JP2011241816A - 流体の動力を示すディスプレイ機構 - Google Patents

流体の動力を示すディスプレイ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2011241816A
JP2011241816A JP2011070816A JP2011070816A JP2011241816A JP 2011241816 A JP2011241816 A JP 2011241816A JP 2011070816 A JP2011070816 A JP 2011070816A JP 2011070816 A JP2011070816 A JP 2011070816A JP 2011241816 A JP2011241816 A JP 2011241816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pump
water wheel
tubes
upwardly extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011070816A
Other languages
English (en)
Inventor
Neda Alanezi
ネダ アラネジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011241816A publication Critical patent/JP2011241816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/005Installations wherein the liquid circulates in a closed loop ; Alleged perpetua mobilia of this or similar kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B7/00Water wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/06Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics
    • G09B23/08Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics for statics or dynamics
    • G09B23/12Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for physics for statics or dynamics of liquids or gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】流体の動力を示すディスプレイ機構を提供する。
【解決手段】水平軸の周囲を回転するために、水槽22内において水車20を支持し、水面下に水車の大部分を有する。水面下にポンプツール26の大部分を有し、水車の周りに均等な間隔で配置される。各ポンプツールは、3つの上方へ延びる内側管を含み、内側管は、直径が等しい2つの内側管を有し、より大きな直径の中央内側管の中央の反対側に配置され、中央管の反対側の2つの内側管は、中央内側管の下側部においてピボットアセンブリで互いに接続されたピストンを含み、ピストンの他方が他の内側管の底部近傍にあるとき、ピストンの1つが管の上部又はその近傍にある。ポンプツールは、水車の反対側を水で充填し、かつ水車の反対側を開くようにし、それによって、水車を回転させる。ポンプツールは、また、2つの外側管と接触するように構築及び寸法決めされ、水面のレベルより上の水量を上昇させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体の動力を示すディスプレイ機構に関し、特に、流体の動力を示し、流体の水槽内に配置された水車を含むディスプレイ機構に関する。
水車は、よく知られており、例えば、Kurtzbeinの米国特許番号第4,001,596号に開示されるように電力を発生させるために用いられる。Kurtzbeinの特許は、平行な間隔で接続された一対の外殻部が水車を支持すること、及び水車の羽根に対して流水の進行を駆動するためにそれらの間に通路を形成することが開示される。水車は、周辺のギアの歯を有する一対のホイール部材から製造され、これらの歯は、電気発電機を駆動するギアと係合可能である。水車の羽根は、その駆動電力を変化させるように調整可能であり、ノズルを有し、圧力下の水を放出するように配置され、水車の上昇を提供する。ブレーキは、水車の回転を制御するように設けられ、補助エンジンは、必要な場合に、水車を駆動するように設けられる。長い外殻部は、水路の入口端においてゲート機構を支持して、このような水路を介して水の流れを制御し、長い外殻部は、装置を浮かせて支持するための空気室を有する。この装置は、地面を支持するための垂直に伸長可能な脚部を有する。
より近年のMayo, Jrらの米国特許番号第5,440,175号は、水車により駆動される電気発電機アセンブリであって、水車の軸の長さがその直径よりも実質的に長く、高速発電機を駆動する速度増加装置を含む電気発電機アセンブリを開示する。電気発電機アセンブリは、水車の軸の長さにわたるブリッジから支持され、流れ及びブリッジの幅は、また、水車の最高水位に対してダムから延びる調整可能なシュート(chute)を支持する。水車は、水の流れの広い範囲にわたって最大エネルギーを発生させるように設計された長いバケットを有し、また、残りの水を放出する。バケットは、必要なときに、充填及び放出を向上し、また振動を最小化するように通気孔が開けられる。完全なブリッジアセンブリは、近接した反対端部で、単一のブリッジ、シュート及び水車アセンブリに接続され、かつ増加した水のレベル上に上昇させるように適合された油圧シリンダユニットにより支持され、引きずり及び回転摩擦を抑制する。従来の商業デザインの回転するロータ及び回転不可能なステータを有する同期又は誘導発電機を提供することにより、電力リードは、必要に応じて、変圧のために、電圧を増加するように適合される、局所的な切断スイッチ及び変圧器に対して、回転しない中空シャフトを通じて引き出される。各バケットが輸送の最下点に到達するまでのバケット内の水の保持は、調整可能なシュラウドにより提供される。
水車の使用への異なるアプローチは、Slavchevの米国特許番号第6,534,881号に開示される。米国特許番号第6,534,881号に開示されるように、水車装置は、電力を発生させるように設計される。水車は、水のボディの面の下に設置され、膨張又は収縮する空気室を有する。水車内の空気室は、空気弁を有する。浮力効果を発生させ、水車の特定領域を水面の方向に巡回させるように所望した場合に、空気は、特定の空気室へ導かれる。空気室に対して特定角度の位置において導入される空気は、水車を水の下で回転させる。モーションから伝達されるエネルギーは、プーリー及びギア機構に接続され、電力を供給する。
米国特許番号第4,001,596号明細書 米国特許番号第5,440,175号明細書 米国特許番号第6,534,881号明細書
上述したにもかかわらず、現在、流体の動力を示すディスプレイとして用いられる改善された水車機構に対する需要及び潜在的なマーケットが存在すると考えられる。ディスプレイは、一連の単位に対する水の重さの使用を示す。水車の他の部位において水を空にすると、水車の一方側での水の重さが水車を回転させる。重さのあるバケットからの水は、次に、外側管における水を上昇させるために用いられ、水面上の供給タンクへ、一方側の管における水のレベルを上昇させる。その水は、その後、電気発電機を駆動するために用いられる。
本質的には、本発明に係るディスプレイ機構は、流体の動力を示すために用いられる。ディスプレイ機構は、ベースと、ベース上の水槽内に水面を有する水量とを有する水槽を含む及び/又はからなる。水車及び水車を支持する手段は、水平軸の周囲を回転するために、水槽内において水車を支持し、水面下に水車の大部分を有する。水車は、水面下にポンプツールの大部分を有し、水車の周りに均等な間隔で配置される。また、各ポンプツールは、3つの上方へ延びる内側管を含み、内側管は、直径が等しい2つの内側管を有し、2つの内側管は、より大きな直径の中央内側管の中央の反対側に配置され、2つの内側管は、それぞれ中央内側管の下側部においてピボットアセンブリを介して互いに接続されたピストンを含み、ピストンの他方が他の内側管の底部近傍にあるとき、ピストンの1つが管の上部又はその近傍にある。
各ポンプツールは、水車に中心的に固定され、各ポンプツールは、上部電動制御弁と、底部電動制御弁と、ピストンを囲む3つの電動弁とを含み、水車の底部において上部電動制御弁及び底部電動制御弁を閉じ、かつ水車の上部又はその近傍において電動制御弁の底部を閉じる電動制御弁を含む手段を含み、ポンプツールは、水で充填され、それによって、水車の一方側において水が充填されたポンプツールの重さにより水車を回転させる。
水車に隣接し、かつ水車の直径と等しい距離で上方へ延びる一対の上方へ延びる外側管であって、一対の上方へ延びる外側管の一方の半径は、一対の上方へ延びる外側管の他方の半径の少なくとも2倍である。上側水タンク、及び水車に隣接する一対の上方へ延びる外側管を有するポンプツール内の3つの上方へ延びる内側管のうち2つを密封して設置する手段であって、上方へ延びる外側管内の水の重さは、前記上方へ延びる内側管においてピストンを密封して固定させて、下方へ動かし、他の上方へ延びる内側管のピストンを上方へ動かし、水槽内の水面上のレベルまで、上方へ延びる内側管内の水を、小さな直径を有する上方へ延びる外側管へ押し出す。また、上方へ延びる外側管から離れた上方へ延びる内側管を非密封し、かつ再設置する手段と、ポンプツール内の前記電動制御弁を開く手段と、を含み、開いた電動制御弁を有するポンプツールは、前記水車が回転すると、上方へ移動する。
本発明は、添付した図面と共に説明され、図面の参照番号は各部材を示すために用いられる。
図1は、水車の頂部が水面又は水面近傍にあり、水車の底部が水槽の底部よりもわずかに上昇しており、水車に16個のポンプツールが固定された水車の概念図である。 図2は、水平軸の周囲を回転するために水槽内に配置された、水車及び一対の支持体の概念図である。 図3は、本発明において用いられる電動バタフライ制御弁及びモータの概念図である。 図4は、本発明において用いられるポンプツールの1つの概念図である。 図5は、電動制御弁を有する外側管と同様な、電動制御弁を有するポンプツールの概念図である。 図6は、水車に隣接し、かつ少なくともおよそ水車の直径の長さを有する上方へ延びる外側管と同様に支持される、水車の概念図である。 図7は、水車の底部にポンプツールを設置する機構の概念図である。 図8は、外側管にポンプツールを接続する機構の概念図である。 図9は、本発明の他の実施形態に係るディスプレイの概念図である。
基本的なアイディアは、河川又は海の近傍で、最小限の力を使って、水塊を例えば水槽の上にあるタンクへ押し上げる方法を意図するものである。ダムのタービンと同様に、このタンクからタービンへ落下する水を使用して、電力を発生させることができる。
図1及び2に示すように、相対的に大きな水車20は、水が充填された水槽22内に配置される。水車20は、水面下に水車20の大部分を有し、水面下に配置された中央ハブ24又は水平軸の周囲を回転するように構築及び寸法決めされる。水車20は、また、水車20に固定された16個のポンプツール26を含む。図1に示すように、中央ハブ24は一対の支持体28により支持され、水車20の底部は水槽22の底部に近接しているが、その上方にある。ポンプツールの数は、車輪の大きさ及び水槽22の深さに応じて変更してもよい。図1に示すように、ポンプツール26の大部分は、水面下に位置したままである。
各ポンプツール26(図4参照)は、3つの上方へ延びる管、すなわち、中央管30と、2つの直径が等しい外側管29及び31と、を含み、中央管の直径は、各外側管の直径の約2倍になっている。
外側管29は、適切な又は従来の手段により中央管30に接続され、外側管29は、上部電動バタフライ弁33と、底部電動バタフライ弁32とを含み、他方で外側管31は、また、中央管30の反対側に配置されて、上部電動バタフライ弁34と、底部電動バタフライ弁35とを含む。中央管30は、また、上部電動バタフライ弁36と、下部電動バタフライ弁37と、を含む。中央管30は、また、ピボットアセンブリ38と、ピポットアセンブリ38の両端部において、管29及び31内のピストン42及び43と接続された接続ロッド40及び41と接続されたピボットアーム39を含むピボットアセンブリ38の下側部とを含む。ピストンは、3つの電動弁12を有する。これらの電動弁は、同時に開閉する。
上述した電動バタフライ弁は、図3に示され、上述した電動バタフライ弁の使用方法は、図5〜8に関連して説明される。図5に示すように、ポンプツール26は、上部電動弁33及び36が管29及び30の上部又はその近傍にあるときに、水車20の上部又はその近傍にある。電動弁33及び36は開いており、下側バルブ32、35及び37は閉じられているので、管30が水で充填され、同時に管29及び31は部分的に水で充填される。そして、水車20の底部において、上側弁及び下側弁が開かれるため、2つの管内の水の重さが車輪を回転させ、ポンプツールが水車20の右側において上方に移動する。
図6を参照すると、2つの管44及び45は、水車20に近接して配置される。図示するように、管45は、管44よりもかなり大きな直径を有しているので、管45内の水の重さは、管31に接続されると、ピストン43を下に押して、それによって、ピストン42を管29の上部にまで押す。これにより、相対的に大きな水の体積を、より細い管44を介して水面上まで上昇させ、高所のタンク46へ水を入れる。
図7及び8に示すように、機構50は、ポンプツール26を配置するように構築及び寸法決めされ、上方に延びる管29及び31は管44及び45の下にある。管44は、上方に延びる管29と同一の直径を有するアダプタ部51を有する。すなわち、移動壁は、プッシャ(機構50)により後ろから押すことによりポンプツールを停止及び設置させ、ポンプツール26’が正確な場所に位置し、かつ移動しないことを確認する。
そして、ポンプツール26が2つの管44及び45下にきたとき、機構は、管44及び45の両方を持ち上げ、かつ管31の上側弁34を開けるが、ラバーリング51、52及び53は、管29の上部と管44の底部との間のシールを形成する。同様のシールは、コネクタ54及び管31と管45の両方を1つにロックする又はクランプする手段を有して、管31の上部と管45の底部との間に設けられる。弁34を開くことにより、管45内の水の重さは、ピストン43を下に押して、それによって、ピストン42が上昇し、管29内の水を管44へ上向きに押し、水槽22内の水面の上方に水量を上昇させ、タンク46へ水を入れる。そして、水がタンク46へ届けられた後、管44の底部弁は、管44内の水が管44から流出することを防ぐために閉じられる。
この状態において、ポンプツール26’における全ての弁は、例えば、管29、30及び31内で開かれ、管のロック又はクランプは解放され、コネクタ54は、連続するポンプツール26が所定の位置へ移動できるように除去される。そして、水車20の右側のポンプツールは、水車の上部へ向かって上方へ抵抗なく移動するが、水車の反対側のポンプツールは、水で充填され、水車を回転させるために下方へ移動される。
本発明の他の実施形態は、図9に示され、ポンプツール26は、管44内の水を移動する水車20の上側の位置に示される。まず、ポンプツールの全ての弁は、閉じられ、次に、ポンプツールを水に浸け、2つの上部電動弁33及び36を管29及び30の上部又はその近傍で開き、管29及び30が水で充填され、かつ管29及び30がポンプツールの重さで下がり、時計回りに回転し、また、管29内に充填される水は、管29内のピストン42を押して、ピストン42を下げ、次に、管31内のピストン43内の3つのピストン弁を開き(管31の上側電動弁34を閉じて、ピストン43と管31の上側電動弁34との間の真空が存在するため、管ピストン43の上がり方が真空抵抗からの影響を受けなかった場合に)、次に、管29のピストン42が下がった場合、それによって管31のピストン43が上昇する。ここまで到達した後、管29に対する上部電動弁33を閉じ、管31の3つのピストン弁13を閉じる。次に、水車の左側がポンプツールを水で充填させるまで、同様の動作を次のポンプツールにも行い、水車の上部からポンプツールを充填すること、及び水車の底部からポンプツールを空にすることにより、水車の左側において水をポンプツールに充填し、水車の右側のポンプツールが空になり、そして、水車が時計回りに動く。水車の底部において、ポンプツールが2つの上方管44及び45の下に来ると共に、この管44と45との連結が完了したときに、管29及び31の上側電動弁33及び34を開き、かつ管44の底部弁を開き、管31のピストン43は、管45内の水の重さの効果と、より小さい管44内の水の重さの効果との組み合わせによって下がり、管45内の水の重さは、ピストン43を下に押し、それによって、ピストン42を上昇させ、管29内の水を管44の上方へ押し、水槽22内の水面上の上方へ水量を上昇させ、タンク46内へ水を入れる。そして、管44の水が外部に流出することを防ぐために、管44の底部弁を閉じる。
最後に、ポンプツールの全ての弁を開き(上部電動弁33、34及び36、また、管29、30及び31に対して底部電動弁32、35及び37を開き、また、管29及び31に対して3つのピストン弁12及び13を開く)、管45と管31とのロックを解除し、管44と管29とのロックを解除し、管44と管29と間の連結管を解除し、かつ管45と管31との間の管片を解除し、同一の処理を繰り返すために動いて他のポンプツールにより置換されないようにポンプツールを停止し、壁を除去する。
本発明において、図1及び2に示す大きな水車20は水槽内に部分的に沈め、水車の上部は水面上にあり、かつ水車の底部は水底から上がる。水車20は、設計に応じて、例えば、10、15又は20若しくは任意の数のポンプツールを含む。図1は、水車を側面から示し、16個のポンプツールがこの水車に固定されており、その大部分が水槽の水面下にある。図2は、ポンプツールがない水車自体を前面から示している。
図3は、本発明において用いられる電動バタフライ弁を示し、一方、図4は、ポンプツール26を示す。
水車20の周上に固定されたポンプツール26は、それぞれは共に連結された3つの垂直な管29、30及び31からなり、管29及び31は管30の両側にあって、ピボット又はハブ38に固定される。図に示すように、管30は、2つの管29及び31よりも大きいため、大量の水を含むことができる。管29及び31の内側において、管30を介して、アームの端部において上下に動く可動ピストンが存在し、このアームはベース又はピストンの下にあり、2つの管29及び31に接続される。この水平なアームは、管30内にピボット又はハブ38を有する管30を貫通し、一方の管のピストンが上がると、反対の管のピストンが下がる。管29、30及び31は、それぞれ、その上部及び底部に電動制御弁を有する。
図5及び6に示すように、ポンプツール26は、その底部に電動制御弁を有する2つの上方へ延びる垂直な管44及び45を含む。管45は、水槽の表面からの水で充填され、底部弁は、閉じられる。また、管29内の電動底部制御弁も閉じられる。
水槽の内側の2つの垂直な管44及び45は、水車20の両側に配置され、管44と45は、管29と管31との比と等しい比を有する。管44の底部は、管29と同一の直径を有するアダプタ44’を含むが、管29からの水が上方へ押されて管44へ入ったとき、水槽内の水面上の水を上昇させ、タンク46へ水が入るように、上記のアダプタよりも小さな直径であってもよい。これは、管45内の水の重さのためである。例えば、管45が管31に接続されたとき、水の重さは、ピストンを押し、管31内の上側電動弁は、開かれ、下側弁45’もまた開かれ、管45内の水の重さは、ピストン43を下側へ押して、ピストン42を上側へ移動させ、かつ水量を管29から管44へ押し出す。したがって、管44の直径が管45の直径よりも小さいため、図6に示すように、水量は、管44内の水のレベルを、水槽20内の水面まで上昇させ、かつタンク46内へ入れる。管44と管45と直径の比は、約1対3である。機構50は、各ポンプツール26を停止し、上方へ延びる管44及び45に対して設置する。
図7に示す機構50は、各ポンプツール26を、上方へ延びる管44及び45に対して1つずつ設置するために用いられ、上方へ延びる管29及び31は管44及び45と位置合わせされる。次に、下側電動弁45’が開かれた場合、上側電動弁33及び34が開かれ、管45内の水の重さは、管31内でピストン43を下に押し、かつ接続ロッド41を介してレバー39をハブ38の周囲で回転させ、それによって、接続ロッド41を持ち上げ、ピストン42を上方へ上昇させ、等しい水量を上方へ押して、管44へ入れる。これは、管29内の弁33及び管44内の下側弁が開いたことにより、達成される。そして、管44の直径が管45の直径よりも非常に小さいため、これは、水の体積を水面及び水槽の上方へ上昇させ、タンク46へ水を入れる。
ディスプレイの動作において、ポンプツール26の全ての弁は、管29及び30内の上部弁を除いて閉じられる。次に、ポンプは沈められ、管30及び31は、水で充填され、ポンプツール26上の重さを生じさせ、水車を反時計周りに回転させるように下がる。また、管29に充填される水が、管29内のピストンを押して下げる。次に、管31内のベース弁を開く。次に、管29内のベース又はピストンが水の重さで下がる場合、レバーアーム39による管29内のピストンと管31のピストンとの接続のため、管31のピストンは、上に動く。このポイントに到達した場合、管29及び30内の弁は、閉じられる。管29及び30内の上部弁は、閉じられ、その後、同一のステップが次のポンプツールと共に行われる。次に、水車20の左側のポンプツール26が、水車20の上部からポンプツールを充填することにより、及び水車の底部からツールを空にすることによって、水で充填され、その結果、ポンプツールは、水車の左側を水で充填し、水車の右側でポンプツールを空にして、ポンプツールを反時計方向に回転させる。
管44及び45は、連結部を上下に動かす油圧モータが固定された底部に、小さな連結管を有し、ポンプツール26が管44及び45下に配置される場合、モータアームは、管44及び45と管29及び31とを接続するように連結部を押す。管29、31、44及び45それぞれは、ゴム縁部を有し、ポンプツールを開閉し、かつ水漏れを防ぎ、かつタンクへ最大量の水を汲み上げて最大の効果を有するためのロックを有する。
ポンプツールが2つの管44及び45下へ来て、管29と管31との連結が完了した場合、管29及び31の上部弁は開き、管44の底部弁は開き、管45の水の重さの影響が管44の水の重さの影響よりも小さいことにより、管31のベースが下がり、次に、管31のベースが水の重さの影響により押し下げられ、管29のベースが押し上げられ、管29からの水が管44からタンク46へ水を押し上げる。タンクへ水を上げた後、管44の底部弁は、管44内の水の損失を防ぐために閉じられ、ポンプツール内の全ての弁(上部ピストンの3つの弁、上部弁33、34及び36、底部弁32、35及び37)は、閉じられ、管44と管29とのロック及び管45と管31とのロックを開き、管44と管29との間の連結を解除し、管45と管31との間の上部に対する管片を解除し、同一の工程を繰り返すために動いて他のポンプツールによって置換されないように、ポンプツールを停止し、壁を除去する。
水車の右側において、ポンプツール内の弁が上部及び底部で開き、水が上に動くための水からの抵抗が無いため、ポンプツール26は、水の重さの影響を受けない。
この機構の1つにより、例えば、電力を発生させるために、又は他の用途のために、ダムにおいて用いられるようなタービン上に、タンク内の水を落下させるために用いることができる。
基本的な概念は、水が高所のタンクへ汲み上げられ、電力を発生させるためにこの水を用いるディスプレイを提供する。すなわち、本発明は、水車及びポンプと、2つの垂直な管並びにこれらの管上及びこれらのポンプツール上の弁との組合せであり、ディスプレイを制御し、又は、ポンプツールを有する1以上の水車を付与することにより、タンクの水量及び水車の数、並びに落水に使用するために必要となるタービン流入水を制御することにより同一のタンク内に水を収集して、タービンから電力を発生させる。
管の連結の後、管29及び31の上部弁及び底部弁を開け、管45内の水は、ベース管29を押して、他の側へ下げ、ベース管31は上昇して、管の内側へ水を押し上げ、水は、図6に示すようにタンクへと流れる。
最後に、ポンプツールが水を押し上げると、壁、管45と管31との間のロック、及び管44と管29との間のロックを解除し、ポンプツール内の全ての弁を開いて、流れさせ、他のポンプツールへと行くようにして、同一の処理を繰り返す。そして、ポンプツールは、水の重さがなく、水が充填された他のポンプツールと比べてポンプツール自体のみの重さであるため、ポンプツールは上昇し、底部、上部又はその両方が閉じられる。
本発明の好ましい実施形態について記載されているが、係属中の特許請求の範囲の範囲から逸脱しない変更及び改良が可能であることを留意すべきである。

Claims (11)

  1. 流体の動力を示す水車を含むディスプレイ機構であって、
    水槽であって、ベースと、前記水槽内に水面を有する水塊とを有する、水槽と、
    水車、及び水平軸の周囲を回転するために、前記水槽内において前記水車を支持する手段であって、前記水槽内の水面下に前記水車の大部分を有し、前記水車は、前記水車の周囲に等間隔で配置される複数のポンプツールを含み、水面下にポンプツールの大部分を有する水車及び水車を支持する手段と、を含み、
    各ポンプツールは、3つの上方へ延びる内側管を含み、前記内側管は、直径が等しい2つの内側管を有し、前記2つの内側管は、より大きな直径の中央内側管の中央の両側に配置され、前記2つの内側管は、それぞれ前記中央内側管の下側部においてピボットアセンブリを介して互いに接続されたピストンを含み、前記ピストンの一方が一方の内側管の底部近傍にある場合、前記ピストンの他方は、前記他方の内側管の上部又はその近傍にあり、
    前記各ポンプツールは、前記水車に枢支され、前記各ポンプツールは、上部電動制御弁と、底部電動制御弁と、前記ピストンを囲む3つの電動弁とを含み、さらに、前記電動制御弁が前記水車の底部において前記上部電動制御弁及び前記底部電動制御弁を開き、かつ前記水車の上部又はその近傍において前記電動制御弁の底部を閉じる手段を含み、それによって、前記ポンプツールは水で充填されるので、前記水車の一方側において水が充填された前記ポンプツールの重さにより前記水車を回転させ、
    前記水車に隣接し、かつ前記水車の直径と等しい距離で上方へ延びる一対の上方へ延びる外側管であって、前記一対の上方へ延びる外側管の一方の半径は、前記一対の上方へ延びる外側管の他方の半径の少なくとも2倍である、一対の上方へ延びる外側管と、
    上側水タンク、及び前記ポンプツール内の前記3つの上方へ延びる内側管のうち2つを密封して設置する手段であって、前記一対の上方へ延びる外側管は前記水車に隣接し、前記上方へ延びる外側管内の水の重さは、前記上方へ延びる内側管において前記ピストンを密封して固定させて、下方へ動かし、他の上方へ延びる内側管のピストンを上方へ動かし、前記水槽内の前記水面より上のレベルまで、前記上方へ延びる内側管内の水を、小さな直径を有する前記上方へ延びる外側管へ押し出す、上側水タンク及び内側管を密封して設置する手段と、
    前記上方へ延びる外側管から離れた前記上方へ延びる内側管を非密封し、かつ再設置する手段と、前記ポンプツール内の前記電動制御弁を開く手段と、を含み、開いた電動制御弁を有する前記ポンプツールは、前記水車が回転すると、上方へ移動する、ディスプレイ機構。
  2. 前記水槽は、透明な構造により閉じ込められる請求項1に記載のディスプレイ機構。
  3. 前記水車は、約18°及び36°の間隔で配置される10乃至20個のポンプツールを含む請求項2に記載のディスプレイ機構。
  4. 前記水車の周りに約22.5°の均等な間隔で配置される16個のポンプツールを含む請求項3に記載のディスプレイ機構。
  5. それぞれが複数のポンプツールを含む複数の水車を含む請求項4に記載のディスプレイ機構。
  6. 流体の動力を示す水車を含むディスプレイ機構であって、
    水槽であって、ベースと、前記ベース上の前記水槽内に水面を有する水塊とを有する、水槽と、
    水車、及び水平軸の周囲を回転するために、前記水槽内において前記水車を支持する手段であって、前記水槽内の水面下に前記水車の大部分を有し、前記水車は、前記水車の周囲に等間隔で配置される複数のポンプツールを含み、水面下にポンプツールの大部分を有する水車及び水車を支持する手段と、を含み、
    各ポンプツールは、3つの上方へ延びる内側管を含み、前記内側管は、直径が等しい2つの内側管を有し、前記2つの内側管は、より大きな直径の中央内側管の中央の両側に配置され、前記2つの内側管は、それぞれ前記中央内側管の下側部においてピボットアセンブリを介して互いに接続されたピストンを含み、前記ピストンの一方が一方の内側管の底部近傍にある場合、前記ピストンの他方は、前記他方の内側管の上部又はその近傍にあり、
    前記各ポンプツールは、前記水車に枢支され、前記各ポンプツールは、上部電動制御弁と、底部電動制御弁と、前記ピストンを囲む3つの電動弁とを含み、さらに、前記電動制御弁が前記水車の底部において前記上部電動制御弁及び前記底部電動制御弁を開き、かつ前記水車の上部又はその近傍において前記電動制御弁の底部を閉じる手段を含み、それによって、前記ポンプツールは水で充填されるので、前記水車の一方側において水が充填された前記ポンプツールの重さにより前記水車を回転させ、
    前記水車に隣接し、かつ前記水車の直径と等しい距離で上方へ延びる一対の上方へ延びる外側管であって、前記一対の上方へ延びる外側管の一方の半径は、前記一対の上方へ延びる外側管の他方の半径の少なくとも2倍である、一対の上方へ延びる外側管と、
    上側水タンク、及び前記ポンプツール内の前記3つの上方へ延びる内側管のうち2つを密封して設置する手段であって、前記一対の上方へ延びる外側管は前記水車に隣接し、前記上方へ延びる外側管内の水の重さは、前記上方へ延びる内側管において前記ピストンを密封して固定させて、下方へ動かし、他の上方へ延びる内側管のピストンを上方へ動かし、前記水槽内の前記水面より上のレベルまで、前記上方へ延びる内側管内の水を、小さな直径を有する前記上方へ延びる外側管へ押し出す、上側水タンク及び内側管を密封して設置する手段と、
    前記上方へ延びる外側管から離れた前記上方へ延びる内側管を非密封し、かつ再設置する手段と、前記ポンプツール内の前記電動制御弁を開く手段と、からなり、開いた電動制御弁を有する前記ポンプツールは、前記水車が回転すると、上方へ移動する、ディスプレイ機構。
  7. 前記水車の周りに約22.5°の間隔で均等に配置される16個のポンプツールを含む請求項6に記載のディスプレイ機構。
  8. 前記ポンプツールからの水により駆動される発電機のモデルを含む請求項7に記載のディスプレイ機構。
  9. 前記水車の底部においてポンプツールを設置する機構を含む請求項8に記載のディスプレイ機構。
  10. 内部管を外部管へ密封して接続する機構を含む請求項9に記載のディスプレイ機構。
  11. 2つの前記内部管を2つの前記外部管へ密封して接続する機構を含む請求項10に記載のディスプレイ機構。
JP2011070816A 2010-05-20 2011-03-28 流体の動力を示すディスプレイ機構 Pending JP2011241816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/783,629 2010-05-20
US12/783,629 US8147249B2 (en) 2010-05-20 2010-05-20 Display mechanism illustrating fluid dynamics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011241816A true JP2011241816A (ja) 2011-12-01

Family

ID=43821965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070816A Pending JP2011241816A (ja) 2010-05-20 2011-03-28 流体の動力を示すディスプレイ機構

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8147249B2 (ja)
EP (1) EP2388473A3 (ja)
JP (1) JP2011241816A (ja)
KR (1) KR20110128127A (ja)
CN (1) CN102251903A (ja)
AU (1) AU2011201378A1 (ja)
CA (1) CA2737819A1 (ja)
RU (1) RU2011116909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150039602A (ko) * 2015-03-23 2015-04-10 설성수 불균형을 이용한 수차

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120074703A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Chen-Chang Lin Circulating electric generator
GB2504114A (en) * 2012-07-18 2014-01-22 Neda Al-Anezi Piston pump intended to raise fluid
CZ307701B6 (cs) * 2014-12-31 2019-02-27 Pavel Hronek Zařízení pro měření, sledování a/nebo demonstraci přeměn forem energie
CN110246407B (zh) * 2019-05-10 2021-08-20 华中科技大学 一种模拟海水压力能作业设备的实验装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1382735A (en) 1918-06-12 1921-06-28 Pelton Water Wheel Co Fluid-level regulator
US1820652A (en) 1929-06-28 1931-08-25 Hermann W Eberhardt Water power plant
US3253354A (en) * 1964-07-13 1966-05-31 Stanley G Gollner Scientific demonstration device
US3425152A (en) * 1967-03-03 1969-02-04 John D Foulkes Fluid stream generator
US4001596A (en) 1974-10-03 1977-01-04 Kurtzbein Earl D Wave and current operated power generating device
US3995170A (en) 1975-02-26 1976-11-30 Graybill Clinton L Wind energy conversion device
JPS52144548A (en) 1976-05-28 1977-12-01 Kurakake Norio Complex type water turbine
GB2084259B (en) 1980-07-22 1984-06-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd Wave activated power generation system
US4385497A (en) * 1981-08-03 1983-05-31 Scott Dan J Propulsion system for water wheel
HU208362B (en) 1989-11-15 1993-09-28 Tibor Kenderi Apparatus for utilizing the flowing energy of water motions
US5049080A (en) * 1990-07-19 1991-09-17 Kriebel And Holsapple, Inc. Waterwheel demonstrating apparatus
DE4031719A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-16 Parker Hannifin Nmf Gmbh Schulungsgeraet fuer die fluidtechnik
US5440175A (en) 1993-07-06 1995-08-08 Mayo, Jr.; Howard A. Waterwheel-driven generating unit
US5354203A (en) * 1993-07-23 1994-10-11 Vickers, Incorporated Portable hydraulics trainer
US5385472A (en) * 1993-07-26 1995-01-31 Mullin; Keith A. Construction water toy
US5372474A (en) * 1993-10-08 1994-12-13 Miller; Charles J. Gravity-assisted rotation device
US6561810B1 (en) * 2000-04-26 2003-05-13 Thomas P. Schellhardt Method and apparatus for teaching children about fluid piping systems
US6607418B2 (en) * 2000-11-07 2003-08-19 Playcore Wisconsin, Inc. Discovery toy and method of use
US6534881B1 (en) 2001-05-25 2003-03-18 Slavcho Slavchev Waterwheel power generating device
US6764275B1 (en) * 2002-06-28 2004-07-20 Dennis L. Carr Fluid displacement rotational assembly
CA2548690A1 (en) * 2006-06-05 2007-08-05 Afif Abou-Raphael Self-propelled energy generator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150039602A (ko) * 2015-03-23 2015-04-10 설성수 불균형을 이용한 수차
KR101645526B1 (ko) 2015-03-23 2016-08-04 설성수 불균형을 이용한 수차

Also Published As

Publication number Publication date
CN102251903A (zh) 2011-11-23
US8147249B2 (en) 2012-04-03
EP2388473A2 (en) 2011-11-23
CA2737819A1 (en) 2011-11-20
EP2388473A3 (en) 2012-09-05
KR20110128127A (ko) 2011-11-28
US20110287399A1 (en) 2011-11-24
AU2011201378A1 (en) 2011-12-08
RU2011116909A (ru) 2012-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440175A (en) Waterwheel-driven generating unit
US7804182B2 (en) System and process for generating hydroelectric power
JP2011241816A (ja) 流体の動力を示すディスプレイ機構
JP6618904B2 (ja) 発電装置
TWI772307B (zh) 自流體擷取能量之裝置及其方法
WO2016065733A1 (zh) 一种水流发电装置
WO2010080734A2 (en) Atmospheric pressure hydropower plant
CN104454296B (zh) 一种全自动水下浮力发电系统
EP2420668A2 (en) Turbo-generator device for generating energy in aquifer recharge and process associated therewith
CN109915303A (zh) 一种涡扇式轴流水轮机
KR20110010854A (ko) 부력과 중력을 이용한 발전 장치
KR101064302B1 (ko) 사이펀식 수차발전장치
RU2413867C2 (ru) Насосная установка для преобразования энергии текучей среды
US8118569B2 (en) Hydraulic power device
KR101278534B1 (ko) 소수력 발전시스템
CN207122443U (zh) 一种易修理的贯流泵
CN216141434U (zh) 一种防回流的分风装置
JP7526930B2 (ja) 小型水力発電用水車装置
CN209800154U (zh) 一种涡扇式轴流水轮机
KR100674431B1 (ko) 물의 부력과 원통형 터빈(Turbine)을 동시에 회전시켜 그 회전력을 에너지화 한 장치.
KR101064249B1 (ko) 부력과 중력을 이용한 발전 방법 및 그 장치
KR20030061263A (ko) 유체의 중량과 유속을 응용한 에너지 개발방법 및 그 장치
RU2127373C1 (ru) Гидроэлектростанция
JP2003003953A (ja) 揚水装置及び揚水発電装置
JP2000032738A (ja) 電力発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140620

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803