JP2011506358A - 新規2−置換チアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用 - Google Patents

新規2−置換チアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2011506358A
JP2011506358A JP2010537282A JP2010537282A JP2011506358A JP 2011506358 A JP2011506358 A JP 2011506358A JP 2010537282 A JP2010537282 A JP 2010537282A JP 2010537282 A JP2010537282 A JP 2010537282A JP 2011506358 A JP2011506358 A JP 2011506358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
ring
independently
enyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010537282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5348703B2 (ja
Inventor
ボテ,ウルリヒ
フォンボニン,アルネ
グエン,デュイ
ベマー,ウルフ
ギュンター,ユディト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2011506358A publication Critical patent/JP2011506358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5348703B2 publication Critical patent/JP5348703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

本発明は、下記式(I)で表される2−置換チアゾール−4−カルボキサミドの誘導体、各種疾患を治療するための薬剤としてのその誘導体の使用、およびその誘導体の製造方法に関する。

Description

本発明は、2−置換チアゾール−4−カルボキサミド誘導体およびその各種疾患を治療するための医薬としての使用に関する。
過剰反応する免疫系は、多くの慢性炎症性障害、例えばリウマチ様関節炎、クローン病、喘息および多発性硬化症などの一つの原因である。炎症誘発性サイトカイン類の放出が増大すると内因性組織の構造が損傷される。この点については、自然免疫系と適応免疫系の相互作用が最も重要である(Akira et al.,2001)。自然免疫系および/または適応免疫系の細胞の活性化を阻害する物質による免疫系を調節する作用には消炎作用があるので上記疾患の病的表現型を軽減できる。
自然免疫は、細菌やウイルスなどの微生物が、その免疫系によって認識され次いでその免役系を活性化するという特定の固有の特徴を有していることに基づいている。特定の病原体関連パターン(病原体関連分子パターン、PAMPS)が認識される。PAMPはパターン認識受容体(PRR)によって認識され、この受容体としては、Toll様受容体(TLR)がある(Janeway and Medzhitov,2002)。TLRは、ショウジョウバエの受容体タンパク質「toll」のホモログである。10種類のヒトTLRが存在する。TLR1とTLR6は、TLR2の共受容体である。TLR2は特に、リポタンパク質とリポペプチドを認識する。TLR3は二本鎖RNAを認識する。TLR4は特に、グラム陰性菌のLPSとグラム陽性菌のリポテイコ酸を認識する。TLR5はフラジェリンを認識し、TLR9は細菌のDNAのCpGモチーフを認識する(O’Neill,2006)。共受容体はさらに、TLR類の認識能を変化させることができる(Jiang et al.,2005)。
IL−1/−18、TLRシグナル伝達
TLRは、IL−1/IL−18サイトカイン受容体によってシグナル伝達に使用される。IL−1(内因性発熱物質)は、炎症を著しく刺激して発熱させる。IL−1R/TLRスーパーファミリーは、TIRドメイン(Toll/IL1受容体)を有している。そのTIRドメインは、約200個のアミノ酸の長さを有し、かつ三つの保存配列のモチーフを有している。TIRドメインを有するタンパク質は、タンパク質−タンパク質相互作用によって結合する(O’Neill et al.,2005)。サブクラスI(IL−1Rファミリー)は三つのIg様ドメインを含有し、そしてその受容体はヘテロダイマーである。その中には、IL−受容体1と2、共受容体IL−1RAcPおよびIL−18系の対応するタンパク質が含まれている。サブクラスII(TLRファミリー)にはロイシンに富んだモチーフが含まれている。Toll様受容体はホモダイマーまたはヘテロダイマーを形成している。
TLRまたはIL−1/−18受容体が適切なリガンドで活性化されると、多段階のシグナルカスケードが始まる。前記TLRの複合体またはIL−1/−18受容体の複合体は、アダプタータンパク質MyD88とのTIR/TIR接触によって相互に作用する。IL−1関連受容体キナーゼ(IRAK−1)には、通常、Tollip(Toll 相互作用タンパク質)が結合されていて、そのTollipは、減衰分子(「サイレンサー」)として作用すると考えられる。IRK/Tollipは活性TLR/IL−1R複合体に結合する。MyD88は、Tollipを転移させて、恐らくはリン酸基転移反応によってダイマーとして、IRAK1とIRAK−4を活性化する。活性IRAKは、前記受容体から分離して細胞質中のアダプター分子TRAFに結合する(Barton and Medzhitov,2003)。その外のタンパク質はTRAFによってユビキチン化される。Ub−TRAFは、未知の機序で、S/TキナーゼTAK1(MAPキナーゼ キナーゼキナーゼ)を自己リン酸化させる。TAK1は、IκB(NF−κB活性化)およびMKK6をリン酸化する。MKK6は、MAPキナーゼのp38とJNKを活性化することができる。NF−κBは、B細胞中に抗体の軽鎖カッパを発現させるための核性因子とみなされているが、さらに、多くの他の遺伝子を調節する働きをする。NF−κBは、細胞質内に不活性状態で保持され、そこでインヒビターIκBに結合している(Deng et al.,2000)。IκBがリン酸化すると、インヒビターIκBのタンパク質分解反応が起こり、転写因子が核中に移行できる。NF−κBは、サブユニットp65(Rel)とp50で構成されたヘテロダイマーである(Bauerle and Henkel,1994)。いくつかの方式で相互に作用できるいくつかのメンバーがこのファミリーにある。NF−κBだけでは転写を誘導できない。遺伝子を活性化するには、例えばp300またはCBTなどの転写コアクチベーターが必要である(Akira and Takeda,2004)。
TIRドメインを含有する受容体が活性化すると、続いて、特に例えばIl−1、IL−6、IL−23およびTNF−αなどの炎症性サイトカインが放出される(Adachi et al.,1998)。
下記特許出願の構造体は、構造が類似している先行技術の構造体である。
国際特許願公開第WO2007/016292号には、バイオフィルムモジュレーター(細菌フィルムのモジュレーター)としてのN−アリール−2−アリールチアゾール−4−カルボキサミドの誘導体が記載されているが、これは、二環式C−Dリング系であるから、本願にクレームされている化合物とは異なる化合物である。
国際特許願公開第WO2007/035478号には、オルト位に、カルボキサミド基の代わりにカルボキシル基を有する化合物が開示されている。
米国特許第6,274,738号には、DNAプライマーゼを調節する化合物としてN−アリール−2−ピリジルチアゾール−4−カルボキサミドの誘導体が記載されている。しかしこれらの化合物は、そのピリジルチアゾール−4−カルボキサミド単位のオルト位のN−アリール基にアミノカルボニル基を含むことができない。さらに、米国特許第4,879,295号には、N−テトラゾリルチアゾールカルボキサミド類が開示されている。チアゾールアミド誘導体が、ウイルス複製の阻害剤として、国際特許願公開第WO2006/122011号に記載されている。国際特許願公開第WO2005/048953号には、イソキサゾール単位に連結されたチアゾールアミド誘導体が、キナーゼインヒビターとして記載されている。しかし、これらの構造体は本発明の構造体とは異なる。
国際特許願公開第WO2007/052882号に開示されている化合物も、そのアミノカルボニルチアゾール基のオルト位にアミノカルボニル基を有していない。国際特許願公開第WO2004/072025号に開示されている化合物の特徴は、本願に開示されている構造体とは対照的に、追加して、別の置換基(例えばジメチルアミノ基など)に、窒素原子を介して連結されているピロリジンリングである。
国際特許願公開第WO2005/12256号、同第WO2006/77424号、同第WO2006/077425号および同第WO2006/77428号には、キナーゼ阻害剤として、ピラゾール誘導体が開示されている。これらに記載されている構造体の内いくつかは、そのピラゾール単位にチアゾールアミドが連結されているが、そのピラゾールの窒素原子はいずれもメチル化されておらず、またそのピラゾール単位は、アミノカルボニル基(C(O)NH2)で置換されていない。
しかし、同時に尿素の単位に連結されたピラゾールアミド類が、国際特許願公開第WO2005/37797号に記載されている。
国際特許願公開第WO2005/115986号にはピリジンアミド類がクレームされているが、この場合、チアゾールなどの硫黄含有複素環は結合していないと考えられる。
国際特許願公開第WO2005/049604号に記載されているピリジンアミド類も、酸素で置換されたフェニルリングが結合しているので、本願に記載の化合物とは構造が異なる。
ヨーロッパ特許第1666455号には、追加のカルボキサミド構造を有するアミド類が記載されているが、その置換基R1はアミノカルボニル基ではありえない。
本発明の目的は、上記先行技術から出発して、特に免疫調節の治療を行うための別の構造体を提供することである。
本発明の目的は、下記構成ブロックA、B、CおよびDを含む下記一般式(I):
Figure 2011506358
(式中、
前記構成ブロックBとDは互いにオルト位にあり、そして
1は5個の環原子を有するヘテロアリールリングであり、
1とR2は互いに独立して、
(i)水素、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、−CF3、−NR56または
(ii)−C(O)−R10、−C(O)−R7、−C(O)−C1−C3−フルオロアルキル、−C(O)−NR56、−NH−C(O)−R7または
(iii)C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−フルオロアルキルもしくはC1−C6−フルオロアルコキシのラジカルであり、各場合、随意に、−C1−C3−アルコキシ、ヒドロキシ、−C(O)−R10もしくは−NR89で、一回もしくは二回以上置換されていてもよく、または
(iv)−O−SO2−NR56、−SO2−R7、−SO2−NR56
であり、
2はアリール、ヘテロアリールまたは水素化二環式ヘテロアリールリングであり;
3とR4は、互いに独立して、
(i)水素、ハロゲンもしくは−NR1112であるか、または
(ii)各場合、ヒドロキシ、C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルもしくはC1−C6−アルコキシラジカルであり、そして上記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることもあり、この場合、
5とR6は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルラジカルであり、そして上記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることもあり、または
5とR6は、あるいは、窒素原子とともに5員もしくは7員のリングを形成し、このリングは、前記窒素原子に付加した別のヘテロ原子を随意に含有しかつC1−C6−アルキルおよび/または−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されており、および
7はC1−C6アルキルラジカルであり、および
8、R9、R10は互いに独立して水素もしくはC1−C6アルキルラジカルであり、および
11とR12は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−C1−C3アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6アルキルラジカルであり、そして上記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることもある)
で表される化合物、その塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーで達成される。
本発明は以下の定義に基づいている。
n −アルキル
炭素原子を有する一価の直鎖または分枝鎖の炭化水素ラジカルである。
1−C6アルキルラジカルとしては、特に例えば、メチル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、ペンチル−、ヘキシル−、イソ−プロピル−、イソ−ブチル−、sec−ブチル−、tert−ブチル−、イソ−ペンチル−、2−メチルブチル−、1−メチルブチル−、1−エチルプロピル−、1,2−ジメチルプロピル−、ネオペンチル−、1,1−ジメチルプロピル−、4−メチルペンチル−、3−メチルペンチル−、2−メチルペンチル−、1−メチルペンチル−、2−エチルブチル−、1−エチルブチル−、3,3−ジメチルブチル−、2,2−ジメチルブチル−、1,1−ジメチルブチル−、2,3−ジメチルブチル−、1,3−ジメチルブチル−、1,2−ジメチルブチル−がある。
メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルラジカルが好ましい。
n −フルオロアルキル
n個の炭素原子を有する、一価で直鎖もしくは分枝鎖の飽和の全体もしくは一部分をフッ素化された炭化水素ラジカル。
1−C6フルオロアルキルラジカルとしては、特に例えば以下のものがある。すなわち、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、モノフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、5,5,6,6,6−ペンタフルオロヘキシル、ペンタフルオロアリル、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロピルがある。
トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチルおよびペンタフルオロエチルラジカルが好ましい。
n −アルケニル
n個の炭素原子および少なくとも一つの二重結合を有する一価で直鎖もしくは分枝鎖の炭化水素ラジカルである。
2−C6アルケニルラジカルとしては特に例えば以下のものがある。すなわち、ビニル−、アリル−、(E)−2−メチルビニル−、(Z)−2−メチルビニル−、ホモアリル−、(E)−ブタ−2−エニル−、(Z)−ブタ−2−エニル−、(E)−ブタ−1−エニル−、(Z)−ブタ−1−エニル−、ペンタ−4−エニル−、(E)−ペンタ−3−エニル−、(Z)−ペンタ−3−エニル−、(E)−ペンタ−2−エニル−、(Z)−ペンタ−2−エニル−、(E)−ペンタ−1−エニル−、(Z)−ペンタ−1−エニル−、ヘキサ−5−エニル−、(E)−ヘキサ−4−エニル−、(Z)−ヘキサ−4−エニル−、(E)−ヘキサ−3−エニル−、(Z)−ヘキサ−3−エニル−、(E)−ヘキサ−2−エニル−、(Z)−ヘキサ−2−エニル−、(E)−ヘキサ−1−エニル−、(Z)−ヘキサ−1−エニル−、イソプロペニル−、2−メチルプロパ−2−エニル−、1−メチルプロパ−2−エニル−、2−メチルプロパ−1−エニル−、(E)−1−メチルプロパ−1−エニル−、(Z)−1−メチルプロパ−1−エニル−、3−メチルブタ−3−エニル−、2−メチルブタ−3−エニル−、1−メチルブタ−3−エニル−、3−メチルブタ−2−エニル−、(E)−2−メチルブタ−2−エニル−、(Z)−2−メチルブタ−2−エニル−、(E)−1−メチルブタ−2−エニル−、(Z)−1−メチルブタ−2−エニル−、(E)−3−メチルブタ−1−エニル−、(Z)−3−メチルブタ−1−エニル−、(E)−2−メチルブタ−1−エニル−、(Z)−2−メチルブタ−1−エニル−、(E)−1−メチルブタ−1エニル−、(Z)−1−メチルブタ−1−エニル−、1,1−ヂメチルプロパ−2−エニル−、1−エチルプロパ−1−エニル−、1−プロピルビニル−、1−イソプロピルビニル−、4−メチルペンタ−4−エニル−、3−メチルペンタ−4−エニル−、2−メチルペンタ−4−エニル−、1−メチルペンタ−4−エニル−、4−メチルペンタ−3−エニル−、(E)−3−メチルペンタ−3−エニル−、(Z)−3−メチルペンタ−3−エニル−、(E)−2−メチルペンタ−3−エニル−、(Z)−2−メチルペンタ−3−エニル−、(E)−1−メチルペンタ−3−エニル−、(Z)−1−メチルペンタ−3−エニル−、(E)−4−メチルペンタ−2−エニル−、(Z)−4−メチルペンタ−2−エニル−、(E)−3−メチルペンタ−2−エニル−、(Z)−3−メチルペンタ−2−エニル−、(E)−2−メチルペンタ−2−エニル−、(Z)−2−メチルペンタ−2−エニル−、(E)−1−メチルペンタ−2−エニル−、(Z)−1−メチルペンタ−2−エニル−、(E)−4−メチルペンタ−1−エニル−、(Z)−4−メチルペンタ−1−エニル−、(E)−3−メチルペンタ−1−エニル−、(Z)−3−メチルペンタ−1−エニル−、(E)−2−メチルペンタ−1−エニル−、(Z)−2−メチルペンタ−1−エニル−、(E)−1−メチルペンタ−1−エニル−、(Z)−1−メチルペンタ−1−エニル−、3−エチルブタ−3−エニル−、3−エチルブタ−3−エニル−、1−エチルブタ−3−エニル−、(E)−3−エチルブタ−2−エニル−、(Z)−3−エチルブタ−2−エニル−、(E)−2−エチルブタ−2−エニル−、(Z)−2−エチルブタ−2−エニル−、(E)−1−エチルブタ−2−エニル−、(Z)−1−エチルブタ−2−エニル−、(E)−3−エチルブタ−1−エニル−、(Z)−3−エチルブタ−1−エニル−、2−エチルブタ−1−エニル−、(E)−1−エチルブタ−1エニル−、(Z)−1−エチルブタ−1−エニル−、2−プロピルプロパ−2−エニル−、1−プロピルプロパ−2−エニル−、2−イソプロピルプロパ−2−エニル−、1−イソプロピルプロパ−2−エニル−、(E)−2−プロピルプロパ−1−エニル−、(Z)−2−プロピルプロパ−1−エニル−、(E)−1−プロピルプロパ−1−エニル−、(Z)−1−プロピルプロパ−1−エニル−、(E)−2−イソプロピルプロパ−1−エニル−、(Z)−2−イソプロピルプロパ−1−エニル−、(E)−1−イソプロピルプロパ−1−エニル−、(Z)−1−イソプロピルプロパ−1−エニル−、(E)−3,3−ジメチルプロパ−1−エニル−、(Z)−3,3−ジメチルプロパ−1−エニル−、1−(1,1−ジメチルエチル)−エテニル−がある。
ビニルラジカルまたはアリルラジカルが好ましい。
n −アルキニル
n個の炭素原子と少なくとも一つの三重結合を有する一価で直鎖または分枝鎖の炭化水素ラジカル。
2−C6アルキニルラジカルとしては特に例えば以下のもの、すなわち、エチニル−、プロパ−1−イニル−、プロパ−2−イニル−、ブタ−1−イニル−、ブタ−2−イニル−、ブタ−3−イニル−、ペンタ−1−イニル−、プロパ−2−イニル−、ペンタ−3−イニル−、ペンタ−4−イニル−、ヘキサ−1−イニル−、ヘキサ−2−イニル−、ヘキサ−3−イニル−、ヘキサ−4−イニル−、ヘキサ−5−イニル−、1−メチルプロパ−2−イニル−、2−メチルブタ−3−イニル−、1−メチルブタ−3−イニル−、1−メチルブタ−2−イニル−、3−メチルブタ−1−イニル−、1−エチルプロパ−2−イニル−、3−メチルペンタ−4−ニル、2−メチルペンタ−4−イニル−、1−メチルペンタ−4−イニル−、2−メチルペンタ−3−ニル、1−メチペンタ−3−ニル、4−メチルペンタ−2−イニル−、2−メチルペンタ−2−イニル−、4−メチルペンタ−1−イニル−、3−メチルペンタ−1−イニル−、2−エチルブタ−3−イニル−、1−エチルブタ−3−イニル−、1−エチルブタ−2−イニル−、1−プロピルプロパ−2−イニル−、1−イソプロピルプロパ−2−イニル−、2,2−ジメチルブタ−3−イニル−、1,1−ジメチルブタ−3−イニル−、1,1−ジメチルブタ−2−イニル−または3,3−ジメチルブタ−1−イニル−がある。
エチニル、プロパ−1−ニルまたはプロパ−2−ニルのラジカルが好ましい。
n −シクロアルキル
n個の炭素原子を有する一価の環式炭化水素リング。
3−C7−シクロアルキルリングとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルおよびシクロヘプチルがある。
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルのリングが好ましい。
n −アルコキシ
式:−OR(式中、R=アルキル)で表される直鎖または分枝鎖のCn−アルキルエーテル残基。
n −フルオロアルコキシ
式:−OR(式中、R=Cn−フルオロアルキル)で表される直鎖または分枝鎖のCn−フルオロアルキルエーテル残基。
n −アリール
n−アリールは、ヘテロ原子を含まずn個の炭素原子を有する一価の芳香族リング系である。C6−アリールはフェニルである。C10アリールはナフチルである。
フェニルが好ましい。
ヘテロ原子
ヘテロ原子は酸素、窒素または硫黄の原子を意味する。
ヘテロアリール
ヘテロアリールは、炭素とは異なるヘテロ原子を、少なくとも一つ有する一価の芳香族リング系である。存在することがあるヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子である。その原子化結合は、いずれかの芳香族炭素原子または窒素原子にある。
本発明の単環式ヘテロアリールリングは、5または6個のリング原子を有する。
5個のリング原子を有するヘテロアリールリングとしては、例えば、以下のリング、すなわちチエニル、チアゾリル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルおよびチアジアゾリルがある。
6個のリング原子を有するヘテロアリールリングとしては、例えば、以下のリング:ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、およびチアジニルがある。
本発明の二環式ヘテロアリールリングは9−10個のリング原子を有している。
9個のリング原子を有するヘテロアリールリングとしては、例えば、以下のリング:インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、アゾシニル、インドリジニル、プリニルがある。
10個のリング原子を有するヘテロアリールリングとしては、例えば以下のリング:イソキノリニル、キノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キオキサリニリル、フタラジニル、1,7−もしくは1,8−ナフチリジニル、プテリジニルがある。
5または6個のリング原子を有する単環式ヘテロアリールリングが好ましい。
水素化された二環式のアリールリングまたはヘテロアリールリングは、一つのリングが部分的にもしくは完全に水素化された形態を有する二環式コンパウンドである。その原子化結合は、その水素化された二環式アリールリングもしくはヘテロアリールリングの芳香族部分のいずれかの原子に存在している。
水素化された二環式アリールリングもしくはヘテロアリールリングとしては、例えば、以下のリング:インダニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドリル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、クロマニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリニル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニルがある。
一つのリングが部分的にまたは完全に水素化された形態である水素化された二環式アリールリングもしくはヘテロアリールリングは、そのリング系に、一個もしくは二個のカルボニル基を随意に含んでいてもよい。
その例は、インドロニル、イソインドロニル、ベンゾオキサジノニル、フタラジノニル、キノロニル、イソキノロニル、フタリジル、チオフタリジルである。
複素環
本発明における複素環は、完全に水素化されたヘテロアリール(完全に水素化されたヘテロアリール=飽和複素環)であり、すなわち炭素とは異なる少なくとも一つのヘテロ原子を有する非芳香族リング系である。存在するヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子である。その原子化結合は、いずれかの炭素原子または窒素原子にある。
3個のリング原子を有する複素環リングとしては例えばアジリジニルがある。
4個のリング原子を有する複素環リングとしては例えばアゼチジニル、オキセタニルがある。
5個のリング原子を有する複素環リングとしては例えば以下のリング:ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニルおよびテトラヒドロフラニルがある。
6個のリング原子を有する複素環リングとしては例えば以下のリング:ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルおよびチオモルホリニルがある。
7個のリング原子を有する複素環リングとしては例えば以下のリング:アゼパニル、オキセパニル、[1,3]−ジアゼパニル、[1,4]−ジアゼパニルがある。
8個のリング原子を有する複素環リングとしては例えばオキソカニル(oxocanyl)、アゾカニルがある。
複素環リングは、随意に、一部分、不飽和であるかおよび/またはリング中にカルボニル基を含んでいてもよい。
その例は、ジヒドロフラノ−2−ニル、ピロリジノ−2−ニル、ピペラジノ−2−ニル、モルホリノ−2−ニル、3(2H)−ピリダジノニル、5,6−ジヒドロ−2−ピラノ−2−ニル、5,6−ジヒドロピリジノ−2(1H)−ニル、2−ピペドノニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルである。
ハロゲン
用語ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含んでいる。
上記可能な好ましいおよび特に好ましい置換基のあらゆる可能な組合せから得られるすべての化合物は、同様に本発明に含まれるとみなすべきである。
本発明の特異的な実施形態は、さらに、実施例に直接開示されている置換基の組合せから得られる化合物で構成されている。
上記化合物の塩は、同様に本発明に含まれるとみなすべきである。
有効成分を、それ自体公知の方法で、製剤技術で慣用される賦形剤で所望の投与形態に変換することによって、本発明の化合物を製剤して医薬製品が得られる。
これに関連して採用できる賦形剤は、例えば、担体物質、充填剤、崩壊剤、結合剤、保湿剤、滑沢剤、吸収剤と吸着剤、希釈剤、溶剤、補助溶剤、乳化剤、可溶化剤、マスキング着香剤、着色剤、保存剤、安定剤、湿潤剤、浸透圧を変える塩類または緩衝剤である。この点については、Remington’s Pharmaceutical Science,15th ed. Mack Publishing Company,East Pennsylvania(1980)を参照されたい。
本発明の医薬製剤は、固形剤、例えば錠剤、コーティング錠、ピル、坐剤、カプセル剤経皮システムであるか、または半固形剤、例えば軟膏、クリーム剤、ゲル剤、坐剤、乳剤であるか、または、液剤、例えば水剤、チンキ剤、懸濁剤もしくは乳剤である。
本発明に関連する賦形剤は、例えば、塩類、糖類(単糖類、二糖類、オリゴ糖類および/または多糖類)、タンパク質類、アミノ酸類、ペプチド類、脂肪類、ワックス類、油類、炭化水素類およびその誘導体でもよく、この賦形剤は、天然のものでもよくまたは合成もしくは一部分合成でも得ることができる。
経口投与または内用投与に適切なのは、特に、錠剤、コートされた錠剤、カプセル剤、ピル剤、粉末剤、顆粒剤、パステル剤、懸濁剤、乳剤または水剤である。非経口投与に適切なのは、特に、懸濁剤、乳剤およびとりわけ水剤である。
一般式(I)で表される本発明の化合物は、抗抗炎性とさらに免疫抑制作用を有するので、哺乳類およびヒトの下記病的状態を治療または予防するため局所におよび全身に投与する薬剤として使用することができる。
(i)炎症性、アレルギー性および/または増殖性症状に関連する肺の疾患:
−何らかの原因による慢性閉塞性肺疾患、特に気管支喘息
−各種原因による気管支炎
−成人呼吸促迫症候群(ARDS)、急性呼吸促迫症候群
−気管支拡張症
−すべてのタイプの拘束性肺疾患、特にアレルギー性肺胞炎
−肺水腫、特にアレルギー性肺水腫
−サルコイドーシスおよび肉芽腫症、特にベック病
(ii)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連するリウマチ性疾患/自己免疫疾患/関節疾患
−すべてのタイプのリウマチ性疾患、特にリウマチ様関節炎、急性リウマチ熱、リウマチ性多発筋痛症、ベーチェット病
−反応性関節炎
−他の原因による炎症性軟組織疾患
−変性関節疾患に関連する関節症候群(関節症)
−なんらかの原因による膠原病、例えば全身性エリスマトーデス、
−皮膚硬化症、多発性筋炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、スチル症候群、フェルティ症候群
−サルコイドーシス類および肉芽腫症類
−軟組織リウマチ
(iii)炎症性および/または増殖性の症状に関連するアレルギー性または擬似アレルギー性疾患
−すべてのタイプのアレルギー反応、例えば血管性水腫、枯草病、昆虫刺傷、薬物や血液製剤や造影剤などに対するアレルギー反応、アナフラキシーショック、じんま疹、アレルギー性および刺激性の接触性皮膚炎、アレルギー性血管障害
−アレルギー性血管炎
(iv)血管の炎症(血管炎類)
−汎動脈炎、側頭動脈炎、結節性紅斑
−結節性多発動脈炎
−ウェゲナー肉芽症
−巨細胞動脈炎
(v)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する皮膚疾患
−アトピー性皮膚炎(特に小児のアトピー性皮膚炎)
−すべてのタイプの湿疹、例えばアトピー性湿疹(特に小児のアトピー性湿疹)など
−なんらかの原因による発疹すなわち皮膚疾患
−乾癬および類乾癬の群
−毛孔性紅色粃糠疹
−各種の病毒、例えば放射線、化学製品、熱傷などによって誘発される紅斑性疾患
−水疱症、例えば自己免疫性尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、
−苔癬疾患類
−掻痒症(例えばアレルギー起源の掻痒症)
−酒さの群
−多形滲出性紅斑
−血管疾患の発現
−円形脱毛症などの脱毛
−皮膚リンパ腫
(vi)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する腎臓疾患
−ネフローゼ症候群
−すべての腎炎群、例えば糸球体腎炎
(vii)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する肝臓疾患
−各種原因による急性肝炎
−慢性侵襲性および/または慢性間欠性の肝炎
(viii)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する胃腸疾患
−限局性腸炎(クローン病)
−潰瘍性大腸炎
−その外の原因による胃腸炎類、例えば常在スプルー
(ix)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する眼の疾患
−アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、虹彩炎
−結膜炎
−眼瞼炎
−視神経炎
−脈絡膜炎
−交感性眼炎
(x)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する耳鼻咽喉疾患
−アレルギー性鼻炎、枯草熱
−外耳炎、例えば接触湿疹が原因の外耳炎
(xi)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する神経障害
−脳水腫、特にアレルギー性脳水腫
−多発性硬化症、
−急性脳脊髄炎
−髄膜炎、特にアレルギー性髄膜炎
−ギラン・バレー症候群
−アルツハイマー病
(xii)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する血液学的疾患、例えば
−ホジキン病もしくは非ホジキンリンパ腫、血小板血症、赤血球増加症類など
−後天性溶血性貧血
−特発性血小板減少症
−特発性顆粒球減少症
(xiii)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する新生物疾患
−急性リンパ性白血病
−悪性リンパ腫
−リンパ肉芽腫症
−リンパ肉腫
(xiv)炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する内分泌疾患
−内分泌性眼窩疾患
−ド・ケルバン甲状腺炎
−橋本甲状腺炎
−バセドウ病
−肉芽腫性甲状腺炎
−リンパ節様甲状腺腫
−自己免疫性副腎炎
−真性糖尿病、特に1型糖尿病
−子宮内膜症
(xv)臓器および組織の移植、移植片対宿主病
(xvi)ショックの重篤な状態、例えばアナフラキシーショック、全身性炎症反応症候(SIRS)
本発明の一側面は、一般式(I)で表される化合物の、医薬を製造するための使用である。
本発明の別の側面は、本発明の化合物の、炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する疾患を治療するための使用である。
一般式(I)において、Q1は5個の環原子を有する複素環リングでもよい。
1は好ましくはピラゾリル、チエニル、イミダゾリルまたは1,2,4−オキサジアゾリルリングである。
1は、特に好ましくは、ピラゾリルまたはチエニルのリングである。
一般式(I)において、R1およびR2は、互いに独立して、
(i)水素、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、−CF3、−NR56または
(ii)C(O)−R10、−C(O)−R7、−C(O)−C1−C3−フルオロアルキル、−C(O)−NR56、−NH−C(O)−R7または
(iii)C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−フルオロアルキルもしくはC1−C6−フルオロアルコキシのラジカルであり、各場合、随意に、−C1−C3−アルコキシ、ヒドロキシ、−C(O)−R10または−NR89で同様にもしくは異なって、一回もしくは二回以上置換されていてもよく、または
(iv)−O−SO2−NR56、−SO2−R7、−SO2−NR56
であってもよい。
1およびR2は好ましくは互いに独立して、
(i)水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、−CF3、−NR56または
(ii)C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−フルオロアルキル、またはC1−C6−フルオロアルコキシのラジカルまたは
(iii)−SO2−R7である
1およびR2は特に好ましくは互いに独立して、
(i)水素または
(ii)C1−C6アルキルラジカルである。
一般式(I)において、Q2は、アリール、ヘテロアリールまたは水素化二環式ヘテロアリのリングでもよい。
2は、好ましくはフェニル、チエニル、チアゾリル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドリル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリニルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニルのリングである。
2は、特に好ましくはフェニルまたはピラゾリルのリングである。
一般式(I)において、R3およびR4は、互いに独立して、
(i)水素、ハロゲンもしくは−NR1112であるか、または
(ii)各場合、ヒドロキシ、C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルもしくはC1−C6−アルコキシのラジカルであり、そして前記複素環はC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されてもよい。
3およびR4は、好ましくは互いに独立して、
(i)水素、ハロゲンもしくは−NR1112であるか、または
(ii)各場合、モルホリンまたは−NR89によって、随意に置換されたC1−C6−アルキルもしくはC1−C6−アルコキシのラジカルである。
3およびR4は、特に好ましくは互いに独立して、水素またはC1−C6−アルキルである。
一般式(I)において、R5とR6は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルラジカルであり、そして前記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることもあり、または
5とR6は、あるいは、窒素原子とともに5員−7員のリングを形成し、このリングは、前記窒素原子に追加して別のヘテロ原子を随意に含有しかつC1−C6−アルキルおよび/または−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されている。
5とR6は、好ましくは、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−NR89、ハロゲンまたはC1−C3−アルコキシによって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることがあるC1−C6−アルキルラジカルである。
5とR6は、特に好ましくは、互いに独立して、水素であるか、またはC1−C4−アルキルラジカルである。
一般式(I)において、R7はC1−C6−アルキルラジカルでよい。
7は好ましくはC1−C4−アルキルラジカルである。
7は特に好ましくはC1−C3−アルキルラジカルである。
一般式(I)において、R8、R9、R10は、互いに独立して水素またはC1−C6−アルキルラジカルででもよい。
好ましくは、R8およびR9は互いに独立して水素またはC1−C4−アルキルラジカルであり、そしてR10は水素である。
特に好ましくは、R8およびR9は互いに独立して水素またはC1−C3−アルキルラジカルであり、そしてR10は水素である。
一般式(I)において、R11とR12は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルラジカルでもよく、そして前記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されていることもある。
11とR12は、好ましくは互いに独立して、水素であるか、またはモルホリンまたは−N(CH32、−NH−CH3もしくは−NH−C25によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されてもよいC1−C6−アルキルラジカルである。
好ましいサブグループは、構成ブロックA、B、CおよびDを有する式(I)で表される化合物(式中、構成ブロックA、B、CおよびDは互いにオルト位にあり、および
1は、ピラゾリル、チエニル、イミダゾリルまたは1,2,4−オキサジアゾリルリングであり、
1およびR2は独立して、
(i)水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、−CF3、−NR56または
(ii)C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−フルオロアルキル、またはC1−C6−フルオロアルコキシのラジカル、または
(iii)−SO27
である。
2は、はフェニル、チエニル、チアゾリル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドリル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリニルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニルのリングであり、
3およびR4は、互いに独立して、
(i)水素、ハロゲンもしくは−NR1112であるか、または
(ii)各場合、モルホリンまたは−NR89によって、随意に置換されたC1−C6−アルキルもしくはC1−C6−アルコキシラジカルであり、そして
上記R5とR6は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−NR89、ハロゲンまたはC1−C3−アルコキシによって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることがあるC1−C6−アルキルラジカルであり、および
7はC1−C4−アルキルラジカルであり、および
8とR9は互いに独立して水素またはC1−C4−アルキルラジカルであり、および
11とR12は互いに独立して、水素であるか、またはモルホリンまたは−N(CH32、−NH−CH3もしくは−NH−C25によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されてもよいC1−C6−アルキルラジカルである)、およびその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーによって形成されている。
構成ブロックA、B、CおよびDを有する式(I)(式中、構成ブロックA、B、CおよびDは互いにオルト位にあり、および
1は、ピラゾリルまたはチエニルのリングであり、および
1およびR2は互いに独立して、
(i)水素、
(ii)C1−C6−アルキルラジカルであり、
2は、はフェニルまたはピラゾリルのリングであり、および
3およびR4は、互いに独立して水素またはC1−C6−アルキルである)で表される化合物ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーが特に好ましい。
本発明の化合物の製造
a)式(III)の中間体の製造
Figure 2011506358
2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸と式(II)で表される中間体とをアミドカップリング剤によって反応させ(Sigma−Aldrich publication Chemifiles,Peptide Synthesis,2007,7,No.2参照)、式(III)で表される中間体を得る。この場合、例えばカルボジイミド類(例えば、N−シクロヘキシル−N’−(2−モルホリノエチル)カルボジイミドメト−p−トルエンスルホネート CAS2491−17−0)またはウロニウム塩(例えば、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU))を、例えばピリジンなどの塩基と組み合わせて使用することができる。
b)最終生成物の製造
Figure 2011506358
式(III)で表される中間体を、スズキ−ミヤウラ反応で、ホウ酸またはホウ酸ピナコールエステルと反応させて、式(I)で表される本発明の化合物を得る。この場合の適切な触媒またはリガンドは、例えば、N.Miyaura,A.Suzuki,Chem.Rev.;1995;95(7);2457−2483またはC.J.O’Brien et al.Chem.Eur.J.2006,12,4743−4748およびSigma−Aldrich publication Chemifils,Catalisis 2007,No.5に記載の触媒または触媒系である。
この場合、Q1、Q2、R1、R2、R3およびR4は、請求項1〜7の一般式に示されている意味を有している。
本発明の化合物の精製
場合によって、本発明の化合物は、分取HPLCによって、例えば、市販のプレパックされたHPLCカラム(例えば、XBridge column(Waters由来),C18 5μm 30x100mm)と組み合わせた、例えばWaters由来の自動精製装置(UV試験とエレクトロスプレーイオン化法による化合物の検出)によって精製できる。アセトニトリル/水+0.1%トリフルオロ酢酸を溶媒系に使用できる(流量50ml/min)。そのHPLC溶媒混合物は、凍結乾燥または遠心分離によって除去できる。このようにして得られた化合物は、トリフルオロ酢酸(TFA)塩の形態であることがあり、当業者に公知の標準の試験方法で、それぞれの遊離塩基に変換できる。場合によっては、本発明の化合物は、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製することができる。この場合、例えば、Flashmaster IIクロマトグラフィー装置(Argon/Biotage)および例えばヘキサン、酢酸エチル、ジクロロメタンおよびメタノールなどのクロマトグラフィー溶媒またはその混合物を組み合わせた例えばプレパックされたシリカゲルカートリッジ(例えばIsolute(登録商標)Flash silica gel(Separtis由来))を考慮することができる。
本発明の化合物の構造分析
場合によって、本発明の化合物はLC−MSによって分析される(LC−MS分析法の保持時間Rt;検出UV=200−400nm(Waters由来のAcquity HPLC system)/MS100−800ダルトン;ESI+モードにおいて20V(Micromass/Waters ZQ 4000)(正に帯電した分子イオンを生成);HPLCカラム:XBridge(Waters),2.1x50mm、BEH 1.7μm;溶出液A:H2O/0.05%HC(O)OH,B:CH3CN/0.05%HC(O)OH;グラジエント:10−90%B1.7分間、90%B0.2分間、98−2%B0.6分間;流量:1.3ml/min)。ステートメントLC−SM(ZQ)は、WatersZQ4000装置を使用するようにと述べており、そしてステートメントLC−SM(SQD)はSingle Quadrupol API(Atomic Pressure Ionization)mass detector(Waters)を利用してマススペクトルを記録するように述べている。
2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−(3−カルバモイル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−カルボキサミド
Figure 2011506358
a)中間体III.1の製造
Figure 2011506358
DMF(5ml)およびエチルジイソプロピルアミン(1.5ml)中の2−ブロモチアゾール−4−カルボン(891mg)、4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(600mg)およびHATU(1.95g)の混合物を室温で20時間撹拌し、次に氷水に注ぐ。沈殿した固体をろ過し、水で2回、ジエチルエーテルおよび酢酸エチルで各3回洗浄し、真空中で乾燥させる(889mg)。
Figure 2011506358
b)最終生成物の製造
Figure 2011506358
中間体III.1(150mg)と1H−ピラゾール−4−ボロン酸(152mg)をTHF(3ml)と炭酸カリウム溶液(水溶液、1M、2ml)中に混合し、次に、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド−ジクロロメタン複合体(74mg)を添加し、その混合物を電子レンジで130℃、45分間加熱する(CEM社のCEM Explorer装置、300ワット)。酢酸エチルおよび水を混ぜて作成した水溶液を調製し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮し、残渣をHPLCで精製する。白色の泡状物(4.5g)を得る。
調製用精製のための条件:
カラム:XBridge(Waters社製)C18 5μ 150×30mm
溶媒A:H2O/0.1%HC(O)OH
溶媒B:アセトニトリル
勾配:0分 90%A 10%B
1.00分 90%A 10%B
7.50分 60%A 40%B
7.52分 1%A 99%B
10.00分 1%A 99%B
流速:50.0ml/分
注入容積:1×1.5ml
検出:DAD(200〜400nm)TAC;MS−ESI+(m/z=160〜1000m/z) TIC
温度:室温
HPLC分析のための条件:
カラム:Acquity BEH C18 1.7μm 50×2.1mm
溶媒A:H2O/0.05%HC(O)OH
溶媒B:アセトニトリル
勾配:0分 99%A 1%B
1.6分 1%A 99%B
2.0分 1%A 99%B
流速:0.8ml/分
注入容積:2.0μl
検出:DAD(200〜400nm)TAC;MS−ESI+、ESI−(120〜1000m/z) TIC
温度:60℃
1211S(317.3)、R=0.71、m/z=318.2[M+H]
実施例2
N−[2−(アミノカルボニル)フェニル]−2−(5−メチル−3−チエニル)−4−チアゾール−カルボキサミド
Figure 2011506358
a)中間体III.2の製造
N−[2−(アミノカルボニル)フェニル]−2−ブロモ−4−チアゾールカルボキサミド
Figure 2011506358
2−ブロモ−4−チアゾールカルボン酸(1g)、HATU(2.01g)および2−アミノベンズアミド(0.65g)をN,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)(20ml)に導入する。混合物を氷浴で冷却し、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.90ml)を添加する。反応混合物を室温で6日間撹拌し、氷水に注ぎ、撹拌しながら解凍し、水で2回、ジエチルエーテルで2回洗浄し、真空中で乾燥させる。中間体III.2を固体として得る(1.4g)。
Figure 2011506358
b)最終生成物の製造
N−[2−(アミノカルボニル)フェニル]−2−(5−メチル−3−チエニル)−4−チアゾール−カルボキサミドは、スズキ反応(A.Suzuki et al.J.Am.Chem.Soc.1989,111,314と類似)を用いて製造される。
Figure 2011506358
中間体III.2(65mg)と2−メチル−4−チオフェンボロン酸(40mg)をトルエン(1.5ml)、エタノール(1.5ml)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、180μl)に導入し、Pd(PPh(23mg)を添加し、その混合物を電子レンジ(CEM Explorer装置)で15分間、120℃(300ワット)で加熱する。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機層を濃縮し、残渣をHPLCで精製する。実施例1.3(35mg)を固体として得る。
1613(343.4)、LC−MS(ZQ):R=1.20、m/z=344[M+H]
実施例3
N−[2−(アミノカルボニル)−5−メチルフェニル]−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2011506358
a)中間体III.3の製造
N−[2−(アミノカルボニル)−5−メチルフェニル]−2−ブロモ−4−チアゾールカルボキサミド
Figure 2011506358
2−ブロモ−4−チアゾールカルボン酸と2−アミノ−4−メチルベンズアミドを中間体III.2の合成と同様に反応させ、N−[2−(アミノカルボニル)−5−メチルフェニル]−2−ブロモ−4−チアゾールカルボキサミド(中間体III.3)を得る。
Figure 2011506358
b)最終生成物の製造
Figure 2011506358
エチレングリコールジメチルエーテル(3ml)と重炭酸ナトリウム水溶液(2ml、2M)中の中間体III.3(150mg)と1H−ピラゾール−4−ボロン酸(63mg)の混合物は、Pd(PPh3)4(55mg)の存在下、電子レンジ(CEM Explorer、300ワット)で、110℃で40分間加熱される。実施例2のように操作して、N−[2−(アミノカルボニル)−5−メチルフェニル]−2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−カルボキサミドを固体として得る(4.9mg)。
1513S、M=327.1、LC−MS(ZQ):R=0.99、m/z=328[M+H]
ヒト「末梢血単核球細胞」(PBMC)におけるTLR誘発サイトカインの放出
試験原理
ヒトの全血から分離されたPMBCを、TLRリガンドを使って刺激する。
ELISAのキットによって、サイトカインを測定し、Alamar Blueを使用して、増殖/細胞代謝を測定する。
PBMCの単離:
細胞標本を得るため、約200mlの血液を抗凝固薬(例えば、クエン酸塩Monovettes)で処理する。Leucosep tubeに、Histopaque(室温、RT)を15mlずつ注入し、次いで、短時間の最初の遠心分離(1000xgで1分間,RT)によって、挿入されたフリットを通過させて沈降させる。このようにして調製したこれらチューブに血液20mlずつを添加し、次いで800xgで15分間(RT)遠心分離する。遠心分離の後、頂部から底部まで、以下の積層:血清−PBMC−Histopaque−フィルターディスク−Histopaque−赤血球と顆粒球が得られる。上澄み液の血清を吸引する。PBMCをその下のHistopaqueと共に、新しい50mlチューブに移し、二つのLeucosep tubeの内容物は、常に、一つの50mlチューブに添加される。次いでこれら50mlチューブにPBSを加えて50mlにする。この細胞懸濁液を、300xg(RT)で10分間遠心分離する。
上澄み液を傾斜させて除き、次に上記細胞のペレットを少量のPBSで再度懸濁させ、次いでPBSを加えて50mlにする。この洗浄工程を二度繰り返す。生成したペレットを所定の容積の媒体(添加剤含有)中に入れる。その物質を試験するため、PBMCを、例えばリガンドのTLR’またはTLR9の存在下または非存在下、滴定濃度の被検物質とともに18時間インキュベートする。翌日、TNF−αまたは他のサイトカインもしくはケモカインの含有量を、特定のELISA法によって測定する。処理された細胞の代謝活性をAlamar Blueによって測定する。
試験結果
実施例 EC50(TNF−αTLR7)
1 5.0e−8mol/L
2 3.8e−6mol/L
3 1.2e−7mol/L

Claims (13)

  1. 下記構成ブロックA、B、CおよびDを含む下記一般式(I):
    Figure 2011506358
    (式中、
    前記構成ブロックBとDは互いにオルト位にあり、そして
    1は5個の環原子を有するヘテロアリールリングであり、
    1とR2は互いに独立して、
    (i)水素、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、−CF3、−NR56または
    (ii)−C(O)−R10、−C(O)−R7、−C(O)−C1−C3−フルオロアルキル、−C(O)−NR56、−NH−C(O)−R7または
    (iii)C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−フルオロアルキルもしくはC1−C6−フルオロアルコキシのラジカルであり、各場合、随意に、C1−C3−アルコキシ、ヒドロキシ、−C(O)−R10もしくは−NR89で同様にもしくは異なって、一回もしくは二回以上置換されてもよく、または
    (iv)−O−SO2−NR56、−SO2−R7、−SO2−NR56
    であり、
    2はアリール、ヘテロアリールまたは水素化二環式リングであり;
    3とR4は、互いに独立して、
    (i)水素、ハロゲンもしくは−NR1112であるか、または
    (ii)各場合、ヒドロキシ、C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルもしくはC1−C6−アルコキシラジカルであり、そして上記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることもあり、および
    5とR6は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−C1−C3−アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6−アルキルラジカルであり、そして上記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換さることもあり、または
    5とR6は、あるいは、窒素原子とともに5員−7員のリングを形成し、このリングは、前記窒素原子に付加した別のヘテロ原子を随意に含有しかつC1−C6−アルキルおよび/または−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されており、および
    7はC1−C6アルキルラジカルであり、および
    8、R9、R10は互いに独立して水素もしくはC1−C6アルキルラジカルであり、および
    11とR12は、互いに独立して、水素であるか、またはヒドロキシ、−C1−C3アルコキシ、−NR89もしくは複素環によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されたC1−C6アルキルラジカルであり、そして上記複素環リングはC1−C3−アルキルもしくは−C(O)−R7で一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されることもある)
    で表される化合物、その塩、エナンチオマーおよびジアステレオマー。
  2. 構成ブロックA、B、CおよびDを含む一般式(I):
    (式中、
    前記構成ブロックBとDは互いにオルト位にあり、そして
    1はピラゾリル、チエニル、イミダゾリルまたは1,2,4−オキサジアゾリルのリングであり、そして
    1およびR2は独立して、
    (i)水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、−CF3、−NR56または
    (ii)C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−フルオロアルキル、またはC1−C6−フルオロアルコキシのラジカルであるか、または
    (iii)−SO2−R7
    であり、
    2はフェニル、チエニル、チアゾリル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、2,3−ジヒドロ−1H−イソインドリル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリニルまたは3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジニルのリングであり、
    3およびR4は、互いに独立して、
    (i)水素、ハロゲンもしくは−NR1112であるか、または
    (ii)各場合、モルホリンまたは−NR89によって、随意に置換されたC1−C6−アルキルもしくはC1−C6−アルコキシラジカルであり、この場合、
    上記R5とR6は、互いに独立して、水素原子であるか、またはヒドロキシ、−NR89、もしくはC1−C3−アルコキシによって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されてもよいC1−C6−アルキルラジカルであり、および
    上記R7はC1−C4−アルキルラジカルであり、および
    上記R8とR9は互いに独立して水素もしくはC1−C4−アルキルラジカルであり、そして
    上記R11とR12は互いに独立して、水素であるか、またはモルホリンまたは−N(CH32、−NH−CH3もしくは−NH−C25によって、一回もしくは二回以上同様にもしくは異なって、随意に置換されてもよいC1−C6−アルキルラジカルである)
    で表される化合物、ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマー。
  3. 構成ブロックA、B、CおよびDを含む一般式(I):
    (式中、Q1はピラゾリルまたはチエニルのリングである)
    で表される化合物ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーである請求項1または2に記載の化合物。
  4. 構成ブロックA、B、CおよびDを含む一般式(I):
    (式中、
    1およびR2が、互いに独立して、
    (i)水素、または
    (ii)C1−C6−アルキルのラジカルである)
    で表されえる化合物ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーである請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 構成ブロックA、B、CおよびDを含む一般式(I):
    (式中、Q2がフェニルまたはピラゾリルのリングである)
    で表される化合物ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーである請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 構成ブロックA、B、CおよびDを含む一般式(I):
    (式中、R3とR4が、互いに独立して水素またはC1−C6−アルキルである)
    で表される化合物ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマーである請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 構成ブロックA、B、CおよびDを含む一般式(I):
    (式中、
    構成ブロックBとDが互いにオルト位にあり、および
    1はピラゾリルまたはチエニルのリングであり、
    1およびR2は互いに独立して、
    (i)水素、
    (ii)C1−C6−アルキルのラジカルであり、
    2はフェニルまたはピラゾリルのリングであり、
    3とR4は互いに独立して水素、ハロゲンまたはC1−C6−アルキルである)
    で表される化合物ならびにその塩、エナンチオマーおよびジアステレオマー。
  8. 2−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾール−4−(3−カルバモイル−1−メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルボキサミド、
    N−[2−(アミノカルボニル)フェニル]−2−(5−メチル−3−チエニル)−4−チアゾールカルボキサミド、
    N−[2−(アミノカルボニル)−5−メチルフェニル]−2−(1H−ピラゾール−4−イル)−チアゾール−4−カルボキサミド
    である請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. a)2−ブロモチアゾール−4−カルボン酸と下記式(II)で表される中間体をアミドのカップリング剤によって反応させて下記式(II)で表される中間体を得るステップ
    Figure 2011506358
    b)上記式(III)で表される中間体とホウ酸またはホウ酸ピナコールエステルとを、Suzuki−Miyaura反応で反応させて、下記式(I)で表される化合物を得るステップ
    Figure 2011506358
    (ただし上記式中、Q1、Q2、R1、R2、R3およびR4は請求項1〜7に記載の一般式(I)に示されている意味を有する)
    を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物の製造方法。
  10. 薬剤として使用される請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状を伴う疾患を治療するのに使用する薬剤を製造するための請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  12. 炎症性、アレルギー性および/または増殖性の症状に関連する疾患を治療するための薬剤として使用される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含有する医薬製剤。
JP2010537282A 2007-12-10 2008-11-28 新規2−置換チアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用 Expired - Fee Related JP5348703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07076070A EP2070925A1 (de) 2007-12-10 2007-12-10 Neue 2-substituierte Tiazol-4-carbonsäureamid-Derivative deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
EP07076070.7 2007-12-10
PCT/EP2008/010105 WO2009074234A1 (de) 2007-12-10 2008-11-28 Neue 2-substituierte tiazol-4-carbonsäureamid-derivate, deren herstellung und verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011506358A true JP2011506358A (ja) 2011-03-03
JP5348703B2 JP5348703B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39577503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537282A Expired - Fee Related JP5348703B2 (ja) 2007-12-10 2008-11-28 新規2−置換チアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7897626B2 (ja)
EP (2) EP2070925A1 (ja)
JP (1) JP5348703B2 (ja)
CA (1) CA2706806C (ja)
ES (1) ES2426949T3 (ja)
WO (1) WO2009074234A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161871A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 興和株式会社 Tlr阻害作用を有するチオフェン誘導体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254939A (ja) * 2009-10-07 2012-12-27 Astellas Pharma Inc オキサゾール化合物
US20130165450A1 (en) * 2010-09-14 2013-06-27 Hon-Chung Tsui Novel Thiazol-Carboximide Derivatives as PDK1 Inhibitors
BR112013009823A2 (pt) 2010-10-22 2016-07-05 Bayer Ip Gmbh novos compostos heterocíclicos como pesticidas
LT3286181T (lt) 2015-04-22 2021-04-26 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pirazolo junginiai ir junginių gamybos bei naudojimo būdas
CA3152264A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrazole compounds, formulations thereof, and a method for using the compounds and/or formulations

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110683A (ja) * 1986-09-27 1989-04-27 Sawai Seiyaku Kk N−テトラゾリルチアゾールカルボキシアミド誘導体およびその用途
EP1832586A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-12 Oridis Biomed Forschungs- und Entwicklungs GmbH Thiazole-piperidine derivatives in treatment of diseases of liver and the pancreas
JP2009544602A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 アステックス・セラピューティクス・リミテッド サイクリン依存性キナーゼ阻害剤の医学的使用
JP2010508274A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 シェーリング コーポレイション アニリノピペラジン誘導体およびアニリノピペラジン誘導体を使用する方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879295A (en) 1986-09-27 1989-11-07 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. N-tetrazolyl thiazolecarboxyamide derivatives and their use
US6274738B1 (en) 1996-03-22 2001-08-14 Geron Corporation Carboxamide derivatives having aryl and thiazole rings
GB0230162D0 (en) * 2002-12-24 2003-02-05 Metris Therapeutics Ltd Compounds useful in inhibiting angiogenesis
DE10306250A1 (de) 2003-02-14 2004-09-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Substituierte N-Arylheterozyklen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP1651612B9 (en) 2003-07-22 2012-09-05 Astex Therapeutics Limited 3,4-disubstituted 1h-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (cdk) and glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) modulators
TW200512181A (en) 2003-09-26 2005-04-01 Tanabe Seiyaku Co Amide-type carboxamide derivatives
US7511066B2 (en) 2003-09-30 2009-03-31 Eli Lilly And Company Antithrombotic aromatic ethers
WO2005037797A1 (en) 2003-10-21 2005-04-28 Pharmacia Corporation Substituted pyrazole urea compounds for the treatment of inflammation
US20050171172A1 (en) 2003-11-13 2005-08-04 Ambit Biosciences Corporation Amide derivatives as PDGFR modulators
SE0401345D0 (sv) 2004-05-25 2004-05-25 Astrazeneca Ab Therapeutic compounds: Pyridine as scaffold
WO2006077428A1 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
MX2007008810A (es) 2005-01-21 2007-11-21 Astex Therapeutics Ltd Compuestos farmaceuticos.
JP2008528469A (ja) 2005-01-21 2008-07-31 アステックス・セラピューティクス・リミテッド ピラゾールキナーゼ阻害剤およびさらなる抗癌剤の組合せ剤
SG159561A1 (en) 2005-05-09 2010-03-30 Achillion Pharmaceuticals Inc Thiazole compounds and methods of use
WO2007016292A2 (en) 2005-07-27 2007-02-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic amides as biofilm modulators
CA2622960A1 (en) 2005-09-20 2007-03-29 Merck & Co., Inc. Niacin receptor agonists, compositions containing such compounds and methods of treatment
KR100716891B1 (ko) 2005-11-01 2007-05-09 (주)아모레퍼시픽 피리딘 티아졸 카복사마이드 유도체, 이의 제조방법 및이를 함유하는 피부 미백용 조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110683A (ja) * 1986-09-27 1989-04-27 Sawai Seiyaku Kk N−テトラゾリルチアゾールカルボキシアミド誘導体およびその用途
EP1832586A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-12 Oridis Biomed Forschungs- und Entwicklungs GmbH Thiazole-piperidine derivatives in treatment of diseases of liver and the pancreas
JP2009544602A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 アステックス・セラピューティクス・リミテッド サイクリン依存性キナーゼ阻害剤の医学的使用
JP2010508274A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 シェーリング コーポレイション アニリノピペラジン誘導体およびアニリノピペラジン誘導体を使用する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161871A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 興和株式会社 Tlr阻害作用を有するチオフェン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009074234A1 (de) 2009-06-18
US7897626B2 (en) 2011-03-01
CA2706806A1 (en) 2009-06-18
JP5348703B2 (ja) 2013-11-20
ES2426949T3 (es) 2013-10-25
EP2231654B1 (de) 2013-07-03
US20090149517A1 (en) 2009-06-11
EP2070925A1 (de) 2009-06-17
EP2231654A1 (de) 2010-09-29
CA2706806C (en) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5348704B2 (ja) 新規2−ヘタリールチアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用
JP5348705B2 (ja) 2−アリールチアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用
CN105102453B (zh) 作为布罗莫结构域抑制剂的苯并咪唑酮衍生物
WO2011043371A1 (ja) オキサゾール化合物
JP5348703B2 (ja) 新規2−置換チアゾール−4−カルボキサミド誘導体、それらの製造および医薬としての使用
KR20190003572A (ko) 벤즈아제핀 유도체, 이의 제조 방법, 약물 조성물 및 응용
JP5728786B2 (ja) 免疫調節物質としてのスルホン置換キナゾリン誘導体、これらの調製及び薬剤としての使用
CN111560012B (zh) 一种作为irak抑制剂的化合物
HRP20041154A2 (en) SUBSTITUTED 3-AMINO-THIENO[2,3-b] PYRIDINE-2-CARBO
JP2020513403A (ja) 置換ピラゾールおよびピロール化合物の使用する方法ならびに過剰増殖性疾患の治療のための方法
TWI762769B (zh) 肽醯精胺酸脫亞胺酶抑制劑及其用途
CN114391013B (zh) 一种irak抑制剂及其制备方法和用途
CN111793064B (zh) 一种作为irak抑制剂的化合物及其制备方法和用途
CN111499612B (zh) 一种作为irak抑制剂的化合物及其制备方法和用途
JP2023110094A (ja) Tcr-nck相互作用の阻害剤としてのクロメン誘導体
WO2022117090A1 (zh) 一种多环化合物及其制备方法和用途
RU2671194C2 (ru) Ингибирующие hcv химические соединения, их фармацевтические композиции и применения
CN115960117A (zh) 含硫并环类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
WO2022012058A1 (zh) 稠环化合物及其中间体、制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees