JP2011150614A - Apparatus, program and method for displaying information - Google Patents

Apparatus, program and method for displaying information Download PDF

Info

Publication number
JP2011150614A
JP2011150614A JP2010012789A JP2010012789A JP2011150614A JP 2011150614 A JP2011150614 A JP 2011150614A JP 2010012789 A JP2010012789 A JP 2010012789A JP 2010012789 A JP2010012789 A JP 2010012789A JP 2011150614 A JP2011150614 A JP 2011150614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
unit
information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010012789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5617255B2 (en
Inventor
Hitoshi Hashimoto
仁志 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010012789A priority Critical patent/JP5617255B2/en
Publication of JP2011150614A publication Critical patent/JP2011150614A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5617255B2 publication Critical patent/JP5617255B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display apparatus freely correcting/changing display information when the same display image is displayed on a plurality of display parts. <P>SOLUTION: An information change part 6 changes display images on a first display part 41 and a second display part 42. A display switching part 8 causes respective screens of the first and second display parts to display the same image and changes the display image based on a change by the information change part. In that case, during the change of display image, an image in changing is displayed in the first display part, and an image different from the image in holding or in changing is displayed in the second display part. After changing the display image, the same image displayed on the changed first display part is displayed on the second display part. Then a storage part 10 stores the image changed by the information change part while storing the image before changed by the information change part. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数画面の表示画像の切替えに関し、例えば、表示画像の変更中の画面表示を異ならせる情報表示の装置、プログラム及び方法に関する。
The present invention relates to switching of display images of a plurality of screens, and relates to, for example, an information display apparatus, program, and method for changing screen display during display image change.

複数の表示部を備えた情報表示装置では、一つの表示部をユーザの手元に置き、他の表示部(セカンダリモニタ)を会議参加者等に提示し、表示情報を共有することができる。   In an information display device including a plurality of display units, one display unit can be placed at the user's hand, and another display unit (secondary monitor) can be presented to a conference participant or the like to share display information.

このような複数の表示部を備える情報表示に関し、プライマリモニタでプレゼンテーション用画像を編集し、プレゼンテーション参加者用のセカンダリモニタに編集後のプレゼンテーション用画像を表示することが知られている(特許文献1)。
With regard to such information display including a plurality of display units, it is known to edit a presentation image on a primary monitor and display the edited presentation image on a secondary monitor for a presentation participant (Patent Document 1). ).

特開2007−304333号公報JP 2007-304333 A

複数の表示部を用いて同一の表示画像を提示している際に、表示内容の編集等、表示画像を変更する場合が生じる。一部の表示部を用いて表示画像を変更し、他の表示部では異なる画像表示をすれば、変更操作が自由に行える。   When the same display image is presented using a plurality of display units, there is a case where the display image is changed, such as editing of display contents. If the display image is changed using a part of the display units and a different image is displayed on the other display units, the change operation can be performed freely.

そこで、本開示の情報表示の装置、プログラム及び方法は、表示画像の修正等、変更操作の利便性を高めることを目的とする。
Therefore, the information display apparatus, program, and method of the present disclosure are intended to enhance the convenience of changing operations such as correction of a display image.

上記課題を解決するため、本開示の情報表示装置は、第一及び第二の表示部と、情報変更部と、表示切替部と、記憶部とを備える。前記第一及び第二の表示部は、画面に画像を表示する。前記情報変更部は、前記第一及び第二の表示部の表示画像を変更する。前記表示切替部は、前記第一及び第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、前記情報変更部の変更に基づき、表示画像を変更する。その場合、該表示画像の変更中には、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させる。前記表示画像の変更後には、前記第二の表示部に変更後の前記第一の表示部と同一の画像を表示させる。そして、前記記憶部は、前記情報変更部で変更前の前記画像を記憶するとともに、前記情報変更部で変更後の前記画像を記憶する。   In order to solve the above problems, an information display device according to the present disclosure includes first and second display units, an information change unit, a display switching unit, and a storage unit. The first and second display units display images on the screen. The information changing unit changes display images of the first and second display units. The display switching unit displays the same image on each screen of the first and second display units, and changes the display image based on the change of the information changing unit. In that case, during the change of the display image, the image being changed is displayed on the first display unit, the image before the change is held on the second display unit, or the image being changed Display a different image. After the display image is changed, the same image as that of the changed first display unit is displayed on the second display unit. And the said memory | storage part memorize | stores the said image after a change in the said information change part while the said image before a change is stored in the said information change part.

上記課題を解決するため、本開示の情報表示プログラムは、情報表示プログラムであって、第一の表示部及び第二の表示部が接続されるコンピュータに、表示変更機能と、記憶機能とを実現させる。前記表示変更機能では、前記第一の表示部及び前記第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、画像変更に基づき、表示画像を変更する。その場合、該表示画像の変更中では、前記第一の表示部には前記変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させる。前記表示画像の変更後には、前記第一の表示部及び前記第二の表示部に変更後の同一の画像を表示させる。そして、前記記憶機能では、変更後の画像を記憶する。   In order to solve the above problems, the information display program of the present disclosure is an information display program, and realizes a display change function and a storage function in a computer to which the first display unit and the second display unit are connected. Let In the display change function, the same image is displayed on each screen of the first display unit and the second display unit, and the display image is changed based on the image change. In that case, during the change of the display image, the image being changed is displayed on the first display unit, and the image before the change is held on the second display unit or an image being changed Display a different image. After the display image is changed, the same image after the change is displayed on the first display unit and the second display unit. The storage function stores the changed image.

また、上記課題を解決するため、本開示の情報表示方法は、コンピュータを用いた情報表示方法であって、表示ステップと、画像変更ステップと、表示変更ステップと、記憶ステップとを含む。前記表示ステップでは、第一の表示部及び第二の表示部に画像を表示させる機能を実行する。前記画像変更ステップでは、前記画像を変更する機能を実行する。前記表示変更ステップでは、前記第一の表示部及び前記第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、画像変更に基づき、表示画像を変更する。その場合、該表示画像の変更中では、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させる。また、前記表示画像の変更後には、前記第一の表示部及び前記第二の表示部に変更後の同一の画像を表示させる機能を実行する。そして、前記記憶ステップでは、変更後の画像を記憶する機能を実行する。
Moreover, in order to solve the said subject, the information display method of this indication is an information display method using a computer, Comprising: A display step, an image change step, a display change step, and a memory | storage step are included. In the display step, a function of displaying an image on the first display unit and the second display unit is executed. In the image changing step, a function of changing the image is executed. In the display change step, the same image is displayed on each screen of the first display unit and the second display unit, and the display image is changed based on the image change. In that case, while the display image is being changed, the image being changed is displayed on the first display unit, and the image before the change is held on the second display unit or different from the image being changed. Display an image. In addition, after the display image is changed, a function of displaying the same changed image on the first display unit and the second display unit is executed. In the storing step, a function for storing the changed image is executed.

本開示の情報表示の装置、プログラム又は方法によれば、次のような効果が得られる。   According to the information display apparatus, program, or method of the present disclosure, the following effects can be obtained.

(1) 変更中の画像を第一の表示部の画面に表示し、第二の表示部の画面には異なる画像を表示するので、表示画像の変更の利便性が高められるとともに、変更前後の表示画像を管理することができる。   (1) Since the image being changed is displayed on the screen of the first display unit and a different image is displayed on the screen of the second display unit, the convenience of changing the display image is improved, and before and after the change. Display images can be managed.

(2) 第二の表示部の画面に変更中の画像を表示しないので、画像表示の変更が容易になる。
(2) Since the image being changed is not displayed on the screen of the second display section, it is easy to change the image display.

そして、本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付図面及び各実施の形態を参照することにより、一層明確になるであろう。
Other objects, features, and advantages of the present invention will become clearer with reference to the accompanying drawings and each embodiment.

第1の実施の形態に係る情報表示装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information display apparatus which concerns on 1st Embodiment. 情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of an information display. 第2の実施の形態に係る情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the information display which concerns on 2nd Embodiment. ホールド操作時の情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus at the time of hold operation. 表示変更時の情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus at the time of a display change. ホールド解除時の情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus at the time of hold cancellation | release. 情報処理装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of information processing apparatus. 情報表示装置の機能部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function part of an information display apparatus. 情報処理装置のハードウェアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware of information processing apparatus. 投影装置のハードウェアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware of a projection apparatus. 情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of an information display. 画像データ履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an image data history table. 第3の実施の形態に係る情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the information display which concerns on 3rd Embodiment. 情報表示装置の機能部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function part of an information display apparatus. 投影装置のハードウェアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware of a projection apparatus. 情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of an information display. 情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of an information display. 処理シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a processing sequence. 第4の実施の形態に係る情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of the information display which concerns on 4th Embodiment. 情報表示装置の機能部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function part of an information display apparatus. 情報処理装置のハードウェアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware of information processing apparatus. 投影装置のハードウェアの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware of a projection apparatus. 情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of an information display. 情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence of an information display. 処理シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a processing sequence. 他の実施の形態に係る情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus which concerns on other embodiment. 他の実施の形態に係る情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus which concerns on other embodiment. 他の実施の形態に係る情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus which concerns on other embodiment. 他の実施の形態に係る情報表示装置を示す図である。It is a figure which shows the information display apparatus which concerns on other embodiment.

〔第1の実施の形態〕 [First Embodiment]

第1の実施の形態は、画像の変更中に表示画像を異ならせ、変更前後の画像を記憶部に保存する構成である。画面は、画像を表示又は生成するための手段である。画像又は表示画像は、画面に生成され又は投影される像である。表示画像は、画面に画像によって表示される文字、図形、写真等の情報であればよく、着色画像、陰影等の白黒画像の何れでもよく、音声を伴ってもよい。   The first embodiment has a configuration in which display images are changed during image change, and images before and after the change are stored in a storage unit. The screen is a means for displaying or generating an image. An image or a display image is an image generated or projected on a screen. The display image may be information such as characters, figures, and photographs displayed by the image on the screen, and may be any color image or black and white image such as a shadow, and may be accompanied by sound.

この第1の実施の形態について、図1を参照する。図1は、第1の実施の形態に係る情報表示装置の一例を示す図である。図1に示す構成は一例であって、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。   The first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an information display device according to the first embodiment. The configuration shown in FIG. 1 is an example, and the present invention is not limited to such a configuration.

この情報表示装置2Aは、本開示の情報表示の装置、プログラム及び方法の一例であって、図1に示すように、第一の表示部41と、第二の表示部42と、情報変更部6と、表示切替部8と、記憶部10とを備える。これら機能部はコンピュータによって実現される。   This information display device 2A is an example of an information display device, program, and method of the present disclosure. As shown in FIG. 1, the first display unit 41, the second display unit 42, and the information change unit 6, a display switching unit 8, and a storage unit 10. These functional units are realized by a computer.

表示部41、42は、画面に画像を表示させる手段の一例であって、音声出力手段を備えてもよい。   The display units 41 and 42 are an example of a unit that displays an image on a screen, and may include an audio output unit.

情報変更部6は、表示部41、42の画面に表示される画像又は該画像の原情報を変更する手段の一例である。   The information changing unit 6 is an example of a unit that changes an image displayed on the screen of the display units 41 and 42 or original information of the image.

表示切替部8は、表示部41、42の画面に表示される表示情報(表示画像)を変更する手段の一例である。表示部41、42の各画面に同一の画像を表示し、情報変更部6による画像の変更に基づき、表示部41、42の各画面の表示画像を切り替える。表示画像の変更中、表示部41には変更中の画像を表示し、表示部42には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示する。そして、表示画像の変更後には、表示部42に変更後の表示部41と同一の画像を表示させる。   The display switching unit 8 is an example of a unit that changes display information (display image) displayed on the screens of the display units 41 and 42. The same image is displayed on each screen of the display units 41 and 42, and the display image of each screen of the display units 41 and 42 is switched based on the image change by the information change unit 6. During the change of the display image, the display unit 41 displays the image being changed, and the display unit 42 holds the image before the change or displays an image different from the image being changed. Then, after the display image is changed, the same image as the display unit 41 after the change is displayed on the display unit 42.

記憶部10は、表示画像の画像データ源であって、変更前後の表示情報(表示画像)を記憶する記憶手段の一例である。即ち、この記憶部10には、情報変更部6で変更前の画像を記憶するとともに、情報変更部6で変更後の画像を記憶する。   The storage unit 10 is an image data source of a display image, and is an example of a storage unit that stores display information (display image) before and after change. In other words, in the storage unit 10, the information change unit 6 stores the image before the change, and the information change unit 6 stores the image after the change.

そこで、この情報表示の処理手順について、図2を参照する。図2は、情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   Therefore, FIG. 2 is referred to for the processing procedure of this information display. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of an information display processing procedure.

この処理手順は、本開示の情報表示のプログラム及び方法の一例である。そこで、この処理手順では、図2に示すように、記憶部10から読み出された表示情報を表示切替部8から表示部41、42に入力し、各画面に表示する。この場合、表示情報が変更中でなければ、各画面に同一の画像が表示される(ステップS11)。   This processing procedure is an example of an information display program and method of the present disclosure. Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 2, display information read from the storage unit 10 is input from the display switching unit 8 to the display units 41 and 42 and displayed on each screen. In this case, if the display information is not being changed, the same image is displayed on each screen (step S11).

表示情報を編集する等、表示情報(表示画像)に変更を生じる(ステップS12)。この場合、この表示情報(表示画像)の変更は、表示部41の画面を用いて行うものとする。変更された表示画像が記憶部10に記憶される(ステップS13)。この記憶部10に記憶される情報は、変更された表示画像の他、履歴情報を含んでもよい。その場合、表示画像の変更が完了したかを監視する(ステップS14)。表示画像の変更が完了しない場合(ステップS14のNO)では、表示画像の変更中であるから、表示部41、42には異なる画像が表示される(ステップS15)。この場合、表示部41の画面には、既述の通り、変更中の画像が表示され、表示部42の画面には、例えば、変更前の画像がホールドされる。即ち、固定画像となる。   The display information (display image) is changed, for example, by editing the display information (step S12). In this case, the display information (display image) is changed using the screen of the display unit 41. The changed display image is stored in the storage unit 10 (step S13). The information stored in the storage unit 10 may include history information in addition to the changed display image. In that case, it is monitored whether the change of the display image is completed (step S14). When the change of the display image is not completed (NO in step S14), since the display image is being changed, a different image is displayed on the display units 41 and 42 (step S15). In this case, as described above, the image being changed is displayed on the screen of the display unit 41, and the image before the change is held on the screen of the display unit 42, for example. That is, it becomes a fixed image.

表示画像の変更が完了すれば(ステップS14のYES)、表示部41、42の画面には同一の画像が表示され(ステップS16)、変更後の画像が表示部42の画面に表示され、ステップS11にリターンする。   When the change of the display image is completed (YES in step S14), the same image is displayed on the screens of the display units 41 and 42 (step S16), and the changed image is displayed on the screen of the display unit 42. Return to S11.

この実施の形態において、表示情報(表示画像)の変更は、例えば、画面に表示された情報に対する追加、削除又は置替え等である。そこで、表示情報は例えば、文書作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、プレゼンテーションソフトウェアで作成されたファイルデータの他、写真又は動画等の画像データ等の何れであってもよい。   In this embodiment, the change of the display information (display image) is, for example, addition, deletion, or replacement with respect to information displayed on the screen. Thus, the display information may be, for example, image data such as a photograph or a moving image in addition to file data created by document creation software, spreadsheet software, or presentation software.

〔第2の実施の形態〕 [Second Embodiment]

第2の実施の形態は、表示のホールドとホールド解除を実行する構成である。   The second embodiment is configured to execute display hold and hold release.

この第2の実施の形態について、図3を参照する。図3は、情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   The second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an information display processing procedure.

この実施の形態では、投影装置14(図4)を備えている。この投影装置14は既述の表示部42の一例である。そこで、この処理手順では、図3に示すように、投影装置14による資料投影を行う(ステップS21)。この資料投影は編集できない画像を表す情報表示の一例である。この資料投影の後、その投影画像のホールド操作を監視し(ステップS22)、ホールド操作を行わない場合には(ステップS22のNO)、ステップS21に戻る。   In this embodiment, the projector 14 (FIG. 4) is provided. The projection device 14 is an example of the display unit 42 described above. Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 3, the material projection is performed by the projection device 14 (step S21). This material projection is an example of information display representing an image that cannot be edited. After the projection of the material, the hold operation of the projection image is monitored (step S22). When the hold operation is not performed (NO in step S22), the process returns to step S21.

ホールド操作を行う場合には(ステップS22のYES)、投影画像ホールドを実行する(ステップS23)。投影画像ホールドは、投影中の画像の表示を保持することである。   When performing the hold operation (YES in step S22), the projection image hold is executed (step S23). The projection image hold is to hold the display of the image being projected.

このホールド操作中、ホールド解除操作を監視し(ステップS24)、ホールド解除操作を行わない場合には(ステップS24のNO)、ステップS23に戻る。ホールド解除操作を行った場合には(ステップS24のYES)、投影画像ホールド解除を実行し(ステップS25)、投影画像を変更し(ステップS26)、編集した表示情報(表示画像)を記憶部10に記憶し(ステップS27)、ステップS21に戻る。   During this hold operation, the hold release operation is monitored (step S24), and when the hold release operation is not performed (NO in step S24), the process returns to step S23. When the hold release operation is performed (YES in step S24), the projection image hold release is executed (step S25), the projection image is changed (step S26), and the edited display information (display image) is stored in the storage unit 10. (Step S27), and the process returns to step S21.

次に、この処理手順について、図4、図5及び図6を参照する。図4は、ホールド操作時の情報表示装置を示す図、図5は、表示変更時の情報表示装置を示す図、図6は、ホールド解除時の情報表示装置を示す図である。   Next, this processing procedure will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6. FIG. 4 is a diagram showing the information display device at the time of the hold operation, FIG. 5 is a diagram showing the information display device at the time of changing the display, and FIG. 6 is a diagram showing the information display device at the time of releasing the hold.

この情報表示装置2Bは、第一装置として情報処理装置12と、第二装置として既述の投影装置14とを備えている。情報処理装置12は例えば、携帯型コンピュータで構成され、入力部16と、ディスプレイ部18とを備えている。入力部16は情報入力手段の一例であり、ディスプレイ部18は表示部41の一例であって、表示画面20を備える。この表示画面20は、画像を生成又は表示するハードウェア手段である。   The information display device 2B includes the information processing device 12 as a first device and the projection device 14 described above as a second device. The information processing apparatus 12 is configured by, for example, a portable computer, and includes an input unit 16 and a display unit 18. The input unit 16 is an example of an information input unit, and the display unit 18 is an example of a display unit 41 and includes a display screen 20. The display screen 20 is hardware means for generating or displaying an image.

投影装置14は、表示部42の一例であって、本体装置22と、投影画面24とを備え、表示情報を投影画面24に投影する手段である。本体装置22は、ケーブル25で接続された情報処理装置12から提供される表示情報を投影画像に変換し、投影画面24に画像26を生成させる。投影画面24は、投影画像26を生成させるハードウェア手段である。この投影画面24に対する表示、表示のホールド又はホールド解除は、情報処理装置12によって制御される。   The projection device 14 is an example of the display unit 42, and includes a main body device 22 and a projection screen 24, and is means for projecting display information onto the projection screen 24. The main body device 22 converts display information provided from the information processing device 12 connected by the cable 25 into a projection image, and causes the projection screen 24 to generate an image 26. The projection screen 24 is hardware means for generating the projection image 26. The information processing apparatus 12 controls display on the projection screen 24, display hold, and hold release.

この情報処理装置12は、投影画面24に表示される投影画像26のホールド機能を有するので、情報処理装置12でホールド操作が行われた場合には、その時点での画像データをキャプチャし、ホールド状態が維持されている限り、投影装置14の投影画面24に表示する。この場合、ディスプレイ部18にはデータソースのデータが引き続き表示され、編集可能な状態である。そして、情報処理装置12では、表示情報の編集等の変更操作が終了した後、ホールド解除操作が行われると、ディスプレイ部18に表示されている編集後の画像データを投影装置14の投影画面24に表示する。   Since this information processing apparatus 12 has a hold function for the projection image 26 displayed on the projection screen 24, when the information processing apparatus 12 performs a hold operation, the image data at that time is captured and held. As long as the state is maintained, the image is displayed on the projection screen 24 of the projection device 14. In this case, the data of the data source is continuously displayed on the display unit 18 and can be edited. In the information processing apparatus 12, when the hold release operation is performed after the change operation such as editing of the display information is completed, the edited image data displayed on the display unit 18 is used as the projection screen 24 of the projection apparatus 14. To display.

(1) 投影画像26のホールド(図4)   (1) Hold the projected image 26 (FIG. 4)

ディスプレイ部18の表示画面20には図4に示すように、画像の一例として「ABC」が表示される。この場合、投影装置14の投影画面24にも同一の画像として投影画像26である「ABC」が表示され、この投影画像26はホールドされる。   As shown in FIG. 4, “ABC” is displayed on the display screen 20 of the display unit 18 as an example of an image. In this case, “ABC”, which is the projection image 26, is displayed as the same image on the projection screen 24 of the projection device 14, and the projection image 26 is held.

(2) 表示画面20による編集(図5)   (2) Editing using the display screen 20 (Fig. 5)

情報処理装置12は、投影画像26のホールドの後、図5に示すように、表示情報を編集し、表示画面20の画像が「CBA」に修正されている。   After the hold of the projection image 26, the information processing apparatus 12 edits the display information as shown in FIG. 5, and the image on the display screen 20 is corrected to “CBA”.

(3) 投影画像26のホールド解除(図6)   (3) Hold release of projected image 26 (FIG. 6)

情報処理装置12は、投影装置14に対し、投影画像26のホールド解除を指示すると、投影装置14は投影画面24の投影画像26を「ABC」(図5)から「CBA」に変更する。ホールド解除の後、図6に示すように、表示画面20の表示と投影画面24の表示が同一となる。   When the information processing apparatus 12 instructs the projection apparatus 14 to release the hold of the projection image 26, the projection apparatus 14 changes the projection image 26 on the projection screen 24 from “ABC” (FIG. 5) to “CBA”. After the hold release, as shown in FIG. 6, the display on the display screen 20 and the display on the projection screen 24 are the same.

このような、表示のホールド、編集及びホールド解除を実行する情報処理装置12では、ホールド操作を契機にキャプチャした画像データを投影画面24に表示するため、投影装置14に送信する機能を有する。情報処理装置12は投影装置14に送信するデータを選択するので、投影装置14側に選択機能を備えなくてもよい。   The information processing apparatus 12 that executes such display hold, edit, and hold release has a function of transmitting the captured image data to the projection apparatus 14 in order to display the captured image data on the projection screen 24. Since the information processing apparatus 12 selects data to be transmitted to the projection apparatus 14, the projection apparatus 14 may not have a selection function.

次に、ホールド操作及びホールド解除操作のキーについて、図7を参照する。図7は、情報処理装置の一例を示す図である。   Next, referring to FIG. 7, the keys for the hold operation and the hold release operation will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an information processing apparatus.

情報処理装置12にはキーボード28が備えられている。このキーボード28は、入力部16の一例である。そこで、このキーボード28にホールド又はホールド解除の機能を割り当て、ホールド又はホールド解除のための信号を生成させる。ホールド又はホールド解除の機能を持つキーとして例えば、ホールドキー30を設定してもよいし、Fnキー32とshift キー34とPrScキー36との組み合わせで構成してもよい。このような機能割当てキーは、JISキーボード、ASCIIキーボード等の全ての規格に準拠するものとする。操作性を考慮すれば、単一キーが有利であるが、誤操作を防止するには、複数のキーの組み合わせが有利である。   The information processing apparatus 12 is provided with a keyboard 28. The keyboard 28 is an example of the input unit 16. Therefore, a hold or hold release function is assigned to the keyboard 28 to generate a signal for hold or hold release. For example, a hold key 30 may be set as a key having a hold or release function, or a combination of an Fn key 32, a shift key 34, and a PrSc key 36 may be used. Such function assignment keys shall conform to all the standards such as JIS keyboard and ASCII keyboard. In consideration of operability, a single key is advantageous, but a combination of a plurality of keys is advantageous to prevent erroneous operation.

ホールド操作は、必要に応じてキーボード28のホールドキー30又はFnキー32とshift キー34とPrScキー36との各キー操作により行う。このキー操作により、投影装置14の投影画像26がホールドされる。情報処理装置12での変更を終了すれば、ホールド解除を行う。このホールド解除では、ホールドキー30の押下又はFnキー32とshift キー34とPrScキー36の押下により実行し、投影画像26のホールド状態を解除し、投影画像26を即時に変更する。   The hold operation is performed by operating the hold key 30 or the Fn key 32, the shift key 34, and the PrSc key 36 of the keyboard 28 as necessary. By this key operation, the projection image 26 of the projection device 14 is held. When the change in the information processing apparatus 12 is completed, the hold is released. This hold release is executed by pressing the hold key 30 or pressing the Fn key 32, shift key 34, and PrSc key 36 to release the hold state of the projection image 26 and immediately change the projection image 26.

また、キーボード28の操作に代え、情報処理装置12が投影装置14を接続した場合に、表示画面20にホールドキー38を表示する。ホールドキー38はタスクキー(ソフトウェアキー)の一例である。この場合、マウス50によるカーソル操作でホールドキー38を操作してもよく、また、表示画面20上に備えられたタッチパネル52のホールドキー38の位置をタッチし、ホールド又はホールド解除を行ってもよい。マウス50、タッチパネル52は、キーボード28と同様に入力装置16の一例である。   Further, instead of operating the keyboard 28, the hold key 38 is displayed on the display screen 20 when the information processing device 12 connects the projection device 14. The hold key 38 is an example of a task key (software key). In this case, the hold key 38 may be operated by a cursor operation with the mouse 50, or the position of the hold key 38 of the touch panel 52 provided on the display screen 20 may be touched to release or hold. . The mouse 50 and the touch panel 52 are examples of the input device 16 like the keyboard 28.

次に、情報表示の機能部について、図8を参照する。図8は、情報表示装置の機能部の一例を示す図である。図8において、図4と同一部分には同一符号を付してある。   Next, FIG. 8 is referred with respect to the information display function unit. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a functional unit of the information display device. In FIG. 8, the same parts as those in FIG.

この情報表示装置2Bでは、図8に示すように、情報処理装置12側に画像データソース54と、表示切替部56と、送信部58と、表示制御部60と、データ処理部62と、情報記憶部64と、入力処理部66とを備え、投影装置14側に投影制御部68を備える。   In this information display device 2B, as shown in FIG. 8, an image data source 54, a display switching unit 56, a transmission unit 58, a display control unit 60, a data processing unit 62, information, A storage unit 64 and an input processing unit 66 are provided, and a projection control unit 68 is provided on the projection device 14 side.

画像データソース54は画像データの情報源であって、表示情報を供給する手段の一例である。画像データは表示情報(表示画像)の一例である。この画像データソース54にある画像データは編集等、変更可能である。   The image data source 54 is an information source of image data, and is an example of means for supplying display information. Image data is an example of display information (display image). The image data in the image data source 54 can be changed by editing.

表示切替部56は、画像データの切替手段の一例である。この場合、画像データソース54から画像データを吸い上げ、該画像データを表示制御部60及び投影制御部68に提供する橋渡しをする機能部であるとともに、送信部58の送信をオンオフさせることにより、投影制御部68に送信される画像データの送信を制御する機能を有する。   The display switching unit 56 is an example of image data switching means. In this case, the image data is taken from the image data source 54, and the image data is provided to the display control unit 60 and the projection control unit 68, and a function unit that bridges the image data. It has a function of controlling transmission of image data transmitted to the control unit 68.

送信部58は、画像データの送出手段の一例であって、表示切替部56から提供される画像データを投影制御部68に送信し、ホールド時にはデータ処理部62から提供されるキャプチャ画像を投影制御部68に送信する手段である。   The transmission unit 58 is an example of an image data transmission unit, transmits the image data provided from the display switching unit 56 to the projection control unit 68, and controls projection of the captured image provided from the data processing unit 62 at the time of holding. It is means for transmitting to the unit 68.

表示制御部60は、画像データの表示を制御する手段の一例であって、表示切替部56から提供される変更前、変更中又は変更後の画像データを受け、この画像データによる画像を表示する。   The display control unit 60 is an example of a unit that controls display of image data. The display control unit 60 receives image data before, during, or after change provided from the display switching unit 56, and displays an image based on the image data. .

データ処理部62は、画像データの処理手段の一例であって、例えば、画像データソース54から画像データの取得、画像データの変更、変更後の画像データ又はキャプチャ画像の提供等の機能を実行する。そこで、このデータ処理部62では、入力処理部66からデータ取得指示を受け、画像データソース54から取得した画像データを情報記憶部64に履歴情報とともに保存する処理を実行する。この場合、保存される画像データは、変更後の画像データ、ホールド指示された際のキャプチャ画像であり、履歴情報は画像データの変更履歴や表示履歴を表す情報である。編集等により変更中の画像データは画像データソース54から提供され、投影制御部68には、変更後の画像データが画像データソース54から提供される。   The data processing unit 62 is an example of image data processing means, and executes functions such as obtaining image data from the image data source 54, changing the image data, and providing the changed image data or captured image, for example. . In view of this, the data processing unit 62 receives a data acquisition instruction from the input processing unit 66 and executes processing for storing the image data acquired from the image data source 54 in the information storage unit 64 together with history information. In this case, the image data to be stored is the image data after the change and the captured image when the hold instruction is given, and the history information is information representing the change history and display history of the image data. The image data being changed by editing or the like is provided from the image data source 54, and the changed image data is provided from the image data source 54 to the projection control unit 68.

また、このデータ処理部62では、入力処理部66からのホールド指示を受け、その時点で、表示切替部56から投影制御部68に提供されている画像データの送信を停止するとともに、表示制御部60に提供されている画像データを取得する。そして、データ処理部62は、取得された画像データ(キャプチャ画像)を履歴情報とともに情報記憶部64に保存する。ホールド指示を受け、データ処理部62は、情報記憶部64にある画像データを送信部58から投影制御部68に提供する。   Further, the data processing unit 62 receives a hold instruction from the input processing unit 66, and at that time, stops transmission of image data provided from the display switching unit 56 to the projection control unit 68, and also displays the display control unit. The image data provided at 60 is acquired. Then, the data processing unit 62 stores the acquired image data (captured image) in the information storage unit 64 together with history information. In response to the hold instruction, the data processing unit 62 provides the image data in the information storage unit 64 from the transmission unit 58 to the projection control unit 68.

情報記憶部64は、画像データ等の各種の情報を記憶する手段であって、画像データソース54から読み取られた変更前の画像データ、ホールド時点のキャプチャ画像、変更後の画像データ、変更履歴等の情報を記録する。   The information storage unit 64 is a means for storing various types of information such as image data, such as image data before change read from the image data source 54, captured image at the time of holding, image data after change, change history, and the like. Record the information.

入力処理部66は、入力情報の処理、入力情報に対応する表示制御を実行する手段の一例であるとともに、表示画像の変更即ち、情報変更部6の一例である。この場合、キーボード28(図7)からホールド指示を受けると、その時点で、表示制御部60に提供されている画像データの取得をデータ処理部62に指示する。入力処理部66は、データ処理部62に対して情報記憶部64から画像データを送信部58に送信するように指示し、画像データがファイルの場合にはそのファイルを開くように指示する。また、ホールド解除の指示を受けると、表示切替部56が送信部58の送信動作の切替えにより、画像表示を切り替え、送信部58に対して画像データソース54から変更後の画像データの送出を指示する。   The input processing unit 66 is an example of a unit that performs processing of input information and display control corresponding to the input information, and is an example of changing the display image, that is, the information changing unit 6. In this case, when a hold instruction is received from the keyboard 28 (FIG. 7), the data processing unit 62 is instructed to acquire the image data provided to the display control unit 60 at that time. The input processing unit 66 instructs the data processing unit 62 to transmit image data from the information storage unit 64 to the transmission unit 58, and when the image data is a file, instructs the data processing unit 62 to open the file. When receiving the hold release instruction, the display switching unit 56 switches the image display by switching the transmission operation of the transmission unit 58, and instructs the transmission unit 58 to send the changed image data from the image data source 54. To do.

そして、投影制御部68は、送信部58から提供される画像データを投影画像に変換し、投影画面24(図5)に展開する機能部である。この場合、投影制御部68には、ホールド時にはデータ処理部62からキャプチャ画像が提供され、ホールド解除時には変更後の画像が画像データソース54から提供される。   The projection control unit 68 is a functional unit that converts the image data provided from the transmission unit 58 into a projection image and develops it on the projection screen 24 (FIG. 5). In this case, the captured image is provided to the projection control unit 68 from the data processing unit 62 at the time of holding, and the changed image is provided from the image data source 54 at the time of releasing the holding.

上記機能部を実現するハードウェアについて、図9及び図10を参照する。図9は、情報処理装置の構成例を示す図、図10は投影装置の構成例を示す図である。図9及び図10において、図4と同一部分には同一符号を付してある。   With reference to FIG. 9 and FIG. 10, the hardware that implements the functional unit will be described. FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus, and FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the projection apparatus. 9 and 10, the same parts as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.

情報処理装置12は、図9に示すように、既述の入力部16と、ディスプレイ部18と、プロセッサ70と、出力部72と、メモリ部74とを備える。   As illustrated in FIG. 9, the information processing apparatus 12 includes the above-described input unit 16, display unit 18, processor 70, output unit 72, and memory unit 74.

入力部16は、キーボード28、マウス50、タッチパネル52等の入力装置の一例であって、プロセッサ70により制御される。この入力部16には既述のホールドキー38が含まれる。   The input unit 16 is an example of an input device such as a keyboard 28, a mouse 50, and a touch panel 52, and is controlled by the processor 70. The input unit 16 includes the hold key 38 described above.

ディスプレイ部18は画像データ等の表示手段の一例であって、既述の第1の表示部41(図1)を構成し、プロセッサ70により制御される。   The display unit 18 is an example of a display unit for image data or the like, and constitutes the first display unit 41 (FIG. 1) described above and is controlled by the processor 70.

プロセッサ70はメモリ部74にあるプログラムを実行し、データ処理、表示処理等の各種の演算や制御を実行する手段であって、例えば、CPU(Central Processing Unit )等により構成される。このプロセッサ70はRAM(Random-Access Memory)80とともに既述の表示切替部56、表示制御部60、データ処理部62又は入力処理部66等の機能部を実現する。   The processor 70 is a means for executing various programs such as data processing and display processing by executing a program in the memory unit 74, and is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit). The processor 70 implements functional units such as the display switching unit 56, the display control unit 60, the data processing unit 62, or the input processing unit 66 described above together with a RAM (Random-Access Memory) 80.

出力部72は、プロセッサ70により制御される出力手段であって、既述の送信部58等を構成する。   The output unit 72 is output means controlled by the processor 70, and constitutes the transmission unit 58 described above.

メモリ部74は、OS(Operating System)や各種プログラムの他、画像データ、履歴情報等の記憶又は記録手段の一例である。そこで、このメモリ部74には、プログラム記憶部76と、データ記憶部78と、既述のRAM80とを備える。   The memory unit 74 is an example of a storage or recording unit for image data, history information, and the like in addition to an OS (Operating System) and various programs. Therefore, the memory unit 74 includes a program storage unit 76, a data storage unit 78, and the RAM 80 described above.

プログラム記憶部76は、例えば、ROM(Read Only Memory)で構成され、情報表示装置2Bの動作制御や表示情報の制御等を実行するためのプログラムを記憶する手段である。このプログラム記憶部76はOS(Operating System)や、ファームウェアプログラム、アプリケーションプログラム、表示制御プログラム等を格納する。プログラムは、プログラム記憶部76等に記憶されたものに限られない。例えば、フラッシュメモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク等のコンピュータで読出し可能な記録媒体に記憶されているものを利用してもよい。さらに、ネットワーク上にあるプログラムを読み込んで利用してもよい。   The program storage unit 76 is configured by, for example, a ROM (Read Only Memory), and is a means for storing a program for executing operation control of the information display device 2B, control of display information, and the like. The program storage unit 76 stores an OS (Operating System), a firmware program, an application program, a display control program, and the like. The program is not limited to the program stored in the program storage unit 76 or the like. For example, what is stored in a computer-readable recording medium such as a flash memory, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, or a magneto-optical disk may be used. Further, a program on the network may be read and used.

データ記憶部78は、既述の画像データや、プログラムの実行により生成されるデータを記憶する手段であって、例えば、フラッシュメモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記録媒体で構成すればよい。このデータ記憶部78は例えば、電気的に内容を書き替えることができるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )等で構成されてもよい。   The data storage unit 78 is a unit for storing the above-described image data and data generated by executing the program, and is a recording medium such as a flash memory, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, or a magneto-optical disk. What is necessary is just to comprise. The data storage unit 78 may be configured by, for example, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) that can be electrically rewritten.

このデータ記憶部78は、画像データ記憶部82及び履歴記憶部84を含んでいる。画像データ記憶部82は、既述の画像データソース54を構成し、ディスプレイ部18に表示し又は投影装置14が投影する画像のデータ又はこの画像データの基となるデータファイルを記憶し、保存する。画像データは、写真や動画等の画像データであり、文書作成ソフト、表計算ソフト又はプレゼンテーションソフト等のアプリケーションソフトウェアを用いて作成したファイルデータでもよい。また、画像データは、アプリケーションソフトウェアを用いて作成したデータファイルから取得される画像データであってもよい。   The data storage unit 78 includes an image data storage unit 82 and a history storage unit 84. The image data storage unit 82 constitutes the image data source 54 described above, and stores and stores image data displayed on the display unit 18 or projected by the projection device 14 or a data file that is the basis of this image data. . The image data is image data such as photographs and moving images, and may be file data created using application software such as document creation software, spreadsheet software, or presentation software. The image data may be image data acquired from a data file created using application software.

履歴記憶部84は、画像データの変更履歴や表示履歴等の履歴情報を格納する手段の一例である。また、RAM80は、各種プログラムを実行するためのワークエリアを構成する。   The history storage unit 84 is an example of a unit that stores history information such as image data change history and display history. The RAM 80 constitutes a work area for executing various programs.

また、投影装置14の本体装置22には、図10に示すように、プロセッサ86と、投影部88と、入力部90とを備える。   Further, as shown in FIG. 10, the main device 22 of the projection device 14 includes a processor 86, a projection unit 88, and an input unit 90.

プロセッサ86は、入力部90を通して情報処理装置12と協動する制御手段であって、既述の投影制御部68を構成する。   The processor 86 is a control unit that cooperates with the information processing apparatus 12 through the input unit 90, and constitutes the projection control unit 68 described above.

投影部88は、プロセッサ86により制御され、情報処理装置12から提供された画像データを投影画像26に変換し、投影画面24に展開する手段である。この場合、画像データにはホールド時のキャプチャ画像を含む。   The projection unit 88 is a unit that is controlled by the processor 86 and converts the image data provided from the information processing apparatus 12 into the projection image 26 and develops it on the projection screen 24. In this case, the image data includes a captured image at the time of holding.

入力部90は、情報の入力手段の一例であって、情報処理装置12から提供される画像データの他、プロセッサ86に対する制御情報を受ける手段である。   The input unit 90 is an example of an information input unit, and is a unit that receives control information for the processor 86 in addition to the image data provided from the information processing apparatus 12.

次に、情報表示の処理手順について、図11を参照する。図11は、画像データ表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, FIG. 11 is referred to for the processing procedure of information display. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of image data display.

この処理手順は、本開示の情報表示のプログラム及び方法の一例である。この処理手順では、ホールド時、情報処理装置12(図4、図9)に取得されたキャプチャ画像が投影画像26として提供される処理を含んでいる。   This processing procedure is an example of an information display program and method of the present disclosure. This processing procedure includes a process in which the captured image acquired by the information processing apparatus 12 (FIGS. 4 and 9) is provided as the projection image 26 at the time of holding.

そこで、この処理手順では、図11に示すように、画像データの変更前には、入力処理部66(図8)の指示により、画像データソース54にある画像データを表示切替部56からディスプレイ部18及び投影装置14の投影画面24に表示する(ステップS31)。この場合、ディスプレイ部18及び投影装置14に提供される画像データは共通であり、ディスプレイ部18及び投影画面24には同一の画像が表示される。   Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 11, before the image data is changed, the image data in the image data source 54 is transferred from the display switching unit 56 to the display unit in accordance with an instruction from the input processing unit 66 (FIG. 8). 18 and the projection screen 24 of the projection device 14 (step S31). In this case, the image data provided to the display unit 18 and the projection device 14 is common, and the same image is displayed on the display unit 18 and the projection screen 24.

この画像データの表示中、入力処理部66ではホールド操作を監視し(ステップS32)、ホールド操作があるかを判断する。ホールド操作がなければ(ステップS32のNO)、投影装置14及びディスプレイ部18の表示画像の共通化が維持される。   While the image data is being displayed, the input processing unit 66 monitors the hold operation (step S32) and determines whether there is a hold operation. If there is no hold operation (NO in step S32), the common display image of the projection device 14 and the display unit 18 is maintained.

ホールド操作があれば(ステップS32のYES)、操作時点で、入力処理部66がデータ処理部62に対し、その時点の画像データを画像データソース54から取得(キャプチャ)することを指示する(ステップS33)。   If there is a hold operation (YES in step S32), at the time of operation, the input processing unit 66 instructs the data processing unit 62 to acquire (capture) the image data at that time from the image data source 54 (step). S33).

データ処理部62は、画像データを取得し、その画像データを履歴情報とともに情報記憶部64に格納し、保存する(ステップS34)。   The data processing unit 62 acquires the image data, stores the image data in the information storage unit 64 together with the history information, and saves it (step S34).

そして、入力処理部66から表示切替部56にホールド信号を送り、表示切替部56から送信部58に対し、情報記憶部64にある画像データ(キャプチャ画像)を送信することを指示する(ステップS35)。   Then, a hold signal is sent from the input processing unit 66 to the display switching unit 56, and an instruction is sent from the display switching unit 56 to the transmission unit 58 to transmit the image data (capture image) stored in the information storage unit 64 (step S35). ).

データ処理部62から送信部58に提供された画像データは送信部58から投影制御部68に送信され、投影画面24に表示される(ステップS36)。この場合、表示制御部60には画像データソース54から画像データがディスプレイ部18に提供され、表示される。ユーザは、入力処理部66から画像データを編集等、変更することができる。この変更はディスプレイ部18に表示されるが、この画像データの変更中、投影画面24にはキャプチャ画像が表示されているので、変更中の画像データやその作業は表示されない。   The image data provided from the data processing unit 62 to the transmission unit 58 is transmitted from the transmission unit 58 to the projection control unit 68 and displayed on the projection screen 24 (step S36). In this case, the display control unit 60 provides the image data from the image data source 54 to the display unit 18 and displays it. The user can edit or change the image data from the input processing unit 66. Although this change is displayed on the display unit 18, since the captured image is displayed on the projection screen 24 during the change of the image data, the image data being changed and the operation thereof are not displayed.

この場合、情報記憶部64に記憶された画像データがデータファイルであれば、データ処理部62はそのデータファイルを開いて画像データ(キャプチャ画像)を送信部58に供給し続ける。このホールド状態が保持されている限り、ディスプレイ部18には画像データソース54の画像データが表示され、編集可能な状態に維持される。画像データの編集操作等を行えば、ディスプレイ部18には編集された画像がリアルタイムに表示され、編集作業の確認ができる。投影装置14ではホールド状態で、表示中の投影画像26が固定されるので、入力処理部66による編集作業の経過やその遷移データは表示されない。   In this case, if the image data stored in the information storage unit 64 is a data file, the data processing unit 62 continues to open the data file and supply image data (captured image) to the transmission unit 58. As long as this hold state is held, the image data of the image data source 54 is displayed on the display unit 18 and maintained in an editable state. When an image data editing operation or the like is performed, the edited image is displayed in real time on the display unit 18 and the editing operation can be confirmed. Since the projected image 26 being displayed is fixed in the hold state in the projection device 14, the progress of editing work by the input processing unit 66 and its transition data are not displayed.

この画像データの変更中、即ち、投影画面24にキャプチャ画像の表示中、入力処理部66ではホールド解除操作を監視し(ステップS37)、ホールド解除操作があるかを判断する。ホールド解除操作がなければ(ステップS37のNO)、投影装置14はキャプチャ画像の表示を維持し、ディスプレイ部18は変更中の画像データによる表示となる。   While the image data is being changed, that is, while the captured image is being displayed on the projection screen 24, the input processing unit 66 monitors the hold release operation (step S37) and determines whether there is a hold release operation. If the hold release operation is not performed (NO in step S37), the projection device 14 maintains the display of the captured image, and the display unit 18 displays the image data being changed.

入力処理部66にホールド解除操作があれば(ステップS37のYES)、入力処理部66は、表示切替部56にホールド解除信号を送り、表示切替部56は、送信部58に対し、画像データソース54の編集後の画像データを送信するように指示する(ステップS38)。   If there is a hold release operation in the input processing unit 66 (YES in step S37), the input processing unit 66 sends a hold release signal to the display switching unit 56, and the display switching unit 56 sends an image data source to the transmission unit 58. 54 is instructed to transmit the edited image data (step S38).

斯かる指示を受けた送信部58は、現在送信中のキャプチャ画像から画像データソース54の画像データに切り替え、投影制御部68に送信する。この結果、投影画面24には、画像データソース54の画像データが表示され(ステップS39)、投影画面24の表示がディスプレイ部18と共通化される。   Upon receiving such an instruction, the transmission unit 58 switches from the captured image currently being transmitted to the image data of the image data source 54 and transmits it to the projection control unit 68. As a result, the image data of the image data source 54 is displayed on the projection screen 24 (step S39), and the display of the projection screen 24 is shared with the display unit 18.

そして、この表示処理の表示終了を監視し(ステップS40)、表示終了が選択されなければ(ステップS40のNO)、ステップS31にリターンされ、上記処理が継続して実行される。表示終了であれば(ステップS40のYES)、この処理を終了する。   Then, the display end of the display process is monitored (step S40), and if the display end is not selected (NO in step S40), the process returns to step S31 and the above process is continued. If the display is finished (YES in step S40), this process is finished.

次に、画像データの変更について、図12を参照する。図12は、画像データ履歴テーブルの一例を示す図である。   Next, FIG. 12 is referred with respect to the change of the image data. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the image data history table.

この画像データ履歴テーブル92には、画像データID94、変更日時96、変更箇所98、変更内容100が格納される。画像データID94には、画像データを識別する識別情報としてID(IDentification)が格納され、例えば、タイトル、著作者、著作日時の他、要約文やピックアップ画像等が格納される。変更日時96には、画像データの変更された日時が記録される。変更箇所98には、画像データの変更箇所を特定する情報が格納され、例えば、文書データであれば、その頁や行数、変更箇所の範囲等が格納される。また、変更内容100には、画像データの変更内容を表す情報が格納され、例えば、編集内容等が格納される。   The image data history table 92 stores an image data ID 94, a change date 96, a change location 98, and a change content 100. In the image data ID 94, ID (IDentification) is stored as identification information for identifying the image data. For example, in addition to the title, the author, the date of writing, a summary sentence, a pickup image, and the like are stored. In the change date and time 96, the date and time when the image data was changed is recorded. The change part 98 stores information for specifying the change part of the image data. For example, in the case of document data, the page, the number of lines, the range of the change part, and the like are stored. The change content 100 stores information indicating the change content of the image data, for example, edit content.

上記した第2の実施の形態について、特徴事項、利点又は変形例等を列挙する。   With respect to the second embodiment described above, features, advantages, modifications, and the like are listed.

(1) 情報処理装置12側に投影画面24に対する投影画像26のホールド機能を有する。ホールド操作が行われた場合、その時点で画像データをキャプチャし、ホールド状態が継続していれば、同一の投影画像26を投影装置14の投影画面24に表示する。このとき、プライマリモニタ(プライマリディスプレイ)としてのディスプレイ部18には画像データソース54の画像データが表示され、編集可能な状態である。編集等の変更操作が終了した後、情報処理装置12でホールド解除操作が行われると、編集後の画像データが投影装置14の投影画面24に表示される。このようなホールド及びホールド解除を実現するため、情報処理装置12は、ホールド操作を契機にキャプチャした画像データをセカンダリモニタ(セカンダリディスプレイ)である投影装置14に表示する画像データを送信する送信機能を有する。この場合、情報処理装置12側で投影装置14に送信する画像データを選択するので、投影装置14側にホールド機能や画像選択の機能を持たせる必要がない。   (1) The information processing apparatus 12 has a function of holding the projection image 26 with respect to the projection screen 24. When the hold operation is performed, image data is captured at that time, and if the hold state continues, the same projection image 26 is displayed on the projection screen 24 of the projection device 14. At this time, the image data of the image data source 54 is displayed on the display unit 18 serving as a primary monitor (primary display) and is in an editable state. When a hold release operation is performed in the information processing apparatus 12 after a change operation such as editing is completed, the edited image data is displayed on the projection screen 24 of the projection apparatus 14. In order to realize such a hold and hold release, the information processing apparatus 12 has a transmission function for transmitting image data to be displayed on the projection apparatus 14 that is a secondary monitor (secondary display) of the image data captured in response to the hold operation. Have. In this case, since the image data to be transmitted to the projection device 14 is selected on the information processing device 12 side, it is not necessary to provide a hold function or an image selection function on the projection device 14 side.

(2) ホールド操作及びホールド解除操作は、キーボード操作では、キーボードのキーに対してホールド(又はホールド解除)の機能を割り当てればよい。   (2) The hold operation and the hold release operation may be performed by assigning a hold (or hold release) function to the keyboard key in the keyboard operation.

(3) キーボード操作以外にも、投影装置14の接続時にタスクとして情報処理装置12のディスプレイ部18上にソフトキーを表示し、それをマウス操作やタッチ操作で操作し、投影画像26をホールドし、又はホールド解除をするようにしてもよい。   (3) Besides the keyboard operation, a soft key is displayed on the display unit 18 of the information processing device 12 as a task when the projection device 14 is connected, and is operated by a mouse operation or a touch operation, and the projection image 26 is held. Alternatively, the hold may be released.

(4) データ処理部62は、入力処理部66からデータ取得の指示を受け、画像データソース54から取得した画像データを情報記憶部64に履歴情報とともに保存する。この情報記憶部64は、画像データ記憶部82及び履歴記憶部84で構成される。   (4) In response to the data acquisition instruction from the input processing unit 66, the data processing unit 62 stores the image data acquired from the image data source 54 in the information storage unit 64 together with history information. The information storage unit 64 includes an image data storage unit 82 and a history storage unit 84.

(5) 表示切替部56は、入力処理部66からホールド解除の通知を受け、送信部58を介して画像データソース54の画像データを投影装置14に送信するように切り替える。この場合、ホールド操作によって取得される画像データは、静止画であるキャプチャ画像であって、ディスプレイ部18に展開される画像データに比較し、データ容量が小さく、キャプチャから表示までの一連の処理が容易である。また、静止画が展開される投影画面24にスクロール等の操作や修正を可能にしてもよい。   (5) The display switching unit 56 receives the hold release notification from the input processing unit 66 and switches the image data of the image data source 54 to be transmitted to the projection device 14 via the transmission unit 58. In this case, the image data acquired by the hold operation is a captured image that is a still image, and has a smaller data capacity than the image data developed on the display unit 18, and a series of processing from capture to display is performed. Easy. In addition, an operation such as scrolling or correction may be enabled on the projection screen 24 on which the still image is developed.

(6) 情報処理装置12は、パーソナルコンピュータや、携帯電話機等の情報処理端末、データ送信機能を有する電子装置で構成し、投影装置14は、画像モニタやテレビ受像機等、受信データを投影する機能を有する電子装置で構成すればよい。上記実施の形態では、本開示の情報表示装置として情報処理装置12に携帯用コンピュータ、投影装置14にプロジェクタを例示しているが、これに限定されない。   (6) The information processing device 12 is constituted by an information processing terminal such as a personal computer or a mobile phone, and an electronic device having a data transmission function, and the projection device 14 projects received data such as an image monitor or a television receiver. What is necessary is just to comprise with the electronic device which has a function. In the above embodiment, the information display device of the present disclosure is exemplified by the information processing device 12 as a portable computer and the projection device 14 as a projector, but is not limited thereto.

(7) 情報処理装置12と投影装置14の接続は、データ送信可能な機構であればよく、有線、無線を問わない。有線接続では、USB(Universal Serial Bus)ケーブルやLAN(Local Area Network))等を使用すればよく、無線接続では、Bluetooth 等の近距離無線接続を使用すればよい。   (7) The information processing device 12 and the projection device 14 may be connected by any mechanism capable of transmitting data, whether wired or wireless. For wired connection, a USB (Universal Serial Bus) cable or LAN (Local Area Network) may be used, and for wireless connection, a short-distance wireless connection such as Bluetooth may be used.

(8) 情報処理装置12側に待機した操作者がホールド操作を行うことにより、投影装置14の投影画面24に表示される投影画像26をホールド状態にすることができる。   (8) When the operator waiting on the information processing apparatus 12 side performs a hold operation, the projection image 26 displayed on the projection screen 24 of the projection apparatus 14 can be placed in the hold state.

(9) 表示の修正や編集等、表示情報の変更を、その変更内容を確定させるまで(即ち、ホールド解除まで)ディスプレイ部18の表示のみを用いて作業することができ、セキュリティ面で安全性が高い。   (9) Display information changes such as display correction and editing can be performed using only the display on the display unit 18 until the change contents are finalized (that is, until the hold is released). Is expensive.

(10) 作業者は表示情報の変更にストレスを感じることなく処理ができ、参加者や閲覧者の監視状態から開放される。また、一定時間、同一資料を投影しておく場合等、一度投影画像26をホールドすれば、情報処理装置12側では別作業ができ、時間の有効利用を図ることができる。また、2画面操作で投影している場合では、プライマリモニタとセカンダリモニタに表示される画像が異なるので、その場での編集や操作がしづらいが、このような不都合から開放され、操作者の操作が行い易く、表示情報の変更を自由に行える等、利便性の高い情報表示システムを構築できる。   (10) The operator can process the display information without stress and is freed from the monitoring status of the participants and viewers. Further, when the same image is projected for a certain period of time, once the projection image 26 is held, another operation can be performed on the information processing apparatus 12 side, and the time can be effectively used. Also, when projecting with a two-screen operation, the images displayed on the primary monitor and the secondary monitor are different, so it is difficult to edit and operate on the spot. It is easy to operate, and it is possible to construct a highly convenient information display system such that display information can be freely changed.

〔第3の実施の形態〕 [Third Embodiment]

第3の実施の形態は、情報処理装置及び投影装置側で画像データをホールドする構成である。   In the third embodiment, image data is held on the information processing apparatus and the projection apparatus side.

この第3の実施の形態について、図13を参照する。図13は、情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   The third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of an information display processing procedure.

この実施の形態の情報表示装置2C(図14)においても、既述の情報表示装置2B(図4、図5、図6)が用いられ、情報処理装置12のハードウェア構成(図9)も同様である。   Also in the information display device 2C (FIG. 14) of this embodiment, the above-described information display device 2B (FIGS. 4, 5, and 6) is used, and the hardware configuration (FIG. 9) of the information processing device 12 is also used. It is the same.

この実施の形態の情報表示装置2Cの処理手順は、本開示の情報表示のプログラム及び方法の一例であって、投影装置14側に画像データのホールド機能を備えた場合の処理である。   The processing procedure of the information display apparatus 2C of this embodiment is an example of the information display program and method of the present disclosure, and is a process performed when the projection apparatus 14 is provided with a hold function for image data.

そこで、この処理手順では、図13に示すように、投影装置14による資料投影を行う(ステップS41)。この資料投影は情報表示の一例である。この資料投影の後、投影画像のホールド操作を監視し(ステップS42)、ホールド操作を行わない場合には(ステップS42のNO)、ステップS41に戻る。   Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 13, material projection is performed by the projection device 14 (step S41). This material projection is an example of information display. After the document projection, the projection image hold operation is monitored (step S42). If the hold operation is not performed (NO in step S42), the process returns to step S41.

ホールド操作を行う場合には(ステップS42のYES)、情報処理装置12及び投影装置14で投影画像ホールドを実行する(ステップS43)。即ち、この場合、投影画像ホールドは、投影装置14側で投影中の投影画像26の表示を保持することである。   When the hold operation is performed (YES in step S42), the information processing device 12 and the projection device 14 hold the projection image (step S43). That is, in this case, the projection image hold is to hold the display of the projection image 26 being projected on the projection device 14 side.

このホールド操作中、ホールド解除操作を監視し(ステップS44)、ホールド解除操作を行わない場合には(ステップS44のNO)、ステップS43に戻る。ホールド解除操作を行う場合には(ステップS44のYES)、投影画像ホールド解除を実行し(ステップS45)、投影画像26を変更し(ステップS46)、編集した表示情報(表示画像)を情報記憶部64(画像データ記憶部82)に記憶し(ステップS47)、ステップS41に戻る。   During the hold operation, the hold release operation is monitored (step S44). When the hold release operation is not performed (NO in step S44), the process returns to step S43. When the hold release operation is performed (YES in step S44), the projection image hold release is executed (step S45), the projection image 26 is changed (step S46), and the edited display information (display image) is stored in the information storage unit. 64 (image data storage unit 82) (step S47), and the process returns to step S41.

斯かる処理によれば、情報処理装置12及び投影装置14の双方で画像データのホールド機能を有する。画像データのホールド操作を行った場合、情報処理装置12はホールド時点で表示されている画像データをキャプチャする。キャプチャされた画像データは投影装置14に送信する。投影装置14は、情報処理装置12から送信されたキャプチャ画像を投影画面24(図4)に投影する。   According to such processing, both the information processing device 12 and the projection device 14 have a hold function for image data. When the image data hold operation is performed, the information processing apparatus 12 captures the image data displayed at the time of the hold. The captured image data is transmitted to the projection device 14. The projection device 14 projects the capture image transmitted from the information processing device 12 onto the projection screen 24 (FIG. 4).

この場合、情報処理装置12はディスプレイ部18に対して画像データソース54から引き続き編集可能な画像データを表示し、投影装置14に送信するが、投影装置14側では表示する画像データを切り替えている。このため、投影画面24にはホールド時の画像データ(キャプチャ画像)が表示される。そして、情報処理装置12で画像データの変更操作が終了し、ホールド解除操作が行われると、投影装置14はディスプレイ部18に表示されている画像データの表示に切り替えられる。この場合、保持しているキャプチャ画像は情報記憶部64に履歴情報とともに保存する。   In this case, the information processing apparatus 12 continuously displays editable image data from the image data source 54 on the display unit 18 and transmits the image data to the projection apparatus 14, but the projection apparatus 14 switches the image data to be displayed. . For this reason, the image data (capture image) at the time of holding is displayed on the projection screen 24. When the image data changing operation is completed in the information processing device 12 and the hold releasing operation is performed, the projection device 14 is switched to display of the image data displayed on the display unit 18. In this case, the held captured image is stored in the information storage unit 64 together with the history information.

斯かる画像表示では、情報処理装置12側のホールド操作を契機に投影装置14にキャプチャした画像データを送信する機能と、投影装置14側の、ホールド操作を受け画像データを受信すると同時に画像データを保持及び表示する機能と、ホールド解除時の画像データの表示切替え機能とを備えればよい。キャプチャ画像の保持機能はUSBメモリ、Bluetooth メモリ、フラッシュメモリ等の記録媒体を用いてもよい。   In such an image display, the function of transmitting the captured image data to the projection device 14 triggered by the hold operation on the information processing device 12 side, and the image data received at the same time receiving the image data in response to the hold operation on the projection device 14 side. A function for holding and displaying and a display switching function for image data when the hold is released may be provided. The capture image holding function may use a recording medium such as a USB memory, a Bluetooth memory, or a flash memory.

次に、情報表示の機能部について、図14を参照する。図14は、第3の実施の形態に係る情報表示装置の機能部の一例を示す図である。図14において、図8と同一部分には同一符号を付してある。   Next, FIG. 14 will be referred to regarding the information display function unit. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a functional unit of the information display device according to the third embodiment. 14, the same parts as those in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals.

この情報表示装置2Cの機能部は、図14に示すように、情報処理装置12側に画像データソース54と、送信部58と、表示制御部60と、データ処理部62と、情報記憶部64と、入力処理部66とを備える。また、投影装置14側には、投影制御部68と、データ処理部102と、情報記憶部104とを備える。即ち、この情報表示装置2Cの機能部は、第2の実施の形態(図8)の投影装置14側にデータ処理部102と情報記憶部104とを付加した構成であり、これ以外の機能部は、第2の実施の形態と同様である。   As shown in FIG. 14, the functional unit of the information display device 2C includes an image data source 54, a transmission unit 58, a display control unit 60, a data processing unit 62, and an information storage unit 64 on the information processing device 12 side. And an input processing unit 66. The projection device 14 includes a projection control unit 68, a data processing unit 102, and an information storage unit 104. That is, the functional unit of the information display device 2C is configured by adding the data processing unit 102 and the information storage unit 104 to the projection device 14 side of the second embodiment (FIG. 8), and other functional units. Is the same as in the second embodiment.

データ処理部102は、入力処理部66からの指示を受け、各種機能を実行する。この機能には、表示中の画像データのキャプチャ機能、情報記憶部104に対するキャプチャ画像の保存指示、画像切替え機能、情報記憶部104から情報記憶部64に対する画像データの転送、情報記憶部64に対する画像保存指示等の機能が含まれる。この場合、データ処理部102が情報処理装置12側のデータ処理部62を介してこれらの処理を実行する構成としてもよい。即ち、第2の実施の形態における表示切替部56による画像切替えの機能が例えば、入力処理部66、データ処理部62、画像データソース54及び送信部58により実行される。   The data processing unit 102 receives various instructions from the input processing unit 66 and executes various functions. This function includes a function for capturing image data being displayed, an instruction for saving a captured image to the information storage unit 104, an image switching function, a transfer of image data from the information storage unit 104 to the information storage unit 64, and an image for the information storage unit 64. Functions such as saving instructions are included. In this case, the data processing unit 102 may perform these processes via the data processing unit 62 on the information processing apparatus 12 side. That is, the image switching function by the display switching unit 56 in the second embodiment is executed by, for example, the input processing unit 66, the data processing unit 62, the image data source 54, and the transmission unit 58.

情報記憶部104は、画像情報を記憶する機能部であって、データ処理部102からの指示に基づき、投影中の画像データを保存する。   The information storage unit 104 is a functional unit that stores image information, and stores image data being projected based on an instruction from the data processing unit 102.

この実施の形態のデータ処理部62は、第2の実施の形態と異なり、データ処理部102との間で制御情報の交換や、画像データの授受を行う構成としてもよい。   Unlike the second embodiment, the data processing unit 62 of this embodiment may be configured to exchange control information and exchange image data with the data processing unit 102.

そこで、この情報表示装置2Cでは、入力処理部66はホールド指示を受け、その時点でデータ処理部62に対し、ディスプレイ部18に表示している画像データをキャプチャし、その画像データファイルとして取得することを指示する。同時に、投影装置14の投影制御部68にホールド通知をする。   Therefore, in this information display device 2C, the input processing unit 66 receives a hold instruction, and captures the image data displayed on the display unit 18 at that time to the data processing unit 62 and obtains it as the image data file. Instruct. At the same time, a hold notification is sent to the projection control unit 68 of the projection device 14.

データ処理部62は、入力処理部66から画像データファイル取得の指示を受け、取得した画像データファイルを情報記憶部104に転送する。このとき、転送方法としては赤外線や専用接続コード、Bluetooth 等がある。   The data processing unit 62 receives an image data file acquisition instruction from the input processing unit 66, and transfers the acquired image data file to the information storage unit 104. At this time, the transfer method includes infrared rays, a dedicated connection code, Bluetooth, and the like.

投影装置14の投影制御部68は、入力処理部66からホールド通知を受けた後、情報記憶部104に画像データファイルが格納されたかを確認し、そのファイルを開き、送信部58から送信されている画像データの投影から情報記憶部104にある画像データファイルの投影に切り替える。   After receiving the hold notification from the input processing unit 66, the projection control unit 68 of the projection device 14 confirms whether the image data file is stored in the information storage unit 104, opens the file, and is transmitted from the transmission unit 58. The projection is switched from the projection of the existing image data to the projection of the image data file in the information storage unit 104.

このとき、投影装置14の投影制御部68は投影する画像データを切り替えるので、情報処理装置12は、送信部58から画像データ送信を停止する必要はない。   At this time, since the projection control unit 68 of the projection device 14 switches the image data to be projected, the information processing device 12 does not need to stop image data transmission from the transmission unit 58.

また、入力部16からホールド解除の入力があれば、入力処理部66は投影装置14の投影制御部68にホールド解除を通知する。   Also, if there is an input for releasing the hold from the input unit 16, the input processing unit 66 notifies the projection control unit 68 of the projection device 14 of the release of hold.

投影制御部68は入力処理部66からホールド解除の通知を受けると、情報処理装置12から送信されている画像データの投影に切り替える。   Upon receiving a hold release notification from the input processing unit 66, the projection control unit 68 switches to the projection of the image data transmitted from the information processing device 12.

入力処理部66はデータ処理部102にホールド解除の通知を行い、通知を受けたデータ処理部102は情報記憶部104内で保持・投影していた画像データファイルを情報記憶部64へ履歴情報とともに転送する。その際、情報記憶部104側の転送後の画像データを破棄し、情報記憶部104の効率的な活用を図る。ホールド操作が複数回行われた場合、データは上書きではなく、別ファイルとして自動的にリネームされ、全て保存される。   The input processing unit 66 notifies the data processing unit 102 of the release of the hold, and the data processing unit 102 that has received the notification sends the image data file held and projected in the information storage unit 104 to the information storage unit 64 together with history information. Forward. At this time, the transferred image data on the information storage unit 104 side is discarded, and the information storage unit 104 is efficiently used. If the hold operation is performed multiple times, the data is not overwritten, but automatically renamed as a separate file and saved entirely.

斯かる構成によれば、ホールド操作によって取得されるのは静止画であるキャプチャ画像であり、メリットとしては、データ容量が小さいこと、一連の処理が容易になることは既述の通りである。   According to such a configuration, a captured image that is a still image is acquired by the hold operation, and as a merit, as described above, the data capacity is small and a series of processing is facilitated.

また、この情報表示装置2Cでは、キャプチャ画像の保持機能が投影装置14側に移行し、ホールド解除時、情報記憶部104に記憶された画像データが情報記憶部64に転送されて保存される。画像データの記憶機能の分担により、情報処理装置12側の負担が軽減されている。   In the information display device 2C, the capture image holding function is shifted to the projection device 14 side, and when the hold is released, the image data stored in the information storage unit 104 is transferred to the information storage unit 64 and stored. The burden on the information processing apparatus 12 is reduced by sharing the image data storage function.

そして、このような機能部を実現するため、情報処理装置12のハードウェアは、第2の実施の形態(図9)と同様であるので、その説明を省略する。   And in order to implement | achieve such a function part, since the hardware of the information processing apparatus 12 is the same as that of 2nd Embodiment (FIG. 9), the description is abbreviate | omitted.

この情報表示装置2Cでは、ディスプレイ部18はプライマリモニタ、投影画面24はセカンダリモニタに該当し、2画面操作は行わず、プライマリモニタとセカンダリモニタに同一の画像を表示する。投影装置14は例えば、プロジェクタで構成すればよいが、外付けのディスプレイ装置であってもよい。   In this information display device 2C, the display unit 18 corresponds to the primary monitor, the projection screen 24 corresponds to the secondary monitor, and the two images are not operated, and the same image is displayed on the primary monitor and the secondary monitor. For example, the projection device 14 may be a projector, but may be an external display device.

この実施の形態においても、入力部16は、キーボードやポインティングデバイス等の入力手段であって、この入力部16にはホールド指示のためのキーを備えればよい。   Also in this embodiment, the input unit 16 is input means such as a keyboard or a pointing device, and the input unit 16 may be provided with a key for hold instruction.

次に、投影装置14の上記機能部を実現するハードウェアについて、図15を参照する。図15は、投影装置のハードウェア構成例を示す図である。図15において、図10と同一部分には同一符号を付してある。   Next, FIG. 15 will be referred to for hardware that realizes the functional units of the projection device 14. FIG. 15 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the projection apparatus. 15, the same parts as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals.

この投影装置14には、既述の投影制御部68、データ処理部102及び情報記憶部104を実現するため、図15に示すように、メモリ部106を備え、このメモリ部106に画像データ記憶部108を備えている。   In order to implement the projection control unit 68, the data processing unit 102, and the information storage unit 104, the projection device 14 includes a memory unit 106 as shown in FIG. Part 108 is provided.

メモリ部106では、プロセッサ86によってデータの書込み又は読出しの制御が行われる。このメモリ部106には、画像データ記憶部108が設定され、この画像データ記憶部108には、キャプチャ画像や画像変更の履歴情報が保存される。このメモリ部106にある画像データや履歴情報は、既述の通り、ホールド解除を契機に、情報記憶部64側に転送される。   In the memory unit 106, the processor 86 controls data writing or reading. An image data storage unit 108 is set in the memory unit 106, and captured image and image change history information is stored in the image data storage unit 108. As described above, the image data and the history information in the memory unit 106 are transferred to the information storage unit 64 side when the hold is released.

投影装置14について、その他の構成は第2の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。   Since the other configuration of the projection device 14 is the same as that of the second embodiment, the description thereof is omitted.

次に、情報処理装置12側の情報表示の処理手順について、図16を参照する。図16は、画像データ表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, FIG. 16 is referred to for the information display processing procedure on the information processing apparatus 12 side. FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of image data display.

この処理手順は、本開示の情報表示のプログラム及び方法の一例である。この処理手順では、ホールド時、情報処理装置12(図4、図9)側の指示でデータ処理部62により取得されたキャプチャ画像が投影画像26として提供される処理を含んでいる。   This processing procedure is an example of an information display program and method of the present disclosure. This processing procedure includes a process in which a captured image acquired by the data processing unit 62 in accordance with an instruction from the information processing apparatus 12 (FIGS. 4 and 9) is provided as the projection image 26 at the time of holding.

そこで、この処理手順では、図16に示すように、ホールド操作前には、通常処理が実行される(ステップS51)。この通常処理とは、第2の実施の形態で既述した通り、画像データの変更前には、入力処理部66(図14)の指示により、画像データソース54にある画像データをディスプレイ部18及び投影画面24に表示する。この場合、ディスプレイ部18及び投影装置14に提供される画像データは共通であり、ディスプレイ部18及び投影画面24には同一の画像が表示される。   Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 16, normal processing is executed before the hold operation (step S51). As described above in the second embodiment, this normal processing means that the image data in the image data source 54 is displayed on the display unit 18 according to an instruction from the input processing unit 66 (FIG. 14) before the image data is changed. And displayed on the projection screen 24. In this case, the image data provided to the display unit 18 and the projection device 14 is common, and the same image is displayed on the display unit 18 and the projection screen 24.

この通常処理による画像データの表示中、入力処理部66ではホールド操作を監視し(ステップS52)、ホールド操作があるかを判断する。ホールド操作がなければ(ステップS52のNO)、投影画面24及びディスプレイ部18の表示画像の共通化が維持される。即ち、通常処理(ステップS51)が維持される。   During the display of the image data by this normal processing, the input processing unit 66 monitors the hold operation (step S52) and determines whether there is a hold operation. If there is no hold operation (NO in step S52), the common display image on the projection screen 24 and the display unit 18 is maintained. That is, the normal process (step S51) is maintained.

また、ホールド操作があれば(ステップS52のYES)、入力処理部66がデータ処理部62に対し、その時点で表示されている画像データを画像データソース54から取得(キャプチャ)することを指示する(ステップS53)。   If there is a hold operation (YES in step S52), the input processing unit 66 instructs the data processing unit 62 to acquire (capture) the image data displayed at that time from the image data source 54. (Step S53).

データ処理部62は、画像データを取得し、その画像データを情報記憶部104に転送する(ステップS54)。   The data processing unit 62 acquires the image data and transfers the image data to the information storage unit 104 (step S54).

そして、入力処理部66は、投影制御部68にホールド信号を送る(ステップS55)。   Then, the input processing unit 66 sends a hold signal to the projection control unit 68 (step S55).

表示制御部60は、ディスプレイ部18に対して画像データソース54の画像データを表示し、送信部58は、画像データソース54の画像データを投影制御部68に送信する(ステップS56)。ユーザは、入力処理部66から画像データを編集等、変更することができる。この変更はディスプレイ部18に表示されるが、この画像データの変更中、投影画面24にはキャプチャ画像が表示されているので、変更中の画像データやその作業は表示されない。   The display control unit 60 displays the image data of the image data source 54 on the display unit 18, and the transmission unit 58 transmits the image data of the image data source 54 to the projection control unit 68 (step S56). The user can edit or change the image data from the input processing unit 66. Although this change is displayed on the display unit 18, since the captured image is displayed on the projection screen 24 during the change of the image data, the image data being changed and the operation thereof are not displayed.

この画像データの変更中、即ち、投影画面24にキャプチャ画像の表示中、入力処理部66ではホールド解除操作を監視し(ステップS57)、ホールド解除操作があるかを判断する。ホールド解除操作がなければ(ステップS57のNO)、投影装置14はキャプチャ画像の表示を維持し、ディスプレイ部18は変更中の画像データによる表示となる。   While the image data is being changed, that is, while the captured image is being displayed on the projection screen 24, the input processing unit 66 monitors the hold release operation (step S57) and determines whether there is a hold release operation. If the hold release operation is not performed (NO in step S57), the projection device 14 maintains the display of the captured image, and the display unit 18 displays the image data being changed.

入力処理部66にホールド解除操作があれば(ステップS57のYES)、入力処理部66から投影制御部68にホールド解除信号を送る(ステップS58)。入力処理部66からデータ処理部102にホールド解除信号を送る(ステップS59)。   If there is a hold release operation in the input processing unit 66 (YES in step S57), a hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S58). A hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the data processing unit 102 (step S59).

情報記憶部64は、データ処理部102から送信されたデータファイルを編集履歴として保存する(ステップS60)。この結果、表示制御部60側の画像データによるディスプレイ部18の画像表示と、投影制御部68側の投影画面24に表示される投影画像26が同一となる。   The information storage unit 64 stores the data file transmitted from the data processing unit 102 as an editing history (step S60). As a result, the image display on the display unit 18 based on the image data on the display control unit 60 side and the projection image 26 displayed on the projection screen 24 on the projection control unit 68 side are the same.

そして、この表示処理の表示終了を監視し(ステップS61)、表示終了が選択されなければ(ステップS61のNO)、ステップS51にリターンされ、上記処理が継続して実行される。表示終了であれば(ステップS61のYES)、この処理を終了する。   Then, the display end of the display process is monitored (step S61). If the display end is not selected (NO in step S61), the process returns to step S51 and the above process is continuously executed. If the display is finished (YES in step S61), this process is finished.

次に、投影装置14側の処理手順について、図17を参照する。図17は、画像データ表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, FIG. 17 will be referred to regarding the processing procedure on the projection device 14 side. FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of image data display.

ホールド操作前にあっては、投影装置14では、投影制御部68が画像データソース54の画像データを投影画面24に投影し、表示する(ステップS71)。データ処理部62から画像データが送られているかを監視し(ステップS72)、画像データが送られていれば(ステップS72のYES)、情報記憶部104に画像データを保持させる(ステップS73)。   Before the hold operation, in the projection device 14, the projection control unit 68 projects the image data of the image data source 54 on the projection screen 24 and displays it (step S71). Whether the image data is sent from the data processing unit 62 is monitored (step S72). If the image data is sent (YES in step S72), the information storage unit 104 holds the image data (step S73).

入力処理部66から投影制御部68にホールド指示の通知があるかを監視し(ステップS74)、ホールド指示の通知があれば(ステップS74のYES)、投影制御部68は入力処理部66からのホールド信号を受け、情報記憶部104を参照する(ステップS75)。   It is monitored whether there is a hold instruction notification from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S 74). If there is a hold instruction notification (YES in step S 74), the projection control unit 68 receives from the input processing unit 66. In response to the hold signal, the information storage unit 104 is referred to (step S75).

投影制御部68は、情報記憶部104に画像データがあるかを確認する(ステップS76)。画像データがあれば(ステップS76のYES)、投影制御部68は、送信部58からの画像データよりも優先させて情報記憶部104にある画像データを投影画面24に表示する(ステップS77)。   The projection control unit 68 confirms whether there is image data in the information storage unit 104 (step S76). If there is image data (YES in step S76), the projection control unit 68 displays the image data in the information storage unit 104 on the projection screen 24 with priority over the image data from the transmission unit 58 (step S77).

入力処理部66から投影制御部68にホールド解除の通知があるかを監視する(ステップS78)。ホールド解除の通知があれば(ステップS78のYES)、投影制御部68は、入力処理部66からホールド解除信号を受け、送信部58からの画像データソース54の画像データを投影画面24に表示する(ステップS79)。即ち、画像データソース54からの画像データの表示に切り替える。   It is monitored whether there is a hold release notification from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S78). If there is a hold release notification (YES in step S78), the projection control unit 68 receives the hold release signal from the input processing unit 66 and displays the image data of the image data source 54 from the transmission unit 58 on the projection screen 24. (Step S79). That is, the display is switched to display of image data from the image data source 54.

入力処理部66からデータ処理部102にホールド解除の通知があるかを監視する(ステップS80)。ホールド解除の通知があれば(ステップS80のYES)、データ処理部102は、入力処理部66からホールド解除信号を受け、情報記憶部104にある画像データファイルを情報記憶部64に保存する(ステップS81)。   It is monitored whether there is a hold release notification from the input processing unit 66 to the data processing unit 102 (step S80). If there is a hold release notification (YES in step S80), the data processing unit 102 receives the hold release signal from the input processing unit 66, and stores the image data file in the information storage unit 104 in the information storage unit 64 (step S80). S81).

次に、画像表示の処理シーケンスについて、図18を参照する。図18は、画像データ表示の処理シーケンスの一例を示すフローチャートである。   Next, an image display processing sequence will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a processing sequence of image data display.

この処理シーケンスでは、情報処理装置12及び投影装置14の既述の処理手順(図16、図17)について、情報処理装置12と投影装置14の処理の関連性に言及している。   In this processing sequence, the relevance of the processing of the information processing device 12 and the projection device 14 is mentioned with respect to the processing procedures (FIGS. 16 and 17) of the information processing device 12 and the projection device 14 described above.

そこで、情報処理装置12及び投影装置14では、既述の通常処理を実行する(ステップS91)。この通常処理による画像データの表示中、情報処理装置12では、入力処理部66でホールド操作を監視し(ステップS92)、ホールド操作があるかを判断する。ホールド操作がなければ(ステップS92のNO)、通常処理(ステップS91)が維持される。   Therefore, the information processing device 12 and the projection device 14 execute the above-described normal processing (step S91). During the display of the image data by the normal processing, the information processing apparatus 12 monitors the hold operation by the input processing unit 66 (step S92) and determines whether there is a hold operation. If there is no hold operation (NO in step S92), the normal process (step S91) is maintained.

また、ホールド操作があれば(ステップS92のYES)、その操作時点で、入力処理部66がデータ処理部62に対し、表示されている画像データを画像データソース54から取得(キャプチャ)することを指示する(ステップS93)。   If there is a hold operation (YES in step S92), at the time of the operation, the input processing unit 66 acquires (captures) the displayed image data from the image data source 54 to the data processing unit 62. An instruction is given (step S93).

データ処理部62は、画像データ(キャプチャ画像)を取得し、その画像データを情報記憶部104に転送する(ステップS94)。これに対応し、投影装置14では、情報記憶部104が画像データを保持する(ステップS95)。   The data processing unit 62 acquires image data (captured image), and transfers the image data to the information storage unit 104 (step S94). In response to this, in the projection device 14, the information storage unit 104 holds image data (step S95).

そして、情報処理装置12の入力処理部66は、投影制御部68とデータ処理部102にホールド信号を送る(ステップS96)。投影装置14側では、データ処理部102が入力処理部66からホールド信号を受け、情報記憶部104を参照する(ステップS97)。   Then, the input processing unit 66 of the information processing apparatus 12 sends a hold signal to the projection control unit 68 and the data processing unit 102 (step S96). On the projection device 14 side, the data processing unit 102 receives the hold signal from the input processing unit 66 and refers to the information storage unit 104 (step S97).

データ処理部102は、情報記憶部104に画像データがあることを確認し、該当する画像データファイルを開く(ステップS98)。投影制御部68は、送信部58からの画像データよりも優先させてデータ処理部102からの画像データを投影画面24に表示する(ステップS99)。   The data processing unit 102 confirms that there is image data in the information storage unit 104, and opens the corresponding image data file (step S98). The projection control unit 68 displays the image data from the data processing unit 102 on the projection screen 24 with priority over the image data from the transmission unit 58 (step S99).

この画像データの変更中、即ち、投影画面24にキャプチャ画像の表示中、情報処理装置12側では、入力処理部66でホールド解除操作を監視し(ステップS100)、ホールド解除操作があるかを判断する。   While the image data is being changed, that is, while the captured image is being displayed on the projection screen 24, the information processing apparatus 12 monitors the hold release operation by the input processing unit 66 (step S100), and determines whether there is a hold release operation. To do.

ホールド解除操作があれば(ステップS100のYES)、入力処理部66から投影制御部68にホールド解除信号を送る(ステップS101)。投影装置14側では、投影制御部68が入力処理部66からホールド解除信号を受け、送信部58からくる画像データを投影画面24に表示する(ステップS102)。即ち、通常処理(ステップS91)に戻る(ステップS106)。   If there is a hold release operation (YES in step S100), a hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S101). On the projection device 14 side, the projection control unit 68 receives the hold release signal from the input processing unit 66, and displays the image data coming from the transmission unit 58 on the projection screen 24 (step S102). That is, the process returns to the normal process (step S91) (step S106).

情報処理装置12側では、入力処理部66からデータ処理部102にホールド解除信号を送る(ステップS103)。投影装置14側では、データ処理部102が、入力処理部66からホールド解除信号を受け、情報記憶部104にある画像データファイルと履歴情報を情報記憶部64に転送する(ステップS104)。   On the information processing apparatus 12 side, a hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the data processing unit 102 (step S103). On the projection device 14 side, the data processing unit 102 receives the hold release signal from the input processing unit 66, and transfers the image data file and the history information in the information storage unit 104 to the information storage unit 64 (step S104).

そして、情報処理装置12側では、情報記憶部64が画像データファイルをバックアップファイルとして保持し(ステップS105)、既述の通常処理にリターンする(ステップS106)。   On the information processing apparatus 12 side, the information storage unit 64 holds the image data file as a backup file (step S105), and returns to the normal processing described above (step S106).

この第3の実施の形態においても、既述の第2の実施の形態と同様の効果が得られるとともに、画像データを投影装置14側の情報記憶部104に保存することができ、この画像データを変更履歴とともに情報記憶部64に転送でき、保存することができる。   In the third embodiment, the same effects as those of the second embodiment described above can be obtained, and image data can be stored in the information storage unit 104 on the projection device 14 side. Can be transferred to the information storage unit 64 together with the change history and stored.

〔第4の実施の形態〕 [Fourth Embodiment]

第4の実施の形態は、投影装置で表示された表示情報のスクロールや表示資料の切替え等の操作を可能にした構成である。   The fourth embodiment has a configuration that enables operations such as scrolling of display information displayed on the projection apparatus and switching of display materials.

この第4の実施の形態について、図19を参照する。図19は、情報表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 19 is referred to for the fourth embodiment. FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of an information display processing procedure.

この実施の形態では、投影装置14(図4)を備えている。この投影装置14は既述の表示部42の一例であり、セカンダリモニタを構成する。この場合、ディスプレイ部18はプライマリモニタを構成する。   In this embodiment, the projector 14 (FIG. 4) is provided. The projection device 14 is an example of the display unit 42 described above, and constitutes a secondary monitor. In this case, the display unit 18 constitutes a primary monitor.

そこで、この処理手順では、図19に示すように、投影装置14による資料投影を行う(ステップS111)。この資料投影は情報表示の一例である。この資料投影の後、投影画像のホールド操作を監視し(ステップS112)、ホールド操作を行わない場合には(ステップS112のNO)、ステップS111に戻る。   Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 19, the material projection is performed by the projection device 14 (step S111). This material projection is an example of information display. After the document projection, the projection image hold operation is monitored (step S112). When the hold operation is not performed (NO in step S112), the process returns to step S111.

ホールド操作を行う場合には(ステップS112のYES)、アクティブなウィンドウのバックアップを実行する(ステップS113)。そして、投影画面24に投影画像26を読取り専用として表示する(ステップS114)。   When the hold operation is performed (YES in step S112), the active window is backed up (step S113). Then, the projection image 26 is displayed as read-only on the projection screen 24 (step S114).

このホールド操作中、ホールド解除操作を監視し(ステップS115)、ホールド解除を行わない場合には(ステップS115のNO)、ステップS114に戻る。ホールド解除を行う場合には(ステップS115のYES)、投影画面24の投影画像26を変更し(ステップS116)、ステップS111に戻る。   During the hold operation, the hold release operation is monitored (step S115), and when the hold release is not performed (NO in step S115), the process returns to step S114. When releasing the hold (YES in step S115), the projection image 26 on the projection screen 24 is changed (step S116), and the process returns to step S111.

この実施の形態の情報表示装置2D(図20)においても、投影画面24に表示する投影画像26のホールド機能を有することは前記実施の形態と同様である。情報処理装置12(プライマリモニタ)でホールド操作を行うことを契機に、アクティブなファイル(例えば、エクセルやワードファイル等)のバックアップデータを取り、読み取り専用の記憶手段として情報記憶部110を構成する。そこで、投影装置14(セカンダリモニタ)では、情報記憶部110にあるバックアップファイルを開き、読み取り専用モニタとして投影画面24に表示させる。これにより、投影装置14の投影画面24(図22)上において、表示資料の編集はできないが、スクロールや表示資料の切替え等、編集以外の操作が可能となる。要するに、編集が可能な画像データを格納する画像データソース54に対し、情報記憶部110はバックアップ手段を構成している。   The information display device 2D (FIG. 20) of this embodiment also has a hold function for the projection image 26 displayed on the projection screen 24, as in the above embodiment. When the hold operation is performed on the information processing apparatus 12 (primary monitor), backup data of an active file (for example, Excel or word file) is taken, and the information storage unit 110 is configured as a read-only storage unit. Therefore, the projection device 14 (secondary monitor) opens a backup file in the information storage unit 110 and displays it on the projection screen 24 as a read-only monitor. Thereby, on the projection screen 24 (FIG. 22) of the projection device 14, the display material cannot be edited, but operations other than editing such as scrolling and switching of the display material can be performed. In short, the information storage unit 110 constitutes a backup unit for the image data source 54 that stores editable image data.

また、ホールド解除操作を行うと、投影装置14の投影画面24には情報処理装置12のディスプレイ部18の画像を表示する。即ち、セカンダリモニタの画像がプライマリモニタの画像に差し替えられる。このとき、ホールド操作時に取得した画像データはバックアップデータとして情報記憶部110に保存され、編集後の内容が不適当であった場合には元のデータを復元することができる。この場合、情報記憶部110のバックアップデータファイル部112にあるバックアップデータは情報記憶部64に転送し、バックアップしてもよい。   When the hold release operation is performed, an image on the display unit 18 of the information processing apparatus 12 is displayed on the projection screen 24 of the projection apparatus 14. That is, the image on the secondary monitor is replaced with the image on the primary monitor. At this time, the image data acquired at the time of the hold operation is saved as backup data in the information storage unit 110, and the original data can be restored if the edited content is inappropriate. In this case, the backup data in the backup data file unit 112 of the information storage unit 110 may be transferred to the information storage unit 64 for backup.

斯かる構成では、ホールド操作を行うことによって投影装置14側の表示を独立した読み取り専用モニタに切り替えられ、これによって、投影画面24ではスクロールや表示資料の切替え等の処理の操作が可能である。この結果、投影画面24での操作性を向上させることができる。その他、ホールド操作及びホールド解除操作については、第3の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。   In such a configuration, by performing the hold operation, the display on the projection device 14 side is switched to an independent read-only monitor, and thus, operations such as scrolling and switching of display materials can be performed on the projection screen 24. As a result, the operability on the projection screen 24 can be improved. Since the hold operation and the hold release operation are the same as those in the third embodiment, the description thereof is omitted.

次に、情報表示の機能部について、図20を参照する。図20は、情報表示装置の機能部の一例を示す図である。図20において、図14と同一部分には同一符号を付してある。   Next, FIG. 20 is referred with respect to the function part of the information display. FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a functional unit of the information display device. 20, the same parts as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals.

この情報表示装置2Dでは、投影装置14側にある情報記憶部110には、バックアップデータファイル部112を備える。このバックアップデータファイル部112は、データバックアップ手段であって、読み取り専用の記憶手段を構成している。   In the information display device 2D, the information storage unit 110 on the projection device 14 side includes a backup data file unit 112. The backup data file unit 112 is a data backup unit and constitutes a read-only storage unit.

同様に、情報記憶部64にもバックアップデータファイル部114を備える。このバックアップデータファイル部114は、データバックアップ手段であって、読み取り専用の記憶手段を構成している。   Similarly, the information storage unit 64 includes a backup data file unit 114. The backup data file unit 114 is a data backup unit and constitutes a read-only storage unit.

入力処理部66は、入力部16からのホールド指示を受け、その時点でディスプレイ部18に表示されている画像データからアクティブなウィンドウ又は資料のファイル(バックアップデータ)を取得するようにデータ処理部62に指示する。同時に、投影制御部68にホールド通知を行う。   The input processing unit 66 receives a hold instruction from the input unit 16 and acquires the active window or document file (backup data) from the image data displayed on the display unit 18 at that time. To instruct. At the same time, a hold notification is sent to the projection control unit 68.

データ処理部62は、入力処理部66からデータ取得の指示を受け、取得した画像データファイルを情報記憶部110のバックアップデータファイル部112に転送する。このとき、転送方法としては赤外線や専用接続コード、Bluetooth 等がある。   In response to the data acquisition instruction from the input processing unit 66, the data processing unit 62 transfers the acquired image data file to the backup data file unit 112 of the information storage unit 110. At this time, the transfer method includes infrared rays, a dedicated connection code, Bluetooth, and the like.

投影装置14のデータ処理部102は、入力処理部66からホールドの通知を受けると、情報記憶部110に画像データが格納されたことを確認した後、その画像データファイルを読み取り専用で開き、投影制御部68に転送する。   Upon receiving a hold notification from the input processing unit 66, the data processing unit 102 of the projection device 14 confirms that the image data has been stored in the information storage unit 110, and then opens the image data file for reading only, Transfer to the control unit 68.

投影制御部68は、データ処理部102から送信されてくる画像データを送信部58からの画像データの投影から切り替えて投影する。   The projection control unit 68 projects the image data transmitted from the data processing unit 102 by switching from the image data projection from the transmission unit 58.

入力部16からホールド解除の入力があった場合、入力処理部66は投影制御部68とデータ処理部102にホールド解除を通知する。   When a hold release input is input from the input unit 16, the input processing unit 66 notifies the projection control unit 68 and the data processing unit 102 of the hold release.

投影制御部68は入力処理部66からホールド解除の通知を受け、情報処理装置12から送信されている画像データの投影に切り替える。データ処理部102は、情報記憶部110内で保持・投影している画像データを情報記憶部64のバックアップデータファイル部114にバックアップデータとして保存する。このとき、情報記憶部110内の画像データはセキュリティのためデータ処理部102によって削除すればよい。   The projection control unit 68 receives the hold release notification from the input processing unit 66 and switches to the projection of the image data transmitted from the information processing apparatus 12. The data processing unit 102 stores the image data held and projected in the information storage unit 110 as backup data in the backup data file unit 114 of the information storage unit 64. At this time, the image data in the information storage unit 110 may be deleted by the data processing unit 102 for security.

次に、上記機能部を実現するハードウェアについて、図21及び図22を参照する。図21は、情報処理装置のハードウェア構成例を示す図、図22は、投影装置のハードウェア構成例を示す図である。図21及び図22において、図9、図14と同一部分には同一符号を付してある。   Next, referring to FIG. 21 and FIG. 22, the hardware for realizing the functional unit will be described. FIG. 21 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the information processing apparatus, and FIG. 22 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the projection apparatus. 21 and 22, the same parts as those in FIGS. 9 and 14 are denoted by the same reference numerals.

このような機能部を実現するため、情報処理装置12には、図21に示すように、メモリ部74にあるデータ記憶部78にバックアップデータ記憶部118が備えられている。バックアップデータ記憶部118は、既述のバックアップデータファイル部114を構成する。   In order to realize such a functional unit, the information processing apparatus 12 includes a backup data storage unit 118 in a data storage unit 78 in the memory unit 74 as shown in FIG. The backup data storage unit 118 constitutes the backup data file unit 114 described above.

また、投影装置14には、図22に示すように、メモリ部106にある画像データ記憶部108にバックアップデータ記憶部120が備えられている。バックアップデータ記憶部120は、既述のバックアップデータファイル部112を構成する。   Further, as shown in FIG. 22, the projection device 14 includes a backup data storage unit 120 in the image data storage unit 108 in the memory unit 106. The backup data storage unit 120 constitutes the backup data file unit 112 described above.

この情報表示装置2Dにおいても、ディスプレイ部18はプライマリモニタ、投影画面24はセカンダリモニタに該当し、2画面操作は行わず、プライマリモニタとセカンダリモニタに同一の画像を表示する。投影装置14は例えば、プロジェクタで構成すればよいが、外付けのディスプレイ装置であってもよい。   Also in this information display device 2D, the display unit 18 corresponds to the primary monitor and the projection screen 24 corresponds to the secondary monitor, and the two images are not operated, and the same image is displayed on the primary monitor and the secondary monitor. For example, the projection device 14 may be a projector, but may be an external display device.

この実施の形態においても、入力部16は、キーボードやポインティングデバイス等の入力手段であって、この入力部16にはホールド指示のためのキーを備えればよい。その他の構成は第2の実施の形態及び第3の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。   Also in this embodiment, the input unit 16 is input means such as a keyboard or a pointing device, and the input unit 16 may be provided with a key for hold instruction. Other configurations are the same as those of the second embodiment and the third embodiment, and thus description thereof is omitted.

次に、情報表示の処理手順について、図23を参照する。図23は、画像データ表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, FIG. 23 will be referred to for information display processing procedures. FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of image data display.

この処理手順は、本開示の情報表示のプログラム及び方法の一例である。この処理手順では、ホールド時、情報処理装置12(図4、図9)側の指示でデータ処理部62により取得されたキャプチャ画像が投影画像26に提供される処理を含んでいる。   This processing procedure is an example of an information display program and method of the present disclosure. This processing procedure includes a process in which a captured image acquired by the data processing unit 62 in response to an instruction on the information processing apparatus 12 (FIGS. 4 and 9) is provided to the projection image 26 at the time of holding.

そこで、この処理手順では、図23に示すように、ホールド操作前には、通常処理が実行される(ステップS121)。この通常処理とは、第3の実施の形態で既述した通り、画像データの変更前には、入力処理部66(図20)の指示により、画像データソース54にある画像データをディスプレイ部18及び投影画面24に表示する。この場合、ディスプレイ部18及び投影装置14に提供される画像データは共通であり、ディスプレイ部18及び投影画面24には同一の画像が表示される。   Therefore, in this processing procedure, as shown in FIG. 23, normal processing is executed before the hold operation (step S121). As described above in the third embodiment, this normal processing refers to image data in the image data source 54 displayed on the display unit 18 according to an instruction from the input processing unit 66 (FIG. 20) before the image data is changed. And displayed on the projection screen 24. In this case, the image data provided to the display unit 18 and the projection device 14 is common, and the same image is displayed on the display unit 18 and the projection screen 24.

この通常処理による画像データの表示中、入力処理部66ではホールド操作を監視し(ステップS122)、ホールド操作があるかを判断する。ホールド操作がなければ(ステップS122のNO)、投影装置14及びディスプレイ部18の表示画像の共通化が維持される。即ち、通常処理(ステップS121)が維持される。   During the display of the image data by the normal processing, the input processing unit 66 monitors the hold operation (step S122) and determines whether there is a hold operation. If there is no hold operation (NO in step S122), the common display image of the projection device 14 and the display unit 18 is maintained. That is, the normal process (step S121) is maintained.

また、ホールド操作があれば(ステップS122のYES)、操作時点で、入力処理部66がデータ処理部62に対し、表示されている画像データを画像データソース54から取得(キャプチャ)することを指示する(ステップS123)。   If there is a hold operation (YES in step S122), the input processing unit 66 instructs the data processing unit 62 to acquire (capture) the displayed image data from the image data source 54 at the time of the operation. (Step S123).

データ処理部62は、画像データとしてバックアップデータファイルを情報記憶部110のバックアップデータファイル部112に転送する(ステップS124)。   The data processing unit 62 transfers the backup data file as image data to the backup data file unit 112 of the information storage unit 110 (step S124).

そして、入力処理部66は、投影制御部68にホールド信号を送る(ステップS125)。   Then, the input processing unit 66 sends a hold signal to the projection control unit 68 (step S125).

表示制御部60は、ディスプレイ部18に対して画像データソース54の画像データを表示し、送信部58は、画像データソース54の画像データを投影制御部68に送信する(ステップS126)。ユーザは、入力処理部66から画像データを編集等、変更することができる。この画像データの変更はディスプレイ部18に表示されるが、この画像データの変更中、投影画面24にはキャプチャ画像が表示されているので、変更中の画像データやその作業は表示されない。   The display control unit 60 displays the image data of the image data source 54 on the display unit 18, and the transmission unit 58 transmits the image data of the image data source 54 to the projection control unit 68 (step S126). The user can edit or change the image data from the input processing unit 66. Although the change of the image data is displayed on the display unit 18, since the captured image is displayed on the projection screen 24 during the change of the image data, the image data being changed and the operation thereof are not displayed.

この画像データの変更中、即ち、投影画面24にキャプチャ画像の表示中、入力処理部66ではホールド解除操作を監視し(ステップS127)、ホールド解除操作があるかを判断する。ホールド解除操作がなければ(ステップS127のNO)、投影装置14はキャプチャ画像の表示を維持し、ディスプレイ部18は変更中の画像データによる表示となる。   While the image data is being changed, that is, while the captured image is being displayed on the projection screen 24, the input processing unit 66 monitors the hold release operation (step S127), and determines whether there is a hold release operation. If the hold release operation is not performed (NO in step S127), the projection device 14 maintains the display of the captured image, and the display unit 18 displays the image data being changed.

入力処理部66にホールド解除操作があれば(ステップS127のYES)、入力処理部66から投影制御部68にホールド解除信号を送る(ステップS128)。入力処理部66からデータ処理部102にホールド解除信号を送る(ステップS129)。   If there is a hold release operation in the input processing unit 66 (YES in step S127), a hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S128). A hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the data processing unit 102 (step S129).

情報記憶部64は、データ処理部102から送信されたデータファイルをバックアップデータファイルとして保存する(ステップS130)。この結果、表示制御部60側の画像データによるディスプレイ部18の画像表示と、投影制御部68側の投影画面24に表示される投影画像26が同一となる。   The information storage unit 64 stores the data file transmitted from the data processing unit 102 as a backup data file (step S130). As a result, the image display on the display unit 18 based on the image data on the display control unit 60 side and the projection image 26 displayed on the projection screen 24 on the projection control unit 68 side are the same.

そして、この表示処理の表示終了を監視し(ステップS131)、表示終了が選択されなければ(ステップS131のNO)、ステップS121にリターンされ、上記処理が継続して実行される。表示終了であれば(ステップS131のYES)、この処理を終了する。   Then, the display end of the display process is monitored (step S131). If the display end is not selected (NO in step S131), the process returns to step S121, and the above process is continuously executed. If the display is finished (YES in step S131), this process is finished.

次に、投影装置14側の処理手順について、図24を参照する。図24は、画像データ表示の処理手順の一例を示すフローチャートである。   Next, FIG. 24 will be referred to regarding the processing procedure on the projection device 14 side. FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of image data display.

ホールド操作前にあっては、投影装置14では、投影制御部68が画像データソース54の画像データを投影画面24に投影し、表示する(ステップS141)。データ処理部62から画像データファイルが送られているかを監視し(ステップS142)、画像データファイルが送られていれば(ステップS142のYES)、情報記憶部110に画像データを保持させる(ステップS143)。   Before the hold operation, in the projection device 14, the projection control unit 68 projects the image data of the image data source 54 on the projection screen 24 and displays it (step S141). Whether the image data file is sent from the data processing unit 62 is monitored (step S142). If the image data file is sent (YES in step S142), the information storage unit 110 holds the image data (step S143). ).

入力処理部66から投影制御部68にホールド指示の通知があるかを監視し(ステップS144)、ホールド指示の通知があれば(ステップS144のYES)、投影制御部68は入力処理部66からのホールド信号を受け、情報記憶部110を参照する(ステップS145)。   It is monitored whether there is a hold instruction notification from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S144). If there is a hold instruction notification (YES in step S144), the projection control unit 68 receives from the input processing unit 66. In response to the hold signal, the information storage unit 110 is referred to (step S145).

投影制御部68は、情報記憶部110に画像データファイルがあるかを確認する(ステップS146)。画像データファイルがあれば(ステップS146のYES)、投影制御部68は情報記憶部110に送られてきた画像データファイルを読み取り専用で開き、送信部58からの画像データよりも優先させて投影画面24に表示する(ステップS147)。   The projection control unit 68 checks whether there is an image data file in the information storage unit 110 (step S146). If there is an image data file (YES in step S146), the projection control unit 68 opens the image data file sent to the information storage unit 110 in a read-only manner, giving priority to the image data from the transmission unit 58, and the projection screen. 24 (step S147).

入力処理部66から投影制御部68にホールド解除の通知があるかを監視する(ステップS148)。ホールド解除の通知があれば(ステップS148のYES)、投影制御部68は、入力処理部66からホールド解除信号を受け、送信部58からの画像データソース54の画像データを投影画面24に表示する(ステップS149)。即ち、画像データソース54からの画像データの表示に切り替える。   It is monitored whether there is a hold release notification from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S148). If there is a hold release notification (YES in step S148), the projection control unit 68 receives the hold release signal from the input processing unit 66 and displays the image data of the image data source 54 from the transmission unit 58 on the projection screen 24. (Step S149). That is, the display is switched to display of image data from the image data source 54.

入力処理部66からデータ処理部102にホールド解除の通知があるかを監視する(ステップS150)。ホールド解除の通知があれば(ステップS150のYES)、データ処理部102は、入力処理部66からホールド解除信号を受け、情報記憶部110にある画像データファイルを情報記憶部64に保存する(ステップS151)。   It is monitored whether there is a hold release notification from the input processing unit 66 to the data processing unit 102 (step S150). If there is a hold release notification (YES in step S150), the data processing unit 102 receives the hold release signal from the input processing unit 66, and stores the image data file in the information storage unit 110 in the information storage unit 64 (step S150). S151).

次に、画像表示の処理シーケンスについて、図25を参照する。図25は、画像データ表示の処理シーケンスの一例を示すフローチャートである。   Next, an image display processing sequence will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of a processing sequence of image data display.

この処理シーケンスでは、情報処理装置12及び投影装置14の既述の処理手順(図23、図24)について、情報処理装置12と投影装置14の処理の関連性に言及している。   In this processing sequence, the relevance of the processing of the information processing device 12 and the projection device 14 is mentioned with respect to the above-described processing procedures of the information processing device 12 and the projection device 14 (FIGS. 23 and 24).

そこで、情報処理装置12及び投影装置14では、既述の通常処理を実行する(ステップS161)。この通常処理による画像データの表示中、情報処理装置12では、入力処理部66でホールド操作を監視し(ステップS162)、ホールド操作があるかを判断する。ホールド操作がなければ(ステップS162のNO)、通常処理(ステップS161)が維持される。   Therefore, the information processing device 12 and the projection device 14 execute the normal processing described above (step S161). During the display of the image data by the normal processing, the information processing apparatus 12 monitors the hold operation by the input processing unit 66 (step S162) and determines whether there is a hold operation. If there is no hold operation (NO in step S162), the normal process (step S161) is maintained.

また、ホールド操作があれば(ステップS162のYES)、その操作時点で、入力処理部66がデータ処理部62に画像データソース54のバックアップデータファイルを取るように指示する(ステップS163)。   If there is a hold operation (YES in step S162), at the time of the operation, the input processing unit 66 instructs the data processing unit 62 to take a backup data file of the image data source 54 (step S163).

データ処理部62は、画像データファイルを情報記憶部110に転送する(ステップS164)。これに対応し、投影装置14では、情報記憶部110が画像データファイルを保持する(ステップS165)。   The data processing unit 62 transfers the image data file to the information storage unit 110 (step S164). In response to this, in the projection device 14, the information storage unit 110 holds the image data file (step S165).

そして、情報処理装置12の入力処理部66は、投影制御部68とデータ処理部102にホールド信号を送る(ステップS166)。投影装置14側では、データ処理部102が入力処理部66からホールド信号を受け、情報記憶部110を参照する(ステップS167)。   Then, the input processing unit 66 of the information processing apparatus 12 sends a hold signal to the projection control unit 68 and the data processing unit 102 (step S166). On the projection device 14 side, the data processing unit 102 receives the hold signal from the input processing unit 66 and refers to the information storage unit 110 (step S167).

データ処理部102は、情報記憶部110に画像データがあることを確認した後、該当する画像データファイルを読み取り専用で開く(ステップS168)。投影制御部68は、送信部58からの画像データよりも優先させてデータ処理部102からの画像データを投影画面24に表示する(ステップS169)。   After confirming that there is image data in the information storage unit 110, the data processing unit 102 opens the corresponding image data file for reading only (step S168). The projection control unit 68 displays the image data from the data processing unit 102 on the projection screen 24 with priority over the image data from the transmission unit 58 (step S169).

この画像データの変更中、即ち、投影画面24にキャプチャ画像の表示中、入力処理部66ではホールド解除操作を監視し(ステップS170)、ホールド解除操作があるかを判断する。   While the image data is being changed, that is, while the captured image is being displayed on the projection screen 24, the input processing unit 66 monitors the hold release operation (step S170), and determines whether there is a hold release operation.

ホールド解除操作があれば(ステップS170のYES)、入力処理部66から投影制御部68にホールド解除信号を送る(ステップS171)。投影装置14側では、投影制御部68が入力処理部66からホールド解除信号を受け、送信部58からの画像データを投影画面24に表示する(ステップS172)。即ち、通常処理(ステップS161)に戻る(ステップS176)。   If there is a hold release operation (YES in step S170), a hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the projection control unit 68 (step S171). On the projection device 14 side, the projection control unit 68 receives the hold release signal from the input processing unit 66, and displays the image data from the transmission unit 58 on the projection screen 24 (step S172). That is, the process returns to the normal process (step S161) (step S176).

情報処理装置12側では、入力処理部66からデータ処理部102にホールド解除信号を送る(ステップS173)。投影装置14側では、データ処理部102が入力処理部66からホールド解除信号を受け、情報記憶部110にある画像データファイルを情報記憶部64に転送する(ステップS174)。   On the information processing apparatus 12 side, a hold release signal is sent from the input processing unit 66 to the data processing unit 102 (step S173). On the projection device 14 side, the data processing unit 102 receives the hold release signal from the input processing unit 66, and transfers the image data file in the information storage unit 110 to the information storage unit 64 (step S174).

そして、情報処理装置12側では、情報記憶部64が画像データファイルをバックアップファイルとして保持し(ステップS175)、既述の通常処理にリターンする(ステップS176)。   On the information processing apparatus 12 side, the information storage unit 64 holds the image data file as a backup file (step S175), and returns to the normal processing described above (step S176).

この第4の実施の形態においても、第2の実施の形態で示した効果が得られるとともに、バックアップデータファイルとして保存された画像データは、書替え可能な画像データを保存する画像データソース54をバックアップできる。これにより、画像データの保存性を高めることができる。   Also in the fourth embodiment, the effects shown in the second embodiment can be obtained, and the image data stored as the backup data file backs up the image data source 54 for storing rewritable image data. it can. Thereby, the preservation | save property of image data can be improved.

〔他の実施の形態〕 [Other Embodiments]

(1) 上記実施の形態では、情報処理装置12に携帯用コンピュータ、投影装置14にプロジェクタを用いた構成例を示したが、これに限定されない。情報処理装置12に携帯電話機212を用いて情報表示装置2E(図26)、情報処理装置12に携帯情報端末機(PDA:Personal Digital Assistant)312又は電子ゲーム機を用いて情報表示装置2F(図27)を構成してもよい。投影装置14にパーソナルコンピュータや、テレビジョン受像機214を用いて情報表示装置2G(図28)を構成してもよい。また、情報処理装置12にディジタルカメラ412、投影装置14にテレビジョン受像機214を用いて情報表示装置2H(図29)を構成してもよい。これら情報表示装置2E〜2Hにおいて、上記実施の形態と共通部分には同一符号を付し、その説明を省略する。   (1) In the above embodiment, a configuration example in which a portable computer is used as the information processing apparatus 12 and a projector is used as the projection apparatus 14 is shown, but the present invention is not limited to this. An information display device 2E (FIG. 26) using the mobile phone 212 for the information processing device 12, and an information display device 2F (FIG. 26) using a personal digital assistant (PDA) 312 or an electronic game machine for the information processing device 12. 27) may be configured. The information display device 2G (FIG. 28) may be configured using a personal computer or a television receiver 214 for the projection device 14. Further, the information display device 2H (FIG. 29) may be configured using the digital camera 412 as the information processing device 12 and the television receiver 214 as the projection device 14. In these information display devices 2E to 2H, the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

(2) 上記実施の形態では、投影装置14をホールドする側の装置として説明し、ディスプレイ部18を表示情報がリアルタイムに変更される側の装置として説明したが、これに限定されない。例えば、ディスプレイ部をホールドする側の装置とし、投影装置をリアルタイムに変更される側の装置としてもよい。また、ホールドする側の装置及びリアルタイムに変更される側の装置の双方をディスプレイ部又は投影装置で構成することも可能である。   (2) In the above embodiment, the projection device 14 is described as a device on the holding side, and the display unit 18 is described as a device on the side whose display information is changed in real time. However, the present invention is not limited to this. For example, the display unit may be a holding device, and the projection device may be a device that is changed in real time. It is also possible to configure both the holding device and the device to be changed in real time by a display unit or a projection device.

(3) 上記実施の形態では、情報処理装置12と投影装置14とを以て情報表示装置2A、2B、2C、2Dとしたが、この情報表示装置2A、2B、2C、2Dで情報処理が可能な会議装置、プレゼンテーション装置、広告装置を構成してもよい。   (3) In the above embodiment, the information processing device 12 and the projection device 14 are the information display devices 2A, 2B, 2C, and 2D. However, the information display devices 2A, 2B, 2C, and 2D can perform information processing. You may comprise a conference apparatus, a presentation apparatus, and an advertisement apparatus.

(4) 上記実施の形態では、情報処理装置12にディスプレイ部18を合体させているが、これに限定されない。例えば、ディスプレイ部18と情報処理装置12とを分離し、ディスプレイ部18と情報処理装置12とをケーブルにより接続する構成としてもよい。   (4) In the above embodiment, the display unit 18 is combined with the information processing apparatus 12, but the present invention is not limited to this. For example, the display unit 18 and the information processing device 12 may be separated and the display unit 18 and the information processing device 12 may be connected by a cable.

(5) 上記実施の形態では、情報処理装置12と投影装置14とをケーブル25(図4)により接続しているが、これに限定されない。例えば、電話回線、ネットワーク回線等で情報処理装置12と投影装置14とを接続してもよい。   (5) In the above embodiment, the information processing apparatus 12 and the projection apparatus 14 are connected by the cable 25 (FIG. 4), but the present invention is not limited to this. For example, the information processing device 12 and the projection device 14 may be connected by a telephone line, a network line, or the like.

(6) 入力部16又はディスプレイ部18は、情報処理装置12の外部装置として構成してもよい。   (6) The input unit 16 or the display unit 18 may be configured as an external device of the information processing apparatus 12.

(7) 上記実施の形態の表示処理は、コンピュータにより実行可能なプログラムによって処理されてもよい。この場合、プログラムは、磁気ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記録媒体に格納される。コンピュータによる実行は、例えば、OSやアプリケーションソフトウェアを実行するプロセッサ等に読み取られて行われる。   (7) The display process of the above embodiment may be processed by a program executable by a computer. In this case, the program is stored in a recording medium such as a magnetic disk, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, or a magneto-optical disk. The execution by the computer is performed, for example, by being read by a processor or the like that executes an OS or application software.

(8) 第2の実施の形態では、表示切替部56(図8)を備え、第3の実施の形態及び第4の実施の形態では表示切替部56を用いることなく、画像切替えを実行しているが、これに限定されない。第3の実施の形態及び第4の実施の形態においても、同様に、表示切替部56を備えることにより、画像切替えの処理を実行する構成としてもよい。   (8) In the second embodiment, the display switching unit 56 (FIG. 8) is provided. In the third and fourth embodiments, the image switching is performed without using the display switching unit 56. However, it is not limited to this. Similarly, in the third embodiment and the fourth embodiment, the display switching unit 56 may be provided to perform the image switching process.

(9) 第3の実施の形態及び第4の実施の形態では、投影装置14側にプロセッサ86やメモリ部106等を備えた構成としているが、斯かる構成に限定されない。投影装置14側に情報処理装置12と同様に、パーソナルコンピュータを接続し、プロセッサ86等を内蔵したと同様の処理を行うようにしてもよい。   (9) In the third and fourth embodiments, the processor 86, the memory unit 106, and the like are provided on the projection device 14 side. However, the present invention is not limited to such a configuration. Similar to the information processing apparatus 12, a personal computer may be connected to the projection apparatus 14 and the same processing as that including the processor 86 and the like may be performed.

〔比較例〕 [Comparative example]

画像情報を投影する投影装置を用いた会議では、リアルタイムで画像を投影している。この場合、2画面操作によって特定資料のみ投影しながら端末上で他操作を行ってきたが、投影中の資料を編集する場合にはその編集操作を隠すことはできない。このため、その場で資料に変更を加える必要がある場合、セキュリティ操作を含む全ての操作を常に周囲の人たちに見られてしまい、情報の漏洩等、安全性に欠ける。タイピング等の動作が全て見えるため、ミスをした場合に操作者のみならずその他の参加者に不快感を与える。また、投影資料の変更等、排他的な操作を行う場合、その間、出席者全員が待ち時間となり無駄な時間となる。   In a conference using a projection device that projects image information, an image is projected in real time. In this case, other operations have been performed on the terminal while projecting only the specific material by the two-screen operation. However, when editing the material being projected, the editing operation cannot be hidden. For this reason, when it is necessary to make changes to the material on the spot, all operations including security operations are always seen by the surrounding people, and it is lacking in safety such as information leakage. Since all operations such as typing can be seen, in the event of a mistake, not only the operator but also other participants are uncomfortable. In addition, when performing an exclusive operation such as changing the projection material, all attendees are waiting time during this time.

そこで、セカンダリモニタ上の資料を変更する際等に一度投影画面をホールドし、プライマリモニタ(端末)上で変更が確定した後、投影画面を変更後の画面に切り替えるというシステムを構築する。この場合、従来のセカンダリモニタを利用した投影方法には大きく分別して次の3つがある。第1に、プライマリモニタとセカンダリモニタ上を移動できるように設定している場合、第2に、プライマリモニタとセカンダリモニタに同一の画面を表示している場合、第3に、セカンダリモニタのみに表示している場合である。   Therefore, a system is constructed in which the projection screen is held once when changing the data on the secondary monitor, and the projection screen is switched to the changed screen after the change is confirmed on the primary monitor (terminal). In this case, there are the following three major projection methods using a secondary monitor. First, when it is set to be able to move on the primary monitor and the secondary monitor, second, when the same screen is displayed on the primary monitor and the secondary monitor, and thirdly, only on the secondary monitor This is the case.

第1の場合では、プライマリモニタとセカンダリモニタは異なる表示なので、そもそもダミーを表示する必要性はない。第2の場合では、変更中の情報がセカンダリモニタに表示され、これが問題である。また、第3の場合では、端末側からの操作性も低く、プレゼンテーション等でこの方式をとることは少ない。   In the first case, since the primary monitor and the secondary monitor are different displays, there is no need to display a dummy in the first place. In the second case, the information being changed is displayed on the secondary monitor, which is a problem. In the third case, operability from the terminal side is also low, and this method is rarely used for presentations.

次に、以上述べた実施の形態から抽出される技術的思想に関し、更に以下の付記を開示する。なお、以下の付記に本発明が限定されるものではない。   Next, regarding the technical idea extracted from the embodiment described above, the following additional notes are disclosed. Note that the present invention is not limited to the following supplementary notes.

(付記1) 画面に画像を表示する第一の表示部及び第二の表示部と、
前記第一及び第二の表示部の表示画像を変更する情報変更部と、
前記第一及び第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、前記情報変更部の変更に基づき、前記表示画像の変更中、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させ、前記表示画像の変更後には、前記第二の表示部に変更後の前記第一の表示部と同一の画像を表示させる表示切替部と、
前記情報変更部で変更前の前記画像を記憶するとともに、前記情報変更部で変更後の前記画像を記憶する記憶部と、
を備えることを特徴とする情報表示装置。
(Additional remark 1) The 1st display part and 2nd display part which display an image on a screen,
An information changing unit for changing display images of the first and second display units;
The same image is displayed on each screen of the first and second display units, and the image being changed is displayed on the first display unit while the display image is being changed based on the change of the information changing unit. The second display unit holds the image before the change or displays an image different from the image being changed, and after the change of the display image, the second display unit changes the second image after the change. A display switching unit that displays the same image as the one display unit;
The information changing unit stores the image before the change, and the information changing unit stores the image after the change,
An information display device comprising:

(付記2) 前記表示画像の変更履歴を記録する履歴記録部を備えることを特徴とする、付記1に記載の情報表示装置。 (Supplementary Note 2) The information display device according to Supplementary Note 1, further comprising a history recording unit that records a change history of the display image.

(付記3) 前記第一の表示部と前記表示切替部とを含む第一の装置と、
前記第二の表示部を含み、前記第一の装置とは独立した第二の装置とで構成され、
前記表示切替部によって制御され、前記第二の表示部の表示を制御する制御部を前記第二の装置に備えることを特徴とする、付記1に記載の情報表示装置。
(Supplementary Note 3) A first apparatus including the first display unit and the display switching unit;
Including the second display unit, and configured by a second device independent of the first device,
The information display device according to appendix 1, wherein the second device includes a control unit that is controlled by the display switching unit and controls display of the second display unit.

(付記4) 前記第二の装置に固定表示情報を格納し又は前記第一の装置から提供される表示情報を記憶する情報記憶部を備えることを特徴とする、付記3に記載の情報表示装置。 (Supplementary note 4) The information display device according to supplementary note 3, further comprising an information storage unit that stores fixed display information in the second device or stores display information provided from the first device. .

(付記5) 情報表示プログラムであって、第一の表示部及び第二の表示部が接続されるコンピュータに、
前記第一の表示部及び前記第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、前記第一及び第二の表示部の表示画像の変更に基づき、表示画像の変更中、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させ、前記表示画像の変更後には、前記第一の表示部及び前記第二の表示部に変更後の同一の画像を表示させる機能と、
変更後の画像を記憶する機能と、
を実現させるための情報表示プログラム。
(Additional remark 5) It is an information display program, Comprising: In the computer to which a 1st display part and a 2nd display part are connected,
The same image is displayed on each screen of the first display unit and the second display unit, and the display image is changed based on the change of the display image of the first and second display units. An image being changed is displayed on the display unit, and an image different from the image being changed is displayed on the second display unit, or an image different from the image being changed is displayed. A function of displaying the same image after the change on the first display unit and the second display unit;
A function to store the changed image,
Information display program to realize

(付記6) コンピュータを用いた情報表示方法であって、
第一の表示部及び第二の表示部に画像を表示させる機能を実行するステップと、
前記画像を変更する機能を実行するステップと、
前記第一の表示部及び前記第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、画像変更に基づき、表示画像の変更中、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させ、前記表示画像の変更後には、前記第一の表示部及び前記第二の表示部に変更後の同一の画像を表示させる機能を実行するステップと、
変更後の画像を記憶する機能を実行するステップと、
を前記コンピュータで実行させることを特徴とする情報表示方法。
(Appendix 6) An information display method using a computer,
Executing a function of displaying an image on the first display unit and the second display unit;
Executing a function of changing the image;
The same image is displayed on each screen of the first display unit and the second display unit, and based on the image change, the image being changed is displayed on the first display unit while the display image is being changed. The second display unit holds the image before the change or displays an image different from the image being changed, and after the change of the display image, the first display unit and the second display unit Executing a function to display the same image after the change,
Executing a function of storing the changed image;
Is executed by the computer.

以上説明したように、情報表示の装置、プログラム又は方法の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は発明を実施するための最良の形態に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能であることは勿論であり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
As described above, the preferred embodiments of the information display device, program, or method have been described. However, the present invention is not limited to the above description, and is described in the scope of the claims or implements the invention. It goes without saying that various modifications and changes can be made by those skilled in the art based on the gist of the invention disclosed in the best mode for carrying out the invention, and such modifications and changes are included in the scope of the present invention. Needless to say.

本開示の情報表示の装置、プログラム又は方法は、表示情報の変更中に表示を異ならせ、表示情報の変更後に各表示を共通化することができ、表示情報が変更中である間、異ならせた一方の表示には、変更中の情報を表示させないし、また、変更前後の情報やその変更履歴を保存でき、情報活用の自由度を高めることができ、利用性が高い。
The information display device, program, or method of the present disclosure can change the display while changing the display information, and can share each display after the display information is changed. On the other hand, the information being changed is not displayed on the other display, and information before and after the change and its change history can be saved, so that the degree of freedom of information utilization can be increased and the usability is high.

2A、2B、2C、2D、2E、2F、2G、2H 情報表示装置
41 第一の表示部
42 第二の表示部
6 情報変更部
8 表示切替部
10 記憶部
12 情報処理装置
14 投影装置
16 入力部
18 ディスプレイ部
24 投影画面
26 投影画像
56 表示切替部
60 表示制御部
62 データ処理部
64 情報記憶部
66 入力処理部
68 投影制御部
84 履歴記憶部
92 画像データ履歴テーブル
2A, 2B, 2C, 2D, 2E, 2F, 2G, 2H Information display device 41 First display unit 42 Second display unit 6 Information change unit 8 Display switching unit 10 Storage unit 12 Information processing device 14 Projection device 16 Input Unit 18 display unit 24 projection screen 26 projection image 56 display switching unit 60 display control unit 62 data processing unit 64 information storage unit 66 input processing unit 68 projection control unit 84 history storage unit 92 image data history table

Claims (6)

画面に画像を表示する第一の表示部及び第二の表示部と、
前記第一及び第二の表示部の表示画像を変更する情報変更部と、
前記第一及び第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、前記情報変更部の変更に基づき、前記表示画像の変更中、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させ、前記表示画像の変更後には、前記第二の表示部に変更後の前記第一の表示部と同一の画像を表示させる表示切替部と、
前記情報変更部で変更前の前記画像を記憶するとともに、前記情報変更部で変更後の前記画像を記憶する記憶部と、
を備えることを特徴とする情報表示装置。
A first display unit and a second display unit for displaying an image on a screen;
An information changing unit for changing display images of the first and second display units;
The same image is displayed on each screen of the first and second display units, and the image being changed is displayed on the first display unit while the display image is being changed based on the change of the information changing unit. The second display unit holds the image before the change or displays an image different from the image being changed, and after the change of the display image, the second display unit changes the second image after the change. A display switching unit that displays the same image as the one display unit;
The information changing unit stores the image before the change, and the information changing unit stores the image after the change,
An information display device comprising:
前記表示画像の変更履歴を記録する履歴記録部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の情報表示装置。   The information display device according to claim 1, further comprising a history recording unit that records a change history of the display image. 前記第一の表示部と前記表示切替部とを含む第一の装置と、
前記第二の表示部を含み、前記第一の装置とは独立した第二の装置とで構成され、
前記表示切替部によって制御され、前記第二の表示部の表示を制御する制御部を前記第二の装置に備えることを特徴とする、請求項1に記載の情報表示装置。
A first device including the first display unit and the display switching unit;
Including the second display unit, and configured by a second device independent of the first device,
The information display device according to claim 1, wherein the second device includes a control unit that is controlled by the display switching unit and controls display of the second display unit.
前記第二の装置に固定表示情報を格納し又は前記第一の装置から提供される表示情報を記憶する情報記憶部を備えることを特徴とする、請求項3に記載の情報表示装置。   The information display device according to claim 3, further comprising an information storage unit that stores fixed display information in the second device or stores display information provided from the first device. 情報表示プログラムであって、第一の表示部及び第二の表示部が接続されるコンピュータに、
前記第一の表示部及び前記第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、前記第一及び第二の表示部の表示画像の変更に基づき、表示画像の変更中、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させ、前記表示画像の変更後には、前記第一の表示部及び前記第二の表示部に変更後の同一の画像を表示させる機能と、
変更後の画像を記憶する機能と、
を実現させるための情報表示プログラム。
An information display program, a computer to which the first display unit and the second display unit are connected,
The same image is displayed on each screen of the first display unit and the second display unit, and the display image is changed based on the change of the display image of the first and second display units. An image being changed is displayed on the display unit, and an image different from the image being changed is displayed on the second display unit, or an image different from the image being changed is displayed. A function of displaying the same image after the change on the first display unit and the second display unit;
A function to store the changed image,
Information display program to realize
コンピュータを用いた情報表示方法であって、
第一の表示部及び第二の表示部に画像を表示させる機能を実行するステップと、
前記画像を変更する機能を実行するステップと、
前記第一の表示部及び前記第二の表示部の各画面に同一の画像を表示させ、画像変更に基づき、表示画像の変更中、前記第一の表示部には変更中の画像を表示させ、前記第二の表示部には変更前の画像を保持し又は変更中の画像とは異なる画像を表示させ、前記表示画像の変更後には、前記第一の表示部及び前記第二の表示部に変更後の同一の画像を表示させる機能を実行するステップと、
変更後の画像を記憶する機能を実行するステップと、
を前記コンピュータで実行させることを特徴とする情報表示方法。
An information display method using a computer,
Executing a function of displaying an image on the first display unit and the second display unit;
Executing a function of changing the image;
The same image is displayed on each screen of the first display unit and the second display unit, and based on the image change, the image being changed is displayed on the first display unit while the display image is being changed. The second display unit holds the image before the change or displays an image different from the image being changed, and after the change of the display image, the first display unit and the second display unit Executing a function to display the same image after the change,
Executing a function of storing the changed image;
Is executed by the computer.
JP2010012789A 2010-01-25 2010-01-25 Information display apparatus, program, and method Expired - Fee Related JP5617255B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012789A JP5617255B2 (en) 2010-01-25 2010-01-25 Information display apparatus, program, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012789A JP5617255B2 (en) 2010-01-25 2010-01-25 Information display apparatus, program, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150614A true JP2011150614A (en) 2011-08-04
JP5617255B2 JP5617255B2 (en) 2014-11-05

Family

ID=44537512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010012789A Expired - Fee Related JP5617255B2 (en) 2010-01-25 2010-01-25 Information display apparatus, program, and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5617255B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172301A (en) * 2012-02-21 2013-09-02 Nintendo Co Ltd Information processing system, control device, information processing program, and image display method
JP2016036840A (en) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社キーエンス Laser printing device with reading function, and reading method of character printed on workpiece
JP2019071073A (en) * 2012-02-24 2019-05-09 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Method for generating captured image for display windows, and device of the same
JP6545415B1 (en) * 2018-07-02 2019-07-17 三菱電機株式会社 Editing device, editing method, editing program, and editing system
JP2021131412A (en) * 2020-02-18 2021-09-09 株式会社島津製作所 Display system, analyzer, method for control, and control program
CN114666641A (en) * 2022-05-25 2022-06-24 舟谱数据技术南京有限公司 Dealer multi-scene television large-screen projection system and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304333A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Lenovo Singapore Pte Ltd Computer, editing method, program and recording medium
JP2009085980A (en) * 2007-09-27 2009-04-23 Brother Ind Ltd Projector system
JP2009086874A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd Projector system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007304333A (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Lenovo Singapore Pte Ltd Computer, editing method, program and recording medium
JP2009085980A (en) * 2007-09-27 2009-04-23 Brother Ind Ltd Projector system
JP2009086874A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd Projector system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013172301A (en) * 2012-02-21 2013-09-02 Nintendo Co Ltd Information processing system, control device, information processing program, and image display method
JP2019071073A (en) * 2012-02-24 2019-05-09 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Method for generating captured image for display windows, and device of the same
JP2016036840A (en) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社キーエンス Laser printing device with reading function, and reading method of character printed on workpiece
JP6545415B1 (en) * 2018-07-02 2019-07-17 三菱電機株式会社 Editing device, editing method, editing program, and editing system
WO2020008498A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-09 三菱電機株式会社 Editing device, editing method, editing program, and editing system
CN112334951A (en) * 2018-07-02 2021-02-05 三菱电机株式会社 Editing device, editing method, editing program, and editing system
JP2021131412A (en) * 2020-02-18 2021-09-09 株式会社島津製作所 Display system, analyzer, method for control, and control program
CN114666641A (en) * 2022-05-25 2022-06-24 舟谱数据技术南京有限公司 Dealer multi-scene television large-screen projection system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5617255B2 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5617255B2 (en) Information display apparatus, program, and method
JP6255488B2 (en) Content sharing apparatus and method
JP2008293361A (en) Screen display system, control method therefor, program, and storage medium
US9646647B2 (en) Content management apparatus, recording apparatus, operation apparatus, content management system, and control methods thereof
JP2009194688A (en) Image transfer apparatus, image display device, image display system, transfer method of image data, image display method, and computer program
JP4802037B2 (en) Computer program
JP2009003356A (en) Image projection device
JP6634732B2 (en) System, information processing method, information processing device, information terminal and program
JP2009048393A (en) Electronic equipment and content share system
JP2010015032A (en) Projector, control method thereof, and image projection display system
JP2014238667A (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method
JP7256671B2 (en) Communication device and its control method and program
JP5107946B2 (en) Control program and monitoring device
JP6128097B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP6501665B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND ITS CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP4973553B2 (en) Display system and display system program
JP2014027485A (en) Imaging device and control method of imaging device
JP7337712B2 (en) Electronic device and its control method
US20230187065A1 (en) Information processing apparatus and control method
JP7150591B2 (en) Electronics
JP3221574U (en) Endoscope device
KR20100036026A (en) Display apparatus operated by multiple modes and mode changing method thereof
JP6455551B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2005244344A (en) Information processor, image transfer system and control method of information processor
JP2020161120A (en) Information transmission system, information processing apparatus, transmission method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5617255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees