JP2011143981A - Elevator power-saving control system - Google Patents

Elevator power-saving control system Download PDF

Info

Publication number
JP2011143981A
JP2011143981A JP2010004392A JP2010004392A JP2011143981A JP 2011143981 A JP2011143981 A JP 2011143981A JP 2010004392 A JP2010004392 A JP 2010004392A JP 2010004392 A JP2010004392 A JP 2010004392A JP 2011143981 A JP2011143981 A JP 2011143981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
devices
elevator
power supply
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010004392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5558845B2 (en
Inventor
Yusuke Toyoda
雄介 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2010004392A priority Critical patent/JP5558845B2/en
Priority to CN2011100044947A priority patent/CN102126651A/en
Publication of JP2011143981A publication Critical patent/JP2011143981A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5558845B2 publication Critical patent/JP5558845B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To save the power by efficiently blocking the power supply to each apparatus without causing any trouble to users. <P>SOLUTION: An elevator control device 11 includes a table 52a in which the time required for the restoration after blocking the power to each apparatus forms the condition and is classified into a plurality of groups, a service status detection unit 51a for detecting the service status of an elevator, and a power supply control unit 51b which refers to the table 52a when the elevator is not in service, and blocks the power supply to each apparatus by the group step by step except apparatuses to be set as objects not to be blocked in advance. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、エレベータの状態に応じて各機器に対する電力供給を遮断して省電力化を図るエレベータの省電力制御システムに関する。   The present invention relates to an elevator power saving control system that cuts off power supply to each device in accordance with the state of the elevator to save power.

従来、エレベータの運行需要が少ない場合に、ビル管理者などが手動にてエレベータ(乗りかご)の運転を休止させ、電力消費を抑えている。また、複数台のエレベータを有する群管理システムの場合には、エレベータの運行台数を減らすなどして省電力運転に切り換えている。しかし、エレベータの運転を休止したとしても、表示装置などのエレベータの各機器は通電状態にあるため、電力が無駄に消費される問題がある。   Conventionally, when there is little demand for elevator operation, a building manager or the like manually stops the operation of the elevator (car) to reduce power consumption. Further, in the case of a group management system having a plurality of elevators, it is switched to power saving operation by reducing the number of elevators operated. However, even if the operation of the elevator is stopped, there is a problem that power is wasted because each device of the elevator such as a display device is in an energized state.

そこで、例えば特許文献1に開示されているように、エレベータの運行需要が少ない場合にエレベータの各機器に対する電力供給を遮断してスタンバイ状態にしておき、乗り場呼びボタンが操作されたときに、各機器のスタンバイ状態を解除して運転復帰する方法がある。   Therefore, as disclosed in, for example, Patent Document 1, when the elevator operation demand is low, the power supply to each device of the elevator is shut off to be in a standby state, and when the landing call button is operated, There is a method of returning the operation after canceling the standby state of the device.

また、例えば特許文献2では、運転復帰のトリガとなる乗り場呼びボタンのみ電力供給状態を維持しておき、その他のすべての機器に対する電力供給を遮断する方法を開示している。   Further, for example, Patent Document 2 discloses a method in which the power supply state is maintained only for the hall call button that triggers the return of operation, and the power supply to all other devices is cut off.

特開2005−162441号公報JP-A-2005-162441 特開2009−91132号公報JP 2009-91132 A

しかしながら、エレベータの各機器に対する電力供給を遮断すると、機器の種類によっては復帰に時間を要するため、直ぐには運転を再開することはできない。   However, if the power supply to each device of the elevator is cut off, depending on the type of device, it takes time to return, so the operation cannot be resumed immediately.

特に、例えばドアユニットのように、他の機器に比べて復帰に時間を要する機器が電力遮断されていると、電力供給を再開しても、ドアが直ぐには開かないため、利用者が迷惑することになる。   In particular, if a device such as a door unit that requires more time to recover than other devices is shut off, the user will be annoyed because the door will not open immediately after the power supply is resumed. It will be.

本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、利用者に迷惑をかけることなく、各機器に対する電力供給を効率的に遮断して省電力化を図ることのできるエレベータの省電力システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides an elevator power saving system that can efficiently cut off the power supply to each device and save power without causing trouble to the user. The purpose is to provide.

本発明は、電力供給を受けて動作する複数の機器を有するエレベータの省電力制御システムにおいて、上記各機器を電力遮断後の復帰に要する時間を条件にして複数のグループに分類したテーブルを記憶する記憶手段と、エレベータの利用状況を検出する利用状況検出手段と、この利用状況検出手段によってエレベータが利用されていない状況が検出されたときに、上記記憶手段に記憶されたテーブルを参照し、予め遮断対象外として設定された機器を除き、上記各機器に対する電力供給をグループ単位で段階的に遮断する電力供給制御手段とを具備したことを特徴とする。   The present invention stores, in a power saving control system for an elevator having a plurality of devices that operate by receiving power supply, a table in which each of the above devices is classified into a plurality of groups on the condition that the time required for returning after power is shut off is stored. A storage means, a usage status detection means for detecting the usage status of the elevator, and when a situation where the elevator is not used is detected by the usage status detection means, the table stored in the storage means is referred to in advance. Power supply control means for stepwise shutting off power supply to each of the above devices except for devices set as non-blocking targets is provided.

本発明によれば、エレベータが利用されていない状況に応じて、各機器をグループ単位で段階的に電力遮断することにより、エレベータが利用されていない時間が短い場合には、できるだけ早く通常運転モードに戻して運転を再開でき、エレベータが利用されていない時間が長い場合には、電力遮断する機器を増やして省電力効果を上げることができる。これにより、利用者に迷惑をかけることなく、各機器に対する電力供給を効率的に遮断して省電力化を図ることができる。   According to the present invention, depending on the situation where the elevator is not used, by powering off each device in groups, the normal operation mode is performed as soon as possible when the time when the elevator is not used is short. If the elevator is not used for a long time, the power saving effect can be increased by increasing the number of devices to be cut off. As a result, power can be saved by efficiently cutting off the power supply to each device without causing trouble to the user.

図1は本発明の第1の実施形態に係るエレベータの省電力システムの全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an elevator power saving system according to a first embodiment of the present invention. 図2は同実施形態におけるエレベータの乗りかご内の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration in the elevator car in the embodiment. 図3は同実施形態におけるエレベータ制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the elevator control apparatus in the same embodiment. 図4は同実施形態におけるエレベータ制御装置に設けられた省電力管理用のテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a power saving management table provided in the elevator control device according to the embodiment. 図5は同実施形態におけるエレベータ制御装置の省電力時の処理動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation at the time of power saving of the elevator control device according to the embodiment. 図6は同実施形態におけるエレベータ制御装置の省電力時の処理動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation at the time of power saving of the elevator control device according to the embodiment. 図7は同実施形態におけるエレベータの乗場に設置された表示装置に表示されるメッセージの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a message displayed on a display device installed at the elevator hall according to the embodiment. 図8は本発明の第2の実施形態に係るエレベータ制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the elevator control apparatus according to the second embodiment of the present invention. 図9は同実施形態におけるエレベータ制御装置の省電力時の処理動作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation during power saving of the elevator control device according to the embodiment. 図10は本発明の第3の実施形態に係るエレベータ制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the elevator control apparatus according to the third embodiment of the present invention. 図11は同実施形態におけるエレベータ制御装置と監視センタとの構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the elevator control device and the monitoring center in the same embodiment. 図12は同実施形態におけるエレベータ制御装置のグループ構成の変更処理動作を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing the group configuration change processing operation of the elevator control apparatus according to the embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係るエレベータの省電力システムの全体構成を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an elevator power saving system according to a first embodiment of the present invention.

本実施形態におけるエレベータの省電力システムは、エレベータ制御装置11と、ドライブ装置12と、モータ13とを備える。エレベータ制御装置11は、エレベータ全体の運転制御を行う装置であり、ここでは省電力を目的として各機器に対する電力供給制御を行う。なお、このエレベータ制御装置11の構成については、後に図3を用いて説明する。   The elevator power saving system according to this embodiment includes an elevator control device 11, a drive device 12, and a motor 13. The elevator control device 11 is a device that performs operation control of the entire elevator, and here performs power supply control for each device for the purpose of power saving. In addition, the structure of this elevator control apparatus 11 is demonstrated later using FIG.

ドライブ装置12は、コンバータ12aとインバータ12bを有し、エレベータ制御装置11の駆動指示に従ってモータ13の駆動に必要な電力を供給する。なお、コンバータ12aは、図示せぬ商用電源から供給される交流電圧を直流電圧に変換するものである。インバータ12bは、コンバータ102から図示せぬ平滑コンデンサを介して与えられた直流電圧をPWM(Pulse Width Modulation)制御により任意の周波数、電圧値の交流電圧に変換し、これを駆動電力としてモータ13に供給する。   The drive device 12 includes a converter 12 a and an inverter 12 b and supplies electric power necessary for driving the motor 13 in accordance with a drive instruction from the elevator control device 11. The converter 12a converts an AC voltage supplied from a commercial power source (not shown) into a DC voltage. The inverter 12b converts the DC voltage supplied from the converter 102 through a smoothing capacitor (not shown) into an AC voltage having an arbitrary frequency and voltage value by PWM (Pulse Width Modulation) control, and converts this to the motor 13 as drive power. Supply.

モータ13は、巻上機14の回転軸に連結され、ドライブ装置12からの電力供給によって回転駆動する。巻上機14にはロープ15が巻回されており、そのロープ15の一端にはカウンタウェイト16、他端には乗りかご17が連結されている。これにより、モータ13の回転に伴い、巻上機14に巻回されたロープ15を介してカウンタウェイト16と乗りかご17がつるべ式に昇降動作する。   The motor 13 is connected to the rotating shaft of the hoisting machine 14 and is driven to rotate by supplying power from the drive device 12. A rope 15 is wound around the hoisting machine 14. A counterweight 16 is connected to one end of the rope 15, and a car 17 is connected to the other end. Thus, as the motor 13 rotates, the counterweight 16 and the car 17 are lifted and lowered in a slidable manner via the rope 15 wound around the hoisting machine 14.

乗りかご17には、各階床に到着したときに図示せぬ乗場ドアと係合して開閉動作するかごドア18が設けられている。また、この乗りかご17には、かごドア18の戸閉動作を制御するためのドアユニット21、かごドア18が開いた状態で走行することを防止するための安全装置22、かご内の積載荷重を検知するための荷重センサ23などが設けられている。これらは伝送ケーブル24を介してエレベータ制御装置11と電気的に接続されている。   The car 17 is provided with a car door 18 that opens and closes by engaging with a landing door (not shown) when arriving at each floor. Further, the car 17 includes a door unit 21 for controlling the door closing operation of the car door 18, a safety device 22 for preventing the car door 18 from traveling in an open state, and a load in the car. For example, a load sensor 23 is provided. These are electrically connected to the elevator control device 11 via the transmission cable 24.

図2は同実施形態におけるエレベータの乗りかご17内の構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration inside the elevator car 17 in the same embodiment.

乗りかご17内には、出入り口にかごドア18が開閉自在に設けられて、そのかごドア18の隣には表示装置32と操作パネル31が設けられている。   In the car 17, a car door 18 is provided at the doorway so that it can be opened and closed. A display device 32 and an operation panel 31 are provided next to the car door 18.

表示装置32は、LCD(Liquid Crystal Display)などからなり、乗りかご17の現在位置(階床数)や運転方向の表示、あるいは、何らかのメッセージを表示するために用いられる。操作パネル31には、行先階指定ボタン31a、戸開ボタン31b、戸閉ボタン31cなどの操作ボタンが設けられている。また、乗りかご17の天井面には、室内を照らす照明機器33や空調用のファン34が設置されている。   The display device 32 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and is used for displaying the current position (the number of floors) of the car 17, the driving direction, or displaying some message. The operation panel 31 is provided with operation buttons such as a destination floor designation button 31a, a door opening button 31b, and a door closing button 31c. On the ceiling surface of the car 17, a lighting device 33 that illuminates the room and a fan 34 for air conditioning are installed.

これらの機器類についても伝送ケーブル24を介してエレベータ制御装置11と電気的に接続されており、エレベータ制御装置11から必要な電力を受けて動作する。   These devices are also electrically connected to the elevator control device 11 via the transmission cable 24 and operate by receiving necessary power from the elevator control device 11.

一方、図1に示すように、各階床の乗場41a,41b,41c…には、それぞれに乗場呼びボタン42a,42b,42c…と、表示装置43a,43b,43c…と、人感センサ44a,44b,44c…とが設けられている。   On the other hand, as shown in FIG. 1, the landings 41a, 41b, 41c,... On the floors have landing call buttons 42a, 42b, 42c, respectively, display devices 43a, 43b, 43c,. 44b, 44c... Are provided.

乗場呼びボタン42a,42b,42c…は、具体的には上方向または下方向の行先方向を指定するための方向ボタンからなる。利用者が乗場呼びボタン42a,42b,42c…のいずれかを押下すると、「乗場呼び」と呼ばれる信号がエレベータ制御装置11に与えられる。エレベータ制御装置11では、この乗場呼びの信号を受け取ると、乗りかご17を該当する階床(乗場呼びボタンが押下された階床)に応答させる。   The hall call buttons 42a, 42b, 42c,... Are specifically formed of direction buttons for designating an upward or downward destination direction. When the user presses any one of the hall call buttons 42 a, 42 b, 42 c..., A signal called “land hall call” is given to the elevator control device 11. When the elevator control device 11 receives this hall call signal, it causes the car 17 to respond to the corresponding floor (the floor where the hall call button is pressed).

なお、上記乗りかご17内に設けられた行先階指定ボタン31aが押下された場合には、「かご呼び」と呼ばれる信号がエレベータ制御装置11に与えられる。エレベータ制御装置11では、このかご呼びの信号を受け取ると、乗りかご17を該当する階床(行先階指定ボタンによって指定された行先階)に移動させる。   When the destination floor designation button 31 a provided in the car 17 is pressed, a signal called “car call” is given to the elevator control device 11. When the elevator control device 11 receives this car call signal, it moves the car 17 to the corresponding floor (the destination floor designated by the destination floor designation button).

表示装置43a,43b,43c…は、LCD(Liquid Crystal Display)などからなり、乗りかご17の現在位置(階床数)や運転方向の表示、あるいは、何らかのメッセージを表示するために用いられる。   The display devices 43a, 43b, 43c... Are composed of an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and are used for displaying the current position (number of floors) of the car 17, the driving direction, or displaying some message.

人感センサ44a,44b,44c…は、乗場41a,41b,41c…に来た利用者を赤外線などの方式により検知する。   The human sensors 44a, 44b, 44c,... Detect users who have arrived at the landings 41a, 41b, 41c,.

これらの機器類は、伝送ケーブル25を介してエレベータ制御装置11と電気的に接続されており、エレベータ制御装置11から必要な電力を受けて動作する。   These devices are electrically connected to the elevator control device 11 via the transmission cable 25 and operate by receiving necessary power from the elevator control device 11.

図3は同実施形態におけるエレベータ制御装置11の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the elevator control device 11 in the same embodiment.

エレベータ制御装置11は、制御部51と記憶部52からなる。制御部51には、本発明の省電力システムを実現するための構成要素として、利用状況検出部51a、電力供給制御部51bを備える。   The elevator control device 11 includes a control unit 51 and a storage unit 52. The control unit 51 includes a usage state detection unit 51a and a power supply control unit 51b as components for realizing the power saving system of the present invention.

利用状況検出部51aは、エレベータの利用状況を検出する。「エレベータの利用状況」とは、利用者がエレベータを利用している状況のことであり、後述する方法によって検出される。   The usage status detector 51a detects the usage status of the elevator. The “elevator usage status” is a status in which the user is using the elevator, and is detected by a method described later.

電力供給制御部51bは、エレベータが利用されていない状況が検出されたときに、後述する省電力管理用のテーブル52aを参照し、予め遮断対象外として設定された機器を除き、各機器に対する電力供給をグループ単位で段階的に遮断する。   When a situation where the elevator is not used is detected, the power supply control unit 51b refers to a power saving management table 52a, which will be described later, and removes the power for each device except for devices that are set in advance as non-blocking targets. Supply will be cut off in groups.

記憶部52は、制御部51の処理に必要な各種のデータを記憶しており、ここでは省電力管理用のテーブル52aを有する。この省電力管理用のテーブル52aは、エレベータの各機器を省電力時に電力供給を遮断しない機器と遮断する機器に分け、さらに、電力遮断する機器については、電力遮断後の復帰に要する時間を条件にして複数のグループに分類したテーブルである。   The storage unit 52 stores various data necessary for the processing of the control unit 51, and has a power saving management table 52a here. This power saving management table 52a divides each elevator device into a device that does not cut off power supply during power saving and a device that shuts off the power supply. The table is classified into a plurality of groups.

図4に省電力管理用のテーブル52aの一例を示す。
この例では、A,B,C,Dの4つのグループに分けられ、Aグループは常時ONつまり省電力時に電力供給を遮断しない機器を対象としたグループである。Aグループの機器としては、入力装置やセンサ類などがある。
FIG. 4 shows an example of the power saving management table 52a.
In this example, it is divided into four groups A, B, C, and D. The A group is a group for devices that are always ON, that is, devices that do not cut off the power supply during power saving. Examples of devices in the A group include input devices and sensors.

入力装置は、具体的には乗りかご17内に設置された操作パネル31の各ボタン31a,31b,31cや、各階床の乗場41a,41b,41c…に設置された乗場呼びボタン42a,42b,42c…などである。これらは、利用者が来たときに直ぐに反応しなければならないため、常にON状態にある。   Specifically, the input device includes the buttons 31a, 31b, 31c of the operation panel 31 installed in the car 17, and the hall call buttons 42a, 42b, installed at the halls 41a, 41b, 41c,. 42c... They are always on because they must react as soon as the user comes.

センサ類には、各階床の乗場41a,41b,41c…に設置された人感センサ44a,44b,44c…や荷重センサ23の他、図示せぬ地震感知器や監視カメラなども含まれる。このようなセンサ類も、常にON状態にある。   The sensors include human sensors 44a, 44b, 44c... Installed at the landings 41a, 41b, 41c... Of each floor and load sensors 23 as well as earthquake sensors and monitoring cameras (not shown). Such sensors are always in the ON state.

これに対し、B,C,Dのグループは省電力時に電力供給を遮断する機器を対象としている。このうち、Bグループは、電力遮断状態から直ぐに復帰可能な機器を対象としたグループである。このBグループの機器としては、乗りかご17内に設置された表示装置32や、各階床の乗場41a,41b,41c…に設置された表示装置43a,43b,43c…などがある。また、乗りかご17内の照明機器33や空調用のファン34もBグループである。   On the other hand, the groups B, C, and D are for devices that cut off the power supply during power saving. Among these, the B group is a group for devices that can be recovered immediately from the power cut-off state. As the equipment of the group B, there are a display device 32 installed in the car 17, and display devices 43a, 43b, 43c,... Installed in halls 41a, 41b, 41c,. The lighting device 33 and the air conditioning fan 34 in the car 17 are also in the B group.

C,Dグループは、上記Bグループの機器に比べて復帰に時間がかかる機器を対象としたグループである。例えば、上記Bグループの機器の復帰時間が1秒以内であれば、C,Dグループの機器は復帰に1秒以上かかるものである。   The groups C and D are groups for devices that take longer to recover than the devices in the group B. For example, if the recovery time of the devices in group B is within 1 second, the devices in groups C and D take 1 second or more to recover.

Cグループの機器としては、ドライブ装置12内のコンバータ12aやインバータ12bなどがある。コンバータ12aやインバータ12bは、電力を供給しても動作可能な状態になるまでには時間を要する。   Examples of the group C devices include a converter 12a and an inverter 12b in the drive device 12. It takes time for the converter 12a and the inverter 12b to become operable even when power is supplied.

Dグループは、上記Cグループと同様に復帰に時間がかかる機器であるが、その中でも早期に必要とする機器を対象としたグループである。つまり、Cグループは、復帰に時間がかかり、かつ、早期に必要としない機器を対象としているのに対し、Dグループは、復帰に時間がかかり、かつ、早期に必要とする機器を対象としている。なお、「早期に必要とする」とは、利用者が来て直ぐに動作する必要があることを意味する。   The group D is a device that takes time to return as in the case of the group C, but is a group intended for devices that are required early. That is, Group C targets devices that take time to return and does not need early, whereas Group D targets devices that need time to return and need early. . Note that “necessary early” means that the user needs to operate immediately after coming.

このDグループの機器としては、ドアユニット21や安全装置22などがある。ドアユニット21がOFFしていると、利用者がボタン操作しても、かごドア18が開閉しないため、早く復帰させる必要がある。また、安全装置22はかごドア18が開いた状態での運転を防止する機器である。したがって、この安全装置22についてもドアユニット21と連動させて早く復帰させる必要がある。   As the equipment of the D group, there are a door unit 21 and a safety device 22. When the door unit 21 is OFF, the car door 18 does not open or close even when the user operates the button, so it is necessary to return it quickly. The safety device 22 is a device that prevents operation when the car door 18 is open. Therefore, it is necessary to restore the safety device 22 early in conjunction with the door unit 21.

次に、同実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the embodiment will be described.

図5および図6は同実施形態におけるエレベータ制御装置11の省電力時の処理動作を示すフローチャートである。なお、このフローチャートで示される処理は、コンピュータであるエレベータ制御装置11が所定のプログラムを読み込むことにより実行される。   FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts showing processing operations during power saving of the elevator control device 11 in the same embodiment. In addition, the process shown by this flowchart is performed when the elevator control apparatus 11 which is a computer reads a predetermined program.

いま、エレベータが通常運転モードにあり、各機器のそれぞれに所要の電力が供給されているものとする。ここで、エレベータ制御装置11は、所定の時間t1(例えば、1分)の間、エレベータが利用されていない状況(つまり、利用者がいない状態)が続いたことを検出した場合に(ステップA11のYes)、通常運転モードから省電力モードに切り換える(ステップA12)。   Now, it is assumed that the elevator is in the normal operation mode and the required power is supplied to each device. Here, when the elevator control device 11 detects that the situation where the elevator is not used (that is, the state where there is no user) continues for a predetermined time t1 (for example, 1 minute) (step A11). Yes), the normal operation mode is switched to the power saving mode (step A12).

「省電力モード」とは、エレベータが利用されている状況での無駄な電力消費を抑えるべく、一時的に運転を休止するモードである。そのとき、主電源自体はONの状態にある。この省電力モードのときに利用者が来た場合には、通常運転モードに切り換えられて通常の運転サービスが再開される。   The “power saving mode” is a mode in which the operation is temporarily suspended in order to suppress wasteful power consumption in a situation where the elevator is used. At that time, the main power supply itself is in an ON state. When a user comes in the power saving mode, the normal operation service is resumed by switching to the normal operation mode.

なお、エレベータの利用状況は、例えば乗場呼びボタン42a,42b,42c…の操作状態から検出できる。すなわち、乗りかご17が任意の階で停止して待機状態になったときに、時間t1の間、乗場呼びボタン42a,42b,42c…のいずれもが押下されなかった場合には、エレベータが利用されていない状況であると判断する。   The use status of the elevator can be detected from the operation state of the hall call buttons 42a, 42b, 42c,. That is, when any of the hall call buttons 42a, 42b, 42c,... Is not pressed during time t1 when the car 17 stops at any floor and enters a standby state, the elevator is used. Judge that the situation is not done.

また、別の方法として、人感センサ44a,44b,44c…を用いることでも良い。すなわち、乗りかご17が任意の階で停止して待機状態になったときに、時間t1の間、人感センサ44a,44b,44c…のいずれも反応しなかった場合には、エレベータが利用されていない状況であると判断する。   Alternatively, human sensors 44a, 44b, 44c... May be used. That is, when any of the human sensors 44a, 44b, 44c,... Does not react during the time t1 when the car 17 stops at any floor and enters a standby state, the elevator is used. Judge that the situation is not.

また、別の方法として、乗りかご17の底部に設置された荷重センサ23を用いることでも良い。つまり、乗りかご17が任意の階で停止して待機状態になったときに、時間t1の間、荷重センサ23によって積載荷重が検知されなかった場合に、エレベータが利用されていない状況であると判断する。   As another method, a load sensor 23 installed at the bottom of the car 17 may be used. That is, when the car 17 stops at any floor and enters a standby state, if no load is detected by the load sensor 23 during the time t1, the elevator is not used. to decide.

このようにして、エレベータの利用状況に応じて通常運転モードから省電力モードに切り換えられると、エレベータ制御装置11は、記憶部52に設けられた省電力管理用のテーブル52aを参照して、まず、Aグループに属する機器の電力供給を維持した状態で(ステップA13)、Bグループに属する機器を遮断対象として選出し(ステップA14)、該当する機器の電力供給を遮断する(ステップA15)。   In this way, when the normal operation mode is switched to the power saving mode according to the use situation of the elevator, the elevator control device 11 first refers to the power saving management table 52a provided in the storage unit 52. In a state where the power supply of the devices belonging to the A group is maintained (step A13), the devices belonging to the B group are selected as the shutoff targets (step A14), and the power supply of the corresponding devices is cut off (step A15).

上述したように、Aグループに属する機器には、入力装置(かご内の操作ボタン31a,31b,31cや乗場呼びボタン42a,42b,42c…など)やセンサ類(人感センサ44a,44b,44c…や荷重センサ23など)などがある。これらの機器は直ぐに反応する必要がため、常にON状態にしておく。   As described above, devices belonging to the A group include input devices (operation buttons 31a, 31b, 31c in the car, hall call buttons 42a, 42b, 42c, etc.) and sensors (human sensors 44a, 44b, 44c). ... and load sensor 23). Since these devices need to react immediately, they are always turned on.

また、Bグループに属する機器には、表示装置(かご内の表示装置32や乗場の表示装置43a,43b,43c…など)、照明機器33や空調用のファン34などがある。これらの機器は、電力供給を再開したときに直ぐに復帰できる特性を有する。   The devices belonging to the group B include a display device (display device 32 in a car, display devices 43a, 43b, 43c, etc. at a landing), a lighting device 33, an air conditioning fan 34, and the like. These devices have a characteristic that they can be restored immediately when power supply is resumed.

なお、各機器に対する電力供給の遮断は、例えば図示せぬ電源ユニットから各機器に繋がる電力供給ラインをスイッチ等により切り離すことで行う。   The power supply to each device is cut off by, for example, disconnecting a power supply line connected to each device from a power supply unit (not shown) with a switch or the like.

また、復帰のタイミングは、入力装置(かご内の操作ボタン31a,31b,31cや乗場呼びボタン42a,42b,42c…など)、あるいは、センサ類(人感センサ44a,44b,44c…や荷重センサ23など)が動作したときである。   Further, the return timing is determined by an input device (operation buttons 31a, 31b, 31c in the car, hall call buttons 42a, 42b, 42c...) Or sensors (human sensors 44a, 44b, 44c..., Load sensors). 23) is activated.

すなわち、例えば利用者が乗場41aに来たとすると、その乗場41aに設置された操作ボタン42aの押下による乗場呼びが登録されたとき、あるいは、人感センサ44aによって利用者が検知されたときに(ステップA16のYes)、エレベータ制御装置11は、Bグループの機器に対する電力供給を再開して、通常運転モードに切り換える(ステップA17)。   That is, for example, if the user has come to the landing 41a, when a hall call is registered by pressing the operation button 42a installed at the landing 41a or when the user is detected by the human sensor 44a ( In step A16, Yes), the elevator controller 11 restarts the power supply to the devices in the group B and switches to the normal operation mode (step A17).

このとき、Bグループ以外の機器はONしているため、Bグループの機器に対して電力供給するだけで、直ぐに通常運転モードに移行できる。また、Bグループの機器は復帰特性が良いため、電力供給を再開したときに直ぐに動作可能な状態となるので、利用者を待たせることもない。   At this time, since the devices other than the B group are ON, it is possible to immediately shift to the normal operation mode simply by supplying power to the devices of the B group. In addition, since the devices in Group B have good recovery characteristics, they can be operated immediately when power supply is resumed, so that the user does not have to wait.

一方、エレベータが利用されていない状況が所定の時間t2(例えば、5分)続いた場合には(ステップA18のYes)、エレベータ制御装置11は、上記Bグループに加え、Cグループに属する機器を遮断対象として選出し(ステップA19)、該当する機器の電力供給を遮断する(ステップA20)。   On the other hand, when the situation where the elevator is not used continues for a predetermined time t2 (for example, 5 minutes) (Yes in Step A18), the elevator control device 11 adds devices belonging to the C group in addition to the B group. It is selected as a shutoff target (step A19), and the power supply of the corresponding device is shut off (step A20).

上述したように、Cグループに属する機器としては、ドライブ装置12内のコンバータ12aやインバータ12bなどである。これらの機器は、復帰に時間がかかる特性を有する。上記Bグループに加え、このCグループに属する機器を電力遮断することで、消費電力をさらに抑えることができる。   As described above, the devices belonging to the C group include the converter 12a and the inverter 12b in the drive device 12. These devices have characteristics that take time to recover. In addition to the group B, power consumption can be further suppressed by cutting off the power of devices belonging to the group C.

ここで、エレベータが利用されている状況が入力装置やセンサ類で検知されると(ステップA21のYes)、エレベータ制御装置11は、B,Cグループの機器に対する電力供給を再開して、通常運転モードに切り換える(ステップA22)。   Here, when the situation where the elevator is used is detected by the input device or sensors (Yes in step A21), the elevator control device 11 resumes the power supply to the devices in the B and C groups, and performs normal operation. Switch to the mode (step A22).

このとき、Dグループの機器はONしている。Dグループの機器とは、ドアユニット21や安全装置22などである。したがって、ドアユニット21によってかごドア18の開閉動作は通常通り行われるので、利用者を待たせずに乗りかご17内に乗車させることができる。その際、戸開走行を防止するための安全装置22もONしているので、安全性も確保されている。   At this time, the devices in group D are ON. The devices of the D group include the door unit 21 and the safety device 22. Therefore, the opening / closing operation of the car door 18 is normally performed by the door unit 21, so that the user can get in the car 17 without waiting for the user. At that time, since the safety device 22 for preventing the door from opening is also turned on, safety is also ensured.

なお、Cグループの機器はコンバータ12aやインバータ12bなどであり、Bグループの機器に比べて復帰に時間がかかる。しかし、利用者が乗りかご17内に乗り込み、そして、行先階を指定するまでの間に多少の時間があるため、他の機器に比べてコンバータ12aやインバータ12bの復帰が遅れても、利用者を待たすことはない。   The devices in group C are a converter 12a, an inverter 12b, and the like, and it takes longer to recover than devices in group B. However, since there is some time until the user gets in the car 17 and designates the destination floor, even if the return of the converter 12a and the inverter 12b is delayed compared to other devices, the user Never wait.

一方、エレベータが利用されていない状況がさらに続き、所定の時間t3(例えば、10分)が経過した場合には(ステップA23のYes)、エレベータ制御装置11は、上記B,Cグループに加え、Dグループに属する機器を遮断対象として選出し(ステップA20)、該当する機器の電力供給を遮断する(ステップA21)。   On the other hand, when the situation where the elevator is not used further continues and a predetermined time t3 (for example, 10 minutes) has passed (Yes in Step A23), the elevator control device 11 adds to the B and C groups, A device belonging to the D group is selected as a shutoff target (step A20), and power supply of the corresponding device is shut off (step A21).

上述したように、Dグループに属する機器には、ドアユニット21や安全装置22などがある。これらの機器は早期使用性の高い機器であるため、最後に電力遮断することが好ましい。この時点で、従来方式と同様に、Aグループの機器を除く各機器のすべての電力供給が遮断された状態になる。   As described above, the devices belonging to the D group include the door unit 21 and the safety device 22. Since these devices are devices with high early usability, it is preferable to shut off power last. At this time, as in the conventional method, all the power supply of each device other than the devices in Group A is cut off.

ここで、エレベータが利用されている状況が入力装置やセンサ類で検知されると(ステップA26のYes)、エレベータ制御装置11は、B,C,Dグループの機器に対する電力供給を再開して、通常運転モードに切り換える(ステップA27)。   Here, when the situation where the elevator is used is detected by the input device or sensors (Yes in step A26), the elevator control device 11 resumes the power supply to the devices in the B, C, and D groups, Switch to the normal operation mode (step A27).

この場合、すべての機器を復帰させる必要があるため、利用者を少し待たせることになる。そこで、図7に示すように、各階床の乗場41a,41b,41c…に設置された表示装置43a,43b,43c…に、例えば「省電力モードを解除します。しばらくお待ち下さい。」といったようなメッセージを表示して、利用者に状況を説明するようにしてもよい。当然のことながら、このメッセージは、表示装置43a,43b,43c…が復帰したときに表示されることになる。   In this case, since all the devices need to be restored, the user has to wait a little. Therefore, as shown in FIG. 7, the display devices 43a, 43b, 43c,... Installed at the landings 41a, 41b, 41c,. A message may be displayed to explain the situation to the user. As a matter of course, this message is displayed when the display devices 43a, 43b, 43c,.

なお、フローチャート上で処理がエンドに到達した後、実際にはスタートに戻って同様の処理が繰り返させる。その際、上記ステップA26において、利用なしでエンドに進んだ場合には、B,C,Dグループの全ての機器がOFF状態にあるので、上記ステップA17では、Bグループの機器だけでなく、C,Dグループの機器を含めて電力復帰を行うことになる。   Note that after the process reaches the end in the flowchart, the process is actually returned to the start and the same process is repeated. At this time, if the process proceeds to the end without using in step A26, all the devices in the B, C, and D groups are in the OFF state. Therefore, in step A17, not only the devices in the B group but C , Power restoration is performed including the devices in the D group.

このように、通常運転モードから省電力モードに切り換えたときに、すべての機器を一括して電力遮断するではなく、エレベータが利用されていない状況に応じて、各機器をグループ単位で段階的に電力遮断する。これにより、エレベータが利用されていない時間が短い場合には、できるだけ早く通常運転モードに戻して運転を再開することができる。一方、エレベータが利用されていない時間が長い場合には、電力遮断する機器を増やして省電力効果を上げることができる。その際、ドアユニット21や安全装置22などの早期必要性の高い機器については最後に電力遮断することで、利用者に迷惑をかけず、また、安全性を確保して省電力化を図ることができる。   In this way, when switching from the normal operation mode to the power saving mode, not all devices are powered off at once, but each device is grouped in groups according to the situation where the elevator is not used. Shut off the power. Thereby, when the time when the elevator is not used is short, the operation can be resumed by returning to the normal operation mode as soon as possible. On the other hand, when the elevator is not used for a long time, the power saving effect can be increased by increasing the number of devices that cut off the power. At that time, by shutting off the power at the end of devices with a high early necessity such as the door unit 21 and the safety device 22, the user will not be disturbed, and safety will be ensured to save power. Can do.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

第2の実施形態では、夜間の時間帯になったときにグループ構成を変更するようにしたものである。   In the second embodiment, the group configuration is changed when the night time zone is reached.

図8は本発明の第2の実施形態に係るエレベータ制御装置11の構成を示すブロック図である。なお、上記第1の実施形態における図3の構成と同じ部分には同一符号を付して、その説明は省略するものとする。   FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the elevator control apparatus 11 according to the second embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part as the structure of FIG. 3 in the said 1st Embodiment, and the description shall be abbreviate | omitted.

第2の実施形態において、エレベータ制御装置11の制御部51には、グループ構成変更部51cが設けられている。このグループ構成変更部51cは、予め指定された時間帯になったときに、省電力管理用のテーブル52aに予め設定された各機器のグループ構成を当該時間帯用に変更する。   In the second embodiment, the control unit 51 of the elevator control device 11 is provided with a group configuration changing unit 51c. The group configuration changing unit 51c changes the group configuration of each device preset in the power saving management table 52a for the time zone when the time zone specified in advance is reached.

次に、第2の実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the second embodiment will be described.

図9は第2の実施形態におけるエレベータ制御装置11の省電力時の処理動作を示すフローチャートである。なお、このフローチャートで示される処理は、コンピュータであるエレベータ制御装置11が所定のプログラムを読み込むことにより実行される。   FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation at the time of power saving of the elevator controller 11 in the second embodiment. In addition, the process shown by this flowchart is performed when the elevator control apparatus 11 which is a computer reads a predetermined program.

今、例えば0時〜6時までの時間帯を夜間の時間帯として、そのときにグループ構成を変更する場合を想定して説明する。   Now, for example, a time zone from 0:00 to 6:00 is assumed to be a night time zone, and a case where the group configuration is changed at that time will be described.

エレベータが利用されていない状況が続き、通常運転モードから省電力モードに切り換えた場合において、エレベータ制御装置11は、まず、現在の時間帯が予め指定された夜間の時間帯であるか否かを判断する(ステップB11)。   When the situation where the elevator is not used continues and the normal operation mode is switched to the power saving mode, the elevator control device 11 first determines whether or not the current time zone is a night time zone designated in advance. Judgment is made (step B11).

夜間の時間帯以外であった場合には(ステップB11のNo)、エレベータ制御装置11は、記憶部52に設けられた省電力管理用のテーブル52aを参照し、Aグループの機器を除く、B〜Dグループの各機器に対する電力供給をグループ単位で段階的に遮断する(ステップB12)。   If it is outside the night time zone (No in step B11), the elevator control device 11 refers to the power saving management table 52a provided in the storage unit 52, and excludes the devices in group A, B The power supply to the devices in the group D is cut off step by step in groups (step B12).

すなわち、上記第1の実施形態で説明したように、時間t1経過でBグループ→時間t2経過でB+Cグループ→時間t3経過でB+C+Dグループといったように、エレベータが利用されていない時間に応じて各機器に対する電力供給をグループ単位で段階的に遮断していく。   In other words, as described in the first embodiment, each device according to the time when the elevator is not used, such as B group after time t1 → B + C group after time t2 → B + C + D group after time t3. The power supply to will be cut off step by step on a group basis.

一方、夜間の時間帯であった場合(ステップB11のYes)、エレベータ制御装置11は、省電力管理用のテーブル52aに設定されている各機器のグループ構成を夜間時間帯用に変更する(ステップB13)。   On the other hand, when it is a night time zone (Yes in Step B11), the elevator control device 11 changes the group configuration of each device set in the power saving management table 52a to the night time zone (Step S11). B13).

例えば、図4に示した省電力管理用のテーブル52aの例において、BグループとCグループを纏めて、「Aグループ」,「B+Cグループ」,「Dグループ」といった3つのグループ構成に変更する。これは、一般的に夜間の時間帯では利用者が少ないため、省電力を優先して、早めに各機器を電力遮断するためである。   For example, in the example of the power saving management table 52a shown in FIG. 4, the B group and the C group are collectively changed to a three-group configuration such as “A group”, “B + C group”, and “D group”. This is because, in general, there are few users in the night time zone, so power saving is prioritized and power is cut off for each device early.

このようにして、夜間の時間帯にグループ構成を変更すると、エレベータ制御装置11は、その変更後のグループ構成に従って、各機器に対する電力供給を段階的に遮断する(ステップB14)。   In this way, when the group configuration is changed during the night time zone, the elevator control device 11 cuts off the power supply to each device stepwise in accordance with the changed group configuration (step B14).

この場合、「Aグループ」,「B+Cグループ」,「Dグループ」といった3つのグループ構成に変更されていたとすると、時間t1経過した時点で、B+Cグループの2グループの機器が電力遮断されることになる。これにより、Bグループのみを電力遮断するよりも消費電力を抑えることができる。また、エレベータ利用がない状況が続いて、時間t2経過したときには、Dグループの機器が電力遮断される。つまり、この時点でAグループを除く各機器のすべてが電力遮断されることになる。   In this case, assuming that the group configuration has been changed to three groups such as “A group”, “B + C group”, and “D group”, the power of the two groups of the B + C group is cut off when time t1 has elapsed. Become. As a result, power consumption can be suppressed more than when only the B group is powered off. In addition, when the situation in which the elevator is not used continues and the time t2 has elapsed, the devices in the group D are powered off. That is, at this time, all the devices except the A group are powered off.

このように、夜間など、エレベータの利用者が少ない時間帯になったときに、各グループの機器を通常の時間帯よりも早く電力遮断することにより、無駄な電力消費を早い時期に抑えて省電力化を図ることができる。   In this way, when the number of elevator users is low, such as at night, by turning off the power of each group of devices earlier than the normal time zone, wasteful power consumption can be suppressed early and saved. Electricity can be achieved.

なお、グループ構成を変更する時間帯は1つに限らず、複数の時間帯を指定しおき、それぞれの時間帯にグループ構成を変更して省電力化を図るようにしても良い。この場合、どのようにグループ構成を変更するのかは、そのときの時間帯のエレベータ環境を考慮して適宜決めておくものとする。   Note that the number of time zones for changing the group configuration is not limited to one, and a plurality of time zones may be specified, and the group configuration may be changed for each time zone to save power. In this case, how to change the group configuration is appropriately determined in consideration of the elevator environment in the time zone at that time.

(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

上記第2の実施形態では、予め指定された時間帯で各機器のグループ構成を自動変更するものとしたが、第3の実施形態では、外部からの変更指示により各機器のグループ構成を変更するようにしたものである。   In the second embodiment, the group configuration of each device is automatically changed in a predetermined time zone. However, in the third embodiment, the group configuration of each device is changed by an external change instruction. It is what I did.

図10は本発明の第3の実施形態に係るエレベータ制御装置11の構成を示すブロック図である。なお、上記第2の実施形態における図8の構成と同じ部分には同一符号を付して、その説明は省略するものとする。   FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the elevator control apparatus 11 according to the third embodiment of the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part as the structure of FIG. 8 in the said 2nd Embodiment, and the description shall be abbreviate | omitted.

第3の実施形態では、エレベータ制御装置11の制御部51に設けられたグループ構成変更部51cに、変更指示手段としてのスイッチ60と端末装置61が接続されている。スイッチ60は、エレベータの管理者が各機器のグループ構成を変更する場合に用いる。なお、スイッチ構成については特に限定されるものではなく、省電力管理用のテーブル52aに予め設定された各機器のグループ構成を任意に変更できるものであれば、どのような構成であってもよい。   In 3rd Embodiment, the switch 60 and the terminal device 61 as a change instruction | indication means are connected to the group structure change part 51c provided in the control part 51 of the elevator control apparatus 11. FIG. The switch 60 is used when an elevator administrator changes the group configuration of each device. The switch configuration is not particularly limited, and any configuration is possible as long as the group configuration of each device preset in the power saving management table 52a can be arbitrarily changed. .

端末装置61は、エレベータの保守員が保守ツールとして携帯するものであり、保守点検に必要な各種の機能を備えている。この端末装置61をエレベータ制御装置11の制御部51に接続した状態で、端末装置61から変更指示を送ることにより、省電力管理用のテーブル52aに予め設定された各機器のグループ構成を任意に変更する。   The terminal device 61 is carried by an elevator maintenance worker as a maintenance tool, and has various functions necessary for maintenance and inspection. With this terminal device 61 connected to the control unit 51 of the elevator control device 11, a change instruction is sent from the terminal device 61, so that the group configuration of each device preset in the power saving management table 52a can be arbitrarily set. change.

また、別の方法として、図11に示すように、遠隔地に設置された監視センタ62からの遠隔操作によりグループ構成を変更することも可能である。   As another method, as shown in FIG. 11, the group configuration can be changed by remote operation from a monitoring center 62 installed at a remote place.

監視センタ62は、通信ネットワークを介してエレベータ制御装置11に接続されており、エレベータの運転状態を遠隔的に監視しているものである。エレベータ制御装置11には、この監視センタ62と通信するための通信装置63が組み込まれており、この通信装置63を介して監視センタ62からの変更指示を受信することで、省電力管理用のテーブル52aに予め設定された各機器のグループ構成を任意に変更する。   The monitoring center 62 is connected to the elevator control device 11 via a communication network, and remotely monitors the operation state of the elevator. The elevator control device 11 incorporates a communication device 63 for communicating with the monitoring center 62. By receiving a change instruction from the monitoring center 62 via the communication device 63, the elevator control device 11 is used for power saving management. The group configuration of each device preset in the table 52a is arbitrarily changed.

次に、第3の実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the third embodiment will be described.

図12は第3の実施形態におけるエレベータ制御装置11のグループ構成の変更処理動作を示すフローチャートである。なお、このフローチャートで示される処理は、コンピュータであるエレベータ制御装置11が所定のプログラムを読み込むことにより実行される。   FIG. 12 is a flowchart showing a group configuration change processing operation of the elevator control device 11 according to the third embodiment. In addition, the process shown by this flowchart is performed when the elevator control apparatus 11 which is a computer reads a predetermined program.

上述したスイッチ60、端末装置61、監視センタ62のいずれから変更指示があると(ステップC11のYes)、エレベータ制御装置11は、その変更指示に従って省電力管理用のテーブル52aに予め設定された各機器のグループ構成を変更する(ステップC12)。このグループ構成の変更には、例えばBグループとCグループを纏めるなどのグループ数の変更、例えばBグループの機器をCグループに組み替えるなどの変更を含む。   When there is a change instruction from any of the switch 60, the terminal device 61, or the monitoring center 62 described above (Yes in step C11), the elevator controller 11 sets each of the power saving management tables 52a in advance according to the change instruction. The device group configuration is changed (step C12). This change in the group configuration includes, for example, a change in the number of groups such as combining the B group and the C group, for example, a change such as rearranging the devices in the B group to the C group.

グループ構成を変更すると、エレベータ制御装置11は、その変更内容をテーブル52aに記憶(更新)する(ステップC13)。これにより、以後、変更後のテーブル52aを用いて各機器に対する電力供給が制御されることになる。   When the group configuration is changed, the elevator control device 11 stores (updates) the changed contents in the table 52a (step C13). Thereby, thereafter, power supply to each device is controlled using the changed table 52a.

このように、外部から任意に各機器のグループ構成を変更することができるので、例えばエレベータ環境が変わり、早めに電力遮断したい機器が増えた場合などでも直ぐに対応することができる。   As described above, since the group configuration of each device can be arbitrarily changed from the outside, for example, when the elevator environment changes and the number of devices to which power is to be cut off quickly increases, it is possible to cope immediately.

なお、図4に示したグループ構成は一例であり、本発明はこのグループ構成に限定されるものではない。また、各グループに属する機器についても、図4の例に限るものではない。   The group configuration shown in FIG. 4 is an example, and the present invention is not limited to this group configuration. Also, the devices belonging to each group are not limited to the example of FIG.

要するに、本発明は上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   In short, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

11…エレベータ制御装置、12…ドライブ装置、12a…コンバータ、12b…インバータ、13…モータ、14…巻上機、15…ロープ、16…カウンタウェイト、17…乗りかご、18…かごドア、21…ドアユニット、22…安全装置、23…荷重センサ、24…伝送ケーブル、25…伝送ケーブル、31…操作パネル、31a…行先階指定ボタン、31b…戸開ボタン、31c…戸閉ボタン、32…表示装置、33…照明機器、34…空調用のファン、41a,41b,41c…乗場、42a,42b,42c……乗場呼びボタン、43a,43b,43c…表示装置、51…制御部、52…記憶部、51a…利用状況検出部、51b…電力供給制御部、51c…グループ構成変更部、60…スイッチ、61…端末装置、62…監視センタ、63…監視センタ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Elevator control apparatus, 12 ... Drive apparatus, 12a ... Converter, 12b ... Inverter, 13 ... Motor, 14 ... Hoisting machine, 15 ... Rope, 16 ... Counterweight, 17 ... Ride car, 18 ... Car door, 21 ... Door unit, 22 ... safety device, 23 ... load sensor, 24 ... transmission cable, 25 ... transmission cable, 31 ... operation panel, 31a ... destination floor designation button, 31b ... door open button, 31c ... door close button, 32 ... display Device 33 ... Lighting equipment 34 ... Air conditioning fan 41a, 41b, 41c ... Hall, 42a, 42b, 42c ... Hall call button, 43a, 43b, 43c ... Display device, 51 ... Control unit, 52 ... Memory , 51a ... Usage status detection unit, 51b ... Power supply control unit, 51c ... Group configuration change unit, 60 ... Switch, 61 ... Terminal device, 62 ... Supervision Center, 63 ... the monitoring center.

Claims (9)

電力供給を受けて動作する複数の機器を有するエレベータの省電力制御システムにおいて、
上記各機器を電力遮断後の復帰に要する時間を条件にして複数のグループに分類したテーブルを記憶する記憶手段と、
エレベータの利用状況を検出する利用状況検出手段と、
この利用状況検出手段によってエレベータが利用されていない状況が検出されたときに、上記記憶手段に記憶されたテーブルを参照し、予め遮断対象外として設定された機器を除き、上記各機器に対する電力供給をグループ単位で段階的に遮断する電力供給制御手段と
を具備したことを特徴とするエレベータの省電力制御システム。
In an elevator power saving control system having a plurality of devices that operate by receiving power supply,
Storage means for storing a table that is classified into a plurality of groups on the condition that the time required for recovery of each device after power interruption;
Usage status detection means for detecting the usage status of the elevator;
When a situation where the elevator is not being used is detected by the usage status detection means, the table is stored in the storage means, and power is supplied to each of the devices except for devices that have been previously set as non-blocking targets. An electric power saving control system for an elevator, comprising: a power supply control means for shutting off the power step by step in groups.
上記電力供給制御手段は、
上記各機器のいずれかの機器が電力遮断されている状態で、上記遮断対象外として設定された機器が動作したときに、当該機器に対する電力供給を再開して動作可能な状態に復帰させることを特徴とする請求項1記載のエレベータの省電力制御システム。
The power supply control means includes:
When any of the above devices is powered off and the device set as not subject to shut down operates, the power supply to the device is resumed to return to an operable state. The elevator power saving control system according to claim 1.
上記遮断対象外として設定された機器は、少なくとも乗場に設置された呼びボタンを含み、
上記電力供給制御手段は、
上記各機器のいずれかの機器が電力遮断されている状態で、上記呼びボタンが操作されたときに、当該機器に対する電力供給を再開して動作可能な状態に復帰させることを特徴とする請求項2記載のエレベータの省電力制御システム。
The equipment set out of the above-mentioned object of blocking includes at least a call button installed at the hall,
The power supply control means includes:
The power supply to the device is resumed to return to an operable state when the call button is operated in a state where any one of the devices is powered off. The power saving control system for elevators according to 2.
上記テーブルには、電力遮断状態から直ぐに復帰可能な機器を対象とした第1のグループと、この第1のグループの機器に比べて復帰に時間がかかる機器を対象とした第2のグループとが設定されており、
上記電力供給制御手段は、
エレベータが利用されていない状況が第1の時間続いている場合に、まず、上記第1のグループに属する機器の電力供給を遮断し、同状況が上記第1の時間より長い第2の時間続いている場合に、上記第2のグループに属する機器の電力供給を遮断することを特徴とする請求項1記載のエレベータの省電力制御システム。
The table includes a first group for devices that can be recovered immediately from the power-off state, and a second group for devices that take longer to recover than devices in the first group. Is set,
The power supply control means includes:
When the situation where the elevator is not used continues for the first time, first, the power supply to the devices belonging to the first group is cut off, and the situation lasts for the second time longer than the first time. 2. The elevator power saving control system according to claim 1, wherein power supply to devices belonging to the second group is cut off.
上記テーブルには、上記第2のグループの中で早期に必要としない機器を対象とした第3のグループと、この第3のグループに比べて早期に必要とする機器を対象とした第4のグループが設定されており、
上記電力供給制御手段は、
エレベータが利用されていない状況が第1の時間続いている場合に、まず、上記第1のグループに属する機器の電力供給を遮断し、同状況が上記第1の時間より長い第2の時間続いている場合に、上記第2のグループの中で上記第3のグループに属する機器の電力供給を遮断し、同状況が上記第2の時間より長い第3の時間続いている場合に、上記第4のグループに属する機器の電力供給を遮断することを特徴とする請求項4記載のエレベータの省電力制御システム。
The table includes a third group for devices that are not needed early in the second group, and a fourth group for devices that are needed earlier than the third group. A group is set up,
The power supply control means includes:
When the situation where the elevator is not used continues for the first time, first, the power supply to the devices belonging to the first group is cut off, and the situation lasts for the second time longer than the first time. The power supply of the devices belonging to the third group in the second group is cut off, and the situation continues for a third time longer than the second time. 5. The elevator power saving control system according to claim 4, wherein power supply to devices belonging to the group of 4 is cut off.
上記テーブルに設定された上記各機器のグループ構成を変更するグループ構成変更手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベータの省電力制御システム。   The elevator power saving control system according to claim 1, further comprising group configuration changing means for changing the group configuration of each of the devices set in the table. 上記グループ構成変更手段は、予め設定された時間帯になったときに、上記各機器のグループ構成を変更することを特徴とする請求項6記載のエレベータの省電力制御システム。   7. The elevator power saving control system according to claim 6, wherein the group configuration changing means changes the group configuration of each of the devices when a preset time zone is reached. 上記時間帯として、エレベータの利用者が少ない時間帯が設定されており、
上記グループ構成変更手段は、
上記時間帯になったときに、上記各機器を通常の時間帯よりも早く電力遮断するように上記各機器のグループ構成を変更することを特徴とする請求項6記載のエレベータの省電力制御システム。
As the above time zone, there is a time zone where there are few elevator users,
The group configuration changing means is
7. The elevator power saving control system according to claim 6, wherein the group configuration of each of the devices is changed so that the power of each of the devices is cut off earlier than a normal time when the time is reached. .
上記テーブルに設定されたグループ構成の変更指示を行う変更指示手段を備え、
上記グループ構成変更手段は、
上記変更指示手段による変更指示に従って、上記各機器のグループ構成を変更することを特徴とする請求項6記載のエレベータの省電力制御システム。
A change instructing unit for instructing to change the group configuration set in the table;
The group configuration changing means is
7. The elevator power saving control system according to claim 6, wherein the group configuration of each device is changed in accordance with a change instruction by the change instruction means.
JP2010004392A 2010-01-12 2010-01-12 Elevator power saving control system Active JP5558845B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004392A JP5558845B2 (en) 2010-01-12 2010-01-12 Elevator power saving control system
CN2011100044947A CN102126651A (en) 2010-01-12 2011-01-11 Power saving control system of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004392A JP5558845B2 (en) 2010-01-12 2010-01-12 Elevator power saving control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011143981A true JP2011143981A (en) 2011-07-28
JP5558845B2 JP5558845B2 (en) 2014-07-23

Family

ID=44264982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004392A Active JP5558845B2 (en) 2010-01-12 2010-01-12 Elevator power saving control system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5558845B2 (en)
CN (1) CN102126651A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103231946A (en) * 2013-04-12 2013-08-07 快意电梯股份有限公司 Elevator car illumination, fan and air conditioner energy conservation control method and system
JP2017200850A (en) * 2016-05-06 2017-11-09 フジテック株式会社 Elevator system and power supply control method for the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102633166A (en) * 2012-04-21 2012-08-15 中山市卓梅尼控制技术有限公司 Low-carbon energy-efficient operation system for elevator
CN110759187A (en) * 2018-07-27 2020-02-07 奥的斯电梯公司 Call request device and display control method thereof
CN108675069A (en) * 2018-08-16 2018-10-19 迅达(中国)电梯有限公司 Elevator-calling control system
CN111994745A (en) * 2020-08-31 2020-11-27 郑州大学 Elevator equipment portrait drawing system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083151A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp Control device for elevator
JP2006036382A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Hitachi Ltd Display control device for elevator
JP2008037614A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator control device and method of operating air conditioner for elevator
JP2009091132A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator
JP2009286635A (en) * 2007-04-13 2009-12-10 Hitachi Ltd Electric power control device of elevator car

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002335A (en) * 1999-06-25 2001-01-09 Hitachi Ltd Elevator device
JP5059296B2 (en) * 2005-04-07 2012-10-24 三菱電機株式会社 Elevator apparatus and operation control method thereof
JP4657314B2 (en) * 2008-03-18 2011-03-23 東芝エレベータ株式会社 elevator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083151A (en) * 2002-08-23 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp Control device for elevator
JP2006036382A (en) * 2004-07-22 2006-02-09 Hitachi Ltd Display control device for elevator
JP2008037614A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator control device and method of operating air conditioner for elevator
JP2009286635A (en) * 2007-04-13 2009-12-10 Hitachi Ltd Electric power control device of elevator car
JP2009091132A (en) * 2007-10-10 2009-04-30 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103231946A (en) * 2013-04-12 2013-08-07 快意电梯股份有限公司 Elevator car illumination, fan and air conditioner energy conservation control method and system
JP2017200850A (en) * 2016-05-06 2017-11-09 フジテック株式会社 Elevator system and power supply control method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN102126651A (en) 2011-07-20
JP5558845B2 (en) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558845B2 (en) Elevator power saving control system
JP2009091132A (en) Elevator
JP2011116527A (en) Power saving system for elevator and power saving method
JP2012056701A (en) Power saving system for elevator
CN105398894B (en) The control method and system that elevator is run at times
JP2006290501A (en) Elevator device and its operation control method
JP2009215023A (en) Life determination system of battery for emergency electric power source
JP5554751B2 (en) Elevator apparatus system and control method of elevator apparatus system
JP6543210B2 (en) Elevator control system
JP2014001038A (en) Elevator control device
JP6620666B2 (en) Elevator system and power supply control method thereof
JP5650772B2 (en) Elevator with continuous operation function during power failure and elevator control method
WO2013099275A1 (en) Air conditioner
JP2014236622A (en) Power supply controller and power supply control method
JP5637644B2 (en) Elevator control device and elevator control method
JP4926429B2 (en) Elevator equipment
JP2014237531A (en) Elevator control device and elevator control method
JP2004244191A (en) Power supply control device of elevator
JP2011195279A (en) Control device of elevator
JP2010208734A (en) Elevator system
JP2009057196A (en) Transmission control device for elevator system
JP5720474B2 (en) Air conditioner system
JP2010078196A (en) Air conditioner
JP3757353B2 (en) Monitor device
JP2015013738A (en) Elevator group management device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150