JP2011142745A - 携帯型充電手段 - Google Patents

携帯型充電手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2011142745A
JP2011142745A JP2010002072A JP2010002072A JP2011142745A JP 2011142745 A JP2011142745 A JP 2011142745A JP 2010002072 A JP2010002072 A JP 2010002072A JP 2010002072 A JP2010002072 A JP 2010002072A JP 2011142745 A JP2011142745 A JP 2011142745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spare battery
housing
charging device
plug
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010002072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038446B2 (ja
Inventor
Yunzhao Liu
劉允▲ショウ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd
Original Assignee
Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN2009202652822U priority Critical patent/CN201812900U/zh
Application filed by Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd filed Critical Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd
Priority to JP2010002072A priority patent/JP5038446B2/ja
Publication of JP2011142745A publication Critical patent/JP2011142745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038446B2 publication Critical patent/JP5038446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電子製品の中に設けた電池の電力を使い果たした後でも、電力を直接供給し、電子製品が満充電されるまで充填することができる携帯型充電手段を提供する。
【解決手段】携帯型充電手段は、充放電可能な予備用電池1及び充電装置2を備える。予備用電池1は、側縁にプラグ受け11を有する。充電装置2は、予備用電池1のプラグ受け11に対応するプラグ23を有し、予備用電池1に対応するように、底端面に凹設された凹弧部により、予備用電池1の外縁に取り付けられ、プラグ23と電気的に接続された昇圧ユニットを有し、昇圧ユニットには、他方の端部に出力端子26を有するワイヤ25が接続されている。充電装置2は、側部に固設された位置決め帯体27を有する。位置決め帯体27は、前段部の端面に、貼り合わせ端272を有し、後段部の端面に、貼り合わせ端272に対応した調整固定端273を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は充電手段に関し、特に、携帯に便利な携帯型充電手段(携帯型充電ユニット)に関する。
科学技術の発展に伴い、人々の生活を便利にする各種装置が続々と開発されている。一般によく見かける各種電子製品は、ユーザが様々な所望の機能を容易に得ることができるように、一般に利用し易い電源を動力源として用いている。電子製品は、人々の生活の利便性を高めるため、広く普及している。また、各種電子製品は、外出の際、携帯に便利なように、充電電池により電力を供給することが一般的であった。
充電電池は、再充電することにより所定の機能を得るが、実際の使用では、外出の際、利用できる商用電源が見つからないことがあった。そして、充電電池の電力を使い果たした後に商用電源が探せない場合、電子製品を充電することができずに使用することができなくなる虞があった。
本発明の目的は、電子製品の中に設けた電池の電力を使い果たした後でも、電力を直接に供給し、電子製品を満充電するまで充填することにより、外出中に再充電するための電源が利用できずに、電子製品が使えなくなることを防ぐ携帯型充電手段を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態によれば、充放電可能な予備用電池及び充電装置を備える携帯型充電手段であって、前記予備用電池は、側縁にプラグ受けを有し、前記充電装置は、前記予備用電池の前記プラグ受けに対応するプラグを有し、前記予備用電池に対応するように、底端面に凹設された凹弧部により、前記予備用電池の外縁に取り付けられ、前記プラグと電気的に接続された昇圧ユニットを有し、前記昇圧ユニットには、他方の端部に出力端子を有するワイヤが接続され、前記充電装置は、側部に固設された位置決め帯体を有し、前記位置決め帯体は、前段部の端面に、貼り合わせ端を有し、後段部の端面に、前記貼り合わせ端に対応した調整固定端を有することを特徴とする携帯型充電手段が提供される。
また、前記充電装置は、互いに対応した第1の筐体及び第2の筐体を有し、前記第1の筐体には、前記プラグを挿入する組立孔が開設され、前記第1の筐体の底端面には、前記予備用電池に対応する前記凹弧部が凹設され、前記第1の筐体と前記第2の筐体との間には、前記昇圧ユニットが設けられ、前記第1の筐体の側部には、係合部が設けられ、前記第1の筐体と前記第2の筐体との間には、前記位置決め帯体が固設され、前記位置決め帯体の前端には、前記第1の筐体の前記係合部に対応した係合溝が設けられていることが好ましい。
また、前記充電装置の前記出力端子は、電子製品の様々な規格に応じて挿着することが可能なアダプタを有することが好ましい。
本発明の携帯型充電手段は、以下(1)及び(2)の効果を有する。
(1)充放電可能な予備電池に設けたプラグ受けに、充電装置を直接挿着して各種電子製品を取り付けたり、アダプタを利用して各種電子製品を挿着したりし、充電装置の中に設けた昇圧ユニットにより、充放電可能な予備用電池の中に保存した電力の昇圧を行い、挿着した電子製品が満充電されるまで充填することができる。
(2)充放電可能な予備用電池は、携帯に便利な上、電子製品の中に設けた電池の電力を使い果たした後でも、電子製品が満充電されるまで充填することができるため、外出中に再充電するための電源が見つからずに、電子製品が使えなくなることを防ぐことができる。
本発明の一実施形態による携帯型充電手段を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による充電装置を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態による携帯型充電手段を組み立てたときの状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態による携帯型充電手段を組み立てたときの状態を示す正面断面図である。 本発明の一実施形態による昇圧ユニットを示す回路図である。 本発明の第1実施形態による携帯型充電手段を使用するときの状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態による携帯型充電手段を使用するときの状態を示す斜視図である。
図1を参照する。図1に示すように、本実施形態の携帯型充電手段は、充放電可能な予備用電池1及び充電装置2を含む。
予備用電池1は、一般の電池として使用したり、商用電源を利用して充電したりすることができ、プラグ受け11が側縁に設けられている。
図2を参照する。図2に示すように、本実施形態の充電装置2は、互いに対応した第1の筐体21及び第2の筐体22を含む。第1の筐体21には、組立孔211が設けられている。組立孔211の中には、予備用電池1のプラグ受け11に対応したプラグ23が挿着される。第1の筐体21の底端面には、予備用電池1に対応するように、凹弧部212が凹設されている。第1の筐体21は、凹弧部212により予備用電池1の外縁に取り付けられている(図3及び図4に示す)。第1の筐体21と第2の筐体22との間には、昇圧ユニット24が設けられている(図5に示す)。昇圧ユニット24は、プラグ23と電気的に接続され、ワイヤ25の一方の端部と接続されている。ワイヤ25の他方の端部は、出力端子26と接続されている。第1の筐体21の側部には、係合部213が設けられ、第1の筐体21と第2の筐体22との間には、位置決め帯体27が固設されている。位置決め帯体27の前端部には、第1の筐体21の係合部213に対応するように係合溝271が開設されている。位置決め帯体27は、貼り合わせ端272が前段部の端面に形成され、貼り合わせ端272に対応するように、後段部の端面に調整用固定端273が形成されている。
図3を参照する。図3に示すように、充放電可能な予備用電池1のプラグ受け11に、充電装置2のプラグ23を押圧して結合すると、充電装置2の第1の筐体21の底端面に凹設された凹弧部212により、予備用電池1の外縁が取り付けられる。充電装置2の第1の筐体21及び第2の筐体22の側部に固設された位置決め帯体27は、予備用電池1及び充電装置2の第1の筐体21及び第2の筐体22の外縁に巻き付け、予備用電池1及び充電装置2の第1の筐体21と第2の筐体22とを互いに結合固定してから、位置決め帯体27の前段部の貼り合わせ端272を、位置決め帯体27の後段部の端面の調整用固定端273上に貼着し、予備用電池1及び充電装置2の第1の筐体21と第2の筐体22とが互いに外れないようにする。
商用電源に予備用電池1を接続して充電を完了した後、予備用電池1のプラグ受け11に、充電装置2のプラグ23を挿着した後、充電装置2のワイヤ25の他方の端部が有する出力端子26を各種電子製品に挿着し、予備用電池1の中に保存した電力を充電装置2の内部に配置した昇圧ユニット24により昇圧し、挿着した電子製品が満充電されるまで充電する。
図6及び図7を参照する。図6及び図7に示すように、充電装置2のワイヤ25の他方の端部が有する出力端子26は、様々な電子製品の様々な規格に応じて挿着したアダプタ261を各種電子製品に挿着し、予備用電池1の中に保存した電力により電子製品が満充電されるまで充電を行う。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 予備用電池
2 充電装置
11 プラグ受け
21 第1の筐体
22 第2の筐体
23 プラグ
24 昇圧ユニット
25 ワイヤ
26 出力端子
27 位置決め帯体
211 組立孔
212 凹弧部
213 係合部
261 アダプタ
271 係合溝
272 貼り合わせ端
273 調整用固定端

Claims (3)

  1. 充放電可能な予備用電池及び充電装置を備える携帯型充電手段であって、
    前記予備用電池は、側縁にプラグ受けを有し、
    前記充電装置は、前記予備用電池の前記プラグ受けに対応するプラグを有し、前記予備用電池に対応するように、底端面に凹設された凹弧部により、前記予備用電池の外縁に取り付けられ、前記プラグと電気的に接続された昇圧ユニットを有し、前記昇圧ユニットには、他方の端部に出力端子を有するワイヤが接続され、
    前記充電装置は、側部に固設された位置決め帯体を有し、
    前記位置決め帯体は、前段部の端面に、貼り合わせ端を有し、後段部の端面に、前記貼り合わせ端に対応した調整固定端を有することを特徴とする携帯型充電手段。
  2. 前記充電装置は、互いに対応した第1の筐体及び第2の筐体を有し、
    前記第1の筐体には、前記プラグを挿入する組立孔が開設され、
    前記第1の筐体の底端面には、前記予備用電池に対応する前記凹弧部が凹設され、
    前記第1の筐体と前記第2の筐体との間には、前記昇圧ユニットが設けられ、
    前記第1の筐体の側部には、係合部が設けられ、前記第1の筐体と前記第2の筐体との間には、前記位置決め帯体が固設され、
    前記位置決め帯体の前端には、前記第1の筐体の前記係合部に対応した係合溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の携帯型充電手段。
  3. 前記充電装置の前記出力端子は、電子製品の様々な規格に応じて挿着することが可能なアダプタを有することを特徴とする請求項1に記載の携帯型充電手段。
JP2010002072A 2009-12-16 2010-01-07 携帯型充電手段 Expired - Fee Related JP5038446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009202652822U CN201812900U (zh) 2009-12-16 2009-12-16 携带式充电装置
JP2010002072A JP5038446B2 (ja) 2009-12-16 2010-01-07 携帯型充電手段

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009202652822U CN201812900U (zh) 2009-12-16 2009-12-16 携带式充电装置
JP2010002072A JP5038446B2 (ja) 2009-12-16 2010-01-07 携帯型充電手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011142745A true JP2011142745A (ja) 2011-07-21
JP5038446B2 JP5038446B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=50628538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002072A Expired - Fee Related JP5038446B2 (ja) 2009-12-16 2010-01-07 携帯型充電手段

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5038446B2 (ja)
CN (1) CN201812900U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021090A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 三洋電機株式会社 電源装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150898A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 充電式の小形電気機器
JPH07335270A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JPH114547A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Metarex Kenkyusho:Kk 携帯用充電器
JP2008258138A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Yunzhao Liu 懐中電灯
JP2011065814A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd 充放電可能な懐中電灯

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150898A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 充電式の小形電気機器
JPH07335270A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JPH114547A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Metarex Kenkyusho:Kk 携帯用充電器
JP2008258138A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Yunzhao Liu 懐中電灯
JP2011065814A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Guangdong Jetfast Portable Lighting Co Ltd 充放電可能な懐中電灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021090A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 三洋電機株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5038446B2 (ja) 2012-10-03
CN201812900U (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11818285B2 (en) Device with multi-directional inductive charger for charging portable electronic devices
US20110084660A1 (en) Wall charger with removable charger
JP2004040998A (ja) 携帯型エネルギー貯蔵装置を用いたバッテリー充電
US20070126290A1 (en) Systems and methods for powering an electronic device from selectable power sources
JP5065353B2 (ja) 充放電可能な懐中電灯
US20030091894A1 (en) Mobile phone battery
US20130234644A1 (en) Rechargeable battery set integrated into pants belt
JP2015109275A (ja) 補聴器用バッテリアセンブリ及び関連する方法
CN111512516A (zh) 用于便携式电子设备的便携式充电装置
JP5038446B2 (ja) 携帯型充電手段
US20150288203A1 (en) Portable battery charger
TWM557932U (zh) 行動充電裝置及其電源供應組件
CA2690677C (en) Portable charging equipment
KR20120075976A (ko) 전기 기기 케이스
JP3115477U (ja) 携帯型電源供給システム
JP2004015932A (ja) 携帯電話機用携帯型充電器
KR200404743Y1 (ko) 휴대용 휴대폰 충전기
US11670951B1 (en) Fast charging small form factor mobile device charger with quick battery swap
CN211127190U (zh) 一种圆形大屏充电宝
KR20180070203A (ko) 휴대폰과 연결 가능한 결합부재를 갖는 보조배터리
KR20200002769U (ko) 보조 배터리 장치
KR200295592Y1 (ko) 이동통신 단말기용 충전기의 케이스
KR101756527B1 (ko) 스마트폰의 충전 악세사리
KR200307534Y1 (ko) 휴대가 용이한 무선단말기의 전원 충전장치
TWM450519U (zh) 行動裝置支撐器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees