JP2011191242A - 微生物数測定装置 - Google Patents

微生物数測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011191242A
JP2011191242A JP2010059066A JP2010059066A JP2011191242A JP 2011191242 A JP2011191242 A JP 2011191242A JP 2010059066 A JP2010059066 A JP 2010059066A JP 2010059066 A JP2010059066 A JP 2010059066A JP 2011191242 A JP2011191242 A JP 2011191242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
unit
impedance
section
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010059066A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Morita
秀則 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010059066A priority Critical patent/JP2011191242A/ja
Publication of JP2011191242A publication Critical patent/JP2011191242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、微生物数測定装置に関するもので、測定精度をさらに高めることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、内部の測定液2中に、測定電極3と攪拌体4を浸漬状態で配置した測定容器1と、この測定容器1外から、前記攪拌体4を回転駆動するモータ22と、前記測定電極3に集菌信号を供給する集菌信号生成部7と、前記測定電極3に測定信号を供給する測定信号生成部8と、前記測定液2のインピーダンスを測定するインピーダンス測定部14と、このインピーダンス測定部14に接続されたドリフト補正部15と、このドリフト補正部15に接続された連続性エラー判定部16と、この連続性エラー判定部16に接続されたインピーダンス変化検出部17と、このインピーダンス変化検出部17に接続された微生物数算出部18とを備えた構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、微生物数測定装置に関するものである。
従来の微生物数測定装置の構成は、以下のような構成となっていた。
すなわち、内部の測定液中に、測定電極と攪拌体を浸漬状態で配置した測定容器と、この測定容器外から、前記攪拌体を回転駆動する回転駆動手段と、前記測定電極に集菌信号を供給する集菌信号生成部と、前記測定電極に測定信号を供給する測定信号生成部と、前記測定液のインピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、このインピーダンス測定部に接続された微生物数算出部とを備えた構成となっていた。
すなわち、インピーダンス測定部で測定したインピーダンスに基づき微生物数算出部により微生物数を算出するようになっていた(例えば下記特許文献1)。
特開2009−207431号公報
上記従来例における課題は、測定精度をさらに高くすることであった。
すなわち、この微生物数測定装置において、口腔内の微生物(細菌)の数を測定しようとした場合、その測定系に生ずる電気的なドリフトを考慮して、測定を行うのであるが、さらなる測定精度の向上が求められている。
そこで本発明は、測定精度をさらに高めることを目的とするものである。
そして、この目的を達成するために本発明は、内部の測定液中に、測定電極と攪拌体を浸漬状態で配置した測定容器と、この測定容器外から、前記攪拌体を回転駆動する回転駆動手段と、前記測定電極に集菌信号を供給する集菌信号生成部と、前記測定電極に測定信号を供給する測定信号生成部と、前記測定液のインピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、このインピーダンス測定部に接続されたドリフト補正部と、このドリフト補正部に接続された連続性エラー判定部と、この連続性エラー判定部に接続されたインピーダンス変化検出部と、このインピーダンス変化検出部に接続された微生物数算出部とを備えた構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、内部の測定液中に、測定電極と攪拌体を浸漬状態で配置した測定容器と、この測定容器外から、前記攪拌体を回転駆動する回転駆動手段と、前記測定電極に集菌信号を供給する集菌信号生成部と、前記測定電極に測定信号を供給する測定信号生成部と、前記測定液のインピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、このインピーダンス測定部に接続されたドリフト補正部と、このドリフト補正部に接続された連続性エラー判定部と、この連続性エラー判定部に接続されたインピーダンス変化検出部と、このインピーダンス変化検出部に接続された微生物数算出部とを備えた構成としたものであるので、測定精度をさらに高めることができる。
すなわち、本発明においては、インピーダンス測定部が測定液のインピーダンス(キャパシタンスの値)を測定した直後に、ドリフト補正部が、測定されたキャパシタンスの値に対して、測定系に生ずる電気的なドリフト値を用いてドリフト補正を行い、その後、連続性エラー判定部が、補正されたキャパシタンスの値に対して、その適切性を判断する構成とした。
その結果として、測定された全てのキャパシタンスの値から、ドリフトの影響を取り除いた状態で、連続性エラー判定部にて、連続性のエラー判定が可能となるので、測定精度をさらに高めることができるものである。
本発明の一実施形態の制御ブロック図 その動作フローチャート (a)その動作状態と近似直線を示す特性図(b)その動作状態と近似曲線を示す特性図 そのドリフト値を示す特性図 そのドリフト補正後の特性図
(実施の形態1)
以下、本発明の一実施形態を添付図面を用いて説明する。
図1において、1は上面が開口した円筒状の測定容器で、その内部に入れた測定液(純水)2内に測定電極3と攪拌体4が浸漬状態で配置されている。
なお、前記測定電極3は、上記特許文献1と同様に櫛歯状の電極を所定間隔で対向配置したものである。また、測定容器1の上面開口部からは、採取具5の採取部6が測定液2内に挿入されている。
前記採取具5は、その採取部6を、例えば、口腔内に挿入し、唾液を付着させることで、微生物を採取するものであって、この図1に示すように、容器1内の底面上で、攪拌体4による回転力、および衝突力を受けることで、採取した微生物を測定液2内に溶出させるようになっている。
さて、測定電極3には、この測定電極3に集菌信号を供給するための集菌信号生成部7と、前記測定電極3に測定信号を供給するための測定信号生成部8が加算器9、出力アンプ10を介して接続されている。つまり、集菌信号生成部7からは、たとえば3MHz、測定信号生成部8からは、たとえば800kHzが加算器9で加算され、それが出力アンプ10を介して測定電極3に供給される。
また、この測定電極3には、I/Vアンプ11、ゲイン切替アンプ12、A/Dコンバータ13、インピーダンス測定部14、ドリフト補正部15、連続性エラー判定部16、インピーダンス変化検出部17を介して、微生物数算出部18が接続されている。なお、I/Vアンプ11とゲイン切替アンプ12の間には、図示していないがローパスフィルタが介在させられており、上記800kHzの信号だけがインピーダンス測定部14に向けて出力されることになっている。
また、インピーダンス測定部14には、溶液導電率算出部19が接続され、この溶液導電率算出部19には、記憶部20が接続されている。
記憶部20からは、2方に出力がなされ、その一方は、ドリフト補正部15に出力され、もう一方は微生物数算出部18に出力されている。
また、攪拌体4には、回転板21が対向配置され、この回転板21には複数の磁石が配置されている。回転板21は、モータ22により、回転駆動されるようになっており、また、モータ22は、モータ駆動部23を介して、モータ制御部24で回転制御されるようになっている。
なお、モータ制御部24は、モータ22を、例えば、高速の3000rpmと低速の1200rpmの複数段で回転駆動することが可能なものとなっている。なお、この図1において、25はモータ制御部24に接続されたタイマーである。
一方、微生物数算出部18は、この微生物数算出部18に接続された相関テーブル26を用いて微生物数の換算を行い、算出された微生物数は、表示部27に表示される構成となっている。
上記構成において、図2は、制御フローを示している。
まず、図2のS1でスタートする。この時、モータ制御部24は、モータ22を3000rpmで回転駆動し、これにより、攪拌体4も3000rpmで回転している。この攪拌体4の強い回転により、測定液2は、強い回転旋回力が与えられ、また、採取部6も強い回転力を受けると共に、攪拌体4の衝突力が加わり、これにより、採取部6から測定液2内に微生物が、どんどん溶出していくことになる。
図2のS2で、溶液導電率の測定が行われることになる。このとき、攪拌体4は、まだ、例えば、3000rpmという強い回転駆動が行われているので、採取部6から溶出した細菌は、測定電極3部分に留まることができず、よって、この強い回転時には、測定電極3は、測定液2の溶液導電率を測定することになる。
このときの測定は、インピーダンス測定部14からの出力により、溶液導電率算出部19で行われ、その溶液導電率は記憶部20に記憶される。
つづいて、S3で、微生物数の算出のための本測定が行われることになる。この時、モータ22の回転数を1200rpmに下げる。この状態になると、測定液2内に溶出した微生物は、誘電泳動により、測定電極3間に集菌されるので、この微生物の量に応じたキャパシタンスの値が得られることになる。
このキャパシタンスの値は、すなわち、インピーダンスの値であるので、インピーダンス測定部14で測定される。このインピーダンス測定部14で測定された測定例を、図3(a)に示す。この図3(a)においては、測定時間(横軸)に対する、キャパシタンスの値の変化を示している。
図3(b)は、図3(a)の測定例をモデル化したものを示しており、図3(b)に示すごとく、インピーダンスの値をモデル化して近似したものを、V字型の近似曲線M1として示している。また、V字型の実測データを、最小二乗法を用いて直線近似したものを、図3(a)に、近似直線M2として示している。この近似直線M2は、図3(a)に示すごとく、この測定例では右方向にわずかに傾いた直線として示される。
つぎに、S4において、ドリフト補正部15が、S3で測定されたキャパシタンスの値に対して、測定系の電気的なドリフト値を用いてドリフト補正を行い、ドリフトの影響を取り除いていく。この測定系の電気的なドリフト値には、あらかじめ測定しておいた電気的なドリフト値に対して、記憶部20に記憶された溶液導電率を考慮して決定された値を使用する。
図4は、測定系の電気的なドリフト値の一例を示しており、記憶部20の溶液導電率を考慮したドリフト値の近似曲線D1が、右下がりの曲線で示されている。なお、このドリフト近似曲線D1を、最小二乗法を用いて直線近似したものは、近似直線D2として、右下がりの直線で示されている。
そして、本実施形態のドリフト補正において、ドリフト補正部15が、図3のキャパシタンスの値に対して、図4で示すドリフト近似直線D2の値を引いていくことで補正していく。すると、図5に示すごとく、右上がりの直線系の傾斜状態(近似直線K1)のキャパシタンスの値が得られるのである。
その結果として、本測定で得られた、全てのキャパシタンスの値に対して、測定系に生ずる電気的なドリフト値を用いた補正が実施されることになるので、ドリフトの影響を取り除いたキャパシタンスの値が取得できるのである。
このドリフトの影響を取り除いたキャパシタンスの値に対して、S5においては、連続性エラー判定部16が、その連続性を検査し、連続性の無いキャパシタンスの値をエラーとして排除する。具体的には、図5に示すごとく、今回は、全てのキャパシタンスの値は連続性をもって傾斜しているため、連続性エラー判定部16が、キャパシタンスの値を適正な値と判断する。
つまり、本実施形態においては、まず、測定されたキャパシタンスの値に対して、ドリフト補正を行うことによりドリフトの影響を取り除き、その後に連続性のエラー判定をおこなうので、ドリフトの影響を受けずに連続性のエラー判定を実施することができ、測定精度を高めることができるのである。
これと反対に、先に連続性のエラー判定を行い、その後、ドリフト補正をおこなう形態とした場合、たとえば、図3(a)に示すキャパシタンスの値が測定された時に、図3(a)に示すごとく、左上の測定点P1、P2は、他の測定点群から離れているために、連続性エラー判定部16が、誤って、エラーとして判定することがある。
本実施形態においては、上述したごとく、測定点P1、P2に対して、ドリフト補正を行った後に、連続性のエラー判定を実施するので、測定点P1、P2を正しい値として認識することができ、その結果として、測定精度を高めることができるものとなっている。
なお、連続性エラー判定部16が、連続性の無いキャパシタンスの値を発見した時は、そのキャパシタンスの値を、外乱(たとえば、電磁気、振動)によるエラー値として排除する。
つぎに、S6において、インピーダンス変化検出部17でインピーダンス変化量(キャパシタンスの変化量)が求められ、このインピーダンス変化の傾斜状態と、相関テーブル26に設けたデータとから、微生物数換算部23により、微生物数が算出されることになる。なお、この時のインピーダンス変化は、前記記憶部20に記憶された測定液2の溶液導電率を用いて微生物数が算出されることになる。
そして、この値が、表示部27に、例えば1×10の6乗で、CFU/ml(CFUとは、コロニーを形成している微生物の数)と表示され、測定の終了となる(S7)。
すなわち、本実施形態においては、上述のごとく、本測定を実施した直後に、ドリフト補正部15が、測定されたキャパシタンスの値に対して、測定系に生ずる電気的なドリフト値の補正を行い、その後、連続性エラー判定部16が、補正されたキャパシタンスの値が、適切な値であるか否かを判断する構成とした。
その結果として、測定された全てのキャパシタンスの値から、ドリフトの影響を取り除いた状態で、連続性エラー判定部16にて、連続性のエラー判定が可能となるので、測定精度をさらに高めることができるものとなる。
以上のように本発明は、内部の測定液中に、測定電極と攪拌体を浸漬状態で配置した測定容器と、この測定容器外から、前記攪拌体を回転駆動する回転駆動手段と、前記測定電極に集菌信号を供給する集菌信号生成部と、前記測定電極に測定信号を供給する測定信号生成部と、前記測定液のインピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、このインピーダンス測定部に接続されたドリフト補正部と、このドリフト補正部に接続された連続性エラー判定部と、この連続性エラー判定部に接続されたインピーダンス変化検出部と、このインピーダンス変化検出部に接続された微生物数算出部とを備えた構成としたものであるので、測定精度をさらに高めることができる。
すなわち、本発明においては、インピーダンス測定部が測定液のインピーダンス(キャパシタンスの値)を測定した直後に、ドリフト補正部が、測定されたキャパシタンスの値に対して、測定系に生ずる電気的なドリフト値を用いてドリフト補正を行い、その後、連続性エラー判定部が、補正されたキャパシタンスの値に対して、その適切性を判断する構成とした。
その結果として、測定された全てのキャパシタンスの値から、ドリフトの影響を取り除いた状態で、連続性エラー判定部にて、連続エラー判定が可能となるので、測定精度をさらに高めることができるものである。
したがって、微生物数測定装置として、広く活用が期待されるものである。
1 測定容器
2 測定液
3 測定電極
4 攪拌体
5 採取具
6 採取部
7 集菌信号生成部
8 測定信号生成部
9 加算器
10 出力アンプ
11 I/Vアンプ
12 ゲイン切替アンプ
13 A/Dコンバータ
14 インピーダンス測定部
15 ドリフト補正部
16 連続性エラー判定部
17 インピーダンス変化検出部
18 微生物数算出部
19 溶液導電率算出部
20 記憶部
21 回転板
22 モータ
23 モータ駆動部
24 モータ制御部
25 タイマー
26 相関テーブル
27 表示部

Claims (2)

  1. 内部の測定液中に、測定電極と攪拌体を浸漬状態で配置した測定容器と、
    この測定容器外から、前記攪拌体を回転駆動する回転駆動手段と、
    前記測定電極に集菌信号を供給する集菌信号生成部と、
    前記測定電極に測定信号を供給する測定信号生成部と、
    前記測定液のインピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、
    このインピーダンス測定部に接続されたドリフト補正部と、
    このドリフト補正部に接続された連続性エラー判定部と、
    この連続性エラー判定部に接続されたインピーダンス変化検出部と、
    このインピーダンス変化検出部に接続された微生物数算出部とを備えた微生物数測定装置。
  2. インピーダンス測定部には、溶液導電率算出部を接続し、この溶液導電率算出部を記憶部に接続するとともに、この記憶部は前記ドリフト補正部と、前記微生物数算出部に接続した請求項1に記載の微生物数測定装置。
JP2010059066A 2010-03-16 2010-03-16 微生物数測定装置 Pending JP2011191242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059066A JP2011191242A (ja) 2010-03-16 2010-03-16 微生物数測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059066A JP2011191242A (ja) 2010-03-16 2010-03-16 微生物数測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011191242A true JP2011191242A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44796322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010059066A Pending JP2011191242A (ja) 2010-03-16 2010-03-16 微生物数測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011191242A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1301586C (zh) 电动机的磁极位置检测方法及磁极位置检测装置和使用该装置的电动机控制装置
CN1139819C (zh) 电动车的漏电检测设备
CN101924510A (zh) 一种永磁电机转子位置角度的补偿方法
CN1375125A (zh) 交流电动机的控制方法及控制装置
CN101561263A (zh) 一种永磁同步电机转子位置检测方法及其使用的旋转变压器
CN1949654A (zh) 估计电机中磁极位置的方法以及基于所述估计位置控制该电机的装置
EP1965490A3 (en) Apparatus and method for driving synchronous motor
CN106655959A (zh) 一种无刷直流电机转速测量方法
CN108432122A (zh) 电动机控制装置及电动机控制装置的控制方法
JP2015211593A (ja) 回転位置検出装置及び該回転位置検出装置を用いたブラシレスdcモータ正弦波駆動制御装置
CN106374794B (zh) 一种基于反电势波峰波谷的bldc电机相位检测方法
US20130009577A1 (en) System for controlling a motor
JP2011191242A (ja) 微生物数測定装置
ATE502434T1 (de) Verfahren und anordnung zur beobachtung der antriebsgeschwindigkeit eines permanentmagnet- läufers in einem antriebsregelkreis
JP5854677B2 (ja) モータ速度検出装置およびモータ制御装置
CN202770389U (zh) 旋转变压器检测装置
CN110798111A (zh) 永磁同步电机旋转变压器零位检测方法、装置
JP2005274250A5 (ja)
CN201707320U (zh) 适用于复杂型面涡流检测的半自动扫查控制装置
JP2011141181A (ja) 微生物数測定装置
JP2011141182A (ja) 微生物数測定装置
CN202158936U (zh) 一种漏水检测装置
JP2011141183A (ja) 微生物数測定装置
CN105429519B (zh) 一种永磁同步电机永磁磁链的检测装置及检测方法
CN105071719B (zh) 用于小容量母线电容驱动器的无位置传感器估算方法