JP2011171824A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011171824A5
JP2011171824A5 JP2010031377A JP2010031377A JP2011171824A5 JP 2011171824 A5 JP2011171824 A5 JP 2011171824A5 JP 2010031377 A JP2010031377 A JP 2010031377A JP 2010031377 A JP2010031377 A JP 2010031377A JP 2011171824 A5 JP2011171824 A5 JP 2011171824A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
detected
dimensional
image data
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010031377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011171824A (ja
JP5550377B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010031377A priority Critical patent/JP5550377B2/ja
Priority claimed from JP2010031377A external-priority patent/JP5550377B2/ja
Publication of JP2011171824A publication Critical patent/JP2011171824A/ja
Publication of JP2011171824A5 publication Critical patent/JP2011171824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550377B2 publication Critical patent/JP5550377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

しかしながら、特許文献1には、画像データから二次元コードを検出する検出手段と、検出された二次元コードに含まれるデータを更新し、当該更新後のデータを含む二次元コードを前記画像データに配置する配置手段とを有する装置であって、前記検出手段が画像データから複数の二次元コードを検出した場合に、当該検出された複数の二次元コードのうちのどの二次元コードを前記更新及び前記配置の対象とするか、検出された各々の二次元コードの位置に応じて決定する決定手段は記載されていない。
上記課題を解決するために、本発明の装置は、画像データから二次元コードを検出する検出手段と、検出された二次元コードに含まれるデータを更新し、当該更新後のデータを含む二次元コードを前記画像データに配置する配置手段と、を有する装置であって、前記検出手段が画像データから複数の二次元コードを検出した場合に、当該検出された複数の二次元コードのうちのどの二次元コードを前記更新及び前記配置の対象とするか、検出された各々の二次元コードの位置に応じて決定する決定手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、検出されたセキュリティマークの数と位置によって異なる処理を実現できる。

Claims (9)

  1. 画像データから二次元コードを検出する検出手段と、
    検出された二次元コードに含まれるデータを更新し、当該更新後のデータを含む二次元コードを前記画像データに配置する配置手段と、
    を有する装置であって、
    前記検出手段が画像データから複数の二次元コードを検出した場合に、当該検出された複数の二次元コードのうちのどの二次元コードを前記更新及び前記配置の対象とするか、検出された各々の二次元コードの位置に応じて決定する決定手段
    を有することを特徴とする装置。
  2. 前記配置手段は、前記更新及び前記配置の対象であると決定された二次元コードを含まず、当該二次元コードに含まれるデータを更新した後のデータを含む二次元コードを含んだ画像データを出力することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記出力された画像データを印刷する印刷手段を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記更新は、二次元コードに含まれるユーザ名の更新であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置。
  5. 前記決定手段は、前記検出手段が画像データから複数の二次元コードを検出した場合に、当該検出された複数の二次元コードのうちのどの二次元コードを前記更新及び前記配置の対象とするかを、検出された二次元コードの位置及び検出された二次元コードが所定の情報を含んでいるかの両方に応じて決定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置。
  6. 前記決定手段は、前記検出手段が画像データから複数の二次元コードを検出した場合に、当該検出された複数の二次元コードのうちのどの二次元コードを前記更新及び前記配置の対象とするかを、検出された位置が所定の領域内であるか及び検出された二次元コードが所定の情報を含んでいるかの両方に応じて決定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置。
  7. 前記決定手段は、前記検出手段が画像データから複数の二次元コードを検出し、当該検出された複数の二次元コードの中に、前記所定の情報を含み、かつ、所定の領域内で検出された二次元コードが複数含まれている場合に、当該複数含まれている二次元コードのうち、最も古い情報を含む二次元コードを前記更新及び前記配置の対象と決定することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 検出手段が、画像データから二次元コードを検出する検出ステップと、
    配置手段が、前記検出ステップで検出された二次元コードに含まれるデータを更新し、当該更新後のデータを含む二次元コードを前記画像データに配置する配置ステップと、
    を含む方法であって、
    決定手段が、前記検出ステップで画像データから複数の二次元コードが検出された場合に、当該検出された複数の二次元コードのうちのどの二次元コードを前記更新及び前記配置の対象とするか、検出された各々の二次元コードの位置に応じて決定する決定ステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  9. コンピュータに、請求項8に記載の方法を実行させるためのプログラム。
JP2010031377A 2010-02-16 2010-02-16 コードを検出して処理するための画像形成装置、画像形成方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5550377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031377A JP5550377B2 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 コードを検出して処理するための画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031377A JP5550377B2 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 コードを検出して処理するための画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011171824A JP2011171824A (ja) 2011-09-01
JP2011171824A5 true JP2011171824A5 (ja) 2013-04-04
JP5550377B2 JP5550377B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44685518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031377A Expired - Fee Related JP5550377B2 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 コードを検出して処理するための画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5550377B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188109B2 (ja) * 2019-01-17 2022-12-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JP2021070558A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社リコー シート折り装置、シート折り方法、シート折りプログラム
WO2022030278A1 (ja) * 2020-08-03 2022-02-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252563B2 (ja) * 1993-10-15 2002-02-04 ミノルタ株式会社 画像データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010109592A5 (ja)
JP2010167638A5 (ja)
JP2011091705A5 (ja)
JP2008131311A5 (ja)
JP2015519621A5 (ja)
JP2011221821A5 (ja)
JP2016110520A5 (ja)
JP2013046308A5 (ja)
JP2014012350A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2015156055A5 (ja)
JP2015118182A5 (ja) 画像形成システム、画像形成システムの制御方法、及びコンピュータプログラム
MX2019000073A (es) Metodo y aparato para detectar y mejorar la precision de un sensor.
JP2008134161A5 (ja)
JP2014004688A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2010283802A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2011248478A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016119624A5 (ja)
JP2013179436A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2017097722A5 (ja)
JP2016128228A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2015009474A5 (ja)
JP2011124999A5 (ja)
JP2014151620A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2011171824A5 (ja)
JP2011062935A5 (ja)