JP2011180796A - コンテンツ共有システム - Google Patents
コンテンツ共有システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011180796A JP2011180796A JP2010043675A JP2010043675A JP2011180796A JP 2011180796 A JP2011180796 A JP 2011180796A JP 2010043675 A JP2010043675 A JP 2010043675A JP 2010043675 A JP2010043675 A JP 2010043675A JP 2011180796 A JP2011180796 A JP 2011180796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- diversion
- rules
- rule
- template
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 80
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 101000857680 Xenopus laevis Runt-related transcription factor 1 Proteins 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102200074510 rs2015352 Human genes 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/189—Automatic justification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
利用者端末や表示コンテンツの特性に応じて、コンテンツを複数の異なるチャネルに効率的に転用可能とするコンテンツ共有システム、コンテンツ共有方法およびコンテンツ共有プログラムを提供することにある。
【解決手段】
複数の異なるチャネルのコンテンツに転用可能な標準画面フローを作成し(ステップ111)、前記標準画面フローの画面グループおよび画面構成に関する画面情報を定義し(ステップ112)、当該チャネルの特性に応じた画面フロー、画面構成、ビジュアルデザインに関する複数の転用ルールを再利用または新規作成し(ステップ113および114)、前記転用ルールの階層化により適用順序を定義し、前記標準画面フローに対して前記複数の転用ルールを前記階層に従って適用することによりチャネルの特性に応じたテンプレート画面を効率的に作成する(ステップ115)。
【選択図】 図2
Description
つまり、利用者のユーザビリティや経験価値を高めるには、利用端末の画面サイズ、入出力デバイス、チャネルの特性などに応じて「全体最適」された画面コンテンツの提供が求められるが、特許文献1の方法ではベースとなる画面コンテンツの部分表現にしかすぎず、「部分最適」された画面しか提供できない。
標準画面フローにおける標準画面間の遷移関係は、HTMLコンテンツのアンカータグに設定されたリンク情報(遷移先画面を示すハイパーリンク情報)を辿ることにより、その標準画面の遷移先を知ることができる。転用ルールを適用してもリンク情報を保存しておけば、作成されたテンプレート画面においても画面間の遷移関係は維持されている。
このとき、一度作成した転用ルールは転用ルール情報144に格納し、再利用可能とする。従って、転用ルールはチャネルごとに一から作成する必要はなく、すでに作成している転用ルールを再利用して別の転用ルールを作成し、転用ルール情報144に格納すればよい。
このとき、同じ種類の転用ルール(例えば、ビジュアルデザインに関する転用ルール)が複数定義されている場合(例えば、銀行のコーポレートカラーに沿った背景色の変更に関する転用ルールと、利用者がパーソナライズした背景色の変更に関する転用ルールなど)、階層の下位の転用ルールになるほど後から上書きされていくので、下位の転用ルールほど優先度が高いと考える。
画面レイアウトとは、画面の表示領域の分割をパターン化したものであり、例えば、銀行名やロゴを表示するヘッダ領域、取引のナビゲーションを表示するナビゲーション領域、メインコンテンツを表示するメイン領域などに分割したものである。図3(a)の画面レイアウト701は、上部のヘッダ領域、中央部のメイン領域、下部のフッタ領域から構成されていることを示す。図3(b)の画面レイアウト702は、上部のヘッダ領域、左側のナビゲーション領域、中央部のメイン領域から構成されていることを示す。図3(c)の画面レイアウト703は、上部のヘッダ領域、上部から2段目のナビゲーション領域、中央部のメイン領域から構成されていることを示す。図3(b)と図3(c)は同じ表示内容をもつ画面レイアウトであるが、レイアウトの配置が異なっている例である。
図3(d)の画面レイアウト704は、表示領域が分割されておらず、メイン領域のみから構成されていることを示す。
基本画面パターンとは、取引(または情報表示)でよく利用される類型化された画面をパターン化したものであり、例えば、メニュー画面、カナ入力画面、テンキー入力画面、確認画面、処理中画面、振込先入力画面などである。同じ振込先入力を行う画面であっても、画面内の構成要素の配置、操作性、ビジュアルデザインなどをバリエーション化した複数の振込先入力画面が定義されていてもよい。
同様に、図4(c)の画面713および図4(d)の画面714は金額入力を示す異なる基本画面パターンであり、図4(e)の画面713および図4(f)の画面714は振込先入力を示す異なる基本画面パターンである。
なお、これらの画面711から画面716は、転用ルール適用後に利用される基本画面パターンを想定したものである。
例えば、標準画面フローの中のすべての画面の「戻るボタン」に対して「BackBtn」というクラスを付与しておき、転用ルールにおいて「BackBtnクラスのGUI部品を、部品名がBackBtn#1であるGUI部品に変換する」というルールを記述することにより、コンテンツの転用を実現できる。転用ルールの詳細については以降で説明する。
対象取引ID14321は、対象取引を識別するためのIDを示し、画面構成定義情報1431の対象取引14311のIDに対応するものである。画面領域ID14322は、画面領域を識別するためのIDを示し、画面構成定義情報1431の画面領域14312のIDに対応するものである。画面グループ14323は、対象とする取引の全体画面フローの中での画面グループを表示する順序、画面グループを識別するID、画面グループ種類を示す種類から構成されている。
画面14324は、対象とする画面グループの中での画面を表示する順序、画面を識別するID、画面の種類を示す基本画面パターンから構成されている。
つまり、画面グループ内の画面の表示順序が固定されていないため、これらの画面フローをウィザード方式または画面内ポップアップ方式(概念方式)のどちらで作成してもよいことを意味している。ウィザード方式で作成する場合は、標準画面フローの作成時に記述している画面遷移先のリンク情報を優先して画面の表示順序を決定する。
ただし、画面グループに関する情報、および画面の順序に関する情報に関しては追加して定義する必要がある。以下では、転用ルールについて説明する。
17インチ・ワイド画面の場合は、「メニュー基本画面パターンの内部のすべてのテキストボタンの横幅を20%伸ばす」などのルールを記述できるものとする。
例えば、あるチャネル(例えばセルフ操作型端末)では「画面の切替え時に、遷移前の画面をフェードアウトさせた後、遷移後の画面をフェードインする」などの定義を記述できるものとする。
これらのルールは、主に上記の画面フローに関する転用ルール、画面構成に関する転用ルール、ビジュアルデザインに関する転用ルールから構成されている。
図中の四角形の各要素は図10で説明した転用ルール、または転用ルールを構成する部分転用ルールの種類を表す。後者については、例えば、画面サイズ別ルール46は、画面レイアウト別ルールに関する部分462、基本画面パターン別ルールに関する部分463、GUI部品ルールに関する部分464、VD定義に関する部分465の4種類の部分転用ルールから構成されていることを表す。
このとき、転用ルールを「より一般的なルールから順番に、より特定されたルールを適用していく」と考える。例えば、まず画面フローに関する相関ルール、次に画面構成に関する適用するルールとして画面レイアウト別ルール、基本画面パターン別ルール、GUI部品ルール、最後にビジュアルデザインに関するVD定義の順番で適用する。図中の矢印は転用ルールの適用する順序を表している。
なお、図11の転用ルールの階層において、階層の順序関係を別の順序で定義してもよい。
図10で定義した各転用ルールは、銀行内のすべての取引に適用するために記述したルールの集合、あるチャネル内のすべての取引に適用するために記述したルールの集合、特定の取引のみに適用するために記述したルールの集合などがあり得る。
なお、図10のこれら以外の転用ルール(#9から#13)については、説明を簡単にするために省略する。
他の転用ルール611、622、623、631についても同様である。
例えば、図14において、VD定義に関する定義の適用順序については、銀行別テーマC602の転用ルール(r15、r16V、r17V、r18V)を適用し、次にチャネル別テーマB603の転用ルール(r25、r26V、r27V、r28V)を適用し、最後に取引別テーマA604の転用ルール(r35、r36V、r37V、r38V)を適用する。
なお、転用ルールの適用順序に関する定義は記憶機能14で管理されているとする。
この標準画面フローの画面グループ定義は、図9の画面グループIDがG7であるような定義である。ここで、図9の画面14324のID欄がs20に対応する画面が画面801、s30に対応する画面が画面802、s40に対応する画面が画面803であるとする。また、画面801、画面802、画面803の表示順序は任意であるとし、画面14324の順序欄には「−」と記述する。
図18(a)の画面720は、部分画面(ポップアップ表示部分)721から部分画面723に対して部分画面722の情報を移動させるようなシーンで利用できる基本画面パターンであり、振込取引などで利用できるものである。
なお、変更対象とする画面は、上記のように具体的な画面ID(例えば、s20、s30、s40)を記述してもよいし、基本画面パターンの種類を記述してもよい。後者については、例えば、「金額情報入力である種類の画面に対しては、基本画面パターン「金額情報入力#1(図4(c))」に変更する」と書けばよい。
このとき、例えば、上記(5)および(8)の両方において「border−color」という属性が定義されているが、転用ルールを適用する際に(5)の定義の上に(8)の定義が上書きされていく。
表示画面作成機能12は、画面表示時実行時に利用者端末2の画面表示要求機能21により画面表示の要求を受信した際に、上記で事前に作成したテンプレート画面情報145にデータベース140上の実データを埋込んで表示画面を作成し、利用者端末2に送信する機能である。
なお、アプリケーションを実行する必要がない場合は、本ステップを実行する必要はない。つまり、本ステップをスキップしてもよい。
なお、次に表示する画面は、サーバ側のアプリケーションにおける画面遷移の定義情報の参照、利用者端末から受信した情報に含まれるリンク情報の参照により決定することが可能であり、アプリケーションの実現形態によって決定方法は異なる。
例えば、HTMLコンテンツを想定してHTMLを利用して標準画面フローを作成している場合、HTMLコンテンツのテンプレート画面だけではなく、FlashコンテンツやSilverlightコンテンツなどのテンプレート画面も作成可能である。
とくに、基本画面パターンやGUI部品などの事前に想定した画面構成要素(画面部品)を利用して標準画面を作成しているので、HTMLからMXMLやXAMLなどに転用する際の定義域(転用対象となる画面構成要素の種類)を絞込むことが可能である。
2 利用者端末
3 通信網
Claims (15)
- コンテンツを表示する利用者端末と、前記コンテンツを作成するサーバが通信網を介して接続されているコンテンツ共有システムにおいて、
前記利用者端末は、
コンテンツの画面表示を前記サーバに要求する画面表示要求機能と、
前記サーバから前記要求に対応するコンテンツを受信し、画面に表示する画面表示実行機能とを有し、
前記サーバは、
複数の異なるチャネルに対して転用可能なコンテンツである標準画面フローおよびチャネルごとに応じて転用可能な転用ルールを作成し、前記標準画面フローに対して前記転用ルールを適用することによりテンプレート画面を作成するテンプレート画面作成機能と、
前記利用者端末からの前記画面表示要求に対して、前記テンプレート画面作成機能で作成したテンプレート画面に実データを埋込んでコンテンツを作成する表示画面作成機能と、
前記表示画面作成機能において、前記テンプレート画面作成機能で作成したテンプレート画面に利用者または利用者セグメントごとの設定を記述したパーソナライズ定義を適用することにより前記作成したテンプレート画面を修正する表示画面パーソナライズ機能と、
前記テンプレート画面作成機能、前記表示画面作成機能、前記表示画面パーソナライズ機能で利用する情報を記憶する記憶機能とを有することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1に記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記テンプレート画面作成機能は、
前記記憶機能で記憶されている画面部品情報を参照することにより、標準画面フローを作成して前記記憶機能で管理されている標準画面フロー情報に格納し、
前記標準画面フローの画面定義に関する情報を作成して前記記憶機能で管理されている画面定義情報に格納し、
前記記憶機能で管理されている転用ルール情報を参照することにより、転用ルールを再利用または新規作成して前記転用ルール情報に格納し、
前記画面部品情報、前記標準画面フロー情報、前記画面定義情報および前記転用ルール情報を参照し、前記作成した標準画面フローに対して前記作成した複数の転用ルールを順番に適用することにより、テンプレート画面を作成して前記記憶機能で管理されているテンプレート画面情報に格納することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1または2のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記標準画面フローの各画面および前記テンプレート画面は、
画面の表示領域の構成をパターン化した画面レイアウト、前記画面レイアウト内部の各画面について利用内容に応じて画面を類型化した基本画面パターン、および前記基本画面パターン内部の類型化された構成要素であるGUI部品から構成されることを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記転用ルールは、
画面グループまたは画面間の相関関係を定義した相関ルール、
画面レイアウトの変更に関するルールを定義した画面レイアウト別ルール、
基本画面パターンの変更または基本画面パターン内部のGUI部品の変更に関するルールを定義した基本画面パターン別ルール、
GUI部品の変更に関するルールを定義したGUI部品ルール、
画面レイアウト、基本画面パターン、GUI部品のビジュアルデザインに関するルールを定義したVD定義、
画面サイズの変更に関するルールを記述した画面サイズ別ルール、
入力インタフェイスの変更に関するルールを記述した入力I/F別ルール、
特定の利用者または利用者グループごとの変更に関するルールを定義したパーソナライズ定義、
銀行ごとの変更に関するルールを定義した銀行別ルール、
取引チャネルごとの変更に関するルールを定義したチャネル別ルール、
利用取引ごとの変更に関するルールを定義した取引別ルール、
一連の取引画面グループごとの変更に関するルールを定義した画面グループ別ルール、
画面遷移時の表示効果に関するルールを定義した画面遷移表示定義のいずれかまたはこれらの組合せから構成されることを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記記憶機能は、前記標準画面フローに対して前記転用ルールを適用する適用順序を定めるために、前記転用ルールを階層化して記憶し、
前記テンプレート画面作成機能は、前記記憶機能の記憶内容に従ってより一般的な前記階層上位の転用ルールから順番に、より特定された前記階層下位の転用ルールを適用していくことを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記テンプレート画面作成機能は、
複数の前記転用ルールをテーマとして定義し、前記標準画面フローに対して複数の前記テーマの転用ルールを適用する場合、より一般的なテーマの転用ルールから順番に、より特定されたテーマの転用ルールを適用していくことを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項5または6のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記テンプレート画面作成機能は、
同じ種類の転用ルールが定義されている場合、より一般的な転用ルールから順番に、より特定された転用ルールを適用し、同じ特定度の転用ルールがある場合には、次にテーマの特定度に応じてより特定された転用ルールを適用していくことを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項5または6のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記テンプレート画面作成機能は、
同じ種類の転用ルールが定義されている場合、より一般的なテーマの転用ルールから順番に、より特定されたテーマの転用ルールを適用し、
同じ特定度の転用ルールがある場合、次に転用ルールの特定度に応じてより特定された転用ルールを適用していくことを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項5乃至8のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記記憶機能は、前記転用ルールの階層を木構造で記憶することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項5乃至8のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記テンプレート画面作成機能は、
前記転用ルールの適用途中で中止することができるように、前記転用ルールにフラグを設定し、
前記転用ルール提供のときに前記フラグを検出した場合、前記転用ルールの適用を中止することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項5乃至8のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記テンプレート画面作成機能は、
転用ルールの適用途中で中止することができるように、適用中止の条件文を記述し、転用ルール適用のときに前記適用中止の条件分を実行し、条件が満たされた場合、前記転用ルールの適用を中止することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1または2のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記サーバは、
前記利用者端末から画面表示要求を受信すると、受信したデータの内容を解析し、該当する前記作成したテンプレート画面を取得するテンプレート画面取得機能と、
前記取得したテンプレート画面に実データを埋込んで表示画面を作成する表示画面作成機能をさらに有することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1または2のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記サーバは、
前記利用者端末から画面表示要求を受信すると、受信したデータの内容を解析し、該当する前記作成したテンプレート画面を取得するテンプレート画面取得機能と、
特定の利用者または利用者グループに関するパーソナライズ定義を転用ルール情報から取得し、前記取得したテンプレート画面に対して前記取得したパーソナライズ定義を適用して、テンプレート画面を修正し、前記修正したテンプレート画面に実データを埋込んで表示画面を作成する表示画面作成機能をさらに有することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1または2のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記サーバは、
前記標準画面を異なるコンテンツ形態である第二の標準画面に変換し、前記第二の標準画面に対して転用ルールを適用することにより、前記標準画面とは異なるコンテンツ形態のテンプレート画面を作成する機能をさらに有することを特徴とするコンテンツ共有システム。 - 請求項1または2のいずれかに記載のコンテンツ共有システムにおいて、
前記記憶機能は、前記標準画面フローにおいて関連性が高い一連の画面の集合を画面グループとして定義し、
画面を一枚ずつ遷移させていくウィザード方式のコンテンツを、画面内部に前記画面グループの各画面を部分画面として一枚の画面の中で任意の順番で表示または入力可能な画面内ポップアップ方式(概念方式)に変換して記憶することを特徴とするコンテンツ共有システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010043675A JP5588695B2 (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | コンテンツ共有システム |
CN2010106178866A CN102193960B (zh) | 2010-03-01 | 2010-12-27 | 内容共享系统 |
KR1020100135914A KR20110099158A (ko) | 2010-03-01 | 2010-12-27 | 콘텐츠 공유 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010043675A JP5588695B2 (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | コンテンツ共有システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180796A true JP2011180796A (ja) | 2011-09-15 |
JP5588695B2 JP5588695B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=44602038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010043675A Expired - Fee Related JP5588695B2 (ja) | 2010-03-01 | 2010-03-01 | コンテンツ共有システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5588695B2 (ja) |
KR (1) | KR20110099158A (ja) |
CN (1) | CN102193960B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013235438A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Hitachi Solutions East Japan Ltd | 画面変換システム |
JP2015088182A (ja) * | 2014-09-17 | 2015-05-07 | 株式会社じぶん銀行 | マルチデバイスに対応したシステムにおいて用いられる装置、その装置において実行される方法およびプログラム |
JP2015146186A (ja) * | 2015-02-13 | 2015-08-13 | 株式会社じぶん銀行 | マルチデバイスに対応したシステムにおいて用いられる装置、その装置において実行される方法およびプログラム |
JP2016001382A (ja) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | ウェブページ提供システム、ウェブページ提供方法、プログラム及び通信装置 |
JP2016048407A (ja) * | 2013-10-29 | 2016-04-07 | 株式会社じぶん銀行 | マルチデバイスに対応したシステムにおいて用いられる装置、その装置において実行される方法およびプログラム |
WO2017094175A1 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社日立製作所 | 決済確認画面選択装置 |
JP2017173984A (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 株式会社大和総研 | サイト提供システムおよびその構築支援システム、並びにプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9448700B2 (en) * | 2012-02-03 | 2016-09-20 | Apple Inc. | Sharing services |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007115276A (ja) * | 2007-01-18 | 2007-05-10 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | コンテンツデータ生成処理プログラムおよびコンテンツデータ生成処理プログラム記録媒体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003006555A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Nova:Kk | コンテンツ配信方法、シナリオデータ、記録媒体およびシナリオデータ生成方法 |
US20030063120A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Wong Hoi Lee Candy | Scalable graphical user interface architecture |
KR100654491B1 (ko) * | 2005-04-01 | 2006-12-05 | (주)인트로모바일 | 이동통신 단말기의 대기화면 템플릿 유형을 변경하는 방법,이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수있는 기록매체 및 그 기능을 갖는 이동통신 단말기. |
JP2005346734A (ja) * | 2005-07-25 | 2005-12-15 | Flex-Firm Inc | コンテンツ提供方法 |
CN101399626B (zh) * | 2007-09-28 | 2010-10-13 | 孙刚 | 一种面向手持移动终端的增值服务系统 |
-
2010
- 2010-03-01 JP JP2010043675A patent/JP5588695B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-27 CN CN2010106178866A patent/CN102193960B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-27 KR KR1020100135914A patent/KR20110099158A/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007115276A (ja) * | 2007-01-18 | 2007-05-10 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | コンテンツデータ生成処理プログラムおよびコンテンツデータ生成処理プログラム記録媒体 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013235438A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Hitachi Solutions East Japan Ltd | 画面変換システム |
JP2016048407A (ja) * | 2013-10-29 | 2016-04-07 | 株式会社じぶん銀行 | マルチデバイスに対応したシステムにおいて用いられる装置、その装置において実行される方法およびプログラム |
JP2016001382A (ja) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | ウェブページ提供システム、ウェブページ提供方法、プログラム及び通信装置 |
JP2015088182A (ja) * | 2014-09-17 | 2015-05-07 | 株式会社じぶん銀行 | マルチデバイスに対応したシステムにおいて用いられる装置、その装置において実行される方法およびプログラム |
JP2015146186A (ja) * | 2015-02-13 | 2015-08-13 | 株式会社じぶん銀行 | マルチデバイスに対応したシステムにおいて用いられる装置、その装置において実行される方法およびプログラム |
WO2017094175A1 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社日立製作所 | 決済確認画面選択装置 |
JPWO2017094175A1 (ja) * | 2015-12-04 | 2018-09-20 | 株式会社日立製作所 | 決済確認画面選択装置 |
JP2017173984A (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 株式会社大和総研 | サイト提供システムおよびその構築支援システム、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5588695B2 (ja) | 2014-09-10 |
CN102193960B (zh) | 2013-09-04 |
KR20110099158A (ko) | 2011-09-07 |
CN102193960A (zh) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5588695B2 (ja) | コンテンツ共有システム | |
CN110046330B (zh) | 通过使用数据列表建设网站的设备、系统和方法 | |
Paterno et al. | One model, many interfaces | |
US8370750B2 (en) | Technology for generating service program | |
CN101495982B (zh) | 网页绘制优先级机制 | |
KR101368068B1 (ko) | 데이터베이스 구축 방법, 이를 실행하는 데이터베이스 구축 서버 및 이를 저장한 기록 매체 | |
US8875032B2 (en) | System and method for dynamic configuration of components of web interfaces | |
CA2720548C (en) | Web portal application customization method and system using profiles | |
CN107092589B (zh) | Web服务器系统、画面控件显示方法以及演示应用生成方法 | |
KR101275871B1 (ko) | SaaS 환경에서의 홈페이지 제작 시스템 및 방법, 그 방법을 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된, 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체 | |
WO2011118003A1 (ja) | ウェブアプリケーション構築システム、ウェブアプリケーション構築方法、ウェブアプリケーション構築プログラムおよびウェブアプリケーション構築プログラムを記録した記録媒体 | |
CN112631591A (zh) | 表元素联动方法、装置、设备与计算机可读存储介质 | |
US20050257190A1 (en) | Developing and executing applications with configurable patterns | |
Lukovnikov et al. | Ld viewer-linked data presentation framework | |
Díaz et al. | Web mashups with WebMakeup | |
KR101414795B1 (ko) | 인스턴트 웹 앱 생성 장치 및 방법 | |
JP2004318260A (ja) | プログラム生成装置およびプログラム生成方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
WO2016011248A1 (en) | Systems and methods for generating an interactive user interface from a database | |
KR20150069987A (ko) | 웹 앱 조합 메타모델이 적용된 인스턴트 웹 앱 조합 시스템 | |
Bamfo | An implementation of a web platform to support free recycling in Ghana | |
Leung et al. | Developing Model-Driven Apps | |
Tran | Expence Tracker Application Using MERN Stack | |
Preciado et al. | E RICHI G MODEL-BASED WEB APPLICATIO S PRESE TATIO | |
KR101414797B1 (ko) | 웹 앱 조합 메타모델이 적용된 인스턴트 웹 앱 조합 시스템 | |
Hermes et al. | Making a Scrollable List |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140728 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5588695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |