認識システム、ボイス又は他の音声認識システム、人工知的及びロボットシステム等の様々なタイプを含む。信号源124は、照明ユニット100、他のコントローラ若しくはプロセッサ、又はメディアプレーヤ、MP3プレーヤ、コンピュータ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、テレビ信号源、カメラ信号源、マイクロフォン、スピーカ、電話、携帯電話、インスタントメッセンジャー装置、SMS装置、無線装置、電子手帳装置、多くの他の装置のような多くの利用可能な信号生成装置の何れか一つでもよい。
更に、図1に示される照明ユニット100は、また、光源104A、104B、104C及び104Dにより生成される放射線を光学的に処理するための一つ以上の光学素子又は設備130を含む。例えば、一つ以上の光学素子は、生成された放射線の伝播方向及び空間分布の一方又は両方を変えるように設定される。特に、一つ以上の光学素子は、生成された放射線の拡散角度を変えるように設定される。一つ以上の光学素子130は、(例えば、幾つかの電気的及び/又は機械的刺激に応答して)生成された放射線の伝播方向及び空間分布の一方又は両方を可変に変更するように特に設定される。照明ユニット100に含まれる光学素子の例は、限定するわけではないが、反射物質、屈折物質、半透明物質、フィルタ、レンズ、鏡及びファイバオプティックスを含む。光学素子130はまた、生成された放射線に反応できるか又は相互作用できる蛍光物質、発光物質又は他の物質を含む。
また、図1に示されるように、照明ユニット100は、照明ユニットと、一つ以上の他の照明ユニットを含む様々な他の装置との結合を促進するために、一つ以上の通信ポート120を含む。例えば、一つ以上の通信ポート120は、少なくとも幾つか又は全ての照明ユニットがアドレス指定可能であり(例えば、特定の識別子又はアドレスを持ち)、及び/又はネットワーク間で伝送される特定のデータに応答するネットワーク化された照明システムとして複数の照明ユニットを一緒に結合させるのを容易にする。一つ以上の通信ポート120は、また、有線又は無線送信を通じて、データを受信及び/又は送信するのに適している。一つの実施例では、通信ポートを通じて受信した情報は、照明ユニットにより後で使用されるべきアドレス情報に少なくとも部分的に関係し、照明ユニットは、アドレス情報を受信し、メモリ114内に格納するのに適している(例えば、照明ユニットは、一つ以上の通信ポートを介して後続のデータを受信するとき使用のためのアドレスとして格納されたアドレスを使用するのに適している)。
特に、以下に(例えば、図2に関連して)より詳細に説明されるように、ネットワーク化された照明システム環境で、データがネットワークを介して通信されるので、ネットワークに結合される各照明ユニットのコントローラ105は、(例えば、幾つかの場合、ネットワーク化された照明ユニットのそれぞれの識別子により指示されるように)それに関係する特定のデータ(例えば、照明制御命令)に応答するように設定される。所与のコントローラがそのために意図される特定のデータを識別したならば、当該コントローラは、データを読み、(例えば、光源への適当な制御信号を生成することにより)受信データに従ってその光源により作られた照明条件を例えば変更する。ネットワークに結合される各照明ユニットのメモリ114は、例えば、コントローラのプロセッサ102が受信するデータと一致する照明制御信号のテーブルをロードする。これらの実施態様において、プロセッサ102がネットワークからデータを受信したならば、プロセッサは受信データに対応する制御信号を選択するためにテーブルを調べ、よって照明ユニットの光源を制御する(例えば、上述の様々なパルス変調技術を含む、様々なアナログ又はデジタル信号制御技術の何れか一つを使用して)。
多くの実施例において、ネットワークに結合されているにせよ結合されていないにせよ、所与の照明ユニットのプロセッサ102は、幾つかのプログラム可能な照明アプリケーションのため照明業界で従来使用される照明命令プロトコルであるDMXプロトコル(例えば、米国特許第6,016,038号及び米国特許第6,211,626号に述べられるように)に受信される照明命令/データを解釈するように設定される。DMXプロトコルでは、照明命令は、512バイトのデータを含むパケットにフォーマット化される制御データとして照明ユニットに送信され、ここで、各データバイトは、0と255との間のデジタル値を表わす8ビットにより構成される。これら512データバイトは、「スタートコード」バイトにより先行される。513バイト(スタートコード+データ)を含む全「パケット」は、RS−485電圧レベル及び配線実践に従って、250kbit/sでシリアルに送信され、パケットの始まりは少なくとも88μ秒の切断により通知される。
DMXプロトコルにおいて、所与のパケット内の512バイトの各データバイトは、マルチチャネル照明ユニットの特定の「チャネル」に対する照明コマンドとして意図され、ここで、デジタル値0は、照明ユニットの所与のチャネルに対して放射出力パワーがないことを示し(すなわち、チャネルオフ)、デジタル値255は、照明ユニットの所与のチャネルに対してフルの放射出力パワー(100%利用可能なパワー)を示す(すなわち、チャネルオン)。例えば、ある態様では、当面は赤、緑及び青色LEDに基づく照明ユニット(すなわち、「RGB」照明ユニット)を考えると、DMXプロトコルの照明命令は、赤のチャネル命令、緑のチャネル命令及び青のチャネル命令各々を0から255までの値を表わす8ビットデータ(すなわち、データ・バイト)として特定する。カラーチャネルの何れの1つに対しても255の最大値は、チャネルに対して最大利用可能電力(すなわち、100%)を動作させ、これによりその色に対して最大利用可能放射電力を生成するため、対応する光源を制御するようにプロセッサ102に指示する(RGB照明ユニットに対する斯様な命令構造は、24ビットカラー制御と一般に呼ばれる)。よって、フォーマットの命令[R、G、B]=[255、255、255]は、照明ユニットに、赤、緑及び青の光の各々のため最大放射電力を生成させる(これにより、白色光を作成する)。
よって、DMXプロトコルを利用する所与の通信リンクは、従来、512個の異なる照明ユニットチャネルまでサポートできる。DMXプロトコルでフォーマット化された通信を受信するようにデザインされた所与の照明ユニットは、パケット内の512データバイトの全体のシーケンス内の所望のデータバイトの特定の位置に基づいて、照明ユニットのチャネルの数に対応するパケット内の512バイトの一つ以上の特定のデータバイトだけに応答し(例えば、3つのチャネル照明ユニットの例では、3バイトが照明ユニットにより使用される)、他のバイトを無視するように構成される。この目的のため、DMXベースの照明ユニットは、照明ユニットが所与のDMXパケットに応答するデータバイトの特定の位置を決定するために、ユーザ/インストーラーにより手動で設定されるアドレス選択機構を具備する。
しかしながら、様々な実施例による照明ユニットがそれぞれの光源を制御するために他のタイプの通信プロトコル/照明命令フォーマットに応答するように設定されるので、本開示のために適切な照明ユニットが、DMX命令フォーマットに限定されないことは理解されるべきである。一般に、プロセッサ102は、ゼロから各チャネルに対する最大利用可能動作電力までを表わすあるスケールに従って、マルチチャネル照明ユニットの各異なるチャネルに対して定められた動作電力を表す様々なフォーマットの照明命令に反応するように設定される。
例えば、他の実施例では、所与の照明ユニットのプロセッサ102は、従来のイーサネット(登録商標)プロトコル(又はイーサネット(登録商標)コンセプトに基づいた類似のプロトコル)で受信される照明指令/データを解釈するように設定される。イーサネット(登録商標)は、ネットワーク上で送信されるデータに対するプロトコル及びフレームフォーマットだけでなく、ネットワークを形成する相互接続された装置に対する配線及び通知要求を規定するローカルネットワーク(LAN)のためにしばしば利用される良く知られたコンピュータネットワーク技術である。ネットワークに結合される装置は、それぞれ固有のアドレスを持ち、ネットワーク上の一つ以上のアドレス可能な装置のためのデータがパケットとして編成される。各イーサネット(登録商標)パケットは、目的地アドレス(パケットがどこへ行くかの)及びソースアドレス(パケットがどこから来たかの)を特定する「ヘッダ」を含み、データの幾つかのバイトを含む「ペイロード」(例えば、タイプIIのイーサネット(登録商標)フレームプロトコルでは、ペイロードは46データバイトから1500データバイトまでである)が後に続く。パケットは、誤り訂正コード又は「チェックサム」で終わる。上述のDMXプロトコルのように、イーサネット(登録商標)プロトコルでの通信を受信するように設定された所与の照明ユニット行きの連続するイーサネット(登録商標)パケットのペイロードは、照明ユニットにより生成できる光の異なる利用可能なスペクトル(例えば、異なる色チャネル)に対するそれぞれの指示された放射強度を表わす情報を含む。
更に他の実施例では、所与の照明ユニットのプロセッサ102は、例えば、米国特許第6,777,891号に説明されているように、シリアルベースの通信プロトコルで受信される照明指令/データを解釈するように設定される。特に、シリアルベースの通信プロトコルに基づく一つの実施例によると、複数の照明ユニット100は、照明ユニットの直列接続(例えば、デイジーチェーン又はリング形状)を形成するためこれらの通信ポート120を介して一緒に結合され、ここで、各照明ユニットは入力通信ポート及び出力通信ポートを持つ。照明ユニットへ送信される照明指令/データは、各照明ユニットの直列接続内の相対的位置に基づいてシーケンシャルに配される。照明ユニットの直列相互接続に基づく照明ネットワークがシリアルベースの通信プロトコルを利用する実施例に関連して特に説明される一方、この開示はこの態様に限定されないことは理解されるべきであり、本開示により意図される照明ネットワーク形状の他の例が図2に関連して以下に更に説明される。
シリアルベースの通信プロトコルを利用する実施例の幾つかの例示的実施形態において、直列接続の各照明ユニットのプロセッサ102がデータを受信し、それに対して意図されたデータシーケンスの一つ以上の最初の部分を「はぎ取り」又は取り出し、データシーケンスの残りを直列接続の次の照明ユニットへ送信する。例えば、また、マルチの3チャネル(例えば、「R−G−B」)照明ユニットの直列接続を考慮すると、3つのマルチビット値(チャネルごとに一つのマルチビット値)が、受信されたデータシーケンスから各3チャネル照明ユニットにより取り出される。直列接続の各照明ユニットは、順にこの工程を繰り返し、すなわち、受信したデータシーケンスの一つ以上の最初の部分(マルチビット値)をはぎ取り又は取り出し、シーケンスの残りを送信する。各照明ユニットにより順にはぎ取られたデータシーケンスの最初の部分は、照明ユニットにより生成可能な種々異なる利用可能なスペクトル(例えば、異なる色チャネル)に対するそれぞれの指示された放射電力を含む。DMXプロトコルに関連して上述されたように、様々な実施形態において、チャネル当たりの各マルチビット値は、各チャネルに対する所望の制御解像度に部分的に依存して、チャネル当たり8ビット値又は他の数のビット(例えば、12、16、24等)である。
シリアルベースの通信プロトコルの更に他の例示的実施形態において、受信されたデータシーケンスの最初の部分をはぎ取るというよりはむしろ、フラグが、所与の照明ユニットの複数のチャネルに対するデータを表わすデータシーケンスの各部分と関連し、複数の照明ユニットに対する全体のデータシーケンスが照明ユニットから直列接続の照明ユニットへ完全に送信される。直列接続の照明ユニットがデータシーケンスを受信するので、所与の部分(一つ以上のチャネルを表わす)が何れの照明ユニットによってもまだ読み出されていないことをフラグが示すデータシーケンスの最初の部分を探す。斯様な部分を見つけると、照明ユニットは、当該部分を読み出し、対応する光出力を供給するために当該部分を処理し、当該部分が読み出されたことを示すように対応するフラグを設定する。再び、全体のデータシーケンスが照明ユニットから照明ユニットへ完全に送信され、フラグの状態は、読み出し及び処理のために利用可能なデータシーケンスの次の部分を示す。
シリアルベースの通信プロトコルに関係する一つの特定の実施例において、シリアルベースの通信プロトコルのために構成された所与の照明ユニットのコントローラ105は、上述の「データはぎ取り/取り出し」プロセス又は「フラグ変更」プロセスに従って、照明指令/データの受信したストリームを特別に処理するようにデザインされた特定用途向け集積回路(ASIC)として実行される。更に特に、ネットワークを形成するため直列接続で一緒に結合された複数の照明ユニットの一つの例示的実施例において、各照明ユニットは、図1に示されるプロセッサ102、メモリ114及び通信ポート120(オプショナルのユーザインタフェース118及び信号源124は、もちろん幾つかの実施形態において含まれる必要はない)の機能を持つASICで実現されたコントローラ105を含む。斯様な実施形態は、米国特許第6,777,891号に詳細に説明されている。
図1の照明ユニット100は、一つ以上の電源108を含む及び/又は結合される。さまざまな態様において、電源108の例は、交流電源、DC電源、バッテリ、ソーラーベースの電源、熱電又は機械ベースの電源等を含むが、これらに限定されない。加えて、電源108は、外部電源により受け取られる電力を照明ユニット100の光源及び様々な内部回路部品の動作に適する形式へ変換する一つ以上の電力変換装置又は電力変換回路(例えば、幾つかの実施例では、照明ユニット100の内部に)を含むか、関連する。
照明ユニット100のコントローラ105は、電源108から標準ACライン電圧を受けて、例えば米国特許第7,233,115号で説明されているように、「スイッチング」電源コンセプト又はDC−DC変換に関係するコンセプトに基づいて、照明ユニットの他の回路及び光源のための適当なDC動作電力を供給する。これらの実施形態の幾つかのバージョンにおいて、コントローラ105は、標準ACライン電圧を受けるだけでなく、パワーが非常に高い力率を持つライン電圧から引き出されることも保証するための回路を含む。
図1に明確には示されていないが、照明ユニット100は、本開示の様々な実施例に従って、幾つかの異なる構造的構成の何れか一つで実行されてもよい。斯様な構成の例は、限定するわけではないが、本質的に線形又は曲線構成、円構成、楕円構成、矩形構成、前述の組み合わせ、様々な他の幾何学的形状構成、様々な2次元又は3次元構成等を含む。
所与の照明ユニットは、また、光源に対する様々な取り付け装置、光源を部分的に若しくは完全に囲むための筐体/ハウジング装置及び形状、並びに/又は電気的及び機械的接続構成の一つを持ってもよい。特に、幾つかの実施態様では、照明ユニットは、従来のソケット又は器具装置(例えば、エジソンタイプのネジソケット、ハロゲン器具装置、蛍光器具装置等)に、電気的及び機械的に係合するための置換物又は「改装部品」として設定されてもよい。
加えて、上述のような一つ以上の光学素子は、照明ユニット用の筐体/ハウジング装置と部分的に又は完全に一体化されてもよい。さらにまた、異なる実施態様の照明ユニットと関連する他の部品(例えば、センサ/トランスデューサ、ユニットへ又はユニットからの通信を容易にする他の部品等)だけでなく、上述の照明ユニットの各種部品(例えば、プロセッサ、メモリ、電源、ユーザインタフェース等)は、様々な態様でパッキングされてもよく、例えば、照明ユニットと関連する他の部品だけでなく、様々な照明ユニット部品のサブセット又は全てが一緒にパッキングされてもよい。部品のパッキングされたサブセットは、様々な態様で、電気的及び/又は機械的に、一緒に結合されてもよい。
図2は、図1に関連して上述されたものと同様の多くの照明ユニット100がネットワーク化された照明システムを形成するために一緒に結合された、本開示の一つの実施例によるネットワーク化された照明システム200の例を例示する。しかしながら、図2に示される照明ユニットの特定の構成及び装置は例示目的のためだけであり、本開示が図2に示される特定のシステムトポロジに限定されないことは理解されるべきである。
加えて、図2に明確に示されていないが、ネットワーク化された照明システム200は、センサ/トランスデューサのような一つ以上の信号源だけでなく、一つ以上のユーザインタフェースを含むようにフレキシブルに設定されてもよいことが理解されるべきである。例えば、一つ以上のユーザインタフェース及び/又は(図1に関連して上述されたように)センサ/トランスデューサのような一つ以上の信号源は、ネットワーク化された照明システム200の一つ以上の照明ユニットと関連してもよい。あるいは(又は、前述に加えて)、一つ以上のユーザインタフェース及び/又は一つ以上の信号源は、ネットワーク化された照明システム200の「スタンドアローン」部品として実行される。スタンドアローン部品であるか、又は一つ以上の照明ユニット100と特に関連するにせよ、これらの装置は、ネットワーク化された照明システムの照明ユニットにより「共有される」。換言すると、一つ以上のユーザインタフェース及び/又はセンサ/トランスデューサのような一つ以上の信号源は、システムの照明ユニットの一つ以上を制御することに関連して使用されるネットワーク化された照明システムの「共用資源」を構成する。
図2を参照して、幾つかの実施例では、照明システム200は一つ以上の照明ユニットコントローラ(以下「LUC」)208A、208B、208C及び208Dを含み、各LUCはそれに結合される一つ以上の照明ユニット100と通信し、概して当該照明ユニットを制御する役割を果たす。図2は、LUC208Aに結合される2つの照明ユニット100と、各LUC208B、LUC208C及びLUC208Dに結合される1つの照明ユニット100とを例示するが、本発明はこの態様に限定されず、異なる数の照明ユニット100が、様々な異なる通信メディア及びプロトコルを使用して、様々な異なる構成(直列接続、並列接続、直列及び並列接続の組合せ等)で所与のLUCに結合されてもよいことが理解されるべきである。
図2のシステムでは、各LUCは、一つ以上のLUCと通信するように設定される中央コントローラ202に順に結合される。図2は包括的な接続204(幾つかの様々な従来のカップリング、スイッチング及び/又はネットワーク装置を含む)を介して中央コントローラ202に結合される4つのLUCを示すが、様々な実施例によると、異なる数のLUCが中央コントローラ202に結合されてもよいことが理解されるべきである。加えて、本発明の様々な実施例によれば、LUC及び中央コントローラは、ネットワーク化された照明システム200を形成するために、様々な異なる通信メディア及びプロトコルを使用して、様々な構成で一緒に結合されてもよい。その上、LUCと中央コントローラとの相互接続及びそれぞれのLUCに対する照明ユニットの相互接続は、異なる態様(例えば、異なる構成、通信メディア及びプロトコルを使用する)で達成されてもよいことが理解されるべきである。
例えば、図2に示される中央コントローラ202は、LUCとイーサネット(登録商標)ベースの通信を実行するように設定され、順に、LUCは、照明ユニット100とのイーサネット(登録商標)ベース、DMXベース又はシリアルベースのプロトコル通信の一つを実行するように設定される(上述したように、様々なネットワーク実施形態のために適切な例示的シリアルベースのプロトコルが米国特許第6,777,891号に詳細に説明されている)。特に、一つの実施例では、各LUCは、アドレス指定可能なイーサネット(登録商標)ベースのコントローラとして設定され、従ってイーサネット(登録商標)ベースのプロトコルを使用して特定の固有のアドレス(又は、アドレスの固有のグループ及び/又は他の識別子)を介して、中央コントローラ202に対して識別可能である。このように、中央コントローラ202は、結合されたLUCのネットワークの全体にわたってイーサネット(登録商標)通信をサポートするように設定され、各LUCはそれに対して意図された通信に応答する。順に、各LUCは、例えば、中央コントローラ202とのイーサネット(登録商標)通信に応じて、イーサネット(登録商標)、DMX、又はシリアルベースのプロトコルを介してLUCに結合された一つ以上の照明ユニットに、照明制御情報を通信する(ここで、照明ユニットは、イーサネット(登録商標)、DMX、又はシリアルベースのプロトコルで、LUCから受信された情報を解釈するために適切に設定される)。
図2に示されるLUC208A、208B及び208Cは、照明制御情報が照明ユニット100に転送される前に、LUCにより解釈される必要があるより高いレベル命令を、中央コントローラ202がLUCと通信するように設定されるという点で、「知的である」ように設定される。例えば、照明システムオペレータは、互いに関して照明ユニットの特定の設置を与えて、伝播する虹の色(「虹追跡」)の外観を生成するような態様で、照明ユニットから照明ユニットへ色を変化させるカラー変化効果を生成することを所望する。この例では、オペレータは、これを達成するために単純な命令を中央コントローラ202に供給し、次に、中央コントローラは「虹追跡」を生成するためにイーサネット(登録商標)ベースのプロトコル高レベル命令を用いて、一つ以上のLUCと通信する。前記命令は、例えば、タイミング、強度、色、彩度又は他の関連情報を含む。所与のLUCが斯様な命令を受信するとき、LUCは、前記命令を解釈し、様々なプロトコル(例えば、イーサネット(登録商標)、DMX、シリアルベース)の何れか一つを使用して一つ以上の照明ユニットに他の命令を通信し、その命令に応答して、照明ユニットのそれぞれの光源は様々な信号技術(例えば、PWM)のいずれかを介して制御される。
更に、照明ネットワークの一つ以上のLUCが、複数の照明ユニット100の直列接続と結合される(例えば、2つの直列接続された照明ユニット100に結合された図2のLUC208Aを参照)。一つの実施例において、この態様で結合された各LUCは、上述した例にあるように、シリアルベースの通信プロトコルを使用して、複数の照明ユニットと通信するように構成される。
更に特に、一つの例示的実施形態において、所与のLUCは、イーサネット(登録商標)ベースのプロトコルを使用して、中央コントローラ202及び/又は一つ以上の他のLUCと通信し、順に、シリアルベースの通信プロトコルを使用して、複数の照明ユニットと通信するように構成される。この態様において、LUCは、イーサネット(登録商標)ベースのプロトコルで照明指令又はデータを受信し、シリアルベースのプロトコルを使用して、複数のシリアルに接続された照明ユニットへ前記指令を順に送るプロトコルコンバータとして、ある意味見られてもよい。もちろん、様々な可能な配置において配されるDMXベースの照明ユニットを含む他のネットワーク実施形態において、同様に所与のLUCが、イーサネット(登録商標)のプロトコルで照明指令又はデータを受信し、DMXのプロトコルでフォーマット化された指令を順に送るプロトコルコンバータとして見られてもよいことは、理解されるべきである。
本開示の一つの実施例による照明システムの複数の異なる通信実施態様(例えば、イーサネット(登録商標)/DMX)を使用する前述の例は、例示目的のためだけであって、本発明がこの特定の例に限定されないことは再び理解されるべきである。
上述のことから、前述の一つ以上の照明ユニットが、広範囲にわたる色温度にわたって可変色温度の白色光だけでなく、広範囲にわたる色にわたって非常に制御可能な可変カラー光を生成できることは理解されたい。
別の態様において、中央コントローラ202は、ウェブサイト及びワールドワイドウェブを構成する(例えば、ハイパーリンク及びURLによりリンクされた)他のドキュメントへのアクセス及びファイル転送を容易にするため、標準インターネットプロトコルを介して、通信ネットワーク206と結合され通信するように設定される。通信ネットワーク206は、インターネットを含む、一つ以上の有線及び/又は無線通信メディアを有する何れの適切な通信ネットワークでもよい。さらに他の態様では、中央コントローラ202は、通常の計算装置(例えば、パーソナルコンピュータ)として実行され、一つ以上の出力装置(例えば、スクリーンディスプレイ又はグラフィカルユーザインタフェース)及び/又は一つ以上の入力装置(例えば、キーボード及び/又はマウス)のような従来のコンピュータ周辺機器を含むローカルのユーザインタフェース210と関連する。さらに他の態様では、中央コントローラ202は、ウェブブラウザを含み、ユーザインタフェース機能の構成要素は、ウェブブラウザにより検索されるHypertextMarkupLanguage(HTML)ページとして実行され、ユーザインタフェース210の出力装置に表示される。他の実施態様では、中央コントローラ202は、ローカルユーザインタフェースと必ずしも関連する必要はなく、ユーザインタフェースを持つ他の計算装置、一つ以上の照明ユニット100(図1に関連して上述されたように)と関連するユーザインタフェース、又は遠隔「スタンドアローン」ユーザインタフェースに、有線及び/又は無線ネットワーク接続(例えば、接続204及び/又はインターネット206を介して)を通じて遠隔でアクセスされるように設定される。
図2の照明システム200のネットワーク制御能力に基づいて、照明プログラムが編集され、中央コントローラ202により実行されるとき、一つ以上のさまざまな照明ユニット100に一つ以上の照明効果又は照明ショーを生成させる。斯様な照明プログラムをデザインするための例示的な方法及びシステムは、米国特許第7,139,617号及び米国特許出願公開番号US―2005―0248299―A1で説明されている。照明効果又は照明ショーは、集合的に「照明システムコンポーザー」として役立つ一つ以上のプロセッサ/コンピュータに結合されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を介して、デザイナー/プログラマにより編集される。一つの態様では、照明システムコンポーザーは、照明システム200の一つ以上の照明ユニット100に対する照明命令を生成するため、中央コントローラ202により実行される照明プログラムを供給するため、照明状態のシーケンシャルリスト及び照明状態間の遷移、又はある時間軸を基準にしたカラーデータのフレームとして、編集された照明効果又は照明ショーをエンコードする。
一つの実施態様では、照明システムコンポーザーは、中央コントローラ202(及び関連するローカルのユーザインタフェース210)の不可分の一部を形成し、他の実施態様では、例えば図2に図示されるように、照明システムコンポーザー212は、中央コントローラ202から分離したものとして具現されている。例示の目的のため、分離した照明システムコンポーザー212が、インターネット206に結合されて図2に図示されているが、分離した照明システムコンポーザーは、代わりに、ネットワーク接続204又は他の(例えば、直接の)接続を介して、中央コントローラ202に結合されてもよいことが理解されるべきである。分離した照明システムコンポーザーから、実行可能照明プログラムの形式で編集された効果又はショーは、中央コントローラによる実行のため中央コントローラに(例えば、接続204を介して、直接接続及び/又はインターネット206を介して)ダウンロードされる。
他の実施態様として、編集された効果又はショー(中央コントローラ202と一体の照明システムコンポーザーを介して編集されるか、又は分離した照明システムコンポーザーを介して編集されるにせよ)は、中央コントローラ202に含まれる、又は中央コントローラへの外部的な記憶設備/メモリ(例えば、インターネットに結合される記憶設備214A及び/又は接続204に結合されるイーサネット(登録商標)ベースの記憶設備214B)に格納される。外部記憶設備214A/214Bに格納されると、編集された効果又はショーは、中央コントローラによる実行及び/又は内部記憶のため、いつでも外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202へ送信される。
本発明の幾つかの実施例において、一つ以上の外部記憶設備214A/214B(簡明のためこれ以降単数で呼ばれる)から中央コントローラ202への情報の送信は、編集された効果又はショーを生成するために実行可能な照明プログラムを有する。しかしながら、本発明の代わりの実施例において、編集された効果又はショー自身(すなわち、編集された効果/ショーを生成する実行可能照明プログラム)を送信するよりはむしろ、外部記憶設備214A/214Bは、中央コントローラ202へ(一方的に、又は中央コントローラ202からの要求に応えて)送信のために利用可能な一つ以上の編集された効果又はショーの指標を送信する。例えば、外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202への送信で、前記指標は、一つ以上の編集された効果又はショーの特性のような一つ以上の編集された効果又はショーに関する情報を有する。中央コントローラ202は、実行可能な照明プログラムが外部記憶設備214A/214Bから検索されるべきである一つ以上の編集された効果又はショーを選択するために、送信内の情報を使用する。中央コントローラ202は、外部記憶設備214A/214Bに選択の指標を送信し、応答して外部記憶設備214A/214Bは、選択された一つ以上書かれた効果又はショーのための実行可能照明プログラムを送信する。
編集された照明効果又はショー(簡明のため、照明効果とこれ以降集合的に呼ばれる)及び/又はそれらの指標は、何れかの適切な状態に応答して何れかの適切な形式で、外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202へ送信される。例えば、照明効果は、中央コントローラ202からの要求なしに、外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202まで送られる。斯様な片側送信は、定期的な送信を含む何らかの適切な態様で実行される。定期的な送信は、中央コントローラ202への最後の送信以来外部記憶設備214A/214Bに格納されているすべての効果/ショーのような一つ以上の照明効果、ある態様において特別であると識別される一つ以上の照明効果(例えば、日/月/等の特別な効果又はショー)、又は一つ以上の照明効果の他の適切なセットを含む、通常の間隔(例えば、1日に1回、1ヵ月に1回等)で送られる送信である。片側送信は、同様の情報が外部記憶設備214A/214Bに加えられるか又は編集されるとき(例えば、新規な照明効果が、外部記憶設備214A/214Bと中央コントローラ202との間の情報等価を維持するため外部記憶設備214A/214Bに加えられるとき中央コントローラ202に新しく編集された効果又はショーを送信する)、中央コントローラ202により格納された情報を更新するため役立つ同期送信として、及び/又は他の適切な態様で実行されてもよい。
あるいは、外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202への照明効果の送信は、中央コントローラ202により外部記憶設備214A/214Bへ発される照明効果のための要求により促される。前記要求は、上述の定期的な送信と同様の通常の間隔で送信される定期的な要求のような、何れかの適切な状態に応答して、何れかの適切な態様で生成されてもよい。要求に対する反応は、外部記憶設備214A/214Bに格納されるすべての照明効果、最後の要求以来外部記憶設備214A/214Bに格納されているすべての照明効果、ある態様で特別として識別される一つ以上の照明効果(例えば、日/月/等の特別な効果又はショー)を含む、外部記憶設備214A/214Bに格納されている適切な照明効果、又は一つ以上の照明効果の他の適切なセットを含む。
本発明の幾つかの実施例において、中央コントローラ202により生成され、外部記憶設備214A/214Bへ送信される要求は、照明システム200のユーザからの一つ以上の入力に応答して生成される。照明システムのユーザは、中央コントローラ202、又は一つ以上の外部記憶設備214A/214Bに内部的に格納された照明効果(又は、その指標)の適切なセットを要求するための適切な形式で(例えば、ローカルのユーザインタフェース210を介して)、中央コントローラ202に指示する。例えば、ユーザは、中央コントローラ202が外部記憶設備214A/214Bからすべての新しい照明効果(すなわち、外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202への最後の送信以来、外部記憶設備214A/214Bに格納されたすべての照明効果)を検索することを要求する。代替的に又は追加的に、中央コントローラ202は、所望の照明効果又はショーに関してローカルUl210を介して一つ以上の入力(すなわち、ユーザ入力情報)をユーザから受けるのに適していて、中央コントローラ202は、外部記憶設備214A/214Bが、ユーザの入力情報に関係する、ある態様である照明効果(又は、その指標)を送信することを要求する。
他の実施例では、ユーザは、付加的な照明効果を格納するか、又は既存の照明効果を削除することにより、外部記憶設備214A/214Bのコンテンツ及び/又は(照明効果をローカルに格納する)中央コントローラ202のコンテンツを変えてもよい。付加的な照明効果は、ライブラリから取り出される既存の効果の変更されたバージョンでもよい。方法は、多くの既存の効果を混合することによりユーザが新しい効果又は誘導効果をつくることができる。平均化のような既知の寄せ集め機能は、多くの既存の効果から新しい効果を自動的に生成するために用いられてもよい。他の方法が、照明ユニット100の状態を照明効果へ変換するために、ユーザをサポートしてもよい。
図3、図4及び図5は、例えば図2の中央コントローラ202により全体的にあるいは部分的に実行される例示的なプロセスを示す。特に、図3は、ユーザ(例えば、照明システム200のデザイナー、プログラマ又はオペレータ)から得られる入力情報に従って、外部記憶設備214A/214Bから編集された照明効果/ショーを検索するための例示的処理を例示する。図3のプロセス300は、ユーザが入力情報のために促されるか又は問い合わせられるブロック302で開始する。ユーザは、中央コントローラ202のローカルユーザインタフェース210と関連したGUIによるような適切な装置により、適切な態様で促される。幾つかの実施態様において、ユーザは、照明効果のさまざまな所望の特性(例えば、一つ以上の所望の色)を検索形式で入力する。代わりの実施態様において、ユーザは、所望の照明効果の特定の特性に特有の入力情報を求める誘導された問合わせで複数の助言を付与される(すなわち、ユーザは、入力情報を得るために、一連の対話を通じて案内される)「ウィザード」が、ユーザインタフェースの一部として使用される。斯様な「ウィザード」実施態様は、色に対するプロンプト、動的なための助言(例えば、急速に変化する、又はゆっくり変化する)、照明システムの光のアレンジのための助言又は他の適切な助言のような、一つ以上の別々の特性のための一つ以上の助言を持つ。
ブロック304において、入力情報は、ブロック302において、ある態様でユーザにより供給される入力情報に関係する特性又は属性を持つ一組の一つ以上の照明効果を決定するために、中央コントローラ202へ内部に及び/又は外部記憶設備214A/214Bに格納された照明効果を検索するために用いられる。外部記憶設備214A/214Bの検索は、適切な態様で実施される。例えば、検索エンジンのような情報検索システムは、中央コントローラ202、又は(例えば、ネットワーク接続204又は206を介して)中央コントローラの内部メモリ及び/又は適切なアルゴリズムに従って外部記憶装置システム214A/214Bのような他のデータストアを検索するのに適する中央コントローラに結合された他の処理設備により実行される。検索エンジンは、外部記憶設備214A/214Bの一部として実行されるか、又は通信ネットワーク206に結合される他の部品のような照明システム200の部品として実行されてもよく、外部記憶設備214A/214B及び/又は外部記憶設備214A/214Bに格納される情報に関係する情報のデータストアを検索するのに適している。ここで説明される本発明の態様がこの態様に制限されないので、本発明の実施例は、何れの適切な検索エンジン又は他の情報検索システムを実行してもよい。検索エンジンは、入力としてテキスト(例えば、語又は文)、文書、画像、音等を含む一つ以上のフォーマットの一つ以上の基準を採用する。入力に応答して、検索エンジンは、幾つかの態様で入力情報に関係する一組の結果を決定するために、一つ以上の多くの既知のアルゴリズムに従って、入力を情報のデータストアと比較する。検索エンジンは、検索されるべき一組の情報について、指標のようなデータストアに以前に格納されたメタデータを分析することにより結果を決定するか、又は動的に情報を分析し、情報を入力と比較することにより、「同時進行で」結果を決定する。
検索エンジン又は他の情報検索システムは、確率論的、ブーリアン、包括的な問合わせ、及び/又は入力をデータストアと合わせるためのランキングアルゴリズムのような一つ以上の適切な検索エンジンアルゴリズムを実行し、クローラ/スパイダ及び/又は索引技術によるような適切な態様で、外部記憶設備214A/214Bと関連して、又は中央コントローラ内に格納された照明効果/ショーについての情報のデータストアを維持する。検索される照明効果についての情報のデータストアは、照明効果の一つ以上の特性と関連する一つ以上の検索可能な属性の指標のような、適切なタイプの情報を格納する。例えば、照明効果は、照明効果により生成される一つ以上の色に対する一つ以上の検索可能な属性を持つ。照明効果に対する例示的な検索可能な属性及び特性は、これらを確立し検索するための技術と同様に、後で更に詳細に説明される。
検索エンジンは、ブロック304において、その検索から、ブロック302の入力情報により特定されたそれらと同様の特性を持つ一つ以上の照明効果を決定する。一つ以上のこれらの照明効果が照明システム200の(ブロック302に入力情報を入力する)ユーザに提示されるので、ブロック304の検索の結果である一つ以上のこれらの照明効果は、候補照明効果であり、ユーザは、実行可能照明プログラムが中央コントローラ202に送信されるべき効果として候補照明効果の一つ以上(及び将来照明システム200によりおそらく生成される対応する照明効果)を選択する。ブロック306で供給される一つ以上の候補照明効果は、中央コントローラ202及び/又は照明ユニットコントローラ208A、208B、208C及び/又は208Dが照明システムをしかるべく制御するために、照明システム200に使用される照明ユニット100に特有である情報を含むことが理解されるべきである。更に、ブロック306で供給される一つ以上の候補照明効果は、照明システム200に使用される照明ユニット100から独立している情報を含む。一つ以上の候補照明効果による照明ユニット100の制御についての特定の情報は、ブロック310で送信され、並びに/又は中央コントローラ202により処理され、並びに/又は照明ユニットコントローラ208A、208B、208C及び/若しくは208Dにより処理される。従って、ブロック306で供給される一つ以上の候補照明効果のいずれもが、照明ユニットに特有の情報及び照明ユニットから独立した情報のタイプから選択される少なくとも1つのタイプの情報を含むことが理解されるべきである。
ブロック306において、一つ以上の候補照明効果の指標が、ユーザに供給される。例えば、中央コントローラ202のユーザインタフェース210に関連した表示は、一つ以上の候補照明効果の一つ以上の識別を有する出力情報を提供する。ある態様では、以下に詳述されるように、出力情報(例えば、検索結果)を提示する態様は、ユーザにより供給される入力情報との関連性に基づく、出力情報のランキングを含む。ユーザは、出力情報をレビューして、ブロック308において、実行可能な照明プログラムが中央コントローラ202へ送信されるべき一つ以上の出力情報を選択する。ユーザにより選択される候補照明効果の指標は、検索エンジン及び/又は外部記憶設備214A/214Bに送信され、ブロック310で、一つ以上の選択された候補照明効果のための実行可能照明プログラムが、中央コントローラ202へ送信される。
候補照明効果/ショーのための実行可能照明プログラムが中央コントローラ202にあると、照明効果は照明システム200により生成され、及び/又は照明効果はブロック310で中央コントローラに送信される照明効果と異なる照明効果を作るために、照明システム200のユーザにより変更されてもよい。例えば、ユーザは、照明効果/ショーにより作られる色の1つを変更し、照明効果のための再生速度を変更し、又は照明効果の他の特性を変更してもよい。更に、ユーザがブロック308で複数の照明効果を選択する場合、ユーザは、幾つかの実施例において、2つ以上の選択された照明効果を互いに、及び/又は中央コントローラ202に事前に格納された照明効果と結合することにより新しい照明ショーを作成できる。新しい照明ショーは、照明効果の純粋な組合せであるか、又は外部記憶設備214A/214Bから検索された照明効果の一部ではないユーザにより加えられた付加的な照明効果を有してもよい。加えて、照明効果のための実行可能な照明プログラムが受信され、及び/又はユーザにより変更されたならば、中央コントローラ202は、実行可能な照明プログラムを中央コントローラ202と関連するデータストアへ送信する。中央コントローラ202に関連したデータストアは、中央コントローラ202の一部でもよいし、又はネットワーク204及び206の一方又は両方へ中央コントローラ202によりアクセス可能でもよい。
図3に示されるプロセス300は、単なる例示であって、本発明の実施例がプロセス300のようなプロセスを実行することに限定されず、他のプロセスも可能であることが理解されるべきである。例えば、単一又は繰り返しの問合わせを通じてブロック302でユーザから情報を収集するプロセス300が説明される一方、本発明の幾つかの実施例では、入力情報の一部若しくは全部は、中央コントローラ202から、照明システム200の自動検出から、又は照明システム200が実行される環境から、付加的に、又は代わりに導き出されてもよい。
図4は、ユーザ、照明システム200、及び/又は照明システムが配置され一つ以上の照明効果/照明ショーが生成される環境から入力情報を受けるための例示的処理400を示す。プロセス400は、ユーザの審美的好みが、例えば、ユーザの入力情報を介して決定されるブロック402で開始する。入力情報は、ユーザが好む色のタイプ(例えば、非常に明るい色又は非常に抑制された色)、色の範囲又はカラーパレットだけでなく、特定の色を特定する。他の例として、照明効果の所望の強度が決定されてもよい。照明効果の強度は、照明効果の所望の目的に基づいて決定されてもよく、状況において、ユーザは巧みな照明効果が環境にアクセントをつけることを所望する一方で、他の状況において、ユーザは環境に主要な刺激(例えば、柔らかい、静的照明よりもむしろ速く、明るいストロボ)となる照明効果を所望する。
従って、プロセス400は、ブロック402において、ユーザ入力情報から照明効果の目的を決定してもよい。例えば、照明効果が(音楽又はビデオのような)他の音声又は視覚の刺激でセットされるべき場合、ユーザの入力情報は、音声又は視覚の刺激(例えば、曲のテンポ)に関する情報を含む。加えて、ユーザの所望のムードが特定されてもよい。これは、ユーザの色及び強度優先度に関係してもよいし、照明効果の他の特性を決定するために用いられてもよい。ユーザから決定される例示的なムードは、とりわけ、精力的なムード、和らげるムード及び明るく軽いムードである。
ブロック402で審美的好みを決定するために、ユーザは、適切な態様で情報を入力する。本発明の幾つかの実施例において、ユーザは、審美的好みに関する一つ以上の助言を付与されてもよい。例えば、ユーザは、ユーザがユーザの審美的好みの各々に関するキーワードを入力する一つの助言を付与されてもよい。あるいは、ユーザは「ウィザード」に類似するインタフェースに複数の助言を付与されてもよく、各助言は、特定のタイプの審美的好みに対応する(例えば、色及び/若しくは色の範囲のための助言、ダイナミックさのための助言(どの程度又はどれくらい速く照明効果が変化するか)、ムードのための助言並びに/又は他の適切な助言)。
本発明の幾つかの実施例において、プロセス400のブロック402のような決定プロセスから集められる審美的好み情報は、決定プロセスを繰り返すことなく、ユーザの所望の照明タイプを決定するために将来用いられるようなコンポーネント実行プロセス400により格納されるか、及び/又は中央コントローラ202により格納される。中央コントローラ202は、所望の照明タイプに関する情報の一つ以上のセットに基づいて、一つ以上のユーザの照明の好みを決定する(すなわち、学習する)のに適している。更に、中央コントローラ202は、実行のために選択されるか又は選択されない照明効果に基づいて、又は、提示される照明効果に関するユーザの収集した得票数に基づいて照明の好みを決定する。照明の好みは、中央コントローラ202により分析され格納される照明の他の特性だけでなく、上記の照明の特性(色、所望のムード、目的及び強度)に基づく。中央コントローラ202は、所望の照明タイプに関するユーザの最初の入力に基づいてユーザの照明の好みを推測するのに適し、所望の照明タイプに関する他の入力に基づいてそれらの推測を磨くのに適している。よって、中央コントローラ202及び外部記憶設備214A/214Bは、ユーザの過去の照明の好みを分析することによりプロセス400のブロック402を実行することなく、候補照明効果のリストをユーザに提示するのに適している。
ブロック404において、照明システムの特性が決定される。照明システムの特性は、助言に応じてユーザにより入力されたり、及び/又は照明システム200から中央コントローラ202により自動的に検出される。例えば、本発明の幾つかの実施例では、ユーザは、照明ユニット100の数、タイプ及び装置に関するすべての必要な情報を入力する。ユーザは、照明ユニットごとに、照明ユニットの位置(例えば、システムの座標、又は環境内の特定されたポイントからの距離及び照明ユニットの方向)及びタイプを特定することにより、この情報をプロンプトに入力する。他の例では、ユーザは、単に照明ユニットが、ラインに、二次元アレイ(すなわち、格子)に、又は非線形/非格子散乱配列に配置されるような、照明ユニットの単純な構成を特定する、より簡略化された態様で情報を入力し、照明ユニットの数及び単純なタイプ情報(例えば、コーブ照明又は洗浄照明)を入力する。あるいは、ユーザは、照明ユニットのアイコンをシミュレーションされた環境へ入れて、照明ユニットのシミュレーション特性(すなわち、各照明ユニットのタイプに関する情報)へ入れることにより、この情報を2次元又は3次元コンピュータシミュレーションされた照明環境に入力するか、又は他の適切な態様で情報を入力してもよい。
ブロック404でなされる動作の他の例として、本発明の幾つかの実施例において、中央コントローラ202は、照明ユニットのそれぞれのタイプ及び/又は所与の環境の照明ユニットの物理的配置だけでなく、照明効果を生成するために利用できる照明システム200の照明ユニット100の数を自動的に決定する。他の実施態様では、中央コントローラは、照明システム200の写真のような画像を入力として受信するのに適し、前記画像から、中央コントローラ202は、照明ユニット100のタイプ、方向づけ及び配置を決定し、ブロック404でプロセス400に情報を入力する。本発明の幾つかの実施例において、写真に加えて、又は写真に代わるものとして、中央コントローラは、照明システム200のビデオを受けて、前記ビデオから、照明ユニット100の数、タイプ及び位置を識別してもよい。本発明の幾つかの斯様な実施例において、中央コントローラ202は、ビデオキャプチャ装置に接続され、照明ユニット100を使用して照明効果を生成し、ビデオキャプチャ装置で照明効果のビデオを捕えて、照明ユニット100に関する情報を決定するために結果のビデオデータを分析することにより、照明ユニット100の数、タイプ及び位置を決定する。例えば、中央コントローラ202は、照明ユニット100に特定のタイプの照明を生成するように指示し、他の照明ユニットに何れの照明も生成しないように指示し、実際にその照明ユニットだけが照明システム200において点灯されるので、ビデオから、中央コントローラ202は、指定された照明ユニット100の位置及びタイプを識別することが可能である。照明ユニットのタイプは、照明ユニットに照明効果の範囲を生成するように指示することにより照明ユニットが生成できる照明のタイプを決定するような適切な態様、又は他の適切な態様で決定される。
照明ユニット100に関する情報がブロック404に入力される態様の他の例として、照明ユニット100は、フラッシュメモリカード又はCD―ROMのようなコンピュータ可読媒体のような適切な媒体に格納される一つ以上の事前に決められたレイアウトに関する命令に沿ってユーザに利用可能となる。命令は、事前に決められたレイアウトの2次元又は3次元表示、レイアウトのテキスト記述又はレイアウト情報を格納する他の方法のような適切なフォーマット形式である。命令は、照明システム200が、事前に決められたレイアウトにマッチするように、ユーザに特定の照明ユニットを特定の位置に配置するように命じる。ブロック404において供給される情報は、レイアウトのためのシリアル番号のような事前に決められたレイアウトの適切な指標である。事前に決められたレイアウトのための指標は、照明ユニット100の各々によるような適切な態様で、又は中央コントローラ202のような照明システム200用の専用のメモリ内に格納される。
照明ユニット100に関する情報を収集する態様の他の例として、中央コントローラ202は、照明ユニット100の数、タイプ及び/又は位置を自動的に検出するように設定されてもよい。例えば、本発明の幾つかの実施例において、照明ユニット100は有線及び/又は無線ネットワークでアドレスを割り当てられ、中央コントローラ202はアドレスの範囲内の各アドレスにプローブを送信し、当該アドレスからの応答を待つことにより多くの照明ユニット100を検出する。照明ユニットがプローブに応答する場合、プローブされたアドレスが照明ユニットに割り当てられる。プローブへの応答は、照明ユニットの存在の簡易な肯定応答でよく、この場合、中央コントローラが、照明ユニットのタイプ及び/又は位置に関する情報の要求を持つプローブをフォローさせるか、又は照明ユニットからの応答が、照明ユニットのタイプ及び/又は位置に関する情報を有する。本発明の幾つかの実施例において、照明ユニットは、照明ユニットのストリングのようにグループで一緒に結合され、グループに関する情報を含むベース照明ユニットを持ってもよい。中央コントローラ202は、グループ内の個々の照明ユニットのための位置情報だけでなく、グループ内の照明ユニットの数及びタイプに関する情報を、ベース照明ユニットから要求する。
位置情報は、適切な態様で、照明システム200により自動的に決定される。本発明の幾つかの実施例において、照明ユニットは、適切な自動位置決めシステムを使用して、それらの位置を決定するのに適している。例えば、各照明ユニットは、例えば、正確な時間に生成される複数の信号に関する到着の時差分析(TDOA)を使用して、全地球位置測定システム(GPS)受信器又は同様の装置のような、空間内の照明ユニットの位置を決定するための装置を備える。本発明の別の実施例において、照明システム200は、ビーコン信号を送信するビーコン生成装置を備え、各照明ユニットは、既知の受信信号強度(ReceivedSignalStrength(RSS))技術を用いてビーコン信号のRSSを分析することにより、環境内の照明ユニットの位置を決定するのに適している。RSSは、信号の強さの低下を分析して、信号源から信号が進んだ距離を推定することにより動作する。本発明の実施例は、この情報を決定するための何れの適切な技術を実行してもよいので、本発明の実施例は、環境内の照明ユニットの数、タイプ又は位置を自動的に決定するための特定の技術を実行することに限定されないことが理解されるべきである。
最後の例として、プロセス400は、ブロック404において、部分的に自動的及び部分的にユーザ駆動である複合型態様で、照明ユニット100に関する情報を受けるように設定される。本発明の幾つかの実施例において、中央コントローラ202は、照明ユニット100の存在及びタイプを検出するが、照明ユニットの各々の位置を入力するためにユーザに依存する。位置は、値の表又は2次元若しくは3次元シミュレーションのような上述の態様を含む、適切な態様で入力される。更に、プロセス400は、ブロック404において、現在の照明設定(例えば色、輝度)だけでなく、照明ユニット100に関する情報を受けるように設定される。本発明の幾つかの実施例において、中央コントローラ202は、この種の情報を収集する。ブロック404において、このように受けられる情報は、(ユーザが捜している照明効果の例を示すための)検索可能な属性の幾つかとして役立つと認められる。
前述の例は単なる例示であり、本発明の実施例が、照明システム200に関してブロック404において入力(照明ユニット100の数、タイプ及び位置を含む)を受けるための特定のプロセスを実行することに限られないことは、理解されるべきである。本発明の実施例は、上述のプロセス又は何れか他の適切なプロセスを実行してもよい。
ブロック406において、プロセス400は、照明システム200が実行される環境の一つ以上の特性を決定する。これは、物理的環境のサイズ、形状及び位置、照明効果が生成される若しくは生成されるべき時間、並びに/又は物理的空間及び/若しくは時間に対応するイベント若しくは機会(例えば、休日又はパーティーのタイプ)のような、環境に関する何れか適切な情報でもよい。この情報は、ユーザにより入力され、照明システム200により、又は照明システム200から検出されるか(例えば、照明ユニット100の位置から決定される)、又は他の適切な態様で決定される。環境に関する情報は、更に、物理的スペース内の昼光の強度及び/又はスペクトル、特定のセンサ若しくはアクチュエータの存在、音、温度、物理的スペース内の人々の数又は人々の活動(例えば、動き回っているか、1つの特定の位置に居続ける)を含む。重み係数が、環境入力の一つ以上に割り当てられてもよい。
更に、ブロック404及び/又はブロック406は、プロセス300の異なるステージで実行されてもよいことが理解されるべきである。特に、ブロック404及び/又はブロック406は、照明システム及び/又は環境に関する情報に基づいて、より特定の検索を供給するために、ブロック304の前に実行される。斯様な検索は、ブロック306の候補照明効果の改良された指標を生じるか、又はブロック306でユーザに供給される適切な照明効果の量を制限し、よって、ユーザに対する選択の負担を低減する。更に、少なくともブロック310の前に、プロセス300内のブロック404及び/又はブロック406を実行することにより、強化された実行可能な照明プログラムが、ブロック310で送信され、よって、中央コントローラ202の処理負担を低減する。
例示的実施例では、物理的空間の現在の温度が、ブロック406で決定される。この情報は、候補照明効果の強化された指標をブロック306のユーザに供給するため、又はブロック310で強化された実行可能な照明プログラムを送信するために用いられる。他の例示的な実施例において、物理的空間内の24時間にわたる温度プロフィールが、ブロック406で決定される。この情報は、時間とともに変化する候補照明効果の強化された指標をブロック306のユーザに供給するか、又はブロック310で強化された実行可能な照明プログラムを送信するために用いられる。ブロック406で決定される環境に関する瞬間的な情報は、ブロック306及び/又はブロック310で、時間とともに変化する強化された照明効果を供給するために、時間に対するプロフィールを予測するために(例えば以前に決定された情報の外挿により)拡大されることが理解されるべきである。例を挙げると、時間とともに照明効果の斯様な変動は、周期的に繰り返され、一定時間の後終了する(例えば夏の終わりに)か、又はブロック406で決定されるトリガの後終了する。
更に、本発明の実施例は、入力情報として照明効果又は照明システムの適切な特性を採用し、図3及び図4に関連して上述した特性は、単なる例示であることが理解されるべきである。例えば、ユーザは、照明効果/ショーにより生成されるべき所望の色、及び/又は生成されるべき色の範囲若しくはカラーパレットのような審美的好みを入力してもよい。ユーザは、加えて又は代わりに、照明効果/ショーの所望のダイナミックさ(すなわち、どの程度及び/又はどれほど速く照明効果が変化すべきか)、及び/又は照明効果により生成されるべき所望のムードを入力してもよい。照明システム200内の照明ユニット100の数、照明システム200内の照明ユニット100のタイプ、及び/又は照明システム200が実行する環境の照明ユニット100の物理的配置を、ユーザが、また入力するか、又は中央コントローラが自動的に検出できる。加えて、又は、あるいは、照明システム200が実行され、照明効果/ショーが生成される物理的空間の形状又はサイズ、照明効果が環境内で生成される時(日/夜、冬/夏等)、及び/又は照明効果が生成される機会若しくはイベントのような環境の特性が、入力されるか、又は検出できる。機会又はイベントは、照明効果の特定の特性が適当である例えば、独立記念日又はクリスマスのような休日パーティーである(例えば、独立記念日に対する赤/白/青、クリスマスに対する赤/緑、又は独立記念日に対する速く変化する花火のような効果及びクリスマスに対する円滑で抑制された遷移)。
所望の照明効果に関する情報が(審美的好みのためユーザに問い合わせることにより、並びに/又は照明システム及び/若しくは環境の特性を自動的に検出することにより)入力されると、情報は、中央コントローラ202及び/又は外部記憶設備214A/214Bに格納される照明効果/ショーのセットから一つ以上の候補照明効果/ショーを決定するために用いられる。これは、適切な態様でなされる。図5のプロセス500は、この決定をなすための1つの例示的なプロセスである。プロセス500は、入力情報が受けられるブロック502で開始する。ブロック504において、入力情報は、(例えば、入力情報に関するある態様で)例えば入力情報に類似する特性を持つ照明効果又はショーである一つ以上の候補照明効果を決定するために用いられる。ブロック506において、一つ以上の候補照明効果のセットがユーザに戻され、プロセスが終了する。
一つ以上の候補照明効果/ショーのブロック504での決定は、適切な態様でなされる。本発明の幾つかの実施例において、検索エンジンは、候補照明効果のセットを決定するために実行される。検索エンジンを実行する本発明の実施例がこの点で制限されないので、上述のように、適切なデータストアを検索する適切な検索エンジンが実行される。本発明の幾つかの実施例において、中央コントローラ及び/又は外部記憶設備214A/214Bに格納される編集された照明効果/ショーの各々は、一つ以上の検索可能な属性と関連し、検索エンジンは、入力情報を、編集された照明効果/ショーの検索可能な属性と比較するのに適している。検索可能な属性は、照明効果/ショーの一つ以上の特性に関係し、照明効果/ショーの原文の記述、照明効果/ショーを生成する実行可能な照明プログラムの機能若しくは命令、又は照明効果と関連した一つ以上のラベル若しくはタグのような適切な態様で実行される。
照明効果の適切な特性は、照明効果と関連する検索可能な属性により記述される。例えば、照明効果により生成される光の色コンテンツ、照明効果のための最適ユニット間距離(すなわち、照明ユニット100の最適な分解能)、生成されるべき光の色分布/空間的周波数(すなわち、生成される色の範囲)、生成されるべき光の少なくとも一つの動的な時間的特性(例えば、どれだけ速く効果が色、強度等を変えるか)、光の最適眺望(例えば、照明ユニットの前、照明ユニットの下、投射セッティングのような照明ユニットの後ろ等)、光により照明されるべき少なくとも一つの好ましい対象物(商業用ディスプレイ内の宝石を照明するような、特定の環境のためにデザインされた照明効果のためのような)、照明効果を生成するために適する照明ユニットの最適幾何学的構造(例えば、照明ユニットがアレイ、ライン内にあるべきか、環境全体に分散されるべきか等)、又は他の適切な特性である。これらの特性が検索可能な属性により記述される特性の単なる例示であり、検索可能な属性を検索する検索エンジンを実行する本発明の実施例が、特定の検索可能な属性又は検索可能な属性のセットを実行することに限られないことは、理解されるべきである。
照明効果の特性の検索可能な属性を検索する検索エンジンを実行する本発明の実施例において、検索可能な属性(テキスト、タグ/ラベルとして格納されるか、又は他の適切な態様で格納される)は、適切な技術により決定される。本発明の幾つかの実施例において、編集された照明効果が中央コントローラ及び/又は外部記憶設備214A/214Bに格納されるとき、編集された照明効果の作成者は、照明システムコンポーザー212を使用して、編集された照明効果のための検索可能な属性を特定する(例えば、編集された照明効果と一つ以上のタグとを関連付ける)。さらに他の代わりの実施例として、編集された照明効果のための実行可能な照明プログラムが、外部記憶設備214A/214Bに格納されると、実行可能な照明プログラムは、実行可能な照明プログラムにより生成される照明効果の一つ以上の特性を決定するために自動的に実行される。例えば、照明システム200、又は外部記憶設備214A/214Bの部品は、実行可能な照明プログラムを使用する照明効果を生成し、照明効果の一つ以上の特性を決定するため、生成された照明を監視するか、又は前記部品は、適切な態様で照明効果をシミュレーションして、シミュレーションで生成される照明を監視する。あるいは、中央コントローラ及び/又は外部記憶設備214A/214Bは、一つ以上の特性を決定するため、実行可能な照明プログラムを実行することなく、実行可能な照明プログラムを分析する。例えば、照明システム200、又は外部記憶設備214A/214Bの部品は、照明の変化のレート又は照明の変化の全体の程度を決定するため、高速フーリエ変換(FFT)を実行するか、又は他の適切な解析アルゴリズムを実行する。これらの技術は、単なる例示であることが理解されるべきであり、ユーザが照明効果に関するデータをアップロード可能にする本発明の実施例は、適切な態様で照明効果の特性を決定してもよい。
一つ以上の候補照明効果を決定するため、検索可能な属性と入力情報とを比較する検索エンジンを実行する本発明の実施例において、適切な態様で比較がなされる。例えば、検索エンジンは、入力情報と検索可能な属性との間の正確な整合のためにデータストアに問い合わせる。例えば、特定の特性(例えば、赤い光を生成する)を持つ候補照明効果を探していることをユーザが入力する場合、検索エンジンは、照明効果がその特性(例えば、生成された赤い光)を持つことを特定する一つ以上の検索可能な属性を持つ照明効果を探す。あるいは又は付加的に、検索エンジンは、入力情報に類似する検索可能な属性を持つ候補照明効果を探してもよい(例えば、ユーザが赤い光への所望を示し、検索エンジンはピンクの光を生成する照明効果を返す)。(例えば、ユーザ及び/又は照明システムからの)入力情報が複数の情報を有するとき、検索エンジンは、全ての入力情報に整合する、多くの入力情報に整合する、少なくとも一つの入力情報に整合する、又は適切な態様で、検索可能な属性を持つ照明効果を探す。更に、本発明の幾つかの実施例において、検索エンジンは、問い合わせの結果として、候補照明効果のランキングを供給する。ランキングは、照明効果の検索可能な属性が入力情報とどのくらい近いかによるような、適切な態様でなされる。例えば、入力情報と正確に整合する検索可能な属性を持つ照明効果は、入力情報の一部だけと整合する、又は正確な整合よりむしろ近接整合である(例えば、入力情報が赤い光を特定するとき、照明効果がピンクを生成する)照明効果より「より良好な」整合として検索エンジンによりみなされる。
照明効果は、追加若しくは補助情報と関連するか、又は追加若しくは補助情報でタグを付けられる。斯様な情報は、ユーザの想定する結果のムード又は要求されたランプのタイプだけでなく、画像、動画クリップ又は原文記述を含む。この付加的情報は、一つ以上の候補照明効果のセットの提示から選択するためにユーザにより使われる。更に、この情報は、幾つかの検索可能な属性として利用される。これらの実施例の幾つかにおいて、この情報はユーザにより供給される。他の実施例では、照明システム200は、照明効果、照明ユニット100の状態、又は照明効果がレンダリングされる物理的空間から前記追加情報を取り出す。一つの実施例では、前記追加情報は、照明システム200が照明効果をレンダリングした物理的空間の、照明システム200により作られたピクチャを有する。幾つかの実施例では、照明システム200は、例えば、キーボード、マイクロフォン、カメラ、USBポート、又は他のモダリティを通じて、前記追加情報をユーザが入力するための機構を供給する。
上述のように、一つ以上の照明効果のセットが、例えば検索エンジン又は他の情報取り出しシステムにより決定されると、候補照明効果がユーザに提示される。ユーザは、候補照明効果をレビューし、新しい検索を発するか、及び/又は実行可能な照明プログラムが取り出され選択された照明効果を生成するために中央コントローラ202により実行される一つ以上の候補照明効果を選択する。一つ以上の候補照明効果のセットがユーザに提示される例示的実施例では、提示は他のユーザによる類似の照明効果の使用から引き出せる推奨を含んでもよい。更に、提示は、他のユーザからの評価情報を含んでもよい。
本発明の実施例は、適切なコンピュータシステムで働いてもよい。例えば、本発明の幾つかの実施例では、外部記憶設備214A/214Bは、中央コントローラ202と関連するか又は中央コントローラ202へのローカルのコンピュータ可読記憶媒体でもよく、検索エンジン又は他の情報取り出しシステムは、中央コントローラ202上で実行可能な命令(例えば、ソフトウェア)として実行される。斯様な例において、外部記憶設備214A/214Bは、検索される照明効果、実行可能な照明プログラムから取り出せる照明効果を持つハードディスクドライブ又はDVDでもよい。斯様な実施例では、上述のように、外部記憶設備214A/214Bから中央コントローラ202へ情報を送信する行為は、中央コントローラ202により取り出される情報を有する。本発明の代わりの実施例では、外部記憶設備214A/214Bは、中央コントローラ202が適切な態様で対話する情報の遠隔データストアとして実行されてもよい。例えば、ウェブサーバは、照明システム200内に置かれ、ネットワーク206に結合される。ユーザは、中央コントローラ202のローカルUI210を介して、ウェブサーバがウェブページを中央コントローラ202へ送信することを要求する。ウェブページは、外部記憶設備214A/214Bとの検索エンジンインタフェースを有し、ウェブページは、ユーザ及び/又は照明システム200から、上述の技術に従って一つ以上の候補照明効果を決定する際に使用される適切な入力情報を取り出す。入力情報がウェブページにより検索エンジンに入力されると、検索エンジンは、一つ以上の候補照明効果を決定するため適切な態様で、外部記憶設備214A/214Bを検索する。ウェブサーバは、ユーザに候補照明効果を表示するため少なくとも一つの他のウェブページを中央コントローラ202へ送信する。この少なくとも一つの他のウェブページから、ユーザは、実行可能な照明プログラムが取り出されるべきである一つ以上の照明効果の選択をなし、実行可能な照明プログラムが、ウェブサーバ及び/又は外部記憶設備214A/214Bにより中央コントローラ202へ送信される。
加えて、上述の機能及び技術は、照明システム200の構成要素と関連するコンピュータ可読記憶媒体に格納され、照明システム200の構成要素のプロセッサにより実行されるコンピュータ実行可能な命令として、実行されてもよいことが理解されるべきである。照明システム200の構成要素は、図2に示される構成要素並びに/又は例えばネットワーク204及び206の一つ若しくは両方を介して照明システム200に結合される適切な計算装置でもよい。
本発明の上述の実施例は、多くの態様で実行できる。例えば、実施例は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせを使用して実行される。ソフトウェアで実行されるとき、一つのコンピュータで供給されるにせよ、複数のコンピュータで分散されているにせよ、ソフトウェアコードが適切なプロセッサ又はプロセッサの集合で実行できる。
更に、コンピュータは、ラック取付コンピュータ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、又はタブレットコンピュータのような多くの形式で具現化される。加えて、コンピュータは、一般にコンピュータとしてみなせる装置ではなく、PDA、スマートフォン又は他の適切なポータブル若しくは固定の電子装置を含む適切な処理能力を持つ装置で具現化されてもよい。
また、コンピュータは、一つ以上の入力及び出力装置を持つ。これらの装置は、とりわけ、ユーザインタフェースを提示するために使用できる。ユーザインタフェースを供給するために使用できる出力装置の例は、出力の視覚表現のためのプリンタ又は表示スクリーン、及び出力の聴覚表現のためのスピーカ又は他の音生成装置を含む。ユーザインタフェースのために使用できる入力装置の例は、キーボード並びにマウス、タッチパッド及びデジタイズテーブルのようなポインティングデバイスを含む。別の例として、コンピュータは、音声認識を通じて、又は他の聞き取れるフォーマットで入力情報を受信する。斯様なコンピュータは、エンタープライズネットワーク又はインターネットのようなワイドエリアネットワーク又はローカルエリアネットワークを含む、適切な形式で一つ以上のネットワークにより相互接続される。斯様なネットワークは、適切な技術に基づき、適切なプロトコルに従って動作し、無線ネットワーク、有線ネットワーク又は光ファイバーネットワークを含む。
また、ここで概説された様々な方法は、様々な動作システム又はプラットフォームの何れか一つを利用する一つ以上のプロセッサで実行可能であるソフトウェアとして符号化される。加えて、斯様なソフトウェアは、多くの適切なプログラム言語及び/又は従来のプログラム若しくはスクリプトツールを使用して書かれ、更に、実行可能なマシン言語コード又はフレームワーク若しくはバーチャルマシンで実行される中間コードとしてコンパイルされる。
この観点で、本発明は、一つ以上のコンピュータ又は他のプロセッサで実行されるとき、上述の本発明の様々な実施例を実行する方法を実施する一つ以上のプログラムでエンコードされたコンピュータ可読媒体(又は複数のコンピュータ可読媒体)(例えば、コンピュータメモリ、一つ以上のフレキシブルディスク、コンパクトディスク、光ディスク、磁気テープ、フラッシュメモリ、FPGAの回路構成又は他の半導体装置等)として具現化できる。コンピュータ可読媒体は、そこに格納されるプログラムが、上述のような本発明の様々な態様を実行するために一つ以上の異なるコンピュータ又は他のプロセッサにロードできるような、移動可能なものである。
用語「プログラム」又は「ソフトウェア」は、上述のように本発明の様々な態様を実行するためコンピュータ又は他のプロセッサをプログラムするために利用できるコンピュータ実行可能な命令のセット、又はコンピュータコードの何れのタイプをも指すため包括的な意味において、使用されている。加えて、この実施例の一態様によると、実行されるとき、本発明の方法を実施する一つ以上のコンピュータプログラムが単一のコンピュータ又はプロセッサ上にある必要はなく、本発明の様々な態様を実施するために、多くの異なるコンピュータ又はプロセッサ間でモジュラ様式に分散されてもよいことは、理解されるべきである。コンピュータ実行可能な命令は、プログラムモジュールのような多くの形式で、一つ以上のコンピュータ又は他の装置により実行されてもよい。一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実施するか、又は特定の抽象的データタイプを実行するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。通常、プログラムモジュールの機能は、様々な実施例で所望されるように組み合わされるか、又は分散されてもよい。
本発明の様々な態様は、単独で、組み合わせで、又は上述の実施例において特に説明されていない様々なアレンジメントで使用されてもよく、従って、上述の説明又は図面で例示されたコンポーネント等の詳細及びアレンジメントに、その応用において制限されるわけではない。例えば、ある実施例で説明された態様は、他の実施例で説明された態様と何れかのやり方で組み合わせられてもよい。請求項の要素を改めるために請求項内での「第1」「第2」、「第3」等のような序数の用語の使用は、それ自身、如何なる優先権、優先順位、他の要素に対する請求項の要素の順番、又は方法のステップが実施される時間的順番を意味するのではないが、請求項の要素を区別するため、ある名称を持つ一つの請求項の要素を、(通常の用語の使用のため)同じ名称を持つ他の要素と区別するための単なるラベルとして使用される。また、ここで使用される語法及び用語は、説明のためであって、制限するものとして考えられるべきではない。「含む」、「有する」、又は「持つ」及びこれらの活用形のここでの使用は、あげられた要素及び追加要素だけでなく挙げられた要素の等価物を含むことを意味する。
このように本発明の少なくとも一つの実施例の幾つかの態様を説明したが、さまざまな変更、変形及び改善が当業者に容易に起こることは、理解されるべきである。斯様な変更、変形及び改善は、この開示の一部であると意図され、本発明の範囲内であることを意図される。従って、上述の説明及び図面は、単なる例示である。

Claims (25)

  1. 少なくとも一つの照明効果のデザイン、選択、及び/又はカスタム化を促進するための方法であって、ユーザに入力情報を問い合わせるステップ(ステップA)と、前記入力情報に少なくとも部分的に基づいて複数のインデックス化された予め決められた照明効果を検索する検索ステップ(ステップB)であって、前記複数の照明効果の各照明効果が当該照明効果と関連する少なくとも一つの検索可能な属性を持ち、前記検索ステップ(ステップB)は、前記複数の照明効果の少なくとも一つの第1の照明効果と関連する少なくとも一つの第1の検索可能な属性が前記入力情報と関係するかどうかを決定するステップ(B1)、及び、もし関係する場合、少なくとも一つの候補照明効果として前記少なくとも一つの第1の照明効果を識別するステップ(B2)を含む当該検索ステップ(ステップB)と、前記ステップB2で識別された前記少なくとも一つの候補照明効果の識別を有する出力情報を供給するステップ(ステップC)とを有する、方法。
  2. 前記少なくとも一つの照明効果を生成するために利用可能な照明システムの少なくとも一つの態様を自動的に決定するステップ(ステップD)を更に有し、ここで、前記ステップBは、前記ステップDで決定される前記照明システムの前記少なくとも一つの態様及び前記入力情報に少なくとも部分的に基づいて前記複数のインデックス化された予め決められた照明効果を検索するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記照明システムは、複数の照明ユニットを含み、前記ステップDは、前記照明ユニットの数、前記照明ユニットのそれぞれのタイプ、及び/又は前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき環境内の前記照明ユニットの物理的配置を自動的に決定するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果を生成するために利用可能な照明システムの少なくとも一つの態様に関係する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記照明システムは、複数の照明ユニットを含み、前記入力情報は、前記照明ユニットの数、前記照明ユニットのそれぞれのタイプ、及び/又は前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき環境内の前記照明ユニットの物理的配置に関係する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果で生成されるべき光の特性に関するユーザの少なくとも一つの審美的好みに関係する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも一つの審美的好みは、光の少なくとも一つの所望の色、光に対する所望の色パレット若しくは色の範囲、光の所望の動的特性、及び/又は光により作られるべき所望のムードに関係する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき環境の少なくとも一つの態様に関係する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき物理的空間に関係する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記入力情報は、前記少なくとも一つの照明効果が生成されるべき機会又は事象に関係する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記ステップAは、前記入力情報を得るため、対話のシーケンスを通じてユーザを導くステップを有する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記少なくとも一つの第1の検索可能な属性は、i前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の色コンテンツ、ii前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の色解像度、iii前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の色分布若しくは色の空間周波数、iv前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の少なくとも一つの動的時間的特性、v前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の観察者の視点、vi前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光により照明されるべき少なくとも一つの好ましい対象物、及び/又はvii前記少なくとも一つの第1の照明効果を生成するために適切な複数の照明ユニットの幾何学的構成に関係する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記少なくとも一つの第1の検索可能な属性は、前記少なくとも一つの照明効果を生成するために適切な複数の照明ユニットの幾何学的構成に関係し、前記幾何学的構成は、1次元構成、2次元構成、3次元構成、及びランダム構成から成るグループから選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも一つの第1の検索可能な属性は、前記少なくとも一つの第1の照明効果で生成されるべき光の前記少なくとも一つの動的時間的特性に関係し、前記少なくとも一つの動的特性が、前記少なくとも一つの第1の照明効果での動きの外観に関係する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記複数のインデックス化された予め決められた照明効果の各照明効果と関連する前記少なくとも一つの検索可能な属性は、少なくとも一つの検索可能なタグにより識別され、前記ステップB1は、前記少なくとも一つの第1の照明効果と関連する少なくとも一つの第1の検索可能なタグが前記入力情報の少なくとも幾つかと対応するかどうかを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ステップB1で決定された前記少なくとも一つの第1の照明効果は複数の第1の照明効果を含み、前記ステップB2は、複数の候補照明効果として複数の第1の照明効果を識別するステップを有し、ここで、前記ステップCで供給される前記出力情報は前記複数の候補照明効果の識別を有し、当該方法は更に前記複数の候補照明効果から少なくとも一つの所望の候補照明効果をユーザが選択可能にするステップDを有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記ステップDにおいて選択された場合前記少なくとも一つの所望の候補照明効果を生成するために、少なくとも一つの照明プログラムを実行するステップを更に有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ステップDにおいて選択された場合、前記少なくとも一つの所望の候補照明効果を、実行されたときに生成する少なくとも一つの照明プログラムを、第1の格納媒体から第2の格納媒体へ転送するステップを更に有する、請求項16に記載の方法。
  19. 前記ステップDにおいて選択された場合、前記少なくとも一つの所望の候補照明効果をユーザが修正可能にするステップを更に有する、請求項16に記載の方法。
  20. 前記少なくとも一つの所望の候補照明効果は、少なくとも2つの所望の候補照明効果を含み、当該方法は、前記2つの所望の効果照明効果をユーザが組み合わせ可能にするステップを更に有する、請求項16に記載の方法。
  21. 前記ステップCは、前記少なくとも一つの所望の候補照明効果を補助情報と関連付けるステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  22. 前記補助信号は、少なくとも一つの画像を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 当該方法は、ウェブサイトに複数のインデックス化された予め決められた照明効果を供給するステップを更に有するインターネット可能な方法であり、前記ステップAがインターネット上でユーザから前記入力情報を受信するステップを有し、前記ステップBがインターネット上でユーザに前記出力情報を供給するステップを有する、請求項1に記載の方法。
  24. ウェブサイトへのアクセスを持つ検索エンジンを介して前記ステップBを実施するステップを更に有する、請求項23に記載の方法。
  25. ウェブサイトによりホストされたウィザードを介して前記ステップAを実施するステップを更に有する、請求項23に記載の方法。
JP2010540211A 2007-12-31 2008-12-29 照明効果若しくは照明ショーのデザイン、選択及び/又はカスタム化を促進するための方法並びに装置 Active JP5836591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1787807P 2007-12-31 2007-12-31
US61/017,878 2007-12-31
PCT/IB2008/055569 WO2009087537A2 (en) 2007-12-31 2008-12-29 Methods and apparatus for facilitating design, selection and/or customization of lighting effects or lighting shows

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011508401A true JP2011508401A (ja) 2011-03-10
JP2011508401A5 JP2011508401A5 (ja) 2012-02-23
JP5836591B2 JP5836591B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=40853515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540211A Active JP5836591B2 (ja) 2007-12-31 2008-12-29 照明効果若しくは照明ショーのデザイン、選択及び/又はカスタム化を促進するための方法並びに装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8938468B2 (ja)
EP (1) EP2229803B1 (ja)
JP (1) JP5836591B2 (ja)
KR (1) KR101591509B1 (ja)
CN (1) CN101960921B (ja)
AT (1) ATE531236T1 (ja)
ES (1) ES2375807T3 (ja)
RU (1) RU2498540C2 (ja)
WO (1) WO2009087537A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016903A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 パイオニア株式会社 面光源を有する照明モジュール及び照明システム
WO2014091533A1 (ja) * 2012-12-10 2014-06-19 パイオニア株式会社 発光装置

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050259424A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Zampini Thomas L Ii Collimating and controlling light produced by light emitting diodes
US7766511B2 (en) * 2006-04-24 2010-08-03 Integrated Illumination Systems LED light fixture
US7729941B2 (en) 2006-11-17 2010-06-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Apparatus and method of using lighting systems to enhance brand recognition
US8013538B2 (en) 2007-01-26 2011-09-06 Integrated Illumination Systems, Inc. TRI-light
US8742686B2 (en) * 2007-09-24 2014-06-03 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for providing an OEM level networked lighting system
US8841859B2 (en) * 2008-04-14 2014-09-23 Digital Lumens Incorporated LED lighting methods, apparatus, and systems including rules-based sensor data logging
US8339069B2 (en) 2008-04-14 2012-12-25 Digital Lumens Incorporated Power management unit with power metering
US8754589B2 (en) * 2008-04-14 2014-06-17 Digtial Lumens Incorporated Power management unit with temperature protection
US8610377B2 (en) * 2008-04-14 2013-12-17 Digital Lumens, Incorporated Methods, apparatus, and systems for prediction of lighting module performance
US8552664B2 (en) * 2008-04-14 2013-10-08 Digital Lumens Incorporated Power management unit with ballast interface
EP2274957A4 (en) * 2008-04-14 2012-09-26 Digital Lumens Inc MODULAR LIGHTING SYSTEMS
US8543249B2 (en) * 2008-04-14 2013-09-24 Digital Lumens Incorporated Power management unit with modular sensor bus
US8823277B2 (en) 2008-04-14 2014-09-02 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for mapping a network of lighting fixtures with light module identification
US8368321B2 (en) * 2008-04-14 2013-02-05 Digital Lumens Incorporated Power management unit with rules-based power consumption management
US8866408B2 (en) 2008-04-14 2014-10-21 Digital Lumens Incorporated Methods, apparatus, and systems for automatic power adjustment based on energy demand information
US10539311B2 (en) 2008-04-14 2020-01-21 Digital Lumens Incorporated Sensor-based lighting methods, apparatus, and systems
US8805550B2 (en) 2008-04-14 2014-08-12 Digital Lumens Incorporated Power management unit with power source arbitration
US8610376B2 (en) * 2008-04-14 2013-12-17 Digital Lumens Incorporated LED lighting methods, apparatus, and systems including historic sensor data logging
US8373362B2 (en) * 2008-04-14 2013-02-12 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for commissioning an LED lighting fixture with remote reporting
US8531134B2 (en) * 2008-04-14 2013-09-10 Digital Lumens Incorporated LED-based lighting methods, apparatus, and systems employing LED light bars, occupancy sensing, local state machine, and time-based tracking of operational modes
US8255487B2 (en) * 2008-05-16 2012-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for communicating in a lighting network
US20090327272A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Rami Koivunen Method and System for Searching Multiple Data Types
US9547352B2 (en) * 2008-09-30 2017-01-17 Avaya Inc. Presence-based power management
US8536802B2 (en) * 2009-04-14 2013-09-17 Digital Lumens Incorporated LED-based lighting methods, apparatus, and systems employing LED light bars, occupancy sensing, and local state machine
US8593135B2 (en) 2009-04-14 2013-11-26 Digital Lumens Incorporated Low-cost power measurement circuit
US8954170B2 (en) * 2009-04-14 2015-02-10 Digital Lumens Incorporated Power management unit with multi-input arbitration
US8585245B2 (en) 2009-04-23 2013-11-19 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for sealing a lighting fixture
US8740701B2 (en) 2009-06-15 2014-06-03 Wms Gaming, Inc. Controlling wagering game system audio
US8968088B2 (en) * 2009-07-07 2015-03-03 Wms Gaming, Inc. Controlling priority of wagering game lighting content
US9011247B2 (en) 2009-07-31 2015-04-21 Wms Gaming, Inc. Controlling casino lighting content and audio content
US10269207B2 (en) 2009-07-31 2019-04-23 Bally Gaming, Inc. Controlling casino lighting content and audio content
US8622830B2 (en) * 2009-08-20 2014-01-07 Wms Gaming, Inc. Controlling sound distribution in wagering game applications
CA2774626A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and systems for lighting atmosphere marketplace
EP2498581B1 (en) * 2009-11-02 2017-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting control apparatus
KR20110050934A (ko) * 2009-11-09 2011-05-17 삼성엘이디 주식회사 조명 제어 시스템
US8613667B2 (en) 2009-12-21 2013-12-24 Wms Gaming, Inc. Position-based lighting coordination in wagering game systems
JP2011221605A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8840464B1 (en) 2010-04-26 2014-09-23 Wms Gaming, Inc. Coordinating media in a wagering game environment
US8814673B1 (en) 2010-04-26 2014-08-26 Wms Gaming, Inc. Presenting lighting content in wagering game systems
US9367987B1 (en) 2010-04-26 2016-06-14 Bally Gaming, Inc. Selecting color in wagering game systems
US8912727B1 (en) 2010-05-17 2014-12-16 Wms Gaming, Inc. Wagering game lighting device chains
US8827805B1 (en) 2010-08-06 2014-09-09 Wms Gaming, Inc. Balancing community gaming effects
CA3043404A1 (en) 2010-11-04 2012-05-10 Digital Lumens Incorporated Method, apparatus, and system for occupancy sensing
US9066381B2 (en) 2011-03-16 2015-06-23 Integrated Illumination Systems, Inc. System and method for low level dimming
EP2689639A4 (en) 2011-03-21 2015-10-28 Digital Lumens Inc METHOD, DEVICE AND SYSTEMS FOR PROVIDING A VARIABLE LIGHTING BASED ON A NUMBER OF PERSONNEL
US9967940B2 (en) 2011-05-05 2018-05-08 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for active thermal management
KR101414700B1 (ko) * 2011-07-22 2014-07-07 부경대학교 산학협력단 감성조명장치 및 그 제어방법
US9609720B2 (en) 2011-07-26 2017-03-28 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US10874003B2 (en) 2011-07-26 2020-12-22 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to devices
US20150237700A1 (en) 2011-07-26 2015-08-20 Hunter Industries, Inc. Systems and methods to control color and brightness of lighting devices
US11917740B2 (en) 2011-07-26 2024-02-27 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to devices
US8710770B2 (en) 2011-07-26 2014-04-29 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US9521725B2 (en) 2011-07-26 2016-12-13 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US9572234B2 (en) * 2011-07-29 2017-02-14 Dana D. Stefanoff LED control module
US9378087B2 (en) 2011-10-07 2016-06-28 Koninklijke Philips N.V. Methods for improved DMX512 communication while maintaining backwards compatibility
JP6133302B2 (ja) 2011-10-11 2017-05-24 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 改良されたdmx512通信のための方法及び装置
US8890411B2 (en) * 2011-10-14 2014-11-18 Control Solutions LLC Computer controlled configurable lighting system for modular vehicle lights
EP3723457B1 (en) 2011-11-03 2022-09-07 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
US8823285B2 (en) * 2011-12-12 2014-09-02 Cree, Inc. Lighting devices including boost converters to control chromaticity and/or brightness and related methods
US10465882B2 (en) * 2011-12-14 2019-11-05 Signify Holding B.V. Methods and apparatus for controlling lighting
CN102438375B (zh) * 2011-12-19 2014-08-20 四川长虹电器股份有限公司 微型投影机led驱动系统
CN103249214B (zh) * 2012-02-13 2017-07-04 飞利浦灯具控股公司 光源的远程控制
CA2867898C (en) 2012-03-19 2023-02-14 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for providing variable illumination
US20140015438A1 (en) * 2012-05-06 2014-01-16 Lighting Science Group Corporation Tunable light system and associated methods
EP2859780B1 (en) 2012-06-11 2020-01-22 Signify Holding B.V. Methods and apparatus for storing, suggesting, and/or utilizing lighting settings
US10134071B2 (en) 2012-06-11 2018-11-20 Philips Lighting Holding B.V. Methods and apparatus for configuring a lighting fixture in a virtual environment
RU2015100904A (ru) * 2012-06-14 2016-08-10 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство и способы сбора и использования рабочих данных из осветительного изделия
US8894437B2 (en) 2012-07-19 2014-11-25 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for connector enabling vertical removal
US20140084808A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Andrew Kavovit Mounted lighting systems and methods
WO2014064631A2 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Koninklijke Philips N.V. Assisting a user in selecting a lighting device design
US9379578B2 (en) 2012-11-19 2016-06-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for multi-state power management
US9420665B2 (en) 2012-12-28 2016-08-16 Integration Illumination Systems, Inc. Systems and methods for continuous adjustment of reference signal to control chip
US9485814B2 (en) 2013-01-04 2016-11-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for a hysteresis based driver using a LED as a voltage reference
EP2992395B1 (en) 2013-04-30 2018-03-07 Digital Lumens Incorporated Operating light emitting diodes at low temperature
CN103237154B (zh) * 2013-05-08 2019-04-09 天禹文化集团有限公司 声光图像同步控制系统
US20150177714A1 (en) * 2013-05-14 2015-06-25 James David Smith Battery powered wireless theatrical prop controller
JP2015046261A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社東芝 電子機器、プログラムおよび制御システム
JP6502355B2 (ja) * 2013-09-04 2019-04-17 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ Dmxネットワーク上でのインターネットプロトコル通信のための方法及び装置
CA2926260C (en) 2013-10-10 2023-01-24 Digital Lumens Incorporated Methods, systems, and apparatus for intelligent lighting
US9226373B2 (en) 2013-10-30 2015-12-29 John Joseph King Programmable light timer and a method of implementing a programmable light timer
US20150141113A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-21 Cadillac Jack Electronic gaming device with ambient lighting functionality
JP6223576B2 (ja) * 2014-01-10 2017-11-01 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ アドレス指定可能な照明のためのタブレットに基づくコミッショニングツール
DE102014201144A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Zumtobel Lighting Gmbh Verfahren zur Steuerung einer adaptiven Beleuchtungsvorrichtung und Beleuchtungssystem zum Durchführen des Verfahrens
DE102014223122A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-12 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Kommunikationssystem zur Ansteuerung von mehreren Teilnehmern insbesondere in einem Kraftfahrzeug sowie Datenbus für ein solches Kommunikationssystem
US9307621B1 (en) 2014-12-08 2016-04-05 Cisco Technology, Inc. Networked lighting management
DE102015105162A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Schaltungsanordnung zum Betreiben einer Mehrzahl von Beleuchtungseinrich-tungen eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zur Positionskodierung einer ersten Steuerungskomponente und zumindest einer zweiten Steuerungskomponente sowie Verfahren zur Überprüfung einer Positionskodierung zumindest einer Steuerungskomponente einer derartigen Schaltungsanordnung
US10918030B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10228711B2 (en) 2015-05-26 2019-03-12 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10030844B2 (en) 2015-05-29 2018-07-24 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for illumination using asymmetrical optics
US10060599B2 (en) 2015-05-29 2018-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for programmable light fixtures
CN108353482B (zh) * 2015-08-20 2020-09-04 飞利浦照明控股有限公司 基于灯地点的空间光效果
WO2017042027A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Philips Lighting Holding B.V. Computer implemented generation of a virtual design of a lighting device
WO2018200685A2 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Ecosense Lighting Inc. Methods and systems for an automated design, fulfillment, deployment and operation platform for lighting installations
WO2017182365A1 (en) * 2016-04-22 2017-10-26 Philips Lighting Holding B.V. Controlling a lighting system
US10403033B2 (en) * 2016-07-12 2019-09-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Preserving scene lighting effects across viewing perspectives
JP6876454B2 (ja) * 2017-02-06 2021-05-26 株式会社アイ・ライティング・システム Dmx通信システム
CN106954323B (zh) * 2017-04-12 2019-12-31 触景无限科技(北京)有限公司 一种基于台灯的信息共享系统及方法
WO2018224390A1 (en) * 2017-06-08 2018-12-13 Philips Lighting Holding B.V. Mapping a light effect to light sources using a mapping function
US10667359B2 (en) * 2017-09-14 2020-05-26 Hubbell Incorporated Lighting system control based on lighting playlist
NL2019867B1 (en) * 2017-11-08 2019-05-15 Eldolab Holding Bv method of operating a distributed light source and distributed light source.
EP3747240B1 (en) * 2018-01-31 2021-06-30 Signify Holding B.V. Method and apparatus for controlling a lighting system
US11758633B2 (en) 2018-11-16 2023-09-12 Sollum Technologies Inc. Method and system for generating a dynamic lighting scenario
US11452187B2 (en) * 2018-11-20 2022-09-20 Whirlwind Vr, Inc System and method for an end-user scripted (EUS) customized effect from a rendered web-page
US10973106B2 (en) 2018-12-10 2021-04-06 Electronic Theatre Controls, Inc. Systems and methods of directing a lighting fixture in a venue
GB2582048B (en) 2018-12-10 2021-06-16 Electronic Theatre Controls Inc Three-dimensional reconstruction of automated lighting fixtures and their operational capabilities
GB2581418B (en) 2018-12-10 2022-06-15 Electronic Theatre Controls Inc Systems and methods for determining lighting fixture arrangement information
GB2581246B (en) * 2018-12-10 2021-06-09 Electronic Theatre Controls Inc Automated re-creation of lighting visual for a venue
US10801714B1 (en) 2019-10-03 2020-10-13 CarJamz, Inc. Lighting device
CN111901947B (zh) * 2020-08-03 2022-12-09 广州彩熠灯光股份有限公司 舞台光束效果的控制方法、系统、装置及介质
US11211538B1 (en) 2020-12-23 2021-12-28 Joseph L. Pikulski Thermal management system for electrically-powered devices
US11553577B2 (en) * 2021-04-30 2023-01-10 Shenzhen Linklite Smart Lighting Co., Ltd System and method for achieving synchronized audio and image control of lighting
RU210085U1 (ru) * 2021-06-11 2022-03-28 Павел Евгеньевич Музыкин Устройство освещения для панорамной фото- и видеосъёмки

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025A (en) * 1845-05-01 Feinting press
US4947302A (en) * 1982-11-19 1990-08-07 Michael Callahan Improvements to control systems for variable parameter lighting fixtures
US5769527A (en) * 1986-07-17 1998-06-23 Vari-Lite, Inc. Computer controlled lighting system with distributed control resources
JP2007059353A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明空間の雰囲気設計方法、および照明空間の雰囲気制御システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031573A (en) * 1996-10-31 2000-02-29 Sensormatic Electronics Corporation Intelligent video information management system performing multiple functions in parallel
US6016038A (en) * 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US7139617B1 (en) * 1999-07-14 2006-11-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for authoring lighting sequences
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
US6211626B1 (en) * 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
US6777891B2 (en) * 1997-08-26 2004-08-17 Color Kinetics, Incorporated Methods and apparatus for controlling devices in a networked lighting system
WO2002023865A2 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Musco Corporation System and method for remote controlling of sports lights
US7564426B2 (en) * 2001-04-30 2009-07-21 Disney Enterprises, Inc. Location sensitive display device, system, and method of providing animation sequences
WO2003015477A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-20 Martin Professional A/S Creating and sharing light shows
JP4037141B2 (ja) * 2002-03-26 2008-01-23 松下電器産業株式会社 照明制御装置および照明システム
WO2004100624A2 (en) * 2003-05-05 2004-11-18 Color Kinetics, Inc. Lighting methods and systems
DE602004026908D1 (de) * 2003-11-20 2010-06-10 Philips Solid State Lighting Lichtssystemverwalter
US8032017B2 (en) * 2006-09-29 2011-10-04 Microscan Systems, Inc. Methods for providing diffuse light
US7775457B2 (en) * 2008-04-07 2010-08-17 Disney Enterprises, Inc. Fountain with fog-filled, illuminated water domes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025A (en) * 1845-05-01 Feinting press
US4947302A (en) * 1982-11-19 1990-08-07 Michael Callahan Improvements to control systems for variable parameter lighting fixtures
US5769527A (en) * 1986-07-17 1998-06-23 Vari-Lite, Inc. Computer controlled lighting system with distributed control resources
JP2007059353A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明空間の雰囲気設計方法、および照明空間の雰囲気制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016903A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 パイオニア株式会社 面光源を有する照明モジュール及び照明システム
JPWO2014016903A1 (ja) * 2012-07-24 2016-07-07 パイオニア株式会社 面光源を有する照明モジュール及び照明システム
WO2014091533A1 (ja) * 2012-12-10 2014-06-19 パイオニア株式会社 発光装置
US9392659B2 (en) 2012-12-10 2016-07-12 Pioneer Corporation Light-emitting device
JP6043810B2 (ja) * 2012-12-10 2016-12-14 パイオニア株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2375807T3 (es) 2012-03-06
US20110035404A1 (en) 2011-02-10
JP5836591B2 (ja) 2015-12-24
KR20100103663A (ko) 2010-09-27
WO2009087537A3 (en) 2009-11-05
KR101591509B1 (ko) 2016-02-03
EP2229803A2 (en) 2010-09-22
CN101960921B (zh) 2014-01-08
WO2009087537A2 (en) 2009-07-16
US8938468B2 (en) 2015-01-20
RU2010132148A (ru) 2012-02-10
ATE531236T1 (de) 2011-11-15
RU2498540C2 (ru) 2013-11-10
EP2229803B1 (en) 2011-10-26
CN101960921A (zh) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836591B2 (ja) 照明効果若しくは照明ショーのデザイン、選択及び/又はカスタム化を促進するための方法並びに装置
JP6659816B2 (ja) 仮想環境において照明器具を構成設定するための方法及び装置
CN101653041B (zh) 用于模拟电阻负载的方法和装置
US7646029B2 (en) LED package methods and systems
US7178941B2 (en) Lighting methods and systems
CA2579196C (en) Lighting zone control methods and apparatus
EP2859780B1 (en) Methods and apparatus for storing, suggesting, and/or utilizing lighting settings
CN103017017B (zh) 平铺板照明方法和系统
US20050174473A1 (en) Photography methods and systems
US20060002110A1 (en) Methods and systems for providing lighting systems
CN101589650A (zh) 可联网的基于led的照明装置以及对其供电和控制的方法
EP3549406B1 (en) Image-based lighting
JP6979353B2 (ja) 照明制御装置及び方法
CN101617565A (zh) 用于控制串联的led的方法和装置
JP2017537430A (ja) 炎を模した発光デバイス及び関連の方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140807

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5836591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250