JP2011191705A - Information display device and information display system - Google Patents

Information display device and information display system Download PDF

Info

Publication number
JP2011191705A
JP2011191705A JP2010059996A JP2010059996A JP2011191705A JP 2011191705 A JP2011191705 A JP 2011191705A JP 2010059996 A JP2010059996 A JP 2010059996A JP 2010059996 A JP2010059996 A JP 2010059996A JP 2011191705 A JP2011191705 A JP 2011191705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
attribute
information
information display
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010059996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Tanaka
浩二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2010059996A priority Critical patent/JP2011191705A/en
Publication of JP2011191705A publication Critical patent/JP2011191705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To carry out an effective content display, while controlling cost, that can lead to the sales improvement of the store even when the clientele of the visiting customers and their visiting purposes are diverse. <P>SOLUTION: The information display device is configured in such a manner that a reception business category acquisition section acquires the reception information including the business category selected by the visiting customers and the number of the waiting people by the business category from a reception card issuing machine; an attribute estimation section estimates the attribute trend of the visiting customers based on the reception information, a content editing section extracts content from the content information based on the estimated attribute trend to create a contents cycle and also, adjusts the contents cycle based on the installation information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、来店客に対して各種情報を表示する情報表示装置および情報表示システムに関し、特に、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行うことができる情報表示装置および情報表示システムに関する。   The present invention relates to an information display device and an information display system for displaying various types of information to store customers, and in particular, is effective in improving store performance even when customers have various customer groups and store visit purposes. The present invention relates to an information display device and an information display system capable of performing accurate content display while suppressing costs.

従来、金融機関などの店舗フロアに設置され、来店客に対して広告やテレビ放送といった各種情報の表示を行う情報表示装置が知られている。かかる情報表示装置は、たとえば、各種預金や各種融資商品といった金融商品の広告を来店客に対して表示することで、各店舗の広報活動に貢献している。   2. Description of the Related Art Conventionally, an information display device that is installed on a store floor such as a financial institution and displays various information such as advertisements and television broadcasts to customers is known. Such an information display device contributes to publicity activities of each store by displaying advertisements of financial products such as various deposits and various loan products to customers.

また、かかる情報表示装置は、店舗フロアの入口付近において来店客に対して受付カードを発行する受付カード発行機などと連係して、かかる受付カードに記載された呼出番号の表示を行い、来店客を適切な時期に窓口へ案内するなどの役割も果たしている。   In addition, the information display device displays the calling number written on the reception card in cooperation with a reception card issuing machine that issues a reception card to the customer near the entrance of the store floor. It also plays a role of guiding the staff to the window at an appropriate time.

なお、以下では、情報表示装置が表示する各種情報のうち、上述の広告のように不特定客を対象とする広報的な情報を「コンテンツ」と記載することとする。   In the following, out of various types of information displayed by the information display device, publicity information targeted at unspecified customers, such as the above-mentioned advertisement, is referred to as “content”.

そして、かかるコンテンツ表示を行うにあたっては、さまざまな手法が提案されている。たとえば、特許文献1の技術には、管理センタに設けられる配信装置(以下、「コンテンツサーバ」と記載する)に対してあらかじめ各店舗に配信するコンテンツを登録しておき、各店舗の情報表示装置が、かかるコンテンツの配信を受けて表示を行う技術が開示されている。   Various methods have been proposed for such content display. For example, in the technique of Patent Document 1, content to be distributed to each store is registered in advance in a distribution device (hereinafter referred to as “content server”) provided in the management center, and the information display device of each store is registered. However, there is disclosed a technique for performing display upon receiving such content distribution.

特開2009−20746号公報JP 2009-20746 A

しかしながら、上述した特許文献1の技術を用いた場合、情報表示装置が表示するコンテンツの内容はあくまでコンテンツサーバ側に委ねられているため、各店舗における来店客の客層や来店目的とは関わりのないコンテンツ表示が行われるという問題点があった。   However, when the technology of Patent Document 1 described above is used, the content displayed by the information display device is left to the content server only, so it has nothing to do with the customer base or purpose of the store at each store. There was a problem that content display was performed.

たとえば、融資目的の来店客が多いにも関わらず、新規口座開設を勧める広告が表示されたり、個人の来店客が多いにも関わらず、法人向けの融資情報が表示されたりすることが多かった。このため、店舗側としては、業績向上につながる効果的な広報活動を行えないでいた。   For example, there are many advertisements that suggest opening a new account even though there are many customers for financing purposes, and loan information for corporations is often displayed even though there are many individual customers. . For this reason, the store side has not been able to carry out effective public relations activities leading to improved business performance.

ここで、コンテンツサーバ側が各店舗の来店客の客層や来店目的を収集することによって、かかる来店客それぞれの目的に応じたコンテンツ配信を行うことは可能である。しかしながら、時々刻々と移り変わる来店客の情報を収集し、タイムリーなコンテンツを配信するにあたっては、多くのシステムコストを要するため好ましくない。   Here, it is possible for the content server side to collect contents of customers according to the purpose of each store visitor by collecting the customer base and purpose of store visit of each store. However, collecting customer visitor information that changes from time to time and distributing timely content is not preferable because it requires a lot of system costs.

これらのことから、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行うことができる情報表示装置あるいは情報表示システムをいかにして実現するかが大きな課題となっている。   For these reasons, even if the customer base and purpose of the store visit are diverse, an information display device or information display that can perform effective content display leading to improved store performance while suppressing costs How to realize the system is a big issue.

本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであって、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行うことができる情報表示装置および情報表示システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems caused by the prior art, and is effective content that improves the performance of a store even when the customer base and the purpose of the store visit are diverse. An object of the present invention is to provide an information display device and an information display system that can perform display while suppressing costs.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、店舗フロアに設けられ所定のコンテンツを表示する情報表示装置であって、来店客の受付待ち状況を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記受付待ち状況に基づいて前記来店客の属性を推定する属性推定手段と、複数の前記コンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、前記属性推定手段によって推定された前記属性に基づいて表示対象となる前記コンテンツを前記コンテンツ記憶手段から抽出したうえで編成するコンテンツ編成手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is an information display device that is provided on a store floor and displays predetermined contents, an acquisition unit that acquires a waiting state for reception of a customer, and the acquisition Based on the attribute estimated means for estimating the attribute of the store visitor based on the reception waiting situation acquired by means, content storage means for storing a plurality of the contents, and the attribute estimated by the attribute estimating means Content knitting means for knitting after extracting the content to be displayed from the content storage means.

また、本発明は、上記の発明において、前記受付待ち状況は、前記来店客によって選択された業種および前記業種ごとの待ち人数を含むものであって、前記属性推定手段は、前記待ち人数が同数の前記業種がある場合には、前記業種にあらかじめ付与された優先度および前記待ち人数に基づいて前記属性を推定する優先順位を決定し、前記待ち人数が同数の前記業種がない場合には、前記待ち人数に基づいて前記属性を推定する前記優先順位を決定することを特徴とする。   Further, the present invention is the above invention, wherein the reception waiting status includes the type of business selected by the customer and the number of people waiting for each type of business, and the attribute estimation means includes the same number of waiting people. If there is no industry, the priority order for estimating the attribute is determined based on the priority given in advance to the industry and the waiting number. The priority order for estimating the attribute is determined based on the waiting number.

また、本発明は、上記の発明において、前記業種から見込まれる前記属性を含む属性定義情報を前記業種ごとにあらかじめ記憶する属性記憶手段をさらに備え、前記属性推定手段は、前記来店客によって選択された前記業種に該当する前記属性定義情報の前記属性を前記優先順位に基づいて抽出し、前記コンテンツ編成手段は、前記属性推定手段によって抽出された前記属性の組み合わせに基づいて生成する検索キーを用いることによって前記コンテンツを抽出することを特徴とする。   Further, the present invention, in the above invention, further comprises attribute storage means for previously storing, for each industry, attribute definition information including the attribute expected from the industry, the attribute estimation means is selected by the customer The attribute of the attribute definition information corresponding to the type of business is extracted based on the priority order, and the content organization means uses a search key generated based on the combination of attributes extracted by the attribute estimation means. In this case, the content is extracted.

また、本発明は、上記の発明において、前記コンテンツ編成手段は、抽出した前記コンテンツに対して前記優先順位に応じた重みづけを行い、当該重みづけに基づいて複数の前記コンテンツからなるコンテンツサイクルを生成することを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the above invention, the content organizing unit weights the extracted content according to the priority order, and performs a content cycle including a plurality of the content based on the weighting. It is characterized by generating.

また、本発明は、上記の発明において、前記コンテンツ編成手段は、前記情報表示装置が有する表示パネルの設置位置に基づいて前記コンテンツサイクルを調整することを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the content organization means adjusts the content cycle based on an installation position of a display panel included in the information display device.

また、本発明は、上記の発明において、前記コンテンツ編成手段は、所定の時間の経過ごとに前記コンテンツサイクルの生成を行うことを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the content organization means generates the content cycle every time a predetermined time elapses.

また、本発明は、上記の発明において、前記コンテンツ編成手段は、前記コンテンツサイクルが有する表示単位ごとに前記コンテンツサイクルの生成を行うことを特徴とする。   Also, the present invention is characterized in that, in the above invention, the content organization means generates the content cycle for each display unit of the content cycle.

また、本発明は、受付装置と店舗フロアに設けられ所定のコンテンツを表示する情報表示装置とを有する情報表示システムであって、前記情報表示装置は、来店客の受付待ち状況を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記受付待ち状況に基づいて前記来店客の属性を推定する属性推定手段と、複数の前記コンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、前記推定手段によって推定された前記属性に基づいて表示対象となる前記コンテンツを前記コンテンツ記憶手段から抽出したうえで編成するコンテンツ編成手段とを備えたことを特徴とする。   In addition, the present invention is an information display system including a reception device and an information display device that is provided on a store floor and displays predetermined content, and the information display device acquires acquisition waiting status of store customers. Attribute estimation means for estimating the attributes of the store visitor based on the reception waiting situation acquired by the acquisition means, content storage means for storing a plurality of the contents, and the attribute estimated by the estimation means And content knitting means for extracting the contents to be displayed from the content storage means and knitting them.

本発明によれば、来店客の受付待ち状況を取得し、取得された受付待ち状況に基づいて来店客の属性を推定し、複数のコンテンツを記憶し、推定された属性に基づいて表示対象となるコンテンツを抽出したうえで編成することとしたので、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行うことができることができるという効果を奏する。   According to the present invention, the waiting state for the customer's reception is acquired, the attributes of the customer are estimated based on the acquired reception waiting state, a plurality of contents are stored, and the display object is determined based on the estimated attribute. Therefore, even if the customer base and purpose of visiting customers are diverse, effective content display that improves store performance is performed while controlling costs. There is an effect that it can be performed.

また、本発明によれば、受付待ち状況は、来店客によって選択された業種および業種ごとの待ち人数を含むものであって、待ち人数が同数の業種がある場合には、業種にあらかじめ付与された優先度および待ち人数に基づいて属性を推定する優先順位を決定し、待ち人数が同数の業種がない場合には、待ち人数に基づいて属性を推定する優先順位を決定することとしたので、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツを最適な優先順位で抽出することができるという効果を奏する。   Further, according to the present invention, the reception waiting status includes the type of industry selected by the store visitor and the number of people waiting for each type of industry. The priority order for estimating the attribute based on the priority and the waiting number is determined, and when there is no industry with the same number of waiting numbers, the priority order for estimating the attribute is determined based on the waiting number. It has the effect of being able to extract effective content that leads to improved store performance with optimal priority.

また、本発明によれば、業種から見込まれる属性を含む属性定義情報を業種ごとにあらかじめ記憶し、来店客によって選択された業種に該当する属性定義情報の属性を優先順位に基づいて抽出し、抽出された属性の組み合わせに基づいて生成する検索キーを用いることによってコンテンツを抽出することとしたので、業種の選択のみという限られた入力情報からでも多様な属性の推定を行うことでき、かかる属性に対応する多様なコンテンツの抽出を行うことができるという効果を奏する。   Further, according to the present invention, attribute definition information including attributes expected from the industry is stored in advance for each industry, and the attribute definition information corresponding to the industry selected by the customer is extracted based on the priority order, Since the content is extracted by using a search key that is generated based on the combination of extracted attributes, various attributes can be estimated even from limited input information that only selects the type of industry. It is possible to extract various contents corresponding to the above.

また、本発明によれば、抽出したコンテンツに対して優先順位に応じた重みづけを行い、かかる重みづけに基づいて複数のコンテンツからなるコンテンツサイクルを生成することとしたので、来店客の傾向に応じた店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ編成を行うことができるという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, the extracted content is weighted according to the priority order, and a content cycle including a plurality of contents is generated based on the weighting. There is an effect that it is possible to perform effective content organization that leads to improvement of the performance of the corresponding store.

また、本発明によれば、情報表示装置が有する表示パネルの設置位置に基づいてコンテンツサイクルを調整することとしたので、表示パネルの設置位置に応じた表示時間のコンテンツ編成を行うことができるという効果を奏する。   Further, according to the present invention, the content cycle is adjusted based on the installation position of the display panel included in the information display device, so that it is possible to perform content organization for display time according to the installation position of the display panel. There is an effect.

また、本発明によれば、所定の時間の経過ごとにコンテンツサイクルの生成を行うこととしたので、適当なタイミングでコンテンツサイクルを更新することができ、タイムリーなコンテンツ表示を行うことができるという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, the content cycle is generated every elapse of a predetermined time, so the content cycle can be updated at an appropriate timing, and timely content display can be performed. There is an effect.

また、本発明によれば、コンテンツサイクルが有する表示単位ごとにコンテンツサイクルの生成を行うこととしたので、適当なタイミングでコンテンツサイクルを更新することができ、また、コンテンツ表示の境界で表示を切り替えることができるという効果を奏する。   In addition, according to the present invention, since the content cycle is generated for each display unit included in the content cycle, the content cycle can be updated at an appropriate timing, and the display is switched at the boundary of content display. There is an effect that can be.

図1は、本発明に係る情報表示手法の概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an outline of an information display method according to the present invention. 図2は、本実施例に係る情報表示装置が接続されるネットワーク環境を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a network environment to which the information display apparatus according to the present embodiment is connected. 図3は、受付カード発行機の外観図である。FIG. 3 is an external view of the reception card issuing machine. 図4は、本実施例に係る情報表示装置が備える表示パネルの外観図である。FIG. 4 is an external view of a display panel included in the information display apparatus according to the present embodiment. 図5は、本実施例に係る情報表示装置の構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the information display apparatus according to the present embodiment. 図6は、受付情報および属性定義情報の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of reception information and attribute definition information. 図7は、属性推定部が行う属性推定処理を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining attribute estimation processing performed by the attribute estimation unit. 図8は、コンテンツ情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of content information. 図9は、コンテンツ編成部が行うコンテンツ編成処理を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining content organization processing performed by the content organization unit. 図10は、情報表示装置が実行する処理手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure executed by the information display apparatus.

以下に、添付図面を参照して、本発明に係る情報表示装置および情報表示システムの好適な実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明に係る情報表示手法の概要について図1を用いて説明した後に、本発明に係る情報表示手法を適用した情報表示装置についての実施例を図2〜図10を用いて説明することとする。   Exemplary embodiments of an information display device and an information display system according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, the outline of the information display method according to the present invention will be described with reference to FIG. 1, and then an embodiment of the information display device to which the information display method according to the present invention is applied will be described with reference to FIGS. I will explain.

また、以下では、いわゆる金融機関においてコンテンツなどの各種情報を、所定の区画領域ごとに同時に表示する情報表示装置についての実施例を説明することとする。また、かかる情報表示装置は、プラズマディスプレイなどの表示パネルを表示デバイスとして備えており、かかる表示パネルは金融機関の店舗フロアに設置されているものとする。   In the following, an embodiment of an information display apparatus that simultaneously displays various information such as contents in a so-called financial institution for each predetermined section area will be described. In addition, the information display device includes a display panel such as a plasma display as a display device, and the display panel is installed on a store floor of a financial institution.

まず、実施例の詳細な説明に先立って、本発明に係る情報表示手法の概要について図1を用いて説明する。図1は、本発明に係る情報表示手法の概要を示す図である。なお、同図の(A)には、従来技術に係る情報表示手法の概要を、同図の(B)には、本発明に係る情報表示手法における処理手順の概要を、それぞれ示している。   First, prior to detailed description of the embodiment, an outline of an information display method according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an outline of an information display method according to the present invention. Note that (A) in the figure shows an outline of the information display method according to the prior art, and (B) in the figure shows an outline of the processing procedure in the information display technique according to the present invention.

同図の(A)に示すように、従来技術に係る情報表示装置(図示せず)は、管理センタなどに設けられたコンテンツサーバ100から配信されたコンテンツをコンテンツデータベース(以下、データベースを「DB」と記載する)へ格納したうえで(同図の(A−1)参照)、かかるコンテンツをそのまま表示していた。   As shown in FIG. 1A, an information display device (not shown) according to the prior art uses a content database (hereinafter referred to as “DB”) as a content distributed from a content server 100 provided in a management center or the like. (Refer to (A-1) in the figure) and the contents are displayed as they are.

したがって、各店舗で表示されるコンテンツの内容はすべてコンテンツサーバ100に依存したものとなっており(同図の(A−2)参照)、各店舗における来店客の客層や来店目的とは関わりのないコンテンツ表示が行われていた。なお、以下では、かかる来店客の客層や来店目的の傾向を「属性傾向」と記載することとする。   Accordingly, the contents displayed at each store are all dependent on the content server 100 (see (A-2) in the figure), and are related to the customer base and purpose of the store at each store. There was no content display. In the following, the customer demographic and the purpose of the store visit are referred to as “attribute trend”.

そこで、本発明に係る情報表示手法では、業種から見込まれる属性傾向をあらかじめ業種ごとに定義づけておき、各店舗において来店客が所望する業種に基づいてかかる属性傾向を推定することとした。そして、推定した属性傾向および待ち人数に応じたコンテンツ編成を行ったうえで表示することとした。   Therefore, in the information display method according to the present invention, the attribute tendency expected from the industry is defined in advance for each industry, and the attribute tendency is estimated based on the industry desired by the customer at each store. Then, the content is organized according to the estimated attribute tendency and the waiting number, and then displayed.

なお、ここにいう「業種」とは、金融機関の各窓口が受け付ける業務の種別のことを指し、通常、受付カード発行機200の選択ボタンごとに割り当てられている。かかる業種には、たとえば、事業主向けの業種である「法人」や個人向けの現金収納を取り扱う業種である「お預入れ」などがある(同図の(B−1)参照)。   The “industry” here refers to the type of business accepted by each counter of the financial institution, and is normally assigned to each selection button of the acceptance card issuing machine 200. Examples of such industries include “corporation”, which is an industry for business owners, and “deposit”, which is an industry that handles cash storage for individuals (see (B-1) in the figure).

具体的には、同図の(B)に示すように、本発明に係る情報表示装置は、来店客が受付カード発行機200を操作して選択した所望の業種から、かかる来店客の属性傾向を推定する(同図の(B−1)参照)。なお、かかる推定は、業種から見込まれる属性傾向をあらかじめ業種ごとに定義した属性定義情報を用いて行う。かかる属性定義情報の詳細については、図6を用いて後述する。   Specifically, as shown in (B) of the figure, the information display device according to the present invention has an attribute tendency of a store visitor from a desired industry selected by the store visitor operating the reception card issuing machine 200. Is estimated (see (B-1) in the figure). Such estimation is performed using attribute definition information in which an attribute tendency expected from the industry is defined in advance for each industry. Details of the attribute definition information will be described later with reference to FIG.

なお、同図の(B)には、来店客が「法人」業種に相当する業種ボタン201aを選択し、「123」番の呼出番号が記載された受付カード5が発行された例を示している。   FIG. 5B shows an example in which the customer selects the business type button 201a corresponding to the “corporate” business type and the reception card 5 in which the calling number “123” is issued is shown. Yes.

そして、本発明に係る情報表示装置は、推定した属性傾向および待ち人数に基づいてコンテンツDB10bからコンテンツを抽出し、かかる属性傾向および待ち人数に応じたコンテンツ編成を行ったうえで表示する(同図の(B−2)参照)。   Then, the information display device according to the present invention extracts the content from the content DB 10b based on the estimated attribute tendency and the waiting number, and displays the content after organizing the content according to the attribute tendency and the waiting number (see FIG. (See (B-2)).

たとえば、同図の(B−2)に示すように、本発明に係る情報表示装置は、推定した属性傾向のうち「個人出納」の待ち人数が「10」人であり、「法人融資」の待ち人数が「7」人である場合、「個人出納」の優先度を「法人融資」の優先度よりも高いものとして取り扱う。   For example, as shown in (B-2) of the figure, the information display device according to the present invention has “10” people waiting for “individual account” among the estimated attribute trends, When the waiting number is “7”, the priority of “individual account” is treated as higher than the priority of “corporate loan”.

そして、本発明に係る情報表示装置は、かかる「個人出納」向けのコンテンツ(同図に示すコンテンツID「601」および「602」参照)を「法人融資」向けのコンテンツ(同図に示すコンテンツID「501」参照)よりも優先したコンテンツサイクル30を生成する。   Then, the information display device according to the present invention converts the content for “personal account” (see the content IDs “601” and “602” shown in the figure) into the content for the “corporate loan” (content ID shown in the figure). A content cycle 30 that is prioritized over “501” is generated.

ここで、コンテンツサイクル30は、1回のコンテンツ編成処理で生成される情報表示装置のコンテンツ表示単位である。また、コンテンツサイクル30は、繰り返して表示することができるものとする。   Here, the content cycle 30 is a content display unit of the information display device generated by one content organization process. The content cycle 30 can be repeatedly displayed.

なお、かかるコンテンツサイクル30の生成には、表示パネルの設置位置を考慮するなどさまざまな手法を用いることができるが、この点の詳細については、図9を用いて後述する。   Various methods such as considering the installation position of the display panel can be used to generate the content cycle 30. Details of this point will be described later with reference to FIG.

このように、本発明に係る情報表示手法では、業種から見込まれる属性傾向をあらかじめ業種ごとに定義づけておき、各店舗において来店客が所望する業種に基づいてかかる属性傾向を推定することとした。そして、推定した属性傾向および待ち人数に応じたコンテンツ編成を行ったうえで表示することとした。したがって、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を行うことができる。   Thus, in the information display method according to the present invention, the attribute tendency expected from the industry is defined in advance for each industry, and the attribute tendency is estimated based on the industry desired by the customer at each store. . Then, the content is organized according to the estimated attribute tendency and the waiting number, and then displayed. Therefore, even when the customer base and the purpose of the store visit are diverse, it is possible to display effective contents that lead to improvement of store performance.

また、受付カード発行機200が備える業種ボタンの選択操作のみに基づいて属性傾向を行うこととしたので、かかる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行うことができる。   In addition, since the attribute tendency is performed based only on the selection operation of the industry button provided in the reception card issuing machine 200, such effective content display can be performed while suppressing the cost.

以下では、図1を用いて説明した情報表示手法を適用した情報表示装置についての実施例を詳細に説明する。なお、以下では、情報表示装置が表示する各種情報のうち、業種ごとの待ち人数や現在対応中の呼出番号といった窓口受付に関する情報を「受付情報」と、また、特定の来店客を呼び出す際の呼出番号や呼出窓口番号といった呼び出しに関する情報を「呼出情報」と、それぞれ記載することとする。   Below, the Example about the information display apparatus to which the information display method demonstrated using FIG. 1 is applied is described in detail. In the following, among various types of information displayed by the information display device, information related to window reception such as the number of people waiting for each type of industry and the currently supported call number is referred to as “reception information” and when calling a specific customer Information related to a call such as a call number or a call window number is described as “call information”.

まず、本実施例に係る情報表示装置10が接続されるネットワーク環境について図2を用いて説明する。図2は、本実施例に係る情報表示装置10が接続されるネットワーク環境を示す図である。   First, a network environment to which the information display apparatus 10 according to the present embodiment is connected will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a network environment to which the information display apparatus 10 according to the present embodiment is connected.

同図に示すように、情報表示装置10は、店舗内LAN(Local Area Network)20などのネットワーク経由で、コンテンツサーバ100、受付カード発行機200、テラー端末300、番号表示パネル400、ロビー端末500、役席モニタ600、プリンタ700といった各装置と接続されている。   As shown in the figure, the information display device 10 is connected to a content server 100, a reception card issuing machine 200, a teller terminal 300, a number display panel 400, a lobby terminal 500 via a network such as an in-store LAN (Local Area Network) 20. Are connected to each device such as the office monitor 600 and the printer 700.

情報表示装置10は、表示デバイスとして表示パネル51を備えている。ここで、情報表示装置10は、複数の表示パネル51(たとえば、同図の表示パネル51Aおよび51B参照)を備えたうえで、店舗フロアの複数の箇所にそれぞれのモニタを設置することができる。   The information display apparatus 10 includes a display panel 51 as a display device. Here, the information display device 10 can be provided with a plurality of display panels 51 (see, for example, display panels 51A and 51B in the figure), and each monitor can be installed at a plurality of locations on the store floor.

なお、同図では、情報表示装置10の一筐体が複数の表示パネル51を備えている例を示しているが、複数筐体の情報表示装置10が、それぞれ一つの表示パネル51を備えることとしてもよい。   In the figure, an example in which one housing of the information display device 10 includes a plurality of display panels 51 is shown. However, each of the information display devices 10 having a plurality of housings includes one display panel 51. It is good.

また、情報表示装置10は、テレビチューナー(図示せず)などを備えたうえで放送網から電波を受信し、テレビ放送などを表示することができる。また、同図に示したように、情報表示装置10は、業種ごとの待ち人数などを含む受付情報を管理する受付情報DB10aと、コンテンツサーバ100によって配信される広告などのコンテンツを管理するコンテンツDB10bとを有する。   In addition, the information display device 10 includes a television tuner (not shown) and the like, and can receive radio waves from the broadcast network and display television broadcasts. As shown in the figure, the information display device 10 includes a reception information DB 10a that manages reception information including the number of people waiting for each type of business, and a content DB 10b that manages content such as advertisements distributed by the content server 100. And have.

コンテンツサーバ100は、金融機関の本部などに設置され、各店舗の情報表示装置10へ配信するコンテンツを管理する管理装置である。なお、配信対象となるコンテンツは、コンテンツサーバ100が有するコンテンツDB100aにおいて管理される。   The content server 100 is a management device that is installed in the headquarters of a financial institution or the like and manages content distributed to the information display device 10 of each store. The content to be distributed is managed in the content DB 100a of the content server 100.

受付カード発行機200は、店舗フロアの入口付近において来店客に対して受付カードを発行する装置である。なお、かかる受付カードは、受付カード発行機200が備える業種ごとの受付ボタンのうち、来店客が所望する業種のボタンを押下することによって発行される。   The reception card issuing machine 200 is a device that issues a reception card to customers in the vicinity of the entrance of the store floor. Such a reception card is issued by pressing a button of a business type desired by the customer among the reception buttons for each business type provided in the reception card issuing machine 200.

ここで、かかる受付カードには一意の呼出番号が記載されており、来店客はかかる呼出番号が受付情報や呼出情報に含まれて表示パネル51へ表示されることによって、自身の所望した業種の待ち人数や自身が呼び出されていることなどを知ることができる。   Here, a unique call number is described on the reception card, and the customer visitor can display the call number included in the reception information or the call information on the display panel 51, so that the customer can select the desired business type. You can find out how many people are waiting and who you are called.

なお、業種ごとの待ち人数などを含む受付情報は、受付カード発行機200が受付カードの発行を行うタイミングで随時情報表示装置10へ通知され、情報表示装置10が有する受付情報DB10aにおいて管理される。そして、情報表示装置10は、かかる受付情報DB10aの受付情報に基づいて受付状況などの表示を行う。   The reception information including the number of waiting persons for each business type is notified to the information display device 10 at any time when the reception card issuing machine 200 issues the reception card, and is managed in the reception information DB 10a of the information display device 10. . And the information display apparatus 10 displays a reception status etc. based on the reception information of this reception information DB10a.

テラー端末300は、金融機関の窓口業務を担当する窓口係(以下、「テラー」と記載する)が一つの受付業務を終えて次の業務を受け付ける際、すなわち来店客の呼び出しを行う際に操作する端末である。   The teller terminal 300 is operated when a teller in charge of a teller service of a financial institution (hereinafter referred to as “teller”) finishes one accepting task and accepts a next task, that is, when calling a customer. Terminal.

ここで、テラー端末300には、受付カード発行機200から担当窓口における呼出番号の待ち行列が随時通知されており、テラーがテラー端末300の呼出ボタンを押下することで、待ち行列の最優先位置にある呼出番号の来店客が呼び出されることになる。また、テラーごとに処理する業種が分かれている場合は、担当する業種の最優先位置にある呼出番号の来店客が呼び出されることになる。   Here, the teller terminal 300 is notified of the call number queue at the counter in charge from the reception card issuing machine 200 at any time, and when the teller presses the call button of the teller terminal 300, the highest priority position of the queue. The customer with the call number at is called. In addition, when the type of business to be processed is divided for each teller, the customer with the call number at the highest priority position of the type of business in charge is called.

なお、呼び出された呼出番号などを含む呼出情報は、かかるテラー端末300が操作されるタイミングで随時情報表示装置10へ通知される。そして、情報表示装置10は、かかる呼出情報に基づいて呼出画面などの表示を行う。   Note that the call information including the called call number is notified to the information display device 10 at any time when the teller terminal 300 is operated. The information display device 10 displays a call screen or the like based on the call information.

番号表示パネル400は、テラーが呼び出した呼出番号を表示するパネルであり、カウンタの窓口ごとに設置される。ロビー端末500は、店舗フロアで来店客の案内などを行うロビースタッフ用の端末であり、窓口の受付状況の確認や受付の取消しなどを行うことができる。なお、同図では、ロビー端末500が有線接続されている例を示しているが、無線による接続も可能である。   The number display panel 400 is a panel that displays the calling number called by the teller, and is installed at each counter window. The lobby terminal 500 is a terminal for a lobby staff who guides the customers on the store floor, and can check the reception status of the counter or cancel the reception. In addition, although the figure has shown the example in which the lobby terminal 500 is wired, the connection by radio | wireless is also possible.

役席モニタ600は、店舗カウンタ内の後方の役席などに設置され、窓口の受付状況の確認などを行うことができる端末である。プリンタ700は、窓口業務の受付状況を把握するために帳票として出力するデバイスである。   The office monitor 600 is a terminal that can be installed at a back office in the store counter and can check the reception status of the counter. The printer 700 is a device that outputs a form in order to grasp the reception status of the counter service.

なお、上述の図2を用いた説明では、受付情報を受付情報DB10aにおいて管理する例を示したが、かかる受付情報を受付カード発行機200で管理することとしてもよい。   In the description using FIG. 2 described above, an example in which the reception information is managed in the reception information DB 10a has been described. However, the reception card issuer 200 may manage the reception information.

次に、受付カード発行機200の外観構成について図3を用いて説明する。図3は、受付カード発行機200の外観図である。同図に示すように、受付カード発行機200は、操作・表示部201と、カード発行口203とを備えている。   Next, the external configuration of the reception card issuing machine 200 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an external view of the reception card issuing machine 200. As shown in the figure, the reception card issuing machine 200 includes an operation / display unit 201 and a card issuing port 203.

操作・表示部201は、来店客によって操作される業種ごとの受付ボタン(以下、「業種ボタン」と記載する)201a〜201cを備えている。また、各業種ボタンは、業種ごとの待ち人数を表示する待ち人数表示領域202a〜202cを備えている。   The operation / display unit 201 includes reception buttons (hereinafter, referred to as “business type buttons”) 201a to 201c for each business type operated by customers. Each business type button includes waiting number display areas 202a to 202c for displaying the waiting number for each type of business.

たとえば、同図には、操作・表示部201が、「法人のお客様」ボタン202a、「お預入れ・お引出し」ボタン202bおよび「資産運用・保険のご相談」ボタン202cを業種ボタンとして備えており、かかる各業種の待ち人数がそれぞれ順に「7人」、「10人」、「2人」である場合を示している。   For example, the operation / display unit 201 includes a “corporate customer” button 202a, a “deposit / withdrawal” button 202b, and an “asset management / insurance consultation” button 202c as industry buttons. In this example, the number of waiting persons in each business category is “7 people”, “10 people”, and “2 people”, respectively.

なお、同図には、操作・表示部201が8個の業種ボタンを備えている例を示しているが、符号を付与していない業種ボタンについては予備のボタンであるものとし、ここでの記載を省略する。   In the figure, an example in which the operation / display unit 201 includes eight industry buttons is shown. However, an industry button that is not assigned a reference sign is a spare button. Description is omitted.

そして、来店客による業種ボタンの押下操作を受け付けることによって、受付カード発行機200は、一意の呼出番号を付与した受付カード5をカード発行口203から発行する。なお、同図には、「123」番の呼出番号が記載された受付カード5が、図示した矢印方向へ発行された場合を示している。   The reception card issuing machine 200 issues a reception card 5 assigned with a unique calling number from the card issuing port 203 by receiving a press operation of a business type button by a customer. In the figure, there is shown a case where the reception card 5 with the call number “123” is issued in the direction of the arrow shown in the figure.

なお、同図に示すように、操作・表示部201は、「ご要望のボタンを押してください」や「紛失・盗難などのお届けは直接窓口にお越しください。」などのガイダンスを表示するガイダンス表示領域を備えることができる。   In addition, as shown in the figure, the operation / display unit 201 displays a guidance display that displays a guidance such as “Please press the requested button” or “Please contact us directly for lost or stolen delivery”. An area can be provided.

また、操作・表示部201には、指などによる押圧入力を受け付け、かつ表示出力も兼ねるタッチパネル式の液晶ディスプレイなどを用いることが好ましい。   The operation / display unit 201 is preferably a touch panel type liquid crystal display that accepts a pressure input by a finger or the like and also serves as a display output.

次に、本実施例に係る情報表示装置10が備える表示パネル51の外観構成について図4を用いて説明する。図4は、本実施例に係る情報表示装置10が備える表示パネル51の外観図である。なお、同図の(A)には、表示パネル51の各区画領域を説明するための図を、同図の(B)には、表示パネル51全体の表示例を、それぞれ示している。   Next, the external configuration of the display panel 51 provided in the information display apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is an external view of the display panel 51 provided in the information display apparatus 10 according to the present embodiment. Note that (A) in the figure shows a diagram for explaining each partitioned area of the display panel 51, and (B) in the figure shows a display example of the entire display panel 51.

同図の(A)に示すように、本実施例に係る情報表示装置10が備える表示パネル51は、表示領域全体が4つの区画領域51a〜51dに区画されている。そして、各区画領域には、それぞれ異なる情報を独立して表示することができる。   As shown to (A) of the figure, as for the display panel 51 with which the information display apparatus 10 which concerns on a present Example is provided, the whole display area is divided into four division area 51a-51d. Different information can be independently displayed in each partition area.

ここで、同図の(A)に示すように、本実施例に係る情報表示装置10は、区画領域51aを、受付情報用の受付情報表示領域として割り当てる。また、同様に、区画領域51bを、コンテンツ情報あるいは呼出情報用のコンテンツ情報/呼出情報表示領域として割り当てる。また、同様に、区画領域51cをフロア案内用のフロア案内表示領域として、さらに、区画領域51dを不在者情報用の不在者情報表示領域として、それぞれ割り当てる。   Here, as shown to (A) of the figure, the information display apparatus 10 which concerns on a present Example allocates the division area 51a as a reception information display area for reception information. Similarly, the partition area 51b is allocated as content information / call information display area for content information or call information. Similarly, the partitioned area 51c is assigned as a floor guidance display area for floor guidance, and the partitioned area 51d is assigned as an absentee information display area for absentee information.

なお、各区画領域は、あくまで論理的に区画された論理領域であるため、来店客の視認性などを考慮して各区画領域の配置を変更したり、大きさを変更したりすることができる。   In addition, since each partition area is a logical area logically partitioned to the last, it is possible to change the arrangement or size of each partition area in consideration of the visibility of customers. .

ここで、具体的な表示パネル51全体の表示例について説明する。同図の(B)に示すように、区画領域51aには、業種ごとの受付状況や受付窓口といった受付情報が表示される。   Here, a specific display example of the entire display panel 51 will be described. As shown in FIG. 5B, the section area 51a displays reception information such as the reception status and reception window for each type of business.

たとえば、同図の(B)には、区画領域51aに対して、業種名称「法人のお客様」の受付窓口が2番窓口であり、かかる2番窓口において「123」番の呼出番号の来店客を対応中である旨の受付情報が表示されている例を示している。   For example, in (B) of the figure, the reception desk for the industry name “corporate customer” is the second window for the partitioned area 51a, and the customer with the call number “123” is the second window. In the example, the reception information indicating that is being handled is displayed.

また、同様に、業種名称「お預入れ・お引出し」の受付窓口が1番窓口であり、かかる1番窓口において「201」番の呼出番号の来店客を対応中である旨の受付情報が表示されている例を示している。   Similarly, the reception window for the industry name “deposit / withdrawal” is the first window, and the reception information indicating that the customer with the call number “201” is being handled at the first window. An example is shown.

また、同図の(B)に示すように、区画領域51bには、コンテンツ情報あるいは呼出情報が表示される。たとえば、同図の(B)には、「○×銀行からカードローンのお知らせ」という広告が、コンテンツとして区画領域51bへ表示されていることを示している。   Further, as shown in FIG. 5B, content information or call information is displayed in the partition area 51b. For example, (B) in the figure shows that an advertisement “Ox bank card announcement” is displayed as content in the partition area 51b.

また、同図の(B)に示すように、区画領域51cには、店舗フロアの案内情報が表示される。たとえば、同図の(B)には、「資産運用・保険・ローン」の相談を店舗1階のコンサルティングプラザで取り扱っている旨のフロア案内が、区画領域51cへ表示されていることを示している。   Further, as shown in FIG. 5B, store floor guidance information is displayed in the partition area 51c. For example, (B) in the figure shows that floor guidance indicating that the consultation on “asset management / insurance / loan” is handled at the consulting plaza on the first floor of the store is displayed in the partition area 51c. Yes.

また、同図の(B)に示すように、区画領域51dには、呼び出しを行ったものの呼出窓口を訪れなかった不在者の呼出番号などが表示される。たとえば、同図の(B)には、呼出番号「101」および「109」を付与された来店客が呼出窓口を訪れなかった旨のメッセージが、区画領域51dへ表示されていることを示している。   Further, as shown in FIG. 5B, the partition area 51d displays a call number of an absent person who has made a call but has not visited the call window. For example, (B) in the figure shows that a message indicating that the customer who has been given the call numbers “101” and “109” did not visit the call window is displayed in the partition area 51d. Yes.

次に、本実施例に係る情報表示装置10の構成について図5を用いて説明する。図5は、本実施例に係る情報表示装置10の構成を示すブロック図である。なお、同図には、情報表示装置10の特徴を説明するために必要な構成要素のみを示しており、一般的な構成要素についての記載を省略している。   Next, the configuration of the information display apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram illustrating the configuration of the information display apparatus 10 according to the present embodiment. In the figure, only components necessary for explaining the characteristics of the information display device 10 are shown, and descriptions of general components are omitted.

同図に示すように、情報表示装置10は、通信I/F(インタフェース)11と、タイマ12と、表示部13と、制御部14と、記憶部15とを備えている。また、制御部14は、コンテンツ取得部14aと、受付業種取得部14bと、属性推定部14cと、コンテンツ編成部14dと、表示制御部14eとをさらに備えている。そして、記憶部15は、受付情報15aと、属性定義情報15bと、コンテンツ情報15cと、設置情報15dとを記憶する。   As shown in FIG. 1, the information display device 10 includes a communication I / F (interface) 11, a timer 12, a display unit 13, a control unit 14, and a storage unit 15. The control unit 14 further includes a content acquisition unit 14a, a received industry acquisition unit 14b, an attribute estimation unit 14c, a content organization unit 14d, and a display control unit 14e. The storage unit 15 stores reception information 15a, attribute definition information 15b, content information 15c, and installation information 15d.

通信I/F(インタフェース)11は、LAN(Local Area Network)ボードなどの通信デバイスで構成され、図2に示した店舗内LAN20などのネットワーク経由で、コンテンツサーバ100や受付カード発行機200といった各装置とのデータ送受信を行う。   The communication I / F (interface) 11 is configured by a communication device such as a LAN (Local Area Network) board, and each of the content server 100 and the reception card issuing machine 200 via a network such as the in-store LAN 20 shown in FIG. Sends data to and receives data from the device.

タイマ12は、所定の時間計測を行うクロックデバイスであり、コンテンツ編成部14dに対して所定の時間経過を通知する。表示部13は、図2および図4に示した表示パネル51に対応する出力デバイスであり、図4に示した各区画領域51a〜51dを含む。また、表示部13は、表示制御部14eからの表示指示に基づいて来店客に対する各種情報の表示を行う。   The timer 12 is a clock device that measures a predetermined time, and notifies the content organization unit 14d that a predetermined time has elapsed. The display unit 13 is an output device corresponding to the display panel 51 shown in FIGS. 2 and 4, and includes the partitioned areas 51 a to 51 d shown in FIG. 4. Further, the display unit 13 displays various information for the store visitor based on a display instruction from the display control unit 14e.

制御部14は、図1に示した来店客の所望する業種に基づく属性傾向の推定、推定した属性傾向および待ち人数に応じたコンテンツの編成および表示といった処理を行う処理部である。   The control unit 14 is a processing unit that performs processing such as estimation of an attribute tendency based on the type of business desired by the customer shown in FIG. 1, organization and display of content according to the estimated attribute tendency and the waiting number.

コンテンツ取得部14aは、コンテンツサーバ100から随時配信されるコンテンツを通信I/F11経由で受信し、コンテンツ情報15cとして記憶部15へ記憶させる処理を行う処理部である。   The content acquisition unit 14a is a processing unit that performs processing for receiving content distributed from the content server 100 as needed via the communication I / F 11 and storing the content information 15c in the storage unit 15.

受付業種取得部14bは、受付カード発行機200から随時通知される受付業種や業種ごとの待ち人数などの受付情報を通信I/F11経由で受信し、受付情報15aとして記憶部15へ記憶させる処理を行う処理部である。   The received business type acquisition unit 14b receives received information such as the received business type and the waiting number of people for each business type, which is notified from the receiving card issuing machine 200 as needed, and stores the received information in the storage unit 15 as received information 15a. Is a processing unit.

属性推定部14cは、受付情報15aから現在の受付業種および業種ごとの待ち人数などを入力し、かかる入力情報に基づいて属性定義情報15bから属性傾向順位表(図7を用いて後述)を生成する処理を行う。また、属性推定部14cは、生成した属性傾向順位表をコンテンツ編成部14dに対して出力する処理を併せて行う。   The attribute estimation unit 14c inputs the current accepted business type and the number of waiting persons for each business type from the received information 15a, and generates an attribute trend ranking table (described later using FIG. 7) from the attribute definition information 15b based on the input information. Perform the process. The attribute estimation unit 14c also performs a process of outputting the generated attribute trend ranking table to the content organization unit 14d.

ここで、属性推定部14cが行う属性推定処理について、図6および図7を用いてさらに詳細に説明する。図6は、受付情報15aおよび属性定義情報15bの一例を示す図である。また、図7は、属性推定部14cが行う属性推定処理を説明するための図である。   Here, the attribute estimation process performed by the attribute estimation unit 14c will be described in more detail with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the reception information 15a and the attribute definition information 15b. FIG. 7 is a diagram for explaining attribute estimation processing performed by the attribute estimation unit 14c.

まず、図6を用いて、受付情報15aおよび属性定義情報15bについて説明する。なお、同図の(A)には、受付情報15aの一例を、同図の(B)には、属性定義情報15bの定義例を、それぞれ示している。   First, the reception information 15a and the attribute definition information 15b will be described with reference to FIG. Note that (A) in the figure shows an example of the reception information 15a, and (B) in the figure shows a definition example of the attribute definition information 15b.

同図の(A)に示したように、受付情報15aは、「業種ボタンID」項目と、「業種ボタン名称」項目と、「待ち人数」項目とを含んだ情報である。ここで、「業種ボタンID」項目は、上述した受付カード発行機200の業種ボタン(図3参照)の識別子が格納される項目である。   As shown in FIG. 5A, the reception information 15a is information including an “industry button ID” item, an “industry button name” item, and a “waiting number of people” item. Here, the “business type button ID” item is an item in which the identifier of the business type button (see FIG. 3) of the reception card issuing machine 200 described above is stored.

なお、同図の(A)には、「業種ボタンID」項目に「101」から「107」の値が格納されている例を示している。これは、受付カード発行機200の操作・表示部201(図3参照)に少なくとも7個の業種ボタンが備えられていることを示している。   Note that (A) in the figure shows an example in which values “101” to “107” are stored in the “business type button ID” item. This indicates that the operation / display unit 201 (see FIG. 3) of the reception card issuing machine 200 is provided with at least seven business type buttons.

「業種ボタン名称」項目は、同受付カード発行機200の業種ボタンの名称が格納される項目である。「待ち人数」項目は、業種ごとの待ち人数が格納される項目である。なお、同図の(A)には、「法人のお客様」業種の待ち人数が「7」人であり、「お預入れ・お引出し」業種の待ち人数が「10」人であり、「資産運用・保険のご相談」業種の待ち人数が「2」人であり、「各種ローンご相談」業種の待ち人数が「3」人であり、その他の業種の待ち人数が「0」人である例を示している。   The “industry button name” item is an item in which the name of the industry button of the reception card issuing machine 200 is stored. The “waiting number of people” item is an item in which the number of waiting numbers for each business type is stored. In (A) of the figure, “7” people are waiting for the “corporate customer” industry, “10” people are waiting for the “Deposit / Withdrawal” industry, The number of people waiting in the “consultation / insurance” industry is “2”, the number of people waiting in the “various loan consultation” industry is “3”, and the number of people waiting in other industries is “0”. An example is shown.

かかる受付情報15aは、受付カード発行機200が来店客による業種選択操作を受け付けるたびに随時受付業種取得部14bによって取得され、更新される。なお、以下では、同図の(A)に示した、待ち人数が存在する業種(「業種ボタンID」項目が「101」、「102」、「105」、「107」の業種)について主に説明することとし、その他の業種については記載を省略することとする。   The reception information 15a is acquired and updated by the reception business type acquisition unit 14b as needed every time the reception card issuing machine 200 receives a business type selection operation by a customer. It should be noted that, in the following, mainly for the type of business in which there is a waiting number (the type of business whose “business type button ID” item is “101”, “102”, “105”, “107”) shown in FIG. We will explain, and we will omit the description for other industries.

また、同図の(B)に示したように、属性定義情報15bは、「業種ボタンID」項目と、「業種優先度」項目と、「属性1」項目と、「属性2」項目と、「属性3」項目とを含んだ情報である。   Also, as shown in FIG. 5B, the attribute definition information 15b includes an “industry button ID” item, an “industry priority” item, an “attribute 1” item, an “attribute 2” item, This information includes the “attribute 3” item.

ここで、「業種ボタンID」項目は、同図の(A)に示した受付情報15aの「業種ボタンID」項目と同一の項目である。したがって、受付情報15aおよび属性定義情報15bは、かかる「業種ボタンID」項目によって関連付けられる。   Here, the “business type button ID” item is the same item as the “business type button ID” item of the reception information 15a shown in FIG. Therefore, the reception information 15a and the attribute definition information 15b are associated with each other by the “business type button ID” item.

「業種優先度」項目は、業種間における相対的な優先度が格納される項目である。たとえば、かかる業種優先度を、優先度が高い順に「A」、「B」、「C」、「D」であらわすものとすると、同図の(B)に示した例では、「業種ボタンID」項目が「101」、「102」、「105」、「107」の順に優先度が低くなることになる。なお、かかる業種優先度は、待ち人数が同数である業種間の優先順の判定に用いられるが、この点については図7を用いて後述する。   The “industry priority” item is an item in which a relative priority among industries is stored. For example, if the industry priority is represented by “A”, “B”, “C”, and “D” in descending order of priority, in the example shown in FIG. ”Item becomes“ 101 ”,“ 102 ”,“ 105 ”,“ 107 ”in order of priority. Note that such industry priority is used to determine the priority order among industries with the same number of waiting persons, which will be described later with reference to FIG.

「属性1」から「属性3」項目は、業種から見込まれる来店客の属性が格納される項目である。かかる属性は、複数のカテゴリで設けることができ、「属性1」項目は1種類目の属性カテゴリ、「属性2」項目は2種類目の属性カテゴリ、「属性3」項目は3種類目の属性カテゴリであることを意味する。   The “attribute 1” to “attribute 3” items are items in which attributes of store customers expected from the type of business are stored. Such attributes can be provided in a plurality of categories. The “attribute 1” item is the first type attribute category, the “attribute 2” item is the second type attribute category, and the “attribute 3” item is the third type attribute. Means a category.

たとえば、同図の(B)に示した例では、「属性1」項目は、属性を「法人」向けであるか、「個人」向けであるかによって区分する属性カテゴリである。また、「属性2」項目は、属性を「融資」向けであるか、「投資」向けであるか、「出納」向けであるかによって区分する属性カテゴリである。   For example, in the example shown in FIG. 5B, the “attribute 1” item is an attribute category that is classified according to whether the attribute is for “corporate” or “individual”. The “attribute 2” item is an attribute category that is classified according to whether the attribute is for “loan”, “investment”, or “accounting”.

また、「属性3」項目は、属性を来店客の年齢層によって区分する属性カテゴリである。なお、「属性3」項目に示した、「−」で区切った各数値は、それぞれ対象年代の下限および上限を示している。たとえば、「50−60」は、50歳台から60歳台が対象であることを意味する。また、「60−」は、60歳台以上が対象であることを意味する。   The “attribute 3” item is an attribute category that classifies the attribute according to the age group of the customer. In addition, each numerical value delimited by “−” shown in the “attribute 3” item indicates a lower limit and an upper limit of the target age, respectively. For example, “50-60” means that the target range is 50 to 60 years old. Further, “60-” means that the target is over 60 years old.

次に、図6を用いて説明した受付情報15aおよび属性定義情報15bの一例を前提として、属性推定部14cが行う属性推定処理について図7を用いて説明する。図7に示したように、属性推定部14cは、受付情報15aの「待ち人数」項目および属性定義情報15bの「業種優先度」項目に基づいて業種間の優先順(以下、「コンテンツ優先順」と記載する)を決定する(同図の(1)参照)。   Next, attribute estimation processing performed by the attribute estimation unit 14c will be described with reference to FIG. 7 on the assumption of the reception information 15a and the attribute definition information 15b described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the attribute estimation unit 14c determines the priority order between industries based on the “waiting number of people” item of the reception information 15a and the “industry priority” item of the attribute definition information 15b (hereinafter, “content priority order”). (Refer to (1) in the figure).

具体的には、同図の(1−a)に示したように、待ち人数が同数である業種が存在しない場合、属性推定部14cは、受付情報15aの「待ち人数」項目を参照して待ち人数が多い順をコンテンツ優先順として決定する。   Specifically, as shown in (1-a) of the figure, when there is no business type with the same number of waiting people, the attribute estimation unit 14c refers to the “waiting number of people” item of the reception information 15a. The order in which the waiting number is large is determined as the content priority order.

たとえば、同図の(1−a)に示したように、業種ボタンID「101」、「102」、「105」、「107」の待ち人数が順に「7」、「10」、「2」、「3」である場合、コンテンツ優先順は、待ち人数が多い順に、業種ボタンID「102」、「101」、「107」、「105」の順と決定される。   For example, as shown in (1-a) of the figure, the waiting numbers of the industry type button IDs “101”, “102”, “105”, “107” are “7”, “10”, “2” in order. , “3”, the content priority order is determined in the order of the industry type button IDs “102”, “101”, “107”, “105” in the descending order of the waiting number.

また、同図の(1−b)に示したように、待ち人数が同数である業種が存在する場合、属性推定部14cは、受付情報15aの「待ち人数」項目を参照して待ち人数が多い順に業種ボタンIDを整列したうえで、待ち人数が同数である業種間については、属性定義情報15bの「業種優先度」項目を参照して、かかる業種優先度が高い方を上位としてコンテンツ優先順を決定する。   Also, as shown in (1-b) of the figure, when there are business types with the same number of waiting people, the attribute estimation unit 14c refers to the “waiting number of people” item of the reception information 15a to determine the number of waiting people. Arrange business button IDs in descending order, and for business types with the same number of waiters, refer to the “business type priority” item in attribute definition information 15b, and give priority to content with the higher type of business type priority. Determine the order.

たとえば、同図の(1−b)に示したように、業種ボタンID「101」、「102」、「105」、「107」の業種優先度が順に「A」、「B」、「C」、「D」であり、待ち人数が順に「10」、「10」、「2」、「3」である場合、コンテンツ優先順は、業種ボタンID「101」、「102」、「107」、「105」の順と決定される。なお、以下では、同図の(1−a)に示したコンテンツ優先順を前提として説明を行うものとする。   For example, as shown in (1-b) of the figure, the industry priority of the industry button IDs “101”, “102”, “105”, “107” are “A”, “B”, “C” in order. ”,“ D ”and the waiting numbers are“ 10 ”,“ 10 ”,“ 2 ”,“ 3 ”in order, the content priority order is the industry button ID“ 101 ”,“ 102 ”,“ 107 ”. , “105” in this order. In the following description, it is assumed that the content priority order shown in (1-a) of FIG.

そして、同図の(2)に示したように、属性推定部14cは、決定したコンテンツ優先順に属性定義情報15bから「属性1」〜「属性3」項目を抽出し、属性傾向順位表40を生成する。   Then, as shown in (2) of the figure, the attribute estimation unit 14c extracts the “attribute 1” to “attribute 3” items from the attribute definition information 15b in the determined content priority order, and displays the attribute trend ranking table 40. Generate.

ここで、属性傾向順位表40は、来店客の選択した業種から見込まれる属性傾向をコンテンツ優先順に整列した表であり、後述するコンテンツ編成部14dのコンテンツ編成処理において、コンテンツ抽出の検索キー生成に用いられる。なお、この点については、図9を用いて後述する。   Here, the attribute trend ranking table 40 is a table in which attribute trends expected from the type of business selected by the customer are arranged in order of content priority. In the content organization process of the content organization unit 14d described later, the attribute trend ranking table 40 is used to generate a search key for content extraction. Used. This point will be described later with reference to FIG.

たとえば、同図の(2)には、優先順位第1位の属性傾向が「個人」、「出納」、「60歳台以上」であり、優先順位第2位の属性傾向が「法人」、「融資または投資」、「50歳台から60歳台」であり、優先順位3位の属性傾向が「個人」、「投資」、「40歳台から70歳台」であり、優先順位4位の属性傾向が「個人」、「融資」、「20歳台から40歳台」である属性傾向順位表40が生成された例を示している。   For example, in (2) of the figure, the attribute tendency of the first priority is “individual”, “accounting and receipt”, “60 years old or older”, and the attribute tendency of the second priority is “corporate”, “Loan or investment”, “50 to 60 years”, and attribute tendency of 3rd priority is “Individual”, “Investment”, “40 to 70 years”, 4th priority The attribute tendency ranking table 40 in which the attribute tendency is “individual”, “loan”, and “20 to 40 years” is shown.

図5の説明に戻り、コンテンツ編成部14dについて説明する。コンテンツ編成部14dは、属性推定部14cから入力された属性傾向順位表40に基づいてコンテンツ情報15cからコンテンツの抽出および編成を行い、コンテンツサイクル30(図1参照)を生成する処理部である。   Returning to the description of FIG. 5, the content organization unit 14d will be described. The content organization unit 14d is a processing unit that extracts and organizes content from the content information 15c based on the attribute trend ranking table 40 input from the attribute estimation unit 14c, and generates a content cycle 30 (see FIG. 1).

なお、コンテンツ編成部14dは、かかる生成を行う際、設置情報15dを参照する。また、コンテンツ編成部14dは、生成したコンテンツサイクル30を表示制御部14eに対して出力する処理を併せて行う。   The content organization unit 14d refers to the installation information 15d when performing such generation. The content organization unit 14d also performs a process of outputting the generated content cycle 30 to the display control unit 14e.

ここで、コンテンツ編成部14dが行うコンテンツ編成処理について、図8および図9を用いてさらに詳細に説明する。図8は、コンテンツ情報15cの一例を示す図である。また、図9は、コンテンツ編成部14dが行うコンテンツ編成処理を説明するための図である。   Here, the content organization processing performed by the content organization unit 14d will be described in more detail with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the content information 15c. FIG. 9 is a diagram for explaining content organization processing performed by the content organization unit 14d.

まず、図8を用いて、コンテンツ情報15cについて説明する。同図に示したように、コンテンツ情報15cは、「コンテンツID」項目と、「コンテンツ名称」項目と、「コンテンツ長」項目と、「属性1」項目と、「属性2」項目と、「属性3」項目とを含んだ情報である。   First, the content information 15c will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the content information 15c includes a “content ID” item, a “content name” item, a “content length” item, an “attribute 1” item, an “attribute 2” item, and an “attribute”. 3 ”item.

ここで、「コンテンツID」項目は、各コンテンツの識別子が格納される項目である。なお、コンテンツ情報15cは、かかる「コンテンツID」ごとのレコードで構成される。「コンテンツ名称」項目は、各コンテンツの名称が格納される項目である。   Here, the “content ID” item is an item in which an identifier of each content is stored. The content information 15c is composed of a record for each “content ID”. The “content name” item is an item in which the name of each content is stored.

「コンテンツ長」項目は、各コンテンツの表示時間が格納される項目である。なお、同図では、かかる「コンテンツ長」項目が秒単位である例を示しているが、かかる単位を限定するものではない。また、「コンテンツ長」ではなく、ファイルサイズなどの「コンテンツサイズ」を格納することとしてもよい。   The “content length” item is an item in which the display time of each content is stored. In the figure, an example in which the “content length” item is in units of seconds is shown, but the unit is not limited. Further, not “content length” but “content size” such as file size may be stored.

「属性1」から「属性3」項目については、上述した属性定義情報15bの同項目と同様であるが(図6参照)、コンテンツ情報15cにおいては、「業種」からではなく「コンテンツ」から見込まれる来店客の属性が格納される点で異なる。   The “attribute 1” to “attribute 3” items are the same as the item of the attribute definition information 15b described above (see FIG. 6), but the content information 15c is expected from “content” instead of “business type”. It is different in that the attributes of the store visitor are stored.

たとえば、同図に示した例では、コンテンツID「501」のコンテンツは、60秒の「法人向け融資PR」であり、「法人」、「融資」、「50歳台から60歳台」の属性傾向を想定しているものであることがわかる。   For example, in the example shown in the figure, the content with the content ID “501” is “corporate loan PR” for 60 seconds, and attributes of “corporation”, “loan”, and “50 to 60 years” It can be seen that the trend is assumed.

また、同様に、コンテンツID「502」のコンテンツは、60秒の「起業家向け融資PR」であり、「法人」、「融資」、「30歳台から40歳台」の属性傾向を想定しているものである。   Similarly, the content with the content ID “502” is “finance PR for entrepreneurs” of 60 seconds, and assumes an attribute tendency of “corporate”, “loan”, and “30 to 40 years old”. It is what.

また、同様に、コンテンツID「601」のコンテンツは、60秒の「預金商品PR」であり、「個人」、「出納」、「60歳台以上」の属性傾向を想定しているものである。また、コンテンツID「602」のコンテンツは、30秒の「年金相談PR」であり、コンテンツID「601」と同様の属性傾向を想定しているものである。   Similarly, the content with the content ID “601” is a “deposit product PR” of 60 seconds, and assumes an attribute tendency of “individual”, “accounting / paying”, and “over 60 years old”. . The content with the content ID “602” is “annuity consultation PR” for 30 seconds, and assumes the same attribute tendency as the content ID “601”.

また、同様に、コンテンツID「701」のコンテンツは、120秒の「住宅ローンPR」であり、「個人」、「融資」、「30歳台」の属性傾向を想定しているものである。また、コンテンツID「702」のコンテンツは、30秒の「マイカーローンPR」であり、「個人」、「融資」、「20歳台」の属性傾向を想定しているものである。   Similarly, the content with the content ID “701” is a 120-second “mortgage PR”, and assumes an attribute tendency of “individual”, “loan”, and “30 years old”. The content with the content ID “702” is “My Car Loan PR” for 30 seconds, and assumes an attribute tendency of “individual”, “loan”, and “20 years old”.

また、同様に、コンテンツID「801」のコンテンツは、60秒の「投資信託PR」であり、「個人」、「投資」、「50歳台から70歳台」の属性傾向を想定しているものである。また、コンテンツID「802」のコンテンツは、30秒の「個人年金保険PR」であり、「個人」、「投資」、「40歳台から60歳台」の属性傾向を想定しているものである。   Similarly, the content with the content ID “801” is an “investment trust PR” of 60 seconds and assumes an attribute tendency of “individual”, “investment”, and “50 to 70 years”. Is. The content with the content ID “802” is a “personal pension insurance PR” of 30 seconds and assumes an attribute tendency of “individual”, “investment”, and “40 to 60 years”. is there.

次に、図8を用いて説明したコンテンツ情報15cの一例を前提として、コンテンツ編成部14dが行うコンテンツ編成処理について図9を用いて説明する。図9に示したように、コンテンツ編成部14dは、属性推定部14cから入力された属性傾向順位表40の各レコードの属性傾向に基づき、検索キーを生成してコンテンツ情報15cからコンテンツを抽出する(同図の(1)参照)。   Next, on the premise of the example of the content information 15c described with reference to FIG. 8, the content organization process performed by the content organization unit 14d will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 9, the content organization unit 14d generates a search key based on the attribute tendency of each record in the attribute trend ranking table 40 input from the attribute estimation unit 14c, and extracts the content from the content information 15c. (See (1) in the figure).

具体的には、同図の(1)に示したように、コンテンツ編成部14dは、属性傾向順位表40の優先順位をコンテンツ抽出順として、まず優先順位第1位のレコードの属性傾向である「個人」、「出納」、「60歳台以上」に基づいて検索キーを生成する。   Specifically, as shown in (1) of the figure, the content organization unit 14d uses the priority of the attribute trend ranking table 40 as the content extraction order, and is the attribute trend of the first highest priority record. A search key is generated based on “individual”, “accounting / paying”, and “60 years and older”.

なお、かかる検索キーの生成については、特に手法を限定しない。たとえば、「個人」、「出納」、「60歳台以上」の属性傾向をすべて満たす、論理積検索を行う検索キーを生成することができる。   Note that the method for generating the search key is not particularly limited. For example, it is possible to generate a search key for performing a logical product search that satisfies all the attribute tendencies of “individual”, “accounting and paying”, and “60 years and older”.

また、かかる属性傾向の少なくともいずれか1つを満たす、すなわち論理和検索を行う検索キーを生成することとしてもよい。また、いずれか1つのみの属性傾向を満たす、排他的論理和検索を行うこととしてもよい。なお、以下では、上述の論理積検索を行う検索キーを生成するものとして説明を行うこととする。   Alternatively, a search key that satisfies at least one of the attribute trends, that is, performs a logical sum search may be generated. Alternatively, an exclusive OR search that satisfies only one attribute tendency may be performed. In the following description, it is assumed that a search key for performing the logical product search described above is generated.

そして、コンテンツ編成部14dは、上述の優先順位第1位のレコードの属性傾向をすべて満たす論理積検索を行い、コンテンツ情報15cからコンテンツID「601」および「602」のコンテンツを該当コンテンツとして抽出する(同図の(1)参照)。   Then, the content organization unit 14d performs a logical product search that satisfies all the attribute tendencies of the above-mentioned first highest priority record, and extracts the content with the content IDs “601” and “602” as the corresponding content from the content information 15c. (See (1) in the figure).

以降、コンテンツ編成部14dは、かかる手順を属性傾向順位表40のすべてのレコードについて行い、最終的にコンテンツID「601」、「602」、「501」、「801」、「802」、「701」、「702」(コンテンツ抽出順)の各コンテンツを該当コンテンツとして抽出する(同図の(1)参照)。   Thereafter, the content organization unit 14d performs this procedure for all the records in the attribute trend ranking table 40, and finally the content IDs “601”, “602”, “501”, “801”, “802”, “701”. ”And“ 702 ”(content extraction order) are extracted as corresponding contents (see (1) in FIG. 6).

なお、ここで、属性傾向順位表40のすべてのレコードについてコンテンツの抽出を行わないこととしてもよい。たとえば、優先順位第1位のレコードについてのみ行うこととしてもよいし、所定の優先順位以上のレコードについて行うこととしてもよい。   Here, content extraction may not be performed for all records in the attribute trend ranking table 40. For example, it may be performed only for the record having the first priority or may be performed for a record having a predetermined priority or higher.

そして、コンテンツ編成部14dは、上述のコンテンツ抽出順をコンテンツ順位として、各コンテンツに対し、コンテンツ順位に応じた重みづけを行う(同図の(2)参照)。たとえば、同図の(2)に示したのは、コンテンツ順位が上位のコンテンツから順に、待ち人数に基づいた重み係数を付与した例である。   Then, the content organization unit 14d weights each content in accordance with the content order, with the content extraction order described above as the content order (see (2) in the figure). For example, (2) shown in the figure is an example in which weighting factors based on the number of waiting persons are assigned in order from the content with the highest content ranking.

なお、かかる重みづけについては、特に手法を限定しない。したがって、過去の表示回数に応じた重みづけ(表示回数が多いものを優先するなど)を行うこととしてもよいし、コンテンツ自体が優先度を有することとしたうえで、かかる優先度を考慮した重みづけを行うこととしてもよい。また、各店舗で特にPRしたい商品がある場合に、かかる商品に関連するコンテンツに対して特に重みづけを行うこととしてもよい。また、重みづけを行わない(重み係数を等値にするなど)こととしてもよい。   In addition, about this weighting, a method in particular is not limited. Therefore, weighting according to past display counts (such as giving priority to those with a large number of display counts) may be performed, and the content itself has priority, and weights taking such priority into account It is good also as attaching. In addition, when there is a product that is particularly desired to be promoted at each store, the content related to the product may be particularly weighted. Further, weighting may not be performed (e.g., the weighting coefficient is made equal).

そして、コンテンツ編成部14dは、かかる重みづけに応じてコンテンツを編成し、コンテンツサイクル30を生成する(同図の(3)参照)。たとえば、同図の(2)に示した重み係数を、コンテンツサイクル30を構成する各コンテンツの個数(構成比)として取り扱うことができる。また、重み係数を各コンテンツの表示頻度として取り扱うこととしてもよい。   Then, the content organization unit 14d organizes the content according to the weighting, and generates a content cycle 30 (see (3) in the figure). For example, the weighting factor shown in (2) of FIG. 5 can be handled as the number (configuration ratio) of each content constituting the content cycle 30. The weighting factor may be handled as the display frequency of each content.

なお、一部しか図示していないが、同図の(3)では、生成されたコンテンツサイクル30において、コンテンツID「601」や「602」といった重み係数の大きいコンテンツの表示頻度が高いことをあらわしている。   Although only a part is shown, (3) in the figure indicates that in the generated content cycle 30, the display frequency of the content having a large weight coefficient such as the content ID “601” or “602” is high. ing.

そして、コンテンツ編成部14dは、表示パネル51の設置位置などに基づき、生成したコンテンツサイクル30の調整を行う(同図の(4)参照)。ここで、表示パネル51の設置位置に関連して、金融機関の店舗内のハイカウンタおよびローカウンタについて説明しておく。   Then, the content organization unit 14d adjusts the generated content cycle 30 based on the installation position of the display panel 51 and the like (see (4) in the figure). Here, in relation to the installation position of the display panel 51, the high counter and the low counter in the store of the financial institution will be described.

ハイカウンタとは、金融機関の窓口のうち、個人向けの出納業務など比較的短時間で処理を終えることができる業務の受付窓口である。また、ローカウンタとは、融資や年金の相談など比較的長い時間のかかる業務の受付窓口である。なお、「ハイ」や「ロー」の呼称は、カウンタの高さに由来する。   The high counter is a reception desk for operations that can be completed in a relatively short time, such as a personal accounting operation, among financial institutions. The low counter is a reception counter for operations that take a relatively long time such as financing and pension consultation. The names “high” and “low” are derived from the height of the counter.

そして、本発明に係る情報表示装置10は、記憶部15の設置情報15d(図5参照)に自装置が備える表示パネル51の設置位置(たとえば、ハイカウンタの近傍やローカウンタの近傍など)を含んでおり、コンテンツ編成部14dは、かかる設置情報15dを参照してコンテンツサイクル30の調整を行う。   And the information display apparatus 10 which concerns on this invention shows the installation position (for example, the vicinity of a high counter, the vicinity of a low counter, etc.) of the display panel 51 with which an own apparatus is provided in the installation information 15d (refer FIG. 5) of the memory | storage part 15. FIG. In addition, the content organization unit 14d adjusts the content cycle 30 with reference to the installation information 15d.

たとえば、表示パネル51がハイカウンタの近傍に設置されていた場合、ハイカウンタの性質上、各来店客の待ち時間は短いと想定されるため、かかる表示パネル51でコンテンツ長が長いコンテンツを表示することは好ましくない。   For example, when the display panel 51 is installed in the vicinity of a high counter, the waiting time of each visitor is assumed to be short due to the nature of the high counter. Therefore, the display panel 51 displays content having a long content length. That is not preferable.

そこで、かかる場合には、コンテンツ編成部14dは、コンテンツサイクル30を構成するコンテンツのうち、コンテンツ長が長いコンテンツを除去することができる。たとえば、同図の(4)では、コンテンツ長が「120」秒と長いコンテンツID「701」のコンテンツ(図8参照)を除去した例を、同コンテンツを破線であらわすことで示している。   Therefore, in such a case, the content organization unit 14d can remove content having a long content length from the content constituting the content cycle 30. For example, (4) in the figure shows an example in which the content with the content ID “701” having a long content length of “120” seconds (see FIG. 8) is removed by representing the content with a broken line.

また、かかるコンテンツ長が長いコンテンツを除去するのではなく、コンテンツ長が短いコンテンツと差し替えることとしてもよい。   Further, instead of removing the content having a long content length, it may be replaced with a content having a short content length.

一方、図示しないが、表示パネル51がローカウンタの近傍に設置されていた場合には、コンテンツ長の短いコンテンツをコンテンツ長の長いコンテンツと差し替えることとすればよい。   On the other hand, although not shown, when the display panel 51 is installed in the vicinity of the low counter, content having a short content length may be replaced with content having a long content length.

なお、かかるコンテンツサイクル30の調整について、上述のようにコンテンツを個別に調整するのではなく、コンテンツサイクル30全体を調整することとしてもよい。具体的には、表示パネル51がハイカウンタの近傍に設置されていた場合には、コンテンツサイクル30の所定の位置で表示を打ち切ることとしてもよい。かかる場合、打ち切る位置は、コンテンツ間の境界であることが好ましい。また、コンテンツサイクル30の繰り返し表示回数に所定の制限値を設けることとしてもよい。   As for the adjustment of the content cycle 30, the entire content cycle 30 may be adjusted instead of individually adjusting the content as described above. Specifically, when the display panel 51 is installed in the vicinity of the high counter, the display may be stopped at a predetermined position in the content cycle 30. In such a case, it is preferable that the position to be cut off is a boundary between contents. Further, a predetermined limit value may be provided for the number of repeated display of the content cycle 30.

また、表示パネル51がローカウンタの近傍に設置されていた場合には、コンテンツサイクル30の2個分を1個分として取り扱うなどして、コンテンツサイクル30全体を大きくすることとしてもよい。また、コンテンツサイクル30の繰り返し表示回数の所定の制限値を緩和することとしてもよい。   Further, when the display panel 51 is installed in the vicinity of the low counter, the entire content cycle 30 may be enlarged by handling two content cycles 30 as one. Further, a predetermined limit value of the number of repeated display of the content cycle 30 may be relaxed.

なお、上述したコンテンツ編成処理は、コンテンツ編成部14dがタイマ12(図5参照)から所定の時間経過を通知されることで繰り返される。したがって、コンテンツサイクル30は、かかるタイミングで繰り返し更新されることとなる。   The content organization process described above is repeated when the content organization unit 14d is notified of the passage of a predetermined time from the timer 12 (see FIG. 5). Therefore, the content cycle 30 is repeatedly updated at such timing.

しかしながら、かかるコンテンツサイクル30の更新時機を、所定の時間経過以外の時機とすることとしてもよい。たとえば、コンテンツサイクル30を繰り返し表示するのではなく、1回分の表示が終了したタイミングで更新することとしてもよい。   However, the update timing of the content cycle 30 may be a timing other than the elapse of a predetermined time. For example, instead of repeatedly displaying the content cycle 30, it may be updated at the timing when the display for one time is completed.

また、時間帯によって、更新するタイミングを変更することとしてもよい。たとえば、開店直後や閉店直前などの時間帯には窓口が混み合うことが想定されるため、かかる時間帯にはあらかじめ更新頻度を上げておくこととすればよい。   Moreover, it is good also as changing the update timing according to a time slot | zone. For example, since it is assumed that the window is crowded immediately after opening or immediately before closing, the update frequency may be increased in advance during such time.

また、同様に、所定の待ち人数を超える業種があった場合や待ち人数の総計が所定の閾値を超えた場合などに、属性傾向の変化が大きいと判定して適宜更新頻度を上げることとしてもよい。一方、属性傾向の変化が小さければ、適宜更新頻度を下げることとしてもよい。   Similarly, when there is an industry that exceeds the predetermined waiting number or when the total number of waiting numbers exceeds the predetermined threshold, it may be determined that the change in the attribute tendency is large and the update frequency is appropriately increased. Good. On the other hand, if the change in the attribute tendency is small, the update frequency may be appropriately reduced.

図5の説明に戻り、表示制御部14eについて説明する。表示制御部14eは、コンテンツ編成部14dによって生成されるコンテンツサイクル30を入力し、かかるコンテンツサイクル30を表示部13が所定の区画領域(たとえば、図4に示した区画領域51b)へ表示するように制御する処理を行う処理部である。   Returning to the description of FIG. 5, the display control unit 14e will be described. The display control unit 14e inputs the content cycle 30 generated by the content organization unit 14d, and the display unit 13 displays the content cycle 30 on a predetermined partition area (for example, the partition area 51b shown in FIG. 4). It is a processing unit that performs processing to be controlled.

記憶部15は、ハードディスクドライブや不揮発性メモリといった記憶デバイスで構成される記憶部であり、受付情報15aと、属性定義情報15bと、コンテンツ情報15cと、設置情報15dとを記憶する。   The storage unit 15 is a storage unit configured by a storage device such as a hard disk drive or a nonvolatile memory, and stores reception information 15a, attribute definition information 15b, content information 15c, and installation information 15d.

受付情報15aは、図6を用いて既に説明したように、受付カード発行機200から随時通知され、受付業種取得部14bによって取得される来店客の選択業種および業種ごとの待ち人数などを含む受付に関する情報である。なお、受付情報15aは、ロビー端末500から随時通知される受付の取消しなどの受付に関する情報を含むことができる。   As already described with reference to FIG. 6, the reception information 15a is received from the reception card issuing machine 200 at any time and is received by the reception business type acquisition unit 14b and includes the selected business type of the store customers and the waiting number for each business type. It is information about. The reception information 15a can include information regarding reception such as cancellation of reception notified from the lobby terminal 500 at any time.

属性定義情報15bは、図6を用いて既に説明したように、業種ごとに来店客の属性をあらかじめカテゴライズした静的な定義情報である。コンテンツ情報15cは、図8を用いて既に説明したように、コンテンツサーバ100から随時配信され、コンテンツ取得部14aによって取得された広告などの情報である。   As already described with reference to FIG. 6, the attribute definition information 15b is static definition information in which the attributes of customers are categorized in advance for each type of business. As already described with reference to FIG. 8, the content information 15c is information such as an advertisement distributed from the content server 100 and acquired by the content acquisition unit 14a.

設置情報15dは、図9を用いて既に説明したように、情報表示装置10が備える表示パネル51の設置に関する情報であり、ハイカウンタの近傍やローカウンタの近傍といった設置位置などを含む。また、情報表示装置10が複数の表示パネルを備える場合、表示パネルごとの情報が格納される。なお、設置情報15dは、表示パネル51の設置位置などの変更に応じて、適宜変更可能とする。   As already described with reference to FIG. 9, the installation information 15 d is information related to the installation of the display panel 51 provided in the information display device 10, and includes installation positions such as the vicinity of the high counter and the vicinity of the low counter. When the information display device 10 includes a plurality of display panels, information for each display panel is stored. The installation information 15d can be changed as appropriate according to changes in the installation position of the display panel 51 and the like.

次に、情報表示装置10が実行する処理手順について、図10を用いて説明する。図10は、情報表示装置10が実行する処理手順を示すフローチャートである。同図に示したように、情報表示装置10は、受付カード発行機200から随時通知され、受付業種取得部14bによって更新される受付情報15aを参照し、現在受け付け中の業種があるか否かを判定する(ステップS101)。   Next, a processing procedure executed by the information display device 10 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure executed by the information display apparatus 10. As shown in the figure, the information display device 10 is notified at any time from the reception card issuing machine 200 and refers to the reception information 15a updated by the reception industry acquisition unit 14b to determine whether there is an industry currently being received. Is determined (step S101).

そして、受け付け中の業種があると判定された場合(ステップS101,Yes)、属性推定部14cが受付情報15aから受け付け中の業種および業種ごとの待ち人数を取得する(ステップS103)。   If it is determined that there is a business type being accepted (step S101, Yes), the attribute estimation unit 14c acquires the business type being accepted and the waiting number for each business type from the reception information 15a (step S103).

つづいて、属性推定部14cは、取得した業種ごとの待ち人数および属性定義情報15bに含まれる業種優先度に応じてコンテンツ優先順を決定する(ステップS104)。そして、属性推定部14cは、決定したコンテンツ優先順に属性傾向を推定する(ステップS105)。   Subsequently, the attribute estimation unit 14c determines the content priority order according to the acquired waiting number for each industry and the industry priority included in the attribute definition information 15b (step S104). Then, the attribute estimation unit 14c estimates the attribute tendency in the determined content priority order (step S105).

つづいて、コンテンツ編成部14dは、属性推定部14cが推定した属性傾向からキーを生成してコンテンツ情報15cからコンテンツを抽出する(ステップS106)。そして、コンテンツ編成部14dは、抽出したコンテンツをコンテンツ優先順に基づいて編成し、コンテンツサイクル30を生成する(ステップS107)。そして、コンテンツ編成部14dは、生成したコンテンツサイクル30を表示パネル51の設置位置などに応じて調整する(ステップS108)。   Subsequently, the content organization unit 14d generates a key from the attribute tendency estimated by the attribute estimation unit 14c and extracts the content from the content information 15c (step S106). Then, the content organization unit 14d organizes the extracted content based on the content priority order, and generates a content cycle 30 (step S107). Then, the content organization unit 14d adjusts the generated content cycle 30 according to the installation position of the display panel 51 and the like (step S108).

そして、表示制御部14eが、かかるコンテンツサイクル30を表示パネル51の所定の区画領域へ表示するように表示部13に対する制御を行い、表示部13が、コンテンツサイクル30を表示する(ステップS109)。   Then, the display control unit 14e controls the display unit 13 so as to display the content cycle 30 in a predetermined partition area of the display panel 51, and the display unit 13 displays the content cycle 30 (step S109).

つづいて、コンテンツ編成部14dは、コンテンツサイクル30の表示が、所定の表示時間を超えていないか否かを判定する(ステップS110)。そして、所定の表示時間を超えていないと判定された場合(ステップS110,Yes)、コンテンツ編成部14dは、コンテンツサイクル30の表示が終了したか否かを判定する(ステップS111)。なお、ステップS110の判定条件を満たさなかった場合には(ステップS110,No)、ステップS101の処理を繰り返す。   Subsequently, the content organization unit 14d determines whether or not the display of the content cycle 30 has exceeded a predetermined display time (step S110). If it is determined that the predetermined display time has not been exceeded (step S110, Yes), the content organization unit 14d determines whether or not the display of the content cycle 30 has ended (step S111). If the determination condition in step S110 is not satisfied (No in step S110), the process in step S101 is repeated.

そして、コンテンツサイクル30の表示が終了したと判定された場合(ステップS111,Yes)、ステップS101の処理を繰り返す。また、ステップS111の判定条件を満たさなかった場合には(ステップS111,No)、ステップS110の処理を繰り返す。   And when it determines with the display of the content cycle 30 having been complete | finished (step S111, Yes), the process of step S101 is repeated. If the determination condition of step S111 is not satisfied (step S111, No), the process of step S110 is repeated.

なお、ステップS101の判定条件を満たさなかった場合には(ステップS101,No)、窓口業務が終了したか否かを判定する(ステップS102)。そして、窓口業務が終了したと判定された場合(ステップS102,Yes)、処理を終了する。また、ステップS102の判定条件を満たさなかった場合には(ステップS102,No)、ステップS101の処理を繰り返す。   In addition, when the determination condition of step S101 is not satisfied (step S101, No), it is determined whether the window service has been completed (step S102). Then, when it is determined that the window service has been completed (step S102, Yes), the process is terminated. If the determination condition in step S102 is not satisfied (No in step S102), the process in step S101 is repeated.

上述してきたように、本実施例では、受付業種取得部が、受付カード発行機から来店客が選択した業種および業種ごとの待ち人数を含む受付情報を取得し、属性推定部が、受付情報に基づいて来店客の属性傾向を推定し、コンテンツ編成部が、推定された属性傾向に基づいてコンテンツ情報からコンテンツを抽出したうえでコンテンツサイクルを生成し、また、設置情報に基づいてコンテンツサイクルを調整し、表示制御部が、コンテンツサイクルを表示するように表示部に対して指示するように情報表示装置を構成した。したがって、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行うことができる。   As described above, in this embodiment, the reception industry acquisition unit acquires reception information including the type of business selected by the customer from the reception card issuing machine and the waiting number of people for each industry, and the attribute estimation unit includes the reception information. Based on the attribute tendency of store customers, the content organization section extracts the content from the content information based on the estimated attribute trend, generates a content cycle, and adjusts the content cycle based on the installation information. The information display device is configured such that the display control unit instructs the display unit to display the content cycle. Therefore, even when the customer base and the purpose of the store visit are diverse, it is possible to perform effective content display that leads to improvement of store performance while suppressing costs.

以上のように、本発明に係る情報表示装置および情報表示システムは、来店客の客層や来店目的が多様である場合であっても、店舗の業績向上につながる効果的なコンテンツ表示を、コストを抑制しつつ行いたい場合に有用であり、特に、窓口受付を契機として業務を行う金融機関や役所などの窓口業務システムへの適用に適している。   As described above, the information display device and the information display system according to the present invention reduce the cost of effective content display leading to improvement of store performance even when the customer base and the purpose of the store visit are diverse. This is useful when you want to do it while suppressing it, and is particularly suitable for application to a window business system such as a financial institution or a government office that operates at the reception of a window.

10 情報表示装置
11 通信I/F(インタフェース)
12 タイマ
13 表示部
14 制御部
14a コンテンツ取得部
14b 受付業種取得部
14c 属性推定部
14d コンテンツ編成部
14e 表示制御部
15 記憶部
15a 受付情報
15b 属性定義情報
15c コンテンツ情報
15d 設置情報
51 表示パネル
100 コンテンツサーバ
200 受付カード発行機
300 テラー端末
400 番号表示パネル
500 ロビー端末
600 役席モニタ
700 プリンタ
10 Information Display Device 11 Communication I / F (Interface)
12 timer 13 display unit 14 control unit 14a content acquisition unit 14b reception industry acquisition unit 14c attribute estimation unit 14d content organization unit 14e display control unit 15 storage unit 15a reception information 15b attribute definition information 15c content information 15d installation information 51 display panel 100 content Server 200 Reception card issuing machine 300 Teller terminal 400 Number display panel 500 Lobby terminal 600 Office monitor 700 Printer

Claims (8)

店舗フロアに設けられ所定のコンテンツを表示する情報表示装置であって、
来店客の受付待ち状況を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記受付待ち状況に基づいて前記来店客の属性を推定する属性推定手段と、
複数の前記コンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
前記属性推定手段によって推定された前記属性に基づいて表示対象となる前記コンテンツを前記コンテンツ記憶手段から抽出したうえで編成するコンテンツ編成手段と
を備えたことを特徴とする情報表示装置。
An information display device that is provided on a store floor and displays predetermined content,
An acquisition means for acquiring the waiting status of customer reception;
Attribute estimation means for estimating attributes of the store visitor based on the reception waiting status acquired by the acquisition means;
Content storage means for storing a plurality of the contents;
An information display device comprising: a content organization unit that extracts the content to be displayed based on the attribute estimated by the attribute estimation unit and organizes the content after being extracted from the content storage unit.
前記受付待ち状況は、
前記来店客によって選択された業種および前記業種ごとの待ち人数を含むものであって、
前記属性推定手段は、
前記待ち人数が同数の前記業種がある場合には、前記業種にあらかじめ付与された優先度および前記待ち人数に基づいて前記属性を推定する優先順位を決定し、前記待ち人数が同数の前記業種がない場合には、前記待ち人数に基づいて前記属性を推定する前記優先順位を決定することを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
The reception waiting status is
Including the type of business selected by the customer and the number of people waiting for each type of business,
The attribute estimating means includes
When there is the same number of industries with the same number of waiting persons, the priority given to the industry in advance and the priority order for estimating the attribute based on the waiting persons are determined, and the industries with the same number of waiting persons are determined. The information display device according to claim 1, wherein, when there is not, the priority order for estimating the attribute is determined based on the waiting number.
あらかじめ前記業種から見込まれる前記属性を含む属性定義情報を前記業種ごとに記憶する属性記憶手段
をさらに備え、
前記属性推定手段は、
前記来店客によって選択された前記業種に該当する前記属性定義情報の前記属性を前記優先順位に基づいて抽出し、
前記コンテンツ編成手段は、
前記属性推定手段によって抽出された前記属性の組み合わせに基づいて生成する検索キーを用いることによって前記コンテンツを抽出することを特徴とする請求項2に記載の情報表示装置。
Attribute storage means for storing attribute definition information including the attribute expected from the industry in advance for each industry;
The attribute estimating means includes
Extracting the attribute of the attribute definition information corresponding to the industry selected by the customer based on the priority,
The content organization means includes
3. The information display device according to claim 2, wherein the content is extracted by using a search key generated based on the combination of the attributes extracted by the attribute estimation means.
前記コンテンツ編成手段は、
抽出した前記コンテンツに対して前記優先順位に応じた重みづけを行い、当該重みづけに基づいて複数の前記コンテンツからなるコンテンツサイクルを生成することを特徴とする請求項2または3に記載の情報表示装置。
The content organization means includes
4. The information display according to claim 2, wherein the extracted content is weighted according to the priority order, and a content cycle including a plurality of the content is generated based on the weight. apparatus.
前記コンテンツ編成手段は、
前記情報表示装置が有する表示パネルの設置位置に基づいて前記コンテンツサイクルを調整することを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置。
The content organization means includes
The information display device according to claim 4, wherein the content cycle is adjusted based on an installation position of a display panel included in the information display device.
前記コンテンツ編成手段は、
所定の時間の経過ごとに前記コンテンツサイクルの生成を行うことを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置。
The content organization means includes
The information display device according to claim 4, wherein the content cycle is generated every elapse of a predetermined time.
前記コンテンツ編成手段は、
前記コンテンツサイクルが有する表示単位ごとに前記コンテンツサイクルの生成を行うことを特徴とする請求項4に記載の情報表示装置。
The content organization means includes
The information display apparatus according to claim 4, wherein the content cycle is generated for each display unit included in the content cycle.
受付装置と店舗フロアに設けられ所定のコンテンツを表示する情報表示装置とを有する情報表示システムであって、
前記情報表示装置は、
来店客の受付待ち状況を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記受付待ち状況に基づいて前記来店客の属性を推定する属性推定手段と、
複数の前記コンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
前記推定手段によって推定された前記属性に基づいて表示対象となる前記コンテンツを前記コンテンツ記憶手段から抽出したうえで編成するコンテンツ編成手段と
を備えたことを特徴とする情報表示システム。
An information display system having a reception device and an information display device provided on a store floor for displaying predetermined content,
The information display device includes:
An acquisition means for acquiring the waiting status of customer reception;
Attribute estimation means for estimating attributes of the store visitor based on the reception waiting status acquired by the acquisition means;
Content storage means for storing a plurality of the contents;
An information display system comprising: a content organization unit that extracts the content to be displayed based on the attribute estimated by the estimation unit from the content storage unit and organizes the content.
JP2010059996A 2010-03-16 2010-03-16 Information display device and information display system Pending JP2011191705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059996A JP2011191705A (en) 2010-03-16 2010-03-16 Information display device and information display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059996A JP2011191705A (en) 2010-03-16 2010-03-16 Information display device and information display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011191705A true JP2011191705A (en) 2011-09-29

Family

ID=44796653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010059996A Pending JP2011191705A (en) 2010-03-16 2010-03-16 Information display device and information display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011191705A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184656A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社日立国際電気 content display system
JP2019106080A (en) * 2017-12-14 2019-06-27 グローリー株式会社 Information providing system and information providing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184656A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社日立国際電気 content display system
JP2019106080A (en) * 2017-12-14 2019-06-27 グローリー株式会社 Information providing system and information providing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170337783A1 (en) Modular consumer financial services and transaction systems
DE202015009088U1 (en) User interface for payments
JP4274005B2 (en) Automatic transaction equipment service provision system
KR100854558B1 (en) Business branch system
US20030187876A1 (en) Office counter work supporting system
US20050198207A1 (en) Method and system for scheduling and transmitting messages
JP2008009749A (en) Electronic settlement system and electronic settlement processing apparatus
CN108153795A (en) A kind of data processing method, system and the device of electronics red packet
CN101540082B (en) The automatic trading apparatus of the supplementary of display non-productive operation and automated trading system
JP2011191705A (en) Information display device and information display system
JPH1027207A (en) Automatic transaction device and terminal equipment for providing information
JP6194652B2 (en) Information processing system
TW201032170A (en) Automatic transaction system
JP4241557B2 (en) Campaign display system
JP2003346215A (en) Automatic transaction device cooperation system
JPH10187853A (en) Customer guiding device
JP2017188088A (en) Business support device, business support method, business support system and program
JP2013045172A (en) Program, reception method, reception management server, and reception management system
JP2012133613A (en) Reception system and server
JP4759452B2 (en) Information provision system
SG193894A1 (en) Information terminal linking system and method
JP2004272744A (en) Information inheriting system in financial organ
JP2004030379A (en) Information providing system using information display terminal
JP6887241B2 (en) Information linkage method in money processing system, money processing device, and money processing system
JP2003346040A (en) Message designation method