JP2011141116A - 相変化材料を利用した複合サイクルシステム - Google Patents

相変化材料を利用した複合サイクルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011141116A
JP2011141116A JP2010289320A JP2010289320A JP2011141116A JP 2011141116 A JP2011141116 A JP 2011141116A JP 2010289320 A JP2010289320 A JP 2010289320A JP 2010289320 A JP2010289320 A JP 2010289320A JP 2011141116 A JP2011141116 A JP 2011141116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
change material
steam
generation system
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010289320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841330B2 (ja
Inventor
Mark S Schroder
マーク・エス・シュローダー
Mark Joseph Steffen
マーク・ジョセフ・ステッフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011141116A publication Critical patent/JP2011141116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841330B2 publication Critical patent/JP5841330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K3/00Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
    • F01K3/12Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having two or more accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • F22B1/1815Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines using the exhaust gases of gas-turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンの運転停止期間の間、HRSGシステムの部品並びに複合サイクル部品の温度をていかさせないために相変化材料を利用した複合サイクルシステムを提供する。
【解決手段】一実施形態では、発電システムの部品66は、蒸気凝縮物又はガスタービン排出ガスを包含する内部容積68を含む。相変化材料72は、複合サイクル発電システム部品66の外面の周りに配置され、相変化材料72が蓄積された潜熱を放出するよう構成されている。
【選択図】図2

Description

本明細書で開示される主題は、複合サイクル発電システムに関し、より具体的には、これらの各種部品における保温に関する。
複合サイクルシステムは、一般に、1以上のガスタービン及び蒸気タービンを含むことができ、これらを用いて発電プラントにおいて電気を生成することができる。ガスタービン内では、燃料を燃焼させて出力を発生することができる。ガスタービンから吐出された加熱排出ガスは、エネルギー源として熱回収蒸気発生器(HRSG)システムに送ることができ、これを用いて蒸気タービンを駆動するための蒸気を生成することができる。HRSGシステム内では、加熱排出ガスは、過熱器、再熱器、蒸発器、エコノマイザ、その他などの一連の熱交換素子を横断することができる。熱交換素子を用いて、加熱排出ガスからの熱を凝縮物に伝達することができ、その結果、過熱蒸気にすることができる。
一般に、HRSGシステムは、高温で動作し、高温蒸気を生成することができる。複合サイクルシステムの始動中、補助加熱システムから補助加熱(発電プラントの内部にあるが、複合サイクル流の外部にある、)を提供し、HRSGシステム内の温度を所望の高い動作温度まで上昇させることができる。ガスタービンの作動中、排出ガスは、高い動作温度を維持するのに十分な加熱を提供することができる。しかしながら、ガスタービンは、例えば、電力需要の低い夜間に一定の間隔で運転停止する場合がある。ガスタービンの運転停止期間の間、HRSGシステムの部品並びに複合サイクル部品は、周囲に熱を逃がす可能性がある。運転停止期間の終了後、追加の熱をシステムに入力して周囲に逃がした熱を補償し、高温蒸気の生成に最適な動作温度までHRSGシステムを復帰させることができる。追加加熱の入力は、上述の補助加熱システムの使用により運用コストを増大させる可能性がある。
米国特許第7512209号明細書
最初に請求項に記載された本発明の範囲内にある特定の実施形態について以下で要約する。これらの実施形態は、特許請求した本発明の技術的範囲を限定することを意図するものではなく、むしろそれらの実施形態は、本発明の実施可能な形態の簡潔な概要を示すことのみを意図している。当然のことながら、本発明は、下記に説明した実施形態と同様のもの又は該実施形態と異なるものとすることができる様々な形態を含むことができる。
一実施形態では、システムは、蒸気凝縮物又はガスタービン排出ガスを収容するよう構成された内部容積を有する発電システム部品と、発電システム部品の外面の周りに配置された相変化材料とを含む。
別の実施形態では、システムは、蒸気凝縮物を収容するよう構成された内部容積を有する熱回収蒸気発生システム部品と、熱回収蒸気発生システム部品の周りに配置されて、該熱回収蒸気発生システム部品との間に外部容積を形成する格納構造体と、外部容積内に配置された相変化材料とを含む。
更に別の実施形態では、熱回収蒸気発生システムは第1の部品システム及び第2の部品システムを含む。第1の部品システムは、蒸気凝縮物を収容するよう構成された第1の部品と、該第1の部品の第1の外面の周りに配置された第1の相変化材料とを含む。第2の部品システムは、蒸気凝縮物を収容するよう構成された第2の部品と、該第2の部品の第2の外面の周りに配置された第2の相変化材料とを含む。第2の相変化材料は、第1の相変化材料とは異なる。
本発明の上記その他の特徴、態様及び利点については、図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって理解を深めることができるであろう。図面を通して、同様の部材には同様の符号を付した。
相変化材料を利用できる複合サイクル発電システムの一実施形態の概略流れ図。 図1の複合サイクル発電システムの部品の一実施形態の断面図。 図1の複合サイクル発電システムの部品の温度分布の一実施形態を描いたグラフ。
以下、本発明の1以上の特定の実施形態について説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するため、現実の実施に際してのあらゆる特徴について本明細書に記載しないこともある。実施化に向けての開発に際して、あらゆるエンジニアリング又は設計プロジェクトの場合と同様に、実施毎に異なる開発者の特定の目標(システム及び業務に関連した制約に従うことなど)を達成すべく、実施に特有の多くの決定を行う必要があることは明らかであろう。さらに、かかる開発努力は複雑で時間を要することもあるが、本明細書の開示内容に接した当業者にとっては日常的な設計、組立及び製造にすぎないことも明らかである。本発明の様々な実施形態の構成要素について紹介する際、単数形で記載したものは、その構成要素が1以上存在することを意味する。「含む」、「備える」及び「有する」という用語は内包的なものであり、記載した構成要素以外の追加の要素が存在していてもよいことを意味する。
本開示は、1以上のシステム部品に関して相変化材料を利用する複合サイクル発電システムに関する。相変化材料は、複合サイクル発電システム内で熱を保留するよう設計することができる。一般に、相変化材料は、その相変化温度に達するまで比較的一定の温度で感熱を吸収することができる。本明細書で定義されるように、相変化温度とは、材料が固体から液体、及び/又は液体から固体に転移する温度である。相変化温度に達すると、相変化材料は、ほぼ一定の温度でかなりの量の潜熱を吸収することができる。例えば、複合サイクルシステムが作動中であるときには、複合サイクルシステム内の温度は、相変化温度を上回って上昇する場合がある。従って、相変化材料は、固体から液体に変化するのに十分な潜熱を吸収することができる。次いで、相変化材料は、温度が相変化温度又はその直下の温度に低下するまで潜熱を蓄えておくことができる。例えば、ガスタービンが運転を停止した場合、システムは、冷却を始めることができ、温度が低下することができる。温度が低下すると、相変化材料は、液相から固相に転移するにつれて複合サイクルシステムに潜熱を放出することができる。
相変化材料は、ガスタービンの運転停止中に熱を保留するのに特に有用とすることができる。例えば、発電プラントで使用される複合サイクルシステムは、電力の需要が低下する夜間に運転を停止するガスタービンを含むことができる。ガスタービンが運転停止すると、複合サイクルシステムは、周囲への放熱を開始することができる。しかしながら、作動中、ガスタービンによって生成される熱は、相変化材料内に蓄えることができる。次いで、蓄えられた熱は、例えば、ガスタービンの運転停止時に相変化材料により放出することができ、これにより複合サイクルシステムを長期にわたってより高い温度に維持可能にすることができる。複合サイクルシステム内を高温に維持することで、複合サイクルシステムの再始動に必要な入熱を低減することができる。
一般に、相変化材料が液相状態にある間に内部に蓄積される熱の程度は、相変化材料の液相の比熱によって決まることになる。ほとんどの液体と同様に、保留されるエネルギーは、配管断熱材などの固体材料と比べてかなり大きなものとすることができる。次に、蓄積されたエネルギーは、ガスタービンエンジンの運転停止時に複合サイクルシステム内の温度を高温に維持するために相変化材料により放出することができる。
液相エネルギー蓄積に加え、相変化材料はまた、液相と固相間の融解熱を利用することによってHRSGシステム部品を長期間にわたりほぼ同じ温度に維持可能にすることができる。例えば、ガスタービンが動作していないときに、HRSGシステム部品及び組み込まれている相変化材料の内部エネルギーは、高温のHRSGシステムから周囲に流すことができる。当初、相変化材料は液相状態にあることができ、相変化材料の温度は、HRSGシステム部品の断熱特性に従って周囲にエネルギーが放出されるにつれて減少することができる。しかしながら、相変化材料が相変化温度(すなわち、臨界温度)に達すると、相変化材料の温度は、液相から固相に変化したときに融解の潜熱によりエネルギー損失中に一定に維持することができる。従って、相変化材料の融解の潜熱及び/又は相変化材料の液相内の熱の蓄積により、HRSGシステム部品を長期間にわたり高い温度に維持可能にすることができる。
一般に、相変化材料は、複合サイクルシステムが「暖機再始動」モードではなく「高温再始動」モードで始動可能にするのに十分なエネルギーを蓄積及び放出することができる。「暖機再始動」モードでは、補助加熱システムからなどの追加の入熱を利用してシステムを再始動することができるが、「高温再始動」モードでは、追加の入熱を必要としない場合がある。従って、相変化材料の使用は、補助加熱システムの使用を低減することができ、その結果、エネルギー消費量全体を低減することができる。更に、入熱が小さくなるほど、発電プラントの運転をより迅速に再開できるようになり、より多くの電力を販売できるようにすることができる。その上、特定の実施形態では、運転停止中の温度変動が
小さくなり、これによりシステム部品への熱応力を最小限にすることができ、その結果、複合サイクル部品の寿命を延ばすことができる。
図1は、相変化材料を利用できる複合サイクルシステム2の一実施形態の概略流れ図である。システム2は、ガスタービン4、蒸気タービン6、及び熱回収蒸気発生(HRSG)システム8を含むことができる。ガスタービン4内では、シンガス又は天然ガスなどの燃料を燃焼させ、「トッピング」又はBraytonサイクル内で電力を生成することができる。ガスタービン4からの排出ガスをHRSGシステム8に供給し、「ボトミング」又はRankineサイクル内で蒸気を生成することができる。特定の実施形態では、ガスタービン4、蒸気タービン6、及びHRSGシステム8は、統合型ガス化複合サイクル(IGCC)発電プラント内に含めることができる。理解できるように、複合サイクルシステム2の部品は、簡略化した図で示されているが、限定を意図したものではない。例えば、特定の実施形態では、バルブ、温度センサ、圧力センサ、コントローラ、貯蔵タンク、空気分離システムなどの追加の装備を含めることができ、及び/又はとりわけ、ガス化装置を含めることができる。
ガスタービン4は、燃料(例えば、ガス又は液体燃料)を燃焼させて第1の負荷14を駆動することができる。第1の負荷14は、例えば、電力を生成する発電機とすることができる。ガスタービン4は、タービン16、燃焼器又は燃焼室18、及び圧縮機20を含むことができる。第1の負荷14の駆動に加えて、ガスタービン4は、排出ガス22を生成することができる。排出ガス22は、蒸気タービン6(HRSGシステム8を通じて)に供給され、第2の負荷24を駆動することができる。第2の負荷24はまた、電力を生成する発電機とすることができる。しかしながら、第1及び第2の負荷14、24の両方は、ガスタービン4及び蒸気タービン6により駆動することができる他のタイプの負荷であってもよい。更に、ガスタービン4及び蒸気タービン6は、例示の実施形態に示すように、別個の負荷14、24を駆動することができるが、ガスタービン4及び蒸気タービン6はまた、縦一列の形態で利用して、単一のシャフトにより単一の負荷を駆動してもよい。例示の実施形態では、蒸気タービン6は、低圧セクション26(LP ST)、中圧セクション28(IP ST)、及び高圧セクション30(HP ST)を含むことができる。しかしながら、蒸気タービン6並びにガスタービン4の特定の構成は、実装時固有とすることができ、セクションのあらゆる組み合わせを含むことができる。低圧セクション26、並びに高圧及び中圧セクション30及び28は、ケーシング32及び34内にそれぞれ内封することができる。ケーシング32及び34は、セクション26、28、及び30を通じて蒸気を配向するよう設計することができる。図示の実施形態では、中圧及び高圧セクション28及び30は共に、ケーシング34内に内封することができる。しかしながら、他の実施形態では、中圧及び高圧セクション28及び30用に別個のケーシングを利用してもよい。
第2の負荷24の駆動に加えて、蒸気タービン6は、排出蒸気35を生成することができる。排出蒸気35は、蒸気タービン6の低圧セクション26から凝縮機36内に配向することができる。凝縮機36は蒸気を凝縮し、複合サイクルシステム2の凝縮物貯蔵器として機能する高温ウェル37を含むことができる。その後、凝縮機36からの凝縮物は、凝縮物ポンプ38を用いて、HRSGシステム8の低圧セクション内に配向することができる。
一般に、HRSGシステム8は、ガスタービン4からの排出ガス22を利用して凝縮物を加熱し、蒸気タービン6に動力を供給するのに使用される蒸気を生成することができる。凝縮物がHRSGシステム8を通って流れると、ガスタービン4からの排出ガス22により凝縮物を加熱することができる。具体的には、排出ガス22は、HRSGシステム8内に含まれる筐体又は配管39を通じて流れることができ、エコノマイザ、蒸発器、過熱器、及び再熱器などの機器を通って流れる凝縮物、とりわけ、配管39内に含まれる凝縮物に熱を伝達することができる。配管39は、一般に、HRSGシステム8を通る排出ガス流路を定め、ここで排出ガス22は、最も高温の蒸気凝縮物及び/又は最も高温の蒸気を含む区域からHRSGシステム8を通じてより低温の凝縮物に流れることができる。
HRSGシステム8内では、凝縮物は、低圧エコノマイザ40(LPECON)を通じて流れることができ、ここで凝縮物を加熱することができる。低圧エコノマイザ40から、凝縮物を低圧蒸発器42(LPEVAP)又は中圧エコノマイザ44(IPECON)に向けて配向することができる。低圧蒸発器42は、凝縮物が加熱されて蒸気を生成するときに、該凝縮物を収容する蒸気ドラム45を含むことができる。低圧蒸発器42からの蒸気は、蒸気タービン6の低圧セクション26に戻すことができる。同様に、中圧エコノマイザ44から、中圧蒸発器46(IPEVAP)又は高圧エコノマイザ48(HPEON)に向けて配向することができる。中圧蒸発器46は、凝縮物が加熱されて蒸気を生成するときに、該凝縮物を収容する蒸気ドラム49を含むことができる。中圧蒸発器46からの蒸気は、蒸気タービン6の中圧セクション28に送ることができる。更に、中圧エコノマイザ44からの蒸気はまた、燃料ガスヒータ(図示せず)に送ることができ、ここで蒸気は、ガスタービン4の燃焼室18で使用する燃料ガスを加熱するのに使用することができる。
最終的に、高圧エコノマイザ48からの凝縮物は、高圧蒸発器50(HPEVAP)に配向することができる。高圧蒸発器50は、凝縮物が加熱されて蒸気を生成するときに凝縮物を収容する蒸気ドラム51を含むことができる。蒸気ドラム51から出た蒸気は、高圧過熱器52及び最後の高圧過熱器54に配向することができ、ここで蒸気が過熱され、最終的に蒸気タービン6の高圧セクション30に送ることができる。蒸気タービン6の高圧セクション30からの排出物は、蒸気タービン6の中圧セクション28に配向することができ、蒸気タービン6の中圧セクション28からの排出物は、蒸気タービン6の蒸気タービン6の低圧セクション26に入ることできる。
段間過熱低減器56は、1次高圧過熱器52と最後の高圧過熱器54との間に位置付けることができる。段間過熱低減器56は、最後の高圧過熱器54からの蒸気の排出温度をより堅牢に制御可能にすることができる。具体的には、段間過熱低減器56は、最後の高圧過熱器54から出る蒸気の排出温度が所定値を上回る場合は常に、最後の高圧過熱器54の上流側の過熱蒸気に低温の給水噴霧を噴射することによって、最後の高圧過熱器54から出る蒸気の温度を制御するよう構成することができる。
加えて、蒸気タービン6の高圧セクション30からの排出物は、1次再熱器58及び2次再熱器60に配向することができ、ここで排出物を蒸気タービン6の中圧セクション28内に配向する前に再加熱することができる。段間過熱低減器62は、再熱器58及び60間に位置付けられ、再熱器58及び60から排出蒸気温度を制御することができる。具体的には、段間過熱低減器62は、2次再熱器60から出る蒸気の排出温度が所定値を上回る場合は常に、2次再熱器60の上流側の過熱蒸気に低温の給水噴霧を噴射することによって、2次再熱器60から出る蒸気の温度を制御するよう構成することができる。理解できるように、HRSGシステム8及びその部品は、例証として提供され、限定を意図するものではない。例えば、他の実施形態では、再熱器58及び60、過熱器52、54、過熱低減器56、62、エコノマイザ40、44、48、蒸発器42、46、50、並びに蒸気ドラム45、49、51の数、レイアウト、タイプ、及びその組み合わせは変えることができる。
システム2などの複合サイクルシステムでは、高温の排出物は、ガスタービン4から流れてHRSGシステム8を通過することができ、これを用いて高圧高温の蒸気を生成することができる。HRSGシステム8内では、高温の排出物は、配管39を通って流れ、エコノマイザ40、44、48、蒸発器42、46、50、過熱器52、54、並びに再熱器58、60などのHRSGシステム部品を通って流れる凝縮物に熱を伝達することができる。導管63は、設備を接続することができ、排出ガスはまた、配管39内に位置付けられた導管を通って流れる凝縮物に熱を伝達することができる。導管63の一部、並びに蒸気ドラム45、49、51及び段間過熱低減器56、62などの特定のHRSGシステム部品は、配管39の外部に位置付けることができ、従って、排出ガス22に接触することができない。特定の実施形態によれば、相変化材料は、配管39の外部に配置された部品に適用することができる。例えば、相変化材料は、蒸気ドラム45、49、51の外面の周り、段間過熱低減器56、62の外面の周り、及び/又は配管39の外部に位置付けられた導管63の外面の周りに配置することができる。相変化材料はまた、凝縮器高温ウェル37及び/又は蒸気タービンケーシング32、34などの他の複合サイクル部品の周りに配置することができる。
相変化材料は、システム部品作動温度に相当する相変化温度を有するように選択及び/又は特別に設計を行うことができる。例えば、特定の実施形態によれば、高圧蒸気ドラム51は、少なくとも約260℃の作動温度を有することができ、中圧蒸気ドラム49は、高圧蒸気ドラムの作動温度よりも低い約100〜200℃の作動温度を有することができ、低圧蒸気ドラム45は、高圧蒸気ドラムの作動温度よりも低い約200〜300℃の作動温度を有することができる。この実施形態では、蒸気ドラム51、49、45の各々の周りに異なる相変化材料を配置することができ、各相変化材料は、それぞれの作動温度に相当する相変化温度を有する。例えば、高圧蒸気ドラム51の周りに配置された相変化材料は、少なくとも約260℃の相変化温度を有することができ、中圧蒸気ドラム49の周りに配置された相変化材料は、高圧蒸気ドラムの相変化材料の相変化温度よりも低い約100〜200℃の相変化温度を有することができ、低圧蒸気ドラム45の周りに配置された相変化材料は、高圧蒸気ドラムの相変化材料の相変化温度よりも低い約200〜300℃の相変化温度を有することができる。
別の実施例では、中圧蒸気ドラム49は、高圧蒸気ドラム51の作動温度の約65%の作動温度を有することができ、低圧蒸気ドラム45は、高圧蒸気ドラム51の作動温度の約40%の作動温度を有することができる。この実施例において、異なる相変化材料を蒸気ドラム51、49、45の各々の周りに配置することができる。中圧蒸気ドラム49の周りに配置される相変化材料の相変化温度は、高圧蒸気ドラム51の作動温度の約65%とすることができる。低圧蒸気ドラム45の周りに配置された相変化材料の相変化温度は、高圧蒸気ドラム51の作動温度の約40%とすることができる。他の実施形態では、異なる相変化材料の相対的割合は変化することができる。例えば、特定の実施形態では、相変化温度は、約10〜90%及びこれらの間の全部分範囲で変化することができる。より具体的には、相変化温度は、約30〜70%、及びこれらの間の全部分範囲で変化することができる。
相変化材料は、複合サイクルシステム2内の蒸気ドラム45、49、51、凝縮器高温ウェル37、蒸気タービンケーシング32、34、段間過熱低減器56、62、及び導管63などの部品の種々の組み合わせの周りに配置することができる。更に、特定の実施形態によれば、相変化材料は、複合サイクルシステム2内の最も高温の部品が最大量の熱損失を生じる傾向が高いので、少なくともこれらの周りに配置することができる。例えば、相変化材料は、高圧蒸気ドラム51の周りに配置することができる。しかしながら、他の実施形態では、部品のあらゆる組み合わせは、幾つかのタイプ又は異なるタイプの相変化材料を含むことができる。一実施形態によれば、複合サイクルシステム2は、少なくとも約180℃、200℃、230℃、又は260℃の相変化温度を有する相変化材料を含むことができる。上述のように、相変化材料は、長期間にわたって熱エネルギーを複合サイクルシステム内に保留可能にすることができる。更に、特定の実施形態では、相変化材料は、ガスタービンシステムの運転停止時には蓄積した熱エネルギーを放出するよう設計することができ、これにより複合サイクルシステム2がガスタービンシステムの運転停止中に長時間にわたってより高温に維持できるようになる。上記で検討したように、高温はエネルギー消費量及び始動時間を低減することができる。
相変化材料は、複合サイクルシステム2の初期導入中にシステム部品の周りに導入することができる。更に、特定の実施形態によれば、既存のシステム部品は、相変化材料を含めるよう改造することができる。例えば、相変化材料は、既存の導管63の周りに導入することができる。別の実施例では、蒸気ドラム45、49、51、段間過熱低減器56、62、及び/又は凝縮器高温ウェル37などの特定の部品は、プラント運転停止中に相変化材料を含む部品と置き換えることができる。
図2は、図1に示す複合サイクルシステム2で利用できる部品66を貫通する複合サイクル部品システム64の断面図である。部品66は、蒸気ドラム45、49、51、凝縮器高温ウェル37、蒸気タービンケーシング32、34、段間過熱低減器56、62、又は図1に示すようにHRSG配管39の外部に配置された導管63を表すことができる。部品66は、凝縮物及び/又は蒸気を収容することができる内部容積68を定めることができる。更に、他の実施形態では、部品66は、配管39(図1)を表すことができ、内部容積68は、ガスタービン4からの排出ガスを含むことができる。一般に、部品66は、1以上の高温流体(例えば、液体及び/又はガス)を含む大型の部品とすることができる。特定の実施形態によれば、内部容積は、少なくとも約20〜190000L及びこれらの間の全部分範囲とすることができる。更に、特定の実施形態では、内部容積68は、少なくとも1800L(500ガロン)、3800L(1000ガロン)、19000L(5000ガロン)、又は190000L(50000ガロン)とすることができる。その上、特定の実施形態によれば、内部容積68を定める部品66の寸法は、少なくとも約2m×2m×6mとすることができる。
格納構造体70は、部品66の周りに配置され、該部品66の外面と格納構造体70との間に外部容積71を形成することができる。外部容積71は、相変化材料72を含むことができる。相変化材料72は、外部容積71の幅にほぼ一致することができる厚み73で部品66の周りに配置することができる。上述のように、相変化材料72は、部品66内の作動温度に相当する相変化温度を有するように特別に設計することができる。特定の実施形態によれば、相変化材料72は、部品66内の作動温度の±1、5、10、又は15%内にある相変化温度を有することができる。相変化材料は、とりわけ、熱塩、パラフィン、又は脂肪酸などの有機相変化材料とすることができ、或いは、含水塩などの無機材料とすることができる。特定の実施形態によれば、相変化材料72は脂肪族有機化合物とすることができる。相変化材料は、液体、ゲル、ペースト、粉体、又は顆粒状の形態などのあらゆる好適な形態とすることができる。更に、特定の実施形態によれば、相変化材料は、マイクロカプセル粉体又は液体スラリーを含むことができ、これらは、特に有機熱塩が相変化材料として利用される場合に水分蒸発又は取り込みを防ぐことができる。
相変化材料72は、シートメタル又は他の好適な材料から構成することができる格納構造体70内に含むことができる。特定の実施形態によれば、格納構造体70は、排気バルブ又は開口を含むことができ、これにより外部容積71内の相変化材料72の初期導入を容易にすることができる。例えば、相変化材料72は、導入を容易にするために加熱して液相にすることができる。その結果、相変化材料72が、数ある技術の中でも特に、圧送、噴霧、又は注入により外部容積71に送られるときには、排気バルブ又は開口が空気を放出可能にすることができる。冷却されると、相変化材料72は、外部容積71において凝固することができる。更に、外部容積71は連続空間とすることができ、或いは、分割して内部チャンバを形成してもよい。更に、特定の実施形態では、補強材又は他の支持体が格納構造体70を部品60に接続し、該格納構造体70を支持することができる。
絶縁体74は、格納構造体70の周りに配置することができる。特定の実施形態によれば、絶縁体は、湿潤状態で適用され、格納構造体70上に巻き取られ又は巻き付けることができる。次いで、絶縁体74は、乾燥されるにつれて硬質状態に固化することができる。特定の実施形態によれば、絶縁体は、針状耐火繊維ブランケット及び無機結合剤を含むことができる。例えば、絶縁体は、ジョージア州オーガスタ所在のThermal Ceramicsから市販されているCerafiber(登録)Wet Packとすることができる。しかしながら、他の実施形態では、あらゆる好適な絶縁体を使用することができる。一般に、絶縁体74は、部品システム64から周囲への熱伝達の割合を小さくするよう設計することができる。絶縁体74は、部品システム64内の熱を保留するための低い熱伝導率を有することができる。絶縁体74はまた、凍結融解安定性(例えば、凍結がその強度にあまり影響を及ぼさないこと)及び表面バインダーマイグレーション(例えば、絶縁体内のバインダー粒子は、表面に向かうマイグレーションが抑制される)などの特性を有することができる。
絶縁体は、厚み75で格納構造体70の周りに配置することができる。特定の実施形態では、絶縁体の厚み75は、約12〜35cm及びこれらの間の全部分範囲とすることができる。しかしながら、他の実施形態では、あらゆる好適な厚み75を利用することができる。更に、相変化材料72及び絶縁体74の相対厚み73及び75は、相変化材料及び/又は絶縁体74の特性に応じて変えることができる。例えば、特定の実施形態によれば、相変化材料72は、内部容積68内の作動温度に一致する相変化温度を有するように設計することができる。特定の実施形態によれば、相変化材料72は、内部容積68内の作動温度の±1、5、10、又は15%内にある相変化温度を有することができる。更に、特定の実施形態では、相変化材料72は、内部容積68内の作動温度を約1〜100℃及びこれらの間の全部分範囲を下回る相変化温度を有することができる。より具体的には、相変化材料72は、内部容積68内の作動温度を約5〜50℃及びこれらの間の全部分範囲を下回る相変化温度を有するように設計することができる。
熱伝導率、比熱、及び融解の潜熱などの相変化材料の他の特性は、設計相変化温度に依存することができる。これらの他の特性は、相変化材料の厚み73を決定付けることができる。例えば、相変化材料が比較的低い融解熱を有する場合、相変化材料により多くの熱エネルギーを保留できるように厚み73を増大させることができる。絶縁体74の厚み75もまた、相変化材料72の特性に依存することができる。例えば、相変化材料72が比較的高い熱伝導率を有する場合、絶縁体74は、周囲への熱伝達の割合を緩慢にするために増大した厚み75に配置することができる。
図1に関して上記で述べたように、複合サイクルシステム2が作動しているときには、相変化材料72は、内部容積68から熱を吸収し、固相から液相に変化することができる。次に、相変化材料72は、内部容積68の温度が相変化温度又はその直下の温度に低下するまで液相を維持することができる。例えば、内部容積68の温度は、ガスタービンが運転停止しているときに低下することができる。内部容積68の温度が低下すると、相変化材料は、蓄積された潜熱を部品66に放出し、これにより内部容積68及び構成部品66を加熱することができる。相変化材料72が熱を放出すると、相変化材料72は液相から固相に転移することができる。相変化材料72からの熱の放出により、内部容積68及び部品66の温度がガスタービンの運転停止後により高い温度に維持可能にすることができる。ガスタービンが再度始動し、内部容積温度が上昇し始めると、相変化材料72は、相変化温度に近づくまで感熱を吸収することができる。相変化温度に近づくと、相変化材料72は、潜熱を吸収し、固相から液相に転移することができる。
図3は、図1に示す複合サイクルシステム2など、複合サイクルシステムの部品についての温度分布78、80を示すグラフ76である。例えば、部品は、図1に示す高圧蒸気ドラム51とすることができる。温度分布78は、相変化材料が周りに配置された部品の温度分布を描いており、温度分布80は、相変化材料を備えない同じ部品の温度分布を描いている。グラフ76は、部品の温度を示すy軸82と、ガスタービンの運転停止以降の経過時間を表すx軸84とを含む。各温度分布78、80は、転移温度を表す転移点88、90を含む。転移温度は、一般に、これよりも低い温度では高温の再始動ではなく暖機再始動を利用できる温度を表すことができる。
グラフ76に示すように、相変化材料を備えない部品を表す温度分布80は、運転停止後数時間で生じる転移点88を有し、相変化材料を備える部品を表す温度分布78は、運転停止後更に多くの時間なって初めて生じる転移点90を有する。転移点90までの時間の増大は、温度分布78の比較的平坦な部分92に起因して生じる。比較的平坦な部分92は、一般に、液相から固相への相変化材料の相変化に相応することができる。従って、相変化材料は、部品を長期間にわたって高い温度に維持可能にすることができ、これにより暖機始動の回数を低減でき、より高温の始動を行うことができるようになる。
上述のように、高温始動の増大は、補助加熱システムの使用を低減することができ、及び/又は発電プラントが運転停止後直ぐに発電を開始可能にすることができる。特定の実施形態によれば、相変化材料は、周囲への熱伝達の割合を少なくとも約30〜50%及びこれらの間の全部分範囲だけ低減することができる。理解できるように、温度分布78、80は例証として示されたものに過ぎず、限定を意図するものではない。他の実施形態では、温度分布の形状、温度値、及び経過時間値は、とりわけ、作動条件、設計条件、部品材料、及び相変化材料に応じて変わる場合がある。
本明細書では、本発明を最良の形態を含めて開示するとともに、装置又はシステムの製造・使用及び方法の実施を始め、本発明を当業者が実施できるようにするため、例を用いて説明してきた。本発明の特許性を有する範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に自明な他の例も包含する。かかる他の例は、特許請求の範囲の文言上の差のない構成要素を有しているか、或いは特許請求の範囲の文言と実質的な差のない均等な構成要素を有していれば、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に属する。
2 複合サイクル発電システム
4 ガスタービン
6 蒸気タービン
8 熱回収蒸気発生システム
14 第1の負荷
16 タービン
18 燃焼室
20 圧縮機
22 排出ガス
24 負荷
26 LPST
28 IPST
30 HPST
32 ケーシング
34 ケーシング
35 排出蒸気
36 凝縮機
37 高温ウェル
38 凝縮物ポンプ
39 筐体/配管
40 LPECON
42 LPEVAP
44 IPECON
45 蒸気ドラム
46 IPEVAP
48 HPECON
49 蒸気ドラム
50 HPEVAP
51 蒸気ドラム
52 HP過熱器
54 HP過熱器
56 段間過熱低減器
58 1次再熱器
60 2次再熱器
62 段間過熱低減器
63 導管
64 部品システム
66 部品
68 内部容積
70 格納構造体
71 容積
72 相変化材料
74 絶縁体
75 厚み
76 グラフ
78 ライン
80 ライン
82 y軸
84 x軸
88 転移点
90 転移点
92 平坦部分

Claims (10)

  1. 蒸気凝縮物又はガスタービン排出ガス(22)を収容するよう構成された内部容積(68)を有する発電システム部品(66)と、
    前記発電システム部品(66)の外面の周りに配置された相変化材料(72)と
    を備えるシステム。
  2. 前記発電システム部品(66)が、熱回収蒸気発生システム配管(39)、蒸気ドラム(45)、49、51)、熱回収蒸気発生システム導管(66)、蒸気タービンケーシング(32)、又は凝縮器高温ウェル(37)を含む、請求項1記載のシステム。
  3. 前記発電システム部品(66)が、蒸気タービン(6)から蒸気を凝縮するよう構成された凝縮器(36)の高温ウェル(37)を含む、請求項1記載のシステム。
  4. 前記発電システム部品(66)が、熱回収蒸気発生システム(8)の蒸気ドラム(45、49、51)を含む、請求項1記載のシステム。
  5. 前記発電システム部品(66)が、少なくとも約1800Lの内部容積(68)を含む、請求項1記載のシステム。
  6. 複合サイクル発電システム部品(66)の周りに配置されて、該複合サイクル発電システム部品(66)との間に外部容積(71)を形成する格納構造体(70)を備え、前記外部容積(71)内には前記相変化材料(72)が配置される、請求項1記載のシステム。
  7. ガスタービン(4)、蒸気タービン(6)、及び熱回収蒸気発生システム(8)を更に含む、請求項1記載のシステム。
  8. 前記相変化材料(72)が、蓄積された潜熱を放出するよう構成されている、
    請求項1記載のシステム。
  9. 蒸気凝縮物を収容するよう構成された内部容積(68)を有する熱回収蒸気発生システム部品(66)と、
    前記熱回収蒸気発生システム部品(66)の周りに配置されて、該熱回収蒸気発生システム部品(66)との間に外部容積(71)を形成する格納構造体(70)と、
    前記外部容積(71)内に配置された相変化材料(72)と
    を備えるシステム。
  10. 前記相変化材料(72)が、少なくとも260℃の相変化温度を有する、請求項9記載のシステム。
JP2010289320A 2010-01-05 2010-12-27 相変化材料を利用した複合サイクルシステム Expired - Fee Related JP5841330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/652,355 2010-01-05
US12/652,355 US8726663B2 (en) 2010-01-05 2010-01-05 Combined cycle system employing phase change material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011141116A true JP2011141116A (ja) 2011-07-21
JP5841330B2 JP5841330B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=44070717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010289320A Expired - Fee Related JP5841330B2 (ja) 2010-01-05 2010-12-27 相変化材料を利用した複合サイクルシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8726663B2 (ja)
EP (1) EP2348199B1 (ja)
JP (1) JP5841330B2 (ja)
RU (1) RU2561263C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018524536A (ja) * 2015-06-02 2018-08-30 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 流れ案内ユニットをよりゆっくりと冷却させるための方法、および流れ誘導ユニット

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7083626B2 (en) 2002-10-04 2006-08-01 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device with pendent valve
EP2199547A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Abhitzedampferzeuger sowie ein Verfahren zum verbesserten Betrieb eines Abhitzedampferzeugers
US20130104816A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 General Electric Company System and method for operating heat recovery steam generators
EP2703607A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-05 Alstom Technology Ltd A method of increasing electricity output during high demand
US9322295B2 (en) * 2012-10-17 2016-04-26 General Electric Company Thermal energy storage unit with steam and gas turbine system
US9376962B2 (en) * 2012-12-14 2016-06-28 General Electric Company Fuel gas heating with thermal energy storage
FR2999644B1 (fr) * 2012-12-19 2015-03-13 Electricite De France Procede de commande d'une centrale thermique au moyen de soupapes reglantes
DE102013205053B4 (de) * 2013-03-21 2015-05-07 Kraftwerke Mainz-Wiesbaden AG Verfahren zum Betrieb eines einen Wasser-Dampf-Kreislauf aufweisenden Kraftwerks
DE102013205979A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Optimierung von Kaltstarts bei thermischen Kraftwerken, insbesondere bei Dampfturbinen- oder bei Gas-und-Dampfturbinenkraftwerken (GuD-Kraftwerke)
DE102013217607B4 (de) * 2013-09-04 2023-12-07 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Bereitstellen von Dampf, Verfahren zum Speichern und späteren Bereitstellen von Energie, Dampfbereitstellungsvorrichtungund Verwendung einer Dampfbereitstellungsvorrichtung
WO2015149124A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-08 Graphite Energy N.V. Use of stored heat energy in a combined cycle gas turbine power generating system
RU2564195C1 (ru) * 2014-07-02 2015-09-27 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное объединение "Санкт-Петербургская электротехническая компания" Энергетическая система по утилизации теплоты отработанных газов газоперекачивающей станции
EP3218657A1 (en) 2014-11-14 2017-09-20 Carrier Corporation Economized cycle with thermal energy storage
EP3303028B1 (en) 2015-05-29 2020-09-02 Thermo King Corporation Method and system for controlling the release of heat by a temperature control unit
RU2613756C1 (ru) * 2015-11-13 2017-03-21 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное объединение "Санкт-Петербургская электротехническая компания" Судовая газотурбинная установка с утилизацией тепла уходящих газов
FR3052440B1 (fr) * 2016-06-13 2018-05-18 Safran Helicopter Engines Integration d'un materiau a changement de phase pour limiter la temperature du carburant a partir d'un module electronique.
WO2017222476A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Nanyang Technological University Waste-to-energy plant
AT520477B1 (de) * 2017-09-15 2019-10-15 Franz Matthias Schweighofer Vorrichtung zum Erzeugen von Dampf
US11434786B2 (en) 2020-08-12 2022-09-06 Mitsubishi Power Americas, Inc. Combined-cycle power plant with thermal energy storage
CN113503196B (zh) * 2021-06-25 2023-04-21 中国电建集团福建省电力勘测设计院有限公司 基于一体化储热的联合循环热电联产系统
US11808209B1 (en) * 2023-04-25 2023-11-07 Rtx Corporation Aftercooler exhaust duct protection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249923A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 蓄熱材付伝熱管
JPH06221113A (ja) * 1992-08-10 1994-08-09 Siemens Ag ガス・蒸気タービン複合設備およびその運転方法
JPH08260912A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Toshiba Corp コンバインドサイクル発電プラント
JPH08319805A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Toshiba Corp 火力発電プラントおよびその運転方法
JPH11141329A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008232534A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気生成システム及び蒸気生成方法
JP2008309360A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気生成システム
JP2009092372A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 General Electric Co <Ge> 超臨界蒸気複合サイクル及びその方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL71631C (ja) * 1946-07-30
IT1038403B (it) * 1975-05-23 1979-11-20 Snam Progetti Procedimento di idrogenazione selettiva in fase gassosa di composti plurinsaturi
US4033811A (en) * 1975-06-09 1977-07-05 Stig Gloersen Method and apparatus for filling of fiber material and liquid to steam phase in treatment vessel
US3977197A (en) * 1975-08-07 1976-08-31 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Thermal energy storage system
US4319626A (en) * 1976-07-06 1982-03-16 Martin Marietta Corp. Chemical storage of energy
US4209312A (en) * 1976-07-19 1980-06-24 General Electric Company Controlling size in Glauber's salt crystal formation
DE2732320A1 (de) * 1976-07-19 1978-01-26 Gen Electric Verfahren und vorrichtung fuer den waermeaustausch zur thermischen energiespeicherung
US4152899A (en) * 1976-07-19 1979-05-08 General Electric Company Thermal energy storage and release utilizing combined sensible heat and latent heat of fusion
US4215553A (en) * 1978-06-26 1980-08-05 Sanders Associates, Inc. Energy conversion system
DE3040927C1 (de) * 1980-10-30 1981-10-15 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verteiler fuer Zweiphasengemische,insbesondere Wasser-Dampf-Mischungen in Zwangsdurchlaufkesseln
US4427058A (en) * 1982-12-13 1984-01-24 General Electric Company HRSG Sidewall baffle
DE3342416C1 (de) * 1983-11-24 1985-04-04 Kurt Wolf & Co Kg, 7547 Wildbad Anordnung zum Steuern und Regeln der Heizleistung in der Aufheizphase eines Dampfdruckkochgefaesses
US4708849A (en) * 1984-07-02 1987-11-24 American Sterilizer Company Process for energy storage and recovery
DE3505232C1 (de) * 1985-02-15 1986-09-04 Kurt Wolf & Co Kg, 7547 Wildbad Anordnung zum Steuern und Regeln der Heizleistung in der Aufheizphase eines Dampfdruckkochgefaesses
US4992232A (en) * 1987-08-31 1991-02-12 General Electric Company Method to control N-16 radiation levels in steam phase BWRs
US4913236A (en) * 1988-03-07 1990-04-03 Chevron Research Company Method for inhibiting silica dissolution using phase separation during oil well steam injection
EP0489726B1 (fr) * 1989-09-01 1994-03-30 Total Raffinage Distribution S.A. Procede et dispositif de vapocraquage d'hydrocarbures en phase fluidisee
US4969521A (en) * 1989-10-17 1990-11-13 Mobil Oil Corporation Method of ameliorating two-phase flow segregation during wet steam injection in a vertical injection well
US5634339A (en) * 1995-06-30 1997-06-03 Ralph H. Lewis Non-polluting, open brayton cycle automotive power unit
US5871041A (en) * 1996-09-25 1999-02-16 Mid-America Capital Resources, Inc. Thermal energy storage and delivery apparatus and vehicular systems incorporating same
US6047106A (en) * 1997-01-30 2000-04-04 Salyer; Ival O. Water heating unit with integral thermal energy storage
US6400896B1 (en) * 1999-07-02 2002-06-04 Trexco, Llc Phase change material heat exchanger with heat energy transfer elements extending through the phase change material
FR2797640B1 (fr) * 1999-08-17 2001-09-21 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de separation d'ethane et d'ethylene a partir d'un effluent de vapocraquage par absorption par solvant et hydrogenation de la phase solvant
US6328951B1 (en) * 1999-12-21 2001-12-11 International Flavors & Fragrances Inc. Water-soluble solid-phase ironing aid freshening composition tablets consisting of same for use in the steam chamber of an iron and process for preparing and utilizing the same
US6250978B1 (en) * 2000-02-17 2001-06-26 Joseph J. Corliss Steam phase change waterjet drive
US6452217B1 (en) * 2000-06-30 2002-09-17 General Electric Company High power LED lamp structure using phase change cooling enhancements for LED lighting products
US6703127B2 (en) * 2000-09-27 2004-03-09 Microtek Laboratories, Inc. Macrocapsules containing microencapsulated phase change materials
US7013740B2 (en) * 2003-05-05 2006-03-21 Invensys Systems, Inc. Two-phase steam measurement system
AU2003252323A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-15 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Heat exchanger tube panel module, and method of constructing exhaust heat recovery boiler using the module
EP1813781A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil einer Turbine, Turbine und Verfahren zum Betrieb einer Turbine
US7512209B2 (en) * 2006-09-14 2009-03-31 General Electric Company Thermal stabilization methods and apparatus
US7608938B2 (en) * 2006-10-12 2009-10-27 General Electric Company Methods and apparatus for electric power grid frequency stabilization
FR2927959A1 (fr) * 2008-02-27 2009-08-28 Sophia Antipolis En Dev Soc Pa Installation de generation d'energie electrique a partir d'energie solaire.
RU2377435C1 (ru) * 2008-08-11 2009-12-27 Николай Павлович Мартынюк Устройство для предпускового разогрева автомобильных двигателей внутреннего сгорания

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249923A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp 蓄熱材付伝熱管
JPH06221113A (ja) * 1992-08-10 1994-08-09 Siemens Ag ガス・蒸気タービン複合設備およびその運転方法
JPH08260912A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Toshiba Corp コンバインドサイクル発電プラント
JPH08319805A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Toshiba Corp 火力発電プラントおよびその運転方法
JPH11141329A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008232534A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気生成システム及び蒸気生成方法
JP2008309360A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気生成システム
JP2009092372A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 General Electric Co <Ge> 超臨界蒸気複合サイクル及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018524536A (ja) * 2015-06-02 2018-08-30 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 流れ案内ユニットをよりゆっくりと冷却させるための方法、および流れ誘導ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5841330B2 (ja) 2016-01-13
US20110162368A1 (en) 2011-07-07
EP2348199A3 (en) 2017-06-21
RU2561263C2 (ru) 2015-08-27
US8726663B2 (en) 2014-05-20
RU2010153492A (ru) 2012-07-10
EP2348199B1 (en) 2020-07-15
EP2348199A2 (en) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841330B2 (ja) 相変化材料を利用した複合サイクルシステム
Al-Attab et al. Externally fired gas turbine technology: A review
US9376962B2 (en) Fuel gas heating with thermal energy storage
JP6179984B2 (ja) 熱エネルギ蓄積装置
Cocco et al. Performance evaluation of small size externally fired gas turbine (EFGT) power plants integrated with direct biomass dryers
JP5951204B2 (ja) 燃料加熱システム
US8959917B2 (en) Method for operating a forced-flow steam generator operating at a steam temperature above 650°C and forced-flow steam generator
JP2009228678A (ja) ターボ機械のターンダウンレンジを拡張するためのシステム
US11274575B2 (en) Gas turbine plant and operation method therefor
US20130167533A1 (en) Waste heat steam generator
US10487746B2 (en) Optimization of cold starts in thermal power stations, in particular in steam-electric power plants or in combined cycle power plants (CCPPS)
KR20150006370A (ko) 통합형 연료 가스 예열을 갖는 발전소
JP2008032367A (ja) 貫流型排熱回収ボイラの制御方法
EP2871359B1 (en) Auxiliary steam supply system in solar power plants
Abubaker et al. Efficiency boosting and steam saving for a steam-injected gas turbine engine: optimization study of the running conditions
Kunickis et al. Flexibility options of Riga CHP-2 plant operation under conditions of open electricity market
JP2019527791A (ja) 熱リザーバを備えた発電プラント
EP2881562A1 (en) Gas turbine with intake air preheating system
JP7121185B2 (ja) 天然ガス再ガス化を含む発電プラント
US10669897B2 (en) Components and systems for reducing thermal stress of heat recovery steam generators in combined cycle power plant systems
US20160025331A1 (en) Condensate preheater for waste heat steam generator
ES2632543T3 (es) Método para hacer funcionar una central termoeléctrica a baja carga
US20180106166A1 (en) Feedwater bypass system for a desuperheater
WO2015058370A1 (en) Combined cycle power plant with heat storage device
KR101599316B1 (ko) 복합 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees