JP2011175419A - Interface device and image forming device - Google Patents

Interface device and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2011175419A
JP2011175419A JP2010038556A JP2010038556A JP2011175419A JP 2011175419 A JP2011175419 A JP 2011175419A JP 2010038556 A JP2010038556 A JP 2010038556A JP 2010038556 A JP2010038556 A JP 2010038556A JP 2011175419 A JP2011175419 A JP 2011175419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
unit
control module
interrupt
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010038556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinobu Yoshioku
忍 吉奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2010038556A priority Critical patent/JP2011175419A/en
Publication of JP2011175419A publication Critical patent/JP2011175419A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interface device and an image forming device, capable of reducing latency produced when an interrupt request, relayed by a functional module adjacent to a control module, is given to the control module, when multi-stage connection of functional modules to the control module is made by use of predetermined high-speed serial buses. <P>SOLUTION: Before interruption processing is requested by first request units 31, 32, a second functional module 3 accesses a memory unit 12 of a control module 1, and writes interruption cause information which represents an interruption cause of the interruption processing. When the interruption processing request is received by a first request reception unit 11, a control unit 10 of the control module 1 accesses the memory unit 12 and reads out the interruption cause information, so as to recognize the interruption cause represented by the interruption cause information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、インタフェース装置、及び画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an interface device and an image forming apparatus.

近時、画像形成装置において、制御モジュールと機能モジュールとの間や、複数の機能モジュール相互間を、PCIE(PCI Express)規格に準拠した高速シリアルバスを通じて接続することにより、画像形成装置の高速化が図られている。   Recently, in an image forming apparatus, the speed of the image forming apparatus is increased by connecting a control module and a functional module or between a plurality of functional modules through a high-speed serial bus compliant with the PCIE (PCI Express) standard. Is planned.

この種の画像形成装置の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1の画像形成装置では、制御モジュールであるシリアル通信制御部には、PCIE規格に準拠した高速シリアルバスを通じて、機能モジュールとして、プリンタコントローラ、画像入力部、画像処理部、記憶部、及び画像出力部が接続されている。   An example of this type of image forming apparatus is described in Patent Document 1. In the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1, a serial communication control unit, which is a control module, is connected as a functional module through a high-speed serial bus conforming to the PCIE standard as a printer controller, an image input unit, an image processing unit, a storage unit, and an image. The output unit is connected.

一般に、特許文献1のように、制御モジュールに、各機能モジュールを接続するために、図7に示すPCIEシステムの構成が用いられる。図7に示すPCIEシステムでは、制御モジュール400はルートコンプレックスRC1〜RC3を備えている。ルートコンプレックスRC1〜RC3は、機能モジュール300(#1)〜300(#4)を接続するためのポートをそれぞれ備えている。   In general, as in Patent Document 1, the configuration of the PCIE system shown in FIG. 7 is used to connect each functional module to a control module. In the PCIE system shown in FIG. 7, the control module 400 includes route complexes RC1 to RC3. The route complexes RC1 to RC3 are provided with ports for connecting the functional modules 300 (# 1) to 300 (# 4), respectively.

機能モジュール300(#1)〜300(#4)は、機能モジュールを制御モジュール400に接続するためのエンドポイントEP1〜EP4をそれぞれ有している。これらのエンドポイントEP1〜EP4は、PCIEシステムにおけるI/Oデバイスをそれぞれ構成している。   The functional modules 300 (# 1) to 300 (# 4) have end points EP1 to EP4 for connecting the functional modules to the control module 400, respectively. These end points EP1 to EP4 respectively constitute I / O devices in the PCIE system.

制御モジュール400において、ルートコンプレックスRC1に、PCIE規格に準拠した高速シリアルバス(以下、PCIEシリアルバスという)Bを通じて、エンドポイントEP1が接続されることにより、機能モジュール300(#1)が、制御モジュール400に接続されている。また、ルートコンプレックスRC2に、PCIEシリアルバスBを通じて、エンドポイントEP2が接続されることにより、機能モジュール300(#2)が、制御モジュール400に接続されている。   In the control module 400, the end point EP1 is connected to the root complex RC1 through a high-speed serial bus (hereinafter referred to as PCIE serial bus) B conforming to the PCIE standard, so that the functional module 300 (# 1) 400 is connected. In addition, the functional module 300 (# 2) is connected to the control module 400 by connecting the endpoint EP2 to the root complex RC2 through the PCIE serial bus B.

さらに、ルートコンプレックスRC3には、PCEIシリアルバスBを通じてスイッチSWが接続されており、スイッチSWには、エンドポイントEP3及びEP4がそれぞれ接続されている。これにより、制御モジュール400が、機能モジュール300(#3)及び300(#4)のいずれかとの間で択一的に通信を行うことができる。   Furthermore, a switch SW is connected to the root complex RC3 through the PCEI serial bus B, and end points EP3 and EP4 are connected to the switch SW, respectively. Thereby, the control module 400 can selectively communicate with any one of the functional modules 300 (# 3) and 300 (# 4).

以上により、制御モジュール400と、各機能モジュールとの間で、1対1の通信が可能となる。   As described above, one-to-one communication is possible between the control module 400 and each functional module.

特開2005−354658号公報JP 2005-354658 A

ところで、近時、1つの制御モジュールを起点として、複数の機能モジュールを、PCIEシリアルバスを介して順次直列に接続した構成が用いられることがある。この種のPCIEシステムの構成を図8に示す。   Recently, a configuration in which a plurality of functional modules are sequentially connected in series via a PCIE serial bus from one control module as a starting point may be used. The configuration of this type of PCIE system is shown in FIG.

図8に示す構成では、制御モジュール100は、CPU101、ルートコンプレックス102、及び、IRQC(割り込みコントローラ)103を備える。また、機能モジュール200は、エンドポイント201、ルートコンプレックス202、及びIRQC203を備える。さらに、機能モジュール300は、エンドポイント301、IRQC302、及びマスタ303を備える。   In the configuration illustrated in FIG. 8, the control module 100 includes a CPU 101, a root complex 102, and an IRQC (interrupt controller) 103. The functional module 200 includes an end point 201, a route complex 202, and an IRQC 203. Furthermore, the functional module 300 includes an end point 301, an IRQC 302, and a master 303.

このような構成において、制御モジュール100のルートコンプレックス102には、PCIEシリアルバスB1を通じて機能モジュール200のエンドポイント201が接続されている。また、機能モジュール200のルートコンプレックス202には、PCIEシリアルバスB2を通じて機能モジュール300のエンドポイント301が接続されている。これにより、1つの制御モジュールを起点として複数の機能モジュールが順次直列に接続された、いわゆる非透過型ブリッジが構成される。   In such a configuration, the endpoint 201 of the functional module 200 is connected to the root complex 102 of the control module 100 through the PCIE serial bus B1. The end point 301 of the functional module 300 is connected to the root complex 202 of the functional module 200 through the PCIE serial bus B2. Thus, a so-called non-transparent bridge is configured in which a plurality of functional modules are sequentially connected in series starting from one control module.

このような非透過型ブリッジにおいては、制御モジュールと隣接する機能モジュールを中継した割り込みの要求が、或る機能モジュールから制御モジュールに対して行われたときには、図7に示す、いわゆる透過型ブリッジでは生じなかった問題が生じる。これについて、以下に説明する。   In such a non-transparent bridge, when an interrupt request is relayed to a control module from a functional module adjacent to the control module, the so-called transparent bridge shown in FIG. Problems that did not arise. This will be described below.

例えば、機能モジュール300内のマスタ303において、割り込みを要求する信号が出力されると、当該信号が、IRQC302及びPCIEシリアルバスB2を通じてルートコンプレックス202に到達する。ルートコンプレックス202に到達した信号は、一旦、IRQC203に入力され、当該IRQC203からエンドポイント201に出力される。エンドポイント201に到達した信号は、PCIEシリアルバスB1に中継される。   For example, when a signal requesting an interrupt is output from the master 303 in the functional module 300, the signal reaches the root complex 202 through the IRQC 302 and the PCIE serial bus B2. The signal that has reached the root complex 202 is once input to the IRQC 203 and output from the IRQC 203 to the end point 201. The signal reaching the end point 201 is relayed to the PCIE serial bus B1.

PCIEシリアルバスB1に中継された信号は、ルートコンプレックス102により受け付けられ、一旦、IRQC103に入力され、当該IRQC103からCPU101に出力される。   The signal relayed to the PCIE serial bus B1 is received by the route complex 102, temporarily input to the IRQC 103, and output from the IRQC 103 to the CPU 101.

これにより、機能モジュール300内のマスタ303から出力された、割り込みを要求する信号が、機能モジュール200を通じて制御モジュール100のCPU101に到達する。CPU101は、マスタ303からの信号を受け付けると、所定の手順により割り込み要因を判定し、判定した要因に対応する割り込み処理を行う。   As a result, an interrupt request signal output from the master 303 in the functional module 300 reaches the CPU 101 of the control module 100 through the functional module 200. When receiving a signal from the master 303, the CPU 101 determines an interrupt factor according to a predetermined procedure, and performs an interrupt process corresponding to the determined factor.

以下、CPU101が割り込み要因を判定する手順を説明する。CPU101は、制御モジュール100内のIRQC103を参照して、割り込みの要求がルートコンプレックス102に起因することを確認する。   The procedure for determining the interrupt factor by the CPU 101 will be described below. The CPU 101 refers to the IRQC 103 in the control module 100 and confirms that the interrupt request is caused by the root complex 102.

ついで、CPU101は、機能モジュール200内のIRQC203をアクセスして、割り込みの要求がルートコンプレックス202に起因することを確認する。   Next, the CPU 101 accesses the IRQC 203 in the functional module 200 and confirms that the interrupt request is caused by the root complex 202.

ついで、CPU101は、機能モジュール300内のIRQC302をアクセスして、割り込みの要求がマスタ303に起因することを確認する。このとき、CPU101は、割り込みがマスタ303により要求されたこと、及び、割り込み要因を確認する。   Next, the CPU 101 accesses the IRQC 302 in the functional module 300 and confirms that the interrupt request is caused by the master 303. At this time, the CPU 101 confirms that an interrupt has been requested by the master 303 and the cause of the interrupt.

このように、非透過型ブリッジにおいて、機能モジュール300からの割り込み処理の要求があったときに、当該割り込み処理の割り込み要因を確認するためには、CPU101がIRQC103、203、301の順にアクセスする必要がある。   As described above, in the non-transparent bridge, when there is a request for interrupt processing from the functional module 300, the CPU 101 needs to access IRQC 103, 203, and 301 in order in order to confirm the interrupt factor of the interrupt processing. There is.

そのため、図7に示す透過型ブリッジのように、制御モジュール400と機能モジュールとの間で1対1の通信により割り込み要因を確認する場合と比べて、割り込みの要求を行ってから、実際に割り込み処理が行われるまでのレイテンシが大きくなってしまう。   Therefore, as in the case of the transparent bridge shown in FIG. 7, compared to the case where the interrupt factor is confirmed by one-to-one communication between the control module 400 and the functional module, the interrupt request is made and the actual interrupt is made. Latency until processing is performed is increased.

本発明は、上記問題を解決するために提案されるものであり、所定の高速シリアルバスを用いて、制御モジュールに機能モジュールを多段接続した場合に、制御モジュールと隣接する機能モジュールを中継した割り込みの要求が制御モジュールに対して行われたときにおけるレイテンシを削減することができるインタフェース装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention is proposed in order to solve the above problem, and when a functional module is connected to a control module in multiple stages using a predetermined high-speed serial bus, an interrupt that relays the functional module adjacent to the control module. It is an object of the present invention to provide an interface device and an image forming apparatus that can reduce latency when the above request is made to a control module.

本発明の一局面に係るインタフェース装置は、複数の機能モジュールから、割り込み処理の要求を受け付ける第1要求受付部と、当該第1要求受付部が前記要求を受け付けたときに、前記割り込み処理の割り込み要因を認識してから当該割り込み処理を行う制御部と、前記割り込み要因を表す割り込み要因情報を記憶するための記憶部と、を備える制御モジュールと、他の機能モジュールから、前記要求を受け付ける第2要求受付部と、所定の高速シリアルバスを通じて前記第1要求受付部に接続されており、前記第2要求受付部が受け付けた前記要求を前記第1要求受付部に中継する第1中継部と、を備える第1機能モジュールと、前記要求を行う第1要求部と、前記高速シリアルバスを通じて前記第2要求受付部に接続されており、前記第1要求部により前記要求が行われたときに当該要求を前記第2要求受付部に中継する第2中継部と、を備える第2機能モジュールと、を備えており、前記第2機能モジュールは、前記第1要求部が前記要求を行う前に、前記制御モジュールの記憶部をアクセスして、前記割り込み要因情報を書き込む第1情報書込部をさらに備え、前記制御モジュールの制御部は、前記第1要求受付部が前記要求を受け付けたときに、前記記憶部をアクセスして、前記割り込み要因情報を読み出して、当該割り込み要因情報で表される前記割り込み要因を認識することを特徴とする(請求項1)。   An interface device according to an aspect of the present invention includes: a first request receiving unit that receives an interrupt processing request from a plurality of functional modules; and the interrupt processing interrupt when the first request receiving unit receives the request A control module that performs the interrupt processing after recognizing the factor, a storage module that stores interrupt factor information representing the interrupt factor, and a second module that receives the request from another functional module. A request receiving unit, a first relay unit connected to the first request receiving unit through a predetermined high-speed serial bus, and relaying the request received by the second request receiving unit to the first request receiving unit; Connected to the second request accepting unit through the high-speed serial bus, the first function module comprising: a first functional module comprising: A second relay module comprising: a second relay module that relays the request to the second request receiver when the request is made by one request module; The first request unit further includes a first information writing unit that accesses the storage unit of the control module and writes the interrupt factor information before making the request, and the control unit of the control module includes the first request unit. When one request reception unit receives the request, the storage unit is accessed, the interrupt factor information is read, and the interrupt factor represented by the interrupt factor information is recognized. Item 1).

この構成によれば、第2機能モジュールが、第1機能モジュールを中継した割り込み処理の要求を制御モジュールに行う前に、制御モジュールの記憶部をアクセスして、割り込み処理の割り込み要因を表す割り込み要因情報を書き込む。   According to this configuration, the second function module accesses the storage unit of the control module before making an interrupt process request relaying the first function module to the control module, and represents an interrupt factor indicating the interrupt factor of the interrupt process. Write information.

そして、制御モジュールでは、第1機能モジュールを中継した第2機能モジュールからの要求を第1要求受付部により受け付けたときに、制御部が、記憶部を参照して、割り込み要因情報を読み出して、当該割り込み要因情報で表される割り込み要因を認識する。   In the control module, when the request from the second function module that relays the first function module is received by the first request reception unit, the control unit reads the interrupt factor information with reference to the storage unit, Recognizes the interrupt factor represented by the interrupt factor information.

これにより、制御モジュールの制御部は、第1機能モジュールを中継した第2機能モジュールからの要求を受け付けた時点で、割り込み要因が判る。   As a result, the control unit of the control module can determine the interrupt factor when a request is received from the second function module that relays the first function module.

そのため、制御モジュールの制御部は、第1機能モジュールを中継した第2機能モジュールからの割り込み処理の要求を受け付けた時点で割り込み要因を確認して、割り込み処理を行うことができる。   For this reason, the control unit of the control module can check the interrupt factor at the time when the interrupt processing request is received from the second function module that relays the first function module, and can perform the interrupt processing.

したがって、所定の高速シリアルバスを用いて、制御モジュールに機能モジュールを多段接続した場合に、制御モジュールと隣接する機能モジュールを中継した割り込みの要求が制御モジュールに対して行われたときにおけるレイテンシを削減することができる。   Therefore, when a function module is connected in multiple stages to a control module using a predetermined high-speed serial bus, latency is reduced when an interrupt request is relayed to the control module and the function module adjacent to the control module. can do.

上記構成において、前記第1機能モジュールの複数が前記高速シリアルバスを通じて相互に接続されており、前記各第1機能モジュールのうちいずれか1つが、前記制御モジュールに接続されており、前記各第1機能モジュールは、前記要求を行う第2要求部と、前記第2要求部が前記要求を行う前に、前記制御モジュールの記憶部をアクセスして、前記割り込み要因情報を書き込む第2情報書込部と、をさらに備えることが好ましい(請求項2)。   In the above configuration, a plurality of the first functional modules are connected to each other through the high-speed serial bus, and any one of the first functional modules is connected to the control module, The functional module includes a second request unit that makes the request, and a second information writing unit that accesses the storage unit of the control module and writes the interrupt factor information before the second request unit makes the request It is preferable to further comprise (Claim 2).

この構成によれば、制御モジュールには複数の第1機能モジュールが順次接続されており、各第1機能モジュールは、割り込み処理の要求を行う第2要求部と、第2要求部が割り込みの要求を行う前に、制御モジュールの記憶部をアクセスして、割り込み処理の割り込み要因を表す割り込み要因情報を書き込む第2情報書込部をさらに備える。   According to this configuration, a plurality of first function modules are sequentially connected to the control module. Each of the first function modules includes a second request unit that requests an interrupt process, and the second request unit requests an interrupt. Before performing the above, the information processing device further includes a second information writing unit that accesses the storage unit of the control module and writes interrupt factor information indicating an interrupt factor of the interrupt processing.

これにより、制御モジュールの制御部は、制御モジュールに隣接する第1機能モジュールを中継した割り込み処理の要求を受け付けた時点で、割り込み要因が判る。また、制御モジュールの制御部は、制御モジュールに隣接する第1機能モジュールから割り込み処理の要求を受け付けた時点でも、割り込み要因が判る。   As a result, the control unit of the control module knows the interrupt factor when it receives a request for interrupt processing that relays the first functional module adjacent to the control module. Further, the control unit of the control module can determine the interrupt factor even when an interrupt processing request is received from the first function module adjacent to the control module.

すなわち、制御モジュールの制御部は、各第1機能モジュールから割り込み処理の要求を受け付けた時点で、割り込み要因が判るため、各第1機能モジュールから割り込み処理の要求を受け付けた時点で割り込み要因を確認して、割り込み処理を行うことができる。   That is, the control unit of the control module confirms the interrupt factor when receiving the interrupt processing request from each first function module because the interrupt factor is known when the interrupt processing request is received from each first function module. Thus, interrupt processing can be performed.

したがって、所定の高速シリアルバスを用いて、制御モジュールに機能モジュールを多段接続した場合に、各機能モジュールから割り込みの要求が制御モジュールに対して行われたときにおけるレイテンシを削減することができる。   Therefore, when a functional module is connected in multiple stages to a control module using a predetermined high-speed serial bus, latency when an interrupt request is issued from each functional module to the control module can be reduced.

上記構成において、前記第1機能モジュール及び前記第2機能モジュールは、記録紙に画像を形成するための機能モジュールであることが好ましい(請求項3)。   In the above configuration, the first functional module and the second functional module are preferably functional modules for forming an image on recording paper.

この構成によれば、第1機能モジュール及び第2機能モジュールは、記録紙に画像を形成するための機能モジュールであるため、第1機能モジュール及び第2機能モジュールが記録紙に画像を形成する処理を行う上で割り込みの要求を制御モジュールに対して行ったときにおけるレイテンシを適切に削減することができる。   According to this configuration, since the first functional module and the second functional module are functional modules for forming an image on recording paper, the first functional module and the second functional module form an image on the recording paper. Thus, the latency when an interrupt request is made to the control module can be appropriately reduced.

上記構成において、前記高速シリアルバスは、PCIE(PCI Express)規格に準拠したシリアルバスであることが好ましい(請求項4)。   In the above configuration, it is preferable that the high-speed serial bus is a serial bus compliant with a PCIE (PCI Express) standard.

この構成によれば、制御モジュールに機能モジュールがPCIE規格に準拠したシリアルバスを通じて接続されているため、制御モジュールや機能モジュールを構成するチップの長寿命化や機能モジュールの拡張性を適切に確保した画像形成装置を提供することができる。   According to this configuration, since the functional module is connected to the control module through a serial bus compliant with the PCIE standard, the life of the chip constituting the control module and the functional module is extended and the expandability of the functional module is appropriately secured. An image forming apparatus can be provided.

また、本発明の他の局面に係る画像形成装置は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のインタフェース装置を備えており、前記第1機能モジュールとして、原稿から当該原稿の画像を表す画像データを読み取る画像読取部を備えるとともに、前記第2機能モジュールとして、前記画像データを記録紙上に形成する画像形成部を備えることを特徴とする(請求項5)。   An image forming apparatus according to another aspect of the present invention includes the interface device according to any one of claims 1 to 4, and the first functional module serves as an image of the document from a document. And an image forming section for forming the image data on a recording sheet as the second functional module. (Claim 5)

この構成によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のインタフェース装置を備えており、第1機能モジュールとして、原稿から当該原稿の画像を表す画像データを読み取る画像読取部を備えるとともに、第2機能モジュールとして、画像データを記録紙上に形成する画像形成部を備える。   According to this configuration, the interface device according to any one of claims 1 to 4 is provided, and the image reading unit that reads image data representing an image of the document from the document is provided as the first functional module. In addition, an image forming unit that forms image data on a recording sheet is provided as a second functional module.

これにより、画像形成部から、画像読取部を中継した割り込みの要求が制御モジュールに対して行われたときにおけるレイテンシを削減することができる画像形成装置を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus capable of reducing the latency when an interrupt request relayed through the image reading unit is issued from the image forming unit to the control module.

また、本発明のさらに他の局面に係る画像形成装置は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のインタフェース装置を備えており、前記第1機能モジュールとして、原稿の画像を表す画像データを記録紙上に形成する画像形成部を備えるとともに、前記第2機能モジュールとして、前記原稿から当該原稿の画像データを読み取る画像読取部を備えることを特徴とする(請求項6)。   An image forming apparatus according to still another aspect of the present invention includes the interface device according to any one of claims 1 to 4 and represents an image of a document as the first functional module. An image forming unit that forms image data on a recording sheet is provided, and an image reading unit that reads image data of the document from the document is provided as the second functional module.

この構成によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のインタフェース装置を備えており、第1機能モジュールとして、原稿の画像を表す画像データを記録紙上に形成する画像形成部を備えるとともに、第2機能モジュールとして、原稿から当該原稿の画像データを読み取る画像読取部を備える。   According to this configuration, the interface device according to any one of claims 1 to 4 is provided, and an image forming unit that forms image data representing an image of a document on a recording sheet as the first functional module. And an image reading unit for reading image data of the document from the document as a second functional module.

これにより、画像読取部から、画像形成部を中継した割り込みの要求が制御モジュールに対して行われたときにおけるレイテンシを削減することができる画像形成装置を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus capable of reducing the latency when an interrupt request relayed through the image forming unit is issued from the image reading unit to the control module.

本発明によれば、制御モジュールの制御部は、割り込み処理の要求を受け付けた時点で割り込み要因を確認して、割り込み処理を行うことができる。   According to the present invention, the control unit of the control module can confirm the interrupt factor at the time when the interrupt processing request is received and can perform the interrupt processing.

したがって、所定の高速シリアルバスを用いて、制御モジュールに機能モジュールを多段接続した場合に、制御モジュールと隣接する機能モジュールを中継した割り込みの要求が制御モジュールに対して行われたときにおけるレイテンシを削減することができる。   Therefore, when a function module is connected in multiple stages to a control module using a predetermined high-speed serial bus, latency is reduced when an interrupt request is relayed to the control module and the function module adjacent to the control module. can do.

本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す画像形成装置の概略構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 本発明の一実施形態に係るインタフェース装置Aの概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the interface apparatus A which concerns on one Embodiment of this invention. 機能モジュールの基本処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the basic process of the functional module. 制御モジュールの基本処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the basic process of the control module. 第2実施形態に係るインタフェース装置A1の概略構成の一例を示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which showed an example of schematic structure of interface apparatus A1 which concerns on 2nd Embodiment. 従来の画像形成装置について説明するための図であり、PCIE(PCIエクスプレス)システムの一例を示した図である。It is a figure for demonstrating the conventional image forming apparatus, and is a figure which showed an example of the PCIE (PCI express) system. 従来の画像形成装置について説明するための図であり、PCIE(PCIエクスプレス)システムの他の例を示した図である。It is a figure for demonstrating the conventional image forming apparatus, and is the figure which showed the other example of the PCIE (PCI express) system.

以下、本発明に係る一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符合を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の概略断面図である。図1に示されるように、画像形成装置Fは、画像読取部200と装置本体Mとを備える。画像読取部200は、原稿給紙部210と、スキャナ部220と、CIS231と、ユーザインタフェース部Iと、後述する反転機構を備えてなる。
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the structure which attached | subjected the same code | symbol in each figure shows that it is the same structure, The description is abbreviate | omitted.
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic sectional view of an image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus F includes an image reading unit 200 and an apparatus main body M. The image reading unit 200 includes a document feeding unit 210, a scanner unit 220, a CIS 231, a user interface unit I, and a reversing mechanism described later.

原稿給紙部210は、ADF(Automatic Document Feeder)を備え、原稿トレイ211、ピックアップローラ212、プラテン213、排紙ローラ214及び排紙トレイ215を有する。原稿トレイ211には、読取対象とされる原稿が載置される。原稿トレイ211に載置された原稿は、1枚ずつピックアップローラ212によって取り込まれ、間隙を介して順次プラテン213へ搬送される。プラテン213を経由した原稿は、排紙ローラ214によって排紙トレイ215へ順次排出される。   The document feeder 210 includes an ADF (Automatic Document Feeder), and includes a document tray 211, a pickup roller 212, a platen 213, a paper discharge roller 214, and a paper discharge tray 215. A document to be read is placed on the document tray 211. Documents placed on the document tray 211 are picked up one by one by the pickup roller 212 and sequentially conveyed to the platen 213 through the gap. Documents that have passed through the platen 213 are sequentially discharged to the discharge tray 215 by the discharge rollers 214.

前記プラテン213の周面に対向する位置のうち、原稿の搬送方向において読取位置Pより手前の予め定められた位置には、用紙を検出する図略のタイミングセンサが設置されており、該タイミングセンサの出力要求に基づき、前記読取位置Pへの原稿の搬送タイミングが図られる。前記タイミングセンサは、例えばフォトインタラプタにより構成される。   Of the positions facing the peripheral surface of the platen 213, a timing sensor (not shown) for detecting paper is installed at a predetermined position before the reading position P in the document transport direction. The document transport timing to the reading position P is achieved based on the output request. The timing sensor is configured by, for example, a photo interrupter.

スキャナ部220は、原稿の画像を光学的に読み取って画像データを生成するものである。スキャナ部220は、ガラス221、光源222、第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225、第1キャリッジ226、第2キャリッジ227、結像レンズ228、CCD(Charged Coupled Device)229を備える。   The scanner unit 220 optically reads an image of a document and generates image data. The scanner unit 220 includes a glass 221, a light source 222, a first mirror 223, a second mirror 224, a third mirror 225, a first carriage 226, a second carriage 227, an imaging lens 228, and a CCD (Charged Coupled Device) 229. .

このスキャナ部220は、光源222として冷陰極蛍光管等の白色蛍光ランプが用いられ、前記第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225、第1キャリッジ226、第2キャリッジ227及び結像レンズ228により、原稿からの光をCCD229に導く。スキャナ部220は、光源222として冷陰極蛍光管等の白色蛍光ランプを用いて構成されていることから、光源として3色LED等が用いられる後述のCIS231よりも色再現性に優れる。   In the scanner unit 220, a white fluorescent lamp such as a cold cathode fluorescent tube is used as the light source 222, and the first mirror 223, the second mirror 224, the third mirror 225, the first carriage 226, the second carriage 227, and the imaging. A lens 228 guides light from the document to the CCD 229. Since the scanner unit 220 is configured using a white fluorescent lamp such as a cold cathode fluorescent tube as the light source 222, the scanner unit 220 is superior in color reproducibility to a CIS 231 described later in which a three-color LED or the like is used as the light source.

ガラス221には、前記原稿給紙部210によらない原稿読取時に、ユーザの手動により原稿が載置される。光源222及び第1ミラー223は第1キャリッジ226によって支持され、第2ミラー224及び第3ミラー225は第2キャリッジ227によって支持されている。   On the glass 221, a document is manually placed by the user when reading the document without using the document feeder 210. The light source 222 and the first mirror 223 are supported by the first carriage 226, and the second mirror 224 and the third mirror 225 are supported by the second carriage 227.

画像読取部200の原稿読取方式として、ガラス221上に載置された原稿をスキャナ部220が読み取るフラットベッド読取モードと、原稿を原稿給紙部210(ADF)によって取り込み、その搬送途中で原稿を読み取るADF読取モードがある。   As a document reading method of the image reading unit 200, the scanner unit 220 reads a document placed on the glass 221 and the document is read by the document feeding unit 210 (ADF). There is an ADF reading mode for reading.

フラットベッド読取モードでは、光源222がガラス221上に載置された原稿を照射し、主走査方向1ライン分の反射光が第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225の順に反射して、結像レンズ228に入射する。結像レンズ228に入射した光はCCD229の受光面で結像される。   In the flatbed reading mode, the light source 222 irradiates a document placed on the glass 221, and reflected light for one line in the main scanning direction is reflected in the order of the first mirror 223, the second mirror 224, and the third mirror 225. Then, the light enters the imaging lens 228. The light incident on the imaging lens 228 is imaged on the light receiving surface of the CCD 229.

CCD229は一次元のイメージセンサであり、1ライン分の原稿の画像データを同時に処理する。第1キャリッジ226及び第2キャリッジ227は、主走査方向と直交する方向(副走査方向、矢印Y方向)に移動可能に構成されており、1ライン分の読み取りが終了すると、副走査方向に第1キャリッジ226及び第2キャリッジ227が移動し、次のラインの読み取りが行われる。   The CCD 229 is a one-dimensional image sensor and simultaneously processes image data of a document for one line. The first carriage 226 and the second carriage 227 are configured to be movable in a direction orthogonal to the main scanning direction (sub-scanning direction, arrow Y direction). When reading for one line is completed, the first carriage 226 and the second carriage 227 are moved in the sub-scanning direction. The first carriage 226 and the second carriage 227 move, and the next line is read.

ADF読取モードでは、原稿給紙部210が原稿トレイ211に載置された原稿をピックアップローラ212によって1枚ずつ取り込む。このとき、第1キャリッジ226及び第2キャリッジ227は、読取窓230の下方に位置する予め定められた読取位置Pに配置される。   In the ADF reading mode, the document feeder 210 takes in the documents placed on the document tray 211 one by one by the pickup roller 212. At this time, the first carriage 226 and the second carriage 227 are disposed at a predetermined reading position P located below the reading window 230.

原稿給紙部210による原稿搬送で、原稿がプラテン213から排紙トレイ215への搬送経路に設けられた読取窓230上を通過するとき、光源222が原稿を照射し、主走査1ライン分の反射光が第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225の順に反射して、結像レンズ228に入射する。結像レンズ228に入射した光はCCD229の受光面で結像される。続いて原稿は原稿給紙部210によって搬送され、次のラインが読み取られる。   When the document is transported by the document feeder 210, when the document passes over the reading window 230 provided in the transport path from the platen 213 to the paper discharge tray 215, the light source 222 irradiates the document, and the main scanning one line. The reflected light is reflected in the order of the first mirror 223, the second mirror 224, and the third mirror 225 and enters the imaging lens 228. The light incident on the imaging lens 228 is imaged on the light receiving surface of the CCD 229. Subsequently, the document is conveyed by the document feeder 210 and the next line is read.

更に、原稿給紙部210は、切換ガイド216、反転ローラ217及び反転搬送路218を備えた原稿反転機構を有する。この原稿反転機構が、1回目のADF読み取りによって表面が読み取られた原稿を表裏反転させて読取窓230に再搬送することで、再度CCD229によって裏面の読み取りが行われる。   Further, the document feeder 210 has a document reversing mechanism including a switching guide 216, a reversing roller 217, and a reversing conveyance path 218. This document reversing mechanism reverses the front and back of the original whose surface has been read by the first ADF reading and transports it again to the reading window 230, whereby the CCD 229 reads the back side again.

この原稿反転機構は、両面読み取り時にのみ動作し、片面読み取り時は動作しない。片面読み取り時及び両面読み取り時において裏面の読み取り後、切換ガイド216は上側に切り替えられ、プラテン213を経た原稿は、排紙ローラ214によって排紙トレイ215に排紙される。   This document reversing mechanism operates only when reading both sides, and does not operate when reading one side. After reading the back side during single-sided reading and double-sided reading, the switching guide 216 is switched to the upper side, and the document that has passed through the platen 213 is discharged to the discharge tray 215 by the discharge roller 214.

両面読み取り時における表面読み取り後、切換ガイド216は下側に切り替えられ、プラテン213を経た原稿は反転ローラ217によって反転搬送路218へ搬送される。その後、切換ガイド216は上側へ切り替わり、反転ローラ217が逆回転して原稿をプラテン213へ再給紙する。以下、原稿反転機構を用いて原稿の両面を読み取らせるモードを両面反転読取モードと表記する。   After the front side reading at the time of double-sided reading, the switching guide 216 is switched to the lower side, and the document that has passed through the platen 213 is transported to the reverse transport path 218 by the reverse roller 217. Thereafter, the switching guide 216 is switched upward, and the reverse roller 217 rotates in the reverse direction to re-feed the document to the platen 213. Hereinafter, a mode in which both sides of a document are read using the document reversing mechanism is referred to as a double-sided reversal reading mode.

更に、本実施形態の画像読取部200は、ADF読取モード時において、前述したように原稿の搬送途中でCCD229(スキャナ部220)によって原稿の表面の読み取りを行わせると略同時に(略並行して)、CIS231によって原稿の裏面の読み取りを行わせることが可能である。この場合、原稿トレイ211から原稿給紙部210により搬送された原稿は、読取窓230上を通過するときにCCD229によって表面が読み取られ、更にCIS231の配置箇所を通過する際に裏面が読み取られる。なお、CIS231では、光源としてRGBの3色LED等が用いられる。   Furthermore, in the ADF reading mode, the image reading unit 200 according to the present embodiment causes the CCD 229 (scanner unit 220) to read the surface of the document while the document is being transported, as described above. ), The back side of the document can be read by the CIS 231. In this case, the surface of the document conveyed from the document tray 211 by the document feeder 210 is read by the CCD 229 when passing through the reading window 230, and the back surface is read when passing through the location where the CIS 231 is arranged. In CIS231, RGB three-color LEDs or the like are used as light sources.

このようにCCD229とCIS231を用いることで、原稿給紙部210による原稿トレイ211から排紙トレイ215までの一回の原稿搬送操作(ワンパス)によって原稿の表裏両面の読み取りが可能となる。以下、このようにCCD229とCIS231を用いて原稿の両面を読み取らせるモードを両面同時読取モードと表記する。   By using the CCD 229 and the CIS 231 in this way, it is possible to read both the front and back sides of a document by a single document transport operation (one pass) from the document tray 211 to the discharge tray 215 by the document feeding unit 210. Hereinafter, a mode in which both sides of a document are read using the CCD 229 and the CIS 231 in this way is referred to as a double-sided simultaneous reading mode.

この両面反転読取モード及び両面同時読取モードは、ADF読取モードを用いて原稿の両面読み取りを行う際の読取モードとして備えられている。両面反転読取モードは、両面の印刷画像の画質を揃えたい場合に利用される一方、両面同時読取モードは、両面の印刷画像の画質に差があっても、読取時間の短縮化を優先させたい場合に利用される。なお、本実施形態における画像形成装置Fは、両面同時読取モードに初期設定されており、前記読取モードのモード設定操作が何も行われないまま画像形成指示が入力された場合には、両面同時読取モードで原稿の画像読取動作が行われるようになっている。   The double-sided reverse reading mode and the double-sided simultaneous reading mode are provided as reading modes when performing double-sided reading of a document using the ADF reading mode. The double-sided reverse reading mode is used when you want to match the image quality of both-side printed images, while the double-sided simultaneous reading mode gives priority to shortening the reading time even if there is a difference in the image quality of both-side printed images Used in cases. Note that the image forming apparatus F according to the present embodiment is initially set to the double-sided simultaneous reading mode, and when an image forming instruction is input without performing any mode setting operation in the reading mode, the double-sided simultaneous reading mode is set. A document image reading operation is performed in the reading mode.

画像形成装置Fは、装置本体Mと、装置本体Mの左方に配設されたスタックトレイ6とを有している。装置本体Mは、複数の給紙カセット461と、給紙カセット461から記録紙を1枚ずつ繰り出して画像形成部40へ搬送する給紙ローラ462と、給紙カセット461から搬送されてきた記録紙に画像を形成する画像形成部40とを備える。また、装置本体Mは、給紙トレイ471と該給紙トレイ471に載置された原稿を1枚ずつ画像形成部40に向けて繰り出す繰り出しローラ472とを備える。   The image forming apparatus F includes an apparatus main body M and a stack tray 6 disposed on the left side of the apparatus main body M. The apparatus body M includes a plurality of paper feed cassettes 461, a paper feed roller 462 that feeds recording paper from the paper feed cassette 461 one by one and transports it to the image forming unit 40, and a recording paper transported from the paper feed cassette 461. And an image forming unit 40 for forming an image. The apparatus main body M includes a paper feed tray 471 and a feeding roller 472 that feeds the originals placed on the paper feed tray 471 one by one toward the image forming unit 40.

画像形成部40は、感光体ドラム43の表面から残留電荷を除電する除電装置421と、除電後の感光体ドラム43の表面を帯電させる帯電装置422と、スキャナ部220で取得された画像データに基づいてレーザ光を出力して感光体ドラム43の表面を露光し、当該感光体ドラム43の表面に静電潜像を形成する露光装置423と、前記静電潜像に基づいて感光体ドラム43上に、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の各色のトナー像を形成する現像装置44K,44Y,44M,44Cと、感光体ドラム43に形成された各色のトナー画像が転写されて重ね合わせされる転写ドラム49と、転写ドラム49上のトナー像を用紙に転写させる転写装置41と、トナー像が転写された用紙を加熱してトナー像を用紙に定着させる定着装置45とを備えている。   The image forming unit 40 includes a charge removing device 421 that removes residual charges from the surface of the photosensitive drum 43, a charging device 422 that charges the surface of the photosensitive drum 43 after charge removal, and image data acquired by the scanner unit 220. Based on the electrostatic latent image, an exposure device 423 that outputs a laser beam to expose the surface of the photosensitive drum 43 to form an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 43. Above, developing devices 44K, 44Y, 44M, and 44C that form toner images of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), and various colors formed on the photosensitive drum 43. A transfer drum 49 on which the toner image is transferred and superimposed, a transfer device 41 for transferring the toner image on the transfer drum 49 to the paper, and the paper on which the toner image is transferred to the toner by heating The and a fixing device 45 for fixing on the paper.

なお、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色に対するトナーの供給は、図略のトナーカートリッジから行われる。また、画像形成部40を通過した記録紙をスタックトレイ6又は排出トレイ48まで搬送する搬送ローラ463,464等が設けられている。   Note that toner is supplied to cyan, magenta, yellow, and black colors from a toner cartridge (not shown). Further, conveyance rollers 463 and 464 that convey the recording paper that has passed through the image forming unit 40 to the stack tray 6 or the discharge tray 48 are provided.

記録紙の両面に画像を形成する場合は、画像形成部40で記録紙の一方の面に画像を形成した後、この記録紙を排出トレイ48側の搬送ローラ463にニップされた状態とする。この状態で搬送ローラ463を反転させて記録紙をスイッチバックさせ、記録紙を用紙搬送路Lに送って画像形成部40の上流域に再度搬送し、画像形成部40により他方の面に画像を形成した後、記録紙をスタックトレイ6又は排出トレイ48に排出する。   When forming images on both sides of the recording paper, the image forming unit 40 forms an image on one side of the recording paper, and then the recording paper is nipped by the conveyance roller 463 on the discharge tray 48 side. In this state, the conveyance roller 463 is reversed to switch back the recording paper, and the recording paper is sent to the paper conveyance path L and conveyed again to the upstream area of the image forming unit 40, and an image is formed on the other surface by the image forming unit 40. After the formation, the recording paper is discharged to the stack tray 6 or the discharge tray 48.

また、装置本体Mの前方には、タッチパネルなどで構成された表示部5、及び、各種の操作ボタンを有する操作部16が組み込まれたユーザインタフェース部Iが、装置本体Mの前方に露出するように設けられている。   Further, in front of the apparatus main body M, the display unit 5 constituted by a touch panel and the user interface unit I incorporating the operation unit 16 having various operation buttons are exposed in front of the apparatus main body M. Is provided.

図2は、図1に示す画像形成装置の概略構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、画像形成装置Fは、CPUなどを備えて構成されている制御モジュール1、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Ramdom Access Memory)13、画像読取部200、画像形成部40、画像データに対して所定の画像処理を施す画像処理部11、及び、公衆回線を通じたファクシミリ通信を行うためのFAX通信部17を備える。この画像形成装置Fにおいて、ROM12及びRAM13には、この画像形成装置Fが動作するために必要な各種のプログラムなどが記憶されている。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the image forming apparatus shown in FIG. As shown in FIG. 2, the image forming apparatus F includes a control module 1, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an image reading unit 200, and an image forming unit. 40, an image processing unit 11 for performing predetermined image processing on the image data, and a FAX communication unit 17 for performing facsimile communication through a public line. In the image forming apparatus F, the ROM 12 and the RAM 13 store various programs necessary for the operation of the image forming apparatus F.

図2に示すように、画像形成装置Fでは、制御モジュール1には、ユーザインタフェース部I、画像読取部200、画像形成部40、画像処理部11、ROM12、RAM13、及び、FAX通信部17が接続されている。このように、制御モジュール1に各構成要素を接続するために、画像形成装置Fは、本発明の一実施形態に係るインタフェース装置Aを備える。   As shown in FIG. 2, in the image forming apparatus F, the control module 1 includes a user interface unit I, an image reading unit 200, an image forming unit 40, an image processing unit 11, a ROM 12, a RAM 13, and a FAX communication unit 17. It is connected. Thus, in order to connect each component to the control module 1, the image forming apparatus F includes the interface apparatus A according to an embodiment of the present invention.

図3は、本発明の一実施形態に係るインタフェース装置Aの概略構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the interface apparatus A according to the embodiment of the present invention.

図3に示すインタフェース装置Aは、制御モジュール1に、複数の機能モジュール2及び3を、PCIE規格に準拠したシリアルバス(以下、PCIEシリアルバスという)を通じて直列に接続することにより構成された、いわゆる非透過型ブリッジである。尚、機能モジュール2及び3の一例として、ユーザインタフェース部I、画像読取部200、画像形成部40、画像処理部11、ROM12、RAM13、及び、FAX通信部17のいずれかが挙げられる。   The interface device A shown in FIG. 3 is configured by connecting a plurality of functional modules 2 and 3 in series to a control module 1 through a serial bus compliant with the PCI standard (hereinafter referred to as PCIE serial bus). Non-transparent bridge. As an example of the functional modules 2 and 3, any one of the user interface unit I, the image reading unit 200, the image forming unit 40, the image processing unit 11, the ROM 12, the RAM 13, and the FAX communication unit 17 can be cited.

図3において、制御モジュール1は、CPU10、ルートコンプレックス(第1要求受付部)11、メモリやレジスタなどの記憶部12、IRQC13、及び、例えばDMAコントローラ(Direct Memory Access Controller)で構成されており、IRQC13をアクセスして、割り込みを要求するマスタ14を備える。   In FIG. 3, the control module 1 includes a CPU 10, a root complex (first request receiving unit) 11, a storage unit 12 such as a memory and a register, an IRQC 13, and a DMA controller (Direct Memory Access Controller), for example. A master 14 that accesses the IRQC 13 and requests an interrupt is provided.

この制御モジュール1では、CPU10、ルートコンプレックス11、記憶部12、IRQC13、及びマスタ14は、バス接続されている。   In the control module 1, the CPU 10, the route complex 11, the storage unit 12, the IRQC 13, and the master 14 are connected by a bus.

記憶部12は、制御モジュール1のCPU10が割り込みの要求を受け付けたときに、どのマスタによる要求かを表す情報、及び、割り込み要因を表す情報を記憶するための記憶領域12Aを有している。   When the CPU 10 of the control module 1 receives an interrupt request, the storage unit 12 includes a storage area 12A for storing information indicating which master requests and information indicating an interrupt factor.

IRQC13は、予め、ルートコンプレックス11を通じた割り込みとマスタ14による割り込みとについて優先順位が設定されており、予め設定された優先順位に従って、割り込みを要求する信号をCPU10に出力する。   The IRQC 13 has priorities set in advance for interrupts through the route complex 11 and interrupts by the master 14, and outputs a signal for requesting interrupts to the CPU 10 in accordance with the preset priorities.

機能モジュール(第1機能モジュール)2は、制御モジュール1にPCIEシリアルバスB1を介して接続され、I/Oデバイスをなすエンドポイント(第1中継部)20、ルートコンプレックス(第2要求受付部)21、IRQC22、及び、マスタ23を備える。この機能モジュール2では、エンドポイント20、ルートコンプレックス21、IRQC22、及びマスタ23はバス接続されている。   The functional module (first functional module) 2 is connected to the control module 1 via the PCIE serial bus B1, and is an endpoint (first relay unit) 20 that forms an I / O device, and a route complex (second request reception unit). 21, IRQC 22, and master 23. In this functional module 2, the end point 20, the route complex 21, the IRQC 22, and the master 23 are connected by a bus.

IRQC22は、予め、ルートコンプレックス21を通じた割り込みとマスタ23による割り込みとについて優先順位が設定されており、予め設定された優先順位に従って、割り込みを要求する信号をエンドポイント20に出力する。   The IRQC 22 has priorities set in advance for an interrupt through the route complex 21 and an interrupt by the master 23, and outputs a signal requesting an interrupt to the endpoint 20 in accordance with the preset priorities.

機能モジュール(第2機能モジュール)3は、機能モジュール2にPCIEシリアルバスB2を介して接続され、I/Oデバイスをなすエンドポイント(第2中継部)30、マスタ(第1要求部)31、マスタ(第1要求部)32、及び、IRQC33を備える。この機能モジュール3では、エンドポイント30、マスタ31、マスタ32、及びIRQC33はバス接続されている。   The functional module (second functional module) 3 is connected to the functional module 2 via the PCIE serial bus B2, and includes an endpoint (second relay unit) 30, a master (first request unit) 31, and an I / O device. A master (first request unit) 32 and an IRQC 33 are provided. In this functional module 3, the end point 30, the master 31, the master 32, and the IRQC 33 are connected by a bus.

マスタ31は、IRQC33をアクセスして、割り込みを要求する第1要求部として機能する他、制御モジュール1の記憶部12をアクセスして、割り込み要因を表す情報を、マスタ31を表すマスタ情報とともに書き込む第1情報書込部として機能する。   The master 31 accesses the IRQC 33 to function as a first request unit that requests an interrupt, and also accesses the storage unit 12 of the control module 1 to write information representing an interrupt factor together with master information representing the master 31. It functions as a first information writing unit.

また、マスタ32も、IRQC33をアクセスして、割り込みを要求する第1要求部として機能する他、制御モジュール1の記憶部12をアクセスして、割り込み要因を表す情報を、マスタ32を表すマスタ情報とともに書き込む第1情報書込部として機能する。   The master 32 also accesses the IRQC 33 to function as a first request unit that requests an interrupt, and also accesses the storage unit 12 of the control module 1 to obtain information indicating an interrupt factor as master information indicating the master 32. It functions as a first information writing unit for writing together.

IRQC33は、予め、マスタ31による割り込みとマスタ32による割り込みとについて優先順位が設定されており、予め設定された優先順位に従って、割り込みを要求する信号をエンドポイント30に出力する。   In the IRQC 33, priorities are set in advance for the interrupt by the master 31 and the interrupt by the master 32, and the interrupt request signal is output to the endpoint 30 according to the preset priority.

以下、このような構成のインタフェース装置Aの基本動作について図4及び図5を用いて説明する。図4は、機能モジュール3の基本処理の一例を示したフローチャートであり、図5は、制御モジュール1の基本処理の一例を示したフローチャートである。   The basic operation of the interface device A having such a configuration will be described below with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the basic process of the functional module 3, and FIG. 5 is a flowchart showing an example of the basic process of the control module 1.

図4に示すように、機能モジュール3において、例えば、マスタ31が管理する構成要素において所定の割り込み要因が発生したときには(ステップS1のYES)、マスタ31は、制御モジュール1の記憶部12をアクセスして、記憶領域12Aに、割り込み要因をマスタ情報とともに書き込む(ステップS2)。   As shown in FIG. 4, in the functional module 3, for example, when a predetermined interrupt factor occurs in a component managed by the master 31 (YES in step S <b> 1), the master 31 accesses the storage unit 12 of the control module 1. Then, the interrupt factor is written in the storage area 12A together with the master information (step S2).

ここにおいて、割り込み要因は、例えば、機能モジュール3が画像読取部200を構成している場合、原稿画像の読取を開始したことを表す情報である。また、マスタ情報は、割り込みの要求元を表す情報であり、例えば、マスタ31を表す情報である。   Here, the interrupt factor is information indicating that reading of the document image is started when the functional module 3 constitutes the image reading unit 200, for example. The master information is information indicating the request source of the interrupt, for example, information indicating the master 31.

これにより、記憶部12の記憶領域12Aには、例えば、図3に示すように、「マスタ31」というマスタ情報が記憶される。また、記憶領域12Aには、「スキャン開始」という情報が記憶されることにより、割り込み要因を表す情報として、原稿画像の読取を開始したことを表す情報が記憶される。   Thereby, the master information “master 31” is stored in the storage area 12A of the storage unit 12, for example, as shown in FIG. The storage area 12A stores information indicating that scanning of a document image has started as information indicating an interrupt factor by storing information “scan start”.

そして、マスタ31は、割り込みを要求する信号をIRQC33に出力する(ステップS3)。すると、IRQC33において、マスタ31による割り込みがマスタ32による割り込みよりも優先順位が上である設定がなされていれば、マスタ31からの信号はエンドポイント30に出力される。エンドポイント30に出力された信号はPCIEシリアルバスB2に出力され、ルートコンプレックス21により受け付けられる。   Then, the master 31 outputs a signal requesting an interrupt to the IRQC 33 (step S3). Then, in the IRQC 33, if the interrupt by the master 31 is set to have a higher priority than the interrupt by the master 32, a signal from the master 31 is output to the endpoint 30. The signal output to the end point 30 is output to the PCIE serial bus B2 and accepted by the route complex 21.

ルートコンプレックス21により受け付けられた信号は一旦IRQC22に入力される。IRQC22において、ルートコンプレックス21を通じた割り込みがマスタ23による割り込みよりも優先順位が上である設定がなされていれば、マスタ31からの信号は、エンドポイント20に出力される。エンドポイント20に出力された信号はPCIEシリアルバスB1に出力され、ルートコンプレックス11により受け付けられる。   The signal received by the route complex 21 is once input to the IRQC 22. In the IRQC 22, if the interrupt through the route complex 21 is set to have a higher priority than the interrupt by the master 23, a signal from the master 31 is output to the end point 20. The signal output to the end point 20 is output to the PCIE serial bus B1 and accepted by the route complex 11.

ルートコンプレックス11により受け付けられた信号は一旦IRQC13に入力される。IRQC13において、ルートコンプレックス11を通じた割り込みがマスタ14による割り込みよりも優先順位が上である設定がなされていれば、マスタ31からの信号は、CPU10に出力される。   The signal received by the route complex 11 is once input to the IRQC 13. In the IRQC 13, if the interrupt through the root complex 11 is set to have a higher priority than the interrupt by the master 14, a signal from the master 31 is output to the CPU 10.

一方、図5に示すように、制御モジュール1のCPU10は、或るマスタによる割り込みの要求を受け付けたときには(ステップS10のYES)、記憶部12をアクセスして(ステップS11)、割り込みを要求したマスタを特定するとともに割り込み要因を特定する(ステップS12及びS13)。   On the other hand, as shown in FIG. 5, when the CPU 10 of the control module 1 receives an interrupt request from a certain master (YES in step S10), the CPU 10 accesses the storage unit 12 (step S11) and requests an interrupt. A master is specified and an interrupt factor is specified (steps S12 and S13).

そして、CPU10は、割り込み要因に対応する割り込み処理を行い(ステップS14)、記憶部12に書き込まれている割り込み要因をマスタ情報とともにクリアする(ステップS15)。   Then, the CPU 10 performs an interrupt process corresponding to the interrupt factor (step S14), and clears the interrupt factor written in the storage unit 12 together with the master information (step S15).

以上のステップS1〜S3に示すように、機能モジュール3のマスタ31は、割り込みを要求する信号をIRQC33に出力する前に、制御モジュール1の記憶部12をアクセスして、記憶領域12Aに、割り込み要因をマスタ情報とともに書き込む。   As shown in steps S1 to S3 above, the master 31 of the functional module 3 accesses the storage unit 12 of the control module 1 and outputs the interrupt to the storage area 12A before outputting the interrupt request signal to the IRQC 33. Write the factor with the master information.

これにより、機能モジュール3のマスタ31による割り込みの要求を制御モジュール1のCPU10が受け付けたときには、記憶部12には、割り込み要因及びマスタ情報が書き込まれた状態となっている。   Thus, when the CPU 10 of the control module 1 receives an interrupt request from the master 31 of the functional module 3, the interrupt factor and master information are written in the storage unit 12.

そのため、制御モジュール1のCPU10は、割り込みの要求を受け付けた時点で、割り込み要因及びマスタ情報が判るため、機能モジュール3から制御モジュール1に割り込みを要求してから割り込み処理が実行されるまでのレイテンシを削減することができる。   Therefore, the CPU 10 of the control module 1 knows the interrupt factor and master information when receiving the interrupt request. Therefore, the latency from when the function module 3 requests the control module 1 to the interrupt until the interrupt processing is executed. Can be reduced.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係るインタフェース装置について、図6を用いて説明する。尚、第2実施形態に係るインタフェース装置A1は、第1機能モジュールをなす複数の機能モジュール2がPCIEシリアルバスB1を通じて相互に接続されている点が、第1実施形態に係るインタフェース装置Aとは異なる。
(Second Embodiment)
Next, an interface device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The interface device A1 according to the second embodiment is different from the interface device A according to the first embodiment in that a plurality of function modules 2 constituting the first function module are connected to each other through the PCIE serial bus B1. Different.

また、第2実施形態に係るインタフェース装置A1は、機能モジュール2(#1)、2(#2)、・・・、2(#n)の各々において、マスタ23の代わりにマスタ24が設けられている点が、第1実施形態に係るインタフェース装置Aとは異なる。   In addition, the interface device A1 according to the second embodiment includes a master 24 instead of the master 23 in each of the functional modules 2 (# 1), 2 (# 2),..., 2 (#n). This is different from the interface device A according to the first embodiment.

その他の構成は第1実施形態に係るインタフェース装置Aと同様であるため説明及び図示を省略しており、以下、本実施形態の特徴的な点について説明する。   Since the other configuration is the same as that of the interface device A according to the first embodiment, the description and illustration thereof are omitted. Hereinafter, characteristic points of the present embodiment will be described.

図6は、第2実施形態に係るインタフェース装置A1の概略構成の一例を示した機能ブロック図である。   FIG. 6 is a functional block diagram showing an example of a schematic configuration of the interface apparatus A1 according to the second embodiment.

図6に示す構成では、機能モジュール2(#1)、2(#2)、・・・、2(#n)のうち、機能モジュール2(#1)がPCIEシリアルバスB1を通じて制御モジュール1に接続されている。機能モジュール2(#1)には、機能モジュール2(#2)、・・・、2(#n)が、PCIEシリアルバスB1を通じて順次直列に接続されている。   In the configuration shown in FIG. 6, among the functional modules 2 (# 1), 2 (# 2),..., 2 (#n), the functional module 2 (# 1) is transferred to the control module 1 through the PCIE serial bus B1. It is connected. Functional modules 2 (# 2),..., 2 (#n) are sequentially connected in series to the functional module 2 (# 1) through the PCIE serial bus B1.

この構成によれば、機能モジュール2(#1)〜2(#n)では、マスタ24は、IRQC22をアクセスして、割り込みを要求する要求を行う第2要求部として機能する他、制御モジュール1の記憶部12をアクセスして、割り込み要因を表す情報を、マスタ24を表すマスタ情報とともに書き込む第2情報書込部として機能する。   According to this configuration, in the functional modules 2 (# 1) to 2 (#n), the master 24 functions as the second request unit that requests the interrupt by accessing the IRQC 22, and the control module 1 The second storage unit 12 functions as a second information writing unit that writes information representing an interrupt factor together with master information representing the master 24.

このマスタ24は、割り込みを要求する信号をIRQC22に出力する前に、制御モジュール1の記憶部12をアクセスして、割り込み要因を表す情報をマスタ24のマスタ情報とともに書き込む。   The master 24 accesses the storage unit 12 of the control module 1 and writes the information indicating the interrupt factor together with the master information of the master 24 before outputting the interrupt request signal to the IRQC 22.

これにより、機能モジュール2(#1)〜2(#n)のいずれかにおいて、マスタ24による、制御モジュール1に対する割り込みの要求が行われたときに、制御モジュール1のCPU10は、当該要求を受け付けた時点で、割り込み要因及びマスタ24のマスタ情報が判る。   As a result, in any of the function modules 2 (# 1) to 2 (#n), when an interrupt request is made to the control module 1 by the master 24, the CPU 10 of the control module 1 accepts the request. At this point, the interrupt factor and the master information of the master 24 are known.

そのため、機能モジュール2(#1)〜2(#n)のいずれかにおいて、制御モジュール1に対する割り込みの要求が行われてから、割り込み処理が実行されるまでのレイテンシを削減することができる。   Therefore, in any of the functional modules 2 (# 1) to 2 (#n), it is possible to reduce the latency from when the interrupt request is made to the control module 1 until the interrupt processing is executed.

1 制御モジュール
2、3 機能モジュール
10 CPU
11、21 ルートコンプレックス
12 記憶部
20、30 エンドポイント
14、23、24、31、32 マスタ
A、A1 インタフェース装置
F 画像形成装置
B1、B2 PCIEシリアルバス
1 Control module 2, 3 Function module 10 CPU
11, 21 Root complex 12 Storage unit 20, 30 Endpoint 14, 23, 24, 31, 32 Master A, A1 Interface device F Image forming device B1, B2 PCIE serial bus

Claims (6)

複数の機能モジュールから、割り込み処理の要求を受け付ける第1要求受付部と、当該第1要求受付部が前記要求を受け付けたときに、前記割り込み処理の割り込み要因を認識してから当該割り込み処理を行う制御部と、前記割り込み要因を表す割り込み要因情報を記憶するための記憶部と、を備える制御モジュールと、
他の機能モジュールから、前記要求を受け付ける第2要求受付部と、所定の高速シリアルバスを通じて前記第1要求受付部に接続されており、前記第2要求受付部が受け付けた前記要求を前記第1要求受付部に中継する第1中継部と、を備える第1機能モジュールと、
前記要求を行う第1要求部と、前記高速シリアルバスを通じて前記第2要求受付部に接続されており、前記第1要求部により前記要求が行われたときに当該要求を前記第2要求受付部に中継する第2中継部と、を備える第2機能モジュールと、
を備えており、
前記第2機能モジュールは、
前記第1要求部が前記要求を行う前に、前記制御モジュールの記憶部をアクセスして、前記割り込み要因情報を書き込む第1情報書込部をさらに備え、
前記制御モジュールの制御部は、
前記第1要求受付部が前記要求を受け付けたときに、前記記憶部をアクセスして、前記割り込み要因情報を読み出して、当該割り込み要因情報で表される前記割り込み要因を認識する
ことを特徴とするインタフェース装置。
A first request receiving unit that receives an interrupt processing request from a plurality of functional modules, and when the first request receiving unit receives the request, the interrupt processing is performed after recognizing the interrupt factor of the interrupt processing. A control module comprising: a control unit; and a storage unit for storing interrupt factor information representing the interrupt factor;
The second request receiving unit that receives the request from another functional module and the first request receiving unit through a predetermined high-speed serial bus are connected to the first request receiving unit, and the request received by the second request receiving unit is transferred to the first request receiving unit. A first functional module comprising: a first relay unit that relays to the request receiving unit;
A first request unit that makes the request, and is connected to the second request reception unit through the high-speed serial bus, and when the request is made by the first request unit, the request is sent to the second request reception unit A second functional module comprising: a second relay unit that relays to
With
The second functional module is:
A first information writing unit that accesses the storage unit of the control module and writes the interrupt factor information before the first request unit makes the request;
The control unit of the control module includes:
When the first request receiving unit receives the request, the storage unit is accessed, the interrupt factor information is read, and the interrupt factor represented by the interrupt factor information is recognized. Interface device.
前記第1機能モジュールの複数が前記高速シリアルバスを通じて相互に接続されており、
前記各第1機能モジュールのうちいずれか1つが、前記制御モジュールに接続されており、
前記各第1機能モジュールは、
前記要求を行う第2要求部と、前記第2要求部が前記要求を行う前に、前記制御モジュールの記憶部をアクセスして、前記割り込み要因情報を書き込む第2情報書込部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
A plurality of the first functional modules are connected to each other through the high-speed serial bus;
Any one of the first functional modules is connected to the control module;
Each of the first functional modules is
A second request unit that makes the request; and a second information writing unit that accesses the storage unit of the control module and writes the interrupt factor information before the second request unit makes the request. The interface device according to claim 1, further comprising:
前記第1機能モジュール及び前記第2機能モジュールは、記録紙に画像を形成するための機能モジュールであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインタフェース装置。   The interface device according to claim 1, wherein the first functional module and the second functional module are functional modules for forming an image on a recording sheet. 前記高速シリアルバスは、PCIE(PCI Express)規格に準拠したシリアルバスであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のインタフェース装置。   The interface device according to any one of claims 1 to 3, wherein the high-speed serial bus is a serial bus conforming to a PCIE (PCI Express) standard. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のインタフェース装置を備えており、
前記第1機能モジュールとして、原稿から当該原稿の画像を表す画像データを読み取る画像読取部を備えるとともに、前記第2機能モジュールとして、前記画像データを記録紙上に形成する画像形成部を備える
ことを特徴とする画像形成装置。
An interface device according to any one of claims 1 to 4 is provided,
The first functional module includes an image reading unit that reads image data representing an image of the document from a document, and the second functional module includes an image forming unit that forms the image data on a recording sheet. An image forming apparatus.
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のインタフェース装置を備えており、
前記第1機能モジュールとして、原稿の画像を表す画像データを記録紙上に形成する画像形成部を備えるとともに、前記第2機能モジュールとして、前記原稿から当該原稿の画像データを読み取る画像読取部を備える
ことを特徴とする画像形成装置。
An interface device according to any one of claims 1 to 4 is provided,
The first functional module includes an image forming unit that forms image data representing an image of a document on a recording sheet, and the second functional module includes an image reading unit that reads the image data of the document from the document. An image forming apparatus.
JP2010038556A 2010-02-24 2010-02-24 Interface device and image forming device Pending JP2011175419A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038556A JP2011175419A (en) 2010-02-24 2010-02-24 Interface device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038556A JP2011175419A (en) 2010-02-24 2010-02-24 Interface device and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011175419A true JP2011175419A (en) 2011-09-08

Family

ID=44688225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010038556A Pending JP2011175419A (en) 2010-02-24 2010-02-24 Interface device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011175419A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027629A (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd Image formation device
US9684617B2 (en) 2013-05-16 2017-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Bus relay device for relaying communication through bus of I/O apparatus and CPU wherein relay device has lower side transmission unit to transmit interrupt factor address

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027629A (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Fuji Xerox Co Ltd Image formation device
US9684617B2 (en) 2013-05-16 2017-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Bus relay device for relaying communication through bus of I/O apparatus and CPU wherein relay device has lower side transmission unit to transmit interrupt factor address

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072652B2 (en) Image reading apparatus
US8953216B2 (en) Original reader capable of reading originals of various sizes and method of reading original
US8274673B2 (en) Image reading apparatus, and image forming apparatus
US20090086286A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4977567B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5115571B2 (en) Image reading device
JP2011180656A (en) Interface device and image forming apparatus
JP4956350B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4393424B2 (en) Double-sided document reading apparatus and double-sided document reading method
JP2011175419A (en) Interface device and image forming device
JP2009111906A (en) Image reader, and image forming device
JP5298091B2 (en) Power control circuit and image forming apparatus
JP4990732B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2009111909A (en) Image reader, and image forming device
JP2006013882A (en) Image reading apparatus
JP4978931B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5538036B2 (en) Semiconductor integrated circuit and image forming apparatus
JP5069705B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2010187072A (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and method of detecting noise mixing factor
JP4950845B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5514609B2 (en) Unauthorized rewrite detection circuit and image forming apparatus
JP5930795B2 (en) Document reader
JP5162205B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2009105590A (en) Image reader and image forming apparatus
JP2009105589A (en) Image reader and image forming apparatus