JP2011155765A - 充電装置および充電方法 - Google Patents

充電装置および充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011155765A
JP2011155765A JP2010015410A JP2010015410A JP2011155765A JP 2011155765 A JP2011155765 A JP 2011155765A JP 2010015410 A JP2010015410 A JP 2010015410A JP 2010015410 A JP2010015410 A JP 2010015410A JP 2011155765 A JP2011155765 A JP 2011155765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
charging
replacement
storage device
replacement power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010015410A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Nakamura
達 中村
Shinji Ichikawa
真士 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010015410A priority Critical patent/JP2011155765A/ja
Publication of JP2011155765A publication Critical patent/JP2011155765A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】交換用蓄電装置が長期間保管されることによる劣化を抑制する。
【解決手段】PCは、満充電状態の交換用蓄電装置の在庫があると判定された場合であって(S100にてYES)、かつ、来客による交換予定がない場合(S102にてNO)、SOC(1)まで充電するように充電制御を実行するステップ(S104)と、来客による交換予定がある場合(S102にてYES)、充電電力P(1)で満充電状態になるまで充電するように充電制御を実行するステップ(S106)と、満充電状態の交換用蓄電装置の在庫がないと判定された場合に(S100にてNO)、充電電力P(2)で満充電状態になるまで充電するように充電制御を実行するステップ(S108)とを含む、プログラムを実行する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載された蓄電装置を交換するための交換用蓄電装置を充電するための充電装置および充電方法に関し、特に、長時間保管されることによる劣化を抑制する技術に関する。
近年、環境問題対策の一つとして、モータからの駆動力により走行するハイブリッド車や電気自動車などが注目されている。このような車両には、二次電池等の蓄電装置が搭載されており、これらの蓄電装置を自宅等に供給される商用電源を用いて充電する技術が公知である。
特開2009−27801号公報(特許文献1)は、外部電源から充電を行う二次電池を有し、二次電池の電力により走行する電気自動車において、充電による二次電池の劣化を抑制することである電気自動車を開示する。この電気自動車は、外部電源から充電を行う二次電池を有し、二次電池の電力により走行する電気自動車であって、二次電池を二次電池の満充電容量より低い充電容量まで充電して充電を停止する充電手段と、充電手段による充電が停止された後に二次電池を二次電池の満充電容量まで再充電をして充電を停止する再充電手段と、を備えることを特徴とする。
上述した公報に開示された電気自動車によると、充電による二次電池の劣化を抑制することができ、さらに、EV走行距離を長くすると共に、充電による二次電池の劣化を抑制することができる。
特開2009−27801号公報
ところで、自宅等での充電以外にも上述したような蓄電装置が搭載された車両の利用者に対しては、利用者の要求に応じて充電量が低下した蓄電装置を充電済の蓄電装置に交換するサービスが有償で提供される場合がある。このようなサービスが提供される場所においては、複数の利用者に対して上述のサービスを提供するために、複数の交換用蓄電装置が管理される。
しかしながら、このような場所において複数の交換用蓄電装置が管理される場合には、複数の交換用蓄電装置のうちの少なくともいずれか一つが長期間保管されることによって劣化するという問題がある。上述した公報において開示された電気自動車においては、このような問題についてなんら考慮されていない。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、交換用蓄電装置が長期間保管されることによる劣化を抑制する充電装置および充電方法を提供することである。
この発明のある局面に係る充電装置は、車両に搭載された蓄電装置と交換するための複数の交換用蓄電装置を充電するための充電装置である。この充電装置は、複数の交換用蓄電装置のうちの第1交換用蓄電装置が満充電状態である場合に、予め定められた期間が経過するまでに蓄電装置が複数の交換用蓄電装置のうちの少なくともいずれか一つと交換予定があるか否かを判定するための第1判定部と、第1判定部によって交換予定がないと判定された場合に、複数の交換用蓄電装置のうちの第1交換用蓄電装置と異なる第2交換用蓄電装置を第1充電モードで充電するための第1充電部と、交換予定があると判定された場合に、第2交換用蓄電装置を第1充電モードと異なる第2充電モードで充電するための第2充電部とを含む。
好ましくは、第1充電モードは、満充電状態である場合よりも劣化の進行の程度が小さい予め定められた充電状態になるように第2交換用蓄電装置を充電する充電モードである。
さらに好ましくは、第2充電モードは、登録された交換予定の時点において満充電状態になるように第2交換用蓄電装置を充電する充電モードである。
さらに好ましくは、交換予定の時点は、充電装置が設定された場所に車両の利用者が蓄電装置と第2交換用蓄電装置とを交換するために来客する予定の時刻として登録された時点である。
さらに好ましくは、充電装置は、第1交換用蓄電装置が満充電状態でない場合に、第1充電モードまたは第2充電モードで充電する場合よりも充電電力が大きい第3充電モードで満充電状態になるように第1交換用蓄電装置を充電するための第3充電部をさらに含む。
この発明の他の局面に係る充電方法は、車両に搭載された蓄電装置と交換するための複数の交換用蓄電装置を充電するための充電方法である。この充電方法は、複数の交換用蓄電装置のうちの第1交換用蓄電装置が満充電状態である場合に、予め定められた期間が経過するまでに蓄電装置が複数の交換用蓄電装置のうちの少なくともいずれか一つと交換予定があるか否かを判定するステップと、交換予定がないと判定された場合に、複数の交換用蓄電装置のうちの第1交換用蓄電装置と異なる第2交換用蓄電装置を第1充電モードで充電するステップと、交換予定があると判定された場合に、第2交換用蓄電装置を第1充電モードと異なる第2充電モードで充電するステップとを含む。
電池交換ステーションの概略構成を示す図である。 本実施の形態に係る充電装置に含まれるPC100の機能ブロック図である。 本実施の形態に係る充電装置に含まれるPC100で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 交換用蓄電装置の充電状態の変化を示すタイミングチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1に示すように、電池交換ステーション20は、蓄電装置を搭載した車両の利用者の要求に応じて充電量が低下した蓄電装置を満充電状態の交換用蓄電装置に交換するサービスを提供する場所であって、パーソナルコンピュータ(以下、PCと記載する)100と、m個の交換用蓄電装置22.1−22.mと、m個の充電器30.1−30.mとを含む。なお、充電器の個数は、交換用蓄電装置の個数mよりも少なくてもよい。本実施の形態に係る充電装置は、PC100と、充電器30.1−30.mとによって実現される。
交換用蓄電装置22.1−22.mは、たとえば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池等の二次電池やあるいはキャパシタ等である。充電器30.1−30.mは、商用電源40を用いて交換用蓄電装置22.1−22.mを充電する。また、図1においては、交換用蓄電装置22.1−22.mが充電器30.1−30.mのそれぞれに接続された状態を示すが、充電時以外の保管時においては、充電器30.1−30.mからとりはずされた状態で保管され、作業者あるいは自動化された設備によって、充電時に充電対象となる交換用蓄電装置と対応する充電器とが接続されるようにしてもよい。
PC100は、充電が完了している交換用蓄電装置の個数の情報と、交換用蓄電装置の保管場所の空き情報と、電池交換ステーション20において保管されている交換用蓄電装置の情報と、来客予定についての登録情報とをメモリあるいはハードディスク等の記憶媒体150に記憶しており、たとえば、交換用蓄電装置の交換が行なわれた結果、空き情報に変動が生じた場合、来客予定の追加あるいは変更によって来客予定についての登録情報に変動が生じた場合に、記憶媒体150に記憶される情報を最新の情報に更新する。
なお、PC100は、予め定められた期間毎(たとえば、1日1回あるいは午前および午後の1日2回)に、記憶媒体150に記憶される情報を最新の情報に更新するようにしてもよい。たとえば、PC100は、電池交換ステーション20とは別に設けられたサーバ(図示せず)から来客予定についての登録情報についての最新の情報を予め定められた期間毎に受信するようにしてもよい。
PC100の記憶媒体150には、電池交換ステーション20に保管している現在の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの満充電状態の交換用蓄電装置の個数が記憶される。
PC100は、新たに交換用蓄電装置の充電が完了する毎に、記憶媒体150に記憶される満充電状態の交換用蓄電装置の個数を増加させて、記憶媒体150に記憶される個数を更新する。さらに、PC100は、満充電状態の交換用蓄電装置を交換に用いる毎に、記憶媒体150に記憶される満充電状態の交換用蓄電装置の個数を減少させて、記憶媒体150に記憶される個数を更新する。なお、PC100は、後述する充電が完了していることを示すフラグの個数によって満充電状態の交換用蓄電装置の個数を算出するようにしてもよい。また、PC100は、満充電状態の交換用蓄電装置を特定するため、満充電状態の交換用蓄電装置の後述するIDを記憶媒体150に記憶させる。
PC100は、電池交換ステーション20に新たな交換用蓄電装置として持ち込まれた場合に、持ち込まれた交換用蓄電装置から交換用蓄電装置の情報を取得して、取得した交換用蓄電装置の情報を記憶媒体150に記憶させる。交換用蓄電装置の情報は、交換用蓄電装置のSOC(State Of Charge)、使用年数および充電履歴の情報を含む。なお、充電履歴は、交換用蓄電装置の劣化の程度を数値化したものであって、たとえば、値が大きいほど劣化が進行した状態であることを示すものとする。劣化の程度は、たとえば、交換用蓄電装置の温度、開放電圧および内部抵抗等に基づいて算出すればよい。
PC100は、交換用蓄電装置のメモリから上記の交換用蓄電装置の情報を読み出す。なお、PC100は、電池交換ステーション20に持ち込まれたときの交換用蓄電装置の開放電圧等に基づいてSOCを推定するようにしてもよい。また、PC100は、たとえば、製造年月日あるいは使用開始日等を交換用蓄電装置のメモリから読み出すことによって、使用年数を取得するようにしてもよい。
さらに、PC100は、電池交換ステーション20に交換用蓄電装置が持ち込まれた場合に、持ち込まれた交換用蓄電装置に対して電池交換ステーション20内における保管場所を特定するIDを付与する。さらに、PC100は、付与したIDに交換用蓄電装置が持ち込まれた日時(以下、入庫日時と記載する)、SOC、使用年数および充電履歴を対応づける。PC100は、交換用蓄電装置が交換によって持ち出された場合、付与したIDを抹消する。
PC100は、たとえば、付与したIDに入庫日時、SOC、使用年数、充電履歴および満充電状態である場合にオンされるフラグを対応付けたテーブルを作成し、記憶媒体150に記憶させる。PC100は、交換用蓄電装置が持ち込まれた場合および持ち出された場合に、記憶媒体150に記憶したテーブルを更新するようにしてもよい。
PC100は、交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つの交換用蓄電装置が充電器30.1−30.mのうちの対応する充電器に接続されている場合に、登録情報に基づくユーザが来客する予定時刻の予め定められた時間前である場合に充電が要求され、充電の要求に応じて充電器に接続された交換用蓄電装置を充電するように充電器を制御する。PC100は、充電完了時に、充電によって交換用蓄電装置のSOCが変化した場合に、上述のテーブルを更新してもよい。
以上のような構成を有する電池交換ステーション20においては、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mの交換状況によっては、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが長期間保管される場合がある。そのため、満充電状態あるいは完全放電状態で長期間保管された交換用蓄電装置の劣化の進行が促進される場合がある。
そこで、本実施の形態においては、PC100が、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの第1交換用蓄電装置が満充電状態である場合に、予め定められた期間が経過するまでに車両に搭載された蓄電装置が複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つとの交換予定があるか否かを判定して、交換予定がないと判定された場合に、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの第1交換用蓄電装置と異なる第2交換用蓄電装置を第1充電モードで充電し、交換予定があると判定された場合に、第2交換用蓄電装置を第1充電モードと異なる第2充電モードで充電するように充電器を制御する点に特徴を有する。
本実施の形態において、第1充電モードは、満充電状態である場合よりも劣化の進行の程度が小さい予め定められた充電状態になるように第2交換用蓄電装置を充電する充電モードである。
本実施の形態において、第2充電モードは、登録された交換予定の時点において満充電状態になるように第2交換用蓄電装置を充電する充電モードである。なお、交換予定の時点とは、電池交換ステーション20に車両の利用者が蓄電装置と第2交換用蓄電装置とを交換するために来客する予定の時刻として登録された時点をいう。
さらに、PC100は、第1交換用蓄電装置が満充電状態でない場合に、第1充電モードまたは第2充電モードで充電する場合よりも充電電力が大きい第3充電モードで満充電状態になるように第1交換用蓄電装置を充電するように充電器を制御する。
図2に、本実施の形態に係る充電装置に含まれるPC100の機能ブロック図を示す。PC100は、在庫判定部102と、来客予定判定部104と、第1充電制御部106と、第2充電制御部108と、第3充電制御部110とを含む。
在庫判定部102は、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが満充電状態であるか否かを判定する。在庫判定部102は、ユーザが来客する予定時刻の予め定められた時間前になった場合に、充電要求があると判定して、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが満充電状態であるか否かを判定する。
在庫判定部102は、たとえば、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちのいずれか一つの交換用蓄電装置のSOCが予め定められた値以上である場合に、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが満充電状態であると判定する。あるいは、在庫判定部102は、記憶媒体150から充電が完了または持ち出される毎に変化する満充電状態の交換用蓄電装置の個数を読み出して、読み出された個数が1以上である場合に、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが満充電状態であると判定するようにしてもよい。
なお、在庫判定部102は、たとえば、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが満充電状態であると判定した場合に、在庫判定フラグをオンするようにしてもよい。
来客予定判定部104は、在庫判定部102によって複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つが満充電状態であると判定された場合に、現在から予め定められた期間が経過するまでに車両に搭載された蓄電装置を交換するためにユーザが来客する予定(以下、交換予定とも記載する)があるか否かを判定する。予め定められた期間とは、1日であってもよいし、午前の期間あるいは午後の期間であってもよいし、現在の時刻から予め定められた時間が経過するまでであってもよい。来客予定判定部104は、記憶媒体150に記憶された来客の予定についての登録情報に基づいて交換予定があるか否かを判定する。
なお、来客予定判定部104は、たとえば、在庫判定フラグがオンである場合に、予め定められた期間が経過するまでに交換予定があるか否かを判定し、交換予定があると判定された場合に、来客判定フラグをオンするようにしてもよい。
第1充電制御部106は、来客予定判定部104によって交換予定がないと判定された場合、満充電状態よりも充電量の少ない充電状態になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくいずれか一つを第1充電モードで充電するように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器を制御する。なお、充電対象となる交換用蓄電装置は、満充電状態でない交換用蓄電装置である。
第1充電モードは、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つについて満充電状態よりも充電量が少ないSOC(1)になるまで充電する充電モードである。
本実施の形態において、第1充電制御部106は、満充電状態の交換用蓄電装置の在庫数と、来客予定の数と、劣化の少ないSOCの領域の下限値SOC_Lとに基づいてSOC(1)を設定する。たとえば、第1充電制御部106は、SOC(1)=SOC_L+(来客予定数×k)/(満充電状態の交換用蓄電装置の在庫数)の式よりSOC(1)を算出する。なお、上記式のkは、SOC(1)が劣化の少ない領域内となるように調整するための適合値である。SOC(1)は、予め定められた値であってもよい。
また、第1充電制御部108は、たとえば、在庫判定フラグがオンであって、かつ、来客判定フラグがオフである場合に、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの充電対象となる少なくともいずれか一つを第1充電モードで充電するように充電器を制御するようにしてもよい。
第2充電制御部108は、来客予定判定部104によって交換予定があると判定された場合、登録された交換の時点において満充電状態になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを第2充電モードで充電するように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器を制御する。
第2充電モードは、来客予定時刻と現在の時刻と蓄電装置の残容量とに基づいて設定される充電電力P(1)によって満充電状態になるまで充電する充電モードである。P(1)=(蓄電装置の充電許容量×(100−現在のSOC)/100)/(来客予定時刻−現在時刻−定数α)の式よって充電電力P(1)が算出される。なお、上記式の「定数α」は、ユーザの来客直前に充電を完了させるための適合値であって、予め定められた値である。
第2充電制御部108は、設定された充電電力P(1)で複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを充電する。なお、第2充電制御部108は、たとえば、複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの最もSOCが高い交換用蓄電装置を充電電力P(1)で充電するようにしてもよい。
第3充電制御部110は、在庫判定部102によって複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちのいずれも満充電状態でないと判定された場合に、満充電状態になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを第3充電モードで充電するように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器を制御する。
第3充電モードは、第1充電モードまたは第2充電モードで充電する場合よりも大きい充電電力P(2)で充電する充電モードである。充電電力P(2)は、たとえば、交換用蓄電装置および充電器に許容される充電電力の最大値である。
なお、第3充電制御部110は、たとえば、在庫判定フラグがオフである場合に、満充電状態になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを第3充電モードで充電するように充電器を制御するようにしてもよい。
本実施の形態において、在庫判定部102と、来客予定判定部104と、第1充電制御部106と、第2充電制御部108と、第3充電制御部110とは、いずれもPC100のCPUが記憶媒体150に記憶されたプログラムを実行することにより実現される、ソフトウェアとして機能するものとして説明するが、ハードウェアにより実現されるようにしてもよい。
図3を参照して、本実施の形態に係る充電装置に含まれるPC100で実行されるプログラムの制御構造について説明する。
ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、PC100は、満充電状態の交換用蓄電装置の在庫があるか否かを判定する。満充電状態の交換用蓄電装置の在庫がある場合(S100にてYES)、処理はS102に移される。もしそうでない場合(S100にてNO)、処理はS106に移される。
S102にて、PC100は、現在から予め定められた期間が経過するまでに来客による交換予定があるか否かを判定する。来客による交換予定があると判定された場合(S102にてYES)、処理はS106に移される。もしそうでない場合(S102にてNO)、処理はS104に移される。
S104にて、PC100は、充電状態がSOC(1)になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを第1充電モードで充電するように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器を制御する。
S106にて、PC100は、登録された交換予定の時点において満充電状態になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを第2充電モードで、すなわち、充電電力P(1)で充電するように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器を制御する。
S108にて、PC100は、満充電状態になるように複数の交換用蓄電装置22.1−22.mのうちの少なくともいずれか一つを第3充電モードで、すなわち、充電電力P(2)で充電するように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器を制御する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく本実施の形態に係る充電装置の動作について図4を用いて説明する。図4に、充電対象となる交換用蓄電装置のSOCの変化を示す。たとえば、充電対象となる交換用蓄電装置のSOCがSOC(1)よりも小さいSOC(2)である場合を想定する。
時間T(1)において、満充電状態の交換用蓄電装置の在庫があって(S100にてYES)、かつ、予め定められた時間が経過するまでに来客の予定がない場合(S102にてNO)、SOC(1)になるまで充電されるように充電器30.1−30.mのうちの充電対象となる交換用蓄電装置に対応する充電器が制御される(S104)。そして、時間T(2)にて、現在のSOCがSOC(1)になるまで充電された場合に、充電が停止される。時間T(2)から時間T(3)までにおける交換用蓄電装置の保管中においては、交換用蓄電装置のSOCは、劣化の少ない範囲(SOC_Lを下限値とし、SOC_Hを上限値とする充電状態の範囲)内に維持されるため、SOCが劣化の少ない範囲外である場合よりも、交換用蓄電装置の劣化の促進が抑制されることとなる。
時間T(3)にて、現在から予め定められた期間が経過するまでに来客による交換予定があると判定された場合(S102にてYES)、登録された交換の時点となる時間T(5)の直前の時間T(4)に満充電状態になるように充電電力P(1)で充電される(S106)。そのため、時間T(4)にて、充電対象となる交換用蓄電装置のSOCが満充電状態になる。
なお、充電が完了している交換用蓄電装置の在庫がない場合(S100にてNO)、充電電力P(2)で満充電状態になるまで充電されることとなる(S108)。
以上のようにして、本実施の形態に係る充電装置によると、交換予定がないと判定された場合には、劣化の進行の程度が少ない範囲内になるように交換用蓄電装置のSOCが維持された状態で交換用蓄電装置が保管されるため、劣化の進行が促進されることを抑制して、交換用蓄電装置の寿命を延ばすことができる。したがって、交換用蓄電装置が長期間保管されることによる劣化を抑制する充電装置および充電方法を提供することができる。
また、交換予定がある場合には、登録された交換予定の時点において、満充電状態となるように充電される。そのため、交換の時点において満充電状態の交換用蓄電装置を提供することができ、サービスの質の向上が図れる。
さらに、満充電状態の交換用蓄電装置の在庫がない場合には、速やかに充電が行なわれるため、予約なく突然来客があった場合にも満充電状態の交換用蓄電装置を提供することができ、サービスの質の向上が図れる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
20 電池交換ステーション、22.1−22.m 交換用蓄電装置、30.1−30.m 充電器、40 商用電源、100 PC、102 在庫判定部、104 来客予定判定部、106 第1充電制御部、108 第2充電制御部、110 第3充電制御部、150 記憶媒体。

Claims (6)

  1. 車両に搭載された蓄電装置と交換するための複数の交換用蓄電装置を充電するための充電装置であって、
    前記複数の交換用蓄電装置のうちの第1交換用蓄電装置が満充電状態である場合に、予め定められた期間が経過するまでに前記蓄電装置が前記複数の交換用蓄電装置のうちの少なくともいずれか一つと交換予定があるか否かを判定するための第1判定部と、
    前記第1判定部によって前記交換予定がないと判定された場合に、前記複数の交換用蓄電装置のうちの前記第1交換用蓄電装置と異なる第2交換用蓄電装置を第1充電モードで充電するための第1充電部と、
    前記交換予定があると判定された場合に、前記第2交換用蓄電装置を前記第1充電モードと異なる第2充電モードで充電するための第2充電部とを含む、充電装置。
  2. 前記第1充電モードは、満充電状態である場合よりも劣化の進行の程度が小さい予め定められた充電状態になるように前記第2交換用蓄電装置を充電する充電モードである、請求項1に記載の充電装置。
  3. 前記第2充電モードは、登録された交換予定の時点において前記満充電状態になるように前記第2交換用蓄電装置を充電する充電モードである、請求項2に記載の充電装置。
  4. 前記交換予定の時点は、前記充電装置が設定された場所に前記車両の利用者が前記蓄電装置と前記第2交換用蓄電装置とを交換するために来客する予定の時刻として登録された時点である、請求項3に記載の充電装置。
  5. 前記充電装置は、前記第1交換用蓄電装置が満充電状態でない場合に、前記第1充電モードまたは前記第2充電モードで充電する場合よりも充電電力が大きい第3充電モードで満充電状態になるように前記第1交換用蓄電装置を充電するための第3充電部をさらに含む、請求項1に記載の充電装置。
  6. 車両に搭載された蓄電装置と交換するための複数の交換用蓄電装置を充電するための充電方法であって、
    前記複数の交換用蓄電装置のうちの第1交換用蓄電装置が満充電状態である場合に、予め定められた期間が経過するまでに前記蓄電装置が前記複数の交換用蓄電装置のうちの少なくともいずれか一つと交換予定があるか否かを判定するステップと、
    前記交換予定がないと判定された場合に、前記複数の交換用蓄電装置のうちの前記第1交換用蓄電装置と異なる第2交換用蓄電装置を第1充電モードで充電するステップと、
    前記交換予定があると判定された場合に、前記第2交換用蓄電装置を前記第1充電モードと異なる第2充電モードで充電するステップとを含む、充電方法。
JP2010015410A 2010-01-27 2010-01-27 充電装置および充電方法 Withdrawn JP2011155765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015410A JP2011155765A (ja) 2010-01-27 2010-01-27 充電装置および充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015410A JP2011155765A (ja) 2010-01-27 2010-01-27 充電装置および充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011155765A true JP2011155765A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44541299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015410A Withdrawn JP2011155765A (ja) 2010-01-27 2010-01-27 充電装置および充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011155765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015875A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
CN104960432A (zh) * 2015-07-23 2015-10-07 江苏精一电气科技有限公司 具有黑匣子功能的住宅小区电动汽车充电系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015875A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
CN104960432A (zh) * 2015-07-23 2015-10-07 江苏精一电气科技有限公司 具有黑匣子功能的住宅小区电动汽车充电系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998544B2 (ja) 交換用蓄電装置の管理システムおよび交換用蓄電装置の管理方法
JP6179626B2 (ja) 車両予約管理装置、車両予約管理方法、及びプログラム
US9197091B2 (en) Charge rate optimization
US8768549B2 (en) Battery maintenance system
JP5485392B2 (ja) 充放電制御装置
JPWO2018084151A1 (ja) サーバ装置及び制御方法
CA2922836C (en) Control device of electrical apparatus and energy management system
JP2018113744A (ja) 充電制御装置及び充電制御方法
JP2012253976A (ja) 充放電制御装置、充放電制御方法、プログラム
WO2020054171A1 (ja) 配置計画装置
BR102018071930A2 (pt) Dispositivo de ajuste de taxa, método e sistema
JP5699840B2 (ja) 管理装置
JP2021087261A (ja) 管理装置、電力調整可能量推定方法、コンピュータプログラム、及びシステム
JP2011155765A (ja) 充電装置および充電方法
JP2019110698A (ja) デマンドレスポンスシステム
JPWO2014050735A1 (ja) 情報処理装置、電力需要体、情報処理方法、及びプログラム
JP2018007466A (ja) 電力管理装置、電力管理システムおよび電力管理方法
CN115742865A (zh) 基于行驶里程预测的电动汽车热管理方法和系统
CN114597998A (zh) 一种用于延长电池寿命的充电管理方法、装置及系统
JP2016512016A (ja) バッテリー保守システム
JP6719501B2 (ja) バッテリー交換料金決定システム
JP4346881B2 (ja) 電源装置
JP2006166534A (ja) 電源装置
CN117601699B (zh) 面向快充站的大容量电池组智能均衡方法及装置
US20240144310A1 (en) Battery Replacement Control Device and Battery Replacement Control System

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402