JP2011171786A - Image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2011171786A
JP2011171786A JP2010030884A JP2010030884A JP2011171786A JP 2011171786 A JP2011171786 A JP 2011171786A JP 2010030884 A JP2010030884 A JP 2010030884A JP 2010030884 A JP2010030884 A JP 2010030884A JP 2011171786 A JP2011171786 A JP 2011171786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
identification information
coordinate
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010030884A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Ebiya
賢治 蛯谷
Takeshi Noguchi
武史 野口
Hirofumi Komatsubara
小松原弘文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010030884A priority Critical patent/JP2011171786A/en
Publication of JP2011171786A publication Critical patent/JP2011171786A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus for more efficiently generating identification information than an apparatus not having this configuration, when information image including the identification information and coordinate information is composed into image information. <P>SOLUTION: A receiving means of the image processing apparatus receives image information and information about an output medium in the case where the image information is outputted. An identification information generating means generates identification information for identifying the image information for each kind of information about the output medium which has been received by the receiving means. An information image generating means generates an information image including the identification information generated by the identification information generating means and coordinate information of the information image to be composed into the image information. A composing means composes the image information, and the information image generated by the information image generating means. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

画像情報に情報画像を合成する処理が行われている。
これに関連する技術として、例えば、特許文献1には、迅速に印刷媒体情報が検出でき、符号画像の利用効率がよい画像処理装置等を提供することを課題とし、画像を読み取る画像読取部と、画像からドット配列を生成するドット配列生成部と、ドット配列上でブロックを検出して符号配列を生成するブロック検出部と、符号配列上で同期符号を検出する同期符号検出部と、符号配列から識別符号を検出する識別符号検出部と、符号配列から座標符号を検出するX座標符号検出部及びY座標符号検出部とを備え、また、X座標符号復号部及びY座標符号復号部が座標情報から印刷媒体情報を検出することが開示されている。
A process of combining an information image with image information is performed.
As a technology related to this, for example, Patent Document 1 has an object to provide an image processing apparatus or the like that can quickly detect print medium information and has high use efficiency of a code image. A dot array generation unit that generates a dot array from an image, a block detection unit that detects a block on the dot array and generates a code array, a synchronization code detection unit that detects a synchronization code on the code array, and a code array An identification code detection unit that detects an identification code from the code array, and an X coordinate code detection unit and a Y coordinate code detection unit that detect a coordinate code from the code array. It is disclosed to detect print medium information from information.

また、例えば、特許文献2には、スタイラスの形を取るセンサから受信される第1表示データに応えて、第2インタフェースを第2面上に印刷するための可搬型プリンタであって、第1表示データは、第1コード化データからスタイラスによって感知され、第1インタフェースは、第1面に置かれ、第1コード化データを含み、プリンタは、入力モジュール及び印刷モジュールを含み、入力モジュールは、スタイラスから第1表示データを受け取るように構成され、第1表示データは、少なくとも部分的に応答データを示し、入力モジュールは、第1表示データに基づいて第2表示データを生成し、第2表示データは少なくとも部分的に応答データを示し、第2表示データはコンピュータシステムに送信され、印刷モジュールは、コンピュータシステムから応答データを受信するように構成される印刷機構を含み、第2インタフェースは、少なくとも部分的に応答データに基づき、それから、印刷モジュールは、印刷機構を使用して第2面に第2インタフェースを印刷することが開示されている。   Further, for example, Patent Document 2 discloses a portable printer for printing a second interface on a second surface in response to first display data received from a sensor having a stylus shape. Display data is sensed by the stylus from the first coded data, the first interface is placed on the first surface and includes the first coded data, the printer includes an input module and a print module, and the input module includes: The first display data is configured to receive the first display data from the stylus, the first display data indicates response data at least in part, and the input module generates the second display data based on the first display data, and the second display data The data is at least partially indicative of response data, the second display data is transmitted to the computer system, and the printing module is A printing mechanism configured to receive response data from the system, wherein the second interface is based at least in part on the response data, and then the printing module uses the printing mechanism to connect the second interface to the second surface. Is disclosed.

また、例えば、特許文献3には、コードを利用した顧客サービスであって、様々なサービスを顧客に提供することが可能で、顧客にとって利便性が高いサービスを提供することを目的とし、通信先情報と用紙上の座標を示す座標情報と用紙の種別を示す情報であるメディア識別情報とのうち少なくとも2つの情報を含むコードが付加された用紙を顧客に頒布し、顧客が手に持って筆記動作を行うことができ、コードを読み取り且つ当該コードに含まれる通信先情報に含まれている通信先に発信する通信機能付き情報入力装置が、読み取った情報をサーバに送信し、サーバは、コードに含まれる前記座標情報及び/又は前記メディア識別情報とを受信し、受信した前記座標情報及び/又は前記メディア識別情報に対応した所定の処理行う顧客サービス方法が開示されている。   Further, for example, Patent Document 3 discloses a customer service using a code, which can provide various services to the customer and provides a service that is highly convenient for the customer. Distribute to the customer a sheet with a code including at least two pieces of information, the coordinate information indicating the coordinates on the sheet, and the media identification information indicating the type of the sheet. The information input device with a communication function that can perform the operation, reads the code, and transmits to the communication destination included in the communication destination information included in the code transmits the read information to the server. A customer service that receives the coordinate information and / or the media identification information included in the received information and performs a predetermined process corresponding to the received coordinate information and / or the media identification information. Bis method is disclosed.

また、例えば、特許文献4には、電子文書の管理・修正を容易にする文書管理システム、文書管理方法、及び情報読取装置を提供することを目的とし、プリンタにおいて文書を印刷する印刷媒体に記載された識別情報及び座標情報を読み取り、これを文書と対応して文書管理データベースに格納し、また、この文書の印刷や更新等に関する履歴情報を文書管理データベースの対応するレコードと関係を有するレコードに格納する。文書が更新されると、履歴管理データベースにおける加筆履歴番号を1インクリメントして、更新後の文書を新たなレコードに登録し、加筆時に読み取った識別情報に基づいて更新情報をユーザに呈示することが開示されている。   Further, for example, Patent Document 4 describes a document management system, a document management method, and an information reading device that facilitate management and correction of an electronic document. The identified identification information and coordinate information are read and stored in the document management database corresponding to the document, and the history information relating to printing and updating of the document is stored in a record related to the corresponding record in the document management database. Store. When a document is updated, the update history number in the history management database is incremented by 1, the updated document is registered in a new record, and update information is presented to the user based on the identification information read at the time of writing. It is disclosed.

また、例えば、特許文献5には、タブレットを使用せずに、媒体の加筆前情報に対して加筆記入した情報をリアルタイムに関連付けることができる技術を提供し、また、媒体上の座標を精緻に検出できるようにすることを課題とし、ペン型の座標入力装置は、媒体上で先端部の位置している位置を検出すること、すなわち、画像読取装置は、媒体上に形成され当該媒体上の座標を示すコードシンボルを光学的に読み取り、マイコンは、この読み取ったコードシンボルをデコードし、検出手段は、画像読取装置が読み取った画像中におけるコードシンボルの位置、向き及び歪み量を検出し、そして、マイコンによるデコード後の情報と、検出手段が検出するコードシンボルの位置、向き及び歪み量とにより、先端部の媒体上での位置の座標を検出することが開示されている。   In addition, for example, Patent Document 5 provides a technique that can associate information that has been written and added to information before writing on a medium in real time without using a tablet. The pen-type coordinate input device detects the position of the tip on the medium, that is, the image reading device is formed on the medium and is on the medium. The code symbol indicating the coordinates is optically read, the microcomputer decodes the read code symbol, the detection means detects the position, orientation and distortion amount of the code symbol in the image read by the image reading device, and The coordinates of the position of the tip on the medium are detected based on the information decoded by the microcomputer and the position, orientation and distortion amount of the code symbol detected by the detecting means. It is disclosed that.

また、例えば、特許文献6には、加筆情報を容易に抽出し、元の電子文書と関連付けて管理することが可能な、2次元コード読取装置、印刷装置、加筆情報入力装置及び加筆情報管理装置を提供することを目的とし、可逆性記録媒体に記録された少なくとも1つ以上の2次元コードを読取る2次元コード読取装置であって、2次元コードを画像として取得する画像取得手段と、画像取得手段において取得した2次元コードをデコードするデコード手段と、可逆性記録媒体上の座標情報を取得する座標情報取得手段と、文書に係る文書識別情報を取得する文書識別情報取得手段と、を有することによって上記課題を解決することが開示されている。   For example, Patent Document 6 discloses a two-dimensional code reading device, a printing device, a writing information input device, and a writing information management device that can easily extract writing information and manage it in association with the original electronic document. A two-dimensional code reader for reading at least one or more two-dimensional codes recorded on a reversible recording medium, an image acquisition means for acquiring the two-dimensional codes as an image, and image acquisition A decoding unit that decodes the two-dimensional code acquired by the unit, a coordinate information acquisition unit that acquires coordinate information on the reversible recording medium, and a document identification information acquisition unit that acquires document identification information related to the document. Is disclosed to solve the above problems.

また、例えば、特許文献7には、紙文書への手書きパターンを電子文書に反映することができる情報処理装置であって、筆記の特徴に応じて手書きパターンの表示形態を制御可能な筆記情報処理システム、筆記情報処理方法及び筆記情報処理プログラムを提供することを課題とし、紙文書に加筆された手書きパターンを取得して表示装置に表示する筆記情報処理システムであって、紙文書に付与された当該紙文書の出力元となる電子文書の文書識別情報と手書きパターンに基づき取得された手書き情報データを抽出する筆記情報抽出手段と、抽出された手書き情報データに基づき手書きパターンの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、特徴量から手書きパターンを構成するストロークの優先度を判定する優先度判定手段と、文書識別情報により識別される電子文書に優先度に応じて手書きパターンを合成して表示装置に表示する筆記処理手段と、を有することを特徴とすることが開示されている。   Also, for example, Patent Document 7 discloses an information processing apparatus that can reflect a handwritten pattern on a paper document in an electronic document, and can control the display form of the handwritten pattern according to the characteristics of the writing. A writing information processing system for obtaining a handwritten pattern added to a paper document and displaying it on a display device, the object of which is to provide a system, a writing information processing method, and a writing information processing program. Written information extracting means for extracting handwritten information data acquired based on the document identification information and handwritten pattern of the electronic document that is the output source of the paper document, and a feature amount of the handwritten pattern is extracted based on the extracted handwritten information data Feature amount extraction means, priority determination means for determining the priority of strokes constituting a handwritten pattern from the feature quantities, and document identification information. It is characterized by having a writing processing unit for displaying the synthesized and display the handwritten pattern according to the priority in the electronic document identified, is disclosed.

特開2009−181363号公報JP 2009-181363 A 特表2003−500250号公報Special table 2003-500250 gazette 特開2002−215768号公報JP 2002-215768 A 特開2003−067363号公報JP 2003-067363 A 特開2004−295905号公報JP 2004-295905 A 特開2005−078508号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-078508 特開2007−079506号公報JP 2007-079506 A

本発明は、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報に合成する場合にあって、本構成を有していない場合に比較して、識別情報を効率的に生成するようにした画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。   The present invention relates to an image process in which identification information is generated more efficiently in the case where an information image including identification information and coordinate information is combined with image information, as compared with a case where this configuration is not provided. It is an object to provide an apparatus and an image processing program.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の発明は、画像情報と該画像情報を出力した場合の出力媒体に関する情報を受け取る受取手段と、前記受取手段によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記画像情報と前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段を具備することを特徴とする画像処理装置である。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
The invention according to claim 1 identifies the image information for each type of information relating to the output medium received by the receiving means, receiving means for receiving the image information and information relating to the output medium when the image information is output. Identification information generating means for generating identification information for generating information information generating means for generating an information image including the identification information generated by the identification information generating means and the coordinate information of the information image combined with the image information; An image processing apparatus comprising: a combining unit that combines image information and an information image generated by the information image generating unit.

請求項2の発明は、前記情報画像の座標情報は、前記出力媒体に関する情報の種類毎に区切られた座標空間における座標情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置である。   The invention according to claim 2 is the image processing apparatus according to claim 1, wherein the coordinate information of the information image is coordinate information in a coordinate space divided for each type of information relating to the output medium. .

請求項3の発明は、画像情報と情報画像を合成する該画像情報内の領域の座標情報を受け取る受取手段と、前記受取手段によって受け取られた領域の座標情報毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記画像情報内の前記領域に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段を具備することを特徴とする画像処理装置である。   According to a third aspect of the present invention, receiving means for receiving coordinate information of an area in the image information for combining the image information and the information image, and identifying the image information for each coordinate information of the area received by the receiving means. Identification information generating means for generating identification information for generating information information generating means for generating an information image including the identification information generated by the identification information generating means and the coordinate information of the information image combined with the image information; An image processing apparatus comprising: a combining unit that combines the information image generated by the information image generating unit with the region in the image information.

請求項4の発明は、前記受取手段は、前記情報画像を合成する前記画像情報内の領域の座標情報をも受け取り、前記識別情報生成手段は、前記受取手段によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類及び前記情報画像が前記画像情報に貼り付けられる領域毎に、該画像情報を識別するための識別情報を生成し、前記合成手段は、前記画像情報内に前記領域に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, the receiving means also receives coordinate information of an area in the image information for synthesizing the information image, and the identification information generating means is for receiving information on an output medium received by the receiving means. For each region where the type and the information image are pasted on the image information, identification information for identifying the image information is generated, and the synthesizing unit adds the information image generation unit to the region in the image information. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generated information image is synthesized.

請求項5の発明は、コンピュータを、画像情報と該画像情報を出力した場合の出力媒体に関する情報を受け取る受取手段と、前記受取手段によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記画像情報と前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段として機能させるための画像処理プログラムである。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a receiving means for receiving information relating to image information and an output medium when the image information is output, and the image information for each type of information relating to the output medium received by the receiving means. Information generating means for generating identification information for identifying the information, and information image generating means for generating an information image including the identification information generated by the identification information generating means and the coordinate information of the information image combined with the image information And an image processing program for causing the image information and the information image generated by the information image generating means to function as a combining means.

請求項6の発明は、コンピュータを、画像情報と情報画像を合成する該画像情報内の領域の座標情報を受け取る受取手段と、前記受取手段によって受け取られた領域の座標情報毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記画像情報内の前記領域に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段として機能させるための画像処理プログラムである。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer for receiving the coordinate information of the area in the image information for synthesizing the image information and the information image, and for each coordinate information of the area received by the receiving means, the image information. Information generating means for generating identification information for identifying the information, and information image generating means for generating an information image including the identification information generated by the identification information generating means and the coordinate information of the information image combined with the image information And an image processing program for causing the region in the image information to function as a combining unit that combines the information image generated by the information image generating unit.

請求項1の画像処理装置によれば、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報に合成する場合にあって、出力媒体に関する情報の種類毎に識別情報を生成することができる。   According to the image processing apparatus of the first aspect, when the information image including the identification information and the coordinate information is combined with the image information, the identification information can be generated for each type of information regarding the output medium.

請求項2の画像処理装置によれば、座標情報から出力媒体に関する情報の種類を特定することができる。   According to the image processing apparatus of the second aspect, it is possible to specify the type of information relating to the output medium from the coordinate information.

請求項3の画像処理装置によれば、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報内の領域に合成する場合にあって、領域の座標情報毎に識別情報を生成することができる。   According to the image processing apparatus of the third aspect, when the information image including the identification information and the coordinate information is combined with the region in the image information, the identification information can be generated for each coordinate information of the region.

請求項4の画像処理装置によれば、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報内の領域に合成する場合にあって、出力媒体に関する情報の種類及び領域の座標情報毎に識別情報を生成することができる。   According to the image processing device of claim 4, when an information image including identification information and coordinate information is combined with an area in the image information, the identification information is provided for each type of information about the output medium and the coordinate information of the area. Can be generated.

請求項5の画像処理プログラムによれば、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報に合成する場合にあって、出力媒体に関する情報の種類毎に識別情報を生成することができる。   According to the image processing program of the fifth aspect, when the information image including the identification information and the coordinate information is combined with the image information, the identification information can be generated for each type of information regarding the output medium.

請求項6の画像処理プログラムによれば、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報内の領域に合成する場合にあって、領域の座標情報毎に識別情報を生成することができる。   According to the image processing program of the sixth aspect, when the information image including the identification information and the coordinate information is combined with the area in the image information, the identification information can be generated for each area of the coordinate information.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment. 符号ブロックの基本的なレイアウトの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the basic layout of a code block. 符号ブロックを出力した場合のレイアウトの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a layout at the time of outputting a code block. 座標空間が、出力媒体のサイズに対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example that the coordinate space is divided | segmented into the some area | region corresponding to the size of an output medium. 座標空間が、出力媒体の用途情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example that the coordinate space is divided | segmented into the some area | region corresponding to the usage information of an output medium. 座標空間が、出力媒体のセキュリティ設定情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example that the coordinate space is divided | segmented into the several area | region corresponding to the security setting information of an output medium. 座標空間が、識別情報を付与した機器情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example that the coordinate space is divided | segmented into the some area | region corresponding to the apparatus information which provided the identification information. 座標空間が、複数種類の出力媒体情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example that the coordinate space is divided | segmented into the several area | region corresponding to multiple types of output medium information. 用紙サイズ・識別情報対応テーブルのデータ構造例を示す説明図である。6 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of a paper size / identification information correspondence table. FIG. 第1の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 1st Embodiment. 情報画像を合成する位置に関する例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example regarding the position which synthesize | combines an information image. 情報画像貼付位置・識別情報対応テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of an information image sticking position and identification information corresponding table. 第2の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 2nd Embodiment. 用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of a paper size / information image sticking position / identification information correspondence table. 第3の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 3rd Embodiment. ペン型画像読取装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a pen-type image reading apparatus. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な各種の実施の形態の例を説明する。
<第1の実施の形態>
図1は、第1の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、コンピュータ・プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
Hereinafter, examples of various preferred embodiments for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example according to the first embodiment.
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a computer program, a system, and a method. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalents thereof are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are stored in a storage device or stored in memory. It is the control to be stored in the device. Modules may correspond to functions one-to-one, but in mounting, one module may be configured by one program, or a plurality of modules may be configured by one program, and conversely, one module May be composed of a plurality of programs. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. Hereinafter, “connection” is used not only for physical connection but also for logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.).
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc. The case where it implement | achieves by etc. is also included. “Apparatus” and “system” are used as synonymous terms. Of course, the “system” does not include a social “mechanism” (social system) that is an artificial arrangement.
In addition, when performing a plurality of processes in each module or in each module, the target information is read from the storage device for each process, and the processing result is written to the storage device after performing the processing. is there. Therefore, description of reading from the storage device before processing and writing to the storage device after processing may be omitted. Here, the storage device may include a hard disk, a RAM (Random Access Memory), an external storage medium, a storage device via a communication line, a register in a CPU (Central Processing Unit), and the like.

本実施の形態である画像処理装置は、識別情報と座標情報を含む情報画像を画像情報に合成するものであって、図1の例に示すように、受取モジュール110、識別情報生成モジュール120、識別情報対応記憶モジュール130、情報画像生成モジュール140、合成モジュール150、出力モジュール160を有している。
ここで、なお、情報画像とは、機械可読な態様で電子データを表すために体系的に作られた画像コードをいい、具体的には、図2、図3の例を用いて後述する。
The image processing apparatus according to the present embodiment synthesizes an information image including identification information and coordinate information into image information. As shown in the example of FIG. 1, the receiving module 110, the identification information generation module 120, It has an identification information correspondence storage module 130, an information image generation module 140, a synthesis module 150, and an output module 160.
Here, the information image refers to an image code that is systematically created to represent electronic data in a machine-readable manner, and will be specifically described later with reference to the examples of FIGS.

受取モジュール110は、識別情報生成モジュール120と接続されており、画像情報とその画像情報を出力した場合の出力媒体に関する情報を受け取る。そして、受け取った画像情報と出力媒体に関する情報を識別情報生成モジュール120に渡す。また、画像情報は、合成モジュール150に渡すようにしてもよい。
画像情報を受け取るとは、例えば、スキャナ、カメラ等で画像を読み込むこと、ファックス等で通信回線を介して外部機器から画像情報を受信すること、ハードディスク(コンピュータに内蔵されているものの他に、ネットワークを介して接続されているもの等を含む)等に記憶されている画像情報を読み出すこと等が含まれる。画像情報は、2値画像、多値画像(カラー画像を含む)であってもよい。受け付ける画像は、1枚であってもよいし、複数枚であってもよい。また、画像の内容として、ビジネスに用いられる文書、広告宣伝用のパンフレット等であってもよい。
また、出力媒体に関する情報を受け取るとは、例えば、画像情報の参考情報(プロパティ)としてその画像情報内に含まれている場合にそれを抽出するようにしてもよいし、利用者の操作に応じて受け取るようにしてもよいし、画像情報を解析して抽出するようにしてもよい。
The receiving module 110 is connected to the identification information generating module 120 and receives image information and information related to an output medium when the image information is output. Then, the received image information and information regarding the output medium are passed to the identification information generation module 120. Further, the image information may be passed to the synthesis module 150.
Receiving image information includes, for example, reading an image with a scanner, a camera, etc., receiving image information from an external device via a communication line with a fax machine, etc., a hard disk (in addition to what is built in a computer, a network For example, reading out image information stored in an image storage device etc.). The image information may be a binary image or a multi-value image (including a color image). One image may be received or a plurality of images may be received. Further, the contents of the image may be a document used for business, a pamphlet for advertisement, or the like.
In addition, receiving information related to the output medium may be extracted, for example, when it is included in the image information as reference information (property) of the image information, or depending on the operation of the user You may make it receive, and you may make it analyze and extract image information.

ここで、画像情報を出力した場合の出力媒体としては、主に紙媒体があり、この場合の出力とは印刷という形態になる。また、紙媒体の他に、プラスチック、布、金属等の媒体への印刷であってもよいし、いわゆる電子ペーパー等への出力であってもよく、画像情報を視覚的に確認できる状態に出力することをいう。さらに、その出力媒体として、利用者が書き込みができるような媒体であるとよい。特に、書き込みされる領域として、情報画像が出力されている領域であるとよい。   Here, as an output medium when image information is output, there is mainly a paper medium, and the output in this case is a form of printing. In addition to paper media, printing on media such as plastic, cloth, metal, etc., or output on so-called electronic paper, etc., is performed so that image information can be visually confirmed. To do. Further, the output medium may be a medium on which the user can write. In particular, the area to be written may be an area where an information image is output.

出力媒体に関する情報としては、出力媒体の大きさ(用紙サイズともいう、具体例としてA0、A1、A2、B0、B1、B2、レターサイズ等がある)、出力媒体の用途情報(普通紙、インクジェット用紙等)、出力媒体のセキュリティ設定情報、出力媒体に識別情報を付与した機器情報等があり、これらの組み合わせであってもよい。以下、出力媒体に関する情報の具体例として、主に用紙サイズを例示するが、もちろんのことながら、出力媒体の用途情報等であってもよい。
なお、画像情報の大きさとその画像情報を出力する出力媒体の大きさとは必ずしも一致するわけではない。したがって、画像情報の大きさが出力媒体の大きさになるわけではないが、一致する場合も多いので、出力媒体の大きさとして画像情報の大きさを採用してもよい。したがって、画像情報を解析して出力媒体の大きさを抽出するとは、主に画像情報の大きさを抽出することである。
Information on the output medium includes the size of the output medium (also referred to as paper size, specific examples include A0, A1, A2, B0, B1, B2, letter size, etc.), and output medium usage information (plain paper, inkjet Sheet, etc.), security setting information of the output medium, device information with identification information added to the output medium, and the like, and a combination thereof. Hereinafter, as a specific example of the information regarding the output medium, the paper size is mainly exemplified, but it is needless to say that it may be application information of the output medium.
Note that the size of the image information does not necessarily match the size of the output medium that outputs the image information. Therefore, although the size of the image information does not necessarily become the size of the output medium, there are many cases where they match, so the size of the image information may be adopted as the size of the output medium. Therefore, analyzing the image information and extracting the size of the output medium mainly means extracting the size of the image information.

識別情報生成モジュール120は、受取モジュール110、識別情報対応記憶モジュール130、情報画像生成モジュール140と接続されており、受取モジュール110によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類毎に、画像情報を識別するための識別情報を生成する。そして、生成した識別情報を情報画像生成モジュール140へ渡す。ここでの識別情報とは、画像情報を単に識別するものではなく、出力媒体に関する情報の種類毎に、画像情報を識別するための情報である。したがって、出力媒体に関する情報の種類が同じであれば、同じ識別情報を生成することはないが、出力媒体に関する情報の種類が異なれば、同じ識別情報を生成する場合がある。   The identification information generation module 120 is connected to the reception module 110, the identification information correspondence storage module 130, and the information image generation module 140, and identifies image information for each type of information related to the output medium received by the reception module 110. Identification information is generated. Then, the generated identification information is passed to the information image generation module 140. The identification information here is not information for simply identifying image information, but is information for identifying image information for each type of information regarding the output medium. Therefore, the same identification information is not generated if the information type regarding the output medium is the same, but the same identification information may be generated if the information type regarding the output medium is different.

出力媒体に関する情報の種類とは、出力媒体に関する情報が指し示す類別をいい、例えば、出力媒体に関する情報が出力媒体の大きさである場合、A0、A1等である。したがって、この例の場合、出力媒体に関する情報の種類毎とは、例えば、A0毎、A1毎等である。
識別情報を生成する方法として、識別情報対応記憶モジュール130に記憶されている種類毎に管理されている識別情報を用いる。
The type of information related to the output medium refers to the classification indicated by the information related to the output medium. For example, when the information related to the output medium is the size of the output medium, it is A0, A1, or the like. Therefore, in the case of this example, each type of information related to the output medium is, for example, every A0, every A1, or the like.
As a method for generating the identification information, the identification information managed for each type stored in the identification information correspondence storage module 130 is used.

識別情報対応記憶モジュール130は、識別情報生成モジュール120からアクセスされ、出力媒体に関する情報の種類毎に管理されている識別情報を記憶している。例えば、図9に示す用紙サイズ・識別情報対応テーブル900を記憶する。図9は、用紙サイズ・識別情報対応テーブル900のデータ構造例を示す説明図である。用紙サイズ・識別情報対応テーブル900は、用紙サイズ欄910、識別情報欄920を有しており、出力媒体に関する情報として用紙サイズ、出力媒体に関する情報の種類毎としてA0、A1、A2、A3、A4等を用いた場合を示している。用紙サイズ欄910は用紙サイズとしてA0、A1等を記憶する。識別情報欄920は、その用紙サイズ毎に生成された識別情報を記憶する。   The identification information correspondence storage module 130 is accessed from the identification information generation module 120 and stores identification information managed for each type of information related to the output medium. For example, the paper size / identification information correspondence table 900 shown in FIG. 9 is stored. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the paper size / identification information correspondence table 900. The paper size / identification information correspondence table 900 has a paper size column 910 and an identification information column 920. The paper size is information regarding the output medium, and A0, A1, A2, A3, A4 is the type of information regarding the output medium. The case where etc. are used is shown. The paper size column 910 stores A0, A1, etc. as paper sizes. The identification information column 920 stores identification information generated for each paper size.

例えば、識別情報を整数として、その順番通りに識別情報生成モジュール120が生成するとすれば、最も最近に生成された識別情報だけを識別情報欄920に記憶させており、その次の識別情報(つまり、1を加算した値)を識別情報生成モジュール120が生成すればよい。また、その他の方法で識別情報を生成する場合は、過去に生成した識別情報を識別情報欄920に記憶させて、これらと重複しない識別情報を識別情報生成モジュール120が生成すればよい。また、画像情報をキーとしたハッシュ関数等を用いて識別情報を生成するようにしてもよい。この場合は、識別情報対応記憶モジュール130は不要になる。
用紙サイズ・識別情報対応テーブル900は、用紙サイズ毎の識別情報を管理しているが、出力媒体の用途情報毎に、出力媒体のセキュリティ設定情報毎に、出力媒体に識別情報を付与した機器情報等毎に、これらの組み合わせ毎に識別情報を管理してもよい。
For example, assuming that the identification information is an integer and the identification information generation module 120 generates the identification information in the order, only the most recently generated identification information is stored in the identification information column 920, and the next identification information (that is, (The value obtained by adding 1) may be generated by the identification information generation module 120. When generating identification information by other methods, identification information generated in the past may be stored in the identification information column 920, and the identification information generation module 120 may generate identification information that does not overlap with the identification information. Further, identification information may be generated using a hash function or the like using image information as a key. In this case, the identification information correspondence storage module 130 becomes unnecessary.
The paper size / identification information correspondence table 900 manages identification information for each paper size, but for each output medium usage information, for each output medium security setting information, device information in which identification information is given to the output medium. For example, the identification information may be managed for each combination.

情報画像生成モジュール140は、識別情報生成モジュール120、合成モジュール150と接続されており、識別情報生成モジュール120によって生成された識別情報と画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する。そして、生成した情報画像を合成モジュール150へ渡す。
ここでの情報画像の座標情報は、出力媒体に関する情報の種類毎に区切られた座標空間における座標情報である。情報画像の座標情報については、図4から図8に示した例を用いて、後述する。
The information image generation module 140 is connected to the identification information generation module 120 and the synthesis module 150, and generates an information image including the identification information generated by the identification information generation module 120 and the coordinate information of the information image to be combined with the image information. To do. Then, the generated information image is transferred to the synthesis module 150.
The coordinate information of the information image here is coordinate information in a coordinate space divided for each type of information relating to the output medium. The coordinate information of the information image will be described later using the examples shown in FIGS.

合成モジュール150は、情報画像生成モジュール140、出力モジュール160と接続されており、受取モジュール110によって受け取られた画像情報と情報画像生成モジュール140によって生成された情報画像を合成する。そして、合成した画像を出力モジュール160へ渡す。
出力モジュール160は、合成モジュール150と接続されており、合成モジュール150によって合成された画像を出力する。画像を出力するとは、主に、プリンタ等の印刷装置で紙媒体に印刷すること、電子ペーパー等へ出力することであるが、この他に、ディスプレイ等の表示装置に表示すること、ファックス等の画像送信装置で画像を送信すること、画像データベース等の画像記憶装置へ画像を書き込むこと、メモリーカード等の記憶媒体に記憶すること、他の情報処理装置へ渡すこと等であってもよい。ただし、出力媒体以外への出力であっても、最終的には出力媒体への出力を伴う。
The synthesizing module 150 is connected to the information image generating module 140 and the output module 160, and synthesizes the image information received by the receiving module 110 and the information image generated by the information image generating module 140. Then, the synthesized image is passed to the output module 160.
The output module 160 is connected to the synthesis module 150 and outputs an image synthesized by the synthesis module 150. To output an image is mainly to print on a paper medium with a printing device such as a printer or to output to electronic paper or the like. In addition to this, display on a display device such as a display, fax, etc. The image may be transmitted by an image transmission device, written in an image storage device such as an image database, stored in a storage medium such as a memory card, or transferred to another information processing device. However, even when the output is to other than the output medium, the output to the output medium is finally accompanied.

具体例としての情報画像を説明する。ここでは、特許文献1で用いられている情報画像(特許文献1内では「符号画像」という)を利用する。
情報画像を構成する符号パターンについて説明する。本実施の形態では、m(m≧3)箇所から選択したn(1≦n<m)箇所に単位画像を配置してなるパターン画像(以下、「単位符号パターン」という)によってmCn(=m!/{(m−n)!×n!})通りの情報を表現する。つまり、1つの単位画像を情報に対応させるのではなく、複数の単位画像を情報に対応させている。以下では、このような符号化方式をmCn方式と称する。
ここで、単位画像としては、如何なる形状のものを用いてもよい。本実施の形態では、単位画像の一例としてドット画像(以下、単に「ドット」ともいう)を用いるが、例えば、斜線パターン等、他の形状の画像であってもよい。
An information image as a specific example will be described. Here, an information image (referred to as “code image” in Patent Document 1) used in Patent Document 1 is used.
A code pattern constituting an information image will be described. In the present embodiment, mCn (= m) by a pattern image (hereinafter referred to as “unit code pattern”) in which unit images are arranged at n (1 ≦ n <m) locations selected from m (m ≧ 3) locations. ! / {(Mn)! × n!}) Expresses the information as shown. That is, instead of associating one unit image with information, a plurality of unit images are associated with information. Hereinafter, such an encoding method is referred to as an mCn method.
Here, a unit image having any shape may be used. In the present embodiment, a dot image (hereinafter, also simply referred to as “dot”) is used as an example of the unit image, but an image having another shape such as a hatched pattern may be used.

ところで、ドット(例えば、黒色の領域)は、あくまで情報表現のためのドットであり、画像を構成する最小単位であるドットとは必ずしも一致しない。本実施の形態において、「ドット」というときは前者のドットを指し、後者のドットは「ピクセル」と呼ぶことにすれば、ドットは、600dpiにおける2ピクセル×2ピクセルの大きさを有することになる。600dpiにおける1ピクセルの大きさは0.0423mmなので、ドットの一辺は、84.6μm(=0.0423mm×2)である。ドットは、大きくなればなるほど目に付きやすくなるため、できるだけ小さいほうが好ましい。ところが、あまり小さくすると、プリンタで印刷できなくなってしまう。そこで、ドットの大きさとして、50μmより大きく100μmより小さい上記の値を採用している。ただし、上記の値84.6μmは、あくまで計算上の数値であり、実際に印刷されたトナー像では100μm程度になる。   By the way, a dot (for example, a black region) is a dot for information expression to the last, and does not necessarily match a dot that is a minimum unit constituting an image. In this embodiment, when “dot” refers to the former dot and the latter dot is referred to as “pixel”, the dot has a size of 2 pixels × 2 pixels at 600 dpi. . Since the size of one pixel at 600 dpi is 0.0423 mm, one side of the dot is 84.6 μm (= 0.0423 mm × 2). The larger the dot, the more likely it will be noticeable, so it is preferable to make it as small as possible. However, if it is too small, printing with a printer becomes impossible. Therefore, the above value is adopted as the dot size, which is larger than 50 μm and smaller than 100 μm. However, the above value 84.6 μm is a numerical value to the last, and is about 100 μm in the actually printed toner image.

符号パターンを配置して識別情報と座標情報を表現する方法を述べる。
まず、上述した単位符号パターンから構成される符号ブロックについて説明する。
図2は、符号ブロック200の基本的なレイアウトの例を示す説明図である。ここでは、9C2方式における単位符号パターンを使用しているとする。すなわち、36種類の単位符号パターンを、例えば、同期パターンとして使用する4パターンと、情報パターンとして使用する32パターンとに分け、各パターンをレイアウトに従って配置する。
図2は、レイアウトとして、3ドット×3ドットを配置可能な領域(以下、「ブロック」という)を5個×5個の25個並べたものを採用している。そして、この25個のブロックのうち、左上の1ブロックに同期パターンを配置している(図2内では「S」の1ブロック)。また、同期パターンの右の4ブロックに紙面上のX方向の座標を特定するX座標情報を表す情報パターンを配置(図2内では「X1」〜「X4」の4ブロック)し、同期パターンの下の4ブロックに紙面上のY方向の座標を特定するY座標情報を表す情報パターンを配置(図2内では「Y1」〜「Y4」の4ブロック)している。更に、これらの座標情報を表す情報パターンで囲まれた16ブロックに、紙面又は紙面に印刷される文書の識別情報を表す情報パターンを配置(図2内では「I11」〜「I44」の16ブロック)している。
A method for expressing identification information and coordinate information by arranging code patterns will be described.
First, a code block composed of the above-described unit code pattern will be described.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a basic layout of the code block 200. Here, it is assumed that a unit code pattern in the 9C2 system is used. That is, 36 types of unit code patterns are divided into, for example, 4 patterns used as synchronization patterns and 32 patterns used as information patterns, and each pattern is arranged according to a layout.
FIG. 2 employs a layout in which 25 (5 × 5) areas in which 3 dots × 3 dots can be arranged (hereinafter referred to as “blocks”) are arranged. Of these 25 blocks, a synchronization pattern is arranged in the upper left block (one block of “S” in FIG. 2). In addition, an information pattern representing X coordinate information that specifies coordinates in the X direction on the paper surface is arranged in the four blocks to the right of the synchronization pattern (four blocks “X1” to “X4” in FIG. 2). An information pattern representing Y coordinate information for specifying coordinates in the Y direction on the paper surface is arranged in the lower four blocks (four blocks “Y1” to “Y4” in FIG. 2). Further, information patterns representing the identification information of the document printed on the paper surface or the paper surface are arranged in the 16 blocks surrounded by the information patterns representing the coordinate information (in FIG. 2, 16 blocks “I11” to “I44”). )is doing.

次に、本実施の形態における識別情報と座標情報を表現するためのレイアウトについて説明する。
図3は、符号ブロックを出力した場合のレイアウトの例を示す説明図である。このレイアウトでは、図2に例示した符号ブロック200を基本単位とし、この符号ブロック200を紙面に周期的に配置する。図3では、同期パターンを「S」で表している。また、座標情報は、紙面の縦及び横に渡ってM系列で表現する。X座標を表すパターンを「X1」、「X2」、…で表し、Y座標を表すパターンを「Y1」、「Y2」、…で表している。
なお、X座標はY軸方向に同じパターンを繰り返し配置しており、Y座標はX軸方向に同じパターンを繰り返し配置している。また、識別符号は、X軸方向とY軸方向に周期的に配置している。
更に、識別情報の符号化には、幾つかの方法の利用があるが、本実施の形態では、RS符号化が適している。RS符号は多値の符号法であり、この場合、ブロックの表現をRS符号の多値に対応させるとよい。また、識別情報を表すパターンを「IXY」(X=1〜4,Y=1〜4)で表している。
Next, a layout for expressing identification information and coordinate information in the present embodiment will be described.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a layout when a code block is output. In this layout, the code block 200 illustrated in FIG. 2 is used as a basic unit, and the code block 200 is periodically arranged on a paper surface. In FIG. 3, the synchronization pattern is represented by “S”. Also, the coordinate information is expressed in M series over the vertical and horizontal sides of the page. A pattern representing the X coordinate is represented by “X1”, “X2”,..., And a pattern representing the Y coordinate is represented by “Y1”, “Y2”,.
Note that the same pattern is repeatedly arranged in the Y-axis direction for the X coordinate, and the same pattern is repeatedly arranged in the X-axis direction for the Y coordinate. Further, the identification codes are periodically arranged in the X-axis direction and the Y-axis direction.
Furthermore, although some methods are used for encoding the identification information, RS encoding is suitable in this embodiment. The RS code is a multi-level coding method. In this case, it is preferable that the block representation corresponds to the multi-value of the RS code. A pattern representing the identification information is represented by “IXY” (X = 1 to 4, Y = 1 to 4).

ここで、座標情報を表現するのに用いるM系列について説明する。
M系列とは、その部分列が、他の部分列と一致することがない系列である。例えば、11次のM系列は、2047ビットのビット列である。そして、この2047ビットのビット列の中から取り出された11ビット以上の部分列と同じ並びは、この2047ビットのビット列の中に自身以外には存在しない。本実施の形態では、16個の単位符号パターンを4ビットに対応付ける。即ち、2047ビットのビット列を4ビット毎に10進数で表し、単位符号パターンを決定し、座標符号として紙面の横と縦にわたって表現する。したがって、復号の際は、3つの連続する単位符号パターンを特定することにより、ビット列上の位置が特定されることになる。
Here, the M series used for expressing the coordinate information will be described.
The M sequence is a sequence whose partial sequence does not match other partial sequences. For example, the eleventh order M-sequence is a bit string of 2047 bits. The same sequence as the partial sequence of 11 bits or more extracted from the 2047-bit bit string does not exist in the 2047-bit bit string other than itself. In this embodiment, 16 unit code patterns are associated with 4 bits. That is, a bit string of 2047 bits is expressed in decimal notation for every 4 bits, a unit code pattern is determined, and expressed as a coordinate code across the horizontal and vertical sides of the paper. Therefore, at the time of decoding, the position on the bit string is specified by specifying three consecutive unit code patterns.

識別情報、座標情報の他に出力媒体に関する情報を含める場合について説明する。まず、出力媒体に関する情報として、用紙サイズを用いた場合について説明する。
図4は、座標空間が、出力媒体のサイズに対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。
図4(a)の例において、使用される情報画像を形成する際に使用される座標空間例を概念的に図示した。
ここで、座標空間内を複数の領域に分割しておき、出力媒体に関する情報の種類毎である用紙サイズ毎にそのいずれかの領域の座標空間を使用し、他の領域は使用しないことにする。そして、どの領域の座標空間を使用して情報画像が形成されたかにより、サイズ情報を検出し得る。この座標空間における座標が、図2に例示した符号ブロック200内の「X1」〜「X4」、「Y1」〜「Y4」によって表現される。したがって、「X1」〜「X4」、「Y1」〜「Y4」によって表現される座標が、図4に例示した座標空間400のどの領域にあるかによって、用紙サイズが判明する。
A case where information on the output medium is included in addition to the identification information and coordinate information will be described. First, a case where a paper size is used as information about the output medium will be described.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example in which the coordinate space is divided into a plurality of regions corresponding to the size of the output medium.
In the example of FIG. 4A, an example of a coordinate space used when forming an information image to be used is conceptually illustrated.
Here, the coordinate space is divided into a plurality of regions, the coordinate space of one of the regions is used for each paper size that is the type of information about the output medium, and the other regions are not used. . Then, the size information can be detected depending on which region of the coordinate space is used to form the information image. The coordinates in this coordinate space are expressed by “X1” to “X4” and “Y1” to “Y4” in the code block 200 illustrated in FIG. Therefore, the paper size is determined depending on which region of the coordinate space 400 illustrated in FIG. 4 the coordinates represented by “X1” to “X4” and “Y1” to “Y4” are.

また、この用紙サイズ毎に識別情報が生成される。用紙サイズ毎に重複した識別情報が生成されることはないが、異なった用紙サイズにあっては重複した識別情報が生成されることがありえる。しかし、その用紙サイズを示す座標空間内だけで、座標情報は利用されるのであるから、利用されている座標空間(用紙サイズ)と識別情報を組み合わせることによって、文書画像を一意に識別し得る。   Also, identification information is generated for each paper size. Although duplicate identification information is not generated for each paper size, duplicate identification information can be generated for different paper sizes. However, since the coordinate information is used only in the coordinate space indicating the paper size, the document image can be uniquely identified by combining the used coordinate space (paper size) and the identification information.

更に具体的に説明すると、例えば、情報画像を形成する画像がA0サイズの用紙であったとする。この場合、図4(a)の例において“A0”で示した座標空間の領域を使用して情報画像を形成し、他の領域の座標空間は使用しない。そのようにすれば、情報画像の読み取りの際に、その座標情報により、図4(a)の例における“A0”で示した領域であることがわかるため、使用されている用紙のサイズがA0であることが検出し得る。
なお、座標空間の分割の方法は、特に限定されるものではなく、座標空間のどの領域で設定してもよい。例えば、図4(b)の例で示したように用紙のサイズ毎に同じ大きさの領域に分割するようにしてもよい。
以上、用紙のサイズ情報を取得する場合を説明したが、領域を更に増やし、例えば、用紙の縦横の向きに関する領域に分割するようにしてもよい。
More specifically, for example, it is assumed that the image forming the information image is A0 size paper. In this case, the information image is formed using the area of the coordinate space indicated by “A0” in the example of FIG. 4A, and the coordinate space of the other area is not used. By doing so, when the information image is read, it can be seen from the coordinate information that the region is indicated by “A0” in the example of FIG. 4A, so the size of the paper used is A0. It can be detected.
The method for dividing the coordinate space is not particularly limited, and may be set in any region of the coordinate space. For example, as shown in the example of FIG. 4B, each paper size may be divided into regions having the same size.
As described above, the case where the paper size information is acquired has been described. However, the area may be further increased and, for example, the paper size information may be divided into areas related to the vertical and horizontal directions of the paper.

情報画像からサイズ情報が取得できるため、例えば、画像処理装置である複写機により複写するような場合、サイズ情報と複写機が検知した用紙サイズとが異なるような場合に、処理を停止し、利用者に対しエラーの通知を行う等の処理を行うようにしてもよい。
また、情報画像からサイズ情報が取得できるため、例えば、後述するペン型画像読取装置1600が、情報画像を読み取り、利用者が操作するアプリケーションが動作するコンピュータの画面に用紙と同じ大きさを有する仮想的な用紙を表示するようなサービスを提供するようにしてもよい。
Size information can be obtained from information images. For example, when copying with a copier, which is an image processing device, when size information differs from the paper size detected by the copier, processing is stopped and used. For example, an error notification may be given to a person.
In addition, since size information can be acquired from an information image, for example, a pen-type image reading device 1600 (to be described later) reads an information image, and a virtual screen having the same size as paper on a computer screen on which an application operated by a user operates. A service that displays typical paper may be provided.

図5は、座標空間が、出力媒体の用途情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。使用される情報画像を形成する際に使用される座標空間例を概念的に図示したものである。
図5の例においても、図4の例で説明した場合と同様に、座標空間内を複数の領域に分割しておき、出力媒体に関する情報の種類毎である用紙の用途毎にそのいずれかの領域の座標空間を使用し、他の領域は使用しないことにする。そして、図5の例の場合は、どの領域の座標空間を使用して情報画像が形成されたかにより、使用される用紙の用途情報を検出し得る。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example in which the coordinate space is divided into a plurality of areas corresponding to the usage information of the output medium. FIG. 2 conceptually illustrates an example of a coordinate space used when forming an information image to be used.
In the example of FIG. 5 as well, as in the case of the example of FIG. 4, the coordinate space is divided into a plurality of areas, and one of the information is used for each type of paper that is the type of information about the output medium. The coordinate space of the area is used, and other areas are not used. In the case of the example in FIG. 5, it is possible to detect the usage information of the paper to be used depending on which coordinate space is used to form the information image.

図5の例に示した場合で、具体的に説明を行うと、座標空間内の予め定められた領域を、用紙がプレ印刷紙用である場合に使用する座標領域、レーザプリンタ印刷紙(黒トナー)用である場合に使用する座標領域、レーザプリンタ印刷紙(透明トナー)用である場合に使用する座標領域、インクジェットプリンタ印刷紙用である場合に使用する座標領域、プラスチック媒体印刷用である場合に使用する座標領域等に、それぞれ割り振り、これらの座標空間のどの領域が使用されたかにより、上述した用紙の用途情報を検出し得る。
情報画像から用紙の用途情報が取得できるため、例えば、取得した用紙の用途情報に応じたサービス(コンピュータ・プログラム)を起動するようにしてもよい。
In the case shown in the example of FIG. 5, a specific description will be made. A predetermined area in the coordinate space is defined as a coordinate area used when the paper is for preprinted paper, laser printer printing paper (black Coordinate region used for toner), Coordinate region used for laser printer printing paper (transparent toner), Coordinate region used for inkjet printer printing paper, Plastic media printing The above-described use information of the paper can be detected by allocating each of the coordinate areas to be used in each case, and by using which area of these coordinate spaces is used.
Since the sheet usage information can be acquired from the information image, for example, a service (computer program) corresponding to the acquired sheet usage information may be activated.

図6は、座標空間が、出力媒体のセキュリティ設定情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。使用される情報画像を形成する際に使用される座標空間例を概念的に図示したものである。
図6の例においても、図4の例で説明した場合と同様に、座標空間内を複数の領域に分割しておき、出力媒体に関する情報の種類毎である出力媒体のセキュリティ設定情報毎にそのいずれかの領域の座標空間を使用し、他の領域は使用しないことにする。そして、図6の例の場合は、どの領域の座標空間を使用して情報画像が形成されたかにより、媒体のセキュリティ設定情報を検出し得る。
図6の例に示した場合で、具体的に説明を行うと、座標空間内の予め定められた領域を、セキュリティの設定がない出力媒体の場合に使用する座標領域、コピー・スキャン・ファックスが禁止である出力媒体の場合に使用する座標領域、コピー・スキャン・ファックスのアクセスに制限がある出力媒体の場合に使用する座標領域、ペンによる筆記禁止である出力媒体の場合に使用する座標領域、ペンによる筆記アクセスに制限がある出力媒体の場合に使用する座標領域等に、それぞれ割り振り、これらの座標空間のどの領域が使用されたかにより、上述した出力媒体のセキュリティ設定情報を検出し得る。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example in which the coordinate space is divided into a plurality of areas corresponding to the security setting information of the output medium. FIG. 2 conceptually illustrates an example of a coordinate space used when forming an information image to be used.
In the example of FIG. 6 as well, as in the case of the example of FIG. 4, the coordinate space is divided into a plurality of areas, and each security setting information of the output medium that is each type of information about the output medium The coordinate space of one area is used and the other areas are not used. In the case of the example in FIG. 6, the security setting information of the medium can be detected depending on which coordinate space is used to form the information image.
In the case shown in the example of FIG. 6, a specific description will be given. A predetermined area in the coordinate space is defined as a coordinate area used for an output medium without security setting, a copy / scan / fax. Coordinate area used in the case of prohibited output media, coordinate area used in the case of output media with restricted copy / scan / fax access, coordinate area used in the case of output media prohibited from writing with a pen, The above-described security setting information of the output medium can be detected by allocating each coordinate area to be used in the case of an output medium with limited writing access by the pen and by using which area in these coordinate spaces.

図7は、座標空間が、識別情報を付与した機器情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。使用される情報画像を形成する際に使用される座標空間例を概念的に図示したものである。
図7の例に示した場合では、座標空間内を複数の領域に分割しておき、出力媒体に関する情報の種類毎である文書の識別情報を付与した機器情報毎にそのいずれかの領域の座標空間を使用し、他の領域は使用しないことにする。そして、図7の例の場合は、どの領域の座標空間を使用して情報画像が形成されたかにより、文書の識別情報を付与した機器情報を検出し得る。
図7の例に示した場合では、画像形成装置A(例えば、パーソナルコンピュータ等のクライアント機器)により生成された印刷媒体である場合に使用する座標領域、画像形成装置B(例えば、プリンタドライバ)で生成された印刷媒体である場合に使用する座標領域、画像形成装置C(例えば、サーバ)で生成された印刷媒体である場合に使用する座標領域、画像形成装置D(例えば、プリンタ・複合機)で生成された印刷媒体である場合に使用する座標領域等に、それぞれ割り振り、これらの座標空間のどの領域が使用されたかにより、上述した文書の識別情報を付与した機器情報を検出し得る。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example in which the coordinate space is divided into a plurality of regions corresponding to the device information to which the identification information is added. FIG. 2 conceptually illustrates an example of a coordinate space used when forming an information image to be used.
In the case shown in the example of FIG. 7, the coordinate space is divided into a plurality of areas, and the coordinates of one of the areas for each piece of device information provided with document identification information for each type of information relating to the output medium. Space is used, and other areas are not used. In the case of the example in FIG. 7, the device information to which the document identification information is added can be detected depending on which region of the coordinate space is used to form the information image.
In the case of the example of FIG. 7, the coordinate area used when the print medium is generated by the image forming apparatus A (for example, a client device such as a personal computer), the image forming apparatus B (for example, a printer driver). Coordinate area used when the print medium is generated, coordinate area used when the print medium is generated by the image forming apparatus C (for example, a server), image formation apparatus D (for example, a printer / multifunction machine) The device information to which the above-described document identification information is added can be detected according to which region of the coordinate space is allocated to each of coordinate regions to be used in the case of the print medium generated in (1).

また、複数の印刷媒体情報を複合的に付与するようにしてもよい。
図8は、座標空間が、複数種類の出力媒体情報に対応した複数の領域に分割されていることの例を示す説明図である。使用される情報画像を形成する際に使用される座標空間例を概念的に図示したものである。
図8の例に示した座標空間は、縦方向及び横方向に対し複数の領域に分割されている。つまり、縦方向に分割された各矩形状の領域にはサイズ情報を付与し、また横方向に分割された各矩形状の領域には出力媒体のセキュリティ設定情報を付与しており、縦方向に分割された矩形状の領域と横方向に分割された矩形状の領域が交差する領域のうちのそのいずれかの領域の座標空間を使用し、他の領域は使用しないことにする。そして、図8の例の場合は、どの領域の座標領域を使用して情報画像が形成されたかにより、サイズ情報と出力媒体のセキュリティ設定情報の両方の印刷媒体情報が検出し得る。
Further, a plurality of pieces of print medium information may be given in combination.
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example in which the coordinate space is divided into a plurality of regions corresponding to a plurality of types of output medium information. FIG. 2 conceptually illustrates an example of a coordinate space used when forming an information image to be used.
The coordinate space shown in the example of FIG. 8 is divided into a plurality of regions in the vertical direction and the horizontal direction. That is, size information is given to each rectangular area divided in the vertical direction, and security setting information of the output medium is given to each rectangular area divided in the horizontal direction. The coordinate space of any one of the regions where the divided rectangular regions intersect with the rectangular regions divided in the horizontal direction is used, and the other regions are not used. In the case of the example of FIG. 8, the print medium information of both the size information and the security setting information of the output medium can be detected depending on which coordinate area is used to form the information image.

図10は、第1の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。この処理例は、用紙サイズ毎に識別情報を生成する場合のものである。
ステップS1002では、受取モジュール110が、識別情報要求を受け取る。例えば、画像処理装置に対する利用者の操作に応じた要求である。もちろん、情報画像生成要求であってもよい。この場合、情報画像内には、識別情報が含まれていることから、情報画像生成要求には識別情報要求が内包されている。
ステップS1004では、受取モジュール110が、文書画像を受け取る。例えば、スキャナにセットされた文書を読み込むことによって、文書画像を受け取る。
ステップS1006では、受取モジュール110が、用紙サイズを受け取る。例えば、画像処理装置に対する利用者の操作に応じて、用紙サイズを受け取ってもよいし、文書画像の大きさを解析して、用紙サイズを受け取ってもよい。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing example according to the first exemplary embodiment. This processing example is for generating identification information for each paper size.
In step S1002, the receiving module 110 receives an identification information request. For example, it is a request according to a user operation on the image processing apparatus. Of course, it may be an information image generation request. In this case, since the identification information is included in the information image, the identification information request is included in the information image generation request.
In step S1004, the receiving module 110 receives a document image. For example, a document image is received by reading a document set in a scanner.
In step S1006, the receiving module 110 receives the paper size. For example, the paper size may be received in accordance with a user operation on the image processing apparatus, or the paper size may be received by analyzing the size of the document image.

ステップS1008では、識別情報生成モジュール120が、識別情報を生成する。例えば、識別情報対応記憶モジュール130内の用紙サイズ・識別情報対応テーブル900を用いて、識別情報を生成する。つまり、用紙サイズ毎に最新の識別情報を抽出し、それに1加算して識別情報を生成する。そして、生成した識別情報で用紙サイズ・識別情報対応テーブル900内の旧識別情報を書き換える。
ステップS1010では、情報画像生成モジュール140が、情報画像を生成する。識別情報とその用紙サイズに合わせた座標空間における位置情報(文書画像内における情報画像を貼り付ける座標)に基づいて、情報画像を生成する。
ステップS1012では、合成モジュール150が、ステップS1004で受け取った文書画像とステップS1010で生成した情報画像とを合成する。
ステップS1014では、出力モジュール160が、合成した画像を出力する。
In step S1008, the identification information generation module 120 generates identification information. For example, identification information is generated using a paper size / identification information correspondence table 900 in the identification information correspondence storage module 130. That is, the latest identification information is extracted for each paper size, and 1 is added to it to generate identification information. Then, the old identification information in the paper size / identification information correspondence table 900 is rewritten with the generated identification information.
In step S1010, the information image generation module 140 generates an information image. An information image is generated based on the identification information and position information in the coordinate space that matches the paper size (coordinates where the information image is pasted in the document image).
In step S1012, the synthesis module 150 synthesizes the document image received in step S1004 and the information image generated in step S1010.
In step S1014, the output module 160 outputs the synthesized image.

<第2の実施の形態>
第2の実施の形態のモジュール構成は、図1に例示した第1の実施の形態のモジュール構成と同等である。なお、第1の実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。
<Second Embodiment>
The module configuration of the second embodiment is equivalent to the module configuration of the first embodiment illustrated in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part of the same kind as 1st Embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted.

ただし、受取モジュール110は、画像情報と情報画像を合成する画像情報内の領域の座標情報を受け取る。画像情報内の領域とは、画像情報全体ではなく、画像情報内の一部の領域である。
また、識別情報生成モジュール120は、受取モジュール110によって受け取られた領域の座標情報毎に、画像情報を識別するための識別情報を生成する。
However, the receiving module 110 receives the coordinate information of the area in the image information for combining the image information and the information image. The region in the image information is not a whole image information but a partial region in the image information.
Further, the identification information generation module 120 generates identification information for identifying image information for each coordinate information of the area received by the receiving module 110.

また、識別情報対応記憶モジュール130は、例えば、図12に示す情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200を記憶する。図12は、情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200のデータ構造例を示す説明図である。情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200は、情報画像貼付位置欄1210、識別情報欄1220を有しており、領域の座標情報とは情報画像を貼り付ける位置に関する情報であり、貼り付ける矩形領域の左上と右下の座標を用いた場合を示している。情報画像貼付位置欄1210は領域の座標情報を記憶する。識別情報欄1220は、その領域の座標情報(領域)毎に生成された識別情報を記憶する。
また、合成モジュール150は、画像情報内の領域に情報画像生成モジュール140によって生成された情報画像を合成する。
Further, the identification information correspondence storage module 130 stores, for example, an information image pasting position / identification information correspondence table 1200 shown in FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the information image pasting position / identification information correspondence table 1200. The information image pasting position / identification information correspondence table 1200 includes an information image pasting position column 1210 and an identification information column 1220. The coordinate information of the area is information regarding the position where the information image is pasted, and is a rectangular area to be pasted. The case of using the upper left and lower right coordinates is shown. The information image pasting position field 1210 stores area coordinate information. The identification information column 1220 stores identification information generated for each coordinate information (region) of the region.
Further, the synthesis module 150 synthesizes the information image generated by the information image generation module 140 with an area in the image information.

文書画像の全面に情報画像を合成する必要がない場合がある。例えば、図11は、情報画像を合成する位置に関する例を示す説明図である。
図11の例に示すように、文書1100は、説明領域1101、情報画像貼付領域1102、説明領域1103、情報画像貼付領域1104、説明領域1105を有しており、文書1110は、情報画像貼付領域1111、説明領域1112、情報画像貼付領域1113、説明領域1114を有している。つまり、文書1100と文書1110では、情報画像貼付領域1102、1104と情報画像貼付領域1111、1113は重なり合っていない。したがって、第1の実施の形態と同じように、座標情報が重なり合わないのであれば、その重なり合わない領域の座標毎に識別情報を生成してもよいことになる。なお、情報画像貼付領域1102、1104、1111、1113は、利用者によって筆記が行われる領域であり、その筆記は後述するペン型画像読取装置1600によって行われ、その筆記の軌跡が読み取られることとなる。
In some cases, it is not necessary to synthesize an information image over the entire document image. For example, FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example regarding a position where information images are combined.
As shown in the example of FIG. 11, the document 1100 has an explanation area 1101, an information image pasting area 1102, an explanation area 1103, an information image pasting area 1104, and an explanation area 1105, and the document 1110 is an information image pasting area. 1111, an explanation area 1112, an information image pasting area 1113, and an explanation area 1114. That is, in the document 1100 and the document 1110, the information image pasting areas 1102 and 1104 and the information image pasting areas 1111 and 1113 do not overlap. Therefore, as in the first embodiment, if the coordinate information does not overlap, identification information may be generated for each coordinate of the non-overlapping area. The information image pasting areas 1102, 1104, 1111, and 1113 are areas where writing is performed by the user, and the writing is performed by a pen-type image reading device 1600 described later, and the writing trajectory is read. Become.

図13は、第2の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS1302では、受取モジュール110が、識別情報要求を受け取る。
ステップS1304では、受取モジュール110が、文書画像を受け取る。ステップS1302、ステップS1304は、第1の実施の形態のステップS1002、ステップS1004と同等である。
ステップS1306では、受取モジュール110が、情報画像貼付位置情報を受け取る。例えば、画像処理装置に対する利用者の矩形領域の指定操作に応じた情報画像貼付位置情報を受け取る。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing example according to the second exemplary embodiment.
In step S1302, the receiving module 110 receives the identification information request.
In step S1304, the receiving module 110 receives a document image. Step S1302 and step S1304 are equivalent to step S1002 and step S1004 of the first embodiment.
In step S1306, the receiving module 110 receives information image pasting position information. For example, information image pasting position information corresponding to a user's operation for specifying a rectangular area for the image processing apparatus is received.

ステップS1308では、識別情報生成モジュール120が、貼付位置が重複しているか否かを判断し、重複している場合はステップS1312へ進み、それ以外の場合はステップS1310へ進む。例えば、ステップS1306で受け取った情報画像貼付位置情報と情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200内の情報画像貼付位置欄1210の値(過去に識別情報を生成した領域)とに重複する部分がある場合(一方が他方の全体を含む場合、部分が重なる場合)は重複していると判断する。ただし、情報画像を貼り付ける領域が1つの文書画像内に複数ある場合は、1つの領域でも重複している場合は、重複していると判断する。   In step S1308, the identification information generation module 120 determines whether or not the pasting positions are duplicated. If they are duplicated, the process proceeds to step S1312. Otherwise, the process proceeds to step S1310. For example, there is an overlapping portion between the information image pasting position information received in step S1306 and the value of the information image pasting position column 1210 in the information image pasting position / identification information correspondence table 1200 (region where identification information has been generated in the past). In the case (when one includes the whole of the other, the parts overlap), it is determined that they overlap. However, when there are a plurality of areas in which an information image is pasted in one document image, it is determined that there is an overlap if even one area overlaps.

ステップS1310では、識別情報生成モジュール120が、新規な識別情報を生成する。その領域は初めて利用されるのであるから、その領域にとっては新規な識別情報を生成する。つまり、識別情報としては、他の領域で使われているものであってもよい。そして、情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200内に、新たな行を生成して、ステップS1306で受け取った情報画像貼付位置情報と生成した識別情報を対応させて記憶させる。   In step S1310, the identification information generation module 120 generates new identification information. Since the area is used for the first time, new identification information is generated for the area. That is, the identification information may be used in other areas. Then, a new line is generated in the information image pasting position / identification information correspondence table 1200, and the information image pasting position information received in step S1306 is associated with the generated identification information and stored.

ステップS1312では、識別情報生成モジュール120が、既識別情報を情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200内の重複している領域の識別情報欄1220から抽出して、それに1加算して識別情報を生成する。そして、生成した識別情報で情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200内の旧識別情報を書き換える。また、その対応する情報画像貼付位置欄1210に重複している領域の位置情報を付加する。なお、領域が一致する場合は、領域を付加する必要はない。   In step S1312, the identification information generation module 120 extracts the already-identified information from the identification information column 1220 of the overlapping area in the information image pasting position / identification information correspondence table 1200, and adds 1 to the identification information. Generate. Then, the old identification information in the information image pasting position / identification information correspondence table 1200 is rewritten with the generated identification information. Further, the position information of the overlapping area is added to the corresponding information image pasting position column 1210. If the areas match, it is not necessary to add the area.

ステップS1314では、情報画像生成モジュール140が、情報画像を生成する。識別情報と位置情報(文書画像内における情報画像を貼り付ける座標)に基づいて、情報画像を生成する。
ステップS1316では、合成モジュール150が、ステップS1304で受け取った文書画像にステップS1314で生成した情報画像をステップS1306で受け取った情報画像貼付位置に合成する。
ステップS1318では、出力モジュール160が、合成した画像を出力する。
In step S1314, the information image generation module 140 generates an information image. An information image is generated based on the identification information and position information (coordinates where the information image is pasted in the document image).
In step S1316, the composition module 150 synthesizes the information image generated in step S1314 and the information image pasting position received in step S1306 with the document image received in step S1304.
In step S1318, the output module 160 outputs the synthesized image.

<第3の実施の形態>
第3の実施の形態のモジュール構成は、図1に例示した第1の実施の形態のモジュール構成と同等であり、前述の第1の実施の形態と第2の実施の形態を組み合わせたものである。なお、第1の実施の形態と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省略する。
ただし、受取モジュール110は、情報画像を合成する画像情報内の領域の座標情報をも受け取る。したがって、受取モジュール110は、画像情報、その画像情報を出力した場合の出力媒体に関する情報、情報画像を合成する画像情報内の領域の座標情報を受け取る。
また、識別情報生成モジュール120は、受取モジュール110によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類及び情報画像が画像情報に貼り付けられる領域毎に、その画像情報を識別するための識別情報を生成する。
<Third Embodiment>
The module configuration of the third embodiment is equivalent to the module configuration of the first embodiment illustrated in FIG. 1, and is a combination of the first embodiment and the second embodiment described above. is there. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part of the same kind as 1st Embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
However, the receiving module 110 also receives the coordinate information of the area in the image information to be combined with the information image. Therefore, the receiving module 110 receives the image information, the information about the output medium when the image information is output, and the coordinate information of the area in the image information for synthesizing the information image.
Further, the identification information generation module 120 generates identification information for identifying image information for each type of information regarding the output medium received by the receiving module 110 and for each region where the information image is pasted on the image information.

また、識別情報対応記憶モジュール130は、例えば、図14に示す用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400を記憶する。図14は、用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400のデータ構造例を示す説明図である。用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400は、用紙サイズ欄1410、情報画像貼付位置欄1420、識別情報欄1430を有しており、領域の座標情報とは情報画像を貼り付ける位置に関する情報であり、貼り付ける矩形領域の左上と右下の座標を用いた場合を示している。用紙サイズ欄1410は、出力媒体のサイズを記憶する。情報画像貼付位置欄1420は、領域の座標情報を記憶する。識別情報欄1430は、その用紙サイズ及びその領域の座標情報(領域)毎に生成された識別情報を記憶する。
また、合成モジュール150は、画像情報内の領域に情報画像生成モジュール140によって生成された情報画像を合成する。
Further, the identification information correspondence storage module 130 stores, for example, a paper size / information image pasting position / identification information correspondence table 1400 shown in FIG. FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the paper size / information image pasting position / identification information correspondence table 1400. The paper size / information image pasting position / identification information correspondence table 1400 includes a paper size column 1410, an information image pasting position column 1420, and an identification information column 1430. The coordinate information of the area relates to the position where the information image is pasted. This is information, and shows the case of using the upper left and lower right coordinates of the rectangular area to be pasted. The paper size column 1410 stores the size of the output medium. The information image pasting position column 1420 stores area coordinate information. The identification information column 1430 stores identification information generated for each sheet size and coordinate information (area) of the area.
Further, the synthesis module 150 synthesizes the information image generated by the information image generation module 140 with an area in the image information.

図15は、第3の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS1502では、受取モジュール110が、識別情報要求を受け取る。
ステップS1504では、受取モジュール110が、文書画像を受け取る。
ステップS1506では、受取モジュール110が、用紙サイズを受け取る。
ステップS1508では、受取モジュール110が、情報画像貼付位置情報を受け取る。ステップS1502、ステップS1504、ステップS1506は、第1の実施の形態のステップS1002、ステップS1004、ステップS1006と同等であり、ステップS1508は、第2の実施の形態のステップS1306と同等である。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing example according to the third exemplary embodiment.
In step S1502, the receiving module 110 receives an identification information request.
In step S1504, the receiving module 110 receives a document image.
In step S1506, the receiving module 110 receives the paper size.
In step S1508, the receiving module 110 receives information image pasting position information. Step S1502, step S1504, and step S1506 are equivalent to step S1002, step S1004, and step S1006 of the first embodiment, and step S1508 is equivalent to step S1306 of the second embodiment.

ステップS1510では、識別情報生成モジュール120が、同じ用紙サイズで貼付位置が重複しているか否かを判断し、重複している場合はステップS1514へ進み、それ以外の場合はステップS1512へ進む。   In step S1510, the identification information generation module 120 determines whether or not the pasting positions are duplicated with the same paper size. If they are duplicated, the process proceeds to step S1514. Otherwise, the process proceeds to step S1512.

ステップS1512では、識別情報生成モジュール120が、新規な識別情報を生成する。その用紙サイズであってその領域は初めて利用されるのであるから、その用紙サイズの領域にとっては新規な識別情報を生成する。つまり、識別情報としては、他の用紙サイズ又は他の領域で使われているものであってもよい。そして、用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400内に、新たな行を生成して、ステップS1506で受け取った用紙サイズとステップS1508で受け取った情報画像貼付位置情報と生成した識別情報を対応させて記憶させる。   In step S1512, the identification information generation module 120 generates new identification information. Since the paper size and the area are used for the first time, new identification information is generated for the paper size area. That is, the identification information may be information used in other paper sizes or other areas. Then, a new line is generated in the paper size / information image pasting position / identification information correspondence table 1400, and the paper size received in step S1506, the information image pasting position information received in step S1508, and the generated identification information are displayed. Correspond and memorize.

ステップS1514では、識別情報生成モジュール120が、既識別情報を用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400内の同じ用紙サイズにおける重複している領域の識別情報欄1430から抽出して、それに1加算して識別情報を生成する。そして、生成した識別情報で用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400内の旧識別情報を書き換える。また、その対応する情報画像貼付位置欄1420に重複している領域の位置情報を付加する。なお、その用紙サイズにおける領域が一致する場合は、領域を付加する必要はない。   In step S1514, the identification information generation module 120 extracts the already-identified information from the identification information column 1430 of the overlapping area in the same paper size in the paper size / information image pasting position / identification information correspondence table 1400, Add 1 to generate identification information. Then, the old identification information in the sheet size / information image pasting position / identification information correspondence table 1400 is rewritten with the generated identification information. Further, the position information of the overlapping area is added to the corresponding information image pasting position column 1420. If the areas for the paper size match, it is not necessary to add the areas.

ステップS1516では、情報画像生成モジュール140が、情報画像を生成する。識別情報と位置情報(文書画像内における情報画像を貼り付ける座標)に基づいて、情報画像を生成する。
ステップS1518では、合成モジュール150が、ステップS1504で受け取った文書画像にステップS1516で生成した情報画像をステップS1508で受け取った情報画像貼付位置に合成する。
ステップS1520では、出力モジュール160が、合成した画像を出力する。
In step S1516, the information image generation module 140 generates an information image. An information image is generated based on the identification information and position information (coordinates where the information image is pasted in the document image).
In step S1518, the composition module 150 synthesizes the information image generated in step S1516 and the information image pasting position received in step S1508 with the document image received in step S1504.
In step S1520, the output module 160 outputs the synthesized image.

次に、前述の第1の実施の形態、第2の実施の形態、第3の実施の形態によって出力された出力媒体である文書1699に対して、利用者がペン型画像読取装置1600を用いて書き込みを行う場合について説明する。
図16は、ペン型画像読取装置1600の構成例を示すブロック図である。
ペン型画像読取装置1600は、制御回路1601、圧力センサ1602、赤外LED1603、赤外CMOS1604、情報メモリ1605、通信回路1606、バッテリ1607、ペンIDメモリ1608、ペンチップ1609を有している。
Next, the user uses the pen-type image reading device 1600 for the document 1699 that is the output medium output in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment. A case where writing is performed will be described.
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of the pen-type image reading apparatus 1600.
The pen-type image reading apparatus 1600 includes a control circuit 1601, a pressure sensor 1602, an infrared LED 1603, an infrared CMOS 1604, an information memory 1605, a communication circuit 1606, a battery 1607, a pen ID memory 1608, and a pen chip 1609.

また、制御回路1601は、読み取った画像から検出した情報画像を処理する画像処理モジュール1601aと、そこでの処理結果から識別情報及び座標情報を抽出するデータ処理モジュール1601bを有している。
そして、制御回路1601には、ペン型画像読取装置1600による筆記動作をペンチップ1609に加わる圧力によって検出する圧力センサ1602が接続されている。また、文書1699上に赤外光を照射する赤外LED1603と、画像を読み取る赤外CMOS1604(Complementary Metal Oxide Semiconductor)も接続されている。更に、識別情報及び座標情報等を記憶するための情報メモリ1605と、外部装置と通信するための通信回路1606と、ペン型画像読取装置1600を駆動するためのバッテリ1607と、ペン型画像読取装置1600の識別情報(ペンID)を記憶するペンIDメモリ1608も接続されている。
The control circuit 1601 includes an image processing module 1601a that processes an information image detected from the read image, and a data processing module 1601b that extracts identification information and coordinate information from the processing result.
The control circuit 1601 is connected to a pressure sensor 1602 that detects a writing operation by the pen-type image reading device 1600 by a pressure applied to the pen tip 1609. An infrared LED 1603 that irradiates infrared light on the document 1699 and an infrared CMOS 1604 (Complementary Metal Oxide Semiconductor) that reads an image are also connected. Further, an information memory 1605 for storing identification information and coordinate information, a communication circuit 1606 for communicating with an external device, a battery 1607 for driving the pen-type image reading device 1600, and a pen-type image reading device. A pen ID memory 1608 for storing 1600 identification information (pen ID) is also connected.

赤外CMOS1604は、文書1699に印刷された情報画像を読み取る。
画像処理モジュール1601aは、読み取った情報画像からドットを検出し、ドットの位置を参照して、ドット配列を生成する。なお、情報画像からのドット検出の前処理として、読み取った画像に含まれるノイズを除去するための処理も行う。ここで、ノイズには、例えば、撮像素子感度のばらつきや電子回路により発生するノイズがある。ノイズ除去の処理の種類は、撮像系の特性に合わせるべきだが、ぼかし処理やアンシャープマスキング等の先鋭化処理を適用するとよい。また、ドットの検出は、次のように行う。すなわち、まず、2値化処理によりドット画像の部分と、その他の背景画像の部分とを切り分け、2値化された個々の画像位置からドットの位置を検出する。その際、2値化された画像にノイズ成分が多数含まれる場合があるため、2値化された画像の面積や形状によりドットの判定を行うフィルタ処理を組み合わせる必要がある。その後、ドット配列の生成は、2次元の配列上で、例えば、ドットがある位置を「1」、ドットがない位置を「0」というように、画像として検出したドットをデジタルデータに置き換えることにより行う。
The infrared CMOS 1604 reads an information image printed on the document 1699.
The image processing module 1601a detects dots from the read information image, and generates a dot array with reference to the dot positions. Note that, as preprocessing for dot detection from the information image, processing for removing noise included in the read image is also performed. Here, the noise includes, for example, variations in image sensor sensitivity and noise generated by an electronic circuit. The type of noise removal processing should match the characteristics of the imaging system, but sharpening processing such as blurring processing and unsharp masking may be applied. In addition, dot detection is performed as follows. That is, first, a dot image portion and other background image portions are separated by binarization processing, and a dot position is detected from each binarized image position. At that time, since there are cases where a lot of noise components are included in the binarized image, it is necessary to combine filter processing for determining dots based on the area and shape of the binarized image. Thereafter, the dot array is generated by replacing the dot detected as an image with digital data on the two-dimensional array, for example, “1” for the position where the dot is and “0” for the position where there is no dot. Do.

データ処理モジュール1601bは、ドット配列上で、符号ブロック内の単位符号パターンに対応するブロックを検出する。すなわち、単位符号パターンと同じ大きさをもつ矩形のブロック区切りをドット配列上で動かし、ブロック内のドット数が均等になる位置を正しいブロック区切り位置とし、各ブロック内のパターン値を格納した符号配列を生成する。
そして、データ処理モジュール1601bは、ドット配列から検出された各単位符号パターンの種類を参照して、同期符号を検出する。
次に、データ処理モジュール1601bは、検出した同期符号に基づいて、画像の回転を判定する。例えば、正方形の単位符号パターンを用いた場合、90度単位で回転していることがある。そこで、検出した同期符号が4種類の同期パターンのいずれに対応しているかによって、その向きを検出する。また、長方形の単位符号パターンを用いた場合、180度単位で回転していることがある。そこで、検出された同期符号が2種類の同期パターンのいずれに対応しているかによって、その向きを検出する。
そして、データ処理モジュール1601bは、検出された回転角度だけ符号配列を回転させて、符号配列を正しい向きに設定する。
The data processing module 1601b detects a block corresponding to the unit code pattern in the code block on the dot array. In other words, a rectangular block delimiter with the same size as the unit code pattern is moved on the dot array, the position where the number of dots in the block is equal is the correct block delimiter position, and the code array that stores the pattern value in each block Is generated.
The data processing module 1601b detects the synchronization code with reference to the type of each unit code pattern detected from the dot array.
Next, the data processing module 1601b determines image rotation based on the detected synchronization code. For example, when a square unit code pattern is used, it may be rotated by 90 degrees. Therefore, the direction is detected depending on which of the four types of synchronization patterns the detected synchronization code corresponds to. Further, when a rectangular unit code pattern is used, it may be rotated by 180 degrees. Therefore, the direction is detected depending on which of the two types of synchronization patterns the detected synchronization code corresponds to.
Then, the data processing module 1601b rotates the code array by the detected rotation angle and sets the code array in the correct orientation.

次に、データ処理モジュール1601bは、角度が補正された符号配列から、同期符号の位置を基準にして識別符号を検出する。また、このとき、識別符号を正しい符号順に並べ替える処理も行う。
そして、データ処理モジュール1601bは、RS符号の符号化処理で用いたパラメータ(ブロック数等)と同じパラメータを用いて識別符号を復号し、識別情報を出力する。
次に、データ処理モジュール1601bは、復号された識別符号の誤りを検出し、検出した誤りが訂正可能な誤りである場合に、その誤りを訂正する。
Next, the data processing module 1601b detects an identification code from the code array whose angle is corrected with reference to the position of the synchronization code. At this time, a process of rearranging the identification codes in the correct code order is also performed.
Then, the data processing module 1601b decodes the identification code using the same parameters (such as the number of blocks) used in the RS code encoding process, and outputs the identification information.
Next, the data processing module 1601b detects an error in the decoded identification code, and corrects the error when the detected error is a correctable error.

そして、データ処理モジュール1601bは、角度が補正された符号配列から、同期符号の位置を基準にしてX座標符号を検出する。また、このとき、X座標符号から同期符号を取り除く処理も行う。
次に、データ処理モジュール1601bは、検出されたX座標符号からM系列の部分系列を取り出し、画像生成に使用したM系列におけるこの部分系列の位置を参照し、この位置を符号ブロックのシフト量で補正した値をX座標情報として出力する。
そして、データ処理モジュール1601bは、復号されたX座標符号の誤りを検出し、検出した誤りが訂正可能な誤りである場合に、その誤りを訂正する。
Then, the data processing module 1601b detects the X coordinate code from the code array whose angle has been corrected with reference to the position of the synchronization code. At this time, a process of removing the synchronization code from the X coordinate code is also performed.
Next, the data processing module 1601b extracts an M-sequence partial sequence from the detected X coordinate code, refers to the position of this partial sequence in the M-sequence used for image generation, and determines this position as a code block shift amount. The corrected value is output as X coordinate information.
Then, the data processing module 1601b detects an error of the decoded X coordinate code, and corrects the error when the detected error is a correctable error.

そして、データ処理モジュール1601bは、角度が補正された符号配列から、同期符号の位置を基準にしてY座標符号を検出する。また、このとき、Y座標符号から同期符号を取り除く処理も行う。
次に、データ処理モジュール1601bは、検出されたY座標符号からM系列の部分系列を取り出し、画像生成に使用したM系列におけるこの部分系列の位置を参照し、この位置を符号ブロックのシフト量で補正した値をY座標情報として出力する。
そして、データ処理モジュール1601bは、復号されたY座標符号の誤りを検出し、検出した誤りが訂正可能な誤りである場合に、その誤りを訂正する。
次に、データ処理モジュール1601bは、取得した識別情報、X座標情報、Y座標情報を通信回路1606を介して外部機器に出力する。また、X座標情報、Y座標情報を用いて、出力媒体に関する情報を抽出してもよい。
Then, the data processing module 1601b detects the Y coordinate code from the code array whose angle is corrected with reference to the position of the synchronization code. At this time, a process of removing the synchronization code from the Y coordinate code is also performed.
Next, the data processing module 1601b extracts an M-sequence partial sequence from the detected Y coordinate code, refers to the position of this partial sequence in the M-sequence used for image generation, and determines this position as a code block shift amount. The corrected value is output as Y coordinate information.
The data processing module 1601b detects an error in the decoded Y coordinate code, and corrects the error when the detected error is a correctable error.
Next, the data processing module 1601b outputs the acquired identification information, X coordinate information, and Y coordinate information to the external device via the communication circuit 1606. Further, information about the output medium may be extracted using the X coordinate information and the Y coordinate information.

図17を参照して、本実施の形態の画像処理装置のハードウェア構成例について説明する。図17に示す構成は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)などによって構成されるものであり、スキャナ等のデータ読み取り部1717と、プリンタなどのデータ出力部1718を備えたハードウェア構成例を示している。   A hardware configuration example of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The configuration shown in FIG. 17 is configured by a personal computer (PC), for example, and shows a hardware configuration example including a data reading unit 1717 such as a scanner and a data output unit 1718 such as a printer.

CPU(Central Processing Unit)1701は、前述の実施の形態において説明した各種のモジュール、すなわち、識別情報生成モジュール120、情報画像生成モジュール140、合成モジュール150等の各モジュールの実行シーケンスを記述したコンピュータ・プログラムにしたがった処理を実行する制御部である。   A CPU (Central Processing Unit) 1701 is a computer that describes the execution sequence of each module such as the identification information generation module 120, the information image generation module 140, and the synthesis module 150 described in the above embodiment. It is a control part which performs the process according to a program.

ROM(Read Only Memory)1702は、CPU1701が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)1703は、CPU1701の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス1704により相互に接続されている。   A ROM (Read Only Memory) 1702 stores programs used by the CPU 1701, calculation parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 1703 stores programs used in the execution of the CPU 1701, parameters that change as appropriate in the execution, and the like. These are connected to each other by a host bus 1704 including a CPU bus.

ホストバス1704は、ブリッジ1705を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス1706に接続されている。   The host bus 1704 is connected to an external bus 1706 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 1705.

キーボード1708、マウス等のポインティングデバイス1709は、操作者により操作される入力デバイスである。ディスプレイ1710は、液晶表示装置又はCRT(Cathode Ray Tube)などがあり、各種情報をテキストやイメージ情報として表示する。   A keyboard 1708 and a pointing device 1709 such as a mouse are input devices operated by an operator. The display 1710 includes a liquid crystal display device or a CRT (Cathode Ray Tube), and displays various types of information as text or image information.

HDD(Hard Disk Drive)1711は、ハードディスクを内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU1701によって実行するプログラムや情報を記録又は再生させる。ハードディスクには、受け取った画像情報、出力媒体に関する情報、生成した情報画像、出力する画像、用紙サイズ・識別情報対応テーブル900、情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1200、用紙サイズ・情報画像貼付位置・識別情報対応テーブル1400などが格納される。さらに、その他の各種のデータ処理プログラム等、各種コンピュータ・プログラムが格納される。   An HDD (Hard Disk Drive) 1711 has a built-in hard disk, drives the hard disk, and records or reproduces a program executed by the CPU 1701 and information. On the hard disk, received image information, information on the output medium, generated information image, output image, paper size / identification information correspondence table 900, information image pasting position / identification information correspondence table 1200, paper size / information image pasting position An identification information correspondence table 1400 and the like are stored. Further, various computer programs such as various other data processing programs are stored.

ドライブ1712は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体1713に記録されているデータ又はプログラムを読み出して、そのデータ又はプログラムを、インタフェース1707、外部バス1706、ブリッジ1705、及びホストバス1704を介して接続されているRAM1703に供給する。リムーバブル記録媒体1713も、ハードディスクと同様のデータ記録領域として利用可能である。   The drive 1712 reads out data or a program recorded on a removable recording medium 1713 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and the data or program is read out as an interface 1707 and an external bus 1706. , The bridge 1705, and the RAM 1703 connected via the host bus 1704. The removable recording medium 1713 can also be used as a data recording area similar to the hard disk.

接続ポート1714は、外部接続機器1715を接続するポートであり、USB、IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート1714は、インタフェース1707、及び外部バス1706、ブリッジ1705、ホストバス1704等を介してCPU1701等に接続されている。通信部1716は、ネットワークに接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。データ読み取り部1717は、例えばスキャナであり、ドキュメントの読み取り処理を実行する。データ出力部1718は、例えばプリンタであり、ドキュメントデータの出力処理を実行する。   The connection port 1714 is a port for connecting the external connection device 1715 and has a connection unit such as USB or IEEE1394. The connection port 1714 is connected to the CPU 1701 and the like via an interface 1707, an external bus 1706, a bridge 1705, a host bus 1704, and the like. A communication unit 1716 is connected to the network and executes data communication processing with the outside. The data reading unit 1717 is a scanner, for example, and executes document reading processing. The data output unit 1718 is a printer, for example, and executes document data output processing.

なお、図17に示す画像処理装置のハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図17に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図17に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。
なお、情報画像、各モジュールの処理内容として背景技術で説明した技術を採用してもよい。
Note that the hardware configuration of the image processing apparatus illustrated in FIG. 17 illustrates one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration illustrated in FIG. 17, and the modules described in the present embodiment are executed. Any configuration is possible. For example, some modules may be configured with dedicated hardware (for example, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), etc.), and some modules are in an external system and connected via a communication line Alternatively, a plurality of the systems shown in FIG. 17 may be connected to each other via communication lines so as to cooperate with each other. Further, it may be incorporated in a copying machine, a fax machine, a scanner, a printer, a multifunction machine (an image processing apparatus having any two or more functions of a scanner, a printer, a copying machine, a fax machine, etc.).
Note that the technology described in the background art may be adopted as the processing contents of the information image and each module.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray Disc(登録商標))、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standard “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), Blu-ray disc ( Blu-ray Disc (registered trademark), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM), flash Includes memory, random access memory (RAM), etc. .
The program or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

110…受取モジュール
120…識別情報生成モジュール
130…識別情報対応記憶モジュール
140…情報画像生成モジュール
150…合成モジュール
160…出力モジュール
1600…ペン型画像読取装置
1601…制御回路
1601a…画像処理モジュール
1601b…データ処理モジュール
1602…圧力センサ
1603…赤外LED
1604…赤外CMOS
1605…情報メモリ
1606…通信回路
1607…バッテリ
1608…ペンIDメモリ
1609…ペンチップ
1699…文書
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Receiving module 120 ... Identification information generation module 130 ... Identification information correspondence storage module 140 ... Information image generation module 150 ... Composition module 160 ... Output module 1600 ... Pen type image reading device 1601 ... Control circuit 1601a ... Image processing module 1601b ... Data Processing module 1602 ... Pressure sensor 1603 ... Infrared LED
1604: Infrared CMOS
1605 ... Information memory 1606 ... Communication circuit 1607 ... Battery 1608 ... Pen ID memory 1609 ... Pen tip 1699 ... Document

Claims (6)

画像情報と該画像情報を出力した場合の出力媒体に関する情報を受け取る受取手段と、
前記受取手段によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記画像情報と前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
を具備することを特徴とする画像処理装置。
Receiving means for receiving image information and information relating to the output medium when the image information is output;
Identification information generating means for generating identification information for identifying the image information for each type of information relating to the output medium received by the receiving means;
Information image generating means for generating an information image including identification information generated by the identification information generating means and coordinate information of an information image to be combined with the image information;
An image processing apparatus comprising: a combining unit that combines the image information and the information image generated by the information image generating unit.
前記情報画像の座標情報は、前記出力媒体に関する情報の種類毎に区切られた座標空間における座標情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the coordinate information of the information image is coordinate information in a coordinate space divided for each type of information regarding the output medium.
画像情報と情報画像を合成する該画像情報内の領域の座標情報を受け取る受取手段と、
前記受取手段によって受け取られた領域の座標情報毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記画像情報内の前記領域に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
を具備することを特徴とする画像処理装置。
Receiving means for receiving coordinate information of an area in the image information for combining the image information and the information image;
Identification information generating means for generating identification information for identifying the image information for each coordinate information of the area received by the receiving means;
Information image generating means for generating an information image including identification information generated by the identification information generating means and coordinate information of an information image to be combined with the image information;
An image processing apparatus comprising: a combining unit that combines the information image generated by the information image generating unit with the region in the image information.
前記受取手段は、前記情報画像を合成する前記画像情報内の領域の座標情報をも受け取り、
前記識別情報生成手段は、前記受取手段によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類及び前記情報画像が前記画像情報に貼り付けられる領域毎に、該画像情報を識別するための識別情報を生成し、
前記合成手段は、前記画像情報内に前記領域に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
The receiving means also receives coordinate information of a region in the image information to synthesize the information image,
The identification information generating means generates identification information for identifying the image information for each type of information relating to the output medium received by the receiving means and the area where the information image is pasted on the image information,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit synthesizes the information image generated by the information image generating unit with the region in the image information.
コンピュータを、
画像情報と該画像情報を出力した場合の出力媒体に関する情報を受け取る受取手段と、
前記受取手段によって受け取られた出力媒体に関する情報の種類毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記画像情報と前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
として機能させるための画像処理プログラム。
Computer
Receiving means for receiving image information and information relating to the output medium when the image information is output;
Identification information generating means for generating identification information for identifying the image information for each type of information relating to the output medium received by the receiving means;
Information image generating means for generating an information image including identification information generated by the identification information generating means and coordinate information of an information image to be combined with the image information;
An image processing program for causing the image information and an information image generated by the information image generating means to function as a combining means.
コンピュータを、
画像情報と情報画像を合成する該画像情報内の領域の座標情報を受け取る受取手段と、
前記受取手段によって受け取られた領域の座標情報毎に、前記画像情報を識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
前記識別情報生成手段によって生成された識別情報と前記画像情報に合成する情報画像の座標情報を含む情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記画像情報内の前記領域に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
として機能させるための画像処理プログラム。
Computer
Receiving means for receiving coordinate information of an area in the image information for combining the image information and the information image;
Identification information generating means for generating identification information for identifying the image information for each coordinate information of the area received by the receiving means;
Information image generating means for generating an information image including identification information generated by the identification information generating means and coordinate information of an information image to be combined with the image information;
The image processing program for functioning as a synthetic | combination means which synthesize | combines the information image produced | generated by the said information image production | generation means to the said area | region in the said image information.
JP2010030884A 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program Pending JP2011171786A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030884A JP2011171786A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030884A JP2011171786A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011171786A true JP2011171786A (en) 2011-09-01

Family

ID=44685487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030884A Pending JP2011171786A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011171786A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707395B2 (en) Information code containing redundant information
JP5971098B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
US8854322B2 (en) Image processing apparatus, computer readable medium, and image processing method
US8687919B2 (en) Image processing apparatus, computer readable medium, and image processing method
JP5929505B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
CN101206708B (en) Image processing apparatus and image processing method
US8649055B2 (en) Image processing apparatus and computer readable medium
JP5906969B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011171786A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5672886B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5194851B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5924035B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2009182823A (en) Image processor and program
JP2009071416A (en) Image generator, document management system and document management program
JP6682827B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5633204B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5987726B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5434273B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5861409B2 (en) Image processing apparatus, information embedding medium, and image processing program
JP5434272B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2008301128A (en) Image processor, image-generating apparatus and program
JP2009181363A (en) Image-processing device, image-generating device, and program
JP2010283536A (en) Image processor and image processing program
JP2008301120A (en) Image processor, image generating apparatus and program
JP2008211286A (en) Image processor and image processing program