JP2011142405A - 可搬型録画再生装置 - Google Patents

可搬型録画再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011142405A
JP2011142405A JP2010000768A JP2010000768A JP2011142405A JP 2011142405 A JP2011142405 A JP 2011142405A JP 2010000768 A JP2010000768 A JP 2010000768A JP 2010000768 A JP2010000768 A JP 2010000768A JP 2011142405 A JP2011142405 A JP 2011142405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
recording
unit
playback
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010000768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011142405A5 (ja
Inventor
Yoshiyuki Takagi
義行 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Priority to JP2010000768A priority Critical patent/JP2011142405A/ja
Priority to CN2010106083828A priority patent/CN102122427A/zh
Priority to US12/983,479 priority patent/US20110164856A1/en
Publication of JP2011142405A publication Critical patent/JP2011142405A/ja
Publication of JP2011142405A5 publication Critical patent/JP2011142405A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/027Remotely controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】録画再生装置に、リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを持たせることにより、利用者の手元で当該録画再生装置の全ての操作を可能とする。
【解決手段】リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを有するワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、映像コンテンツの再生に係る操作が行われる操作部と、再生に係る操作によって、映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生部と、再生された映像コンテンツを、制御信号として、無線で表示装置に送信する送信処理部とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを有する可搬型録画再生装置に関する。
近年、ブルーレイディスクやDVD(Digital Versatile Disc)などの可搬可能な記録メディアやHDD(Hard Disk Drive)などの内蔵型記録メディアの据え置き型録画再生装置が普及している。このような据え置き型録画再生装置のほぼ全ては、リモートコントローラーによって操作されることが前提となっている。また、当該据え置き型録画再生装置とテレビやモニタなどの表示装置とが、無線によって映像信号を通信するための技術も一般的になってきている。
一方、操作対象の装置は異なるが、リモートコントローラーに、当該リモートコントローラーによって操作される装置の機能の一部を実行させる技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−10100号公報
上述した技術では、まず、本来は、テレビやモニタなどの表示装置が表示する文字放送の内容に係るタイトルのリストが、リモートコントローラーに備えられた表示パネルに表示される。次に、利用者が、タイトルのリストから所望する文字放送に係るタイトルを選択すると、リモートコントローラーに備えられたスピーカーなどによって、文字放送の内容が音声データとして再生される。
上述した技術に係るリモートコントローラーは、当該リモートコントローラーによって操作される装置の機能の一部を実行することができる。しかしながら、上述した技術に係るリモートコントローラーを含むリモートコントローラー全般が、当該リモートコントローラーによって操作される装置に対する操作の全てを、当該リモートコントローラーのみで行うことができるわけではない。例えば、据え置き型録画再生装置については、可搬可能な記録メディアの交換などは、リモートコントローラーを用いた遠隔操作によって行うことはできない。代わりに、利用者が、当該据え置き型録画再生装置を直接扱うことができる位置に移動し、当該据え置き型録画再生装置に対して直接操作を行わなければならない。
上記問題点に鑑み、本発明は、録画再生装置に、リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを持たせることにより、利用者の手元で当該録画再生装置の全ての操作が可能であることを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。
本発明の特徴は、リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを有する可搬型録画再生装置(ワイヤレスHD録画再生コントローラー10)であって、映像コンテンツの再生に係る操作が行われる操作部(操作部500)と、前記操作部に対する、前記再生に係る前記操作によって、前記映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生部(映像コンテンツ再生部103)と、前記映像コンテンツ再生部によって再生された前記映像コンテンツを、制御信号として、無線で表示装置に送信する送信処理部(送信処理部105)とを具備することを要旨とする。
このような可搬型録画再生装置によれば、利用者の手元で当該可搬型録画再生装置の全ての操作が可能となる。
本発明の特徴は、前記送信処理部は、前記再生部によって再生された前記映像コンテンツを、制御信号として、圧縮して表示装置に送信することを要旨とする。
本発明の特徴は、前記映像コンテンツ再生部は、前記記録メディアに保存された前記映像コンテンツを再生することを要旨とする。
本発明の特徴は、前記映像コンテンツを受信する第1の映像コンテンツ受信部(チューナー1000)を具備し、前記映像コンテンツ再生部は、前記第1の映像コンテンツ受信部によって受信された前記映像コンテンツを再生することを要旨とする。
本発明の特徴は、前記映像コンテンツを受信する第2の映像コンテンツ受信部(チューナー1000)と、前記第2の映像コンテンツ受信部を接続する映像コンテンツ接続部とを具備し、前記映像コンテンツ再生部は、前記第2の映像コンテンツ受信部によって受信された前記映像コンテンツを再生することを要旨とする。
本発明の特徴は、記録メディアを制御する機能を有する他の機器から、直接又はネットワークを介して、前記映像コンテンツを受信する第3の映像コンテンツ受信部(I/O I/F600、通信I/F900)を具備し、前記映像コンテンツ再生部は、前記第3の映像コンテンツ受信部によって受信された前記映像コンテンツを再生することを要旨とする。
本発明の特徴は、前記映像コンテンツの録画に係る操作が行われる操作部(操作部500)と、前記操作部に対する、前記録画に係る操作によって、前記記録メディアに前記映像コンテンツを録画する映像コンテンツ録画部(映像コンテンツ録画部107)とを具備することを要旨とする。
本発明によれば、録画再生装置に、リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを持たせることにより、利用者の手元で当該録画再生装置の全ての操作が可能となる。
本発明の実施形態に係る通信システムの全体概略構成図である。 本発明の実施形態に係るワイヤレスHD録画再生コントローラーの構成図である。 本発明の実施形態に係るワイヤレスHD録画再生コントローラーの第1の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るワイヤレスHD録画再生コントローラーの第2の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るワイヤレスHD録画再生コントローラーの第3の動作を示すフローチャートである。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。具体的には、(1)通信システムの全体概略構成、(2)ワイヤレスHD録画再生コントローラーの構成、(3)ワイヤレスHD録画再生コントローラーの動作、(4)作用・効果、(5)その他の実施形態について説明する。以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。なお、本実施形態において、後述するワイヤレスHD録画再生コントローラー10とワイヤレスHDテレビ20とは、60GHz帯の周波数帯を利用し、非圧縮の無線伝送を行うことにより家電製品やAV機器などと通信を行う規格であるワイヤレスHDに準拠している。
(1)通信システムの全体概略構成
図1は、本発明の実施形態に係る通信システム1の全体概略構成図である。
図1に示すように、通信システム1は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10と、ワイヤレスHDテレビ20と、録画再生装置30と、可搬可能記録メディア40と、地上デジタル放送放送局50と、インターネットやLAN等のネットワーク60とを含む。
ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、後述する記憶装置700から映像コンテンツを取得する。また、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、直接接続された又はネットワーク60を介して、録画再生装置30から映像コンテンツを受信する。また、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、直接接続された可搬可能記録メディア40から映像コンテンツを取得する。また、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、地上デジタル放送放送局50から映像コンテンツを受信する。次に、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、取得又は受信した映像コンテンツを、後述するHDエンコーダ300によってエンコードし、エンコードされた映像コンテンツを、後述するワイヤレスHD部200を介して、無線によってワイヤレスHDテレビ20に送信する。又は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10の外部から取得又は受信した映像コンテンツを、後述する記憶装置700に録画又は保存する。なお、本実施形態においては、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、一般的な据え置き型録画再生装置のリモートコントローラーと同等の大きさを有する。
ワイヤレスHDテレビ20は、無線によって、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10からHDエンコードされた映像コンテンツを受信する。次に、ワイヤレスHDテレビ20は、受信された映像コンテンツをHDデコーダによってデコードし、デコードされた映像コンテンツを、表示画面に表示する。
録画再生装置30は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10に直接接続され又はネットワーク60を介して、映像コンテンツをワイヤレスHD録画再生コントローラー10に送信する。なお、録画再生装置30は、ブルーレイディスクやDVDなどの可搬可能な記録メディアやHDDなどの内蔵型記録メディアの据え置き型録画再生装置と映像コンテンツを配信するメディアサーバとなどを含む。
可搬可能記録メディア40は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10に直接接続され、映像コンテンツをワイヤレスHD録画再生コントローラー10に利用可能とする。なお、可搬可能記録メディア40は、SDメモリカードとUSB(Universal Serial Bus)メモリとなどを含む。
地上デジタル放送放送局50は、デジタル放送を配信する。
(2)ワイヤレスHD録画再生コントローラーの構成
図2は、本発明の実施形態に係るワイヤレスHD録画再生コントローラー10の構成図である。
ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、CPU100と、ワイヤレスHD部200と、HDエンコーダ300と、コーデック400と、操作部500と、I/O I/F600と、記憶装置700と、メモリ800と、通信I/F900と、チューナー1000とを含む。
CPU100は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10が具備する各種機能を制御する。
ワイヤレスHD部200は、後述のHDエンコーダ300によってエンコードされた映像コンテンツを、ワイヤレスHDテレビ20に対する制御信号として、無線によってワイヤレスHDテレビ20に送信するためのインターフェースである。
HDエンコーダ300は、無線通信により家電製品やAV機器などを接続する規格であるワイヤレスHDに従って、映像コンテンツをエンコードする。
コーデック400は、映像コンテンツのエンコード(符号化)とデコード(復号化)とを行う。具体的には、コーデック400は、動画の非可逆圧縮の規格であるMPEG−2やH.264に従って、後述する記憶装置700とワイヤレスHD録画再生コントローラー10に直接接続された可搬可能記録メディア40とに保存された映像コンテンツの圧縮や伸張を行う。また、コーデック400は、チューナー1000が地上デジタル放送放送局50から受信した映像コンテンツであり、B−CAS方式に基づいて暗号化された映像コンテンツの復号を行う。なお、コーデック400がエンコード及びデコードできる映像コンテンツに係る規格は、上記MPEG−2、H.264及びB−CAS方式に限定されない。
操作部500は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10自体に設けられたボタン等によって構成され、利用者の操作内容を入力するために用いられる。
I/O I/F600は、録画再生装置30と可搬可能記録メディア40とをワイヤレスHD録画再生コントローラー10に直接接続するためのインターフェースである。また、I/O I/F600は、録画再生装置30から直接映像コンテンツを受信する。
記憶装置700は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)SSD(Solid State Drive)によって構成され、ワイヤレスHDテレビ20に送信される映像コンテンツを保存する。
メモリ800は、例えば、フラッシュメモリやRAM(Randam Access Memory)によって構成され、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10における制御などに用いられる各種情報を記憶する。
通信I/F900は、ネットワーク60を介して、録画再生装置30から映像コンテンツを受信する。なお、本実施形態においては、通信I/F900は有線I/Fであるが無線I/Fであってもよい。
チューナー1000は、操作部500を通じて、利用者によって選択された地上デジタル放送放送局50から、映像コンテンツを受信する。なお、本実施形態においては、チューナー1000は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10に内蔵されているが、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10の外部に存在し、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10と接続されていてもよい。また、本実施形態においては、チューナー1000は、無線信号を受信するが、有線信号を受信するものであってもよい。
CPU100は、映像コンテンツ取得部101と、映像コンテンツ再生部103と、送信処理部105と、映像コンテンツ録画部107と、映像コンテンツ保存部109とを含む。
映像コンテンツ取得部101は、記憶装置700に保存された映像コンテンツを取得する。また、映像コンテンツ取得部101は、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に保存された映像コンテンツを取得する。また、映像コンテンツ取得部101は、I/O I/F600が、録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツを取得する。また、映像コンテンツ取得部101は、通信I/F900が、ネットワーク60を介して、録画再生装置30から受信した映像コンテンツを取得する。また、映像コンテンツ取得部101は、チューナー1000が、操作部500を通じて、利用者によって選択された地上デジタル放送放送局50から受信した映像コンテンツを取得する。
映像コンテンツ再生部103は、再生するために映像コンテンツ取得部101によって取得された映像コンテンツを、コーデック400を介してデコードし、その後再生を行う。具体的には、映像コンテンツ再生部103は、コーデック400を介して、MPEG−2やH.264によって圧縮された映像コンテンツを伸張し、その後再生を行う。また、映像コンテンツ再生部103は、コーデック400を介して、B−CAS方式に基づいて暗号化された映像コンテンツの復号を行い、その後再生を行う。なお、映像コンテンツ取得部101が、I/O I/F600から取得した映像コンテンツのうち、I/O I/F600が録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツと、映像コンテンツ取得部101が通信I/F900から取得した映像コンテンツとに対して何らかのエンコードが行われている場合にのみ、映像コンテンツ再生部103は、コーデック400を介して、当該映像コンテンツに対して適切なデコードを行う。その後、いずれの場合であっても、映像コンテンツ再生部103は、再生を行う。
送信処理部105は、映像コンテンツ再生部103によって再生された映像コンテンツを、HDエンコーダ300を介して、ワイヤレスHDに従ってエンコードする。その後、送信処理部105は、エンコードされた映像コンテンツを、ワイヤレスHDテレビ20に対する制御信号として、ワイヤレスHD部200を介して、無線によってワイヤレスHDテレビ20に送信する。
映像コンテンツ録画部107は、録画のために映像コンテンツ取得部101が取得した映像コンテンツのうち、チューナー1000が受信した映像コンテンツに、コーデック400を介して、B−CAS方式に基づいて暗号化された映像コンテンツに対する復号を行う。その後、コーデック400を介して、復号された映像コンテンツにMPEG−2又はH.264に従って圧縮を行ったのち、圧縮された映像コンテンツを記憶装置700に録画する。また、映像コンテンツ録画部107は、録画のために映像コンテンツ取得部101が取得した映像コンテンツのうち、I/O I/F600が録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツと通信I/F900が受信した映像コンテンツとに対して何らかのエンコードが行われている場合にのみ、コーデック400を介して、当該映像コンテンツに対して適切なデコードを行う。その後、映像コンテンツ録画部107は、いずれの場合であっても、コーデック400を介して、復号された映像コンテンツにMPEG−2又はH.264に従って圧縮を行ったのち、圧縮された映像コンテンツを記憶装置700に録画する。なお、映像コンテンツ録画部107は、記憶装置700の代わりに、圧縮された映像コンテンツを、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に録画してもよい。
映像コンテンツ保存部109は、映像コンテンツ取得部101が、保存のために取得した、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に保存された映像コンテンツを、MPEG−2又はH.264に従って圧縮された状態のまま、記憶装置700に保存する。なお、映像コンテンツ保存部109は、映像コンテンツ取得部101が、保存のために取得した、記憶装置700に保存された映像コンテンツを、MPEG−2又はH.264に従って圧縮された状態のまま、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に保存してもよい。
(3)ワイヤレスHD録画再生コントローラーの動作
次に、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10の動作を説明する。図3乃至図5は、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10の動作を示すフローチャートである。
まず、図3を用いて、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10が、映像コンテンツを再生する動作について説明する。
ステップS101において、映像コンテンツ取得部101は、記憶装置700に保存された映像コンテンツを取得する。又は、映像コンテンツ取得部101は、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に保存された映像コンテンツを取得する。又は、映像コンテンツ取得部101は、I/O I/F600が、録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツを取得する。又は、映像コンテンツ取得部101は、通信I/F900が、ネットワーク60を介して、録画再生装置30から受信した映像コンテンツを取得する。又は、映像コンテンツ取得部101は、チューナー1000が、操作部500を通じて、利用者によって選択された地上デジタル放送放送局50から受信した映像コンテンツを取得する。
ステップS103において、映像コンテンツ再生部103は、映像コンテンツ取得部101によって取得された映像コンテンツを、コーデック400を介してデコードし、その後再生を行う。具体的には、映像コンテンツ再生部103は、コーデック400を介して、MPEG−2やH.264によって圧縮された映像コンテンツを伸張し、その後再生を行う。又は、映像コンテンツ再生部103は、コーデック400を介して、B−CAS方式に基づいて暗号化された映像コンテンツの復号を行い、その後再生を行う。なお、映像コンテンツ取得部101が、I/O I/F600から取得した映像コンテンツのうち、I/O I/F600が録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツと、映像コンテンツ取得部101が通信I/F900から取得した映像コンテンツとに対して何らかのエンコードが行われている場合にのみ、映像コンテンツ再生部103は、コーデック400を介して、当該映像コンテンツに対して適切なデコードを行う。その後、いずれの場合であっても、映像コンテンツ再生部103は、再生を行う。
ステップS105において、送信処理部105は、映像コンテンツ再生部103によって再生された映像コンテンツを、HDエンコーダ300を介して、ワイヤレスHDに従ってエンコードする。
ステップS107において、送信処理部105は、エンコードされた映像コンテンツを、ワイヤレスHDテレビ20に対する制御信号として、ワイヤレスHD部200を介して、無線によってワイヤレスHDテレビ20に送信する。
次に図4を用いて、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10が、映像コンテンツを録画する動作について説明する。
ステップS201において、映像コンテンツ取得部101は、I/O I/F600が、録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツを取得する。又は、映像コンテンツ取得部101は、通信I/F900が、ネットワーク60を介して、録画再生装置30から受信した映像コンテンツを取得する。又は、映像コンテンツ取得部101は、チューナー1000が、操作部500を通じて、利用者によって選択された地上デジタル放送放送局50から受信した映像コンテンツを取得する。
ステップS203において、映像コンテンツ録画部107は、映像コンテンツ取得部101が取得した映像コンテンツのうち、チューナー1000が受信した映像コンテンツに、コーデック400を介して、B−CAS方式に基づいて暗号化された映像コンテンツに対する復号を行う。その後、コーデック400を介して、復号された映像コンテンツにMPEG−2又はH.264に従って圧縮を行ったのち、圧縮された映像コンテンツを記憶装置700に録画する。また、映像コンテンツ録画部107は、映像コンテンツ取得部101が取得した映像コンテンツのうち、I/O I/F600が録画再生装置30から直接受信した映像コンテンツと通信I/F900が受信した映像コンテンツとに対して何らかのエンコードが行われている場合にのみ、コーデック400を介して、当該映像コンテンツに対して適切なデコードを行う。その後、映像コンテンツ録画部107は、いずれの場合であっても、コーデック400を介して、復号された映像コンテンツにMPEG−2又はH.264に従って圧縮を行ったのち、圧縮された映像コンテンツを記憶装置700に録画する。
次に図5を用いて、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10が、映像コンテンツを保存する動作について説明する。
ステップS301において、映像コンテンツ取得部101は、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に保存された映像コンテンツを取得する。
ステップS303において、映像コンテンツ保存部109は、映像コンテンツ取得部101が取得した、I/O I/F600に直接接続された可搬可能記録メディア40に保存された映像コンテンツを、MPEG−2又はH.264に従って圧縮された状態のまま、記憶装置700に保存する。
(4)作用・効果
本発明の実施形態において、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、ワイヤレスHDに従ってエンコードされた映像コンテンツを、ワイヤレスHDテレビ20に対し、無線によって、当該映像コンテンツを表示させるための制御信号として送信する。よって、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、このリモートコントローラーに係る機能と記録メディアを制御する機能とを有するように構成されている。
また、本発明の実施形態において、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、一般的な据え置き型録画再生装置のリモートコントローラーと同等の大きさを有する。
このようなワイヤレスHD録画再生コントローラー10によれば、利用者の手元で当該ワイヤレスHD録画再生コントローラー10の全ての操作が可能となる。
また、このようなワイヤレスHD録画再生コントローラー10によれば、リモートコントローラー自体が必要ないため、製造コスト等の削減が可能となる。
また、このようなワイヤレスHD録画再生コントローラー10によれば、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10の小型化による省スペースを期待できる。
また、このようなワイヤレスHD録画再生コントローラー10によれば、家族の構成員のそれぞれが、異なる映像コンテンツが格納された専用のワイヤレスHD録画再生コントローラー10を所有することが可能となる。
(5)その他の実施形態
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
上述した実施形態では、ワイヤレスHDに従って、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10とワイヤレスHDテレビ20とが映像コンテンツの送受信を行う。
一方、当該ワイヤレスHDの60GHz帯の周波数帯を利用した無線伝送の標準規格としてIEEE802.15.3c及びIEEE802.11.adがあり、これらに従って映像コンテンツの送受信が行われてもよい。
また、無線機器間の相互接続性等の通信規格であるWi−Fi(利用周波数帯が5GHz帯である802.11aや802.11nと、利用周波数帯が2.4GHz帯である802.11bや802.11gや802.11nとを含む)に従って映像コンテンツの送受信が行われてもよい。
また、5GHz帯の周波数帯で高品位の映像コンテンツの短距離無線通信を行うための技術であるWHDI(Wireless Home Digital Interface)に従って映像コンテンツの送受信が行われてもよい。
また、データを数GHzの極めて広い周波数帯に拡散して送受信を行う無線通信方式であるUWB(Ultra Wide Band)を用いた、主に家庭用の電気機器やAV機器向けのデジタル映像及び音声の無線による入出力インターフェース規格であるワイヤレスHDMI(High−Definision Multimedia Interface)に従って映像コンテンツの送受信が行われてもよい。
また、上述した実施形態では、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10とワイヤレスHDテレビ20との映像コンテンツの送受信において、当該映像コンテンツの圧縮は行われていないが、圧縮した映像コンテンツによって、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10とワイヤレスHDテレビ20との送受信が行われてもよい。
また、上述した実施形態では、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、一般的な据え置き型録画再生装置のリモートコントローラーと同等の大きさを有するが、ワイヤレスHD録画再生コントローラー10は、当該リモートコントローラーより小さくてもよい。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
本発明の可搬型録画再生装置は、録画再生装置に、リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを持たせることにより、利用者の手元で当該録画再生装置の全ての操作が可能であり、可搬型録画再生装置として有用である。
10…ワイヤレスHD録画再生コントローラー、20…ワイヤレスHDテレビ、30…録画再生装置、40…可搬可能記録メディア、50…地上デジタル放送放送局、60…ネットワーク、100…CPU、101…映像コンテンツ取得部、103…映像コンテンツ再生部、105…送信処理部、107…映像コンテンツ録画部、109…映像コンテンツ保存部、200…ワイヤレスHD部、300…HDエンコーダ、400…コーデック、500…操作部、600…I/O I/F、700…記憶装置、800…メモリ、900…通信I/F、1000…チューナー

Claims (7)

  1. リモートコントローラーの機能と記録メディアを制御する機能とを有する可搬型録画再生装置であって、
    映像コンテンツの再生に係る操作が行われる操作部と、
    前記操作部に対する、前記再生に係る前記操作によって、前記映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生部と、
    前記映像コンテンツ再生部によって再生された前記映像コンテンツを、制御信号として、無線で表示装置に送信する送信処理部とを具備する可搬型録画再生装置。
  2. 前記送信処理部は、前記再生部によって再生された前記映像コンテンツを、制御信号として、圧縮して表示装置に送信する請求項1に記載の可搬型録画再生装置。
  3. 前記映像コンテンツ再生部は、前記記録メディアに保存された前記映像コンテンツを再生する請求項1又は2に記載の可搬型録画再生装置。
  4. 前記映像コンテンツを受信する第1の映像コンテンツ受信部を具備し、
    前記映像コンテンツ再生部は、前記第1の映像コンテンツ受信部によって受信された前記映像コンテンツを再生する請求項1乃至3のいずれかに記載の可搬型録画再生装置。
  5. 前記映像コンテンツを受信する第2の映像コンテンツ受信部と、
    前記第2の映像コンテンツ受信部を接続する映像コンテンツ接続部とを具備し、
    前記映像コンテンツ再生部は、前記第2の映像コンテンツ受信部によって受信された前記映像コンテンツを再生する請求項1乃至3のいずれかに記載の可搬型録画再生装置。
  6. 記録メディアを制御する機能を有する他の機器から、直接又はネットワークを介して、前記映像コンテンツを受信する第3の映像コンテンツ受信部を具備し、
    前記映像コンテンツ再生部は、前記第3の映像コンテンツ受信部によって受信された前記映像コンテンツを再生する請求項1乃至3のいずれかに記載の可搬型録画再生装置。
  7. 前記映像コンテンツの録画に係る操作が行われる操作部と、
    前記操作部に対する、前記録画に係る操作によって、前記記録メディアに前記映像コンテンツを録画する映像コンテンツ録画部とを具備する請求項1乃至6のいずれかに記載の可搬型録画再生装置。
JP2010000768A 2010-01-05 2010-01-05 可搬型録画再生装置 Pending JP2011142405A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000768A JP2011142405A (ja) 2010-01-05 2010-01-05 可搬型録画再生装置
CN2010106083828A CN102122427A (zh) 2010-01-05 2010-12-21 便携式记录再现装置
US12/983,479 US20110164856A1 (en) 2010-01-05 2011-01-03 Portable recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000768A JP2011142405A (ja) 2010-01-05 2010-01-05 可搬型録画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011142405A true JP2011142405A (ja) 2011-07-21
JP2011142405A5 JP2011142405A5 (ja) 2013-02-14

Family

ID=44224736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000768A Pending JP2011142405A (ja) 2010-01-05 2010-01-05 可搬型録画再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110164856A1 (ja)
JP (1) JP2011142405A (ja)
CN (1) CN102122427A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027576A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Toshiba Corp リモートコントローラ及び携帯電話及び電子機器及びその制御方法
JP2006014225A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置
JP2007036886A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sharp Corp 通信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ転送プログラム、および記録媒体
JP2007158409A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Nikon Corp デジタルカメラおよびテレビ
JP2008306253A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Panasonic Corp 携帯受信端末及び機器制御システム
JP2009060512A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Sharp Corp 携帯端末、再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び携帯端末の制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970127B2 (en) * 2000-01-14 2005-11-29 Terayon Communication Systems, Inc. Remote control for wireless control of system and displaying of compressed video on a display on the remote
WO2002032130A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement/lecture de donnees audio-video et procede associe, et dispositif de lecture de donnees audio-video et procede associe
JP3800625B2 (ja) * 2003-01-30 2006-07-26 ソニー株式会社 制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN201044172Y (zh) * 2007-04-09 2008-04-02 海尔集团公司 便携式dvd
CN201174743Y (zh) * 2008-01-14 2008-12-31 深圳清华大学研究院 一种便携式网络电视接收装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027576A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Toshiba Corp リモートコントローラ及び携帯電話及び電子機器及びその制御方法
JP2006014225A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Kyocera Corp デジタル放送受信装置
JP2007036886A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sharp Corp 通信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ転送プログラム、および記録媒体
JP2007158409A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Nikon Corp デジタルカメラおよびテレビ
JP2008306253A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Panasonic Corp 携帯受信端末及び機器制御システム
JP2009060512A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Sharp Corp 携帯端末、再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び携帯端末の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110164856A1 (en) 2011-07-07
CN102122427A (zh) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008005254A (ja) サーバ装置、クライアント装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ処理方法及びプログラム
JP5717870B2 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2013135454A (ja) 電子機器、及び電子機器相互の映像および音声の出力方法
KR100531583B1 (ko) 녹화 재생 장치 및 전원 제어 방법
KR101656415B1 (ko) 복합 기능을 제공하는 영상 변환 장치 및 그의 제어 방법
JP6695479B2 (ja) 記録再生装置
CN103260085A (zh) 具有节目续播功能的电视系统、电视装置及方法
JP2011142405A (ja) 可搬型録画再生装置
JP2007334945A (ja) 記録装置、変換装置
US20140105568A1 (en) Recording and reproduction device and method for controlling the same
JP2006128963A (ja) デジタル信号処理装置
JP4957783B2 (ja) 記録装置
KR101392070B1 (ko) 멀티미디어 데이터 제공 장치와 이를 이용한 디지털멀티미디어 시스템 및 그 동작 방법
JP6412794B2 (ja) 電子機器、及び録画方法
JP2006324960A (ja) 無線通信装置
JP6545091B2 (ja) 記録再生装置
KR100618271B1 (ko) 와이어리스 텔레비전 수상기 및 그 녹화방법
JP6104542B2 (ja) コンテンツ送受信システム、録画再生装置及び携帯端末
JP2006094415A (ja) 映像装置及び映像ストリーミング方法
WO2014106212A1 (en) Methods and apparatus for seeking within recorded media stored on a set-top box
JP6195723B2 (ja) テレビジョン受信機
JP5736639B2 (ja) 録画機器
KR20090061288A (ko) 방송수신장치 및 그의 동기화방법
JPWO2013125158A1 (ja) 映像出力装置
JP2006270686A (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150422