JP2011232548A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232548A
JP2011232548A JP2010102773A JP2010102773A JP2011232548A JP 2011232548 A JP2011232548 A JP 2011232548A JP 2010102773 A JP2010102773 A JP 2010102773A JP 2010102773 A JP2010102773 A JP 2010102773A JP 2011232548 A JP2011232548 A JP 2011232548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pedestal
display unit
guide member
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010102773A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Deguchi
正信 出口
Fujikazu Nakayama
藤一 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010102773A priority Critical patent/JP2011232548A/ja
Publication of JP2011232548A publication Critical patent/JP2011232548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 PC用の表示機器として用いられる表示装置であって、表示部の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作、および、表示部のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置1は、背面に第1ヒンジ部4が取付けられた表示部3と、上面に第2ヒンジ部5が取付けられた台座2と、台座2と表示部3とを連結する第1リンク部材7および第2リンク部材8と、台座2の上面に沿って表示パネルに対して垂直方向に直線変位可能な案内部材6とを備える。そして、表示部3は、第1ヒンジ部4における第1軸線L1に関して角変位自在であり、かつ、案内部材6の直線変位に伴って傾動し、起立状態と仰臥状態とに切換可能に構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ用の表示機器として用いられる表示装置に関する。
パーソナルコンピュータ(PC)用の表示機器として、液晶表示ディスプレイなどの表示部を備える表示装置がある。液晶表示ディスプレイは、CRT(ブラウン管)表示ディスプレイよりも薄型である。そのため、液晶表示ディスプレイとキーボードとが別体に設けられるデスクトップ型のPCにおいて、液晶表示ディスプレイの机上での配置位置は、操作者にとって奥側であるので、表示される画像の視認性を良くするために、液晶表示ディスプレイの高さ、傾きの調整ができるようになっている。
近年、表示パネル上にタッチパネルが形成された表示ディスプレイを備えるPCが増えてきている。このようなPCでは、メール操作、インターネット操作、手書き入力操作および画像編集操作などの操作をタッチパネルにより行うことができるので、利便性を高めることができる。
PCを利用する操作者は、文字入力時には表示ディスプレイを見ながらキーボード操作し、たとえば画像編集作業時にはタッチパネル操作を行うので、キーボード操作およびタッチパネル操作の操作性を向上することが望まれる。
たとえば、キーボード操作およびタッチパネル操作の操作性を向上する表示装置として、図7Aおよび図7Bに示す従来技術の構成がある。図7Aは、従来技術の表示装置51の構成を示す側面図であり、図7Bは、従来技術の表示装置51の構成を示す正面図である。
表示装置51は、台座52と、表示パネル上にタッチパネルが形成された表示部53と、台座52と表示部53とを連結する連結板56とを備える。この表示装置51において、表示部53の背面には第1ヒンジ部54が取付けられ、連結板56の長手方向中央部には中央ヒンジ部57が設けられ、台座52には第2ヒンジ部55が設けられている。連結板56は、長手方向一端部が第1ヒンジ部54を介して表示部53に角変位自在に連結され、長手方向他端部が第2ヒンジ部55を介して台座52に角変位自在に連結されている。
このような従来技術の表示装置51では、表示部53は、図7A(a)に示すように、表示パネルが操作者の正面を臨んで対向する起立状態で、第1ヒンジ部54の表示パネルおよび台座52の上面に平行な軸線に関して角変位自在である。さらに、表示部53は、起立状態で、図7B(a)に示すように、第1ヒンジ部54の表示パネルに垂直な軸線に関して回転自在で、図7B(b)に示すように、高さ調整可能に構成されている。操作者は、起立状態の表示部53の傾きおよび高さなどを調整し、表示パネルに表示される画像を見ながらキーボード操作できる。
また、表示部53は、中央ヒンジ部57の表示パネルに平行な軸線に関する角変位動作、および第2ヒンジ部55の表示パネルに平行な軸線に関する角変位動作に伴って、図7A(b)に示すように、連結板56が中央ヒンジ部57を中心に折り畳まれるようにして、表示パネルが上方を仰ぐような仰臥状態に切換可能である。操作者は、タッチパネル操作するときに、表示部53を起立状態から仰臥状態に切換えることによって、仰臥状態の表示部53のタッチパネルに対して、操作性を良くしてタッチパネル操作を行うことができる。
また、特許文献1には、液晶ディスプレイ用のスタンドが開示されている。特許文献1に開示されるスタンドは、液晶ディスプレイの背面側と机上載置用のベース板に立設されるスライド支柱との間に配されるリンク機構を備えている。このリンク機構は、液晶ディスプレイ側に配される前方側連結プレートと、スライド支柱側に配される後方側連結プレートと、前方側連結プレートと後方側連結プレートの間の上方側に各々第1の支持軸と第2の支持軸を介して連結される上方側プレートと、前方側連結プレートと後方側連結プレートの間の下方側に各々第3の支持軸と第4の支持軸を介して連結される下方側プレートとからなる。そして、液晶ディスプレイ側に配される第1の支持軸と第3の支持軸との距離は、スライド支柱側に配される第2の支持軸と第4の支持軸との距離よりも短く設定されている。
特許文献1に開示されるスタンドを表示装置用の台座に適用した場合、操作者は、液晶ディスプレイである表示部を起立状態で奥側に配置させて、表示パネルに表示される画像を見ながらキーボード操作でき、タッチパネル操作する場合に、表示部を起立状態のまま手前側に引出すことによって、操作性を良くしてタッチパネル操作を行うことができる。
特開2004−333744号公報
図7Aおよび図7Bに示される従来技術の表示装置では、タッチパネル操作するときに、表示部53を起立状態から仰臥状態に切換えることができるものの、表示部53は、連結板56が中央ヒンジ部57を中心に折り畳まれるようにして仰臥状態にされる。そのため、表示部53が仰臥状態に切換えられたときに、操作者の手前側に移動されることはないので、操作者の奥側で仰臥状態にされた表示部53のタッチパネルに対してタッチパネル操作を行う必要があり、操作性が充分に良いとはいえない。
また、特許文献1に開示されるスタンドを表示装置用の台座に適用した場合、タッチパネル操作するときに、表示部を操作者の奥側から手前側に移動させることができるものの、表示部は起立状態のままである。そのため、操作者は、起立状態の表示部のタッチパネルに対してタッチパネル操作を行う必要があり、仰臥状態の表示部に比べて操作性が充分に良いとはいえない。
したがって本発明の目的は、PC用の表示機器として用いられる表示装置であって、表示部の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作、および、表示部のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる表示装置を提供することである。
本発明は、台座と、
画像を表示する表示パネルと、前記表示パネル上に形成されるタッチパネルとを有する表示部と、
前記表示部の背面に取付けられる第1ヒンジ部と、
前記台座の上面に取付けられる第2ヒンジ部と、
前記第1ヒンジ部と前記第2ヒンジ部とを連結する第1リンク部材であって、
長手方向一端部が、前記第1ヒンジ部を介して前記表示部および前記第2リンク部材に、前記表示パネルおよび前記台座の上面に平行な第1軸線まわりに角変位自在に連結され、
長手方向他端部が、前記第2ヒンジ部を介して前記台座に、前記表示パネルおよび前記台座の上面に平行な第2軸線まわりに角変位自在に連結される第1リンク部材と、
前記台座上に設けられる案内部材であって、前記台座の上面に沿って前記表示パネルに対して垂直方向に直線変位が可能な案内部材と、
前記第1ヒンジ部と前記案内部材とを連結する第2リンク部材であって、
長手方向一端部が、前記第1ヒンジ部を介して前記表示部および前記第1リンク部材に、前記第1軸線まわりに角変位自在に連結され、
長手方向他端部が、前記案内部材の前記直線変位に伴って移動自在に前記案内部材に支持される第2リンク部材と、を含み、
前記表示部は、前記第1ヒンジ部における前記第1軸線に関して角変位自在であり、かつ、前記案内部材の前記直線変位に伴って傾動し、前記表示パネルが水平方向に向くような起立状態と、前記表示パネルが上方を仰ぐような仰臥状態とに切換可能に構成されることを特徴とする表示装置である。
また本発明は、前記第1ヒンジ部は、前記表示部の前記第1軸線に関する角変位の角度範囲を規制する角度規制部材を有し、
前記角度規制部材は、前記第2リンク部材の長手方向一端部に固定されることを特徴とする。
また本発明は、前記第1軸線を中心とした前記第1リンク部材と前記第2リンク部材との成す角は、前記表示部が起立状態の場合には鋭角であり、前記表示部が仰臥状態の場合には鈍角であることを特徴とする。
また本発明は、前記台座の上面には、前記表示パネルに垂直な方向に延びる案内溝を有するスライド板が設けられ、
前記案内部材は、前記案内溝に沿って直線変位することを特徴とする。
また本発明は、前記台座の上面には、前記表示パネルに垂直な方向に延びる台座案内溝が形成され、
前記スライド板は、前記台座案内溝に沿って直線変位自在に設けられることを特徴とする。
また本発明は、前記スライド板には、上面から垂設された支軸に嵌込まれた平歯車が設けられ、
前記台座および前記案内部材には、前記平歯車に歯合するラックギアがそれぞれ設けられ、
前記案内部材および前記スライド板のそれぞれの直線変位動作は、前記平歯車と前記ラックギアとの歯合機構により行われることを特徴とする。
また本発明は、前記案内部材と前記スライド板との間には、前記案内部材の直線変位の方向に圧縮されるばね部材が設けられ、
前記ばね部材は、前記表示部が起立状態から仰臥状態に切換えられる場合に圧縮力が働き、前記表示部が仰臥状態から起立状態に切換えられる場合に復元力が働くように構成されることを特徴とする。
また本発明は、一端部が前記スライド板に垂設された前記支軸に嵌込まれて前記平歯車に係合し、他端部が前記支軸の軸線まわりに角変位自在な遊端となる操作レバーを有し、
前記案内部材および前記スライド板は、前記操作レバーの他端部の角変位に伴って直線変位することを特徴とする。
また本発明は、前記スライド板および前記操作レバーには、互いに歯合と歯合解除との切換が可能なレバー操作用ラックギアがそれぞれ設けられ、
前記操作レバーは、前記レバー操作用ラックギア同士が歯合状態の場合に角変位動作が阻止され、前記レバー操作用ラックギア同士が歯合解除状態の場合に角変位動作が可能となるように構成されることを特徴とする。
本発明によれば、表示装置は、表示パネル上に形成されるタッチパネルを有し、背面に第1ヒンジ部が取付けられた表示部と、上面に第2ヒンジ部が取付けられた台座と、台座と表示部とを連結する第1リンク部材および第2リンク部材と、台座の上面に沿って表示パネルに対して垂直方向に直線変位可能な案内部材とを備える。この表示装置において、第1リンク部材は、長手方向一端部が、第1ヒンジ部を介して表示部および第2リンク部材に、表示パネルおよび台座の上面に平行な第1軸線まわりに角変位自在に連結され、長手方向他端部が、第2ヒンジ部を介して台座に、表示パネルおよび台座の上面に平行な第2軸線まわりに角変位自在に連結される。また、第2リンク部材は、長手方向一端部が、第1ヒンジ部を介して表示部および第1リンク部材に、前記第1軸線まわりに角変位自在に連結され、長手方向他端部が、案内部材の直線変位に伴って移動自在に案内部材に支持される。そして、表示部は、第1ヒンジ部における前記第1軸線に関して角変位自在であり、かつ、案内部材の直線変位に伴って傾動し、表示パネルが水平方向に向くような起立状態と、表示パネルが上方を仰ぐような仰臥状態とに切換可能に構成される。
以上のように構成される本発明の表示装置では、表示部は、表示パネルが操作者の正面を臨んで対向する起立状態で、第1ヒンジ部における第1軸線に関して角変位自在である。これによって、操作者は、起立状態の表示部の傾き角度を調整し、表示パネルに表示される画像を見ながらキーボード操作を行うことができる。また、表示部は、案内部材の直線変位に伴って傾動し、起立状態と仰臥状態とに切換可能である。操作者は、タッチパネル操作するときに、表示部を起立状態から仰臥状態に切換えることによって、案内部材の直線変位に伴って手前側に移動され、かつ仰臥状態にされた表示部のタッチパネルに対してタッチパネル操作を行うことができる。したがって、表示装置は、表示部の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作、および、表示部のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる。
また本発明によれば、第1ヒンジ部は、表示部の前記第1軸線に関する角変位の角度範囲を規制する角度規制部材を有する。この角度規制部材は、第2リンク部材の長手方向一端部に固定される。これによって、起立状態のときに調整された第1軸線に関する角変位の角度を保持したまま、表示部を起立状態から仰臥状態に切換えることができる。そのため、操作者にとって、表示部を仰臥状態にさせた後に、表示部の傾き角度を再度調整する手間を省くことができる。
また本発明によれば、第1ヒンジ部における第1軸線を中心とした第1リンク部材と第2リンク部材との成す角は、表示部が起立状態の場合には鋭角であり、表示部が仰臥状態の場合には鈍角である。表示部が起立状態の場合に、第1リンク部材と第2リンク部材との成す角を鋭角とすることによって、第1ヒンジ部を介して第1リンク部材および第2リンク部材のそれぞれの一端部に連結される表示部の台座からの距離を長くすることができる、すなわち、台座が載置される机上からの表示部の位置を高くすることができる。そのため、表示装置は、起立状態の表示部の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作に対する操作性を向上することができる。また、表示部が仰臥状態の場合に、第1リンク部材と第2リンク部材との成す角を鈍角とすることによって、第1ヒンジ部を介して第1リンク部材および第2リンク部材のそれぞれの一端部に連結される表示部の台座からの距離を短くすることができる、すなわち、台座が載置される机上からの表示部の位置を低くすることができる。そのため、表示装置は、仰臥状態の表示部のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる。
また本発明によれば、台座の上面には、表示パネルに垂直な方向に延びる案内溝を有するスライド板が設けられる。そして、案内部材は、前記案内溝に沿って直線変位する。これによって、台座の上面に沿う案内部材の直線変位動作を、スムーズにすることができる。
また本発明によれば、台座の上面には、表示パネルに垂直な方向に延びる台座案内溝が形成され、前記スライド板は、台座案内溝に沿って直線変位自在に設けられる。台座の上面に沿って直線変位する案内部材を支持するスライド板が、案内部材とは独立して直線変位するので、表示部が起立状態から仰臥状態に切換えられた場合には、スライド板が操作者の手前側に引出されることになる。これによって、表示装置では、仰臥状態の表示部を支える能力を向上させることができ、仰臥状態の表示部のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる。
また本発明によれば、スライド板には、上面から垂設された支軸に嵌込まれた平歯車が設けられ、台座および案内部材には、前記平歯車に歯合するラックギアがそれぞれ設けられる。そして、案内部材およびスライド板のそれぞれの直線変位動作は、前記平歯車と前記ラックギアとの歯合機構により行われる。これによって、表示装置では、案内部材およびスライド板のそれぞれの直線変位に伴って起立状態と仰臥状態とに切換えられる、表示部の切換動作を、前記歯合機構によるスムーズな一連動作で行うことができる。
また本発明によれば、案内部材とスライド板との間には、案内部材の直線変位の方向に圧縮されるばね部材が設けられる。そして、ばね部材は、表示部が起立状態から仰臥状態に切換えられる場合に圧縮力が働き、表示部が仰臥状態から起立状態に切換えられる場合に復元力が働くように構成される。これによって、表示装置では、表示部を仰臥状態から起立状態に切換える場合に、表示部の重量の一部をばね部材の復元力で支えることができるので、操作者は、小さな力で表示部を仰臥状態から起立状態に切換えることができる。
また本発明によれば、表示装置は、一端部がスライド板に垂設された支軸に嵌込まれて平歯車に係合し、他端部が支軸の軸線まわりに角変位自在な遊端となる操作レバーを有する。そして、案内部材およびスライド板は、操作レバーの他端部の角変位に伴って直線変位するように構成されている。これによって、表示装置では、案内部材およびスライド板のそれぞれの直線変位に伴って起立状態と仰臥状態とに切換えられる、表示部の切換動作を、表示部を把持しながら行う必要がなく、操作レバーを角変位させることによって行うことができる。
また本発明によれば、スライド板および操作レバーには、互いに歯合と歯合解除との切換が可能なレバー操作用ラックギアがそれぞれ設けられている。そして、操作レバーは、レバー操作用ラックギア同士が歯合状態の場合に角変位動作が阻止され、レバー操作用ラックギア同士が歯合解除状態の場合に角変位動作が可能となるように構成される。これによって、操作者は、レバー操作用ラックギア同士を歯合解除状態にし、操作レバーを角変位させて表示部を起立状態と仰臥状態とにわたって傾動させているときに、レバー操作用ラックギア同士を歯合状態にすることによって、起立状態と仰臥状態との間の任意の状態、たとえば台座に対する傾斜角度が45°の状態で表示部を固定することができる。
本発明の実施の一形態に係る表示装置1の構成を示す図である。 表示部3が起立状態に切換えられた場合の表示装置1を示す図である。 表示部3が仰臥状態に切換えられた場合の表示装置1を示す図である。 スライド板10に設けられる平歯車13と、台座2および案内部材6にそれぞれ設けられるラックギア15,16との歯合機構を説明するための図である。 スライド板10および操作レバー18にそれぞれ設けられるレバー操作用ラックギア19,20を説明するための図である。 案内部材6とスライド板10との間に設けられるばね部材17を説明するための図である。 従来技術の表示装置51の構成を示す側面図である。 従来技術の表示装置51の構成を示す正面図である。
図1は、本発明の実施の一形態に係る表示装置1の構成を示す図である。図1(a)は、表示装置1を側方から見たときの部分断面図であり、図1(b)は、表示部3の背面側から見た図である。図2は、表示部3が起立状態に切換えられた場合の表示装置1を示す図である。図2(a)は、表示部3が起立状態に切換えられた場合の表示装置1の側面図であり、図2(b)は、その場合の正面図である。図3は、表示部3が仰臥状態に切換えられた場合の表示装置1を示す図である。図3(a)は、表示部3が仰臥状態に切換えられた場合の表示装置1の側面図であり、図3(b)は、その場合の正面図である。
表示装置1は、パーソナルコンピュータ(PC)用の表示機器としての機能を有し、PCの処理結果などを表示する。デスクトップ型のPCでは、机上に表示装置1を載置した状態で、表示装置1の表示面を見ながら、キーボードまたはマウスなどで文字入力などを行い、メール操作、インターネット操作、手書き入力操作および画像編集操作などの操作を表示装置1のタッチパネルより入力可能にされている。
表示装置1は、台座2と、表示部3と、表示部3の背面に取付けられる第1ヒンジ部4と、台座2の上面に取付けられる第2ヒンジ部5と、台座2上に設けられる案内部材6と、第1リンク部材7と、第2リンク部材8とを含む。
台座2は、表示装置1を机上に載置するときの基体となる。表示部3は、たとえば液晶表示ディスプレイなどであり、画像を表示する表示パネルと、表示パネル上に形成されるタッチパネルとを有する。表示部3の画面サイズ(表示パネルのサイズ)は、特に限定されるものではないが、本実施形態では21.5インチである。なお、台座2を含めた表示装置1の全体の大きさは、縦396mm×横518mmである。
本実施形態では、台座2の上面には、表示パネルに垂直な方向A1,A2に延びる台座案内溝12が形成され、その台座案内溝12に沿って直線変位自在にスライド板10が設けられている。このスライド板10には、表示パネルに垂直な方向A1,A2に延びる案内溝11が形成されている。
第1ヒンジ部4は、一対のボルト挿通孔を有する取付け板4aと、2組のM8ボルト、バネワッシャ、ブレーキ用ワッシャおよびナットからなる締結部材と、角度規制部材9とを含む。第1ヒンジ部4は、取付け板4aにより表示部3の背面に取付けられ、その取付け板4aにおいて、ボルト挿通孔にM8ボルトが挿通され、第1リンク部材7および第2リンク部材8のそれぞれの長手方向一端部が、バネワッシャ、ブレーキ用ワッシャおよびナットによって角変位可能に締結されている。また、角度規制部材9は、詳細は後述するが、表示部3の表示パネルおよび台座2の上面に平行な第1軸線L1に関する角変位の角度範囲を規制する。また、取付け板4aと表示部3との間に回転板を設けることによって、表示部3を、第1ヒンジ部4の表示パネルに垂直な軸線に関して回転自在に構成することができる。
第2ヒンジ部5は、回転軸5aと軸受け部5bとを含む。第2ヒンジ部5は、軸受け部5bにより台座2の上面に取付けられ、その軸受け部5bが回転軸5aを軸支し、第1リンク部材7の長手方向他端部が回転軸5aに嵌め込まれている。本実施形態では、第2ヒンジ部5は、台座2の上面における後方側端部、すなわち操作者に対して奥側の端部に取付けられている。
案内部材6は、台座2の上面に沿って、表示パネルに対して垂直方向A1,A2に直線変位が可能に構成されている。具体的には、案内部材6は、台座2の上面に配置されるスライド板10上に、案内溝11に沿って、表示パネルに垂直な方向A1,A2に直線変位自在に設けられている。これによって、台座2の上面に沿う案内部材6の直線変位動作を、スムーズにすることができる。
第1リンク部材7は、矩形板状に形成されて、第1ヒンジ部4と第2ヒンジ部5とを連結する。この第1リンク部材7は、長手方向一端部が、第1ヒンジ部4を介して表示部3および第2リンク部材8に、表示パネルおよび台座2の上面に平行な第1軸線L1まわりに角変位自在に連結され、長手方向他端部が、第2ヒンジ部5を介して台座2に、表示パネルおよび台座2の上面に平行な第2軸線L2まわりに角変位自在に連結されている。また、本実施形態において第1リンク部材7は、長手方向他端部から長手方向一端部に向かうに連れて、操作者に近接する方向に傾斜して設けられる。
第2リンク部材8は、矩形板状に形成されて、第1ヒンジ部4と案内部材6とを連結する。この第2リンク部材8は、長手方向一端部が、第1ヒンジ部4を介して表示部3および第1リンク部材7に、前記第1軸線L1まわりに角変位自在に連結され、長手方向他端部が、案内部材6の直線変位に伴って移動自在に案内部材6に支持される。なお、案内部材6と第2リンク部材8の他端部とは、固定支軸8aを介して連結されている。
表示部3は、第1ヒンジ部4における第1軸線L1に関して角変位自在であり、かつ、案内部材6の表示パネルに垂直な方向A1,A2への直線変位に伴って傾動し、表示パネルが水平方向に向くような起立状態(鉛直方向に起立した状態)と、表示パネルが上方を仰ぐような仰臥状態とに切換可能に構成される。
以上のように構成される本実施形態の表示装置1では、表示部3は、表示パネルが操作者の正面を臨んで対向する、図2に示すような起立状態で、第1ヒンジ部4における第1軸線L1に関して角変位自在である。これによって、操作者は、起立状態の表示部3の傾き角度を調整し、表示パネルに表示される画像を見ながらキーボード操作を行うことができる。なお、本実施形態では、起立状態における表示部3の第1軸線L1に関する角変位の角度θ1は、0〜20°の範囲で調整可能であり、この角変位の角度は、角度規制部材9により規制される。
また、表示部3は、案内部材6の表示パネルに垂直な方向A1,A2への直線変位に伴って傾動し、起立状態と仰臥状態とに切換可能である。操作者は、タッチパネル操作するときに、表示部3を起立状態から、図3に示すような仰臥状態に切換えることによって、案内部材6の直線変位に伴って手前側に移動され、かつ仰臥状態にされた表示部3のタッチパネルに対してタッチパネル操作を行うことができる。したがって、表示装置1は、表示部3の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作、および、表示部3のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる。なお、本実施形態では、表示部3が案内部材6の直線変位に伴って傾動するときの、台座2に対する表示部3の傾斜角度θ2は、0〜90°の範囲で調整可能である。
また、本実施形態の表示装置1では、台座2の上面に配置されるスライド板10は、台座2の台座案内溝12に沿って、表示パネルに垂直な方向A1,A2への直線変位が自在に設けられている。台座2の上面に沿って直線変位する案内部材6を支持するスライド板10が、案内部材6とは独立して直線変位するので、表示部3が起立状態から仰臥状態に切換えられた場合には、スライド板10が操作者の手前側に引出されることになる。これによって、表示装置1では、仰臥状態の表示部3を支える能力を向上させることができ、仰臥状態の表示部3のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる。
また、第1ヒンジ部4が有する角度規制部材9は、第2リンク部材8の長手方向一端部に固定されるのが好ましい。これによって、起立状態のときに調整された第1軸線L1に関する角変位の角度を保持したまま、表示部3を起立状態から仰臥状態に切換えることができる。そのため、操作者にとって、表示部3を仰臥状態にさせた後に、表示部3の傾き角度を再度調整する手間を省くことができる。
また、表示装置1において、第1ヒンジ部4における第1軸線L1を中心とした第1リンク部材7と第2リンク部材8との成す角θ3は、表示部3が起立状態の場合には鋭角であり、表示部3が仰臥状態の場合には鈍角であるのが好ましい。表示部3が起立状態の場合に、第1リンク部材7と第2リンク部材8との成す角θ3を鋭角とすることによって、第1ヒンジ部4を介して第1リンク部材7および第2リンク部材8のそれぞれの一端部に連結される表示部3の台座2からの距離を長くすることができる、すなわち、台座2が載置される机上からの表示部3の位置を高くすることができる。そのため、表示装置1は、起立状態の表示部3の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作に対する操作性を向上することができる。また、表示部3が仰臥状態の場合に、第1リンク部材7と第2リンク部材8との成す角θ3を鈍角とすることによって、第1ヒンジ部4を介して第1リンク部材7および第2リンク部材8のそれぞれの一端部に連結される表示部3の台座2からの距離を短くすることができる、すなわち、台座2が載置される机上からの表示部3の位置を低くすることができる。そのため、表示装置1は、仰臥状態の表示部3のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる。
また、本実施形態の表示装置1において、案内部材6およびスライド板10のそれぞれの直線変位動作は、平歯車とラックギアとの歯合機構により行われる。図4は、スライド板10に設けられる平歯車13と、台座2および案内部材6にそれぞれ設けられるラックギア15,16との歯合機構を説明するための図である。
本実施形態では、スライド板10には、上面から垂設された支軸14に嵌込まれた平歯車13が設けられ、台座2および案内部材6には、前記平歯車13に歯合するラックギア15,16がそれぞれ設けられる。そして、案内部材6およびスライド板10のそれぞれの直線変位動作は、前記平歯車13と前記ラックギア15,16との歯合機構により行われる。これによって、表示装置1では、案内部材6およびスライド板10のそれぞれの直線変位に伴って、図4(a)に示す起立状態と、図4(b)に示す仰臥状態とに切換えられる、表示部3の切換動作を、前記歯合機構によるスムーズな一連動作で行うことができる。なお、平歯車13は、充分な強度が得られるように、歯車のモジュールを使用して歯幅を6mmとし、ラックギア15,16との噛合い量を増やすために歯数を52枚とした。
また、平歯車13が支軸14の軸線まわりに回転した場合、平歯車13と歯合する台座2のラックギア16が固定されているので、平歯車13を受けているスライド板10、およびラックギア15が設けられる案内部材6が、表示パネルに垂直な方向A1,A2へ移動される。
案内部材6およびスライド板10のそれぞれの直線変位動作が、平歯車13とラックギア15,16との歯合機構により行われる場合、平歯車13を受けているスライド板10の移動量(たとえば最大140mm)は、案内部材6の移動量に対して1/2(たとえば最大70mm)となる。これによって、スライド板10は、表示部3が起立状態の場合には台座2の上面内に収納され、表示部3が仰臥状態の場合には台座2の上面から操作者の手前側に引出されることになる。そのため、スライド板10による仰臥状態の表示部3を支える能力を向上させることができる。
また、本実施形態の表示装置1は、一端部がスライド板10に垂設された支軸14に嵌込まれて平歯車13に係合し、他端部が支軸14の軸線まわりに角変位自在な遊端となる操作レバー18を有する。そして、案内部材6およびスライド板10は、操作レバー18の他端部の角変位に伴って直線変位するように構成されている。これによって、表示装置1では、案内部材6およびスライド板10のそれぞれの直線変位に伴って起立状態と仰臥状態とに切換えられる、表示部3の切換動作を、表示部3を把持しながら行う必要がなく、操作レバー18を角変位させることによって行うことができる。
また、スライド板10および操作レバー18には、図5に示すように、互いに歯合と歯合解除との切換が可能なレバー操作用ラックギア19,20がそれぞれ設けられている。図5は、スライド板10および操作レバー18にそれぞれ設けられるレバー操作用ラックギア19,20を説明するための図である。
操作レバー18は、レバー操作用ラックギア19,20同士が歯合状態の場合に角変位動作が阻止され、操作レバーツマミ18aが押し下げられて、レバー操作用ラックギア19,20同士が歯合解除状態の場合に角変位動作が可能となるように構成される。これによって、操作者は、操作レバーツマミ18aを押し下げてレバー操作用ラックギア19,20同士を歯合解除状態にし、操作レバー18を角変位させて表示部3を起立状態と仰臥状態とにわたって傾動させているときに、レバー操作用ラックギア19,20同士を歯合状態にすることによって、起立状態と仰臥状態との間の任意の状態、たとえば台座2に対する傾斜角度が45°の状態で表示部3を固定することができる。また、操作レバーツマミ18aが押し下げられない場合には、操作レバー18の角変位動作が阻止されるので、操作者の本意ではなく操作レバー18が角変位されて、表示部3が傾動するのを防止することができる。
また、本実施形態の表示装置1において、案内部材6とスライド板10との間には、図6に示すように、案内部材6の直線変位の方向に圧縮される、ばね部材17が設けられている。図6は、案内部材6とスライド板10との間に設けられるばね部材17を説明するための図である。
ばね部材17は、表示部3が起立状態から仰臥状態に切換えられる場合に圧縮力が働き、表示部3が仰臥状態から起立状態に切換えられる場合に復元力が働くように構成される。ばね部材17の配置本数および配置位置は、表示部3の重量に応じて適宜選定するようにすればよい。また、ばね部材17の案内部材6およびスライド板10に対する当接位置を変化可能に設けることによって、重量が異なる種々の表示部3を、ばね部材17の復元力で支えることができる。
たとえば、画面サイズが21.5インチの表示部3は、重量が3.5kg程度である。このような重量を有する表示部3を、操作レバー18を角変位させて仰臥状態から起立状態に切換える場合、操作レバー18の角変位操作に4kg以上の力が必要となる。この場合には、操作レバー18の角変位操作によって台座2ごと移動してしまうおそれがある。これに対して、案内部材6とスライド板10との間にばね部材17を設けることによって、表示部3を仰臥状態から起立状態に切換える場合に、表示部3の重量の一部をばね部材17の復元力を用いて支えることができるので、操作者は、小さな力で表示部3を仰臥状態から起立状態に切換えることができる。
1,51 表示装置
2,52 台座
3,53 表示部
4,54 第1ヒンジ部
5,55 第2ヒンジ部
6 案内部材
7 第1リンク部材
8 第2リンク部材
9 角度規制部材
10 スライド板
11 案内溝
12 台座案内溝
13 平歯車
14 支軸
15,16 ラックギア
17 ばね部材
18 操作レバー
19,20 レバー操作用ラックギア
56 連結板
57 中央ヒンジ部

Claims (9)

  1. 台座と、
    画像を表示する表示パネルと、前記表示パネル上に形成されるタッチパネルとを有する表示部と、
    前記表示部の背面に取付けられる第1ヒンジ部と、
    前記台座の上面に取付けられる第2ヒンジ部と、
    前記第1ヒンジ部と前記第2ヒンジ部とを連結する第1リンク部材であって、
    長手方向一端部が、前記第1ヒンジ部を介して前記表示部および前記第2リンク部材に、前記表示パネルおよび前記台座の上面に平行な第1軸線まわりに角変位自在に連結され、
    長手方向他端部が、前記第2ヒンジ部を介して前記台座に、前記表示パネルおよび前記台座の上面に平行な第2軸線まわりに角変位自在に連結される第1リンク部材と、
    前記台座上に設けられる案内部材であって、前記台座の上面に沿って前記表示パネルに対して垂直方向に直線変位が可能な案内部材と、
    前記第1ヒンジ部と前記案内部材とを連結する第2リンク部材であって、
    長手方向一端部が、前記第1ヒンジ部を介して前記表示部および前記第1リンク部材に、前記第1軸線まわりに角変位自在に連結され、
    長手方向他端部が、前記案内部材の前記直線変位に伴って移動自在に前記案内部材に支持される第2リンク部材と、を含み、
    前記表示部は、前記第1ヒンジ部における前記第1軸線に関して角変位自在であり、かつ、前記案内部材の前記直線変位に伴って傾動し、前記表示パネルが水平方向に向くような起立状態と、前記表示パネルが上方を仰ぐような仰臥状態とに切換可能に構成されることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1ヒンジ部は、前記表示部の前記第1軸線に関する角変位の角度範囲を規制する角度規制部材を有し、
    前記角度規制部材は、前記第2リンク部材の長手方向一端部に固定されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1軸線を中心とした前記第1リンク部材と前記第2リンク部材との成す角は、前記表示部が起立状態の場合には鋭角であり、前記表示部が仰臥状態の場合には鈍角であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記台座の上面には、前記表示パネルに垂直な方向に延びる案内溝を有するスライド板が設けられ、
    前記案内部材は、前記案内溝に沿って直線変位することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の表示装置。
  5. 前記台座の上面には、前記表示パネルに垂直な方向に延びる台座案内溝が形成され、
    前記スライド板は、前記台座案内溝に沿って直線変位自在に設けられることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記スライド板には、上面から垂設された支軸に嵌込まれた平歯車が設けられ、
    前記台座および前記案内部材には、前記平歯車に歯合するラックギアがそれぞれ設けられ、
    前記案内部材および前記スライド板のそれぞれの直線変位動作は、前記平歯車と前記ラックギアとの歯合機構により行われることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記案内部材と前記スライド板との間には、前記案内部材の直線変位の方向に圧縮されるばね部材が設けられ、
    前記ばね部材は、前記表示部が起立状態から仰臥状態に切換えられる場合に圧縮力が働き、前記表示部が仰臥状態から起立状態に切換えられる場合に復元力が働くように構成されることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載の表示装置。
  8. 一端部が前記スライド板に垂設された前記支軸に嵌込まれて前記平歯車に係合し、他端部が前記支軸の軸線まわりに角変位自在な遊端となる操作レバーを有し、
    前記案内部材および前記スライド板は、前記操作レバーの他端部の角変位に伴って直線変位することを特徴とする請求項6または7に記載の表示装置。
  9. 前記スライド板および前記操作レバーには、互いに歯合と歯合解除との切換が可能なレバー操作用ラックギアがそれぞれ設けられ、
    前記操作レバーは、前記レバー操作用ラックギア同士が歯合状態の場合に角変位動作が阻止され、前記レバー操作用ラックギア同士が歯合解除状態の場合に角変位動作が可能となるように構成されることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
JP2010102773A 2010-04-27 2010-04-27 表示装置 Pending JP2011232548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010102773A JP2011232548A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010102773A JP2011232548A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011232548A true JP2011232548A (ja) 2011-11-17

Family

ID=45321909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010102773A Pending JP2011232548A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011232548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103839485A (zh) * 2012-11-21 2014-06-04 纬创资通股份有限公司 可将显示荧幕固定于不同视角的显示装置
JP2015041010A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 シャープ株式会社 可動型表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103839485A (zh) * 2012-11-21 2014-06-04 纬创资通股份有限公司 可将显示荧幕固定于不同视角的显示装置
CN103839485B (zh) * 2012-11-21 2016-02-03 纬创资通股份有限公司 可将显示荧幕固定于不同视角的显示装置
JP2015041010A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 シャープ株式会社 可動型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8203832B2 (en) Dual-screen portable computer
EP2766785B1 (en) Tablet mounting arm systems and methods
US7640866B1 (en) Mobile video panel display system
US20120228346A1 (en) Handheld accessory for tablet computers
JP2014035507A (ja) 表示装置
US20090308991A1 (en) Fixed flat panel monitor mounting system
EP2742397B1 (en) Adjustable display monitor stand
GB2475977A (en) Height and rotatably adjustable support device for a display
JP2011232548A (ja) 表示装置
JP2010019893A (ja) モニタ位置調節装置
TW201303194A (zh) 支撐架
CA2747647A1 (en) Monitor stand allowing various types of motion
JPH0511707A (ja) 画面向き調節装置
JP3161922U (ja) ノート型コンピュータ用ディスプレイ装置
CN208550402U (zh) 坐立互换式办公支架
US9989993B2 (en) Monitor Assembly
KR200497077Y1 (ko) 조립의 편리성이 증대된 대형 전자칠판 조립대
TW201411355A (zh) 用來連接觸控裝置之顯示裝置與其電腦系統
CN102979812A (zh) 一种云台万向定位机构及应用该机构的灯光控制台
JP2013020043A (ja) 表示装置
JP3560324B2 (ja) デスク
KR200496368Y1 (ko) 대형 전자칠판 조립대
JP6797655B2 (ja) ディスプレイ用スタンド、及びディスプレイシステム
JP3492545B2 (ja) 自由設置型液晶モニタ
CN112212172B (zh) 一种带控制终端的可调整视角电子沙盘