JP2011505904A - 植込み型補綴 - Google Patents

植込み型補綴 Download PDF

Info

Publication number
JP2011505904A
JP2011505904A JP2010536937A JP2010536937A JP2011505904A JP 2011505904 A JP2011505904 A JP 2011505904A JP 2010536937 A JP2010536937 A JP 2010536937A JP 2010536937 A JP2010536937 A JP 2010536937A JP 2011505904 A JP2011505904 A JP 2011505904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological tissue
prosthesis
tissue
layer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010536937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011505904A5 (ja
Inventor
クラス,カレン,イー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CR Bard Inc
Original Assignee
CR Bard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CR Bard Inc filed Critical CR Bard Inc
Publication of JP2011505904A publication Critical patent/JP2011505904A/ja
Publication of JP2011505904A5 publication Critical patent/JP2011505904A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0063Implantable repair or support meshes, e.g. hernia meshes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

生物学的に適合性があり、且つ好ましくは完全に吸収可能な材料を含む補綴具は、組織浸潤可能部分と第2の部分とを含む。2つの部分は異なる吸収速度を有し得る。内方成長部分は複数の開口を含み、組織の内方成長及び血管新生を促進し得る。第2の部分は、内方成長部分より強度が高く、器具の固定位置を提供し得る。この部分は、吸収性接着剤、縫合糸又は他の構造物を用いて取り付けられ、完全に吸収可能な補綴とされ得る。

Description

[0001]
本発明は、補綴具と、組織、筋肉又は器官の壁における欠損又は脆弱部を修復、再建、支柱形成、又は増強するためのかかる器具の使用方法とに関する。
[0002]
腹壁を補強したり、腹壁欠損を閉鎖したりするための様々な補綴修復材料が提案されている。脆弱化した腹壁を修復又は補強するための一般的な手法の一つでは、多孔質の編み上げられた合成物質のメッシュインプラントが用いられる。かかる可撓性で多孔質のインプラントは、特に腹腔において、組織を補強し、組織欠損を閉鎖するための強度を提供するとともに、本来の組織の内方成長を補助するのに十分な開口を材料内に維持する。しかしながら、特定の手技では、補綴メッシュは敏感な腹部内臓と直接接触することもあり、メッシュと、例えば腹腔内容物、すなわち、腸間膜、腸及び腸管との間に術後癒着を引き起こす可能性がある。
[0003]
補綴メッシュ材料の使用に起因する術後癒着の発生を低下させるための様々な手法が、先行技術によって提案されている。公知の一手法では複合補綴が用いられ、これは、多孔質の編み上げられたメッシュ層がバリア材料と組み合わされたものである。典型的には、多孔質層は組織の内方成長を補助し、それが欠損にかけ渡されたときの機械的強度を提供する一方、バリア層は、主に耐荷重性のないものであってもよく、腸管癒着症の可能性を低下させる。
[0004]
初期の複合補綴は完全に合成物質であったため、結果としてインプラントは永久的なものであった。最近では、体内における外来物質の存在量を低下させる取り組みにより、少なくとも部分的に生物学的なインプラントの開発に至っており、そこでは生物学的成分が徐々に体内に吸収される。かかる生物学的インプラントの1つが、Murray Hill, New JerseyのC.R.Bard, Inc.から入手可能なCOLLAMEND(商標)インプラントである。COLLAMEND(商標)材料は、凍結乾燥され、架橋された無細胞ブタ真皮の単一層から形成されるもので、軟部組織の補強及び組織欠損の修復に必要な強度及び耐久性を呈する完全に吸収可能なインプラントである。
[0005]
本発明の一態様は、組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具を含み、この補綴具は、植込み後に迅速に酵素分解可能で、リモデリング可能で、且つ組織を内方成長させるように構成された生物学的組織の第1の部分を含み、第1の部分は、欠損を被覆又は填塞するような構造及び構成を有する。補綴具はまた、植込み後に緩徐に酵素分解可能で、且つ、組織を内方成長させるようには構成されていない生物学的組織の第2の部分も含み、第2の部分は、その第2の部分を介して補綴具を固定可能とするのに十分な引抜き強度を有する。
[0006]
本発明の別の態様は、組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具を含み、この補綴具は、生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分を含み、この部分は、欠損を被覆又は填塞するような構造及び構成を有する。補綴具はまた、生物学的組織の架橋された部分も含み、これは、この第2の部分を介して補綴具を固定可能とするのに十分な引抜き強度を有する。
[0007]
本発明の別の態様は、組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具を含み、この補綴具は、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮の第1の部分を含み、第1の部分のうち少なくとも50%は、植込み後12週間未満のうちに吸収可能であり、第1の部分は組織を内方成長させるように構成される。補綴具はまた、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮の第2の部分も含み、第2の部分のうち少なくとも50%は植込み後52週間以上経ってから吸収可能となり、第2の部分は、組織を内方成長させるようには構成されず、ここで第2の部分は、補綴具用の到達可能な固定位置を提供するような構成を有する。
[0008]
本発明の別の態様は、組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具を含み、この補綴具は、組織を内方成長させるように構成された生物学的組織の第1の部分を有し、第1の部分は、あるボール破裂強度を有する。補綴具はまた、生物学的組織の第2の部分も含み、第2の部分は、第1の部分のボール破裂強度より大きいボール破裂強度を有し、ここで第2の部分は第1の部分の少なくとも一側面を取り囲む。
[0009]
本発明の別の態様は、組織、筋肉又は器官の欠損を補綴具によって修復又は増強する方法を含み、この補綴具は、植込み後に迅速に酵素分解可能で、且つ組織を内方成長させるように構成された生物学的組織の第1の部分と、植込み後に緩徐に酵素分解可能で、且つ組織を内方成長させるようには構成されていない生物学的組織の第2の部分とを有する。この方法は、第1の部分が欠損を被覆又は填塞するように補綴具を位置決めする工程と、欠損に対して適切な位置で第1の部分を動かないように第2の部分を固定する工程とを含む。
[0010]
本発明の別の態様は、脆弱化した、又は損傷した筋肉、組織又は器官の壁を修復又は補強するための補綴具であり、本来の組織の内方成長を抑制する微孔質で耐癒着性の吸収可能なバリア材料の層と、多孔質の組織浸潤可能層とを含み、この多孔質層がバリア層と結合して複合構造を形成する。多孔質層はまた吸収可能であってもよく、2つの層は異なる吸収速度を有し得る。
[0011]
本発明の別の態様は、架橋されたブタ真皮の第1の層と架橋されていないブタ真皮の第2の層とを含む植込み型補綴であり、第2の層は、本来の組織を内方成長させるのに十分なサイズの複数の開口を有する。
[0012]
別の例示的実施形態において、補綴具は、シートの形態であり得る組織浸潤可能層を含み、この層は、ヒンジ式タブを形成する複数の離間された弓形スルーカットを有し、これらのタブは、層の平面から外側に折り返し可能であり、それによって対応するスルーホールを層に画定する。
[0013]
他の態様、利点及び新規の特徴が、添付の図面と併せて考慮したとき、以下の本発明の実施形態の詳細な説明からさらに明らかとなるであろう。
[0014]
本発明の一実施形態に係る二層からなる吸収可能な複合補綴の説明図である。 図1の切断線2−2に沿った拡大断面図である。 本発明の別の実施形態に係る二層からなる吸収可能な補綴の説明図である。 図3の切断線4−4に沿った拡大断面図である。 図3及び図4に示される補綴の底面側の説明図である。
[0019]
本発明の態様は、脆弱化した、又は損傷した組織壁、筋肉又は器官(すなわち、欠損)を修復又は増強するための補綴具と、脆弱化した、又は損傷した組織壁、筋肉又は器官を補綴具により修復又は増強する方法とを含む。本補綴の実施形態は、鼠径ヘルニア、大腿ヘルニア、裂孔ヘルニア、腹壁ヘルニア、切開創ヘルニア及び再発ヘルニア、胸壁又は腹壁の再建及び増強が関わる手技、及びその他の、肥満患者に起こり得るような大きい欠損の処置に特に適し得る。補綴具は特定の構成に限定されず、例えば、パッチ、プラグ、パッチとプラグとの組み合わせ、又は他の装置の形態であってよい。補綴具は、開放手技、腹腔鏡下手技、ハイブリッドの開放又は腹腔鏡下手技、並びに他の外科手術法において用いられてもよく、腹壁に対する手技に関しては、腹膜前にも、又は腹腔内にも施行され得る。
[0020]
ある実施形態において、補綴具は、ヒト及び/又は動物組織などの生物学的組織の1つ又は複数の部分又は層を含み、生物学的組織は、ヒト又は動物に植え込むために処理されていてもよく、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮が特に好適な材料である。補綴具の一部の態様か、又は全てが、以下の特徴のうちの1つ又は複数を含み得る:酵素分解可能である、リモデリング可能である、架橋されている、及び/又は組織を内方成長させるように構成されている。前述の特性のいずれも、それが提供されている場合には、補綴具の全体にわたって一様に存在してもよく、又はそうではなく、インプラントの各位置によって異なってもよい。さらに、補綴具の強度は様々な領域の間で実質的に異なってもよく、かかる強度は、例えばボール破裂強度によって特徴付けることが可能である。補綴具は、麻酔薬、抗生物質、薬剤又は他の製剤を添加されているか、コーティングされているか、含浸されていてもよく、又はその他の方法を含み得る。
[0021]
図1及び図2に示される本発明の一実施形態に従えば、補綴10は、生物学的組織(例えば、自家移植片、同種移植片、異種移植片、又は前述のいずれかの組み合わせ)の第1の部分又は層12を含み、これは、植込み後の組織浸潤及び血管新生を可能にするように構成される。第1の部分又は層は、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮から形成され、約0.3mm〜0.5mmの厚さを有し得る。第1の層又は部分は、組織の内方成長を促進するよう多孔質であってもよく、及び/又は、穿孔されるか、打抜きされるか、若しくはその他の方法で貫通形成された複数の穴16を含んでもよい。穴は約0.060〜0.094インチの直径を有し、約0.047〜0.94インチの材料ウェブ18を介して離間され得る。穴の正確なサイズ、数、有無、位置及び間隔は、所望の性能特性を実現するよう変更され得ることは理解されるであろう。それに代えて、又はそれに加えて、内方成長層の表面を擦過するか、刻み目を付けるか、又はその他の方法で処理することにより、組織の内方成長を促進する表面テクスチャを提供してもよい。組織の内方成長部分又は層としては他の生物学的材料もまた企図され、例えば、COLLAMEND(商標)、ALLOMAX(商標)、又はULTRAFOAM(商標)スポンジが挙げられ、これらはいずれもMurray Hill, New JerseyのC.R. Bard, Inc.から入手可能である。内方成長層又は部分としては、編み上げられたポリプロピレン又はポリエステルフィラメントを含め、吸収可能な、吸収可能でない、及び部分的に吸収可能な合成材料もまた企図される。組織浸潤可能層又は部分の特定の実施形態は、架橋されてもよい;例えば、ブタ真皮は、EDAC(1−エチル−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩)を用いて架橋され得る。或いは、組織浸潤可能層12は全く架橋されなくともよく、又は最小限だけ架橋されてもよい。
[0022]
複合補綴の第2の部分又は層14もまた、生物学的組織から形成され得る。第2の部分又は層は、組織を内方成長させるようには構成されなくともよい;すなわち、生物学的組織は実質的に非多孔質であってもよく、付加的に形成されたいかなる貫通開口も含まないか、又はその他の形で、植え込んだ後、初めは組織浸潤を受け入れないものであり得る(しかしながら、時間が経ち、酵素の作用を受けると、第2の部分は最終的には組織の内方成長を受け易くなる)。第2の部分又は層は、植え込まれても癒着形成を刺激しないバリア部の形態であり得る。第2の部分又は層がバリア部を含むか、又はバリア部の形態である適用において、バリア部は、組織浸潤可能な第1の部分又は層を、それと接触し得る敏感な組織及び器官と隔離し、補綴具による術後癒着の発生を抑えるように位置決めされ得る。特定の寸法に限定されないが、ある実施形態において第2の部分又は層は、約0.7mm〜1.4mmの範囲の厚さを有し得る。
[0023]
第2の部分又は層は、外科手技で用いられ得るアンカー用の縫合糸、タック、又は他の固定構造物が無用に引き抜かれることを防止するのに十分な強度を有し得る。第2の部分又は層は組織浸潤可能部分又は層より実質的に強度が高くてもよく、第1の部分又は層の破裂強度より少なくとも2倍、3倍、又は4倍大きい破裂強度によって特徴付けられ得る。第2の部分又は層は、凍結乾燥され、架橋された無細胞ブタ真皮(COLLAMEND(商標)など)から形成され得る。この特定の構造は内臓癒着を受け入れないため、これはバリア部として機能し得る。また、第2の部分又は層は、1つ又は複数のスルーカット又は他の開口を含んでもよく、それにより第1の層と第2の層との間に体液が溜まる可能性を低下させる。バリア層としては他の自家組織、他家組織及び異種組織もまた企図され、いくつか例を挙げれば、ヒト又は動物(例えば、ウシ、ブタ)の真皮、心膜及び小腸粘膜下組織などである。第2の部分又は層は、架橋されても、最小限だけ架橋されても、又は全く架橋されなくともよい。ある実施形態においては、架橋以外の他の手法を用いて第2の部分又は層の強度が高められ得る。
[0024]
補綴10の2つの部分又は層は、手術部位に別個に置かれてもよく、又は植え込み前に合体した形態(例えば、医療器具会社から無菌形態で供給されるまま)であってもよい。2つの部分又は層の接続は、好ましくは、吸収性縫合糸材料、例えば、PDO又はポリジオキサノンを用いる縫着20による。タック留め、ステープル留め、接着剤による接着及び化学的結合などの、2つの部分又は層を接続する他の機構もまた、供される補綴が所望の性能特性を提供する限り、本発明の範囲内である。ある実施形態において、吸収速度は組織浸潤可能層又は部分と第2の層又は部分との間で異なってもよく、組織浸潤可能層又は部分のほうがより速やかに吸収される。例えば、限定なしに、組織浸潤可能部分又は層の少なくとも50%が植込み後12週間未満のうちに吸収可能であり得る一方、第2の部分又は層の少なくとも50%は52週間以上経ってから吸収可能となり得る。他の実施形態において、第2の部分又は層は、組織浸潤可能部分又は層の吸収速度より少なくとも10倍遅い、又は20倍遅い吸収速度を有し得る。吸収性、又は吸収速度は、当業者には明らかであるはずの様々な方法で評価され得る。代表的な手法としては、重量又は厚さのいずれかの変化を評価すること、並びに組織学的な観察によることが挙げられる。
[0025]
図に示されるとおり、2つの層又は部分は、両端面を突き合わせて接合され得る。他の実施形態において、2つの層又は部分は、両縁端を突き合わせて接合されてもよく、ここでつなぎ合わされる縁端は外側の縁端同士であり、又は外側の縁端が内側の縁端に隣接してもよい(例えば、第2の部分又は層が第1の部分又は層を取り囲む場合)。両縁端を突き合わせる配置では、隣接する縁端は連続していなくともよい;それらの縁端は重複していてもよく、又はそれら縁端の間に介在構造が提供されてもよい。同様に、両端面を突き合わせる実施形態においても、介在構造が組織浸潤可能層又は部分と第2の層又は部分とを分離してもよい。その他の2つの層又は部分の並べ方も企図される。
[0026]
補綴具はパッチの形態として図示及び説明されるが、特定の構成に限定されるものではない。企図される他の装置としては、限定なしに、プラグ及びパッチ/プラグの組み合わせが挙げられる。一実施形態において、組織浸潤可能層又は部分がプラグの形態であってもよく、及び第2の部分又は層が、下敷き材、上敷き材又は下敷き材及び上敷き材の双方の形態であってもよい。プラグは円筒形状、円錐形状、又は他の三次元形状を有し得る一方、下敷き材及び/又は上敷き材は、実質的に平面形状、凸面形状、凹面形状、又は他の形状を有するか、又はそれを有するような構成であり得る。プラグは、最小限だけ架橋されるか、又は全く架橋されなくともよく、一方、下敷き材及び/又は上敷き材は架橋され得る。かかるプラグとパッチとの組み合わせは、プラグが欠損に備わるとともに、上敷き材が(それが提供されている場合には)欠損の入口にわたって延在し、且つ下敷き材が(それが提供されている場合には)欠損の出口にわたって延在するように外科的に留置され得る。本明細書に記載される任意の実施形態において、補綴具には、必要に応じて可撓性が付与され得る;これは、例えば、操作性を高めるため、欠損の形状に適合させるため、及び/又は植込み後に患者が器具を気に留めにくいようにするためである。
[0027]
ある実施形態において、組織浸潤可能部分又は層12は第2の部分又は層14よりサイズが小さく、第2の部分又は層の周囲22は、組織浸潤可能部分又は層の最外側の縁端24を十分に越えて延在する。例えば、より小さい組織浸潤可能部分又は層は、第2の部分又は層の直径28の約3分の1〜2分の1の直径26を有し得る。このように構成されるとき、中央又はその他の位置に置かれた組織浸潤可能部分又は層が、組織間隙又はヘルニア欠損を覆って位置決めされ、架橋組織の内方成長を加速するための基質を提供し得る。同時に、第2の部分又は層が間隙の縁部を十分に越えて延在し、接着剤又は固定構造物を用いた周囲組織への確実な取付けを可能とする到達可能な固定位置を提供し得る。第2の部分又は層は、修復部位に、又は修復部位を覆って動かないようにされると、その修復部に機械的な統合性及び強度を提供する。ある実施形態において、より強度の高い第2の部分又は層は、より軟弱な組織浸潤可能部分又は層が寄り合わさったり、皺になったり又は丸まったりする(組織浸潤可能部分又は層が、それ単独で欠損を取り囲む組織に直接取り付けられる場合に起こり得るような)傾向を補償する。時間が経つと、浸潤可能部分又は層、第2の部分又は層、及び吸収性縫合糸又は他の固定機構は体内に吸収され、本来の組織のみが残って欠損は永久的に修復される。
[0028]
ある実施形態において、第2の部分又は層は、組織浸潤可能部分又は層の最大幅の少なくとも約2倍の最大幅を有する。他の実施形態において、組織浸潤可能部分又は層及び第2の部分又は層は、各々、実質的に一様な厚さを有し、及び第2の部分又は層は、組織浸潤可能部分又は層の厚さの少なくとも約2倍である。
[0029]
ここで、本発明に従い、組織浸潤可能部分又は層がシートの形態であり、且つ第2の部分又は層もまたシートの形態であって、2枚のシートが両端面を突き合わせて接合される場合における、二重層の補綴を形成するための代表的な手順が説明される。Murray Hill, New JerseyのC.R. Bard, Inc.から市販されているCOLLAMEND(商標)ブタ真皮の断片を打ち抜いて組織内方成長シートを形成する。打抜型を用いて1.375インチの材料円板を切断し、間隔を置いた複数の0.094インチ直径の穴を形成する。これらの穴は、0.047〜0.60インチのウェブで離間される。次に、COLLAMEND(商標)材料の第2の断片を3.5インチの直径に打ち抜く。この層には穴は開けない。小さいほうの内方成長層を大きいほうの層上の中央に置くか、又はずらして置き、それらの層を、PDOなどの市販の吸収性縫合糸を用いて共に縫着する。
[0030]
複合インプラントの代表的な実施形態は、微孔質で吸収可能な強化層及び/又はバリア層に取り付けられた、最小限に架橋されるか、又は架橋されていない有窓性の吸収可能な内方成長層を含む。完全に架橋された強化層及び/又はバリア層は、3.5インチの直径及び0.039インチの厚さを有する。内方成長層は、1.375インチの直径及び0.012インチの厚さを有する。材料、架橋の程度、メッシュ直径、厚さ、穴径、位置及び間隔は、前述の例のなかで、特定の必要性に合わせて変更され得ることは理解されるであろう。
[0031]
図3〜図5に示される本発明の別の実施形態に従えば、補綴インプラント110は、ブタ真皮材料から形成された内方成長層112を含み、このブタ真皮材料は、無細胞且つ凍結乾燥状態に処理されるか、又はその他の方法でヒト又は動物に植え込むのに好適な状態にされ得る。ヒンジ式タブ119が打ち抜かれるか、又はその他の方法で内方成長層の厚さを貫通して形成される。次にタブ119を内方成長層の平面から外側に折り返すか、又は回転させることにより、組織を内方成長させるための開口116が形成される。タブは、組織欠損の平面に突き出るように位置決めされ、欠損の縁部が完全には接近していない領域における内方成長の付加的な足場を提供し得る。図示される実施形態において、タブ119は弓形又は半円形の外形を有する。有利には、内方成長層に開口116が設けられることで、本来の組織の内方成長及び血管新生が促進される一方、術後に漿液腫が形成される可能性が低下する。タブのサイズ、構成、間隔及び向きは、特定の必要性に応じて変更され得ることは理解されるであろう。この補綴具、及び本明細書に記載される他の器具のいずれも、さらに、抗生物質、麻酔剤、薬剤、又は他の製剤によって含浸されるか、コーティングされるか、又はその他の方法で構成されてもよい;それにより、例えば薬剤溶出補綴具となり得る。
[0032]
以下の実施例は例示に過ぎず、本発明の範囲を制限する意図はない。破裂強度特性を試験した。試験法及び結果を以下に示す。
Figure 2011505904
[0033]
COLLAMEND(商標)材料の5段階の架橋(0mM〜40mM)におけるボール破裂強度を、穴有り及び穴無しについて調べた。結果は、少なくとも5つの供試材の平均値を表す。
[0034]
全ての供試材は、試験前に0.9%の規定の滅菌生理食塩水中で24時間水和させた。穴は全て、直径0.094インチであった。穴は供試材の中央に形成し、周囲に沿って約0.60〜0.74インチの間隔で5つの穴を配置した。供試材は1.5インチの円形であった。ボール破裂試験は、基本的に、ASTM D3787−01に掲載される手順に従い、インストロン試験機における供試材の破裂には3/8インチロッドを使用した。
Figure 2011505904
[0035]
本発明は例示的実施形態に関して説明されているが、それに限定されるものではない。むしろ、添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲及び等価物の範囲から逸脱することなく当業者によって行われ得る本発明の他の変形例及び実施形態を含むよう、広義に解釈されるべきである。

Claims (95)

  1. 組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具であって、
    植込み後に迅速に酵素分解可能で、リモデリング可能で、且つ組織を内方成長させるように構成された生物学的組織の第1の部分であって、欠損を被覆又は填塞するような構造及び構成を有する第1の部分と、
    植込み後に緩徐に酵素分解可能で、且つ、組織を内方成長させるようには構成されていない生物学的組織の第2の部分であって、前記第2の部分を介して前記補綴具を固定可能とするのに十分な引抜き強度を有する第2の部分と、
    を含む、補綴具。
  2. 前記生物学的組織の第1の部分が、架橋されていないか、又は最小限だけ架橋されている、請求項1に記載の補綴具。
  3. 前記生物学的組織の第2の部分が架橋されている、請求項1に記載の補綴具。
  4. 前記生物学的組織の第2の部分が、引抜き強度を高める結果となるよう処理された生物学的組織を含む、請求項1に記載の補綴具。
  5. 前記生物学的組織の第1の部分の少なくとも50%が、植込み後12週間未満のうちに吸収可能である、請求項1に記載の補綴具。
  6. 前記生物学的組織の第2の部分の少なくとも50%が、52週間以上経ってから吸収可能となる、請求項1に記載の補綴具。
  7. 前記生物学的組織の第1の部分が、約0.3mm〜0.5mmの厚さを有する、請求項1に記載の補綴具。
  8. 前記生物学的組織の第2の部分が、約0.7mm〜1.4mmの厚さを有する、請求項1に記載の補綴具。
  9. 前記生物学的組織の第1の部分及び前記生物学的組織の第2の部分が、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮である、請求項1に記載の補綴具。
  10. 前記生物学的組織の第1の部分が第1の表面と第2の表面とを有し、且つ前記第1の表面から前記第2の表面まで延在する穴であって、組織を内方成長させるように構成された穴を含む、請求項1に記載の補綴具。
  11. 前記生物学的組織の第1の部分が、組織を内方成長させるようテクスチャ加工された表面を含む、請求項1に記載の補綴具。
  12. 前記生物学的組織の第1の部分及び前記生物学的組織の第2の部分が、パッチの形態である、請求項1に記載の補綴具。
  13. 前記パッチが、前記生物学的組織の第1の部分のシートの少なくとも一側面を取り囲む前記生物学的組織の第2の部分のシートを含む、請求項12に記載の補綴具。
  14. 前記生物学的組織の第1の部分の前記シートが、前記生物学的組織の第2の部分の前記シートに当接して位置決めされる、請求項13に記載の補綴具。
  15. 前記生物学的組織の第1の部分の前記シートが、前記生物学的組織の第2の部分の前記シートと両端面を突き合わせるか、又は両縁端を突き合わせるか、そのいずれかで位置決めされる、請求項14に記載の補綴具。
  16. 前記生物学的組織の第1の部分の前記シートが、吸収性材料によって前記生物学的組織の第2の部分の前記シートに取り付けられる、請求項15に記載の補綴具。
  17. 前記生物学的組織の第2の部分が、前記生物学的組織の第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約2倍のボール破裂強度を有する、請求項1に記載の補綴具。
  18. 前記生物学的組織の第2の部分が、前記生物学的組織の第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約3倍のボール破裂強度を有する、請求項17に記載の補綴具。
  19. 前記生物学的組織の第2の部分が、前記生物学的組織の第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約4倍のボール破裂強度を有する、請求項17に記載の補綴具。
  20. プラグの形態である、請求項1に記載の補綴具。
  21. 前記生物学的組織の第1の部分がプラグの形態であり、且つ前記生物学的組織の第2の部分がパッチの形態である、請求項1に記載の補綴具。
  22. 組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具であって、
    生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分であって、欠損を被覆又は填塞するような構造及び構成を有する部分と、
    生物学的組織の架橋された部分であって、前記第2の部分を介して前記補綴具を固定可能とするのに十分な引抜き強度を有する生物学的組織の架橋された部分と、
    を含む、補綴具。
  23. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分の少なくとも50%が、植込み後12週間未満のうちに吸収可能である、請求項22に記載の補綴具。
  24. 前記生物学的組織の架橋された部分の少なくとも50%が、植込み後52週間以上経ってから吸収可能となる、請求項22に記載の補綴具。
  25. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分が、約0.3mm〜0.5mmの厚さを有する、請求項22に記載の補綴具。
  26. 前記生物学的組織の架橋された部分が、約0.7mm〜1.4mmの厚さを有する、請求項22に記載の補綴具。
  27. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分及び前記生物学的組織の架橋された部分が、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮である、請求項22に記載の補綴具。
  28. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分が、第1の表面と第2の表面とを有し、且つ前記第1の表面から前記第2の表面まで延在する穴であって、組織を内方成長させるように構成された穴を含む、請求項22に記載の補綴具。
  29. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分が、組織を内方成長させるようにテクスチャ加工された表面を含む、請求項22に記載の補綴具。
  30. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分及び前記生物学的組織の架橋された部分が、パッチの形態である、請求項22に記載の補綴具。
  31. 前記パッチが、前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のシートの少なくとも一側面を取り囲む前記生物学的組織の架橋された部分のシートを含む、請求項30に記載の補綴具。
  32. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のシートが、前記生物学的組織の架橋された部分のシートに当接して位置決めされる、請求項31に記載の補綴具。
  33. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のシートが、前記生物学的組織の架橋された部分のシートと両端面を突き合わせるか、又は両縁端を突き合わせるか、そのいずれかで位置決めされる、請求項32に記載の補綴具。
  34. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のシートが、吸収性材料によって前記生物学的組織の架橋された部分のシートに取り付けられる、請求項33に記載の補綴具。
  35. 前記生物学的組織の架橋された部分が、前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のボール破裂強度の少なくとも約2倍のボール破裂強度を有する、請求項22に記載の補綴具。
  36. 前記生物学的組織の架橋された部分が、前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のボール破裂強度の少なくとも約3倍のボール破裂強度を有する、請求項32に記載の補綴具。
  37. 前記生物学的組織の架橋された部分が、前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分のボール破裂強度の少なくとも約4倍のボール破裂強度を有する、請求項36に記載の補綴具。
  38. プラグの形態である、請求項22に記載の補綴具。
  39. 前記生物学的組織の、架橋されていない、又は最小限だけ架橋された部分がプラグの形態であり、且つ前記生物学的組織の架橋された部分がパッチの形態である、請求項22に記載の補綴具。
  40. 組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具であって、
    凍結乾燥された無細胞ブタ真皮の第1の部分であって、前記第1の部分の少なくとも50%が植込み後12週間未満のうちに吸収可能であり、前記第1の部分は組織を内方成長させるように構成される、第1の部分と、
    凍結乾燥された無細胞ブタ真皮の第2の部分であって、前記第2の部分の少なくとも50%が植込み後52週間以上経ってから吸収可能となり、前記第2の部分は組織を内方成長させるようには構成されていない、第2の部分と、
    を含み、前記第2の部分が、前記補綴具用の到達可能な固定位置を提供するような構成を有する、補綴具。
  41. 前記第1の部分が、約0.3mm〜0.5mmの厚さを有する、請求項40に記載の補綴具。
  42. 前記第2の部分が、約0.7mm〜1.4mmの厚さを有する、請求項40に記載の補綴具。
  43. 前記第1の部分が第1の表面と第2の表面とを有し、且つ前記第1の表面から前記第2の表面まで延在する穴であって、組織を内方成長させるように構成された穴を含む、請求項40に記載の補綴具。
  44. 前記第1の部分が、組織を内方成長させるようにテクスチャ加工された表面を含む、請求項40に記載の補綴具。
  45. 前記第1の部分及び前記第2の部分がパッチの形態である、請求項40に記載の補綴具。
  46. 前記パッチが、前記第1の部分のシートの少なくとも一側面を取り囲む前記第2の部分のシートを含む、請求項45に記載の補綴具。
  47. 前記第1の部分の前記シートが、前記第2の部分の前記シートに当接して位置決めされる、請求項46に記載の補綴具。
  48. 前記第1の部分の前記シートが、前記第2の部分の前記シートと両端面を突き合わせるか、又は両縁端を突き合わせるか、そのいずれかで位置決めされる、請求項47に記載の補綴具。
  49. 前記第1の部分の前記シートが、吸収性材料によって前記第2の部分の前記シートに取り付けられる、請求項46に記載の補綴具。
  50. 前記第2の部分が、前記第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約2倍のボール破裂強度を有する、請求項40に記載の補綴具。
  51. 前記第2の部分が、前記第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約3倍のボール破裂強度を有する、請求項50に記載の補綴具。
  52. 前記第2の部分が、前記第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約4倍のボール破裂強度を有する、請求項51に記載の補綴具。
  53. プラグの形態である、請求項40に記載の補綴具。
  54. 前記第1の部分がプラグの形態であり、前記第2の部分がパッチの形態である、請求項40に記載の補綴具。
  55. 組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強するための補綴具であって、
    組織を内方成長させるように構成された生物学的組織の第1の部分であって、あるボール破裂強度を有する第1の部分と、
    生物学的組織の第2の部分であって、前記第1の部分のボール破裂強度より大きいボール破裂強度を有する第2の部分と、
    を含み、前記第2の部分が前記第1の部分の少なくとも一側面を取り囲む、補綴具。
  56. 前記生物学的組織の第1の部分が、架橋されていないか、又は最小限だけ架橋されている、請求項55に記載の補綴具。
  57. 前記生物学的組織の第2の部分が架橋されている、請求項55に記載の補綴具。
  58. 前記生物学的組織の第2の部分が、ボール破裂強度を高める結果となるよう処理された生物学的組織を含む、請求項55に記載の補綴具。
  59. 前記生物学的組織の第1の部分の少なくとも50%が、植込み後12週間未満のうちに吸収可能である、請求項55に記載の補綴具。
  60. 前記生物学的組織の第2の部分の少なくとも50%が、52週間以上経ってから吸収可能となる、請求項55に記載の補綴具。
  61. 前記生物学的組織の第1の部分が、約0.3mm〜0.5mmの厚さを有する、請求項55に記載の補綴具。
  62. 前記生物学的組織の第2の部分が、約0.7mm〜1.4mmの厚さを有する、請求項55に記載の補綴具。
  63. 前記生物学的組織の第1の部分及び前記生物学的組織の第2の部分が、凍結乾燥された無細胞ブタ真皮である、請求項55に記載の補綴具。
  64. 前記生物学的組織の第1の部分が第1の表面と第2の表面とを有し、且つ前記第1の表面から前記第2の表面まで延在する穴であって、組織を内方成長させるように構成された穴を含む、請求項55に記載の補綴具。
  65. 前記生物学的組織の第1の部分が、組織を内方成長させるようにテクスチャ加工された表面を含む、請求項55に記載の補綴具。
  66. 前記生物学的組織の第1の部分及び前記生物学的組織の第2の部分がパッチの形態である、請求項55に記載の補綴具。
  67. 前記パッチが、前記生物学的組織の第1の部分のシートの少なくとも一側面を取り囲む前記生物学的組織の第2の部分のシートを含む、請求項66に記載の補綴具。
  68. 前記生物学的組織の第1の部分の前記シートが、前記生物学的組織の第2の部分の前記シートに当接して位置決めされる、請求項67に記載の補綴具。
  69. 前記生物学的組織の第1の部分の前記シートが、前記生物学的組織の第2の部分の前記シートと両端面を突き合わせるか、又は両縁端を突き合わせるか、そのいずれかで位置決めされる、請求項68に記載の補綴具。
  70. 前記生物学的組織の第1の部分の前記シートが、吸収性材料によって前記生物学的組織の第2の部分の前記シートに取り付けられる、請求項68に記載の補綴具。
  71. 前記生物学的組織の第2の部分が、前記生物学的組織の第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約2倍のボール破裂強度を有する、請求項55に記載の補綴具。
  72. 前記生物学的組織の第2の部分が、前記生物学的組織の第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約3倍のボール破裂強度を有する、請求項71に記載の補綴具。
  73. 前記生物学的組織の第2の部分が、前記生物学的組織の第1の部分のボール破裂強度の少なくとも約4倍のボール破裂強度を有する、請求項71に記載の補綴具。
  74. プラグの形態である、請求項55に記載の補綴具。
  75. 前記生物学的組織の第1の部分がプラグの形態であり、且つ前記生物学的組織の第2の部分がパッチの形態である、請求項55に記載の補綴具。
  76. 植込み後に迅速に酵素分解可能で、且つ組織を内方成長させるように構成された生物学的組織の第1の部分と、植込み後に緩徐に酵素分解可能で、且つ組織を内方成長させるようには構成されていない生物学的組織の第2の部分とを有する補綴具によって、組織、筋肉又は器官の欠損を修復又は増強する方法であって、
    前記第1の部分が欠損を被覆又は填塞するように前記補綴具を位置決めする工程と、
    前記欠損に対して適切な位置で前記第1の部分を動かないように前記第2の部分を固定する工程と、
    を含む、方法。
  77. 前記修復又は増強が、腹腔内手技である、請求項76に記載の方法。
  78. 前記固定が、第2の部分の縫合、ステープル留め、又は接着剤による結合のうちの1つ又は複数を含む、請求項76に記載の方法。
  79. 前記位置決めする工程が、前記第1の部分により軟部組織欠損を填塞し、且つ前記第2の部分により軟部組織欠損を被覆することを含む、請求項76に記載の方法。
  80. 前記組織欠損が入口と出口とを有し、前記被覆が、前記第2の部分により前記入口又は前記出口の一方又は双方を被覆することを含む、請求項79に記載の方法。
  81. 前記組織欠損が入口と出口とを有し、前記被覆が、前記第1の部分により前記入口又は前記出口の一方を被覆することを含む、請求項76に記載の方法。
  82. 前記修復又は増強が腹腔鏡下で施行される、請求項76に記載の方法。
  83. 微孔質構造を有する生物学的に適合性のある吸収性材料の第2の層であって、本来の組織の内方成長を抑制する第2の層と;前記第2の層に取り付けられた生物学的に適合性のある吸収性材料の第1の層とを含む補綴修復パッチであって、前記第1の層と前記第2の層とが異なる吸収速度を有し、且つ前記第1の層は、本来の組織の内方成長及び血管新生を可能にする複数の開口を含む、補綴修復パッチ。
  84. 前記第1の層と前記第2の層とが、吸収性縫合糸で共に縫い合わされる、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  85. 前記第2の層がある最大幅を有し、且つ前記第1の層がある最大幅を有し、前記第2の層の最大幅が、前記第1の層の最大幅の少なくとも約2倍である、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  86. 前記第2の層が実質的に一様な厚さを有し、且つ前記第1の層が実質的に一様な厚さを有し、前記第2の層の厚さが、前記第1の層の厚さの少なくとも約2倍である、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  87. 前記第2の層が、前記第1の層の吸収速度より少なくとも約10倍遅い吸収速度を有する、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  88. 前記第2の層が、前記第1の層の吸収速度より少なくとも約20倍遅い吸収速度を有する、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  89. 前記第1の層及び前記第2の層が、ブタ真皮で作製される、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  90. 一方の層のみが架橋されている、請求項89に記載の補綴修復ファブリック。
  91. 前記第1の層が上面と底面とを有し、且つ前記上面から前記底面まで延在する少なくとも1つの開口を含む、請求項83に記載の補綴修復パッチ。
  92. 架橋されたブタ真皮の第2の層と、架橋されていないブタ真皮の第1の層とを含む植込み型補綴であって、前記第1の層が、本来の組織を内方成長させるのに十分なサイズの複数の開口を有する、植込み型補綴。
  93. 前記層の平面から外側に折り返し可能なヒンジ式タブであって、それにより対応するスルーホールを前記層に画定するヒンジ式タブを形成する複数の離間されたスルーカットを有する吸収可能層を含む植込み型補綴。
  94. 前記吸収可能層がブタ真皮から形成される、請求項93に記載の植込み型補綴。
  95. 前記スルーカットが弓形である、請求項93に記載の植込み型補綴。
JP2010536937A 2007-12-07 2008-12-05 植込み型補綴 Pending JP2011505904A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US573807P 2007-12-07 2007-12-07
PCT/US2008/013414 WO2009075786A1 (en) 2007-12-07 2008-12-05 Implantable prosthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011505904A true JP2011505904A (ja) 2011-03-03
JP2011505904A5 JP2011505904A5 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40755777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010536937A Pending JP2011505904A (ja) 2007-12-07 2008-12-05 植込み型補綴

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110015760A1 (ja)
EP (2) EP2231061B1 (ja)
JP (1) JP2011505904A (ja)
CA (1) CA2708100A1 (ja)
ES (1) ES2622704T3 (ja)
WO (1) WO2009075786A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317808B2 (en) 2008-02-18 2012-11-27 Covidien Lp Device and method for rolling and inserting a prosthetic patch into a body cavity
US9034002B2 (en) 2008-02-18 2015-05-19 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US9393093B2 (en) 2008-02-18 2016-07-19 Covidien Lp Clip for implant deployment device
US9393002B2 (en) 2008-02-18 2016-07-19 Covidien Lp Clip for implant deployment device
US8758373B2 (en) 2008-02-18 2014-06-24 Covidien Lp Means and method for reversibly connecting a patch to a patch deployment device
US9833240B2 (en) 2008-02-18 2017-12-05 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US8808314B2 (en) 2008-02-18 2014-08-19 Covidien Lp Device and method for deploying and attaching an implant to a biological tissue
US9044235B2 (en) 2008-02-18 2015-06-02 Covidien Lp Magnetic clip for implant deployment device
US9398944B2 (en) 2008-02-18 2016-07-26 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
US9301826B2 (en) 2008-02-18 2016-04-05 Covidien Lp Lock bar spring and clip for implant deployment device
CA2715740C (en) 2008-02-18 2014-05-27 Polytouch Medical Ltd. A device and method for deploying and attaching a patch to a biological tissue
CA2730547C (en) 2008-10-20 2013-08-06 Polytouch Medical Ltd. A device for attaching a patch to a biological tissue
CA2766390C (en) 2009-07-02 2018-05-29 Lifecell Corporation Device and method for treatment of incision or hernia
US10478168B2 (en) * 2009-07-02 2019-11-19 Lifecell Corporation Device and method for treatment of incision or hernia
US8906045B2 (en) 2009-08-17 2014-12-09 Covidien Lp Articulating patch deployment device and method of use
AU2010286116B2 (en) 2009-08-17 2014-06-26 Covidien Lp Means and method for reversibly connecting an implant to a deployment device
WO2011103276A2 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Lifecell Corporation Abdominal wall treatment devices
AU2015205818B2 (en) * 2010-02-19 2017-07-13 Lifecell Corporation Abdominal wall treatment devices
US8758798B2 (en) 2010-03-24 2014-06-24 Covidien Lp Therapeutic implant
US8758800B2 (en) 2010-03-24 2014-06-24 Covidien Lp Therapeutic implant
US8758799B2 (en) 2010-03-24 2014-06-24 Covidien Lp Therapeutic implant
WO2011150328A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Wet-electrospun biodegradable scaffold and uses therefor
FR2962646B1 (fr) 2010-07-16 2012-06-22 Sofradim Production Prothese avec element radio-opaque
US9861590B2 (en) 2010-10-19 2018-01-09 Covidien Lp Self-supporting films for delivery of therapeutic agents
CA2817215C (en) * 2010-11-09 2017-05-09 Knc Ner Acquisition Sub, Inc. Adhesive compounds for use in hernia repair
FR2972626B1 (fr) 2011-03-16 2014-04-11 Sofradim Production Prothese comprenant un tricot tridimensionnel et ajoure
FR2977790B1 (fr) 2011-07-13 2013-07-19 Sofradim Production Prothese pour hernie ombilicale
FR2977789B1 (fr) 2011-07-13 2013-07-19 Sofradim Production Prothese pour hernie ombilicale
US8579924B2 (en) 2011-07-26 2013-11-12 Covidien Lp Implantable devices including a mesh and a pivotable film
US9782957B2 (en) 2011-08-24 2017-10-10 Covidien Lp Medical device films
PT105907A (pt) * 2011-09-26 2013-03-26 Alrc Tecn E Materiais Cirurgicos Lda Zona Franca Da Madeira Prótese implantável com anel fechado para reparação de defeitos ou fraquezas da parede abdominal
US9005308B2 (en) 2011-10-25 2015-04-14 Covidien Lp Implantable film/mesh composite for passage of tissue therebetween
US9179994B2 (en) 2011-10-25 2015-11-10 Covidien Lp Implantable film/mesh composite
US8932621B2 (en) 2011-10-25 2015-01-13 Covidien Lp Implantable film/mesh composite
WO2013070881A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Lifecell Corporation Method for elimination of space through tissue approximation
FR2985170B1 (fr) 2011-12-29 2014-01-24 Sofradim Production Prothese pour hernie inguinale
US10206769B2 (en) 2012-03-30 2019-02-19 Covidien Lp Implantable devices including a film providing folding characteristics
US9820837B2 (en) * 2012-04-10 2017-11-21 Ethicon, Inc. Single plane tissue repair patch
US20150133968A1 (en) 2012-05-01 2015-05-14 Jon Einarsson Suturing device for laparoscopic procedures
FR2992662B1 (fr) 2012-06-28 2014-08-08 Sofradim Production Tricot avec picots
FR2992547B1 (fr) 2012-06-29 2015-04-24 Sofradim Production Prothese pour hernie
FR2994185B1 (fr) 2012-08-02 2015-07-31 Sofradim Production Procede de preparation d’une couche poreuse a base de chitosane
FR2995788B1 (fr) 2012-09-25 2014-09-26 Sofradim Production Patch hemostatique et procede de preparation
FR2995779B1 (fr) 2012-09-25 2015-09-25 Sofradim Production Prothese comprenant un treillis et un moyen de consolidation
US9526491B2 (en) * 2013-03-08 2016-12-27 William T. MCCLELLAN Dermal tabs
US10245023B2 (en) * 2013-10-02 2019-04-02 Michael Amirfarzad Kia Suture device
EP3059255B1 (en) 2015-02-17 2020-05-13 Sofradim Production Method for preparing a chitosan-based matrix comprising a fiber reinforcement member
ES2903129T3 (es) * 2015-03-26 2022-03-31 Bard Inc C R Dispositivo de agarre de activación por fuerza para una prótesis implantable
EP3085337B1 (en) 2015-04-24 2022-09-14 Sofradim Production Prosthesis for supporting a breast structure
EP3106185B1 (en) 2015-06-19 2018-04-25 Sofradim Production Synthetic prosthesis comprising a knit and a non porous film and method for forming same
EP3195830B1 (en) 2016-01-25 2020-11-18 Sofradim Production Prosthesis for hernia repair
US10478279B2 (en) 2016-09-07 2019-11-19 C.R. Bard, Inc. Implantable prosthetic device
EP3312325B1 (en) 2016-10-21 2021-09-22 Sofradim Production Method for forming a mesh having a barbed suture attached thereto and the mesh thus obtained
EP3398554A1 (en) 2017-05-02 2018-11-07 Sofradim Production Prosthesis for inguinal hernia repair
US12064330B2 (en) 2020-04-28 2024-08-20 Covidien Lp Implantable prothesis for minimally invasive hernia repair

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106149A (ja) * 1984-08-31 1986-05-24 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー 骨組織凝着促進部材,骨植込み部材および製法
JPH07116242A (ja) * 1993-08-06 1995-05-09 Yoshihiko Shimizu 医用材料及びその製造方法
JP2002510523A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 ビオンクス インプランツ オサケユイチア ヘルニア用メッシュ
JP2004508134A (ja) * 2000-09-14 2004-03-18 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 埋め込み式プロテーゼ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475972A (en) * 1981-10-01 1984-10-09 Ontario Research Foundation Implantable material
US4787900A (en) * 1982-04-19 1988-11-29 Massachusetts Institute Of Technology Process for forming multilayer bioreplaceable blood vessel prosthesis
US20050186673A1 (en) * 1995-02-22 2005-08-25 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemistrie Industrie Collagen carrier of therapeutic genetic material, and method
US20020095218A1 (en) * 1996-03-12 2002-07-18 Carr Robert M. Tissue repair fabric
US5755791A (en) * 1996-04-05 1998-05-26 Purdue Research Foundation Perforated submucosal tissue graft constructs
EP1082071B1 (en) * 1998-06-05 2009-03-04 Organogenesis Inc. Method of preparing a vascular prosthesis
US20030225355A1 (en) * 1998-10-01 2003-12-04 Butler Charles E. Composite material for wound repair
DE60018814T2 (de) * 1999-01-21 2006-04-06 Nipro Corp. Nähbare Membran zur Adhäsionsverhinderung
US20020090725A1 (en) * 2000-11-17 2002-07-11 Simpson David G. Electroprocessed collagen
ES2238992T3 (es) * 2000-03-09 2005-09-16 Syntacoll Ag Matriz de colageno de multiples capas para la reconstruccion de tejido.
US6682760B2 (en) * 2000-04-18 2004-01-27 Colbar R&D Ltd. Cross-linked collagen matrices and methods for their preparation
US6610006B1 (en) * 2000-07-25 2003-08-26 C. R. Bard, Inc. Implantable prosthesis
US6638312B2 (en) * 2000-08-04 2003-10-28 Depuy Orthopaedics, Inc. Reinforced small intestinal submucosa (SIS)
CA2422852C (en) * 2000-09-18 2012-06-26 Organogenesis Inc. Methods for treating a patient using a bioengineered flat sheet graft prostheses
US20050251267A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 John Winterbottom Cell permeable structural implant
US20060083767A1 (en) * 2003-02-27 2006-04-20 Kai Deusch Surgical prosthesis having biodegradable and nonbiodegradable regions
US20050085924A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Darois Roger E. Tissue infiltratable prosthetic device incorporating an antimicrobial substance
CA2542946A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Medtronic, Inc. Methods of preparing crosslinked materials and bioprosthetic devices
CA2560876A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Cook Biotech Incorporated Medical graft products with differing regions and methods and systems for producing the same
DE102004022645A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-15 Resorba Wundversorgung Gmbh & Co. Kg Bioresorbierbares Material auf Kollagen-Basis
ES2395154T3 (es) * 2004-08-13 2013-02-08 Mast Biosurgery Ag Prótesis quirúrgica con regiones biodegradables y no biodegradables
DE102005017000B4 (de) * 2005-04-13 2007-10-04 Technische Universität Dresden Verfahren zur Herstellung eines Gewebetransplantatkonstruktes zur Rekonstruktion eines menschlichen oder tierischen Organs
EP1948073B1 (en) * 2005-11-14 2014-03-19 C.R.Bard, Inc. Sling anchor system
US7670762B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-02 Brennen Medical, Llc Biocompatible tissue graft material for implant and method of making
US20090318752A1 (en) * 2006-03-15 2009-12-24 C. R. Bard, Inc. Implants for the treatment of pelvic floor disorders
US8083755B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-27 Novus Scientific Pte. Ltd. Mesh implant for use in reconstruction of soft tissue defects
US20080255609A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Opie John C Labeled vascular patch

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106149A (ja) * 1984-08-31 1986-05-24 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー 骨組織凝着促進部材,骨植込み部材および製法
JPH07116242A (ja) * 1993-08-06 1995-05-09 Yoshihiko Shimizu 医用材料及びその製造方法
JP2002510523A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 ビオンクス インプランツ オサケユイチア ヘルニア用メッシュ
JP2004508134A (ja) * 2000-09-14 2004-03-18 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 埋め込み式プロテーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2231061A4 (en) 2014-04-23
WO2009075786A1 (en) 2009-06-18
CA2708100A1 (en) 2009-06-18
EP3178442A1 (en) 2017-06-14
EP2231061B1 (en) 2017-01-25
EP2231061A1 (en) 2010-09-29
ES2622704T3 (es) 2017-07-07
US20110015760A1 (en) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011505904A (ja) 植込み型補綴
CA2739279C (en) Implantable prosthesis
US7105001B2 (en) Surgical method and composition utilizing submucosal tissue to prevent incisional hernias
KR101323119B1 (ko) 외과용 임플란트
CA2626014C (en) Medical device with affixation means
US9750594B2 (en) Soft tissue implants and methods for making same
EP2113262B1 (en) A Tissue Repair Implant
AU2013246011B2 (en) Single plane tissue repair patch
EP2448497B1 (en) Device for treatment of incision or hernia
US20110288568A1 (en) Implantable prosthesis
WO2003059201A1 (en) Implantable prosthesis
JP6426622B2 (ja) 筋肉壁欠損プロテーゼ及び配設システム
US20090312843A1 (en) Tissue Reconstruction Devices and Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507