JP2011232722A - 特殊プリズム計算方法 - Google Patents

特殊プリズム計算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232722A
JP2011232722A JP2010116741A JP2010116741A JP2011232722A JP 2011232722 A JP2011232722 A JP 2011232722A JP 2010116741 A JP2010116741 A JP 2010116741A JP 2010116741 A JP2010116741 A JP 2010116741A JP 2011232722 A JP2011232722 A JP 2011232722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
amount
eyeglass lens
calculation method
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010116741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011232722A5 (ja
Inventor
Shigeru Tejima
繁 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010116741A priority Critical patent/JP2011232722A/ja
Publication of JP2011232722A publication Critical patent/JP2011232722A/ja
Publication of JP2011232722A5 publication Critical patent/JP2011232722A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】眼鏡用レンズの光学中心を、正確に位置づけることにより、製造時の損失を減らし、良質な眼鏡用レンズを提供する。
【解決手段】光学中心を眼鏡用レンズの鼻側水平方向上に偏心させ、位置づけるには、プリズム量とプリズム方向を定める必要がある。その為の計算方法が、本案の要諦です。算出したプリズム量とプリズム方向を、切削時に設定し、内面切削機で眼鏡用の半製品レンズの内面を切削すれば、上記の課題が解決する。
【選択図】図1

Description

眼鏡レンズの研磨製造工程に関する。
一般的には、光学中心の位置は、S度数、C度数、軸、偏心量、プリズム方向によって決まる。
光学中心を、鼻側寄りの水平方向上に正確に位置づけるには、いくらのプリズム量を、どの方向から加えるかが問題となる。
プリズム量とプリズム方向を変えることにより、上記の課題を解決する。
表1・表2・表3に示すように、「S±度数」・「C±度数」・「軸」・「偏心量(mm)」の各数値を、当計算方法により、各表の右側に「補正プリズム量」・「左レンズのプリズム方向」・「右レンズのプリズム方向」を算出し、この数値に基づき、半製品レンズの内面を切削時に設定することにより、正確に光学中心を位置づける。
屈折率1.50、口径65〜70mmのプラスチック眼鏡用の半製品レンズを用い、内面切削機により、内面を切削時にプリズム量とプリズム方向を設定し切削する。
表1、表2、表3に示すように、希望する球面度数(D=ディオプター)、乱視度数(D=ディオプター)、軸(°)、偏心量(mm)を、数1と数2の計算式によって、プリズム量と左右のプリズム方向を算出し、光学中心を鼻側寄りの水平方向上に位置づける。
図1・図2・図3が、各それぞれ表1・表2・表3に対応する左レンズを表側より見た状態図です。
左レンズを表面から見た状態図。表1に示す様に、S0.00D、C+3.00D、軸30°、偏心3mmの場合のプリズム量、プリズム方向を求める為の、基本状態図。 左レンズを表面から見た状態図。表2に示す様に、S−1.00D、C−3.00D、軸30°、偏心3mmを例にした一般的な場合の、プリズム量、プリズム方向を求める為の、一般状態図。 左レンズを表面から見た状態図。表3に示す様に、S+1.00D、C−3.00D、軸19°、偏心3mmの場合の左レンズを例にした、混合レンズの場合の、プラス領域とマイナス領域を表示した状態図。
1 水平線
2 垂直線
3 表1の場合の、S0.00D、軸30°の線
4 表1の場合の、C3.00D、軸120°の線
5 表1の▲3▼で、水平方向の合計プリズム量
6 表1の▲7▼で、軸120°方向のプリズム量
7 表1の▲4▼で、C度数の垂直方向のプリズム量
8 表1の▲5▼で、補正プリズム量
1a 水平線
2a 垂直線
3a 表2の▲3▼で、水平方向の合計プリズム量
4a 表2の▲4▼で、C度数の垂直方向のプリズム量
5a 表2の▲5▼で、補正プリズム量
1b 水平線
2b 垂直線
3b 表3で、軸19°の線
4b 表3で、軸161°の線
5b 表3で、軸199°の線
6b 表3で、軸341°の線
7b 表3の▲3▼で、水平方向の合計プリズム量が、プラスの領域
8b 表3の▲3▼で、水平方向の合計プリズム量が、マイナスの領域
Figure 2011232722
Figure 2011232722
Figure 2011232722
Figure 2011232722
Figure 2011232722

Claims (1)

  1. 眼鏡用レンズの研磨製造工程において、光学中心を鼻側寄りの水平方向上の位置に偏心させて、精度の高い眼鏡用レンズを製作する為の、プリズム量とプリズム方向の算出方法。
JP2010116741A 2010-04-28 2010-04-28 特殊プリズム計算方法 Pending JP2011232722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116741A JP2011232722A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 特殊プリズム計算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116741A JP2011232722A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 特殊プリズム計算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011232722A true JP2011232722A (ja) 2011-11-17
JP2011232722A5 JP2011232722A5 (ja) 2014-04-10

Family

ID=45322047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010116741A Pending JP2011232722A (ja) 2010-04-28 2010-04-28 特殊プリズム計算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011232722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018105424A1 (ja) * 2016-12-06 2019-10-24 住友電気工業株式会社 間欠連結型光ファイバテープ心線、その製造方法、光ファイバケーブルおよび光ファイバコード

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183726A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 株式会社トプコン 屈折力測定装置
JP2000343395A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Kawai Tadaaki 眼鏡レンズの供給システム
JP2003121801A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Pentax Corp 累進屈折力眼鏡レンズ
JP2003329984A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Seiko Epson Corp 累進屈折力レンズのインセット量計算方法および計算装置およびプログラム記録媒体
JP2005202292A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Seiko Epson Corp 設計データの生成システム、設計データの生成方法、記録媒体及びプログラム
JP2006030316A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Pentax Corp 非球面眼鏡レンズの設計方法
JP2006058248A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Nidek Co Ltd レンズメータ
JP2006106002A (ja) * 1998-10-12 2006-04-20 Hoya Corp 眼鏡レンズの評価方法及び評価装置
WO2007077848A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Hoya Corporation 眼鏡レンズの供給システム、注文システムおよび製造方法
JP2009009167A (ja) * 2008-10-17 2009-01-15 Seiko Epson Corp 内面累進多焦点レンズの製造方法および内面累進多焦点レンズ
JP2009086568A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Tokai Kogaku Kk レンズの補正処方度数表示方法
JP2010517088A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング 遠用部および近用部の基準点を決定する方法
JP2012051094A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Tokai Kogaku Kk 眼鏡レンズ加工機の制御用端末機、眼鏡レンズ加工システム、プログラム及び方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183726A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 株式会社トプコン 屈折力測定装置
JP2006106002A (ja) * 1998-10-12 2006-04-20 Hoya Corp 眼鏡レンズの評価方法及び評価装置
JP2000343395A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Kawai Tadaaki 眼鏡レンズの供給システム
JP2003121801A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Pentax Corp 累進屈折力眼鏡レンズ
JP2003329984A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Seiko Epson Corp 累進屈折力レンズのインセット量計算方法および計算装置およびプログラム記録媒体
JP2005202292A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Seiko Epson Corp 設計データの生成システム、設計データの生成方法、記録媒体及びプログラム
JP2006030316A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Pentax Corp 非球面眼鏡レンズの設計方法
JP2006058248A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Nidek Co Ltd レンズメータ
WO2007077848A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Hoya Corporation 眼鏡レンズの供給システム、注文システムおよび製造方法
JP2010517088A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング 遠用部および近用部の基準点を決定する方法
JP2009086568A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Tokai Kogaku Kk レンズの補正処方度数表示方法
JP2009009167A (ja) * 2008-10-17 2009-01-15 Seiko Epson Corp 内面累進多焦点レンズの製造方法および内面累進多焦点レンズ
JP2012051094A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Tokai Kogaku Kk 眼鏡レンズ加工機の制御用端末機、眼鏡レンズ加工システム、プログラム及び方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014048688; 日本眼鏡専門学校: 眼鏡光学ハンドブック 第2版, 19770720, P.93-95、P102-110, 金原出版株式会社 *
JPN6014048689; 偏心の確認 , 20080807, インターネット[検索日:2014.11.10] *
JPN6015022460; 宮崎大輔: 'ガウス幾何' CVLセミナー , 20020830, P.11「オイラーの定理」を参照 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018105424A1 (ja) * 2016-12-06 2019-10-24 住友電気工業株式会社 間欠連結型光ファイバテープ心線、その製造方法、光ファイバケーブルおよび光ファイバコード
JP7052727B2 (ja) 2016-12-06 2022-04-12 住友電気工業株式会社 間欠連結型光ファイバテープ心線、その製造方法、光ファイバケーブルおよび光ファイバコード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140015399A (ko) 누진 안경 렌즈
JP4164550B2 (ja) 累進屈折力眼鏡レンズ
EA201300922A1 (ru) Способ определения целевых оптических функций
JP2012013742A (ja) 累進屈折力眼鏡レンズ及びその設計方法
RU2007145051A (ru) Способ конструирования группы линз с постепенным увеличением оптической силы би-асферического типа и группа линз с постепенным увеличением оптической силы би-асферического типа
JP2006215303A (ja) 眼鏡レンズの設計方法
CA2897114A1 (en) Ophthalmic lens having at least a stable zone
JP2011203705A (ja) 眼鏡レンズ及びその設計方法
CN102402022B (zh) 渐进屈光力眼镜片的设计方法
JP2012103669A (ja) 眼鏡用レンズ、眼鏡、及び眼鏡用レンズの製造方法
RU2013144593A (ru) Способ определения прогрессивной офтальмологической линзы
JPWO2007010806A1 (ja) 累進屈折力レンズ
BRPI1007467A8 (pt) Método para determinar uma camada de esfericidade para uma lente oftálmica
WO2013137179A1 (ja) 眼鏡レンズ及び遠近両用眼鏡
CN203744838U (zh) 无分划线摆动视差棱镜枪瞄光学系统
WO2015194502A1 (ja) レンズ設計方法、レンズ製造方法、レンズ設計プログラム、及びレンズ設計システム
JP2011232722A (ja) 特殊プリズム計算方法
JP2013246317A (ja) 累進屈折力レンズの製造方法
ATE549656T1 (de) Multifokales brillenglas
JP4925441B2 (ja) 玉型レンズ用前駆体レンズの製造方法
WO2013089548A3 (es) Método para producir lentes y superficies parastigmáticas
US20190293967A1 (en) Spectacle lens, spectacle lens producing apparatus, spectacle lens designing method, and spectacle lens designing program
KR102125745B1 (ko) 안과용 렌즈의 실현 가능성 결정 방법
JP5832765B2 (ja) 累進屈折力レンズおよびその設計方法
JP2000199877A (ja) 累進多焦点レンズおよび眼鏡および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151015

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821