JP2011223718A - 永久磁石同期電動機の制御装置 - Google Patents

永久磁石同期電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011223718A
JP2011223718A JP2010089352A JP2010089352A JP2011223718A JP 2011223718 A JP2011223718 A JP 2011223718A JP 2010089352 A JP2010089352 A JP 2010089352A JP 2010089352 A JP2010089352 A JP 2010089352A JP 2011223718 A JP2011223718 A JP 2011223718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
permanent magnet
synchronous motor
output
magnet synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010089352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5550423B2 (ja
Inventor
Kazuki Takahashi
一樹 高橋
Yoichi Omori
洋一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2010089352A priority Critical patent/JP5550423B2/ja
Publication of JP2011223718A publication Critical patent/JP2011223718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550423B2 publication Critical patent/JP5550423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】PI制御を用いることなく電圧指令値を生成し、安定で制御応答の速い電流制御を実現する。
【解決手段】制御周期毎に永久磁石同期電動機を制御する制御装置において、電圧指令値を生成する際に永久磁石同期電動機の電圧方程式を利用し、t(n)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機に印加される平均電圧と、前記t(n)時点の前記永久磁石同期電動機の入力電流と、前記t(n)時点の前記永久磁石同期電動機の電気角速度と、前記永久磁石同期電動機の定数(巻線抵抗値等)を用いて前記t(n)時点から1制御周期後のt(n+1)時点に流れる電流を予測する電流予測器と、前記t(n+1)時点に流れる電流の予測値と前記電気角速度と前記定数を用いて、前記t(n)時点から2制御周期後のt(n+2)時点の前記永久磁石同期電動機の入力電流がトルク指令から演算した電流指令に一致する様な電圧指令を生成する新電流制御器を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力変換器を用いて永久磁石同期電動機を制御する制御装置の電流制御および制御装置に関するものである。
図2を用いて従来技術を説明する。
電力変換器1は永久磁石同期電動機2に電力を供給する。位置検出器3は永久磁石同期電動機2の回転子の位置情報θを検出する。電流検出器4は永久磁石同期電動機2の入力電流iu、iv、iwを検出するものである。電流成分変換器5は前記入力電流iu、iv、iwと前記位置情報θから式1と式2を用いて電流成分の変換を行い、d軸成分のd軸電流idと直交するq軸成分のq軸電流iqに分けて出力する。
Figure 2011223718
Figure 2011223718
指令変換器6はトルク指令Tを入力して永久磁石同期電動機2の出力がトルク指令Tに追従するようなd軸電流指令idおよびq軸電流指令iqを出力する。電流制御器7はPI制御器71、72で構成され、制御周期毎に前記d軸電流指令idおよびq軸電流指令iqと前記d軸電流idおよびq軸電流iqとの偏差を加減算器91、92を用いて求め、前記PI制御器71、72を用いてPI制御を行ってd軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqを出力する。電圧成分変換器8は前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqを前記位置情報θを用いて電圧成分の変換を行い、三相交流電圧指令vu、vv、vwを電力変換器1に出力する。この電流制御手法は特開2002−95300号公報に適用されている。
特開2002−95300号公報
解決しようとする問題点として2点が挙げられる。
第1点は電圧指令を生成する際に制御周期毎に電流検出器から検出した電流値と電流指令値の偏差を求め、PI制御を行っているため無駄時間が発生し、この無駄時間により、例えば電流制御の応答を速くしようとした場合にPI制御のゲインを高く設定して電流制御を行うと電流制御が不安定となるため、PI制御のゲインを低く設定しなければならず、電流制御の応答を速くすることができない点である。上記第1点の問題点を解決するために前記制御周期を限りなく短くし、無駄時間を小さくすれば無駄時間による問題点は解決するが、各々の演算処理を考慮すると前記制御周期を限りなく短くするのは困難である。
第2点はPI制御には必ずオーバーシュートが発生してしまうという点である。
以上のような問題点を解決するために本発明は、永久磁石同期電動機に電力を供給する電力変換器と、前記永久磁石同期電動機の入力電流を検出する電流検出器と、前記永久磁石同期電動機の回転子の位置情報を検出する位置検出器と、前記位置検出器の出力から電気角速度を演算する電気角速度演算器と、前記電流検出器の出力と前記位置検出器の出力から電流成分の変換を行う電流成分変換器と、トルク指令から電流指令を生成する指令変換器と、前記指令変換器の出力と前記電流成分変換器の出力から電圧指令を生成する電流制御器と、該電流制御器の出力と前記位置検出器の出力から電圧成分の変換を行う電圧成分変換器からなり、制御周期毎に前記電力変換器に電圧指令を与えて制御する永久磁石同期電動機の制御装置において、
電圧指令値を生成する際にPI制御を用いずに式3に示す永久磁石同期電動機の電圧方程式を利用し、t(n)時点から前記制御周期の期間に前記永久磁石同期電動機に印加される平均電圧と、前記t(n)時点の前記電流検出器の出力と、前記t(n)時点の前記電気角速度演算器の出力と、前記永久磁石同期電動機の定数(例えば巻線抵抗値、インダクタンス値、永久磁石磁束等)を用いて前記t(n)から1制御周期後のt(n+1)時点に流れる電流を予測する電流予測器と、前記電流制御器の代わりに前記電流予測器の出力と、前記指令変換器の出力と、前記永久磁石同期電動機の前記定数を用いて前記t(n)時点から2制御周期後のt(n+2)時点の前記電流成分変換器の出力が前記指令変換器の出力と一致するような電圧指令を生成する新電流制御器と、前記電気角速度演算器の出力と前記制御周期から位置補正値を求める位置補正演算器と、前記位置検出器の出力と前記位置補正値とを加算して補正後位置検出値を求める加算器を持つことを特徴とする。
Figure 2011223718
vd、vq:永久磁石同期電動機のd軸電圧およびq軸電圧
ω:電気角速度
R:巻線抵抗
Ld、Lq:d軸インダクタンスおよびq軸インダクタンス
φ:巻線に鎖交する永久磁石磁束
p=d/dt
請求項1の発明によれば、
永久磁石同期電動機に電力を供給する電力変換器と、前記永久磁石同期電動機の入力電流を検出する電流検出器と、前記永久磁石同期電動機の回転子の位置情報を検出する位置検出器と、前記位置検出器の出力から電気角速度を演算する電気角速度演算器と、前記電流検出器の出力と前記位置検出器の出力から電流成分の変換を行う電流成分変換器と、トルク指令から電流指令を生成する指令変換器と、前記指令変換器の出力と前記電流成分変換器の出力から電圧指令を生成する電流制御器と、該電流制御器の出力と前記位置検出器の出力から電圧成分の変換を行う電圧成分変換器からなり、制御周期毎に前記電力変換器に電圧指令を与えて制御する永久磁石同期電動機の制御装置において、
t(n)時点から前記制御周期の期間に前記永久磁石同期電動機に印加される平均電圧と、前記t(n)時点の前記電流検出器の出力と、前記t(n)時点の前記電気角速度演算器の出力と、前記永久磁石同期電動機の定数(例えば巻線抵抗値、インダクタンス値、永久磁石磁束等)を用いて前記t(n)から1制御周期後のt(n+1)時点に流れる電流を予測する電流予測器と、
前記電流制御器の代わりに前記電流予測器の出力と、前記指令変換器の出力と、前記永久磁石同期電動機の前記定数とを用いて前記t(n)時点から2制御周期後のt(n+2)時点の前記電流成分変換器の出力が前記指令変換器の出力と一致するような電圧指令を生成する新電流制御器と、
前記電気角速度演算器の出力と前記制御周期から位置補正値を求める位置補正演算器と、前記位置検出器の出力と前記位置補正値とを加算して補正後位置検出値を求める加算器を持つことを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
本発明は、電圧指令を生成する際に電流検出器から検出した電流値と電流指令値の偏差を求めてPI制御を行わないため無駄時間によって電流制御が不安定になることがなくなり制御応答を速くすることが可能であると共にPI制御で必ず発生するオーバーシュートを無くすことができる。
本発明による実施方法を示した図である。(実施例1) 従来技術を説明した図である。 電圧指令と制御周期の関係を示した図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の1実施例を示す図であり、図1を用いて説明する。電力変換器1は永久磁石同期電動機2に電力を供給する。位置検出器3は永久磁石同期電動機2のt(n)時点の回転子の位置情報θを検出する。電気角速度演算器12は前記位置情報θから前記t(n)時点の電気角速度ωを演算するものである。電流検出器4は永久磁石同期電動機2の前記t(n)時点の入力電流iu、iv、iwを検出するものである。電流成分変換器5は前記入力電流iu、iv、iwと前記位置情報θから電流成分の変換を行い、前記t(n)時点のd軸成分のd軸電流id(n)と直交するq軸成分のq軸電流iq(n)に分けて出力する。指令変換器6はトルク指令Tを入力して永久磁石同期電動機2の出力がトルク指令Tに追従するようなd軸電流指令idおよびq軸電流指令iqを出力する。電流予測器10は制御周期毎に制御される電力変換器1において前記t(n)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加される平均電圧と、前記d軸電流id(n)およびq軸電流iq(n)と、前記電気角速度ωと、永久磁石同期電動機2の定数(例えば巻線抵抗値、インダクタンス値、永久磁石磁束等)から前記t(n)時点から1制御周期後のt(n+1)時点に流れるd軸電流予測値id(n+1)とq軸電流予測値iq(n+1)を出力するものである。新電流制御器11は前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値iq(n+1)と永久磁石同期電動機2の前記定数とを用いて前記t(n)時点から2制御周期後のt(n+2)時点の電流成分変換器5の出力が前記d軸電流指令idおよびq軸電流指令iqと一致するようなd軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqを出力する。位置補正値演算器13は前記電気角速度ωを入力して位置補正値θ1を出力する。加算器14は前記位置情報θと前記位置補正値θ1とを加算し、補正後位置情報θxを電圧成分変換器8に出力する。電圧成分変換器8は前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqと前記補正後位置情報θxを用いて電圧成分の変換を行い、三相交流電圧指令vu、vv、vwを電力変換器1に出力する。
電流予測器10で前記t(n+1)時点に流れる前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値iq(n+1)を予測する方法を説明する。
式3に示した永久磁石同期電動機の電圧方程式において、前記現在t(n)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加されるd軸電圧およびq軸電圧の平均値を式4に示す。
Figure 2011223718
vdave1、vqave1:
t(n)時点から制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加されるd軸電圧
およびq軸電圧の平均値
id(n)、iq(n):
t(n)時点に永久磁石同期電動機2に流れるd軸電流およびq軸電流
id(n+1)、iq(n+1):
t(n+1)時点に永久磁石同期電動機2に流れるd軸電流予測値およびq軸電
流予測値
Ts:制御周期
ω:電気角速度
R:巻線抵抗
Ld、Lq:d軸インダクタンスおよびq軸インダクタンス
φ:巻線に鎖交する永久磁石磁束
ここで式4を前記t(n)時点に流れる前記d軸電流id(n)およびq軸電流iq(n)、前記t(n+1)時点に流れる前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値iq(n+1)に関する項に分解して書き直すと式5になる。
Figure 2011223718
式5を前記t(n+1)時点に流れる前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値iq(n+1)について解いたものを式6に示す。
Figure 2011223718
ここで、
Figure 2011223718
である。
以上のように式6を用いれば前記t(n+1)時点に流れる前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値id(n+1)を予測することが可能である。
次に新電流制御器11で前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqを生成する方法を説明する。
図3は前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqと前記制御周期の関係を示した図である。前記t(n+1)時点に流れる前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値iq(n+1)は前記t(n)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加されるd軸電圧vdave1およびq軸電圧vqave1の平均値から予測している。前記d軸電圧指令vd*およびq軸電圧指令vq*は前記t(n+2)時点で電流成分変換器5の出力が前記d軸電流指令idおよびq軸電流指令iqに一致するような電圧指令であり、前記t(n+1)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加される電圧の平均値といえる。式4を用いて前記t(n+1)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加される電圧の平均値を求めると式8になる。
Figure 2011223718
vdave2、vqave2:
t(n+1)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加されるd
軸電圧およびq軸電圧の平均値
id(n+2)、iq(n+2):
t(n+2)時点に永久磁石同期電動機2に流れるd軸電流予測値およびq軸電流
予測値
ここで前述したように前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqは前記t(n+1)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加される電圧平均値であり、また前記t(n+2)時点で電流成分変換器5の出力が前記d軸電流指令idおよびq軸電流指令iqに一致するような電圧平均値でもあるから前記d軸電圧vdave2およびq軸電圧vqave2を前記d軸電圧指令vd*およびq軸電圧指令vq*に置き換え、前記t(n+2)時点のd軸電流予測値id(n+2)およびq軸電流予測値iq(n+2)を前記d軸電流指令idおよびq軸電流指令iqに置き換えると式9になる。
Figure 2011223718
式9にある前記t(n+1)時点の前記d軸電流予測値id(n+1)およびq軸電流予測値iq(n+1)に式6を代入したものを式10に示す。
Figure 2011223718
ここで式10にある(R/2±Ld/Ts)および(R/2±Lq/Ts)は前記巻線抵抗Rが前記d軸インダクタンスLdおよびq軸インダクタンスLqと比較すると非常に小さい値なので前記巻線抵抗R=0として近似すると式11になる。
Figure 2011223718
以上のように式10または式11を用いれば前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqが求められる。
次に位置補正値演算器13の出力である前記位置補正値θ1および加算器14の出力である前記補正後位置情報θxについて説明する。
式10または式11で求めた前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqは前記t(n+1)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加される電圧の平均値であるため、電圧成分変換器8で電圧成分の変換をする際は前記t(n)時点の位置情報である位置検出器3の前記位置情報θに前記位置補正値θ1を加えた前記補正後位置情報θxで行う必要がある。
前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqは前記t(n+1)時点から前記制御周期の期間に永久磁石同期電動機2に印加される電圧の平均値であり、図3より前記t(n)時点からみると1.5制御周期後に永久磁石同期電動機2に印加される電圧相当である。よって前記位置補正値θ1は前記t(n+1)時点の前記電気角速度ωに1.5倍の前記制御周期を乗算したものになり、前記補正後位置情報θxは式12のようになる。
Figure 2011223718
式12で求めた前記補正後位置情報θxを用いて電圧成分変換器8で電圧成分の変換を行えば前記d軸電圧指令vdおよびq軸電圧指令vqを前記三相交流電圧指令vu、vv、vwに変換することが可能になる。
本発明は、制御周期毎に生成する電圧指令を、PI制御を用いずに永久磁石同期電動機の入力電流が電流指令値と一致するように1制御周期の期間に永久磁石同期電動機に印加される平均電圧と、永久磁石同期電動機の定数と、永久磁石同期電動機の電気角速度を用いて生成するため無駄時間がなくなり制御応答を速くすることが可能になると共にオーバーシュートもなくなるため産業上の利用の可能性は大いにある。
1 電力変換器
2 永久磁石同期電動機
3 位置検出器
4 電流検出器
5 電流成分変換器
6 指令変換器
7 電流制御器
71、72 PI制御器
8 電圧成分変換器
91、92 加減算器
10 電流予測器
11 新電流制御器
12 電気角速度演算器
13 位置補正値演算器
14 加算器

Claims (1)

  1. 永久磁石同期電動機に電力を供給する電力変換器と、前記永久磁石同期電動機の入力電流を検出する電流検出器と、前記永久磁石同期電動機の回転子の位置情報を検出する位置検出器と、前記位置検出器の出力から電気角速度を演算する電気角速度演算器と、前記電流検出器の出力と前記位置検出器の出力から電流成分の変換を行う電流成分変換器と、トルク指令から電流指令を生成する指令変換器と、前記指令変換器の出力と前記電流成分変換器の出力から電圧指令を生成する電流制御器と、該電流制御器の出力と前記位置検出器の出力から電圧成分の変換を行う電圧成分変換器からなり、制御周期毎に前記電力変換器に電圧指令を与えて制御する永久磁石同期電動機の制御装置において、
    t(n)時点から前記制御周期の期間に前記永久磁石同期電動機に印加される平均電圧と、前記t(n)時点の前記電流検出器の出力と、前記t(n)時点の前記電気角速度演算器の出力と、前記永久磁石同期電動機の定数(例えば巻線抵抗値、インダクタンス値、永久磁石磁束等)を用いて前記t(n)から1制御周期後のt(n+1)時点に流れる電流を予測する電流予測器と、
    前記電流制御器の代わりに前記電流予測器の出力と、前記指令変換器の出力と、前記永久磁石同期電動機の前記定数とを用いて前記t(n)時点から2制御周期後のt(n+2)時点の前記電流成分変換器の出力が前記指令変換器の出力と一致するような電圧指令を生成する新電流制御器と、
    前記電気角速度演算器の出力と前記制御周期から位置補正値を求める位置補正演算器と、前記位置検出器の出力と前記位置補正値とを加算して補正後位置検出値を求める加算器を持つことを特徴とする永久磁石同期電動機の制御装置。
JP2010089352A 2010-04-08 2010-04-08 永久磁石同期電動機の制御装置 Active JP5550423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089352A JP5550423B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 永久磁石同期電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089352A JP5550423B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 永久磁石同期電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011223718A true JP2011223718A (ja) 2011-11-04
JP5550423B2 JP5550423B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=45039941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089352A Active JP5550423B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 永久磁石同期電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5550423B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5584794B1 (ja) * 2013-04-12 2014-09-03 三菱電機株式会社 電動機の駆動制御装置
CN111697897A (zh) * 2020-05-28 2020-09-22 上海大郡动力控制技术有限公司 基于预测电流的电机控制器死区时间补偿方法
JP2020202643A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 シンフォニアテクノロジー株式会社 回転機の制御装置
CN115133832A (zh) * 2022-07-08 2022-09-30 北京理工大学 一种表贴式永磁同步电机的参数实时修正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215320A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Aisin Aw Co Ltd 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びそのプログラム
JP2008228419A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mie Univ モデル予測制御に基づくモータのトルク制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215320A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Aisin Aw Co Ltd 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びそのプログラム
JP2008228419A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mie Univ モデル予測制御に基づくモータのトルク制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5584794B1 (ja) * 2013-04-12 2014-09-03 三菱電機株式会社 電動機の駆動制御装置
US9203329B2 (en) 2013-04-12 2015-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Motor drive control system
JP2020202643A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 シンフォニアテクノロジー株式会社 回転機の制御装置
JP7311759B2 (ja) 2019-06-07 2023-07-20 シンフォニアテクノロジー株式会社 回転機の制御装置
CN111697897A (zh) * 2020-05-28 2020-09-22 上海大郡动力控制技术有限公司 基于预测电流的电机控制器死区时间补偿方法
CN115133832A (zh) * 2022-07-08 2022-09-30 北京理工大学 一种表贴式永磁同步电机的参数实时修正方法
CN115133832B (zh) * 2022-07-08 2024-04-05 北京理工大学 一种表贴式永磁同步电机的参数实时修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5550423B2 (ja) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677852B2 (ja) 永久磁石同期モータのベクトル制御装置
JP2007252052A (ja) 永久磁石モータのベクトル制御装置
CN109874396B (zh) 逆变器控制装置以及电动机驱动系统
JP2006254572A (ja) 同期電動機の制御方法および制御装置
JP4522273B2 (ja) モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム
JP6396869B2 (ja) モータ制御装置
JP5550423B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP2008253093A (ja) 電動機制御装置及び制御方法
JP2009195049A (ja) モータ制御装置
US9231514B2 (en) Motor control apparatus and motor control method
JP5050387B2 (ja) モーター制御装置
JP2013187931A (ja) モータ制御装置
JP6626309B2 (ja) 交流モータの鉄損を補償する制御装置
JP2010035396A (ja) バッテリ電流抑制方法及びバッテリ電流抑制制御装置
JP2008154308A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2009284684A (ja) ベクトル制御装置
JP6358834B2 (ja) ベクトル制御装置、それを組み込んだインバータ及びそれを組み込んだインバータとモータとのセット装置
JP2006197718A (ja) 電動機の制御装置
JP2011239518A (ja) ステッピングモータの回転子の位置及び速度を推定する方法及び装置
JP5312179B2 (ja) Dcブラシレスモータの制御装置
JP5262267B2 (ja) 三相交流モータの駆動装置
JP2010200544A (ja) 交流電動機制御装置および制御方法
JP2018520624A (ja) モーター駆動装置とその方法、及びモーター
JP5312195B2 (ja) Dcブラシレスモータの制御装置
JP4549724B2 (ja) エレベータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150