JP2011210025A - モジュール制御装置 - Google Patents

モジュール制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011210025A
JP2011210025A JP2010077331A JP2010077331A JP2011210025A JP 2011210025 A JP2011210025 A JP 2011210025A JP 2010077331 A JP2010077331 A JP 2010077331A JP 2010077331 A JP2010077331 A JP 2010077331A JP 2011210025 A JP2011210025 A JP 2011210025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
control
module
computer
control right
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010077331A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Tsuji
宏隆 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010077331A priority Critical patent/JP2011210025A/ja
Publication of JP2011210025A publication Critical patent/JP2011210025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、それぞれのモジュール毎に制御権を規定し、制御権が与えられたコンピュータのみが当該モジュールを排他的に制御することで、複数のコンピュータからの指令によって意図しない制御となることを防ぐモジュール制御装置を実現することにある。
【解決手段】本発明は、複数のコンピュータと接続され、前記コンピュータからの指令に基づいて複数のモジュールを制御する制御装置において、前記モジュール毎に、制御権が与えられるコンピュータを規定した制御権テーブルと、前記指令を受けたときに、受けた指令の出力元コンピュータを特定し、特定結果と前記制御権テーブルとに基づいて制御権の有無を判断し、制御権がある場合は前記受けた指令が示すモジュールへの制御を排他的に行うコマンド解析手段と、を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、光デバイスや光伝送装置の測定機器等のモジュールを制御するモジュール制御装置に関し、更に詳しくは、複数のコンピュータを同時接続してモジュールを同時制御するモジュール制御装置に関する。
従来のモジュール制御装置の構成を、図面を用いて説明する。図3は従来のモジュール制御装置の例を示した構成図である。
図3において、モジュール制御装置1は、コマンド解析手段11と、モジュール制御手段MC1〜4と、を有し、外部にコンピュータC1,2を接続する。モジュール制御装置1は、自身のスロットにモジュールM1〜4を実装(接続)する。
モジュールM1〜4は、光源回路や光電変換回路等を有する装置で、主として光デバイスや光ファイバ等の光伝送装置に接続し、それらを測定する。
モジュール制御装置1とコンピュータC1,2との接続は、LAN(Local Area Network)、USB(Universal Serial Bus)、GPIB(General Purpose Interface Bus)等によってなされる。
コンピュータC1,2はPC(Personal Computer)等で、自身において動作するアプリケーションプログラム等によって、モジュールM1〜4を制御するためのコマンドを出力する。
コマンド解析手段11は、コンピュータC1,2から出力されるコマンドを入力して解析し、コマンドに示されるモジュールに対応するモジュール制御手段MC1〜4のいずれかに指令を出力する。
モジュール制御手段MC1〜4は、それぞれにモジュールM1〜4を接続し、コマンド解析手段11からの指令に基づいてモジュールM1〜4を制御する。
このような従来のモジュール制御装置1の動作例を図4を用いて詳細に説明する。図4は、図3に示す装置の動作フローを示したフローチャートである。
(S1)
コマンド解析手段11が、コンピュータ1またはコンピュータ2が出力するコマンドを入力(受信)する。
(S2)
コマンド解析手段11は、コマンドがいずれのコンピュータからのものかを判断し、コンピュータC1からのコマンドであれば(S31)の処理へ移行し、コンピュータC2からのコマンドであれば(S32)の処理へ移行する。
(S31)
コマンド解析手段11は、コンピュータC1からのコマンドとしてコマンドを解析する。
(S41)
コマンド解析手段11は、解析したコマンドがどのモジュールへに対するものかを判断し、該当するモジュールに対応するモジュール制御手段に、モジュールの制御のための指令を出力する。(コマンドがモジュールM1に対するものであれば、モジュール制御手段MC1へ出力し、同様にモジュールM2〜M4に対するものであれば、それぞれモジュール制御手段MC2〜4へ出力する。)
同様に、コンピュータC2からのコマンドであれば(S32)において、(S31)と同様にコマンドに示される指令を解析し、(S42)において(S41)と同様に指令をそれぞれのモジュール制御手段へ出力する。
(S51)
モジュール制御手段MC1は、コマンド解析手段11からの指令に基づいて、モジュールM1を制御する。
同様にモジュール制御手段MC2〜4は、それぞれ(S52〜S54)に示されるようにモジュールM2〜4を制御する。
以降、コンピュータからコマンドが出力される度に、このような動作を繰り返し、光源回路や光電変換回路等であるモジュールを制御し、モジュールに接続された図示しない光デバイスや光ファイバ等の光伝送装置の測定を行う。
特許文献1には、光源回路や光電変換回路等により、光ファイバ等の光伝送路の特性を測定する装置の構成が詳細に記載されている。
特開2008−232888号公報
しかしながらこのような従来のモジュール制御装置では、コンピュータは任意のモジュールに対して自由に指令を出せるので、例えばコンピュータC1,2の双方からモジュールM1に対してコマンドが出力された場合には、指令が重複して意図しない制御となることがあるという課題があった。
そこで本発明の目的は、モジュール毎に制御権を規定し、制御権が与えられたコンピュータのみが当該モジュールを排他的に制御することで、複数のコンピュータからの指令による意図しない制御を防ぐモジュール制御装置を実現することにある。
このような課題を解決するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
複数のコンピュータと接続され、前記コンピュータからの指令に基づいて複数のモジュールを制御する制御装置において、
前記コンピュータ毎に、制御権が与えられるモジュールを規定した制御権テーブルと、
前記指令を受けたときに、受けた指令の出力元コンピュータを特定し、特定結果と前記制御権テーブルとに基づいて制御権の有無を判断し、制御権がある場合は前記受けた指令が示すモジュールへの制御を排他的に行うコマンド解析手段と、
を有することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、
前記コマンド解析手段は、前記コンピュータからの指令が、前記制御権が与えられていない前記モジュールへの指令であるときに、エラーを出力することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2に記載の発明であって、
前記モジュールは、光デバイスや光伝送装置への信号出力機器、または、光デバイスや光伝送装置からの信号の入力機器であることを特徴とする。
本発明によれば、複数のコンピュータと接続され、コンピュータからの指令に基づいて複数のモジュールを制御する制御装置において、制御権テーブルに、コンピュータ毎に制御権が与えられるモジュールを規定し、コマンド解析手段が、指令を受けたときに受けた指令の出力元コンピュータを特定し、その特定結果と制御権テーブルとに基づいて制御権の有無を判断し、制御権がある場合は前記受けた指令が示すモジュールへの制御を排他的に行う。したがって、制御権が与えられたコンピュータのみが当該モジュールを排他的に制御することになり、複数のコンピュータからの指令によって意図しない制御となることを防ぐモジュール制御装置を実現することができる。
本発明の一実施例の構成図である。 図1に示す装置の動作を示すフローチャートである。 従来のモジュール制御装置の構成例を示した図である。 図3に示す装置の動作を示すフローチャートである。
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例を示した構成図である。ここで、図3と同一のものは、同一符号を付して説明を省略する。
図1において、モジュール制御装置2は、コマンド解析手段21と、制御権テーブル22と、モジュール制御手段MC1〜4と、を有する。
コマンド解析手段21は、制御権解決手段211を有し、コンピュータC1,2から出力されるコマンドを入力(受信)し、また、制御権テーブル22を参照する。
制御権テーブル22には、モジュール毎に、制御権が与えられたコンピュータがあらかじめ規定されている。
制御権解決手段211は、コマンドを入力し、コマンドの出力元コンピュータと、コマンドに示されるモジュールとを特定して、特定した結果と制御権テーブル22とに基づいて、コマンドが制御権のあるコンピュータからのものか否かを判断し、制御権がある場合には、コマンドに示されるモジュールに対応するモジュール制御手段に指令を出力し、制御権がない場合には、エラーを出力する。
このようなモジュール制御装置2の動作を図を用いて詳細に説明する。図2は、図1に示す装置の動作フローを示したフローチャートである。
(S1)
コマンド解析手段21が、コンピュータC1またはコンピュータC2が出力するコマンドを入力する。
(S2)
コマンド解析手段21は、コマンドがいずれのコンピュータからのものかを判断し、コンピュータC1からのコマンドであれば(S31)の処理を行い、コンピュータ2からのコマンドであれば(S32)の処理を行う。
(S31)
コマンド解析手段21は、コンピュータC1からのコマンドとしてコマンドに示される指令を解析する。
(S61)
コマンド解析手段21の制御権解決手段211は、コマンドの出力元コンピュータと、コマンドに示されるモジュールとを特定するとともに、これらの特定結果と制御権テーブル22とに基づいて、出力元のコンピュータに制御権がある場合には、コマンドに示されるモジュールに対応するモジュール制御手段に指令を出力する(特定されたモジュールにより、(S71)〜(S74)へ移行する)。
制御権がない場合には、(S81)の処理へ移行し、エラーを出力する。
同様に、コンピュータC2からのコマンドであれば(S32)および(S62)において、(S31)(S61)と同様の処理を行う。制御権がない場合には、(S82)の処理でエラーを出力する。
(S71)
モジュール制御手段MC1は、コマンド解析手段21からの指令に基づいて、モジュールM1を制御する。
同様にモジュール制御手段MC2〜4は、それぞれ(S72)〜(S74)に示されるようにモジュールM2〜4を制御する。
以降、このような動作を繰り返す。
このように、制御権テーブル22にモジュール毎に制御権が与えられるコンピュータをあらかじめ規定し、コマンド解析手段21が、コンピュータからのコマンドを受けたときに、受けコマンドの出力元コンピュータを特定し、特定結果と制御権テーブル22とに基づいて制御権の有無を判断し、制御権がある場合は前記受けた指令で示されたモジュールへの制御を排他的に行う。したがって、制御権が与えられたコンピュータのみが当該モジュールを排他的に制御することになり、複数のコンピュータからの指令によって意図しない制御となることを防ぐモジュール制御装置2を実現することができる。
なお、コンピュータはコンピュータC1,2が接続された例を示したが、3台以上のコンピュータを接続してもよい。同様に、モジュールは、モジュールM1〜4が接続された例を示したが、5台以上のモジュールを接続してもよい。
制御権テーブル22は、制御権をあらかじめ設定しておく構成を示したが、コンピュータが制御権を直接設定可能としてもよいし、コンピュータがコマンド解析手段21にコマンドを発行し、コマンド解析手段21が制御権を設定可能とする構成としてもよい。
制御権テーブル22に規定されるモジュール毎の制御権は、コンピュータに対して与えられる構成を示したが、モジュール毎の制御権が、コンピュータで動作するアプリケーションプログラムに対して与えられる構成としてもよい。この場合、同一のコンピュータで動作する複数のアプリケーションプログラムに対して各々モジュールの制御権が与えられることになる。
2 モジュール制御装置
21 コマンド解析手段
211 制御権解決手段
22 制御権テーブル
C1,2 コンピュータ
MC1〜4 モジュール制御手段
M1〜4 モジュール

Claims (3)

  1. 複数のコンピュータと接続され、前記コンピュータからの指令に基づいて複数のモジュールを制御する制御装置において、
    前記モジュール毎に、制御権が与えられるコンピュータを規定した制御権テーブルと、
    前記指令を受けたときに、受けた指令の出力元コンピュータを特定し、特定結果と前記制御権テーブルとに基づいて制御権の有無を判断し、制御権がある場合は前記受けた指令が示すモジュールへの制御を排他的に行うコマンド解析手段と、
    を有することを特徴とする制御装置。
  2. 前記コマンド解析手段は、前記コンピュータからの指令が、前記制御権が与えられていない前記モジュールへの指令であるときに、エラーを出力することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記モジュールは、光デバイスや光伝送装置への信号出力機器、または、光デバイスや光伝送装置からの信号の入力機器であることを特徴とする請求項1または2に記載の制御装置。
JP2010077331A 2010-03-30 2010-03-30 モジュール制御装置 Pending JP2011210025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010077331A JP2011210025A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 モジュール制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010077331A JP2011210025A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 モジュール制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011210025A true JP2011210025A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44941010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010077331A Pending JP2011210025A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 モジュール制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011210025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190059065A1 (en) 2016-03-31 2019-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus, communication system and communication method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280808U (ja) * 1988-12-07 1990-06-21
JPH05173985A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Matsushita Electric Works Ltd プログラマブルコントローラ
JPH11282514A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fuji Electric Co Ltd マスク情報生成装置及びマスク情報生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005269311A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Kokusai Electric Inc カメラ装置システム
JP2008059237A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd プラント管理装置及びプラント管理方法
JP2008191820A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp プラント監視制御装置
JP2009022105A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The Ip式遠隔監視制御装置および監視制御システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280808U (ja) * 1988-12-07 1990-06-21
JPH05173985A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Matsushita Electric Works Ltd プログラマブルコントローラ
JPH11282514A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fuji Electric Co Ltd マスク情報生成装置及びマスク情報生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005269311A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hitachi Kokusai Electric Inc カメラ装置システム
JP2008059237A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd プラント管理装置及びプラント管理方法
JP2008191820A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp プラント監視制御装置
JP2009022105A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The Ip式遠隔監視制御装置および監視制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190059065A1 (en) 2016-03-31 2019-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus, communication system and communication method
US10524219B2 (en) 2016-03-31 2019-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus, communication system and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107688548B (zh) 扩充序列通讯的系统、装置、方法及扩充通信端口的系统
JP2015102737A5 (ja)
US9899022B2 (en) Multimodal information processing device
US20160088211A1 (en) Network camera system and network camera thereof
US20150039103A1 (en) Control device and control system for converter
CN102608946A (zh) 一种plc实验系统
ATE456824T1 (de) Flexible steuerung von feldgeräten bei einem steuersystem auf computerbasis
JP2008040190A (ja) 映像切り替えシステム
CN202838793U (zh) 多媒体沙盘展示系统
Madgwick et al. x-OSC: A versatile wireless I/O device for creative/music applications
US20100228902A1 (en) Kvm switch apparatus with bridging function
JP2011210025A (ja) モジュール制御装置
KR101481296B1 (ko) 원격 단말 장치 및 그의 동작 방법
US9449714B2 (en) Flexible interrupt generation mechanism
CN104460437A (zh) 一种通讯控制方法及通讯装置
JP2012063981A5 (ja)
RU139001U1 (ru) Моноблок с двумя независимыми компьютерами и переключаемыми периферийными устройствами
Wei et al. Extending support to customised multi-point haptic devices in CHAI3D
CN102508630A (zh) Dlp大屏幕分布式控制系统
CN202975687U (zh) 一种伺服系统参数标定及状态实时监控装置
TWI480737B (zh) 裝置擴充系統及其裝置擴充之方法
KR101348016B1 (ko) 이미지 테스트에 관한 이미지 데이터를 처리하기 위한 시스템 및 방법
CN104199540A (zh) 通信系统、穿戴式设备及其控制方法
CN205704278U (zh) 一种工业机器人示教器用支架
JP2010026953A (ja) プログラマブル・ロジック・コントローラ・システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141125