JP2011154535A - Information provision system, information provision method and on-vehicle device - Google Patents

Information provision system, information provision method and on-vehicle device Download PDF

Info

Publication number
JP2011154535A
JP2011154535A JP2010015592A JP2010015592A JP2011154535A JP 2011154535 A JP2011154535 A JP 2011154535A JP 2010015592 A JP2010015592 A JP 2010015592A JP 2010015592 A JP2010015592 A JP 2010015592A JP 2011154535 A JP2011154535 A JP 2011154535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
presentation
unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010015592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5391097B2 (en
Inventor
Yuki Makimoto
由希 槇本
Hiroaki Sekiyama
博昭 関山
Keisuke Okamoto
圭介 岡本
Shojiro Takeuchi
彰次郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2010015592A priority Critical patent/JP5391097B2/en
Publication of JP2011154535A publication Critical patent/JP2011154535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5391097B2 publication Critical patent/JP5391097B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to easily know a specification of a vehicle in advance. <P>SOLUTION: This information provision system includes: a vehicle information storage part storing vehicle information; a presentation information creation part 202 creating presentation information based on the vehicle information stored in the vehicle information storage part; a presentation information output part 303 outputting the presentation information created by the presentation information creation part 202; a vehicle identification information acquisition part 301 acquiring vehicle identification information from the vehicle; and a vehicle information acquisition part 302 acquiring the vehicle information used for the creation of the presentation information from the vehicle information storage part. The vehicle information storage part manages the vehicle information associatively to the vehicle identification information, and the vehicle information acquisition part 302 acquires the vehicle information associated to the vehicle identification information based on the vehicle identification information acquired by the vehicle identification information acquisition part 301. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両に関する車両情報を提示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for presenting vehicle information related to a vehicle.

近年、車両の購入や維持等にかかる固定費の負担を軽減するために、複数の会員間で車両を共用するカーシェアリングとよばれるシステムが注目されている。
カーシェアリングシステムにおいては、車両のドアロックに用いられている電子施錠を開錠するための鍵情報をセンターで管理し、この鍵情報をネットワークを介して送受信することで、レンタカーのような係員が常駐した営業所を介在させずに、車両を駐車場等で無人管理することを可能としている。
In recent years, a system called car sharing in which a vehicle is shared among a plurality of members has been attracting attention in order to reduce a fixed cost for purchasing and maintaining the vehicle.
In the car sharing system, key information for unlocking electronic locks used for vehicle door locks is managed at the center, and this key information is sent and received via the network, so that personnel such as rental cars can be The vehicle can be managed unattended in parking lots without intervening sales offices.

カーシェアリングシステムの利用者(会員)は、例えば、インターネットや電話でセンターに予約をした後、本人の認証を行ない、センターから送信された鍵情報によってドアロックを開錠された車両を使用する。
また、カーシェアリングシステムにおいては、カーシェアリングの対象車両が駐車された駐車場にて、実際に対象車両を見て予約手続きを行なうこともできる。
A user (member) of a car sharing system uses a vehicle whose door lock is unlocked by key information transmitted from the center after making a reservation with the center via the Internet or telephone, for example.
In the car sharing system, it is also possible to perform the reservation procedure by actually looking at the target vehicle at the parking lot where the target vehicle for car sharing is parked.

特開2008−293253号公報JP 2008-293253 A

しかしながら、このような従来のカーシェアリングシステムにおいては、駐車場で対象車両を視認することにより、その外見を把握することはできるものの、そのスペックやハードウェア的機能,ソフトウェア的機能,内装等の詳細な仕様を事前に知ることが困難である。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、事前に車両の仕様を容易に知ることができるようにすることを目的とする。
However, in such a conventional car sharing system, although the appearance can be grasped by visually recognizing the target vehicle in the parking lot, details such as specifications, hardware functions, software functions, interior, etc. It is difficult to know the exact specifications in advance.
The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to make it possible to easily know the specifications of a vehicle in advance.

なお、前記目的に限らず、後述する発明を実施するための形態に示す各構成により導かれる作用効果であって、従来の技術によっては得られない作用効果を奏することも本発明の他の目的の1つとして位置付けることができる。   In addition, the present invention is not limited to the above-described object, and other effects of the present invention can be achieved by the functions and effects derived from the respective configurations shown in the embodiments for carrying out the invention which will be described later. Can be positioned as one of

このため、本発明の情報提供システム(請求項1)は、車両に関する車両情報を提示情報として提供する情報提供システムであって、該車両情報を格納する車両情報格納部と、該車両情報格納部に格納された該車両情報に基づいて該提示情報を作成する提示情報作成部と、該提示情報作成部によって作成された該提示情報を出力する提示情報出力部と、該車両から当該車両を識別するための車両識別情報を取得する車両識別情報取得部と、該提示情報作成部による該提示情報の作成に用いられる該車両情報を、該車両情報格納部から取得する車両情報取得部とをそなえ、該車両情報格納部が、該車両情報を該車両識別情報に対応付けて管理し、該車両情報取得部が、該車両識別情報取得部によって取得された該車両識別情報に基づいて、該車両情報格納部から当該車両識別情報に対応付けられた該車両情報を取得することを特徴としている。   Therefore, an information providing system according to the present invention (Claim 1) is an information providing system that provides vehicle information related to a vehicle as presentation information, and includes a vehicle information storage unit that stores the vehicle information, and the vehicle information storage unit. A presentation information creation unit for creating the presentation information based on the vehicle information stored in the vehicle, a presentation information output unit for outputting the presentation information created by the presentation information creation unit, and identifying the vehicle from the vehicle A vehicle identification information acquisition unit for acquiring vehicle identification information for performing the vehicle information acquisition, and a vehicle information acquisition unit for acquiring the vehicle information used for creating the presentation information by the presentation information creation unit from the vehicle information storage unit. The vehicle information storage unit manages the vehicle information in association with the vehicle identification information, and the vehicle information acquisition unit performs the vehicle identification based on the vehicle identification information acquired by the vehicle identification information acquisition unit. Is characterized in that from the information storage unit acquires said vehicle information associated with the vehicle identification information.

なお、携帯型端末装置をそなえ、該携帯型端末装置が、該車両情報取得部と該提示情報出力部とをそなえてもよい(請求項2)。又、該車両情報が、該車両の仕様情報をそなえてもよい(請求項3)。
また、本発明の情報提供方法(請求項4)は、車両に関する車両情報を提示情報として提供する情報提供方法であって、該車両情報を車両情報格納部に格納する車両情報格納ステップと、該車両情報格納部に格納された該車両情報に基づいて該提示情報を作成する提示情報作成ステップと、該提示情報作成ステップにおいて作成された該提示情報を出力する提示情報出力ステップと、該車両から当該車両を識別するための車両識別情報を取得する車両識別情報取得ステップと、該提示情報作成ステップにおける該提示情報の作成に用いられる該車両情報を、該車両情報格納部から取得する車両情報取得ステップとをそなえ、該車両情報格納ステップにおいて、該車両情報を該車両識別情報に対応付けて格納し、該車両情報取得ステップにおいて、該車両識別情報に対応付けられた該車両情報を取得することを特徴としている。
Note that a portable terminal device may be provided, and the portable terminal device may include the vehicle information acquisition unit and the presentation information output unit. In addition, the vehicle information may include specification information of the vehicle.
An information providing method according to the present invention (Claim 4) is an information providing method for providing vehicle information relating to a vehicle as presentation information, the vehicle information storing step for storing the vehicle information in a vehicle information storage unit, A presentation information creating step for creating the presentation information based on the vehicle information stored in the vehicle information storage unit; a presentation information output step for outputting the presentation information created in the presentation information creating step; Vehicle identification information acquisition step for acquiring vehicle identification information for identifying the vehicle, and vehicle information acquisition for acquiring the vehicle information used to create the presentation information in the presentation information creation step from the vehicle information storage unit In the vehicle information storage step, the vehicle information is stored in association with the vehicle identification information, and the vehicle information acquisition step Is characterized in that acquires said vehicle information corresponding to said vehicle identification information.

さらに、本発明の車載装置(請求項5)は、車両に搭載可能な車載装置であって、該車両に関する車両情報を格納する車両情報格納部と、該車両情報格納部に格納された該車両情報に基づいて該提示情報を作成する提示情報作成部と、該提示情報作成部によって作成された該提示情報を出力する提示情報出力部とをそなえることを特徴としている。   Furthermore, the vehicle-mounted device (Claim 5) of the present invention is a vehicle-mounted device that can be mounted on a vehicle, and includes a vehicle information storage unit that stores vehicle information relating to the vehicle, and the vehicle stored in the vehicle information storage unit. A presentation information creating unit that creates the presentation information based on information and a presentation information output unit that outputs the presentation information created by the presentation information creating unit are provided.

本発明の情報提供システム,情報提供方法および車載装置によれば、以下の少なくともいずれか1つの効果ないし利点が得られる。
(1)車両に関する車両情報を容易且つ迅速に提示することができる。
(2)車両識別情報に対応する車両情報を容易且つ迅速に取得することができ、提示情報を短時間で作成することができる。
According to the information providing system, the information providing method, and the vehicle-mounted device of the present invention, at least one of the following effects or advantages can be obtained.
(1) The vehicle information related to the vehicle can be presented easily and quickly.
(2) The vehicle information corresponding to the vehicle identification information can be acquired easily and quickly, and the presentation information can be created in a short time.

(3)車両情報に車両の仕様情報が含まれているので、利用者が、事前にその車両の仕様を具体的に把握することができ利便性が高い。
(4)車両情報に車両に関する広告情報が含まれているので、車両の広告を効果的に行なうことができ、車両の販売促進を行なうことができる。
(3) Since vehicle specification information is included in the vehicle information, the user can specifically grasp the vehicle specification in advance, which is highly convenient.
(4) Since the vehicle information includes advertisement information related to the vehicle, the vehicle can be effectively advertised and the vehicle can be promoted.

本発明の第1実施形態としての車両情報提示システムの機能構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system as 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態としての車両情報提示システムのハードウェア構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the hardware constitutions of the vehicle information presentation system as 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態の車両情報提示システムにおける提示情報を例示する図である。It is a figure which illustrates presentation information in a vehicle information presentation system of a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態の車両情報提示システムにおける処理を説明するためのチャート図である。It is a chart for demonstrating the process in the vehicle information presentation system of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態としての車両情報提示システムの機能構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system as 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態の車両情報提示システムにおける処理を説明するためのチャート図である。It is a chart figure for demonstrating the process in the vehicle information presentation system of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態としての車両情報提示システムの機能構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system as 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態の車両情報提示システムにおける処理を説明するためのチャート図である。It is a chart figure for demonstrating the process in the vehicle information presentation system of 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態としての車両情報提示システムの機能構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system as 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態の車両情報提示システムにおける処理を説明するためのチャート図である。It is a chart figure for demonstrating the process in the vehicle information presentation system of 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態としての車両情報提示システムの機能構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system as 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態の車両情報提示システムにおける処理を説明するためのチャート図である。It is a chart figure for demonstrating the process in the vehicle information presentation system of 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態としての車両情報提示システムの機能構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system as 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6実施形態の車両情報提示システムにおける処理を説明するためのチャート図である。It is a chart figure for demonstrating the process in the vehicle information presentation system of 6th Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(A)第1実施形態
図1は本発明の第1実施形態としての車両情報提示システム1aの機能構成を模式的に示す図、図2はそのハードウェア構成を模式的に示す図である。
本第1実施形態にかかる車両情報提供システム(情報提示システム)1aは、例えば、カーシェアリングシステムにおいて、共有される車両10に関する情報を、その会員(利用者)に対して提供するものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(A) 1st Embodiment FIG. 1: is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system 1a as 1st Embodiment of this invention, FIG. 2 is a figure which shows the hardware structure typically.
The vehicle information providing system (information presentation system) 1a according to the first embodiment provides information about the vehicle 10 to be shared to its members (users) in a car sharing system, for example.

本車両情報提供システム1aは、図1に示すように、サーバ22a,車載装置12aおよび携帯端末装置30aをそなえて構成されている。
車載装置12aは、車両10に搭載されるものであり、本車両情報提供システム1aにおいて管理される1以上の車両10のそれぞれに搭載される。又、サーバ22aは情報センター20にそなえられる。
As shown in FIG. 1, the vehicle information providing system 1a includes a server 22a, an in-vehicle device 12a, and a mobile terminal device 30a.
The in-vehicle device 12a is mounted on the vehicle 10, and is mounted on each of the one or more vehicles 10 managed in the vehicle information providing system 1a. The server 22a is provided in the information center 20.

なお、図1,図2に示す例においては、車両10と携帯端末装置30とを、便宜的に1つずつ図示している。
車両10は、利用者等の搭乗者を乗せて移動可能な移動体であり、本実施形態においては自動車である。又、車両10は、例えば、カーシェアリングシステムにおいて、このカーシェアリングシステムの会員間で共用されるものであり、利用者が必ずしもその仕様等を詳細に知るものではない。
In the example shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle 10 and the mobile terminal device 30 are illustrated one by one for convenience.
The vehicle 10 is a movable body that can move with a passenger such as a user, and is a car in the present embodiment. Further, the vehicle 10 is shared among members of the car sharing system, for example, in a car sharing system, and the user does not necessarily know the specifications in detail.

また、車両10は、ドアロック1220をそなえている。このドアロック1220は、例えば電子施錠であり、車両10のドアの施錠および開錠を行なう。ドアロック1220は、車両10毎にそなえられる専用キーを用いた操作で開錠/施錠が行なわれる。又、ドアロック1220は、後述する開錠制御部121の制御に従っても施錠および開錠を行なう。   Further, the vehicle 10 is provided with a door lock 1220. The door lock 1220 is, for example, an electronic lock, and locks and unlocks the door of the vehicle 10. The door lock 1220 is unlocked / locked by an operation using a dedicated key provided for each vehicle 10. Further, the door lock 1220 performs locking and unlocking in accordance with the control of the unlocking control unit 121 described later.

なお、本実施形態において、車両10における他の構成や機能についての図示や説明は、便宜上省略する。
車載装置12aは、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)1201,ROM(Read Only Memory)1202,RAM(Random Access Memory)1203,通信モジュール1204,接続モジュール1205および不揮発性メモリ1206をそなえて構成されている。また、車載装置12aは、ドアロック1220に接続されている。
In addition, in this embodiment, illustration and description about the other structure and function in the vehicle 10 are abbreviate | omitted for convenience.
As shown in FIG. 2, the in-vehicle device 12a includes a CPU (Central Processing Unit) 1201, a ROM (Read Only Memory) 1202, a RAM (Random Access Memory) 1203, a communication module 1204, a connection module 1205, and a nonvolatile memory 1206. Configured. The in-vehicle device 12a is connected to a door lock 1220.

ROM1202は、CPU1201が演算や制御を行なう際に用いるデータやプログラムを予め格納する記憶装置であり、RAM1203は、CPU1201が演算や制御を行なう際に、データやプログラムを一時的に格納・展開する記憶装置である。
不揮発性メモリ1206は、電源が供給されなくとも記憶を保持する記憶装置であり、車両10を特定するための車両識別情報が記憶されている。この車両識別情報は、車両10毎にユニークに設定された識別情報であり、例えば、文字や符号の組み合わせにより構成される。
The ROM 1202 is a storage device that stores in advance data and programs used when the CPU 1201 performs calculations and controls, and the RAM 1203 is a memory that temporarily stores and expands data and programs when the CPU 1201 performs calculations and controls. Device.
The nonvolatile memory 1206 is a storage device that retains memory even when power is not supplied, and stores vehicle identification information for identifying the vehicle 10. This vehicle identification information is identification information uniquely set for each vehicle 10, and is configured by, for example, a combination of characters and codes.

なお、この車両識別情報としては、例えば車両10の自動車登録番号(車両ナンバー)や車体番号等の車両10毎にユニークな既存の情報を用いてもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。本実施形態においては、車両識別情報として任意の桁数の数字の組み合わせを用いるものとし、以下、車両識別情報を車両番号(車両No.)という場合がある。   As this vehicle identification information, for example, existing information unique to each vehicle 10 such as an automobile registration number (vehicle number) or a vehicle body number of the vehicle 10 may be used, and various information may be used without departing from the spirit of the present invention. It can be implemented with deformation. In the present embodiment, a combination of numbers having an arbitrary number of digits is used as the vehicle identification information. Hereinafter, the vehicle identification information may be referred to as a vehicle number (vehicle number).

通信モジュール1204は、後述する情報センター20に設置されたサーバ22aとの間で無線でのデータの送受信を実現するものであり、例えば、DCM(Data Communication Module)等のデータ通信装置である。この通信モジュール1204は、例えば、図示しない情報送受信アンテナを介してアクセスポイント40に接続し、このアクセスポイント40および通信回線41を介して、サーバ22aと通信可能に接続する。又、通信モジュール1204によるサーバ22aとの通信手法は、既知の種々の手法を用いて実現することができ、その詳細な説明は省略する。   The communication module 1204 realizes wireless data transmission / reception with a server 22a installed in the information center 20 described later, and is a data communication device such as a DCM (Data Communication Module), for example. The communication module 1204 is connected to the access point 40 via, for example, an information transmission / reception antenna (not shown), and is communicably connected to the server 22a via the access point 40 and the communication line 41. The communication method with the server 22a by the communication module 1204 can be realized by using various known methods, and detailed description thereof is omitted.

接続モジュール1205は、携帯端末装置30aと通信可能に接続するものであり、例えば、ブルートゥース(Bluetooth:登録商標)や赤外線通信等の規格に基づいて無線通信を行なう通信装置である。この接続モジュール1205は、後述するCPU1201の制御に従い、例えば、不揮発性メモリ1206に格納されている車両識別情報を、携帯端末装置30aに送信する。なお、この接続モジュール1205による携帯端末装置30aとの接続手法は、既知の種々の手法を用いて実現することができ、その詳細な説明は省略する。   The connection module 1205 is communicably connected to the mobile terminal device 30a, and is a communication device that performs wireless communication based on standards such as Bluetooth (registered trademark) and infrared communication, for example. The connection module 1205 transmits, for example, vehicle identification information stored in the nonvolatile memory 1206 to the mobile terminal device 30a according to the control of the CPU 1201 described later. In addition, the connection method with the portable terminal device 30a by this connection module 1205 can be implement | achieved using a various known method, The detailed description is abbreviate | omitted.

CPU1201は、種々の演算や制御を行なう処理装置であって、車載装置12aにおいては、このCPU1201が、制御プログラムを実行することにより、開錠制御部121(図1参照)として機能するようになっている。
なお、この開錠制御部121としての機能を実現するためのプログラム(制御プログラム)は、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RW等),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW,HD DVD等),ブルーレイディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。そして、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
The CPU 1201 is a processing device that performs various calculations and controls. In the in-vehicle device 12a, the CPU 1201 functions as the unlocking control unit 121 (see FIG. 1) by executing a control program. ing.
The program (control program) for realizing the function as the unlocking control unit 121 is, for example, a flexible disk, CD (CD-ROM, CD-R, CD-RW, etc.), DVD (DVD-ROM, DVD). -RAM, DVD-R, DVD + R, DVD-RW, DVD + RW, HD DVD, etc.), Blu-ray disc, magnetic disc, optical disc, magneto-optical disc, etc. Then, the computer reads the program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, and uses it. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path.

開錠制御部121としての機能を実現する際には、内部記憶装置(本実施形態ではRAM1203やROM1202)に格納された制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU1201)によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。
開錠制御部121は、ドアロック1220の施錠および開錠を制御するものであり、ドアロック1220に対して開錠を行なわせる制御を行なう。この開錠制御部121は、例えば、後述するサーバ122の開錠指示送信部203から開錠指示を受信すると、ドアロック1220を開錠させる。
When realizing the function as the unlocking control unit 121, a control program stored in an internal storage device (RAM 1203 or ROM 1202 in this embodiment) is executed by a microprocessor of the computer (CPU 1201 in this embodiment). At this time, the computer may read and execute the program recorded on the recording medium.
The unlocking control unit 121 controls the locking and unlocking of the door lock 1220, and controls the door lock 1220 to be unlocked. For example, when the unlocking control unit 121 receives an unlocking instruction from the unlocking instruction transmitting unit 203 of the server 122 described later, the unlocking control unit 121 unlocks the door lock 1220.

また、開錠制御部121においては、受信した開錠指示について、例えば、既知の種々の認証手法を用いることにより、サーバ22の開錠指示送信部203から送信された正当な開錠指示であるかの確認を行なうことが望ましい。
携帯端末装置30aは、使用者が携行可能な情報処理装置であって、例えば、携帯電話、PHS(Personal Handy-phone System)、携帯情報端末(PDA)、PC(Personal Computer)等である。本実施形態においては、携帯端末装置30aとして携帯電話機を用いる例について説明する。
In the unlocking control unit 121, the received unlocking instruction is a valid unlocking instruction transmitted from the unlocking instruction transmitting unit 203 of the server 22 by using, for example, various known authentication methods. It is desirable to confirm whether or not.
The mobile terminal device 30a is an information processing device that can be carried by the user, and is, for example, a mobile phone, a PHS (Personal Handy-phone System), a personal digital assistant (PDA), a PC (Personal Computer), or the like. In the present embodiment, an example in which a mobile phone is used as the mobile terminal device 30a will be described.

この携帯端末装置30aは、図2に示すように、CPU3001,表示部3002,接続モジュール3003,RAM3005,ROM3006,入力装置3007および通信モジュール3004をそなえている。
表示部3002は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等の表示装置であって、種々の情報を利用者が視認できるように表示するものである。この表示部3002には、例えば携帯電話機としての機能を実現するための種々の情報(例えば、通話にかかる電話番号や、電子メール,ウェブブラウザ)が表示される。そして、この表示部3002に後述する提示情報50(図3参照)が表示される。
As shown in FIG. 2, the portable terminal device 30 a includes a CPU 3001, a display unit 3002, a connection module 3003, a RAM 3005, a ROM 3006, an input device 3007, and a communication module 3004.
The display unit 3002 is a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display, and displays various information so that the user can visually recognize the information. The display unit 3002 displays, for example, various information for realizing a function as a mobile phone (for example, a telephone number related to a call, an e-mail, a web browser). And the presentation information 50 (refer FIG. 3) mentioned later on this display part 3002 is displayed.

また、この表示部3002には、カーシェアリングシステムにおいて車両10の貸出し申込みを行なうための各種メニュー画面や入力画面も表示画面として表示される。
接続モジュール3003は、車載装置12aの接続モジュール1205と通信可能に接続する通信装置であり、これにより携帯端末装置30aと車載装置12aとの通信を確立するものである。すなわち、この接続モジュール3003は接続モジュール1205と同一の規格に基づいて無線通信を行なう通信装置により実現される。
The display unit 3002 also displays various menu screens and input screens for applying for rental of the vehicle 10 in the car sharing system as display screens.
The connection module 3003 is a communication device that is communicably connected to the connection module 1205 of the in-vehicle device 12a, and thereby establishes communication between the mobile terminal device 30a and the in-vehicle device 12a. That is, the connection module 3003 is realized by a communication device that performs wireless communication based on the same standard as the connection module 1205.

そして、本車両情報提示システム1aにおいては、利用者が、例えば、携帯端末30を車両10における接続モジュール1205に近付けた状態で所定の操作を行なうことにより、この接続モジュール3003が接続モジュール1205と接続し、携帯端末装置30aと車載装置12aとの間で通信が確立する。これにより、車載装置12aと携帯端末装置30aとの間でデータの送受信が可能となる。   In the vehicle information presentation system 1a, the connection module 3003 is connected to the connection module 1205 when the user performs a predetermined operation, for example, in a state where the mobile terminal 30 is brought close to the connection module 1205 in the vehicle 10. Communication is established between the mobile terminal device 30a and the in-vehicle device 12a. Thereby, transmission / reception of data is attained between the vehicle-mounted apparatus 12a and the portable terminal device 30a.

ROM3006は、CPU3001が演算や制御を行なう際に用いるデータやプログラムを予め格納する記憶装置であり、RAM3005は、CPU3001が演算や制御を行なう際に、データやプログラムを一時的に格納・展開する記憶装置である。
入力装置3007は、利用者が種々の情報や選択操作を入力可能な装置であり、例えば、キーボードや種々の入力ボタンにより構成される。利用者は、この入力装置3007を用いて、種々の入力操作を行なう。なお、この入力装置3007として例えばタッチディスプレイを用いることにより、このタッチディスプレイが上述した表示部3002としても機能する。
The ROM 3006 is a storage device that stores in advance data and programs used when the CPU 3001 performs calculations and controls, and the RAM 3005 is a memory that temporarily stores and expands data and programs when the CPU 3001 performs calculations and controls. Device.
The input device 3007 is a device that allows a user to input various information and selection operations, and is configured by, for example, a keyboard and various input buttons. The user performs various input operations using the input device 3007. Note that by using, for example, a touch display as the input device 3007, the touch display also functions as the display unit 3002.

通信モジュール3004は、後述する情報センター20に設置されたサーバ22aとの間で無線でのデータの送受信を実現するデータ通信装置である。この通信モジュール3004は、例えば、図示しない情報送受信アンテナを介してアクセスポイント40に接続し、このアクセスポイント40および通信回線41を介して、サーバ22aと通信可能に接続する。なお、この通信モジュール3004によるサーバ22aと通信手法は、既知の種々の手法を用いて実現することができ、その詳細な説明は省略する
CPU3001は、種々の演算や制御を行なう処理装置であって、携帯端末装置30aにおいては、このCPU3001が、制御プログラムを実行することにより、車両識別情報取得部301および車両情報取得部302として機能する。
The communication module 3004 is a data communication device that realizes wireless data transmission / reception with a server 22a installed in the information center 20 described later. The communication module 3004 is connected to the access point 40 via, for example, an information transmission / reception antenna (not shown), and is communicably connected to the server 22a via the access point 40 and the communication line 41. The server 22a and the communication method by the communication module 3004 can be realized by using various known methods, and detailed description thereof is omitted. The CPU 3001 is a processing device that performs various operations and controls. In the portable terminal device 30a, the CPU 3001 functions as the vehicle identification information acquisition unit 301 and the vehicle information acquisition unit 302 by executing the control program.

なお、これらの車両識別情報取得部301および車両情報取得部302としての機能を実現するためのプログラム(制御プログラム)は、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RW等),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW,HD DVD等),ブルーレイディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。そして、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。   A program (control program) for realizing the functions as the vehicle identification information acquisition unit 301 and the vehicle information acquisition unit 302 is, for example, a flexible disk, CD (CD-ROM, CD-R, CD-RW, etc.). , DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-R, DVD + R, DVD-RW, DVD + RW, HD DVD, etc.), Blu-ray disc, magnetic disc, optical disc, magneto-optical disc, etc. Provided in the form. Then, the computer reads the program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, and uses it. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path.

また、車両識別情報取得部301および車両情報取得部302としての機能を実現する際には、内部記憶装置(本実施形態ではRAM3005やROM3006)に格納された制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU3001)によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。   When realizing the functions as the vehicle identification information acquisition unit 301 and the vehicle information acquisition unit 302, a control program stored in an internal storage device (RAM 3005 or ROM 3006 in this embodiment) is stored in a microprocessor of the computer (this embodiment). In the form, it is executed by the CPU 3001). At this time, the computer may read and execute the program recorded on the recording medium.

さらに、CPU3001は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)やCHTML(Compact HTML),XML(eXtensible Markup Language)等のSGML(Standard Generalized Markup Language)を用いて作成された構造化文書を表示部3002に表示させる表示制御機能をそなえており、後述の如く構造化文書によって作成された提示情報50を表示部3002に表示させる。この構造化文書を表示部3002に表示させる表示制御機能は、例えば、ウェブブラウザ機能により実現することができる。なお、構造化文書を表示装置に表示させる手法は既知の種々の技術で実現することができるので、ここでは、その詳細な説明は省略する。   Further, the CPU 3001 displays a structured document created using SGML (Standard Generalized Markup Language) such as HTML (HyperText Markup Language), CHTML (Compact HTML), and XML (eXtensible Markup Language) on the display unit 3002. The display information function created by the structured document as described later is displayed on the display unit 3002. The display control function for displaying the structured document on the display unit 3002 can be realized by, for example, a web browser function. Note that a method for displaying a structured document on a display device can be realized by various known techniques, and thus detailed description thereof is omitted here.

車両識別情報取得部301は、車両10から車両識別情報を取得するものであり、接続モジュール3003を介して車載装置12aに対して車両識別情報の送信を要求する。又、車両識別情報取得部301は、車載装置12aから取得した車両識別情報をRAM3005等の記憶装置に格納する。
車両情報取得部302は、車両10に関する提示情報50を取得するものであり、後述の如く、この提示情報50には車両10の車両情報が含まれている。すなわち、車両情報取得部302は、車両10に関する車両情報を取得する。
The vehicle identification information acquisition unit 301 acquires vehicle identification information from the vehicle 10 and requests the vehicle-mounted device 12a to transmit the vehicle identification information via the connection module 3003. The vehicle identification information acquisition unit 301 stores the vehicle identification information acquired from the in-vehicle device 12a in a storage device such as the RAM 3005.
The vehicle information acquisition unit 302 acquires the presentation information 50 related to the vehicle 10, and the presentation information 50 includes vehicle information of the vehicle 10 as will be described later. That is, the vehicle information acquisition unit 302 acquires vehicle information related to the vehicle 10.

この車両情報取得部302は、車両識別情報取得部301によって取得した車両識別情報に基づき、サーバ22aから、その車両10の車両情報を取得する。例えば、車両情報取得部302は、通信モジュール3004を介して、車両識別情報取得部301によって取得した車両識別情報とともに提示情報50を要求するコマンドをサーバ22aに送信する。   The vehicle information acquisition unit 302 acquires the vehicle information of the vehicle 10 from the server 22a based on the vehicle identification information acquired by the vehicle identification information acquisition unit 301. For example, the vehicle information acquisition unit 302 transmits a command requesting the presentation information 50 together with the vehicle identification information acquired by the vehicle identification information acquisition unit 301 to the server 22a via the communication module 3004.

車両情報取得部302は、この提示情報20の要求に応じてサーバ22aから送信された提示情報50を、通信モジュール3004を介して受信し、この受信した提示情報50をRAM3005に格納する。
また、CPU3001は、この提示情報50を表示部3002に表示させる制御を行なう。すなわち、表示部3002は、提示情報作成部202によって作成された提示情報50を出力する提示情報出力部として機能する。
The vehicle information acquisition unit 302 receives the presentation information 50 transmitted from the server 22a in response to the request for the presentation information 20 via the communication module 3004, and stores the received presentation information 50 in the RAM 3005.
Further, the CPU 3001 performs control for displaying the presentation information 50 on the display unit 3002. That is, the display unit 3002 functions as a presentation information output unit that outputs the presentation information 50 created by the presentation information creation unit 202.

さらに、本車両情報提供システム1aにおいては、携帯端末装置30aを用いて、車両10の予約状況や使用状況を確認したり、希望する車両10の利用の申込みを行なうことができるようになっている。
利用者は、携帯端末装置30aを用いてサーバ22aに接続し、車両10を利用申込みを行なうための入力操作を行なうのである。
Furthermore, in this vehicle information providing system 1a, it is possible to confirm the reservation status and usage status of the vehicle 10 and to apply for the desired use of the vehicle 10 using the mobile terminal device 30a. .
The user connects to the server 22a using the mobile terminal device 30a, and performs an input operation for applying for the vehicle 10 for use.

なお、厳密には、利用開示日時が携帯端末装置30aにおいて貸出し申込を行なった時点よりも後である「予約申込み」と、車両10の利用開始日時が携帯端末装置30aにおいて貸出し申込を行なった時点である「利用申込み」とは異なるものであるが、以下、これらの利用申込みおよび予約申込みを含めて、便宜上、単に貸出し申込みという場合がある。同様に、以下、単に貸出しという場合には、利用および予約の両方が含まれ得るものとする。   Strictly speaking, a “reservation application” whose use disclosure date and time is later than the time when a loan application is made in the mobile terminal device 30a, and a use start date and time of the vehicle 10 when a loan application is made in the mobile terminal device 30a. However, in the following, for the sake of convenience, it may be simply referred to as a loan application, including these use applications and reservation applications. Similarly, hereinafter, in the case of simply lending, both usage and reservation can be included.

そして、入力装置3007は、車両10を貸出し申込みを行なうための操作を入力する貸出手続入力部304として機能するようになっている。
利用者は、入力装置3007を用いて、貸出しを希望する車両10の選択や、その車両10についての利用状況もしくは予約状況(空き状況)の確認,貸し出しに必要な情報(例えば、利用開始日時や利用終了日時,返却予定場所)の入力等を行ない、これらの入力された情報は貸出申込情報として通信モジュール3004を介してサーバ22aに送信される。
The input device 3007 functions as a lending procedure input unit 304 that inputs an operation for lending the vehicle 10.
The user can use the input device 3007 to select the vehicle 10 that is desired to be rented, to check the usage status or reservation status (vacancy status) of the vehicle 10, and information necessary for lending (for example, the use start date and time, The input information is transmitted to the server 22a via the communication module 3004 as rental application information.

また、車両の使用状況や予約状況,貸出し申込みの結果(可否)等の情報は、サーバ22aから携帯端末装置30aに送信され、CPU3001はこれらの情報を表示部3002に表示させるための制御を行なう。すなわち、表示部3002は、貸出情報を出力する貸出情報出力部305として機能する。
CPU3001は、通信モジュール3004を介してサーバ22aに接続し、このサーバ22aに対して、カーシェアリングシステムの利用にかかる各種表示画面の送信を要求し、この要求に応じてサーバ22aから提供される表示画面等を、表示部3002に表示させる制御を行なう。
In addition, information such as the vehicle use status, reservation status, and rental application result (whether or not) is transmitted from the server 22a to the mobile terminal device 30a, and the CPU 3001 performs control for displaying the information on the display unit 3002. . That is, the display unit 3002 functions as a lending information output unit 305 that outputs lending information.
The CPU 3001 is connected to the server 22a via the communication module 3004, requests the server 22a to transmit various display screens related to the use of the car sharing system, and displays provided from the server 22a in response to this request. Control for displaying a screen or the like on the display unit 3002 is performed.

そして、カーシェアリングシステムにおける、車両10の使用状況の表示や予約状況の表示,貸出し申込み等の各種処理は、この表示画面において入力された情報に従って行なわれる。又、CPU3001は、表示部3002に表示された各種表示画面に関連して、利用者によって入力装置3007を介して入力された情報を、通信モジュール3004を介して後述するサーバ22aに送信する。   In the car sharing system, various processes such as the display of the usage status of the vehicle 10, the display of the reservation status, and the rental application are performed according to the information input on the display screen. In addition, the CPU 3001 transmits information input via the input device 3007 by the user to the server 22a described later via the communication module 3004 in relation to various display screens displayed on the display unit 3002.

なお、携帯端末装置30の表示部3002に表示されるこれらの各種表示画面は、例えば、予めROM3006等に格納しておき、利用者が入力装置3007によって所定の操作を行なったときに表示部3002に表示させてもよく、又、サーバ22aがこれらの表示画面を提供してもよい。後者の場合には、例えば、サーバ22aが、各種表示画面をウェブページとして提供するウェブサーバとして機能するとともに、CPU3001がウェブブラウザ機能をそなえ、サーバ22aによって提供されるウェブページに対して、通信モジュール3004および通信回線41を介して接続し、ウェブブラウザの表示機能によりこのウェブページを表示部3002に表示させる。   Note that these various display screens displayed on the display unit 3002 of the mobile terminal device 30 are stored in advance in, for example, the ROM 3006 and the display unit 3002 when the user performs a predetermined operation with the input device 3007. The server 22a may provide these display screens. In the latter case, for example, the server 22a functions as a web server that provides various display screens as web pages, and the CPU 3001 has a web browser function. For the web pages provided by the server 22a, a communication module is provided. The web page is displayed on the display unit 3002 by the display function of the web browser.

また、サーバ22aに対して貸出し申込みを行なった結果、後述の如くサーバ22aの運用管理部201により承認された場合において、利用者は、車両10を利用するために携帯端末装置30を用いて、サーバ22aに対して車両10のドアロック1220の開錠を要求する。
この開錠要求は、例えば、利用者が携帯端末装置30aの入力装置3007から所定の入力(選択)を行なうことにより行なわれ、この際、利用者は、入力装置3007を用いて、その会員IDに対応するパスワードの入力等も行なう。
In addition, as a result of the application for lending to the server 22a, when approved by the operation management unit 201 of the server 22a as described later, the user uses the mobile terminal device 30 to use the vehicle 10, The server 22a is requested to unlock the door lock 1220 of the vehicle 10.
This unlocking request is made, for example, when the user performs a predetermined input (selection) from the input device 3007 of the portable terminal device 30a. At this time, the user uses the input device 3007 to obtain its member ID. Enter the password corresponding to.

そして、利用者が開錠要求を行なうと、携帯端末装置30aの利用者の会員IDや利用者が入力装置3007から入力したパスワード,貸出しを希望する車両10の車両識別情報等とともに、開錠要求に対応する所定のコマンドが通信モジュール3004から通信回線41を介してサーバ22aに送信される。
なお、サーバ22aにおいては、この開錠要求に基づく認証が行なわれ(詳細は後述)、その認証結果が携帯端末装置30aに送信される。CPU3001は、この携帯端末装置30bからの開錠要求に伴う認証結果を表示部3002に表示させる処理も行なう。
When the user makes an unlocking request, the unlocking request is issued together with the member ID of the user of the portable terminal device 30a, the password input by the user from the input device 3007, the vehicle identification information of the vehicle 10 desired to be lent, and the like. Is sent from the communication module 3004 to the server 22a via the communication line 41.
The server 22a performs authentication based on this unlocking request (details will be described later), and the authentication result is transmitted to the mobile terminal device 30a. The CPU 3001 also performs processing for causing the display unit 3002 to display an authentication result accompanying the unlocking request from the portable terminal device 30b.

サーバ22aは情報センター20内に設置されるサーバコンピュータ(情報処理装置)である。サーバ22aは、図2に示すように、CPU2001,ROM2002,RAM2003,HDD(Hard Disk Drive)2004,通信モジュール2005および表示部2006をそなえている。また、サーバ22aは通信回線41を介してアクセスポイント40と接続されている。   The server 22a is a server computer (information processing apparatus) installed in the information center 20. As shown in FIG. 2, the server 22 a includes a CPU 2001, a ROM 2002, a RAM 2003, an HDD (Hard Disk Drive) 2004, a communication module 2005, and a display unit 2006. The server 22a is connected to the access point 40 via the communication line 41.

なお、通信回線41は、例えば公衆回線やイーサネット(登録商標)であり、アクセスポイント40は、車載装置12aの通信モジュール1204や携帯端末装置30aの通信モジュール3004を通信回線41に接続するものであり、通信プロバイダ等によって提供される。
ROM2002は、CPU2001が演算や制御を行なう際に用いるデータやプログラムを予め格納する記憶装置であり、RAM2003は、CPU2001が演算や制御を行なう際に、データやプログラムを一時的に格納・展開する記憶装置である。
The communication line 41 is, for example, a public line or Ethernet (registered trademark), and the access point 40 connects the communication module 1204 of the in-vehicle device 12a and the communication module 3004 of the mobile terminal device 30a to the communication line 41. , Provided by a communication provider or the like.
The ROM 2002 is a storage device that stores in advance data and programs used when the CPU 2001 performs calculations and controls, and the RAM 2003 is a memory that temporarily stores and expands data and programs when the CPU 2001 performs calculations and controls. Device.

HDD2004は、種々のデータやプログラムを保持する記憶装置であり、例えば、サーバ22aが機能するためのOS(Operating System)や管理プログラム等の各種プログラムの他、後述する運用管理情報204や車両情報205が記憶されている。すなわち、このHDD2004は、車両情報205を格納する車両情報格納部として機能する。
通信モジュール2005は、通信回線41およびアクセスポイント40を介して、車載装置12aや携帯端末装置30aと情報を送受信するためのものである。
The HDD 2004 is a storage device that holds various data and programs. For example, in addition to various programs such as an OS (Operating System) and a management program for the server 22a to function, operation management information 204 and vehicle information 205 described later. Is remembered. That is, the HDD 2004 functions as a vehicle information storage unit that stores the vehicle information 205.
The communication module 2005 is for transmitting and receiving information to and from the in-vehicle device 12a and the mobile terminal device 30a via the communication line 41 and the access point 40.

表示部2006は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ,CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ等の表示装置であって、種々の情報をサーバ22aの管理者等が視認できるように表示するものである。この表示部2006には、サーバ22aの管理・運用に際して管理者等に提示される種々の情報が表示される。
CPU2001は、種々の演算や制御を行なう処理装置であって、サーバ22aにおいては、CPU2001が、例えば、管理プログラムを実行することにより、後述する、運用管理部201,提示情報作成部202および開錠指示送信部203として機能するようになっている。
The display unit 2006 is a display device such as a liquid crystal display, an organic EL display, or a CRT (Cathode Ray Tube) display, and displays various information so that an administrator of the server 22a can visually recognize the information. The display unit 2006 displays various information presented to the administrator or the like when managing and operating the server 22a.
The CPU 2001 is a processing device that performs various computations and controls. In the server 22a, the CPU 2001 executes, for example, a management program, which will be described later, an operation management unit 201, a presentation information creation unit 202, and an unlocking unit. It functions as the instruction transmission unit 203.

なお、これらの運用管理部201,提示情報作成部202および開錠指示送信部203としての機能を実現するためのプログラム(制御プログラム)は、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RW等),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW,HD DVD等),ブルーレイディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。そして、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。   A program (control program) for realizing the functions as the operation management unit 201, the presentation information creation unit 202, and the unlocking instruction transmission unit 203 is, for example, a flexible disk, a CD (CD-ROM, CD-R, CD-RW, etc.), DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-R, DVD + R, DVD-RW, DVD + RW, HD DVD, etc.), Blu-ray disc, magnetic disc, optical disc, magneto-optical disc, etc. Provided in a form recorded on a simple recording medium. Then, the computer reads the program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, and uses it. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path.

なお、これらの運用管理部201,提示情報作成部202および開錠指示送信部203としての機能を実現する際には、内部記憶装置(本実施形態ではRAM2003やROM2002)に格納された制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU2001)によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。   When realizing the functions as the operation management unit 201, the presentation information creation unit 202, and the unlocking instruction transmission unit 203, a control program stored in an internal storage device (RAM 2003 or ROM 2002 in this embodiment) is stored. It is executed by a microprocessor of the computer (CPU 2001 in this embodiment). At this time, the computer may read and execute the program recorded on the recording medium.

運用管理部201は、カーシェアリングシステムの管理・運用にかかる各種処理を行なうものであり、例えば、運用管理情報204を管理することにより、会員の管理,車両10の使用状況の管理および車両10の予約状況の管理を行なう。ここで、運用管理情報204は、会員情報DB2041,予約状況DB2042および使用状況DB2043をそなえている。   The operation management unit 201 performs various processes related to the management and operation of the car sharing system. For example, by managing the operation management information 204, the operation management unit 201 manages members, manages the use status of the vehicle 10, and manages the vehicle 10. Manage reservation status. Here, the operation management information 204 includes a member information DB 2041, a reservation status DB 2042, and a usage status DB 2043.

会員情報DB2041は、カーシェアリングシステムの会員に関する情報をデータベース(Data Base:DB)として保持するものであり、例えば、会員を特定するための識別情報(会員ID)に対して、会員の氏名や住所,家族構成やカーシェアリングシステムの利用履歴,会員認証用パスワード,使用する携帯端末装置30aの電話番号やUID(固体識別情報)等の情報を関連付けて記憶している。   The member information DB 2041 holds information related to members of the car sharing system as a database (Data Base: DB). For example, the member name and address with respect to identification information (member ID) for identifying the member. , Information such as a family structure, a car sharing system usage history, a password for member authentication, a telephone number of the mobile terminal device 30a to be used, and a UID (individual identification information) are stored in association with each other.

予約状況DB2042は、カーシェアリングシステムに登録されている各車両10について、その予約状況を示す情報をデータベースとして保持するものであり、例えば、各車両10の車両識別情報に対して、その車両10の利用予約が行なわれている期間(利用開始日時,利用終了日時等)や予約している会員の会員ID等を関連付けて記憶している。
使用状況DB2043は、カーシェアリングシステムに登録されている各車両10について、その使用状況を示す情報をデータベースとして保持するものであり、例えば、各車両10の車両識別情報に対して、現在使用中であるか否かや、使用中である場合には、その車両10を使用している会員の会員ID,利用終了日時(返却予定日時)等を関連付けて記憶している。
The reservation status DB 2042 holds information indicating the reservation status of each vehicle 10 registered in the car sharing system as a database. For example, for the vehicle identification information of each vehicle 10, the reservation status DB 2042 The period during which the use reservation is made (use start date and time, use end date and time), the member ID of the reserved member, and the like are stored in association with each other.
The usage status DB 2043 holds, as a database, information indicating the usage status of each vehicle 10 registered in the car sharing system. For example, the usage status DB 2043 is currently in use for the vehicle identification information of each vehicle 10. If it is present or not in use, the member ID of the member who uses the vehicle 10, the use end date and time (scheduled return date and time), and the like are stored in association with each other.

そして、運用管理部201は、例えば、携帯端末装置30aから送信される車両識別情報に基づいて、予約状況DB2042から当該車両10についての予約状況を抽出したり、使用状況DB2043から当該車両10の使用状況を抽出し、提示情報作成部202に受け渡すようになっている。
また、運用管理部201は、後述する提示情報作成部202からの情報抽出指示に従い、車両識別情報に基づいて車両10の予約状況DB2042を参照する。そして、運用管理部201は、予約状況DB2042からその車両10を使用可能な日時を抽出して、使用可能日時として提示情報作成部202(後述)に対して受け渡す。
Then, the operation management unit 201 extracts the reservation status for the vehicle 10 from the reservation status DB 2042 based on the vehicle identification information transmitted from the mobile terminal device 30a, or uses the vehicle 10 from the usage status DB 2043, for example. The situation is extracted and transferred to the presentation information creation unit 202.
Further, the operation management unit 201 refers to the reservation status DB 2042 of the vehicle 10 based on the vehicle identification information in accordance with an information extraction instruction from a presentation information creation unit 202 described later. Then, the operation management unit 201 extracts the date and time when the vehicle 10 can be used from the reservation status DB 2042 and passes it to the presentation information creation unit 202 (described later) as the available date and time.

なお、予約状況DB2042からの車両10を使用可能な日時の抽出は、例えば、「その時点から1ヶ月先まで」のように所定範囲に絞って行なうことが望ましく、これにより、処理に要する負荷を軽減したり、要する検索時間を短縮することができる。
また、運用管理部201は、携帯端末装置30aの利用者の認証を行なう認証機能をそなえている。この認証機能は、例えば、携帯端末装置30aにおいて利用者により入力された情報(例えば、パスワード)を会員情報DB2041に登録されている情報と比較することにより、その利用者の認証を行なう。
It should be noted that the extraction of the date and time when the vehicle 10 can be used from the reservation status DB 2042 is desirably performed within a predetermined range, for example, “from that time to one month ahead”, thereby reducing the load required for processing. This can reduce the search time required.
In addition, the operation management unit 201 has an authentication function for authenticating a user of the mobile terminal device 30a. This authentication function authenticates the user by, for example, comparing information (for example, a password) input by the user in the mobile terminal device 30a with information registered in the member information DB 2041.

なお、利用者の認定を行なうに際し、利用者の特定は、携帯端末装置30aの入力装置3007から利用者に会員IDを入力させ、この入力された会員IDを用いて行なってもよく、又、サーバ22aにおいて、何らかの手法を用いて携帯端末装置30aからUIDや電話番号を取得し、これらの情報を用いてもよい。
そして、運用管理部201は、この認証の結果、携帯端末装置30aの利用者が会員情報DB2041に登録されている正規の利用者であると認定(確認)した場合に、後述する開錠指示送信部203に対して、その車両10への開錠指示の送信を許可する。又、運用管理部201は、携帯端末装置30aに対して認証結果の通知も行なう。
When the user is identified, the user may be specified by causing the user to input a member ID from the input device 3007 of the mobile terminal device 30a and using the input member ID. In the server 22a, a UID and a telephone number may be acquired from the portable terminal device 30a using some method, and these pieces of information may be used.
Then, as a result of the authentication, the operation management unit 201 recognizes (confirms) that the user of the mobile terminal device 30a is an authorized user registered in the member information DB 2041, and transmits an unlocking instruction to be described later. The unit 203 is permitted to transmit an unlocking instruction to the vehicle 10. The operation management unit 201 also notifies the mobile terminal device 30a of the authentication result.

なお、この運用管理部201によるカーシェアリングシステムを運用するための会員情報や予約状況,使用状況の管理,各種認証手法は、既知の種々の手法を適宜用いて実現することができ、その詳細な説明は省略する。
開錠指示送信部203は、車両10の開錠制御部121に対して、ドアロック1220を開錠させる指示(開錠指示)を送信するものであり、車両10のドアロック1220を通信回線41等を介して遠隔的に開錠させる。この開錠指示送信部203は、車両10のドアロック1220の開錠を求める開錠要求が携帯端末装置30等から行なわれた場合に、運用管理部201において利用者の認証が行なわれ、その利用者がサーバ22aの会員情報DB2041に登録されている正規の会員であることが確認された場合に、貸出し申込みが行なわれた車両10に対して、ドアロック1220を開錠させるべく開錠指示を送信する。
The member information, reservation status, usage status management, and various authentication methods for operating the car sharing system by the operation management unit 201 can be realized by appropriately using various known methods. Description is omitted.
The unlocking instruction transmission unit 203 transmits an instruction (unlocking instruction) to unlock the door lock 1220 to the unlocking control unit 121 of the vehicle 10, and the door lock 1220 of the vehicle 10 is connected to the communication line 41. Unlock remotely via etc. When the unlocking request for unlocking the door lock 1220 of the vehicle 10 is made from the portable terminal device 30 or the like, the unlocking instruction transmitting unit 203 authenticates the user in the operation management unit 201, and When it is confirmed that the user is a regular member registered in the member information DB 2041 of the server 22a, an unlocking instruction is given to unlock the door lock 1220 for the vehicle 10 for which the application for lending has been performed. Send.

なお、この開錠指示には、第三者による成りすましを阻止するために、暗号化や電子署名による認証を適用することが望ましい。なお、これらの暗号化手法や認証手法としては既知の種々の手法を用いることができ、その詳細な説明は省略する。
車両情報管理部206は、車両10に関する情報である車両情報205を管理するものである。ここで、車両情報205は、例えば、車両特徴情報2051,おすすめ情報2052および制限情報2053をそなえ、これらの少なくとも一部が、提示情報50として携帯端末装置30aの利用者に提示される。
In order to prevent impersonation by a third party, it is desirable to apply authentication by encryption or electronic signature to this unlocking instruction. Various known methods can be used as these encryption methods and authentication methods, and detailed description thereof will be omitted.
The vehicle information management unit 206 manages vehicle information 205 that is information related to the vehicle 10. Here, the vehicle information 205 includes, for example, vehicle feature information 2051, recommendation information 2052, and restriction information 2053, and at least a part of these is presented as presentation information 50 to the user of the mobile terminal device 30a.

車両特徴情報2051は、車両10の機能や仕様を車両特徴として示す情報であって、例えば、車両10についての、車両ナンバー,車種名,グレード,排気量,乗車可能人数,ステアリング位置,燃料,変速機,シフト位置,メータ位置,バックアイカメラの有無およびタイヤ種をそなえている。
ここで、乗車可能人数は乗車定員であり、ステアリング位置は右ハンドル車であるか左ハンドル車であるかを示す。燃料は、動力種別であって、例えばガソリン車,EV(Electric Vehicle:電気自動車),PHV(プラグインハイブリッド車)のいずれであるかを示す。変速機は、変速操作種別であって、変速操作がAT(Automatic Transmission)であるかMT(Manual Transmission)であるかを示す。シフト位置は、シフトレバーの取り付け位置であって、例えば、フロアシフト,インパネシフトおよびコラムシフトのいずれであるかを示す。メータ位置は、メータがインストゥルメントパネル(計器盤)の右側,センターおよび左側のいずれに配置されているかを示す。又、タイヤ種は、装着されているタイヤの種類であって、例えば、普通タイヤやスタッドレスタイヤである。
The vehicle feature information 2051 is information indicating the functions and specifications of the vehicle 10 as vehicle features. For example, the vehicle number, the model name, the grade, the displacement, the number of passengers, the steering position, the fuel, and the speed change of the vehicle 10. Machine, shift position, meter position, presence of back eye camera and tire type.
Here, the number of passengers that can be boarded is a boarding capacity, and the steering position indicates whether the vehicle is a right-hand drive vehicle or a left-hand drive vehicle. The fuel is a type of power, and indicates, for example, whether it is a gasoline vehicle, an EV (Electric Vehicle), or a PHV (plug-in hybrid vehicle). The transmission is a type of speed change operation and indicates whether the speed change operation is AT (Automatic Transmission) or MT (Manual Transmission). The shift position is a shift lever mounting position, and indicates, for example, a floor shift, an instrument panel shift, or a column shift. The meter position indicates whether the meter is located on the right side, center or left side of the instrument panel (instrument panel). The tire type is the type of tire that is installed, and is, for example, a normal tire or a studless tire.

また、車両特徴情報2051においては、これらの情報のより詳細な情報を保持してもよく、例えば、用語や機能の説明や使用方法、各機能や使用方法等を示す写真やイラスト等を含んでもよい。
おすすめ情報2052は、その車両10に関して利用者に提示が推奨される付加的な情報である。このおすすめ情報2052としては、例えば、その車両10についての、おすすめポイント,おすすめの利用シーン,車内の広さおよび便利な機能である。
Further, the vehicle characteristic information 2051 may hold more detailed information of these pieces of information. For example, the vehicle characteristic information 2051 may include a description or usage method of terms and functions, photographs or illustrations showing each function or usage method, and the like. Good.
The recommendation information 2052 is additional information recommended to be presented to the user regarding the vehicle 10. The recommended information 2052 includes, for example, a recommended point, a recommended usage scene, an area in the vehicle, and a convenient function for the vehicle 10.

ここで、車内の広さとしては、単なる容積等の数値のみならず、例えば、実際に人が乗車した状態を示す画像や映像であることが望ましい。又、便利な機能としては、その車両10に搭載されている便利な機能を紹介する文章や映像,画像である。
おすすめ情報2052として車両10の利点や特徴を示す情報(広告情報)を含むことにより、このおすすめ情報2052が提示情報50として提示された利用者に対して、その車両10に対する興味や購買意欲をかきたてることが期待される。すなわち、おすすめ情報2052が利用者に対する広告として機能し、車両10のメーカや販売店等にとって販売促進の効果を期待することができる。
Here, the size of the interior of the vehicle is preferably not only a numerical value such as a simple volume, but also an image or video showing a state where a person actually gets on, for example. Moreover, as a convenient function, there are a sentence, a video, and an image that introduce a convenient function mounted on the vehicle 10.
By including information (advertising information) indicating the advantages and features of the vehicle 10 as the recommended information 2052, the user whose recommended information 2052 is presented as the presentation information 50 is intrigued and interested in purchasing the vehicle 10. It is expected. That is, the recommended information 2052 functions as an advertisement for the user, and the sales promotion effect can be expected for the manufacturer, the dealer, and the like of the vehicle 10.

制限情報2053は、その車両10の利用に際して利用者が受ける制約(制限)に関する情報であり、例えば、チャイルドシートの取り付け可否,チャイルドシートの有無,チェーンの有無等である。
そして、これらの車両特徴情報2051,おすすめ情報2052および制限情報2053は車両特定情報に関連付けて保持される。又、これらの車両情報205は、車両10をカーシェアリングシステムに登録する際に管理者等により登録される。
The restriction information 2053 is information regarding restrictions (restrictions) imposed on the user when the vehicle 10 is used, and includes, for example, whether a child seat can be attached, whether a child seat is present, whether a chain is present, and the like.
These vehicle feature information 2051, recommendation information 2052, and restriction information 2053 are held in association with the vehicle specifying information. The vehicle information 205 is registered by an administrator or the like when the vehicle 10 is registered in the car sharing system.

なお、車両情報205に含まれる情報は、上述した情報に限定されるものではなく、これらの以外の情報をそなえてもよく、又、上述した情報の一部であってもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
また、車両情報205のデータ構成も、種々変形して実施することができる。例えば、車両情報205のうち、例えば、乗車可能人数,動力種別,変速操作種別,シフト位置,メータ位置のように車種によって固有の情報は、必ずしも車両特定情報に直接的に関連付ける必要がなく、別途、車種情報を管理するデータベースをそなえ、このデータベースで管理してもよい。
Note that the information included in the vehicle information 205 is not limited to the information described above, and may include information other than these, or may be a part of the information described above. Various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
In addition, the data configuration of the vehicle information 205 can be implemented with various modifications. For example, in the vehicle information 205, for example, information unique to the vehicle type such as the number of people that can be boarded, power type, speed change operation type, shift position, and meter position does not necessarily need to be directly associated with the vehicle specifying information. A database for managing vehicle type information may be provided and managed using this database.

そして、車両情報管理部206は、提示情報作成部202からの抽出指示に従って、車両識別情報に基づいて車両情報205を参照し、その車両識別情報によって特定される車両10に関する車両特徴情報2051やおすすめ情報2052,制限情報2053を抽出する。又、車両情報管理部206は、この抽出した車両情報を提示情報作成部202に受け渡す。すなわち、車両情報管理部206は、提示情報作成部202による提示情報50の作成に用いられる車両情報205を、HDD2004から取得する車両情報取得部として機能する。   Then, the vehicle information management unit 206 refers to the vehicle information 205 based on the vehicle identification information in accordance with the extraction instruction from the presentation information creation unit 202, and includes vehicle feature information 2051 and recommendation regarding the vehicle 10 specified by the vehicle identification information. Information 2052 and restriction information 2053 are extracted. In addition, the vehicle information management unit 206 delivers the extracted vehicle information to the presentation information creation unit 202. That is, the vehicle information management unit 206 functions as a vehicle information acquisition unit that acquires the vehicle information 205 used to create the presentation information 50 by the presentation information creation unit 202 from the HDD 2004.

また、車両情報管理部206は、管理者等により車両10に関する新たな情報が入力された場合には、その情報を、対応する車両10に関連付けて車両情報205に登録する処理も行なう。
提示情報作成部202は、利用者に対して提示する提示情報50を作成する。この提示情報作成部202は、携帯端末装置30aから送信された車両識別情報に基づいて、その車両識別情報によって特定される車両10に関する提示情報50を作成する。具体的には、提示情報作成部202は、車両情報管理部206に対して車両識別情報とともに、この車両識別情報に関連付けられた車両情報205の抽出を指示する。
In addition, when new information regarding the vehicle 10 is input by the administrator or the like, the vehicle information management unit 206 also performs a process of registering the information in the vehicle information 205 in association with the corresponding vehicle 10.
The presentation information creation unit 202 creates presentation information 50 to be presented to the user. The presentation information creation unit 202 creates presentation information 50 related to the vehicle 10 specified by the vehicle identification information based on the vehicle identification information transmitted from the mobile terminal device 30a. Specifically, the presentation information creation unit 202 instructs the vehicle information management unit 206 to extract the vehicle information 205 associated with the vehicle identification information together with the vehicle identification information.

また、提示情報作成部202は、運用管理部201に対して、車両識別情報とともに、この車両識別情報によって特定される車両10について、予約状況DB2042からその車両10を使用可能な日時(使用可能日時)の抽出指示を行なう。
そして、提示情報作成部202は、車両情報管理部206によって抽出された車両識別情報に対応する車両情報と、運用管理部20によって抽出された使用可能日時に関する情報とを用いて提示情報50を作成する。
The presentation information creation unit 202 also provides the operation management unit 201 with the vehicle identification information and the date and time when the vehicle 10 specified by the vehicle identification information can be used from the reservation status DB 2042 (usable date and time). ) Extraction instruction.
Then, the presentation information creation unit 202 creates the presentation information 50 using the vehicle information corresponding to the vehicle identification information extracted by the vehicle information management unit 206 and the information related to the usable date and time extracted by the operation management unit 20. To do.

具体的には、例えば、提示情報50を、HTMLやCHTML,XML等のSGMLを用いて作成された構造化文書により構成し、提示情報作成部202は、車両情報管理部206によって抽出された車両情報や、運用管理部201によって抽出された使用可能日時に関する情報を、これらの取得した情報を予め設定された構造化文書のテンプレートの所定箇所に挿入(流し込み)することにより、提示情報50を作成する。   Specifically, for example, the presentation information 50 is configured by a structured document created using SGML such as HTML, CHTML, and XML, and the presentation information creation unit 202 is a vehicle extracted by the vehicle information management unit 206. The presentation information 50 is created by inserting (flowing) the information and the information related to the usable date and time extracted by the operation management unit 201 into a predetermined portion of the template of the structured document set in advance. To do.

この作成された提示情報50は、通信モジュール2005や通信回線41等を介して携帯端末装置30aに送信され、その表示部3002に表示されることにより、利用者に提示される。
図3は本発明の第1実施形態の車両情報提示システム1aにおける提示情報50を例示する図であり、携帯端末装置30aの表示部3002に表示された提示情報50の例を示す。
The created presentation information 50 is transmitted to the mobile terminal device 30a via the communication module 2005, the communication line 41, and the like, and is displayed on the display unit 3002 to be presented to the user.
FIG. 3 is a diagram illustrating the presentation information 50 in the vehicle information presentation system 1a according to the first embodiment of the present invention, and shows an example of the presentation information 50 displayed on the display unit 3002 of the mobile terminal device 30a.

この図3に示す例においては、提示情報50は、主に車両特徴情報2051の内容を配置する車両特徴情報配置部501と、主に制限情報2053の内容を配置する制限情報配置部502と、主におすすめ情報2052の内容を配置するおすすめ情報配置部503とをそなえている。
また、この提示情報50は、この図3に示された情報とは別の情報へアクセスするためのリンクポインタ(図3中の矢印A〜E参照)をそなえており、利用者が携帯端末装置30aの入力装置3007を用いてこのリンクポインタを選択することにより、それぞれ他の情報へアクセスすることができる。この図3に示す例においては、例えば、他のより詳細な情報へのリンク(矢印A参照)や、車両情報205に含まれる特定の映像や画像へのリンク(矢印C〜E参照)が含まれている。
In the example shown in FIG. 3, the presentation information 50 includes a vehicle feature information arrangement unit 501 that mainly arranges the contents of the vehicle feature information 2051, a restriction information arrangement unit 502 that mainly arranges the contents of the restriction information 2053, A recommendation information arrangement unit 503 that mainly arranges the content of the recommendation information 2052 is provided.
The presentation information 50 has a link pointer (see arrows A to E in FIG. 3) for accessing information different from the information shown in FIG. By selecting this link pointer using the input device 3007 of 30a, it is possible to access other information respectively. In the example shown in FIG. 3, for example, a link to other more detailed information (see arrow A) and a link to a specific video or image included in the vehicle information 205 (see arrows CE) are included. It is.

また、この図3に示す例においては、制限情報配置部502に、上述した運用管理部201によって抽出された車両10の使用可能日時に関する情報が配置されており、提示情報作成部202は、運用管理部201によって抽出された車両10の使用可能日時に関する情報の少なくとも一部を、この制限情報配置部502に挿入する。
さらに、提示情報作成部202は、運用管理部201から取得した使用可能日時のうち、利用者が貸出し申込みを行った当日を先頭とする1週間分の使用可能な日時を制限情報配置部502における所定の領域に表示させる。
In the example shown in FIG. 3, information related to the usable date and time of the vehicle 10 extracted by the operation management unit 201 described above is arranged in the restriction information arrangement unit 502, and the presentation information creation unit 202 At least a part of the information regarding the usable date and time of the vehicle 10 extracted by the management unit 201 is inserted into the restriction information arrangement unit 502.
Further, the presentation information creation unit 202 uses the restriction information placement unit 502 to display the usable date and time for one week starting from the day when the user applied for lending, among the usable dates and times acquired from the operation management unit 201. It is displayed in a predetermined area.

なお、この図3に示す例においては、使用可能日時として、利用者が貸出し申込みを行った当日から先の5日分についてのみ、その車両10を使用可能な日時を示し、その翌週以降の使用可能日時を表示させる代わりに、リンクポインタ(図3の矢印B参照)を表示させている。そして、利用者が、携帯端末装置30aの入力装置3007を用いてこのリンクポインタを選択することにより、翌週以降の使用可能日時にアクセスされ、表示部3002に表示される。提示情報50内に他の情報へのリンクポインタを含めることにより、提示情報50の視認性を向上させるとともに、一度に表示できる情報に制限のある携帯端末装置30aの表示部3002でも、多様な情報提供を可能としている。   In the example shown in FIG. 3, as the usable date and time, the date and time when the vehicle 10 can be used only for the five days after the day when the user applied for rental is shown, and the use after the next week is shown. Instead of displaying the possible date and time, a link pointer (see arrow B in FIG. 3) is displayed. Then, when the user selects this link pointer using the input device 3007 of the mobile terminal device 30a, the user can access the available date and time after the next week and display it on the display unit 3002. By including a link pointer to other information in the presentation information 50, the visibility of the presentation information 50 is improved, and the display unit 3002 of the portable terminal device 30a with limited information that can be displayed at one time also has a variety of information. It is possible to provide.

また、サーバ22aは、例えば、ウェブサーバ機能をそなえ、通信回線41を介して接続される携帯端末装置30aに対して、カーシェアリングシステムの運用にかかる各種の表示画面をウェブページとして提供してもよい。
上述の如く構成された本第1実施形態の車両情報提示システム1aにおける処理を、図4に示すチャート図(ステップA10〜A250)に従って説明する。
In addition, the server 22a has, for example, a web server function, and provides various display screens related to the operation of the car sharing system as web pages to the mobile terminal device 30a connected via the communication line 41. Good.
Processing in the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment configured as described above will be described with reference to the chart diagram (steps A10 to A250) shown in FIG.

なお、この図4に示す例においては、カーシェアリングの対象となる車両10が所定の駐車場に駐車されており、利用者がその場で利用予約を行ない、そのままこの車両10を使用する場合について説明する。
例えば、カーシェアリングシステムにおいて用いられる所定の駐車場で車両10を見て、その仕様等の詳細な情報を得ることを希望する利用者が、携帯端末装置30aを車両10における車載装置12aの接続モジュール1205付近にかざし、入力装置3007から所定の操作を行なう(ステップA10)。これにより、携帯端末装置30aの車両識別情報取得部301が、接続モジュール3003により車載装置12aの接続モジュール1205と通信し(ステップA20)、車両10と携帯端末装置30aとの間で接続を確立する。
In the example shown in FIG. 4, the vehicle 10 to be car-sharing is parked in a predetermined parking lot, the user makes a use reservation on the spot, and uses the vehicle 10 as it is. explain.
For example, a user who views the vehicle 10 in a predetermined parking lot used in a car sharing system and desires to obtain detailed information such as its specifications, connects the mobile terminal device 30a to the in-vehicle device 12a connection module in the vehicle 10. A predetermined operation is performed from the input device 3007 over the vicinity of 1205 (step A10). Thereby, the vehicle identification information acquisition part 301 of the portable terminal device 30a communicates with the connection module 1205 of the vehicle-mounted device 12a by the connection module 3003 (step A20), and establishes a connection between the vehicle 10 and the portable terminal device 30a. .

携帯端末装置30aの車両識別情報取得部301が、車載装置12aに対して車両No.(車両識別情報)の送信を要求し、車載装置12aは、この要求に応じて不揮発性メモリ1206に格納されている車両No.を携帯端末装置30aに送信する(ステップA30)。
携帯端末装置30aにおいて、車両識別情報取得部301が、この車載装置12aから車両No.を受信する(ステップA40)。なお、この受信した車両No.はRAM3005や図示しないフラッシュメモリ等に格納される。そして、車両情報取得部302が、この受信した車両No.を、通信モジュール3004を介してサーバ22aに送信し、提示情報50の提供を要求する(ステップA50)。
The vehicle identification information acquisition unit 301 of the mobile terminal device 30a receives the vehicle No. (Vehicle identification information) is requested to be transmitted, and the in-vehicle device 12a responds to this request with the vehicle number stored in the nonvolatile memory 1206. Is transmitted to the portable terminal device 30a (step A30).
In the mobile terminal device 30a, the vehicle identification information acquisition unit 301 receives the vehicle number from the in-vehicle device 12a. Is received (step A40). The received vehicle No. Is stored in the RAM 3005 or a flash memory (not shown). The vehicle information acquisition unit 302 then receives the received vehicle No. Is transmitted to the server 22a via the communication module 3004, and the provision of the presentation information 50 is requested (step A50).

情報センター20においては、サーバ22aの通信モジュール2005が車両No.を受信し(ステップA60)、提示情報作成部202が、この車両No.に対応する車両10に関する提示情報50を作成する(ステップA70)。提示情報作成部202は、この作成した提示情報50を通信モジュール2005および通信回線41を介して、提示情報50の要求元である利用者の携帯端末装置30aに送信する(ステップA80)。   In the information center 20, the communication module 2005 of the server 22a is connected to the vehicle no. (Step A60), and the presentation information creation unit 202 receives the vehicle number. Presentation information 50 relating to the vehicle 10 corresponding to is created (step A70). The presentation information creation unit 202 transmits the created presentation information 50 via the communication module 2005 and the communication line 41 to the mobile terminal device 30a of the user who is the request source of the presentation information 50 (step A80).

携帯端末装置30aにおいて、車両情報取得部302が通信モジュール3004により提示情報50を受信し(ステップA90)、提示情報出力部303が表示部3002に提示情報50を表示させることにより、利用者に対して提示情報50を提示する(ステップA100)。
利用者は、表示部3002に表示された提示情報50の内容を確認し、その車両10が気に入り借り出すことを決定すると、携帯端末装置30aを用いて貸出し手続き(貸出し申込み)を開始する(ステップA110)。
In the mobile terminal device 30a, the vehicle information acquisition unit 302 receives the presentation information 50 by the communication module 3004 (step A90), and the presentation information output unit 303 displays the presentation information 50 on the display unit 3002, thereby providing the user with the information. To present presentation information 50 (step A100).
When the user confirms the content of the presentation information 50 displayed on the display unit 3002 and decides that the vehicle 10 is to be borrowed as a favorite, the user starts a lending procedure (lending application) using the mobile terminal device 30a (step 1). A110).

携帯端末装置30aは、車両10の貸出し申込み手続きを行なう為の表示画面(貸出し申込み画面)を表示部3002に表示させる(ステップA120)。なお、上述したステップA40において取得された車両No.や利用者の会員ID等の携帯端末装置30aのRAM3005等に格納されている情報は、CPU3001がこの貸出し申込み画面における所定の入力項目に自動的に反映させることにより、利用者がこれらの情報を入力する手間を省くことができる。   The portable terminal device 30a causes the display unit 3002 to display a display screen (rental application screen) for performing the rental application procedure for the vehicle 10 (step A120). In addition, vehicle No. acquired in step A40 mentioned above. And the information stored in the RAM 3005 of the mobile terminal device 30a such as the user's member ID are automatically reflected in the predetermined input items on the lending application screen by the CPU 3001, so that the user can reflect these information. It is possible to save the trouble of inputting.

利用者は、入力装置3007を用いて、この貸出し申込み画面における所定の項目に、貸出し申込みを行なうに際して必要な情報(利用開始日時や利用終了日時,返却予定場所等)を入力する(ステップA130)。CPU3001は、この貸出し申込み画面において入力された各情報について確認する。例えば、必要な情報が漏れなく入力されていることや、入力された情報が所定の規定(例えば、半角/全角の種別)を満たしていることを確認する。そして、CPU3001は、これらの確認を行なった後、入力された情報に基づき、サーバ22aへ送信する送信データを作成し(ステップA140)、この作成した送信データをサーバ22aに送信する(ステップA150)。   The user uses the input device 3007 to input information (use start date / time, use end date / time, planned return location, etc.) necessary for making a loan application into predetermined items on the rental application screen (step A130). . The CPU 3001 confirms each information input on the lending application screen. For example, it is confirmed that necessary information has been input without omission and that the input information satisfies a predetermined rule (for example, half-width / full-width type). Then, after confirming these, the CPU 3001 creates transmission data to be transmitted to the server 22a based on the input information (step A140), and transmits the created transmission data to the server 22a (step A150). .

サーバ22aは、携帯端末装置30aから送信された送信データを受信し(ステップA160)、運用管理部201が、この受信したデータの内容を確認する。例えば、会員情報DB2041を参照して、貸出し申込みを行なった利用者が正規の会員であることを確認したり、使用状況DB2043や予約状況DB2042を参照して、貸出し申込みが行なわれている期間が、その車両10に対して既に行なわれている他の予約や使用の状況に矛盾するものではないかを確認する。そして、これらの要件が満たされていることが確認された場合に、運用管理部201は当該車両10の貸出し登録を行なう(ステップA170)。   The server 22a receives the transmission data transmitted from the mobile terminal device 30a (step A160), and the operation management unit 201 confirms the content of the received data. For example, referring to the member information DB 2041, it is confirmed that the user who applied for the loan is a regular member, or referring to the usage status DB 2043 and the reservation status DB 2042, the period during which the application for the loan is being performed. Then, it is confirmed whether there is a contradiction with other reservations or use situations already made for the vehicle 10. When it is confirmed that these requirements are satisfied, the operation management unit 201 performs rental registration of the vehicle 10 (step A170).

提示情報作成部202は、貸出し申込みを行なった携帯端末装置30aに対して、承認結果を送信する(ステップA180)。携帯端末装置30aはこの承認結果を受信し(ステップA190)、CPU3001がその承認結果を表示部3002に表示させる(ステップA200)。
また、ステップA170における認証の結果、利用者が正当な会員であり、貸出し申込みにかかる要件が満たされていると判断された場合には、サーバ22aにおいて、開錠指示送信部203が、承認した車両10、すなわち、貸出し申込みが行なわれた車両10の車載装置12aに対する開錠指示(承認結果)を行なう(ステップA210)。開錠指示送信部203は、通信モジュール2005により、通信回線41を介して車載装置12aの開錠制御部121に対して開錠指示を送信する(ステップA220)。
The presentation information creation unit 202 transmits an approval result to the mobile terminal device 30a that has applied for lending (step A180). The mobile terminal device 30a receives this approval result (step A190), and the CPU 3001 displays the approval result on the display unit 3002 (step A200).
Further, when it is determined that the user is a valid member and the requirements for the loan application are satisfied as a result of the authentication in step A170, the unlocking instruction transmission unit 203 approves in the server 22a. An unlocking instruction (approval result) is given to the vehicle 10, that is, the in-vehicle device 12a of the vehicle 10 for which the lending application has been made (step A210). The unlocking instruction transmitting unit 203 transmits an unlocking instruction to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12a through the communication line 41 by the communication module 2005 (step A220).

車両10においては、通信モジュール1204が、この開錠指示を受信して(ステップA230)、開錠制御部121がこの受信した開錠指示の確認を行なう(ステップA240)。開錠制御部121において、受信した開錠指示が正当なものであることが確認されると、開錠制御部121がドアロック1220の開錠を行なう(ステップA250)。
そして、利用者は、ドアロック1220が解除された車両10に搭乗し、例えば、車両10内の所定位置に格納されている車両10の物理キーを取り出し、この物理キーを用いて、車両10を始動させ利用する。
In the vehicle 10, the communication module 1204 receives this unlocking instruction (step A230), and the unlocking control unit 121 confirms the received unlocking instruction (step A240). When the unlocking control unit 121 confirms that the received unlocking instruction is valid, the unlocking control unit 121 unlocks the door lock 1220 (step A250).
Then, the user gets on the vehicle 10 with the door lock 1220 released, for example, takes out the physical key of the vehicle 10 stored at a predetermined position in the vehicle 10, and uses the physical key to move the vehicle 10 Start and use.

なお、車両10の返却時においては、所定の返却場所(例えば、予め規定された駐車場)に車両10を停車し、車両10内の所定位置に物理キーを格納した上で、車両10のドアを閉める。
その後、利用者は、携帯端末装置30aを用いて、サーバ22aにアクセスし、所定の操作を行なう。これにより、例えば、サーバ22aの開錠指示送信部203から車載装置12aの開錠制御部121に対して閉錠指示が送信され、開錠制御部121は、この閉錠指示に従って、ドアロック1220を閉錠する。又、併せて、運用管理部201において、車両10の返却が登録され、運用管理部201は使用状況DB2043の更新を行なう。
When the vehicle 10 is returned, the vehicle 10 is stopped at a predetermined return place (for example, a pre-defined parking lot), a physical key is stored at a predetermined position in the vehicle 10, and the door of the vehicle 10 is returned. Close.
Thereafter, the user uses the portable terminal device 30a to access the server 22a and perform a predetermined operation. Thereby, for example, an unlocking instruction is transmitted from the unlocking instruction transmitting unit 203 of the server 22a to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12a, and the unlocking control unit 121 follows the unlocking instruction according to the unlocking instruction. Lock. In addition, the operation management unit 201 registers the return of the vehicle 10, and the operation management unit 201 updates the usage status DB 2043.

このように、本発明の第1実施形態としての車両情報提供システム1aによれば、利用者が携帯端末装置30aを車両10における車載装置12aの接続モジュール1205付近にかざし、入力装置3007から所定の操作を行なうだけで、車両識別情報取得部301が車両No.を車両10から取得し、サーバ22aに対して、その車両22にかかる車両情報を要求し、サーバ22aにおいて提示情報作成部202が作成した提示情報50が携帯端末装置30aに送信される。   As described above, according to the vehicle information providing system 1a as the first embodiment of the present invention, the user holds the portable terminal device 30a near the connection module 1205 of the in-vehicle device 12a in the vehicle 10, and the input device 3007 By simply performing the operation, the vehicle identification information acquisition unit 301 can change the vehicle number. Is obtained from the vehicle 10, the vehicle information concerning the vehicle 22 is requested to the server 22a, and the presentation information 50 created by the presentation information creation unit 202 in the server 22a is transmitted to the mobile terminal device 30a.

すなわち、利用者に対して提示する提示情報50を容易かつ迅速に作成することができ利便性が高い。又、利用者が車両10に関する提示情報50を容易に取得することができる。
また、提示情報50に、車両10の外観からではわかりにくい情報(例えば、燃料種別やチャイルドシートの取り付け可否,チェーンの有無,おすすめ情報)が含まれているので、車両10の貸出し申込みを行なう前に、利用者がこれらの有用な情報を得ることができる。
That is, the presentation information 50 to be presented to the user can be created easily and quickly, and convenience is high. In addition, the user can easily obtain the presentation information 50 related to the vehicle 10.
Further, since the presentation information 50 includes information that is difficult to understand from the appearance of the vehicle 10 (for example, fuel type, child seat attachment availability, chain presence / absence, recommended information), before applying for the rental of the vehicle 10 The user can obtain such useful information.

これにより、例えば、貸出し申込みを行なう候補となる車両10が複数ある場合には、いずれかの車両10の貸出し申込みを行なう前に、各車両10の提示情報50をそれぞれ取得することにより、車両10の選択および貸出し申込みを効率よく行なうことができる。
また、車両情報205において、車両特徴情報2051,おすすめ情報2052および制限情報2053をそれぞれ車両特定情報に関連付けて保持することにより、車両識別情報に対応する車両特徴情報2051,おすすめ情報2052および制限情報2053を容易且つ迅速に取得することができ、提示情報50を短時間で作成することができる。
Thereby, for example, when there are a plurality of vehicles 10 that are candidates for the application for lending, the vehicle 10 is obtained by acquiring the presentation information 50 of each vehicle 10 before applying for lending for any of the vehicles 10. Can be efficiently selected and loaned.
Further, in the vehicle information 205, the vehicle feature information 2051, the recommendation information 2052, and the restriction information 2053 corresponding to the vehicle identification information are held by associating and holding the vehicle feature information 2051, the recommendation information 2052 and the restriction information 2053, respectively. Can be acquired easily and quickly, and the presentation information 50 can be created in a short time.

また、提示情報50に制限情報2053として、予約状況DB2042から抽出された当該車両10の使用可能日時が含まれており、利用者はこの車両10を借りるか否かの判断等をその使用可能日時に基づいて判断することができ利便性が高い。
さらに、提示情報50に車両特徴情報2051が含まれているので、利用者が、事前にその車両10の仕様や特徴を具体的に把握することができ利便性が高い。
In addition, the presentation information 50 includes the usable date and time of the vehicle 10 extracted from the reservation status DB 2042 as the restriction information 2053, and the user can determine whether or not to rent the vehicle 10 and the like. It can be determined based on the convenience.
Furthermore, since the vehicle feature information 2051 is included in the presentation information 50, the user can specifically grasp the specifications and features of the vehicle 10 in advance, which is highly convenient.

また、提示情報50におすすめ情報2052が含まれているので、利用者がこのおすすめ情報2052を見ることにより、事前に、その車両10を使用した場合の使用状況等を具体的に把握することができ利便性が高い。
さらに、このおすすめ情報2052に車両10の広告的な内容を含めることにより、車両10の広告を効果的に行なうことができ、車両10の販売促進効果を期待できる。
In addition, since the recommended information 2052 is included in the presentation information 50, it is possible for the user to specifically grasp the usage status when the vehicle 10 is used in advance by viewing the recommended information 2052. Can be highly convenient.
Furthermore, by including the advertisement-like content of the vehicle 10 in the recommended information 2052, the vehicle 10 can be effectively advertised, and the sales promotion effect of the vehicle 10 can be expected.

(B)第2実施形態
図5は本発明の第2実施形態としての車両情報提示システム1bの機能構成を模式的に示す図である。
本第2実施形態にかかる車両情報提示システム1bも、第1実施形態の車両情報提示システム1aと同様に、カーシェアリングシステムにおいて、共有される車両10に関する情報を、その会員に対して提供するものである。
(B) 2nd Embodiment FIG. 5: is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system 1b as 2nd Embodiment of this invention.
Similarly to the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment, the vehicle information presentation system 1b according to the second embodiment also provides information on the vehicle 10 to be shared to its members in the car sharing system. It is.

そして、図5に示すように、第2実施形態の車両情報提示システム1bは、第1実施形態の車載装置12aに代えて車載装置12bを、携帯端末装置30aに代えて携帯端末装置30bを、サーバ22aに代えてサーバ22bを、それぞれそなえている。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
And as shown in FIG. 5, the vehicle information presentation system 1b of 2nd Embodiment replaces the vehicle-mounted apparatus 12b of 1st Embodiment with the vehicle-mounted apparatus 12b, replaces the portable terminal device 30a, and the portable terminal device 30b. A server 22b is provided in place of the server 22a.
In the figure, the same reference numerals as those described above indicate the same or substantially the same parts, and detailed description thereof will be omitted.

また、本第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、車載装置12b,携帯端末装置30bおよびサーバ22bの各機能をそれぞれ実現するための各制御プログラムは、各種のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供され、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。そして、各コンピュータがそれぞれの機能を実現する際には、制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU1201,3001,2001によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。   Also in the second embodiment, as in the first embodiment, the control programs for realizing the functions of the in-vehicle device 12b, the mobile terminal device 30b, and the server 22b are recorded in various computer-readable records. The program is provided in a form recorded on a medium, and the computer reads the program from the recording medium, transfers it to an internal storage device or an external storage device, and stores it for use. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path. When each computer realizes each function, a control program is executed by the microprocessor of the computer (in this embodiment, the CPU 1201, 3001, 2001. At this time, the computer stores the program recorded on the recording medium. It may be read and executed.

サーバ22bは、第1実施形態のサーバ22aとほぼ同様のハードウェア構成をそなえており、その具体的な構成の説明は省略する。又、図5に示すように、第1実施形態のサーバ22aとほぼ同様の機能構成をそなえている。
ただし、本第2実施形態のサーバ22bにおいては、運用管理部201は、車両10のドアロック1220を開錠するための電子鍵(車両開閉用Key)を作成する機能をそなえており、運用管理部201は、携帯端末装置30bからの開錠要求に伴う利用者の認証の結果、利用者が正当な会員であることが認定された場合に、この車両開閉用Keyが作成される。又、この作成された車両開閉用Keyのデータ(keyデータ)は、開錠指示送信部203から携帯端末装置30bに送信される。
The server 22b has substantially the same hardware configuration as that of the server 22a of the first embodiment, and a description of the specific configuration is omitted. Moreover, as shown in FIG. 5, it has a functional configuration almost the same as the server 22a of the first embodiment.
However, in the server 22b of the second embodiment, the operation management unit 201 has a function of creating an electronic key (vehicle opening / closing key) for unlocking the door lock 1220 of the vehicle 10, and the operation management The unit 201 creates this vehicle opening / closing key when it is determined that the user is a valid member as a result of user authentication accompanying the unlocking request from the mobile terminal device 30b. The created vehicle opening / closing key data (key data) is transmitted from the unlocking instruction transmitting unit 203 to the mobile terminal device 30b.

このサーバ22bにおいては、図5に示すように、開錠指示送信部203は車載装置12bの開錠制御部121に開錠指示を送信することはなく、代わりに、携帯端末装置30bの鍵情報送信部306に送信するようになっている。
携帯端末装置30bは、第1実施形態の携帯端末装置30aとほぼ同様のハードウェア構成をそなえている。又、図5に示すように、携帯端末装置30bは、第1実施形態の携帯端末装置30aに鍵情報送信部306をそなえるものであり、その他の部分は携帯端末装置30aと同様に構成されている。
In this server 22b, as shown in FIG. 5, the unlocking instruction transmitting unit 203 does not transmit the unlocking instruction to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12b, but instead, the key information of the portable terminal device 30b. The data is transmitted to the transmission unit 306.
The mobile terminal device 30b has almost the same hardware configuration as the mobile terminal device 30a of the first embodiment. Also, as shown in FIG. 5, the mobile terminal device 30b includes a key information transmission unit 306 in the mobile terminal device 30a of the first embodiment, and other parts are configured in the same manner as the mobile terminal device 30a. Yes.

なお、この携帯端末装置30bにおいては、サーバ22bの開錠指示送信部203から送信された車両開閉用Keyや認証結果がRAM3005や図示しない不揮発性メモリ等に格納される。
鍵情報送信部306は、サーバ22bの開錠指示送信部203から送信された車両開閉用Keyを、開錠指示とともに車載装置12bの開錠制御部121に送信するものであり、RAM3005等に格納された車両開閉用Keyを開錠制御部121に送信する。
In this portable terminal device 30b, the vehicle opening / closing key and the authentication result transmitted from the unlocking instruction transmitting unit 203 of the server 22b are stored in the RAM 3005, a non-illustrated non-volatile memory or the like.
The key information transmitting unit 306 transmits the vehicle opening / closing key transmitted from the unlocking instruction transmitting unit 203 of the server 22b to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12b together with the unlocking instruction, and is stored in the RAM 3005 or the like. The vehicle opening / closing key is transmitted to the unlocking control unit 121.

車載装置12bは、第1実施形態の車載装置12aとほぼ同様のハードウェア構成をそなえており、又、図5に示すように、第1実施形態の車載装置12aとほぼ同様の機能構成をそなえている。
ただし、本第2実施形態においては、車載装置12bにおいて、開錠制御部121は、携帯端末装置30bの鍵情報送信部306から送信される車両開閉用Keyおよび開錠指示に基づいて、ドアロック1220の開錠を行なう。すなわち。開錠制御部121は、例えば、開錠指示とともに送信された車両開閉用Keyについて、正当な車両開閉用Keyであるか否かを認証手法を用いて確認することにより、ドアロック1220の開錠の可否を判断する。なお、開錠制御部121における車両開閉用Keyの確認は、既知の種々の認証手法を用いることにより実現でき、その詳細な説明は省略する。
The in-vehicle device 12b has almost the same hardware configuration as that of the in-vehicle device 12a of the first embodiment, and has almost the same functional configuration as the in-vehicle device 12a of the first embodiment as shown in FIG. ing.
However, in the second embodiment, in the in-vehicle device 12b, the unlocking control unit 121 performs door lock based on the vehicle opening / closing key and the unlocking instruction transmitted from the key information transmitting unit 306 of the mobile terminal device 30b. Unlock 1220. That is. For example, the unlocking control unit 121 checks whether the vehicle opening / closing key transmitted together with the unlocking instruction is a legitimate vehicle opening / closing key using an authentication method, thereby unlocking the door lock 1220. Determine whether or not. The confirmation of the vehicle opening / closing key in the unlocking control unit 121 can be realized by using various known authentication methods, and detailed description thereof is omitted.

上述の如く構成された本第2実施形態の車両情報提示システム1bにおける処理を、図6に示すチャート図(ステップA10〜A170,B10〜B90)に従って説明する。ただし、図中、既述の符号と同一の符号で示された処理は同一もしくは略同一の処理を示しているので、その説明は省略する。
なお、この図6に示す例においても、図4と同様に、カーシェアリングの対象となる車両10が所定の駐車場に駐車されており、利用者がその場で利用予約を行ない、そのままこの車両10を使用する場合について説明する。
Processing in the vehicle information presentation system 1b of the second embodiment configured as described above will be described with reference to the chart diagram (steps A10 to A170, B10 to B90) shown in FIG. However, in the figure, the processes indicated by the same reference numerals as those already described indicate the same or substantially the same processes, and the description thereof is omitted.
In the example shown in FIG. 6, as in FIG. 4, the vehicle 10 to be car-sharing is parked in a predetermined parking lot, and the user makes a reservation for use on the spot, and this vehicle is used as it is. The case where 10 is used will be described.

本第2実施形態の車両情報提示システム1bにおいても、サーバ22bにおいて、携帯端末装置30bから送信された貸出し申込みにかかる送信データを受信し(ステップA160)、運用管理部201が、この受信したデータの内容を確認する(ステップA170)。そして、これらの要件が満たされていることが確認された場合に、運用管理部201は当該車両10の貸出し登録を行なう(ステップA170)。   Also in the vehicle information presentation system 1b of the second embodiment, the server 22b receives the transmission data related to the loan application transmitted from the mobile terminal device 30b (step A160), and the operation management unit 201 receives the received data. Is confirmed (step A170). When it is confirmed that these requirements are satisfied, the operation management unit 201 performs rental registration of the vehicle 10 (step A170).

このステップA170における認証の結果、利用者が正当な会員であり、貸出し申込みにかかる要件が満たされていると判断された場合には、サーバ22bにおいて、運用管理部201は車両開閉用Keyを作成し(ステップB10)、貸出し申込みを行なった携帯端末装置30bに対して、この車両開閉用Keyを承認結果とともに送信する(ステップB20)。なお、このステップA170における認証の結果、利用者が正当な会員ではない、もしくは貸出し申込みにかかる要件が満たされていないと判断された場合には、車両開閉用Keyは作成されず、その認証結果だけが携帯端末装置30bに送信される。   As a result of the authentication in step A170, if it is determined that the user is a valid member and the requirements for the loan application are satisfied, the operation management unit 201 creates a vehicle opening / closing key in the server 22b. Then (step B10), the vehicle opening / closing key is transmitted together with the approval result to the portable terminal device 30b that has applied for the loan (step B20). If it is determined as a result of authentication in step A170 that the user is not a valid member or the requirements for the loan application are not satisfied, the vehicle opening / closing key is not created and the authentication result Only is transmitted to the mobile terminal device 30b.

そして、携帯端末装置30bはこれらの承認結果および車両開閉用Keyを受信し(ステップB30)、CPU3001がその承認結果を表示部3002に表示させる制御を行なう(ステップB40)。
ステップA170における認証の結果、利用者が正当な会員であり、貸出し申込みにかかる要件が満たされていると判断された場合に、利用者が、携帯端末装置30bを車両10における車載装置12bの接続モジュール1205付近にかざす等の所定の処理を行なうと(ステップB50)、携帯端末装置30bの接続モジュール3003と車載装置12bの接続モジュール1205との通信が確立され、鍵情報送信部306が、RAM3005等に格納された車両開閉用Keyを車載装置12bの開錠制御部121に送信する(ステップB60)。
Then, the mobile terminal device 30b receives these approval results and the vehicle opening / closing key (step B30), and the CPU 3001 performs control to display the approval results on the display unit 3002 (step B40).
As a result of authentication in step A170, when it is determined that the user is a valid member and the requirements for the loan application are satisfied, the user connects the portable terminal device 30b to the in-vehicle device 12b in the vehicle 10. When a predetermined process such as holding the module 1205 is performed (step B50), communication between the connection module 3003 of the portable terminal device 30b and the connection module 1205 of the in-vehicle device 12b is established, and the key information transmission unit 306 includes the RAM 3005 and the like. Is transmitted to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12b (step B60).

車載装置12においては、開錠制御部121が接続モジュール1205により携帯端末装置30bからのアクセスを受信し、車両開閉用Keyを受信する(ステップB70)。そして、開錠制御部121が、受信した車両開閉用Keyを確認し、開錠の可否を判断する(ステップB80)。開錠制御部121において、例えば、受信した車両開閉用Keyが正当なものであることが確認されると、開錠制御部121はドアロック1220の開錠を行なう(ステップB90)。   In the in-vehicle device 12, the unlocking control unit 121 receives access from the mobile terminal device 30b by the connection module 1205, and receives the vehicle opening / closing key (step B70). Then, the unlocking control unit 121 confirms the received vehicle opening / closing key and determines whether unlocking is possible (step B80). For example, when the unlocking control unit 121 confirms that the received vehicle opening / closing key is valid, the unlocking control unit 121 unlocks the door lock 1220 (step B90).

また、以下、利用者による車両10の利用や返却についても、上述した第1実施形態の車両情報提示システム1bと同様に行なうことができる。
このように、本発明の第2実施形態としての車両情報提供システム1bによっても、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
(C)第3実施形態
図7は本発明の第3実施形態としての車両情報提示システム1cの機能構成を模式的に示す図である。
In addition, the use and return of the vehicle 10 by the user can be performed similarly to the vehicle information presentation system 1b of the first embodiment described above.
As described above, the vehicle information providing system 1b as the second embodiment of the present invention can provide the same effects as those of the first embodiment.
(C) 3rd Embodiment FIG. 7: is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system 1c as 3rd Embodiment of this invention.

本第3実施形態にかかる車両情報提示システム1cも、第1実施形態の車両情報提示システム1a等と同様に、カーシェアリングシステムにおいて、共有される車両10に関する情報を、その会員に対して提供するものである。
そして、図7に示すように、第3実施形態の車両情報提示システム1cは、第2実施形態の車載装置12bに代えて車載装置12cを、携帯端末装置30bに代えて携帯端末装置30cを、サーバ22bに代えてサーバ22cを、それぞれそなえている。
Similarly to the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment, the vehicle information presentation system 1c according to the third embodiment also provides information on the vehicle 10 to be shared to its members in the car sharing system. Is.
And as shown in FIG. 7, the vehicle information presentation system 1c of 3rd Embodiment replaces the vehicle-mounted apparatus 12b of 2nd Embodiment with the vehicle-mounted apparatus 12c, replaces the portable terminal device 30b, and the portable terminal device 30c. A server 22c is provided instead of the server 22b.

なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
また、本第3実施形態においても、第1実施形態と同様に、車載装置12c,携帯端末装置30cおよびサーバ22cの各機能をそれぞれ実現するための各制御プログラムは、各種のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供され、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。そして、各コンピュータがそれぞれの機能を実現する際には、制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU1201,3001,2001によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。
In the figure, the same reference numerals as those described above indicate the same or substantially the same parts, and detailed description thereof will be omitted.
Also in the third embodiment, as in the first embodiment, each control program for realizing each function of the in-vehicle device 12c, the mobile terminal device 30c, and the server 22c is recorded in various computer-readable records. The program is provided in a form recorded on a medium, and the computer reads the program from the recording medium, transfers it to an internal storage device or an external storage device, and stores it for use. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path. When each computer realizes each function, a control program is executed by the microprocessor of the computer (in this embodiment, the CPU 1201, 3001, 2001. At this time, the computer stores the program recorded on the recording medium. It may be read and executed.

車載装置12cは、第2実施形態の車載装置12bとほぼ同様のハードウェア構成をそなえている。又、この車載装置12cは、図7に示すように、第2実施形態の車載装置12bに、更に、車両情報105および提示情報作成部102をそなえている。
車両情報105は、この車両情報105が格納された車両10に関する情報であって、例えば、車両特徴情報1051,おすすめ情報1052および制限情報1053をそなえている。そして、これらの少なくとも一部が、提示情報50として携帯端末装置30cの利用者に提示される。
The in-vehicle device 12c has almost the same hardware configuration as the in-vehicle device 12b of the second embodiment. Further, as shown in FIG. 7, the in-vehicle device 12 c further includes vehicle information 105 and a presentation information creation unit 102 in addition to the in-vehicle device 12 b of the second embodiment.
The vehicle information 105 is information regarding the vehicle 10 in which the vehicle information 105 is stored, and includes, for example, vehicle characteristic information 1051, recommendation information 1052, and restriction information 1053. Then, at least a part of these is presented as presentation information 50 to the user of the mobile terminal device 30c.

なお、車両特徴情報1051,おすすめ情報1052および制限情報1053は、それぞれ第2実施形態の車両情報提示システム1bの車両特徴情報2051,おすすめ情報2052および制限情報2053と同様の情報であって、その車両情報105が格納されている車両10についての情報だけが格納されている。
提示情報作成部102は、利用者に対して提示する提示情報50を作成するものであり、当該提示情報作成部102をそなえた車載装置12cが搭載された車両10(以下、自車両10という場合がある)に関する提示情報50を作成する。
The vehicle feature information 1051, recommended information 1052 and restriction information 1053 are the same information as the vehicle feature information 2051, recommended information 2052 and restriction information 2053 of the vehicle information presentation system 1b of the second embodiment, respectively. Only information about the vehicle 10 in which the information 105 is stored is stored.
The presentation information creation unit 102 creates the presentation information 50 to be presented to the user. The vehicle 10 on which the in-vehicle device 12c including the presentation information creation unit 102 is mounted (hereinafter referred to as the own vehicle 10). Presenting information 50 is created.

また、提示情報作成部102は、サーバ22cの運用管理部201に対して、自車両10の車両識別情報(例えば、不揮発性メモリ1206から取得)とともに、この車両識別情報によって特定される車両10(自車両10)について、予約状況DB2042からの自車両10を使用可能な日時(使用可能日時)の抽出指示を行なう。
そして、提示情報作成部102は、自車両10に格納されている車両情報105と、運用管理部20によって抽出された使用可能日時に関する情報とを用いて提示情報50を作成する。
In addition, the presentation information creation unit 102 instructs the operation management unit 201 of the server 22c together with the vehicle identification information (for example, obtained from the nonvolatile memory 1206) of the host vehicle 10 and the vehicle 10 ( For the own vehicle 10), an instruction to extract the date and time when the own vehicle 10 can be used (usable date and time) is issued from the reservation status DB 2042.
Then, the presentation information creation unit 102 creates the presentation information 50 using the vehicle information 105 stored in the host vehicle 10 and the information regarding the usable date and time extracted by the operation management unit 20.

なお、これらの情報を用いた提示情報50の具体的な作成手法は、第1実施形態の提示情報作成部202と同様であり、その詳細な説明は省略する。
また、この作成された提示情報50は、接続モジュール1205および接続モジュール3003を介して携帯端末装置30cに送信(出力)され、その表示部3002に表示されることにより、利用者に提示される。すなわち、車載装置12cの接続モジュール1205が、提示情報作成部102によって作成された提示情報50を出力する提示情報出力部として機能する。
A specific method for creating the presentation information 50 using these pieces of information is the same as that of the presentation information creation unit 202 of the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.
Further, the created presentation information 50 is transmitted (output) to the mobile terminal device 30c via the connection module 1205 and the connection module 3003, and is displayed on the display unit 3002 to be presented to the user. That is, the connection module 1205 of the in-vehicle device 12c functions as a presentation information output unit that outputs the presentation information 50 created by the presentation information creation unit 102.

なお、本第3実施形態においても、車載装置12cにおいて、開錠制御部121は、携帯端末装置30cの鍵情報送信部306から送信される車両開閉用Keyおよび開錠指示に基づいて、ドアロック1220の開錠を行なう。
サーバ22cは、第2実施形態のサーバ22bとほぼ同様のハードウェア構成をそなえており、その具体的な構成の説明は省略する。又、サーバ22cは、図7に示すように、運用管理部201および開錠指示送信部203および運用管理部201管理情報204をそなえる一方で、車両情報管理部206や車両情報205はそなえていない。
Also in the third embodiment, in the in-vehicle device 12c, the unlocking control unit 121 performs door locking based on the vehicle opening / closing key and the unlocking instruction transmitted from the key information transmitting unit 306 of the mobile terminal device 30c. Unlock 1220.
The server 22c has almost the same hardware configuration as that of the server 22b of the second embodiment, and the description of the specific configuration is omitted. Further, as shown in FIG. 7, the server 22c has an operation management unit 201, an unlocking instruction transmission unit 203, and an operation management unit 201 management information 204, but does not have a vehicle information management unit 206 or vehicle information 205. .

また、本第3実施形態のサーバ22cにおいても、第2実施形態と同様に、運用管理部201は、車両10のドアロック1220を開錠するための車両開閉用Keyを作成する機能をそなえており、運用管理部201は、携帯端末装置30cからの開錠要求に伴う利用者の認証の結果、利用者が正当な会員であることが認定された場合に、この車両開閉用Keyが作成される。又、この作成されたkeyデータは、開錠指示送信部203から携帯端末装置30cに送信される。   In the server 22c of the third embodiment, the operation management unit 201 has a function of creating a vehicle opening / closing key for unlocking the door lock 1220 of the vehicle 10 as in the second embodiment. The operation management unit 201 creates this vehicle opening / closing key when it is determined that the user is a valid member as a result of the user authentication accompanying the unlocking request from the mobile terminal device 30c. The The created key data is transmitted from the unlocking instruction transmission unit 203 to the mobile terminal device 30c.

このサーバ22cにおいても、図7に示すように、開錠指示送信部203は携帯端末装置30cの鍵情報送信部306に送信するようになっている。
また、運用管理部201は、車載装置12cの提示情報作成部102からの情報抽出指示に従い、車両識別情報に基づいて車両10の予約状況DB2042を参照する。そして、運用管理部201は、予約状況DB2042からその車両10を使用可能な日時を抽出し、通信モジュール2005や通信回線41を介して、使用可能日時として提示情報作成部102に送信する。
Also in this server 22c, as shown in FIG. 7, the unlocking instruction transmission unit 203 transmits to the key information transmission unit 306 of the portable terminal device 30c.
Further, the operation management unit 201 refers to the reservation status DB 2042 of the vehicle 10 based on the vehicle identification information in accordance with the information extraction instruction from the presentation information creation unit 102 of the in-vehicle device 12c. Then, the operation management unit 201 extracts the date and time when the vehicle 10 can be used from the reservation status DB 2042 and transmits it to the presentation information creation unit 102 as the available date and time via the communication module 2005 and the communication line 41.

携帯端末装置30cは、第2実施形態の携帯端末装置30bとほぼ同様のハードウェア構成および機能構成をそなえており、その詳細な説明は省略する。
上述の如く構成された本第3実施形態の車両情報提示システム1cにおける処理を、図8に示すチャート図(ステップC10〜C120,A100〜A170およびB10〜B90)に従って説明する。ただし、図中、既述の符号と同一の符号で示された処理は同一もしくは略同一の処理を示しているので、その説明は省略する。
The mobile terminal device 30c has substantially the same hardware configuration and functional configuration as the mobile terminal device 30b of the second embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.
Processing in the vehicle information presentation system 1c of the third embodiment configured as described above will be described with reference to the chart shown in FIG. 8 (steps C10 to C120, A100 to A170, and B10 to B90). However, in the figure, the processes indicated by the same reference numerals as those already described indicate the same or substantially the same processes, and the description thereof is omitted.

なお、この図8に示す例においても、図4等に示す例と同様に、カーシェアリングの対象となる車両10が所定の駐車場に駐車されており、利用者がその場で利用予約を行ない、そのままこの車両10を使用する場合について説明する。
本第3実施形態の車両情報提示システム1cにおいては、予め、各車両10の車載装置12cに、それぞれその車載装置12cが搭載された車両10(自車両10)についての車両情報105を格納しておく(ステップC10)。なおこの車両情報105は、例えば、RAM3005や図示しない不揮発性メモリ,HDD(Hard Disk Drive),SSD(Solid State Drive)に格納する。
In the example shown in FIG. 8, as in the example shown in FIG. 4 and the like, the vehicle 10 to be car-sharing is parked in a predetermined parking lot, and the user makes a use reservation on the spot. The case where the vehicle 10 is used as it is will be described.
In the vehicle information presentation system 1c of the third embodiment, the vehicle information 105 about the vehicle 10 (the own vehicle 10) on which the in-vehicle device 12c is mounted is stored in advance in the in-vehicle device 12c of each vehicle 10. (Step C10). The vehicle information 105 is stored in, for example, the RAM 3005, a non-volatile memory (not shown), an HDD (Hard Disk Drive), or an SSD (Solid State Drive).

そして、例えば、カーシェアリングシステムにおいて用いられる所定の駐車場で車両10を見て、その仕様等の詳細な情報を得ることを希望する利用者が、携帯端末装置30cを車両10における車載装置12cの接続モジュール1205付近にかざし、入力装置3007から所定の操作を行なう(ステップC20)。これにより、携帯端末装置30cの接続モジュール3003と車載装置12cの接続モジュール1205とが通信し(ステップC30)、車載装置12cが携帯端末装置30cからのアクセスを受信する(ステップC40)。   Then, for example, a user who views the vehicle 10 in a predetermined parking lot used in the car sharing system and desires to obtain detailed information such as the specifications of the mobile terminal device 30c is connected to the in-vehicle device 12c of the vehicle 10 by the user. A predetermined operation is performed from the input device 3007 over the connection module 1205 (step C20). Thereby, the connection module 3003 of the portable terminal device 30c and the connection module 1205 of the in-vehicle device 12c communicate (step C30), and the in-vehicle device 12c receives an access from the portable terminal device 30c (step C40).

車両10において、提示情報作成部202が、サーバ22cに対して、自車両10を使用可能な日時(使用可能日時)を予約状況として要求する予約状況取得要求を、自車両10の車両識別情報とともに送信する(ステップC50)。
サーバ22cにおいては、通信モジュール2005を介して、この予約状況取得要求を受信し(ステップC60)、運用管理部201が運用管理情報204の予約状況DB2042から最新の予約状況を取得して、通信モジュール2005により車載装置12cに対して送信する(ステップC70,C80)。
In the vehicle 10, the presentation information creation unit 202 sends a reservation status acquisition request that requests the server 22 c to use the date and time when the host vehicle 10 can be used (usable date and time) as the reservation status, together with the vehicle identification information of the host vehicle 10. Transmit (step C50).
In the server 22c, this reservation status acquisition request is received via the communication module 2005 (step C60), and the operation management unit 201 acquires the latest reservation status from the reservation status DB 2042 of the operation management information 204, and the communication module It transmits with respect to the vehicle equipment 12c by 2005 (step C70, C80).

車載装置12cにおいては、通信モジュール1204により、サーバ22cから送信された予約状況の情報を受信し(ステップC90)、この予約状況情報と車両情報105とを用いて提示情報作成部202が提示情報50を作成する(ステップC100)。そして、この作成された提示情報50を、接続モジュール1205により送信し(ステップC110)、携帯端末装置30cが接続モジュール3003で受信する(ステップC120)。   In the in-vehicle device 12c, the communication module 1204 receives the reservation status information transmitted from the server 22c (step C90), and the presentation information creating unit 202 uses the reservation status information and the vehicle information 105 to provide the presentation information 50. Is created (step C100). The created presentation information 50 is transmitted by the connection module 1205 (step C110), and the mobile terminal device 30c receives the connection module 3003 (step C120).

そして、携帯端末装置30cにおいては、この受信した提示情報50を、提示情報出力部303が表示部3002に表示させることにより、利用者に対して提示情報50を提示する(ステップA100)。
また、利用者は、表示部3002に表示された提示情報50の内容を確認し、その車両10が気に入り借り出すことを決定すると、携帯端末装置30cを用いて貸出し手続き(貸出し申込み)を行なう(ステップA110〜A170)。
Then, in the mobile terminal device 30c, the presentation information output unit 303 displays the received presentation information 50 on the display unit 3002, thereby presenting the presentation information 50 to the user (step A100).
Further, when the user confirms the content of the presentation information 50 displayed on the display unit 3002 and decides that the vehicle 10 borrows favorably, the user performs a lending procedure (lending application) using the mobile terminal device 30c ( Steps A110-A170).

サーバ22cにおいて、貸出し手続きにかかる認証が行なわれ、利用者が正当な会員であり、貸出し申込みにかかる要件が満たされていると判断された場合には、貸出し登録が行なわれる。更に、サーバ22cにおいて、運用管理部201による車両開閉用Keyの作成が行なわれ、この車両開閉用Keyが、携帯端末装置30cを介して車載装置12cに送信され、ドアロック1220の開錠が行なわれる(ステップB10〜B90)。   When the server 22c authenticates the lending procedure, and it is determined that the user is a valid member and the requirements for the lending application are satisfied, lending registration is performed. Further, in the server 22c, a vehicle opening / closing key is created by the operation management unit 201, and this vehicle opening / closing key is transmitted to the in-vehicle device 12c via the portable terminal device 30c, and the door lock 1220 is unlocked. (Steps B10 to B90).

このように、本発明の第3実施形態としての車両情報提供システム1cによっても、第1実施形態や第2実施形態と同様の作用効果を得ることができる他、各車両10に対応する車両情報105が各車載装置12cに保存されるので、サーバ22cにおいては車両情報を管理・保持する必要がない。これにより、サーバ22cの製造コストやメンテナンスコストを低減することができる。   As described above, the vehicle information providing system 1c according to the third embodiment of the present invention can obtain the same effects as the first embodiment and the second embodiment, and vehicle information corresponding to each vehicle 10. Since 105 is stored in each in-vehicle device 12c, it is not necessary to manage / hold vehicle information in the server 22c. Thereby, the manufacturing cost and maintenance cost of the server 22c can be reduced.

(D)第4実施形態
図9は本発明の第4実施形態としての車両情報提示システム1dの機能構成を模式的に示す図である。
本第4実施形態にかかる車両情報提示システム1dも、第1実施形態の車両情報提示システム1a等と同様に、カーシェアリングシステムにおいて、共有される車両10に関する情報を、その会員に対して提供するものである。
(D) 4th Embodiment FIG. 9: is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system 1d as 4th Embodiment of this invention.
Similarly to the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment, the vehicle information presentation system 1d according to the fourth embodiment also provides information on the vehicle 10 to be shared to its members in the car sharing system. Is.

そして、図9に示すように、本第4実施形態の車両情報提示システム1dは、第3実施形態の車載装置12cに代えて車載装置12dを、携帯端末装置30cに代えて携帯端末装置30dを、サーバ22cに代えてサーバ22dを、それぞれそなえている。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
And as shown in FIG. 9, the vehicle information presentation system 1d of this 4th Embodiment replaces the vehicle-mounted apparatus 12c of 3rd Embodiment with the vehicle-mounted apparatus 12d, and replaces the portable terminal device 30c with the portable terminal device 30d. The server 22d is provided in place of the server 22c.
In the figure, the same reference numerals as those described above indicate the same or substantially the same parts, and detailed description thereof will be omitted.

また、本第4実施形態においても、第1実施形態と同様に、車載装置12d,携帯端末装置30dおよびサーバ22dの各機能をそれぞれ実現するための各制御プログラムは、各種のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供され、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。そして、各コンピュータがそれぞれの機能を実現する際には、制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU1201,3001,2001によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。   Also in the fourth embodiment, as in the first embodiment, each control program for realizing each function of the in-vehicle device 12d, the mobile terminal device 30d, and the server 22d is recorded in various computer-readable records. The program is provided in a form recorded on a medium, and the computer reads the program from the recording medium, transfers it to an internal storage device or an external storage device, and stores it for use. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path. When each computer realizes each function, a control program is executed by the microprocessor of the computer (in this embodiment, the CPU 1201, 3001, 2001. At this time, the computer stores the program recorded on the recording medium. It may be read and executed.

この図9に示す本第4実施形態の車両情報提示システム1dにおいては、携帯端末装置30dが、第3実施形態の携帯端末装置30cにおいてはそなえられていた鍵情報送信部306をそなえずに構成されるとともに、サーバ22dの開錠指示送信部203が、車載装置12dの開錠制御部121に対して車両開閉用Keyを送信する他は、第3実施形態の車両情報提示システム1cとほぼ同様に構成されている。   In the vehicle information presentation system 1d of the fourth embodiment shown in FIG. 9, the mobile terminal device 30d is configured without the key information transmission unit 306 provided in the mobile terminal device 30c of the third embodiment. At the same time, the unlocking instruction transmission unit 203 of the server 22d transmits a vehicle opening / closing key to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12d, and is substantially the same as the vehicle information presentation system 1c of the third embodiment. It is configured.

なお、携帯端末装置30dは、第1実施形態の携帯端末装置30aとほぼ同様のハードウェア構成および機能構成をそなえており、その詳細な説明は省略する。
上述の如く構成された、本第4実施形態の車両情報提示システム1dにおける処理を、図10に示すチャート図(ステップC10〜C120,A100〜A250)に示す。なお、図中、既述の符号と同一の符号で示された処理は同一もしくは略同一の処理を示しているので、その説明は省略する。
Note that the mobile terminal device 30d has substantially the same hardware configuration and functional configuration as the mobile terminal device 30a of the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.
The processing in the vehicle information presentation system 1d of the fourth embodiment configured as described above is shown in the chart (steps C10 to C120, A100 to A250) shown in FIG. In the figure, the processes indicated by the same reference numerals as those already described indicate the same or substantially the same processes, and the description thereof is omitted.

このように、本第4実施形態の車両情報提示システム1dにおいても、第1実施形態や第3実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
(E)第5実施形態
図11は本発明の第5実施形態としての車両情報提示システム1eの機能構成を模式的に示す図である。
Thus, also in the vehicle information presentation system 1d of the fourth embodiment, it is possible to obtain the same operational effects as those of the first embodiment and the third embodiment.
(E) 5th Embodiment FIG. 11: is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system 1e as 5th Embodiment of this invention.

本第5実施形態にかかる車両情報提示システム1eも、第1実施形態の車両情報提示システム1a等と同様に、カーシェアリングシステムにおいて、共有される車両10に関する情報を、その会員に対して提供するものである。
そして、図11に示すように、本第5実施形態の車両情報提示システム1eは、第3実施形態の車載装置12cに代えて車載装置12eを、携帯端末装置30cに代えて携帯端末装置30eを、サーバ22cに代えてサーバ22eを、それぞれそなえている。
Similarly to the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment, the vehicle information presentation system 1e according to the fifth embodiment also provides information on the vehicle 10 to be shared to its members in the car sharing system. Is.
And as shown in FIG. 11, the vehicle information presentation system 1e of this 5th Embodiment replaces the vehicle-mounted apparatus 12c of 3rd Embodiment with the vehicle-mounted apparatus 12e, and replaces the portable terminal device 30c with the portable terminal device 30e. The server 22e is provided in place of the server 22c.

なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
また、本第5実施形態においても、第1実施形態と同様に、車載装置12e,携帯端末装置30eおよびサーバ22eの各機能をそれぞれ実現するための各制御プログラムは、各種のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供され、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。そして、各コンピュータがそれぞれの機能を実現する際には、制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU1201,3001,2001によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。
In the figure, the same reference numerals as those described above indicate the same or substantially the same parts, and detailed description thereof will be omitted.
Also in the fifth embodiment, as in the first embodiment, the control programs for realizing the functions of the in-vehicle device 12e, the mobile terminal device 30e, and the server 22e are recorded in various computer-readable records. The program is provided in a form recorded on a medium, and the computer reads the program from the recording medium, transfers it to an internal storage device or an external storage device, and stores it for use. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path. When each computer realizes each function, a control program is executed by the microprocessor of the computer (in this embodiment, the CPU 1201, 3001, 2001. At this time, the computer stores the program recorded on the recording medium. It may be read and executed.

この図11に示す本第5実施形態の車両情報提示システム1eにおいては、車載装置12eが、第3実施形態の車載装置12cに予約状況DB2042′をそなえて構成されている他は、第3実施形態の車両情報提示システム1cとほぼ同様に構成されている。すなわち、携帯端末装置30eは第3実施形態の携帯端末装置30cとほぼ同様のハードウェア構成および機能構成をそなえており、又、サーバ22eは第3実施形態のサーバ22cとほぼ同様のハードウェア構成および機能構成をそなえており、これらの詳細な説明は省略する。   In the vehicle information presentation system 1e according to the fifth embodiment shown in FIG. 11, the in-vehicle device 12e is the third embodiment except that the in-vehicle device 12c according to the third embodiment is provided with a reservation status DB 2042 '. The vehicle information presentation system 1c is configured in substantially the same manner. That is, the mobile terminal device 30e has substantially the same hardware configuration and functional configuration as the mobile terminal device 30c of the third embodiment, and the server 22e has a hardware configuration substantially similar to the server 22c of the third embodiment. The detailed configuration of these components is omitted.

予約状況DB2042′は、サーバ22eにおいて管理されている予約状況DB2042における、その車両10にかかる情報だけを抽出したものであり、車載装置12eの不揮発性メモリ1206やRAM1203等に格納されている。
サーバ22eは、予約状況DB2042から各車両10についての情報(予約状況情報)を、例えば、車両識別情報に基づいて抽出し、その車両識別情報に対応する車両10に対して、この抽出した情報を通信モジュール2005により通信回線41を介して送信する。
The reservation status DB 2042 ′ is obtained by extracting only information related to the vehicle 10 in the reservation status DB 2042 managed by the server 22e, and is stored in the nonvolatile memory 1206, the RAM 1203, and the like of the in-vehicle device 12e.
The server 22e extracts information (reservation status information) about each vehicle 10 from the reservation status DB 2042, for example, based on the vehicle identification information, and extracts the extracted information for the vehicle 10 corresponding to the vehicle identification information. Transmission is performed via the communication line 41 by the communication module 2005.

この送信された予約状況情報は、各車両10において車載装置12eによって受信され、その不揮発性メモリ1206やRAM1203等に格納される。
提示情報作成部102は、提示情報50の作成に際して、この予約状況DB2042′から使用可能日時を抽出して用いる。なお、これらの情報を用いた提示情報50の作成は、上述した各実施形態と同様に行なわれ、その説明は省略する。
The transmitted reservation status information is received by the in-vehicle device 12e in each vehicle 10, and stored in the nonvolatile memory 1206, the RAM 1203, and the like.
When creating the presentation information 50, the presentation information creation unit 102 extracts and uses the available date / time from the reservation status DB 2042 ′. Note that the creation of the presentation information 50 using these pieces of information is performed in the same manner as in the above-described embodiments, and a description thereof will be omitted.

すなわち、本第5実施形態においては、提示情報作成部102は、車両情報105と予約状況DB2042′とを用いて提示情報50を作成するようになっている。
上述の如く構成された、本第5実施形態の車両情報提示システム1eにおける処理を、図12に示すチャート図(ステップD10〜D110,A120〜A170,B10〜B90)に示す。なお、図中、既述の符号と同一の符号で示された処理は同一もしくは略同一の処理を示しているので、その説明は省略する。
That is, in the fifth embodiment, the presentation information creating unit 102 creates the presentation information 50 using the vehicle information 105 and the reservation status DB 2042 ′.
The processing in the vehicle information presentation system 1e of the fifth embodiment configured as described above is shown in the chart (steps D10 to D110, A120 to A170, B10 to B90) shown in FIG. In the figure, the processes indicated by the same reference numerals as those already described indicate the same or substantially the same processes, and the description thereof is omitted.

なお、この図12に示す例においても、図4等に示す例と同様に、カーシェアリングの対象となる車両10が所定の駐車場に駐車されており、利用者がその場で利用予約を行ない、そのままこの車両10を使用する場合について説明する。
本第5実施形態の車両情報提示システム1eにおいても、予め、各車両10の車載装置12cに、それぞれその車載装置12eが搭載された車両10(自車両10)についての車両情報105を格納しておく(ステップD10)。なおこの車両情報105は、例えば、RAM3005や図示しない不揮発性メモリ,HDD(Hard Disk Drive),SSD(Solid State Drive)に格納する。
In the example shown in FIG. 12, as in the example shown in FIG. 4 and the like, the vehicle 10 to be car-sharing is parked in a predetermined parking lot, and the user makes a use reservation on the spot. The case where the vehicle 10 is used as it is will be described.
Also in the vehicle information presentation system 1e of the fifth embodiment, the vehicle information 105 about the vehicle 10 (the own vehicle 10) on which the in-vehicle device 12e is mounted is stored in the in-vehicle device 12c of each vehicle 10 in advance. (Step D10). The vehicle information 105 is stored in, for example, the RAM 3005, a non-volatile memory (not shown), an HDD (Hard Disk Drive), or an SSD (Solid State Drive).

サーバ22eにおいては、運用管理部201が、各車両10についての予約状況を、予約状況DB2042により管理している。そして、いずれかの会員により車両10の利用予約が行なわれると、その貸出し申込みの内容に基づいて、予約状況DB2042における対象の車両10に関する情報を適宜更新する。
また、運用管理部201は、この予約状況DB2042において予約状況に変化が生じた場合に、該当する車両10に対して、その変更内容にかかる情報(変更情報)を送信する(ステップD20)。この変更情報は通信モジュール2005により通信回線41を介して、対応する車両10の車載装置12eに送信される(ステップD30)。
In the server 22e, the operation management unit 201 manages the reservation status for each vehicle 10 using the reservation status DB 2042. When a use reservation of the vehicle 10 is made by any member, the information regarding the target vehicle 10 in the reservation status DB 2042 is appropriately updated based on the contents of the rental application.
Further, when a change occurs in the reservation status in the reservation status DB 2042, the operation management unit 201 transmits information (change information) regarding the change contents to the corresponding vehicle 10 (step D20). This change information is transmitted to the in-vehicle device 12e of the corresponding vehicle 10 via the communication line 41 by the communication module 2005 (step D30).

車載装置12eにおいては、通信モジュール1204によりこの変更情報が受信され(ステップD40)、CPU1201が、この受信した変更情報により予約状況DB2042′を更新する(ステップD50)。
このように、サーバ22eにおいて予約状況DB2042が更新されると、対応する車両10において、車載装置12eの予約状況DB2042′が更新され、これにより、各車両10における予約状況DB2042′は、常に最新の状態で維持される。
In the in-vehicle device 12e, the change information is received by the communication module 1204 (step D40), and the CPU 1201 updates the reservation status DB 2042 ′ with the received change information (step D50).
As described above, when the reservation status DB 2042 is updated in the server 22e, the reservation status DB 2042 'of the in-vehicle device 12e is updated in the corresponding vehicle 10, whereby the reservation status DB 2042' in each vehicle 10 is always the latest. Maintained in a state.

そして、例えば、カーシェアリングシステムにおいて用いられる所定の駐車場で車両10を見て、その仕様等の詳細な情報を得ることを希望する利用者が、携帯端末装置30eを車両10における車載装置12eの接続モジュール1205付近にかざし、入力装置3007から所定の操作を行なう(ステップD60)。これにより、携帯端末装置30eの接続モジュール3003と車載装置12eの接続モジュール1205とが通信し(ステップD70)、車載装置12eが携帯端末装置30eからのアクセスを受信する。   Then, for example, a user who views the vehicle 10 in a predetermined parking lot used in the car sharing system and desires to obtain detailed information such as the specifications of the mobile terminal device 30e is connected to the in-vehicle device 12e in the vehicle 10. A predetermined operation is performed from the input device 3007 over the connection module 1205 (step D60). Thereby, the connection module 3003 of the portable terminal device 30e and the connection module 1205 of the vehicle-mounted device 12e communicate (step D70), and the vehicle-mounted device 12e receives access from the portable terminal device 30e.

車載装置12eにおいては、提示情報作成部102が、車両情報105と予約状況DB2042′の情報とに基づいて、提示情報50を作成し、携帯端末装置30eに対して接続モジュール1205により送信する(ステップD80)。携帯端末装置30eにおいては、接続モジュール3003によりこの提示情報50を受信し(ステップD90)、提示情報出力部303が表示部3002に表示させることにより、利用者に提示される(ステップD100)。   In the in-vehicle device 12e, the presentation information creation unit 102 creates the presentation information 50 based on the vehicle information 105 and the information in the reservation status DB 2042 ′, and transmits it to the mobile terminal device 30e by the connection module 1205 (step). D80). In the mobile terminal device 30e, the presentation information 50 is received by the connection module 3003 (step D90), and the presentation information output unit 303 causes the display unit 3002 to display the presentation information 50 (step D100).

利用者は、表示部3002に表示された提示情報50の内容を確認し、その車両10が気に入り借り出すことを決定すると、携帯端末装置30eを用いて貸出し手続き(貸出し申込み)を開始する(ステップD110)。以下、図6に示した第2実施形態と同様の処理が行なわれる。
このように、本第5実施形態の車両情報提示システム1eにおいても、第2実施形態や第3実施形態と同様の作用効果を得ることができる他、提示情報作成部102が、車載装置12e内の格納されている車両情報105や予約状況DB2042′に基づいて提示情報50を作成するので、提示情報50を作成するために必要な情報を取得するためにサーバ12e等との間で通信を行なう必要がなく、短時間で提示情報50を作成することができる。これにより、利用者に対して迅速に提示情報50を提示ことができ、顧客の満足度を向上させることができる。
When the user confirms the contents of the presentation information 50 displayed on the display unit 3002 and decides that the vehicle 10 is to be borrowed as a favorite, the user starts a lending procedure (lending application) using the mobile terminal device 30e (step S1). D110). Thereafter, the same processing as in the second embodiment shown in FIG. 6 is performed.
As described above, the vehicle information presentation system 1e according to the fifth embodiment can obtain the same effects as those of the second embodiment and the third embodiment, and the presentation information creation unit 102 is provided in the in-vehicle device 12e. Since the presentation information 50 is created based on the stored vehicle information 105 and the reservation status DB 2042 ′, communication is performed with the server 12e and the like in order to obtain information necessary for creating the presentation information 50. There is no need, and the presentation information 50 can be created in a short time. Thereby, the presentation information 50 can be quickly presented to the user, and customer satisfaction can be improved.

(F)第6実施形態
図13は本発明の第6実施形態としての車両情報提示システム1fの機能構成を模式的に示す図である。
本第6実施形態にかかる車両情報提示システム1fも、第1実施形態の車両情報提示システム1a等と同様に、カーシェアリングシステムにおいて、共有される車両10に関する情報を、その会員に対して提供するものである。
(F) 6th Embodiment FIG. 13: is a figure which shows typically the function structure of the vehicle information presentation system 1f as 6th Embodiment of this invention.
Similarly to the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment, the vehicle information presentation system 1f according to the sixth embodiment provides information on the vehicle 10 to be shared to its members in the car sharing system. Is.

そして、図13に示すように、本第6実施形態の車両情報提示システム1fは、第5実施形態の車載装置12eに代えて車載装置12fを、携帯端末装置30eに代えて携帯端末装置30fを、サーバ22eに代えてサーバ22fを、それぞれそなえている。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その詳細な説明は省略する。
And as shown in FIG. 13, the vehicle information presentation system 1f of this 6th Embodiment replaces the vehicle-mounted apparatus 12f of 5th Embodiment with the vehicle-mounted apparatus 12f, and replaces the portable terminal device 30e with the portable terminal device 30f. The server 22e is provided in place of the server 22e.
In the figure, the same reference numerals as those described above indicate the same or substantially the same parts, and detailed description thereof will be omitted.

また、本第6実施形態においても、第1実施形態と同様に、車載装置12f,携帯端末装置30fおよびサーバ22fの各機能をそれぞれ実現するための各制御プログラムは、各種のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供され、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。そして、各コンピュータがそれぞれの機能を実現する際には、制御プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU1201,3001,2001によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。   Also in the sixth embodiment, as in the first embodiment, each control program for realizing each function of the in-vehicle device 12f, the mobile terminal device 30f, and the server 22f is recorded in various computer-readable records. The program is provided in a form recorded on a medium, and the computer reads the program from the recording medium, transfers it to an internal storage device or an external storage device, and stores it for use. The program may be recorded in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to the computer via a communication path. When each computer realizes each function, a control program is executed by the microprocessor of the computer (in this embodiment, the CPU 1201, 3001, 2001. At this time, the computer stores the program recorded on the recording medium. It may be read and executed.

この図13に示す本第6実施形態の車両情報提示システム1fにおいては、携帯端末装置30fが、第5実施形態の携帯端末装置30eにおいてはそなえられていた鍵情報送信部306をそなえずに構成されるとともに、サーバ22fの開錠指示送信部203が、車載装置12fの開錠制御部121に対して車両開閉用Keyを送信する他は、第5実施形態の車両情報提示システム1eとほぼ同様に構成されている。   In the vehicle information presentation system 1f of the sixth embodiment shown in FIG. 13, the mobile terminal device 30f is configured without the key information transmission unit 306 provided in the mobile terminal device 30e of the fifth embodiment. At the same time, the unlocking instruction transmitting unit 203 of the server 22f transmits the vehicle opening / closing key to the unlocking control unit 121 of the in-vehicle device 12f, and is substantially the same as the vehicle information presentation system 1e of the fifth embodiment. It is configured.

なお、携帯端末装置30fは、第1実施形態の携帯端末装置30aとほぼ同様のハードウェア構成および機能構成をそなえており、その詳細な説明は省略する。
上述の如く構成された、本第6実施形態の車両情報提示システム1fにおける処理を、図14に示すチャート図(ステップD10〜D110,A120〜A250)に示す。なお、図中、既述の符号と同一の符号で示された処理は同一もしくは略同一の処理を示しているので、その説明は省略する。
Note that the mobile terminal device 30f has substantially the same hardware configuration and functional configuration as the mobile terminal device 30a of the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.
The processing in the vehicle information presentation system 1f of the sixth embodiment configured as described above is shown in a chart diagram (steps D10 to D110, A120 to A250) shown in FIG. In the figure, the processes indicated by the same reference numerals as those already described indicate the same or substantially the same processes, and the description thereof is omitted.

このように、本第6実施形態の車両情報提示システム1fにおいても、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる他、提示情報作成部102が、車載装置12f内の格納されている車両情報105や予約状況DB2042′に基づいて提示情報50を作成するので、提示情報50を作成するために必要な情報を取得するためにサーバ12f等との間で通信を行なう必要がなく、短時間で提示情報50を作成することができる。これにより、利用者に対して迅速に提示情報50を提示ことができ、顧客の満足度を向上させることができる。   As described above, also in the vehicle information presentation system 1f of the sixth embodiment, it is possible to obtain the same function and effect as in the first embodiment, and the presentation information creation unit 102 is stored in the in-vehicle device 12f. Since the presentation information 50 is created based on the vehicle information 105 and the reservation status DB 2042 ′, there is no need to communicate with the server 12f or the like in order to acquire information necessary for creating the presentation information 50, and the short The presentation information 50 can be created in time. Thereby, the presentation information 50 can be quickly presented to the user, and customer satisfaction can be improved.

(G)その他
なお、本実施形態において、コンピュータとは、ハードウェアとオペレーティングシステムとを含む概念であり、オペレーティングシステムの制御の下で動作するハードウェアを意味している。又、オペレーティングシステムが不要でアプリケーションプログラム単独でハードウェアを動作させるような場合には、そのハードウェア自体がコンピュータに相当する。ハードウェアは、少なくとも、CPU等のマイクロプロセッサと、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを読み取るための手段とをそなえており、本実施形態においては、車載装置12a,12b,12c,12d,12e,12f,携帯端末装置30a,30b,30c,30d,30e,30f,サーバ22a,22b,22c,22d,22e,22fがコンピュータとしての機能を有しているのである。
(G) Others In the present embodiment, the computer is a concept including hardware and an operating system, and means hardware that operates under the control of the operating system. Further, when an operating system is unnecessary and hardware is operated by an application program alone, the hardware itself corresponds to a computer. The hardware includes at least a microprocessor such as a CPU and means for reading a computer program recorded on a recording medium. In the present embodiment, the in-vehicle devices 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, 12f, portable terminal devices 30a, 30b, 30c, 30d, 30e, and 30f, and servers 22a, 22b, 22c, 22d, 22e, and 22f have functions as computers.

そして、開示の技術は上述した実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、第1実施形態の車両情報提示システム1aおよび第2実施形態の車両情報提示システム1bにおいては、サーバ22a,22bが、運用管理部201と提示情報作成部202との両方の機能をそなえているが、これに限定されるものではなく、これらの運用管理部201と提示情報作成部202との各機能を複数のサーバに分散させてそなえてもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
The disclosed technology is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present embodiment.
For example, in the vehicle information presentation system 1a of the first embodiment and the vehicle information presentation system 1b of the second embodiment, the servers 22a and 22b have both functions of the operation management unit 201 and the presentation information creation unit 202. However, the present invention is not limited to this, and the functions of the operation management unit 201 and the presentation information creation unit 202 may be distributed among a plurality of servers, and the scope of the present invention is not deviated. Various modifications can be made.

また、上述した各実施形態においては、便宜上、車両10や車載装置12a,12b,12c,12d,12e,12f,携帯端末装置30a,30b,30c,30d,30e,30fを、1つずつ図示しているが、これに限定されるものではなく、これらの車両10や車載装置12a,12b,12c,12d,12e,12f,携帯端末装置30a,30b,30c,30d,30e,30fの数は適宜変更して実施することができ、それぞれ3つ以上ずつそなえてもよい。   Moreover, in each embodiment mentioned above, the vehicle 10, the vehicle equipment 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, 12f and the portable terminal device 30a, 30b, 30c, 30d, 30e, 30f are illustrated one by one for convenience. However, the present invention is not limited to this, and the number of these vehicles 10 and in-vehicle devices 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, 12f, and mobile terminal devices 30a, 30b, 30c, 30d, 30e, 30f is appropriately determined. It can be implemented with changes, and three or more of each may be provided.

さらに、上述した各実施形態においては、開錠制御部121としての機能をCPU1201により実現しているが、これに限定されるものではない。すなわち、開錠制御にかかる少なくとも一部の機能を実現するハードウェア(電子回路等)をそなえ、このハードウェアによりドアロック1220の施錠や開錠にかかる制御を行なってもよい。
また、上述した開示により本実施形態を当業者によって実施・製造することが可能である。
Furthermore, in each embodiment mentioned above, although the function as the unlocking control part 121 is implement | achieved by CPU1201, it is not limited to this. That is, the hardware (electronic circuit etc.) which implement | achieves at least one part function concerning unlocking control may be provided, and the control concerning locking and unlocking of the door lock 1220 may be performed by this hardware.
Further, according to the above-described disclosure, this embodiment can be implemented and manufactured by those skilled in the art.

1a,1b,1c,1d,1e,1f 車両情報提示システム
10 車両
12a,12b,12c,12d,12e,12f 車載装置
20 情報センタ
22a,22b,22c,22d,22e,22f サーバ
30a,30b,30c,30d,30e,30f 携帯端末装置
40 アクセスポイント
41 通信回線
50 提示情報
121 開錠制御部
201 運用管理部
202,102 提示情報作成部
203 開錠指示送信部
204 運用管理情報
205,105 車両情報
301 車両識別情報取得部
302 車両情報取得部
303 提示情報出力部
304 貸出手続入力部
305 貸出情報出力部
306 鍵情報送信部
501 車両特徴情報配置部
502 制限情報配置部
503 おすすめ情報配置部503
1201,2001,3001 CPU
1202,2002,3006 ROM
1203,2003,3005 RAM
1204,2005,3004 通信モジュール
1205、3003 接続モジュール
1206 不揮発性メモリ
1220 ドアロック
2001 CPU
2002 ROM
2003 RAM
2004 HDD
2005 通信モジュール
2006 表示部
2041 会員情報DB
2042,2042′ 予約状況DB
2043 使用状況DB
2051,1051 車両特徴情報
2052,1052 おすすめ情報
2053,1053 制限情報
3001 CPU
3002 表示部
3003 接続モジュール
3004 通信モジュール
3005 RAM
3006 ROM
3007 入力装置
1a, 1b, 1c, 1d, 1e, 1f Vehicle information presentation system 10 Vehicle 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, 12f In-vehicle device 20 Information center 22a, 22b, 22c, 22d, 22e, 22f Server 30a, 30b, 30c , 30d, 30e, 30f Mobile terminal device 40 Access point 41 Communication line 50 Presentation information 121 Unlocking control unit 201 Operation management unit 202, 102 Presentation information creation unit 203 Unlocking instruction transmission unit 204 Operation management information 205, 105 Vehicle information 301 Vehicle identification information acquisition unit 302 Vehicle information acquisition unit 303 Presentation information output unit 304 Lending procedure input unit 305 Lending information output unit 306 Key information transmission unit 501 Vehicle feature information arrangement unit 502 Restriction information arrangement unit 503 Recommended information arrangement unit 503
1201, 2001, 3001 CPU
1202, 2002, 3006 ROM
1203, 2003, 3005 RAM
1204, 2005, 3004 Communication module 1205, 3003 Connection module 1206 Non-volatile memory 1220 Door lock 2001 CPU
2002 ROM
2003 RAM
2004 HDD
2005 communication module 2006 display unit 2041 member information DB
2042, 2042 'Reservation status DB
2043 Usage DB
2051,1051 Vehicle characteristic information 2052,1052 Recommended information 2053,1053 Restriction information 3001 CPU
3002 Display unit 3003 Connection module 3004 Communication module 3005 RAM
3006 ROM
3007 Input device

Claims (5)

車両に関する車両情報を提示情報として提供する情報提供システムであって、
該車両情報を格納する車両情報格納部と、
該車両情報格納部に格納された該車両情報に基づいて該提示情報を作成する提示情報作成部と、
該提示情報作成部によって作成された該提示情報を出力する提示情報出力部と、
該車両から当該車両を識別するための車両識別情報を取得する車両識別情報取得部と、
該提示情報作成部による該提示情報の作成に用いられる該車両情報を、該車両情報格納部から取得する車両情報取得部とをそなえ、
該車両情報格納部が、該車両情報を該車両識別情報に対応付けて管理し、
該車両情報取得部が、該車両識別情報取得部によって取得された該車両識別情報に基づいて、該車両情報格納部から当該車両識別情報に対応付けられた該車両情報を取得することを特徴とする、情報提供システム。
An information providing system for providing vehicle information relating to a vehicle as presentation information,
A vehicle information storage unit for storing the vehicle information;
A presentation information creation unit that creates the presentation information based on the vehicle information stored in the vehicle information storage unit;
A presentation information output unit that outputs the presentation information created by the presentation information creation unit;
A vehicle identification information acquisition unit for acquiring vehicle identification information for identifying the vehicle from the vehicle;
A vehicle information acquisition unit that acquires the vehicle information used to create the presentation information by the presentation information creation unit from the vehicle information storage unit;
The vehicle information storage unit manages the vehicle information in association with the vehicle identification information,
The vehicle information acquisition unit acquires the vehicle information associated with the vehicle identification information from the vehicle information storage unit based on the vehicle identification information acquired by the vehicle identification information acquisition unit. Information provision system.
携帯型端末装置をそなえ、
該携帯型端末装置が、該車両情報取得部と該提示情報出力部とをそなえることを特徴とする、請求項1記載の情報提供システム。
With a portable terminal device,
The information providing system according to claim 1, wherein the portable terminal device includes the vehicle information acquisition unit and the presentation information output unit.
該車両情報が、該車両の仕様情報又は広告情報をそなえることを特徴とする、請求項1又は請求項2記載の情報提供システム。   3. The information providing system according to claim 1, wherein the vehicle information includes specification information or advertisement information of the vehicle. 車両に関する車両情報を提示情報として提供する情報提供方法であって、
該車両情報を車両情報格納部に格納する車両情報格納ステップと、
該車両情報格納部に格納された該車両情報に基づいて該提示情報を作成する提示情報作成ステップと、
該提示情報作成ステップにおいて作成された該提示情報を出力する提示情報出力ステップと、
該車両から当該車両を識別するための車両識別情報を取得する車両識別情報取得ステップと、
該提示情報作成ステップにおける該提示情報の作成に用いられる該車両情報を、該車両情報格納部から取得する車両情報取得ステップとをそなえ、
該車両情報格納ステップにおいて、該車両情報を該車両識別情報に対応付けて格納し、
該車両情報取得ステップにおいて、該車両識別情報に対応付けられた該車両識別情報を取得することを特徴とする、情報提供方法。
An information providing method for providing vehicle information relating to a vehicle as presentation information,
A vehicle information storage step of storing the vehicle information in a vehicle information storage unit;
A presentation information creating step for creating the presentation information based on the vehicle information stored in the vehicle information storage unit;
A presentation information output step for outputting the presentation information created in the presentation information creation step;
Vehicle identification information acquisition step for acquiring vehicle identification information for identifying the vehicle from the vehicle;
A vehicle information acquisition step of acquiring the vehicle information used for creating the presentation information in the presentation information creation step from the vehicle information storage unit;
In the vehicle information storage step, the vehicle information is stored in association with the vehicle identification information,
In the vehicle information acquisition step, the vehicle identification information associated with the vehicle identification information is acquired.
車両に搭載可能な車載装置であって、
該車両に関する車両情報を格納する車両情報格納部と、
該車両情報格納部に格納された該車両情報に基づいて該提示情報を作成する提示情報作成部と、
該提示情報作成部によって作成された該提示情報を出力する提示情報出力部とをそなえることを特徴とする、車載装置。
An in-vehicle device that can be mounted on a vehicle,
A vehicle information storage unit for storing vehicle information relating to the vehicle;
A presentation information creation unit that creates the presentation information based on the vehicle information stored in the vehicle information storage unit;
A vehicle-mounted device comprising: a presentation information output unit that outputs the presentation information created by the presentation information creation unit.
JP2010015592A 2010-01-27 2010-01-27 Information providing system, information providing method, and in-vehicle device Active JP5391097B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015592A JP5391097B2 (en) 2010-01-27 2010-01-27 Information providing system, information providing method, and in-vehicle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015592A JP5391097B2 (en) 2010-01-27 2010-01-27 Information providing system, information providing method, and in-vehicle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011154535A true JP2011154535A (en) 2011-08-11
JP5391097B2 JP5391097B2 (en) 2014-01-15

Family

ID=44540447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015592A Active JP5391097B2 (en) 2010-01-27 2010-01-27 Information providing system, information providing method, and in-vehicle device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391097B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030693A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Kamisawa Teruhiko Vehicle rental administration system, vehicle rental administration program, vehicle rental customer terminal, and vehicle rental customer terminal program
JP5554461B1 (en) * 2012-08-22 2014-07-23 光彦 神澤 Vehicle rental management system, vehicle rental management program, vehicle rental customer terminal, and vehicle rental customer terminal program
JP2014209348A (en) * 2012-08-22 2014-11-06 光彦 神澤 Rental car management system, rental car management method, and rental car management program
CN105591880A (en) * 2014-11-06 2016-05-18 威斯通全球技术公司 Reconfigurable messaging assembly
JP2016206715A (en) * 2015-04-15 2016-12-08 パーク二四株式会社 Recommendation information management server and computer program
KR101841501B1 (en) * 2016-12-28 2018-05-04 엘지전자 주식회사 Mobile device for car sharing and method for car sharing system
EP3398820A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-07 LG Electronics Inc. Smart key for vehicle
JP7367600B2 (en) 2020-04-22 2023-10-24 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107369042A (en) * 2017-07-14 2017-11-21 杨克宁 A kind of method, storage medium, server and system by sharing bicycle advertisement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269435A (en) * 2001-03-07 2002-09-20 Tsubasa System Co Ltd System and method for providing vehicle sale information
JP2004234093A (en) * 2003-01-28 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd Shared vehicle lending managing device
JP2007086858A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp Vehicle inquiry system
JP2008137558A (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujitsu Ten Ltd Method and apparatus for displaying vehicle information
JP2008293253A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Dainippon Printing Co Ltd Car sharing management system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269435A (en) * 2001-03-07 2002-09-20 Tsubasa System Co Ltd System and method for providing vehicle sale information
JP2004234093A (en) * 2003-01-28 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd Shared vehicle lending managing device
JP2007086858A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp Vehicle inquiry system
JP2008137558A (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujitsu Ten Ltd Method and apparatus for displaying vehicle information
JP2008293253A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Dainippon Printing Co Ltd Car sharing management system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030693A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Kamisawa Teruhiko Vehicle rental administration system, vehicle rental administration program, vehicle rental customer terminal, and vehicle rental customer terminal program
JP5554461B1 (en) * 2012-08-22 2014-07-23 光彦 神澤 Vehicle rental management system, vehicle rental management program, vehicle rental customer terminal, and vehicle rental customer terminal program
JP2014209348A (en) * 2012-08-22 2014-11-06 光彦 神澤 Rental car management system, rental car management method, and rental car management program
CN105591880A (en) * 2014-11-06 2016-05-18 威斯通全球技术公司 Reconfigurable messaging assembly
JP2016091037A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド Reconfigurable messaging assembly
US10429968B2 (en) 2014-11-06 2019-10-01 Visteon Global Technologies, Inc. Reconfigurable messaging assembly
JP2016206715A (en) * 2015-04-15 2016-12-08 パーク二四株式会社 Recommendation information management server and computer program
KR101841501B1 (en) * 2016-12-28 2018-05-04 엘지전자 주식회사 Mobile device for car sharing and method for car sharing system
EP3398820A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-07 LG Electronics Inc. Smart key for vehicle
US10384646B2 (en) 2017-05-02 2019-08-20 Lg Electronics Inc. Smart key for vehicle and system
JP7367600B2 (en) 2020-04-22 2023-10-24 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5391097B2 (en) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5391097B2 (en) Information providing system, information providing method, and in-vehicle device
US11444933B2 (en) Onboard vehicle digital identification transmission
JP6607301B2 (en) Support device, support method, program, and support system
JP7187772B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing program
JP6947026B2 (en) Car sharing system, information processing device, information processing method and program
JP5894527B2 (en) Mobile device application for communicating with cars
US20180091930A1 (en) Systems and methods for vehicle access and management
JP7000842B2 (en) Information processing system, key information management device, key information management method, key information management program
US9836897B2 (en) Lockbox access device and method with biometric security data
US11562317B2 (en) Information system, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP5624404B2 (en) Vehicle management server, vehicle management method, and vehicle management system
CN103810629A (en) Credential check and authorization solution for personal vehicle rental
CN106339916A (en) Vehicle rental method, vehicle rental server, vehicle rental client side and vehicle rental system
CN103813262A (en) Mobile automotive wireless communication system enabled microbusinesses
US20140304173A1 (en) Methods and Systems for Keyless Vehicle Dispatch
KR20190029878A (en) Vehicle, Terminal Device, and method for controlling the vehicle
BR102018070805A2 (en) SERVICE SUPPORT DEVICE, SERVICE SUPPORT METHOD AND NON-TRANSITORY COMPUTER LEGIBLE RECORDING MACHINE
CN105632241A (en) Available parking space reservation method, device and system
JP6962184B2 (en) Information processing equipment, information processing method, information processing program
JP2019109630A (en) Management device for designated parking service, method for supporting usage of the same, and program
JP2022032372A (en) Vehicle, authentication system, program, and authentication method
US11216824B1 (en) Role assignment for enhanced roadside assistance
CN110060427A (en) Information system, information processing method and storage medium
KR102227244B1 (en) System for providing car sharing service
WO2017061051A1 (en) Parking reservation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5391097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250