JP2011232233A - 複数組電池の電圧測定装置 - Google Patents

複数組電池の電圧測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011232233A
JP2011232233A JP2010103867A JP2010103867A JP2011232233A JP 2011232233 A JP2011232233 A JP 2011232233A JP 2010103867 A JP2010103867 A JP 2010103867A JP 2010103867 A JP2010103867 A JP 2010103867A JP 2011232233 A JP2011232233 A JP 2011232233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
cell
output
cells
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010103867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5700756B2 (ja
Inventor
Satoshi Ishikawa
聡 石川
Tsutomu Saigo
勉 西郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010103867A priority Critical patent/JP5700756B2/ja
Priority to PCT/JP2011/059756 priority patent/WO2011136110A1/ja
Priority to CN201180011626.7A priority patent/CN102782511B/zh
Priority to EP11774893.9A priority patent/EP2565652B1/en
Priority to US13/639,545 priority patent/US9459327B2/en
Publication of JP2011232233A publication Critical patent/JP2011232233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700756B2 publication Critical patent/JP5700756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】正電圧と負電圧が混在する出力電圧を高精度に測定することが可能な複数組電池の電圧測定装置を提供する。
【解決手段】複数のセルP1〜P55毎にそれぞれ設けられ、セルの出力電圧に所定の電圧値を加算する電圧レベルシフト回路40と、各セルを、少なくとも1つのセルで構成される複数のブロックに区分けし、各ブロックのセルに対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を検出する各電圧検出用ICと、各電圧検出用ICに設けられ、電圧レベルシフト回路40で検出した加算電圧のアナログ電圧信号をディジタル化するA/D変換器26と、各電圧検出用ICに電圧測定要求信号を出力すると共に、各電圧検出用ICで検出される加算電圧を取得し、且つ取得した加算電圧から所定の電圧値を減算し、減算後の電圧値をセルの出力電圧として提示するメインマイコン33と、を備えたことを特徴とする複数組電池の電圧測定装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のセルを直列接続して所望の電圧を出力する複数組電池の、電圧を検出する電圧測定装置に関する。
例えば、電気自動車やハイブリッド車両等では、モータの駆動電源として、高電圧バッテリを備えている。このような高電圧バッテリは、例えば、ニッケル・水素電池やリチウム電池などの二次電池(蓄電式電池)のセルを複数個、直列に接続することにより、高電圧を得ている。
また、全ての二次電池を同じ電力で充電、或いは放電するため、各々の二次電池の劣化する状態が異なる場合、二次電池は過充電状態、或いは過放電状態になりやすくなる。そこで、二次電池が過充電状態、或いは過放電状態とならないように、各単位セル毎の充電状態を確認する必要がある。そのため、複数個(例えば、55個)の単位セルを、例えば、5個のブロックに分割し(即ち、11個のセルで1ブロック)、各ブロックの電圧を各ブロック毎に設けられた電圧検出用ICにより、リアルタイムで電圧を測定している。
この際、電圧検出用ICでは、1ブロックの単位セル(例えば、11個)の電圧を測定し、さらに、電圧検出用ICが有するA/D変換器にて、検出したアナログ電圧信号をディジタル信号に変換し、メインマイコンに送信する。その後、メインマイコンにより、測定した電圧値が所定の範囲内であるか否かにより二次電池の異常を判定している(例えば、特許文献1を参照)。
特開2005−62028号公報
しかしながら、上述した従来の電圧測定装置では、電池の出力電圧に正電圧と負電圧が混在する場合、A/D変換器は正電圧しか検出できないため、電圧検出用ICは、負電圧の出力電圧を0Vとして検出し、メインマイコンに信号を送信するため、出力電圧を正確に測定することができない。
特に、水素及び酸素を燃料として電力を発生して車両を走行させる燃料電池車に従来の電圧測定装置を適用した場合、燃料電池に設けられるセル内の燃料の状態によっては燃料電池の出力電圧が負電圧になる場合がある。この際、A/D変換器は負電圧をA/D変換することができないので、セルの出力電圧を0Vとして検出してしまう。その結果、出力電圧を正確に測定することができないという問題があった。
そこで、本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、正電圧と負電圧が混在する出力電圧を高精度に測定することが可能な複数組電池の電圧測定装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、複数のセルを直列に接続して所望の電圧を出力する複数組電池の、出力電圧を測定する電圧測定装置において、前記複数のセル毎にそれぞれ設けられ、前記セルの出力電圧に所定の電圧値を加算する電圧加算手段と、前記各セルを、少なくとも1つのセルで構成される複数のブロックに区分けし、前記各ブロック毎に設けられ、各ブロックのセルに対応する前記電圧加算手段の出力電圧である加算電圧を検出する電圧検出手段と、前記各電圧検出手段に設けられ、前記電圧検出手段で検出した前記加算電圧のアナログ電圧信号をディジタル化するA/D変換手段と、前記各電圧検出手段との間で通信回線を介して接続され、前記各電圧検出手段に電圧測定要求信号を出力すると共に、前記各電圧検出手段で検出される加算電圧を取得し、且つ取得した加算電圧から前記所定の電圧値を減算し、減算後の電圧値を前記セルの出力電圧として提示する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の複数組電池の電圧測定装置において、前記電圧検出手段は、前記各ブロックに設けられる前記電圧加算手段より出力される加算電圧の合計電圧を求め、前記制御手段は、前記所定の電圧値に前記各ブロックに設けられるセルの個数を乗じた値を前記合計電圧から減算することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の複数組電池の電圧測定装置において、前記制御手段を作動させる電力を供給する電源に接続され、前記電源からの電力を変換する電圧変換手段を更に有し、前記制御手段は、前記各電圧検出手段に電圧測定要求信号を出力する場合、前記電圧変換手段に電力を供給する電力供給信号を出力し、前記電圧変換手段は、前記制御手段から電圧測定要求信号を取得すると、前記電圧加算手段に電力を供給することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の複数組電池の電圧測定装置において、前記セルは、第1セルから第NセルまでのN個が設けられ、前記第1セルの負極がグランドとされ、前記第Nセルの正極が最も高い電圧とされ、第nセル(但し、2≦n≦N)の電圧は、第(n−1)セルの電圧を基準電圧として測定することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、セルの出力電圧に所定の電圧値を加算することにより、負電圧の出力電圧を正電圧の出力電圧にしてA/D変換器へ出力するため、負電圧の出力電圧を0Vとして測定することがない。
また、取得した加算電圧から加算した所定の電圧値を減算し、減算後の電圧値をセルの出力電圧として提示するため、出力電圧を正確に測定することができる。
従って、正電圧と負電圧が混在する出力電圧を高精度に測定することが可能な複数組電池の電圧測定装置を提供することが可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、電圧加算手段により出力される加算電圧の合計電圧から、所定の電圧値に各ブロックに設けられるセルの個数を乗じた値を減算するため、各ブロックの出力電圧を正確に測定することができる。
また、各ブロックのセルに対応する電圧加算手段により所定の電圧値を加算するため、電圧検出手段の構成を変更する必要がなく、製造コストを低減し、正電圧と負電圧が混在する出力電圧を測定することができる。
請求項3に記載の発明によれば、制御手段を作動させる電力を供給する電源に接続された電圧変換手段により電圧加算手段に電力を供給するため、別途、電源を設ける必要がなく、製造コストを低減することができる。
請求項4に記載の発明によれば、第nセルの電圧は、第(n−1)セルの電圧を基準電圧として測定するため、必ず、正電圧である加算電圧を基準電圧として測定することにより、測定値の誤差を少なくすることができる。
本発明の実施形態に係る燃料電池の電圧測定装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る電圧測定装置の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る電圧測定装置の電圧レベルシフト回路を示す図である。 本発明の実施形態に係る電圧測定装置の電圧レベルシフト回路の基準電圧を示す図である。 本発明の実施形態に係る電圧測定装置の電圧測定処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。はじめに、図1を参照して、本発明の実施形態に係る電圧測定装置について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る燃料電池の電圧測定装置10、及び複数のセルP1〜P55からなる燃料電池13を示すブロック図である。本実施形態に係る燃料電池13は、例えば、車両に搭載して車両駆動用のモータを駆動するための電力を供給する用途に用いられる。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10は、複数のセルP1〜P55を直列に接続して電圧を出力する燃料電池の出力電圧を測定する。
複数のセルP1〜P55は、第1セルから第55セルまでの55個が設けられ、セルP1(第1セル)の負極がグランドとされ、セルP55(第55セル)の正極が最も高い電圧となる。また、複数のセルP1〜P55は、それぞれ電圧レベルシフト回路(電圧加算手段)40が設けられている。
電圧レベルシフト回路40は、複数のセルP1〜P55の出力電圧に所定の電圧値を加算する。所定の電圧値は、例えば、複数のセルP1〜P55から出力することが可能な負電圧が−2.5Vの場合、所定の電圧値を2.5Vと設定して加算する。
また、図1に示すように、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10は、絶縁インターフェース32を介して、高電圧側装置11と低電圧側装置12に分離されている。
高電圧側装置11は、5個の電圧検出用IC(電圧検出手段)、即ち、第1電圧検出用IC(21−1)〜第5電圧検出用IC(21−5)を備えている。そして、第1電圧検出用IC(21−1)は、第1ブロック61−1として区分けした11個のセルP1〜P11に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を測定する。
また、第2電圧検出用IC(21−2)は、第2ブロック61−2として区切られた11個のセルP12〜P22に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を測定し、同様に、第3電圧検出用IC(21−3)は、第3ブロック61−3として区切られた11個のセルP23〜P33に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を測定し、第4電圧検出用IC(21−4)は、第4ブロック61−4として区切られた11個のセルP34〜P44に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を測定し、第5電圧検出用IC(21−5)は、第5ブロック61−5として区切られた11個のセルP45〜P55に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を測定する。
さらに、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)は、それぞれ、A/D変換器26(後述の図4参照、「ADC」と記載)を備えており、A/D変換用の基準電源71−1〜71−5(図1参照)より出力される基準電圧を用いて、各ブロック(第1ブロック〜第5ブロック)毎に測定された加算電圧のアナログ電圧信号(11個のセルを直列接続した電圧信号)をディジタル電圧信号に変換する。
つまり、電圧レベルシフト回路40により、複数のセルP1〜P55の出力電圧に所定の電圧値が加算されるため、A/D変換器26に入力されるアナログ電圧信号は、必ず正電圧のアナログ電圧信号が入力される。
また、第2〜第5電圧検出用IC(21−2)〜(21−5)は、通信線31を介して、第1電圧検出用IC(21−1)と接続され、この第1電圧検出用IC(21−1)は、絶縁インターフェース(通信回線)32を介して、低電圧側装置12側に設けられているメインマイコン(制御手段)33に接続されている。即ち、メインマイコン33と、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)は、絶縁インターフェース32を介し、デイジーチェーン通信で接続されている。
また、低電圧側装置12には、5Vの直流電圧を出力するレギュレータ43が設けられ、このレギュレータ43は、車両に搭載されるバッテリ(電源)41より出力される電圧(例えば、12V)から、安定した5Vの直流電圧を生成してマイコン33に供給する。
更に、バッテリ41は、DC/DCコンバータ(電圧変換手段)42に接続されており、このDC/DCコンバータ42は、バッテリ41より出力される電圧(例えば、12V)を昇圧して電圧レベルシフト回路40に電力を供給する。
本発明の実施形態に係る電圧測定装置10では、メインマイコン33は、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に電圧測定要求信号を出力する場合、DC/DCコンバータ42に電力を供給する信号を出力する。DC/DCコンバータ42は、メインマイコン33から電圧測定要求信号を取得すると、電圧レベルシフト回路40に電力を供給する。
そして、メインマイコン33は、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に電圧測定要求信号を出力すると共に、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)で検出される加算電圧から所定の電圧値を減算し、減算後の電圧値をセルP1〜P55の出力電圧として提示する。詳細については後述する。
次に、図2を参照して、本発明の実施形態に係る電圧レベルシフト回路40について詳細に説明する。図2は、セルP1〜P4に設けられた電圧レベルシフト回路40の回路図である。なお、セルP5〜P55は、セルP1〜P4と同一の回路構成であるので、詳細な説明を省略する。
図2に示すように、セルP1〜P4にはそれぞれ電圧レベルシフト回路40a〜40dが設けられている。電圧レベルシフト回路40a〜40dは、セルP1〜P4の正極端子と負極端子の電圧を増幅して出力する第1反転増幅回路45a〜45dと、第1反転増幅回路45a〜45dの出力側に設けられたバッファ46a〜46dと、バッファ46a〜46dの出力信号に−2.5Vを加算して(2.5Vを増幅して)極性を反転する第2反転増幅回路47a〜47dを備えている。
第1反転増幅回路45a〜45d、バッファ46a〜46d、第2反転増幅回路47a〜47dが有するオペアンプの電源+V1、−V1には、DC/DCコンバータ42(図1参照)から電力が供給される。DC/DCコンバータ42から電力が供給されると、電圧レベルシフト回路40a〜40dはセルP1〜P4の出力電圧に2.5Vを加算して図1に示す第1電圧検出用IC(21−1)へ出力する。
この電圧レベルシフト回路40は、例えば、セルP1の出力電圧が正電圧である2Vの場合、出力電圧に2.5Vの電圧が加算されるため、電圧レベルシフト回路40aが出力する加算電圧は4.5Vとなる。
また、例えば、セルP2の出力電圧が負電圧である−1.0Vの場合、出力電圧に2.5Vの電圧が加算されるため、電圧レベルシフト回路40bが出力する加算電圧は正電圧である1.5Vとなる。
次に、図3を参照して、本発明の実施形態に係る電圧レベルシフト回路40の基準電圧について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る電圧レベルシフト回路40の基準電圧を示す図である。なお、セルP2〜P55は、セルP13〜P15と同一の構成であるので、詳細な説明を省略する。
図3に示すように、第nセル(ただし、2≦n≦N)の電圧レベルシフト回路40から出力される電圧は、第(n−1)セルの電圧を基準電圧として出力電圧を測定する。つまり、セルP14(第14セル)は、セルP13(第13セル)の電圧レベルシフト回路40mから出力された電圧を基準電圧としてセルP14の出力電圧を測定する。
また、セルP15(第15セル)は、セルP14(第14セル)の電圧レベルシフト回路40nから出力された電圧を基準電圧としてセルP15の出力電圧を測定する。なお、セルP1(第1セル)は(図1参照)、グランドを基準電圧としてP1の出力電圧を測定する。
次に、図4を参照して、本発明の実施形態に係る電圧検出用ICの詳細な構成について説明する。図4は、第1電圧検出用IC(21−1)の内部構成を示すブロック図である。なお、第2〜第5電圧検出用IC(21−2)〜(21−5)は、第1電圧検出用IC21−1と同一の構成であるので、詳細な説明を省略する。
図4に示すように、第1電圧検出用IC21−1は、セルP1〜P11より出力される電力を入力して、所定の電圧を生成する電源回路23と、ブロック61−1に設けられる各セルP1〜P11毎に設けられる電圧レベルシフト回路40と接続されてこれらの出力電圧である加算電圧を検出するセル電力入力部22と、セル電圧入力部22より出力される各セルの電圧信号を、1系統の時系列的な信号に変換するマルチプレクサ25と、マルチプレクサ25より出力される各単位セルの電圧信号をディジタル信号に変換するA/D変換器26とを備えている。
A/D変換器26は、基準電源71−1(図1参照)より出力される基準電圧を用いて、マルチプレクサ25より出力される各セルの加算電圧信号をディジタル信号に変換する。また、第1電圧検出用IC21−1は、コントロール部27と、2つの通信I/F35a、35bを備えている。
コントロール部27は、第1電圧検出用IC(21−1)を総括的に制御する。特に、図1に示したメインマイコン33より、セル電圧の電圧測定要求信号が送信された場合には、セルP1〜P11毎に設けられた電圧レベルシフト回路40の出力電圧をA/D変換器26でディジタル化したディジタル電圧の合計電圧を求め、通信I/F35a、35bを経由して、メインマイコン33に送信する。
次に、上記のように構成された本発明の実施形態に係る電圧測定装置10の動作について説明する。図5は、本発明の実施形態に係る電圧測定処理のフローチャートである。
はじめに、ステップS11の処理において、メインマイコン33は、DC/DCコンバータ42に電力供給の開始を指示する電力供給信号を出力する。その結果、バッテリ41の出力電圧(例えば、12V)が40V程度の高電圧に昇圧されて電圧レベルシフト回路40に供給される。
ステップS12の処理において、メインマイコン33は、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に、各ブロックのセルP1〜P55の出力電圧を測定し、電圧レベルシフト回路40より出力される加算電圧を合計した合計電圧の検出を指示する電圧測定要求信号を出力する。
ステップS13の処理において、メインマイコン33より指示された各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)は、各ブロックのセルP1〜P55に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を検出する。この処理では、各セルP1〜P55の出力電圧が電圧レベルシフト回路40により所定の電圧値(例えば、2.5V)を加算した加算電圧がセル電圧入力部22に供給され、更に、マルチプレクサ25を介してA/D変換器26に供給されるので、ディジタル化された加算電圧データがコントロール部27に入力される。
ステップS14の処理において、メインマイコン33より指示された各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)は、コントロール部27に入力された加算電圧データの合計電圧を算出する。例えば、第1電圧検出用IC(21−1)の場合、セルP1〜P11の出力電圧である11個の加算電圧値を合計する。
ステップS15の処理において、メインマイコン33より指示された電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)は、コントロール部27で算出した各セルP1〜P11の合計電圧信号を通信I/F35a、35bを経由して、メインマイコン33に送信する。
ステップS16の処理において、メインマイコン33は、指示された電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)より送信された合計電圧から、電圧レベルシフト回路40により加算した所定の電圧値にセルの個数(例えば、11)を乗じた加算値を減算する。
ステップS17の処理において、全ての各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)から合計電圧を受信し、合計電圧から所定の加算値を減算したか否かを判定する。メインマイコン33は、全ての各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)から合計電圧を受信しておらず、全ての各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)の合計電圧から所定の加算値を減算していないと判定したときには(ステップS17:NO)、ステップS11の処理に戻り、合計電圧を送信していない電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に合計電圧の検出を指示する電圧測定要求信号を送信する。
一方、全ての各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)から合計電圧を受信し、合計電圧から所定の加算値を減算したと判定したときには(ステップS17:YES)、ステップS18の処理において、メインマイコン33は、DC/DCコンバータ42に電力供給の停止を指示する電力供給停止信号を出力する。電力供給停止信号を取得したDC/DCコンバータ42は、電圧レベルシフト回路40への電力の供給を停止する。
そして、メインマイコン33は、加算値を減算した電圧値が所定の範囲内ではない場合には、燃料電池に何らかの異常が発生しているものと判断して、警報信号を出力する。この警報信号は電圧測定装置10の上位システム(図示省略)に送信され、車両の乗員に異常が発生していることを報知する。この処理を終了したときには、電圧測定処理を終了する。
このようにして、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10は、複数のセルP1〜P55毎にそれぞれ設けられ、セルP1〜P55の出力電圧に所定の電圧値を加算する電圧レベルシフト回路40と、各セルP1〜P55を、少なくとも1つのセル(例えば、11個のセル)で構成される複数のブロック(61−1)〜(61−5)に区分けし、各ブロック(61−1)〜(61−5)毎に設けられ、各ブロック(61−1)〜(61−5)のセルP1〜P55に対応する電圧レベルシフト回路40の出力電圧である加算電圧を検出する電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)と、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に設けられ、電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)で検出した加算電圧のアナログ電圧信号をディジタル化するA/D変換器26と、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)との間で絶縁インターフェース32を介して接続され、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に電圧測定要求信号を出力すると共に、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)で検出される加算電圧を取得し、且つ取得した加算電圧から所定の電圧値を減算し、減算後の電圧値をセルP1〜P55の出力電圧として提示するメインマイコン33と、を備えた。
また、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10は、電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)は、各ブロック(61−1)〜(61−5)に設けられる電圧レベルシフト回路40より出力される加算電圧の合計電圧を求め、メインマイコン33は、所定の電圧値に各ブロック(61−1)〜(61−5)に設けられるセルの個数(例えば、11)を乗じた値を合計電圧から減算する。
さらに、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10は、メインマイコンを作動させる電力を供給するバッテリ41に接続され、バッテリ41からの電力を変換するDC/DCコンバータ42を更に有し、メインマイコン33は、各電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)に電圧測定要求信号を出力する場合、DC/DCコンバータ42に電力を供給する電力供給信号を出力し、DC/DCコンバータ42は、メインマイコン33から電圧測定要求信号を取得すると、電圧レベルシフト回路40に電力を供給する。
また、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10は、セルP1〜P55は、第1セル(P1)から第Nセル(P55)までのN個(55個)が設けられ、第1セル(P1)の負極がグランドとされ、第Nセル(P55)の正極が最も高い電圧とされ、第nセル(但し、2≦n≦N)の電圧は、第(n−1)セルの電圧を基準電圧として測定する。
そして、本発明の実施形態に係る電圧測定装置10によれば、セルP1〜P55の出力電圧に所定の電圧値(例えば、2.5V)を加算することにより、負電圧の出力電圧(例えば、−1.0V)を正電圧の出力電圧(例えば、1.5V)にしてA/D変換器へ出力するため、負電圧の出力電圧を0Vとして測定することがない。
また、取得した加算電圧(例えば、1.5V)から加算した所定の電圧値(例えば、2.5V)を減算し、減算後の電圧値(例えば、0.5V)をセルP1〜P55の出力電圧として提示するため、出力電圧を正確に測定することができる。
従って、正電圧と負電圧が混在する出力電圧を高精度に測定することが可能な複数組電池の電圧測定装置を提供することが可能となる。
また、電圧レベルシフト回路40により出力される加算電圧の合計電圧から、所定の電圧値に各ブロックに設けられるセルの個数(例えば、11)を乗じた値を減算するため、各ブロックの出力電圧を正確に測定することができる。
さらに、各ブロックのセルP1〜P55に対応する電圧レベルシフト回路40により所定の電圧値を加算するため、電圧検出用IC(21−1)〜(21−5)の構成を変更する必要がなく、製造コストを低減し、正電圧と負電圧が混在する出力電圧を測定することができる。
また、メインマイコン33を作動させる電力を供給するバッテリ41に接続されたDC/DCコンバータ42により、電圧レベルシフト回路40に電力を供給するため、別途、電源を設ける必要がなく、製造コストを低減することができる。
さらに、第nセル(例えば、第14セル)の電圧は、第(n−1)セル(例えば、第13セル)の電圧を基準電圧として測定するため、必ず、正電圧である加算電圧を基準電圧として測定することにより、測定値の誤差を少なくすることができる。
以上、本発明の燃料電池の電圧測定装置を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上記した実施形態では、電圧レベルシフト回路40に電力を供給するDC/DCコンバータ42を1個設ける場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各ブロック毎にDC/DCコンバータを設けてもよい。
また、上述した実施形態では、電圧レベルシフト回路40は、DC/DCコンバータ42により電力が供給される場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、セルP1〜P55より出力される電力が供給されるように構成することにより、回路構成を簡素化することができる。
本発明は、正電圧と負電圧が混在する燃料電池の出力電圧を測定する場合に極めて有用である。
10 電圧測定装置
11 高電圧側装置
12 低電圧側装置
13 燃料電池
21−1〜21−5 第1〜第5電圧検出用IC
22 セル電圧入力部
23 電源回路
25 マルチプレクサ
26 A/D変換器
27 コントロール部
28 通信部
31 通信線
32 絶縁インターフェース
33 メインマイコン
35 通信I/F
40 電圧レベルシフト回路
41 バッテリ
42 DC/DCコンバータ
43 レギュレータ
45 第1反転増幅回路
46 バッファ
47 第2反転増幅回路
61−1〜61−5 第1〜第5ブロック
71−1〜71−5 基準電源

Claims (4)

  1. 複数のセルを直列に接続して所望の電圧を出力する複数組電池の、出力電圧を測定する電圧測定装置において、
    前記複数のセル毎にそれぞれ設けられ、前記セルの出力電圧に所定の電圧値を加算する電圧加算手段と、
    前記各セルを、少なくとも1つのセルで構成される複数のブロックに区分けし、前記各ブロック毎に設けられ、各ブロックのセルに対応する前記電圧加算手段の出力電圧である加算電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記各電圧検出手段に設けられ、前記電圧検出手段で検出した前記加算電圧のアナログ電圧信号をディジタル化するA/D変換手段と、
    前記各電圧検出手段との間で通信回線を介して接続され、前記各電圧検出手段に電圧測定要求信号を出力すると共に、前記各電圧検出手段で検出される加算電圧を取得し、且つ取得した加算電圧から前記所定の電圧値を減算し、減算後の電圧値を前記セルの出力電圧として提示する制御手段と、
    を備えたことを特徴とする複数組電池の電圧測定装置。
  2. 請求項1に記載の複数組電池の電圧測定装置において、
    前記電圧検出手段は、前記各ブロックに設けられる前記電圧加算手段より出力される加算電圧の合計電圧を求め、
    前記制御手段は、前記所定の電圧値に前記各ブロックに設けられるセルの個数を乗じた値を前記合計電圧から減算することを特徴とする複数組電池の電圧測定装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の複数組電池の電圧測定装置において、
    前記制御手段を作動させる電力を供給する電源に接続され、前記電源からの電力を変換する電圧変換手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記各電圧検出手段に電圧測定要求信号を出力する場合、前記電圧変換手段に電力を供給する電力供給信号を出力し、
    前記電圧変換手段は、前記制御手段から電圧測定要求信号を取得すると、前記電圧加算手段に電力を供給することを特徴とする複数組電池の電圧測定装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の複数組電池の電圧測定装置において、
    前記セルは、第1セルから第NセルまでのN個が設けられ、
    前記第1セルの負極がグランドとされ、
    前記第Nセルの正極が最も高い電圧とされ、
    第nセル(但し、2≦n≦N)の電圧は、第(n−1)セルの電圧を基準電圧として測定することを特徴とする複数組電池の電圧測定装置。
JP2010103867A 2010-04-28 2010-04-28 複数組電池の電圧測定装置 Active JP5700756B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103867A JP5700756B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 複数組電池の電圧測定装置
PCT/JP2011/059756 WO2011136110A1 (ja) 2010-04-28 2011-04-20 複数組電池の電圧測定装置
CN201180011626.7A CN102782511B (zh) 2010-04-28 2011-04-20 用于蓄电池组件的电压测量装置
EP11774893.9A EP2565652B1 (en) 2010-04-28 2011-04-20 Voltage measurement device for assembled battery
US13/639,545 US9459327B2 (en) 2010-04-28 2011-04-20 Voltage measurement device for battery assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103867A JP5700756B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 複数組電池の電圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011232233A true JP2011232233A (ja) 2011-11-17
JP5700756B2 JP5700756B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=44861416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103867A Active JP5700756B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 複数組電池の電圧測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9459327B2 (ja)
EP (1) EP2565652B1 (ja)
JP (1) JP5700756B2 (ja)
CN (1) CN102782511B (ja)
WO (1) WO2011136110A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210060032A (ko) * 2019-11-18 2021-05-26 현대오트론 주식회사 연료전지 차량용 배터리 시스템

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103358926B (zh) * 2012-03-30 2016-12-28 拉碧斯半导体株式会社 电池监视系统以及半导体装置
JP6168803B2 (ja) * 2012-03-30 2017-07-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 電池監視システム及び半導体装置
FR3003648B1 (fr) * 2013-03-21 2015-04-24 Continental Automotive France Procede et dispositif de mesure d'une tension continue telle que la tension d'une batterie de vehicule automobile
CN107078360A (zh) * 2014-08-22 2017-08-18 佩颂股份有限公司 在能量系统中进行串级动态重新配置的方法和装置
TWI575893B (zh) * 2014-09-09 2017-03-21 聯詠科技股份有限公司 傳送接收器及其運作方法
JP6741945B2 (ja) * 2016-09-13 2020-08-19 ミツミ電機株式会社 電池制御回路
KR102256602B1 (ko) * 2017-12-14 2021-05-26 주식회사 엘지에너지솔루션 전압 측정 장치 및 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146050A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Fujitsu Ltd 差動増幅器を用いる測定装置
JP2002139522A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層電圧計測装置
JP2003243044A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池の電圧検出装置
JP2006153780A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Keihin Corp 電池電圧測定回路
JP2007010316A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Toyota Motor Corp フライングキャパシタ式電圧検出装置
JP2008220074A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置,蓄電池管理制御装置及びモータ駆動装置
JP2009156633A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Yazaki Corp 電圧検出装置
JP2009250615A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電圧測定装置および電動車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504415A (en) * 1993-12-03 1996-04-02 Electronic Power Technology, Inc. Method and apparatus for automatic equalization of series-connected batteries
WO1998032181A2 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Metrixx Limited Signalling system
JP4283615B2 (ja) 2003-08-14 2009-06-24 パナソニックEvエナジー株式会社 二次電池の電圧補正方法および装置、並びに二次電池の残存容量推定方法および装置
KR100601556B1 (ko) * 2004-09-07 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지팩용 보호회로
US7719284B2 (en) 2004-11-30 2010-05-18 Keihin Corporation Apparatus for measuring voltage
JP2006166641A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP4668836B2 (ja) * 2006-05-09 2011-04-13 ローム株式会社 充電制御回路ならびにそれらを用いた充電回路および電子機器
US7352155B2 (en) * 2006-06-12 2008-04-01 O2Micro International Ltd. Apparatus and method for detecting battery pack voltage
JP4864730B2 (ja) * 2007-01-05 2012-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池電圧監視装置
JP5127383B2 (ja) * 2007-09-28 2013-01-23 株式会社日立製作所 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム
JP5133926B2 (ja) * 2009-03-26 2013-01-30 株式会社日立製作所 車両用電池システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146050A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Fujitsu Ltd 差動増幅器を用いる測定装置
JP2002139522A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層電圧計測装置
JP2003243044A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池の電圧検出装置
JP2006153780A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Keihin Corp 電池電圧測定回路
JP2007010316A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Toyota Motor Corp フライングキャパシタ式電圧検出装置
JP2008220074A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置,蓄電池管理制御装置及びモータ駆動装置
JP2009156633A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Yazaki Corp 電圧検出装置
JP2009250615A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電圧測定装置および電動車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210060032A (ko) * 2019-11-18 2021-05-26 현대오트론 주식회사 연료전지 차량용 배터리 시스템
KR102379556B1 (ko) * 2019-11-18 2022-03-28 현대모비스 주식회사 연료전지 차량용 배터리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US9459327B2 (en) 2016-10-04
EP2565652A4 (en) 2017-05-31
WO2011136110A1 (ja) 2011-11-03
JP5700756B2 (ja) 2015-04-15
US20130022844A1 (en) 2013-01-24
CN102782511B (zh) 2016-09-21
EP2565652B1 (en) 2020-08-05
EP2565652A1 (en) 2013-03-06
CN102782511A (zh) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700756B2 (ja) 複数組電池の電圧測定装置
US9910097B2 (en) Battery monitoring system using time-based signals
US8575777B2 (en) Battery management system and driving method thereof
US8489347B2 (en) Battery pack monitoring apparatus
US9979209B2 (en) Battery management system for generating a periodic alternating voltage based on battery state of wear
JP4974593B2 (ja) 車両用の電源装置
EP2574494A2 (en) Automotive power source apparatus and vehicle equipped with the power source apparatus
JP5670693B2 (ja) 組電池の電圧監視装置
EP2843432A1 (en) Battery monitoring device and battery system monitoring device
JP2012065469A (ja) 複数組電池のセル電圧均等化装置
US9395394B2 (en) Voltage measuring circuit and method
JP2012137422A (ja) 電圧検出回路
JP2009286292A (ja) 車両用の電源装置
CN113711420A (zh) 电池监控装置
US20100321026A1 (en) Voltage measuring apparatus for assembled battery
US8305084B2 (en) Voltage measuring apparatus for assembled battery
JP2012103108A (ja) 電圧検出装置および電圧検出システム
WO2011148743A1 (ja) 複数組電池の電圧測定装置
JP2009216447A (ja) 組電池の監視装置および故障診断方法
US10042005B2 (en) Internal resistance calculating device
JP5996017B2 (ja) 電圧検出回路
JP4601494B2 (ja) 車両用の電源装置
JP2012167982A (ja) 蓄電装置の電圧検出回路および電圧検出装置、ならびにそれを搭載する車両
JP5561049B2 (ja) 電池電圧測定装置
JP2016059137A (ja) 充放電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250