JP2011126140A - Thermal printer and program - Google Patents

Thermal printer and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011126140A
JP2011126140A JP2009286977A JP2009286977A JP2011126140A JP 2011126140 A JP2011126140 A JP 2011126140A JP 2009286977 A JP2009286977 A JP 2009286977A JP 2009286977 A JP2009286977 A JP 2009286977A JP 2011126140 A JP2011126140 A JP 2011126140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
driving
energization
heating elements
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009286977A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Aoshima
誠 青島
Toshiyuki Tamura
敏行 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2009286977A priority Critical patent/JP2011126140A/en
Publication of JP2011126140A publication Critical patent/JP2011126140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a thermal printer capable of maintaining required minimum image quality while attaining high-speed printing in batch driving applied when a printing rate is low, and capable of preventing a decline in printing performance in divided driving applied when the printing rate is high, and a program. <P>SOLUTION: A driving pattern is changed into batch driving for batch-driving each block and into divided driving for driving each block dividedly according to the printing rate. In the case of batch driving, energization to each heating element by each driving part in every ON period of driving pulses is repeated a plurality of times, and in the case of divided driving, energization to each heating element by each driving part in every ON period of driving pulses is made one time. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、サーマルプリンタ及びプログラムに関する。   The present invention relates to a thermal printer and a program.

従来、サーマルプリンタでは、ライン状に配置された多数の発熱素子を備えたラインサーマルヘッドによって主走査方向に画像を形成しつつ、主走査方向と直交する方向である副走査方向への用紙搬送を行い、印刷用紙上に画像を形成するようにしている。このようなサーマルプリンタでは、発熱素子を通電加熱することで印刷を行い、転写紙とインクリボンとを使用する場合には印刷用紙表面にインクリボンのインクを溶融又は昇華して転写紙に転写して画像を形成する。また、印刷用紙として感熱紙を用いる場合には感熱発色によって感熱紙に画像形成を行う。   Conventionally, in a thermal printer, an image is formed in a main scanning direction by a line thermal head having a large number of heating elements arranged in a line, and a sheet is conveyed in the sub-scanning direction, which is a direction orthogonal to the main scanning direction. The image is formed on the printing paper. In such a thermal printer, printing is performed by energizing and heating the heating elements. When using transfer paper and an ink ribbon, the ink ribbon ink is melted or sublimated on the surface of the print paper and transferred to the transfer paper. To form an image. When thermal paper is used as printing paper, an image is formed on the thermal paper by thermal coloring.

近年、ラインサーマルヘッドにおいては、ストローブ信号STBが入力されるドライブICを複数備えることにより、各発熱素子の印字駆動のタイミングをずらすことが可能となっている。例えば、サーマルプリンタを電源容量の少ないプリンタに適用する場合には、予め各ドライブICを別々に駆動する(以下、分割駆動という)ことで、各ドライブICで同時に電源を使用することを回避することができる。一方、サーマルプリンタをPOSシステム等で用いられるレシートプリンタに適用する場合には、各ドライブICを同時に駆動する(以下、一括駆動という)ことで、印字スピードを高速化することができる。   In recent years, in a line thermal head, by providing a plurality of drive ICs to which a strobe signal STB is input, it is possible to shift the print drive timing of each heating element. For example, when a thermal printer is applied to a printer with a small power supply capacity, each drive IC is driven separately in advance (hereinafter referred to as divided drive), thereby avoiding simultaneous use of power by each drive IC. Can do. On the other hand, when the thermal printer is applied to a receipt printer used in a POS system or the like, the printing speed can be increased by simultaneously driving the drive ICs (hereinafter referred to as collective driving).

また、用紙搬送モータの速度変動に起因する画像の濃度むらを防止すべく、モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブICによる発熱素子に対する通電を、複数回繰り返して行うようにする技術が開示されている(特許文献1参照)。   In addition, in order to prevent image density unevenness due to speed fluctuations of the paper transport motor, a technique for repeatedly energizing the heating element by each drive IC for each ON period of the motor drive pulse is performed a plurality of times. Is disclosed (see Patent Document 1).

上述した特許文献1に開示されている技術によれば、分割駆動と一括駆動との何れにおいても、各ドライブICによる発熱素子に対する通電を複数回繰り返して行うようにしている。   According to the technique disclosed in Patent Document 1 described above, energization of the heating element by each drive IC is repeatedly performed a plurality of times in both divided driving and collective driving.

しかしながら、分割駆動においては、一括駆動の場合に比べて1ラインの駆動に必要な時間が分割数倍となるので、モータの回転速度を変調するとともに発熱素子に対する通電を複数回繰り返して行うためのストローブ信号の幅も変更しなければならないため、処理能力が低いCPUでは負荷がかかり、印字パフォーマンスが低下する、という問題がある。   However, in the split drive, the time required for driving one line is several times as many as the number of divisions compared to the collective drive, so that the rotational speed of the motor is modulated and the heating element is repeatedly energized a plurality of times. Since the width of the strobe signal must also be changed, there is a problem that a CPU with low processing capability is loaded and print performance is degraded.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印字率が低い場合に適用される一括駆動においては、印字スピードの高速化を図りつつ必要最小限の画質を維持することができるとともに、印字率が高い場合に適用される分割駆動においては、印字パフォーマンスの低下を防止することができるサーマルプリンタ及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and in the collective driving applied when the printing rate is low, the minimum required image quality can be maintained while increasing the printing speed, An object of the present invention is to provide a thermal printer and a program capable of preventing a decrease in printing performance in divided driving applied when the printing rate is high.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のサーマルプリンタは、駆動パルスの入力に応じて回転駆動するモータと、複数の発熱素子が列状に配置され、前記各発熱素子の選択的な発熱によって前記モータからの動力により搬送される記録用紙に印刷するラインサーマルヘッドと、前記ラインサーマルヘッドの前記各発熱素子を分割した単位である複数のブロックを各々駆動する複数の駆動部と、印字率に応じて前記各ブロックを一括に駆動する一括駆動と前記各ブロックを分割して駆動する分割駆動とに駆動パターンを変更するとともに、前記一括駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を複数回繰り返し、前記分割駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を1回とする印字制御部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a thermal printer according to the present invention includes a motor that rotates in response to an input of a drive pulse, and a plurality of heating elements arranged in a row. A line thermal head that prints on a recording sheet conveyed by power from the motor by selective heat generation, and a plurality of driving units that respectively drive a plurality of blocks that are units obtained by dividing the heating elements of the line thermal head The drive pattern is changed to collective drive for collectively driving the blocks according to the printing rate and divided drive to drive the blocks in a divided manner. In each of the ON periods, the energization of each heating element by each driving unit is repeated a plurality of times, and in the case of the divided driving, every one ON period of the driving pulse. Characterized in that it and a printing control unit that once the power supply to the heating elements by said respective driving parts.

また、本発明のプログラムは、駆動パルスの入力に応じて回転駆動するモータからの動力により搬送される記録用紙に対して各発熱素子の選択的な発熱によって印刷するラインサーマルヘッドと、前記ラインサーマルヘッドの前記各発熱素子を分割した単位である複数のブロックを各々駆動する複数の駆動部と、を備えるサーマルプリンタを制御するコンピュータを、印字率に応じて前記各ブロックを一括に駆動する一括駆動と前記各ブロックを分割して駆動する分割駆動とに駆動パターンを変更するとともに、前記一括駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を複数回繰り返し、前記分割駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を1回とする印字制御部として機能させる、ことを特徴とする。   The program of the present invention includes a line thermal head that prints by selective heat generation of each heating element on a recording sheet conveyed by power from a motor that is driven to rotate in response to an input of a drive pulse, and the line thermal head. A computer that controls a thermal printer that includes a plurality of drive units that respectively drive a plurality of blocks that are units obtained by dividing each of the heating elements of the head, and that collectively drives each of the blocks according to a printing rate In the case of the collective driving, the energization of each heating element by each driving unit for each ON period of the driving pulse is performed. In the case of the divided drive, which is repeated a plurality of times, each of the heating elements by each of the drive units for each ON period of the drive pulse That to function energized as printing control unit for once, characterized in that.

本発明によれば、印字率が低い場合に適用される一括駆動においては、通電を複数回繰り返す制御は複雑にはならないため、駆動パルスの1回のオン期間毎の各駆動部による各発熱素子に対する通電を複数回繰り返すことにより、印字文字などに2重化や白線が生じる現象を抑制することができ、印字スピードの高速化を図りつつ必要最小限の画質を維持することができる。一方、印字率が高い場合に適用される分割駆動においては、駆動パルスの1回のオン期間毎の各駆動部による各発熱素子に対する通電を1回とすることにより、1ラインの駆動に必要な時間を最小限に留めることにより、速度が急激に低下するのを防止するとともに、CPUの負荷を軽減することができるので、印字パフォーマンスの低下を防止することができる。   According to the present invention, in the collective driving applied when the printing rate is low, the control of repeating energization a plurality of times does not become complicated, so each heating element by each driving unit for each ON period of the driving pulse. By repeating the energization for a plurality of times, it is possible to suppress a phenomenon in which a printed character or the like is doubled or a white line is generated, and it is possible to maintain the minimum required image quality while increasing the printing speed. On the other hand, in the divided drive applied when the printing rate is high, it is necessary to drive one line by energizing each heating element by each drive unit once for each ON period of the drive pulse. By keeping the time to a minimum, the speed can be prevented from abruptly decreasing, and the load on the CPU can be reduced. Therefore, it is possible to prevent a decrease in printing performance.

図1は、本発明の実施の形態にかかるラベルプリンタを概略的に示す側面図である。FIG. 1 is a side view schematically showing a label printer according to an embodiment of the present invention. 図2は、ラベルプリンタの各部の電気的接続を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical connection of each part of the label printer. 図3は、ラインサーマルヘッドおよびヘッドコントローラを主体に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram mainly showing a line thermal head and a head controller. 図4は、ドライブICの構成を示す回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the drive IC. 図5は、ドライブIC毎の動作を示すタイミングチャートである。FIG. 5 is a timing chart showing the operation for each drive IC. 図6は、各ドライブICを一括駆動させる場合の動作を示すタイミングチャートである。FIG. 6 is a timing chart showing the operation when the drive ICs are collectively driven. 図7は、各ドライブICを分割駆動させる場合の動作を示すタイミングチャートである。FIG. 7 is a timing chart showing an operation when each drive IC is dividedly driven. 図8は、分割駆動ブロックのパターン変更処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a flow of pattern change processing of the divided drive block. 図9は、フェーズテーブル作成を模式的に示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing the creation of the phase table. 図10は、一括駆動から3分割駆動に切り替わった場合における場合の動作を示すタイミングチャートである。FIG. 10 is a timing chart showing the operation when the collective drive is switched to the three-part drive.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるサーマルプリンタの最良な実施の形態を図1ないし図10を参照しつつ詳細に説明する。本実施の形態は、ラベルプリンタへの適用例である。   DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Exemplary embodiments of a thermal printer according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings. This embodiment is an example applied to a label printer.

図1は、本発明の実施の形態にかかるラベルプリンタ1を概略的に示す側面図である。ハウジング4の外部に記録用紙である連続紙2を保持する用紙保持部3が設けられている。本実施の形態のラベルプリンタ1は、この用紙保持部3に保持された連続紙2をハウジング4の内部に引き込み、引き込んだ連続紙2に対してハウジング4の内部に収納された印刷機構5によって所定事項を印刷する。本実施の形態では、連続紙2としては、ロール状に巻回されたロール紙形態のラベル用紙又はタグ用紙が用いられる。   FIG. 1 is a side view schematically showing a label printer 1 according to an embodiment of the present invention. A paper holding unit 3 that holds the continuous paper 2 that is a recording paper is provided outside the housing 4. The label printer 1 according to the present embodiment draws the continuous paper 2 held by the paper holding unit 3 into the housing 4, and the printing mechanism 5 housed in the housing 4 with respect to the drawn continuous paper 2. Print out the prescribed items. In the present embodiment, as the continuous paper 2, label paper or tag paper in the form of roll paper wound in a roll shape is used.

ハウジング4の内部には、給紙口6から排紙口7に連なる通紙経路8が形成されており、用紙保持部3において回転自在な一対の用紙保持ローラ9に転動自在に保持された連続紙2は給紙口6から通紙経路8に引き込まれ、排紙口7から排紙されるように案内されている。   Inside the housing 4, a paper passage path 8 is formed from the paper feed port 6 to the paper discharge port 7, and the paper holding unit 3 is rotatably held by a pair of paper holding rollers 9 that are rotatable. The continuous paper 2 is guided to be drawn from the paper supply port 6 to the paper passage path 8 and discharged from the paper discharge port 7.

こうして連続紙2を案内する通紙経路8には、印刷機構5が設けられている。印刷機構5は、ステッピングモータ10(図2参照)によって回転駆動される回転自在なプラテンローラ11と、このプラテンローラ11に通紙経路8を介して当接するラインサーマルヘッド12とを主体に形成されている。ラインサーマルヘッド12は、プラテンローラ11と平行に配置された支軸13に回動自在に支持されたヘッド保持板14に保持されており、このヘッド保持板14は、図示しないスプリングによってラインサーマルヘッド12がプラテンローラ11に押し付けられる方向に付勢されている。   A printing mechanism 5 is provided in the paper passing path 8 for guiding the continuous paper 2 in this way. The printing mechanism 5 is mainly formed of a rotatable platen roller 11 that is rotationally driven by a stepping motor 10 (see FIG. 2), and a line thermal head 12 that abuts the platen roller 11 via a paper passing path 8. ing. The line thermal head 12 is held by a head holding plate 14 rotatably supported by a support shaft 13 arranged in parallel with the platen roller 11, and this head holding plate 14 is supported by a line thermal head by a spring (not shown). 12 is urged in a direction to be pressed against the platen roller 11.

ここで、印刷機構5による印刷済み連続紙2の発行形態として、本実施の形態のラベルプリンタ1では、通紙経路8において印刷機構5のすぐ下流位置に配置されたラベル剥離板15を用いて台紙からラベルを剥離して発行する剥離発行、連続紙2をそのままの形態で発行する連続発行、及び、カッタユニット16を用いて1ラベル毎に台紙をカットしてラベルを発行するか、あるいは、連続紙を所定の単位でカットして発行するカット発行という3種類の発行形態の選択が可能である。ここでは、そのための構造や制御の説明は省略する。   Here, as a form of issuing the printed continuous paper 2 by the printing mechanism 5, the label printer 1 according to the present embodiment uses the label peeling plate 15 arranged at the position immediately downstream of the printing mechanism 5 in the paper passing path 8. Peeling issuance for peeling and issuing labels from the mount, continuous issuing for issuing the continuous paper 2 as it is, and cutting the mount for each label using the cutter unit 16, or issuing labels, It is possible to select three types of issuance modes: cut issuance in which continuous paper is cut and issued in predetermined units. Here, description of the structure and control for that is omitted.

図2は、ラベルプリンタ1の各部の電気的接続を示すブロック図である。プラテンローラ11を回転駆動するためのステッピングモータ10やラインサーマルヘッド12等の各部は、CPU17等によって構成されたマイクロコンピュータ18によって駆動制御される。つまり、各種演算処理を実行して各部を集中的に制御するCPU17が設けられ、このCPU17には固定データを固定的に格納するROM19と可変データを書換え自在に格納するRAM20とがシステムバス21を介して接続されている。ROM19には制御プログラムが格納され、マイクロコンピュータ18は、ROM19に格納された制御プログラムに従い、RAM20をワークエリアとして利用しつつ各種の処理を実行する。   FIG. 2 is a block diagram showing an electrical connection of each part of the label printer 1. Each part of the stepping motor 10 and the line thermal head 12 for rotationally driving the platen roller 11 is driven and controlled by a microcomputer 18 constituted by a CPU 17 and the like. In other words, a CPU 17 is provided for executing various arithmetic processes and controlling each part in a centralized manner. In this CPU 17, a ROM 19 that stores fixed data in a fixed manner and a RAM 20 that stores variable data in a rewritable manner are connected to the system bus 21. Connected through. A control program is stored in the ROM 19, and the microcomputer 18 executes various processes according to the control program stored in the ROM 19 while using the RAM 20 as a work area.

本実施の形態では、印刷機構5における印刷動作のためにマイクロコンピュータ18に駆動制御される各部として、プラテンローラ11を回転駆動するためのステッピングモータ10を駆動制御するためのモータドライバ22と、ラインサーマルヘッド12の制御を行う印字制御部であるヘッドコントローラ40とが設けられている。これらのモータドライバ22及びヘッドコントローラ40は、システムバス21を介してCPU17に接続されている。   In the present embodiment, a motor driver 22 for driving and controlling the stepping motor 10 for rotationally driving the platen roller 11 as a part that is driven and controlled by the microcomputer 18 for the printing operation in the printing mechanism 5, and a line A head controller 40 that is a print control unit that controls the thermal head 12 is provided. The motor driver 22 and the head controller 40 are connected to the CPU 17 via the system bus 21.

また、本実施の形態のラベルプリンタ1は、ライン型の印刷方式を採用することから、ラインサーマルヘッド12がライン状に備える多数個の発熱素子24(図4参照)によって主走査方向の印刷を行い、連続紙2の搬送によって生ずるラインサーマルヘッド12に対する連続紙2の移動によって副走査方向の印刷を行う。そこで、副走査方向の印刷のために、連続紙2の搬送タイミング等の検出が必要となり、本実施の形態では、このような検出のために透過型センサ25と反射型センサ26との2種類のセンサを含むセンサ部27が通紙経路8中に配置されている。これらの透過型センサ25と反射型センサ26とは、I/Oポート28を介してシステムバス21に接続されている。ここで、透過型センサ25は、連続紙2として用いられたラベル用紙におけるラベル間の台紙部分を検出するセンサであり、反射型センサ26は、タグ用紙に印刷された位置検出用のマークを検出するセンサである。   In addition, since the label printer 1 of the present embodiment employs a line-type printing method, printing in the main scanning direction is performed by a large number of heating elements 24 (see FIG. 4) that the line thermal head 12 includes in a line shape. Printing is performed in the sub-scanning direction by moving the continuous paper 2 with respect to the line thermal head 12 generated by the conveyance of the continuous paper 2. Therefore, it is necessary to detect the conveyance timing or the like of the continuous paper 2 for printing in the sub-scanning direction. In the present embodiment, two types of transmission sensor 25 and reflection sensor 26 are used for such detection. A sensor unit 27 including these sensors is arranged in the sheet passing path 8. The transmissive sensor 25 and the reflective sensor 26 are connected to the system bus 21 via an I / O port 28. Here, the transmission type sensor 25 is a sensor that detects a mount portion between labels in the label paper used as the continuous paper 2, and the reflection type sensor 26 detects a position detection mark printed on the tag paper. Sensor.

さらに、本実施の形態のラベルプリンタ1では、外部機器から転送された印刷データをインターフェース29から取り込み、このインターフェース29を介して取り込んだ印刷データを画像データに変換して画像メモリ30に展開する。なお、CPU17は、受信した印刷データを変換した画像データから1ライン毎のデータを出力する。そこで、それらのインターフェース29及び画像メモリ30も、システムバス21を介してCPU17に接続されている。   Further, in the label printer 1 according to the present embodiment, print data transferred from an external device is fetched from the interface 29, and the print data fetched via the interface 29 is converted into image data and developed in the image memory 30. The CPU 17 outputs data for each line from the image data obtained by converting the received print data. Therefore, the interface 29 and the image memory 30 are also connected to the CPU 17 via the system bus 21.

加えて、ラインサーマルヘッド12のヘッド基板(図示せず)にはサーミスタ及びADコンバータ(いずれも図示せず)が取り付けられており、このサーミスタによる検出信号(ヘッド温度情報)はADコンバータによりデジタル値に変換されてCPU17に取り込まれるように接続されている。   In addition, a thermistor and an AD converter (both not shown) are attached to the head substrate (not shown) of the line thermal head 12, and a detection signal (head temperature information) by the thermistor is digitally converted by the AD converter. It is connected so that it is converted into and taken into the CPU 17.

次に、ラインサーマルヘッド12およびヘッドコントローラ40について詳述する。ここで、図3はラインサーマルヘッド12およびヘッドコントローラ40を主体に示すブロック図、図4はドライブICの構成を示す回路図、図5はドライブIC毎の動作を示すタイミングチャートである。   Next, the line thermal head 12 and the head controller 40 will be described in detail. 3 is a block diagram mainly showing the line thermal head 12 and the head controller 40, FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the drive IC, and FIG. 5 is a timing chart showing the operation of each drive IC.

ラインサーマルヘッド12は、多数個(例えば、432個)の通電されることで発熱する列状に配置された発熱素子24(24−1〜24−n)(図4参照)に対して選択的に図示しない電源回路からの24Vを印加することができるように構成されている。図3に示すように、ラインサーマルヘッド12においては、駆動部である複数のドライブIC51〜53を備えている。このようにラインサーマルヘッド12の各発熱素子24を分割した単位である複数のブロックを各々駆動する複数のドライブIC51〜53を備えることにより、各発熱素子24−1〜24−nの印字駆動のタイミングをずらすことが可能となっている。   The line thermal head 12 is selective to the heating elements 24 (24-1 to 24-n) (see FIG. 4) arranged in rows that generate heat when energized by a large number (for example, 432). It is configured to be able to apply 24V from a power supply circuit (not shown). As shown in FIG. 3, the line thermal head 12 includes a plurality of drive ICs 51 to 53 as drive units. In this way, by providing a plurality of drive ICs 51 to 53 that respectively drive a plurality of blocks that are units obtained by dividing each heating element 24 of the line thermal head 12, printing of each heating element 24-1 to 24-n is performed. It is possible to shift the timing.

ヘッドコントローラ40は、ラインサーマルヘッド12の制御を行う印字制御部である。図3に示すように、ヘッドコントローラ40は、ブロックデータ分割回路41と、ONドット数カウンタ42〜44と、第1加算回路45と、第2加算回路46と、総加算回路47と、ストローブコントローラ48と、を備えている。   The head controller 40 is a print control unit that controls the line thermal head 12. As shown in FIG. 3, the head controller 40 includes a block data dividing circuit 41, ON dot number counters 42 to 44, a first addition circuit 45, a second addition circuit 46, a total addition circuit 47, a strobe controller. 48.

各ドライブIC51〜53は、図4に示すように、電圧を発熱素子24に選択的に印加するためのスイッチ回路33として、各発熱素子24に対応させて、スイッチングトランジスタとして作用する複数個のトランジスタ31(31−1〜31−n)を備える。そして、各トランジスタ31のオン・オフを制御するためのベースには、それぞれANDゲート32(32−1〜32−n)が接続され、これらのANDゲート32からの出力信号が入力されるようになっている。   As shown in FIG. 4, each of the drive ICs 51 to 53 includes a plurality of transistors that function as switching transistors corresponding to the respective heat generating elements 24 as a switch circuit 33 for selectively applying a voltage to the heat generating elements 24. 31 (31-1 to 31-n). The bases for controlling on / off of each transistor 31 are connected to AND gates 32 (32-1 to 32-n), respectively, so that output signals from these AND gates 32 are inputted. It has become.

また、ラインサーマルヘッド12には、入力されるクロック信号CLKを基準クロックとして動作するDタイプのフリップフロップ回路(FF回路)からなるシフトレジスタ34が設けられている。このシフトレジスタ34は144ビットのものとして構成され、上記432個の発熱素子を3つに分けて各ドライブIC51〜53に割り振られている。各ドライブIC51〜53のシフトレジスタ34には並列的に印刷データが入力されるため、印刷データの入力が高速になる。   The line thermal head 12 is provided with a shift register 34 composed of a D-type flip-flop circuit (FF circuit) that operates using the input clock signal CLK as a reference clock. The shift register 34 is configured as a 144-bit register, and the 432 heating elements are divided into three and allocated to the drive ICs 51 to 53. Since the print data is input in parallel to the shift registers 34 of the drive ICs 51 to 53, the input of the print data becomes faster.

図3に示すように、ヘッドコントローラ40のブロックデータ分割回路41は、CPU17から入力された印刷データを、ラインサーマルヘッド12のドライブIC51〜53にかかる発熱素子24に対応するブロック毎の印刷データ(DAT1,DAT2,DAT3)に分割して、各ドライブIC51〜53のシフトレジスタ34に出力する。   As shown in FIG. 3, the block data division circuit 41 of the head controller 40 converts the print data input from the CPU 17 into print data for each block corresponding to the heating elements 24 applied to the drive ICs 51 to 53 of the line thermal head 12. DAT1, DAT2, DAT3) and output to the shift register 34 of each drive IC 51-53.

また、ヘッドコントローラ40のONドット数カウンタ42〜44は、ブロックデータ分割回路41でブロック分割(ブロック1,ブロック2,ブロック3)された印刷データ(DAT1,DAT2,DAT3)のそれぞれについて、図5に示すように、クロックに同期してデータラインにおける発熱素子の1の数(ONのドット数)を計数する。第1加算回路45は、ONドット数カウンタ42,43における計数がそれぞれ入力されると、各計数を加算したONドット数の計数結果を算出する。また、第2加算回路46は、ONドット数カウンタ43,44における計数がそれぞれ入力されると、各計数を加算したONドット数の計数結果を算出する。さらに、総加算回路47は、ONドット数カウンタ42〜44における計数がそれぞれ入力されると、3つの全ブロックのONドット数の計数を加算したONドット数の計数結果を算出する。第1加算回路45、第2加算回路46、総加算回路47の各加算回路で算出された計数結果は、ストローブコントローラ48に入力される。   Further, the ON dot number counters 42 to 44 of the head controller 40 are shown in FIG. As shown, the number of heating elements 1 in the data line (the number of ON dots) is counted in synchronization with the clock. When the counts in the ON dot number counters 42 and 43 are respectively input, the first addition circuit 45 calculates the count result of the ON dot number obtained by adding the respective counts. Further, when the counts in the ON dot number counters 43 and 44 are respectively input, the second addition circuit 46 calculates the count result of the ON dot number obtained by adding the respective counts. Further, when the counts in the ON dot number counters 42 to 44 are respectively input, the total addition circuit 47 calculates the count result of the ON dot number obtained by adding the counts of the ON dot numbers of all three blocks. Count results calculated by the addition circuits of the first addition circuit 45, the second addition circuit 46, and the total addition circuit 47 are input to the strobe controller 48.

ストローブコントローラ48は、各加算回路の計数結果に応じて、ラインサーマルヘッド12のドライブIC51〜53にかかる発熱素子24に対応するブロックの分割駆動のパターンを制御する。ストローブコントローラ48によって実行されるブロックの分割駆動パターン変更処理については、後述する。   The strobe controller 48 controls the division drive pattern of the blocks corresponding to the heating elements 24 applied to the drive ICs 51 to 53 of the line thermal head 12 according to the counting result of each adder circuit. Block division drive pattern change processing executed by the strobe controller 48 will be described later.

各ドライブIC51〜53のシフトレジスタ34には、ヘッドコントローラ40で履歴処理(説明は省略する)がされた印刷データ(DAT1,DAT2,DAT3)が、ラインサーマルヘッド12の1ライン分ずつシリアル入力されるように構成されている。そして、各ドライブIC51〜53の各シフトレジスタ34にシリアル入力された1ラインを構成する印刷データはラッチ回路35にパラレル出力されるように構成されている。各ラッチ回路35は、データラッチ信号LATCHの入力によってパラレル印刷データをANDゲート32の一方の入力端子に入力するように構成されている(図4参照)。   Print data (DAT1, DAT2, DAT3) subjected to history processing (description is omitted) by the head controller 40 is serially input to the shift register 34 of each drive IC 51-53 for each line of the line thermal head 12. It is comprised so that. The print data constituting one line serially input to each shift register 34 of each of the drive ICs 51 to 53 is configured to be output in parallel to the latch circuit 35. Each latch circuit 35 is configured to input parallel print data to one input terminal of the AND gate 32 in response to the input of the data latch signal LATCH (see FIG. 4).

一方、ストローブ信号STB(STB1,STB2,STB3)は、ヘッドコントローラ40によって生成されてCPU17からANDゲート32のもう一方の入力端子に入力される。これにより、ANDゲート32から出力信号が発生してトランジスタ31のベースに出力される。こうして、対応する発熱素子24に電圧が印加され、発熱素子24が発熱駆動される。   On the other hand, the strobe signal STB (STB1, STB2, STB3) is generated by the head controller 40 and input from the CPU 17 to the other input terminal of the AND gate 32. As a result, an output signal is generated from the AND gate 32 and output to the base of the transistor 31. Thus, a voltage is applied to the corresponding heat generating element 24, and the heat generating element 24 is driven to generate heat.

次に、ストローブコントローラ48によって実行される分割駆動ブロックのパターン変更処理について詳述する。まず、ブロックの分割駆動のパターンの決定方法について説明する。   Next, the divided drive block pattern changing process executed by the strobe controller 48 will be described in detail. First, a method of determining a block division drive pattern will be described.

例えば、本実施の形態のラベルプリンタ1においては、総加算回路47における計数結果が“144dot以下”の場合、すなわち印字率が低い場合には、ストローブコントローラ48は、各ドライブIC51〜53を分割駆動せずに同時に駆動(一括駆動)させるようなストローブ信号STB(STB1,STB2,STB3)を各ドライブIC51〜53に出力することで、印字スピードの高速化を図る。   For example, in the label printer 1 of the present embodiment, when the counting result in the total adder circuit 47 is “144 dots or less”, that is, when the printing rate is low, the strobe controller 48 drives the drive ICs 51 to 53 in a divided manner. The strobe signals STB (STB1, STB2, STB3) that are simultaneously driven (collectively driven) without being output are output to the drive ICs 51 to 53, thereby increasing the printing speed.

ここで、図6は各ドライブIC51〜53を一括駆動させる場合の動作を示すタイミングチャートである。図6に示すように、ストローブコントローラ48は、各ドライブIC51〜53に対してストローブ信号STB(STB1,STB2,STB3)を同時に出力している。加えて、図6に示すように、ストローブコントローラ48は、各ドライブIC51〜53を一括駆動させる場合には、詳細は後述するが基本的には、各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を、2回繰り返して行っている。   Here, FIG. 6 is a timing chart showing the operation when the drive ICs 51 to 53 are collectively driven. As shown in FIG. 6, the strobe controller 48 outputs strobe signals STB (STB1, STB2, STB3) simultaneously to the drive ICs 51-53. In addition, as shown in FIG. 6, the strobe controller 48 basically energizes the heating element 24 by the drive ICs 51 to 53 when the drive ICs 51 to 53 are collectively driven. Repeated twice.

一方、総加算回路47における計数結果が“144dot以上”の場合、すなわち印字率が高い場合には、ストローブコントローラ48は、各ドライブIC51〜53を別々に駆動(3分割駆動)させるようなストローブ信号STB(STB1,STB2,STB3)を各ドライブIC51〜53に出力することで、各ドライブIC51〜53で同時に電源を使用することを回避させる。   On the other hand, when the counting result in the total adding circuit 47 is “144 dots or more”, that is, when the printing rate is high, the strobe controller 48 drives the drive ICs 51 to 53 separately (three-division drive). By outputting the STB (STB1, STB2, STB3) to each of the drive ICs 51 to 53, it is possible to avoid simultaneously using the power supply in each of the drive ICs 51 to 53.

ここで、図7は各ドライブIC51〜53を分割駆動させる場合の動作を示すタイミングチャートである。図7に示すように、ストローブコントローラ48は、ドライブIC51に対してストローブ信号STB(STB1)を出力し、ドライブIC52に対するストローブ信号STB(STB2)をドライブIC51に対するストローブ信号STB(STB1)よりも遅延させて出力し、ドライブIC53に対するストローブ信号STB(STB3)をドライブIC52に対するストローブ信号STB(STB2)よりも遅延させて出力している。   Here, FIG. 7 is a timing chart showing the operation when the drive ICs 51 to 53 are dividedly driven. As shown in FIG. 7, the strobe controller 48 outputs a strobe signal STB (STB1) to the drive IC 51, and delays the strobe signal STB (STB2) for the drive IC 52 from the strobe signal STB (STB1) for the drive IC 51. The strobe signal STB (STB3) for the drive IC 53 is output after being delayed from the strobe signal STB (STB2) for the drive IC 52.

図8は、ストローブコントローラ48によってライン毎に実行される分割駆動ブロックのパターン変更処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the divided drive block pattern changing process executed for each line by the strobe controller 48.

ストローブコントローラ48は、図8に示すように、まず、各加算回路の計数結果に応じてブロックの分割駆動のパターンを決定する(ステップS1)。本実施の形態においては、各ドライブIC51〜53を一括駆動させるか、各ドライブIC51〜53を別々に駆動(3分割駆動)させるかである。   As shown in FIG. 8, the strobe controller 48 first determines a block division drive pattern according to the counting result of each adder circuit (step S1). In this embodiment, the drive ICs 51 to 53 are collectively driven or the drive ICs 51 to 53 are separately driven (three-division drive).

続くステップS2では、前回印字ドットなしで今回印字ドットありの場合、すなわちファーストドットの印字であるか否かを判断する。   In the subsequent step S2, it is determined whether or not there is a previous print dot and a current print dot, that is, a first dot print.

ファーストドットの印字である場合(ステップS2のYes)、温度を補正(−5℃)して(ステップS3)、ステップS4に進む。このようにファーストドットの印字である場合に温度を補正(−5℃)するのは、ファーストドットの印字の際にはラインサーマルヘッド12が冷えていることが考えられるので、通常のエネルギー量よりもエネルギー量を大きくする(ストローブ長を長くする)必要があるためである。   If it is first dot printing (Yes in step S2), the temperature is corrected (−5 ° C.) (step S3), and the process proceeds to step S4. The reason for correcting the temperature (−5 ° C.) in the case of the first dot printing is that the line thermal head 12 is cooled during the first dot printing. This is because it is necessary to increase the amount of energy (increase the strobe length).

一方、ファーストドットの印字でない場合には(ステップS2のNo)、そのままステップS4に進む。   On the other hand, if the first dot is not printed (No in step S2), the process proceeds to step S4.

続くステップS4では、ステップS1で決定したブロックの分割駆動のパターン(一括駆動または3分割駆動)について、前ラインより分割数が増えたか否かを判定する。前ラインより分割数が増えた場合には、すなわち一括駆動から3分割駆動になった場合には(ステップS4のYes)、モータステップ番号を更新して(ステップS5)、ステップS6に進む。一方、前ラインより分割数が増えていない場合には(ステップS4のNo)、そのままステップS6に進む。このような制御を行うのは、以下の理由による。一括駆動から3分割駆動に変更になると、モータ周期を3分割駆動のために長くする必要がある。そのときに、このCPUによる印字制御は、前ラインのモータ周期に応じて通電時間を変更しているため、一括駆動のモータ周期は短く、そのモータ周期の時間に基づいて通電時間を補正する。3分割駆動は、一括駆動よりも通電時間を長くする必要があるが、一括駆動の短いモータ周期を使用すると一括駆動と見做され、3分割駆動が本来必要な通電時間が確保できない。そこで、ステップS5でモータステップ番号を更新して、次の3分割駆動の周期で通電時間を補正できるようにしている。   In the subsequent step S4, it is determined whether or not the number of divisions has increased from the previous line for the block division drive pattern (collective drive or three-part drive) determined in step S1. When the number of divisions increases from the previous line, that is, when the collective drive is changed to the three-division drive (Yes in step S4), the motor step number is updated (step S5), and the process proceeds to step S6. On the other hand, if the number of divisions has not increased from the previous line (No in step S4), the process proceeds directly to step S6. Such control is performed for the following reason. When changing from collective driving to three-division driving, it is necessary to lengthen the motor cycle for three-division driving. At this time, in the printing control by the CPU, the energization time is changed according to the motor cycle of the previous line, so the motor cycle of the collective drive is short, and the energization time is corrected based on the time of the motor cycle. The three-division drive needs to have a longer energization time than the collective drive. However, if a short motor cycle is used, the three-division drive is regarded as a collective drive and the energization time originally required for the three-division drive cannot be secured. Therefore, the motor step number is updated in step S5 so that the energization time can be corrected in the next three-division drive cycle.

ステップS6では、ストローブ信号STB(STB1,STB2,STB3)の通電時間をそれぞれ求める。通電時間は、ステップS1で決定したブロックの分割駆動のパターン(一括駆動または3分割駆動)、濃度係数(90%〜120%)、温度から求められる通電基本時間に対して周期係数を乗算することによって求められる。   In step S6, the energization time of the strobe signal STB (STB1, STB2, STB3) is obtained. The energization time is obtained by multiplying the basic energization time obtained from the divided drive pattern (collective drive or 3-split drive), density coefficient (90% to 120%), and temperature determined in step S1 by a period coefficient. Sought by.

続くステップS7においては、ステップS6で求めたストローブ信号STB(STB1,STB2,STB3)の通電時間がステッピングモータ10のモータ周期を超えているか否かを判定する。   In the subsequent step S7, it is determined whether or not the energizing time of the strobe signal STB (STB1, STB2, STB3) obtained in step S6 exceeds the motor cycle of the stepping motor 10.

ステップS6で求めたストローブ信号の通電時間がモータ周期を超えていると判定した場合には(ステップS7のYes)、前回のモータステップ番号に戻して(ステップS8)、ステップS9に進む。一方、ステップS6で求めたストローブ信号の通電時間がモータ周期を超えていない場合には(ステップS7のNo)、そのままステップS9に進む。ここで、ストローブ信号の通電時間がモータ周期を超えていると判定した場合に、前回のモータステップ番号に戻すのは、以下の理由による。ステップS7は一括駆動の時に、後述するようにパルスを2つに分けて2度打ちするが、前述したように、前のモータ周期により通電時間を補正するため、スローUP中にこのような動作が処理をすると通電時間がモータ周期を超えてしまう場合がある。そのときは、前のモータ周期と同じにしておけば、通電時間がモータ周期を超えることがないので、このような処理を行うことになる。   When it is determined that the energization time of the strobe signal obtained in step S6 exceeds the motor cycle (Yes in step S7), the previous motor step number is returned (step S8), and the process proceeds to step S9. On the other hand, when the energization time of the strobe signal obtained in step S6 does not exceed the motor cycle (No in step S7), the process proceeds to step S9 as it is. Here, when it is determined that the energization time of the strobe signal exceeds the motor cycle, the reason for returning to the previous motor step number is as follows. In step S7, during the collective driving, the pulse is divided into two as described later and hit twice. However, as described above, in order to correct the energization time according to the previous motor cycle, such an operation is performed during the slow UP. If the process is performed, the energization time may exceed the motor cycle. At that time, if the same motor cycle is used, the energization time does not exceed the motor cycle, and thus such processing is performed.

ステップS9では、今回の各データ(ブロックの分割駆動のパターン(一括駆動または3分割駆動)、ストローブスケジュール、ストローブ総ドット数等)を保存する。   In step S9, the current data (block division drive pattern (collective drive or three-part drive), strobe schedule, total number of strobe dots, etc.) is stored.

ステップS10では、フェーズテーブルを作成して、処理を終了する。フェーズテーブルは、具体的には図9に示すようになる。
(1)一括駆動の場合
T1<S1の場合
(T1:予め決められた時間、S1:ストローブ信号の通電時間)
モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を2回繰り返す。
T1≧S1の場合
モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を1回とする。
(2)3分割駆動の場合
モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を1回とする。
In step S10, a phase table is created and the process ends. Specifically, the phase table is as shown in FIG.
(1) Collective drive When T1 <S1 (T1: Predetermined time, S1: Strobe signal energization time)
The energization of the heating element 24 by each of the drive ICs 51 to 53 for each ON period of the motor drive pulse is repeated twice.
In the case of T1 ≧ S1, energization of the heating element 24 by each of the drive ICs 51 to 53 is performed once for each ON period of the motor drive pulse.
(2) In the case of three-division drive The energization of the heat generating element 24 by each of the drive ICs 51 to 53 is performed once for each ON period of the motor drive pulse.

このようにT1≧S1の場合に、各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を1回としたのは、ストローブ信号の通電時間S1が予め決められた時間T1よりも短い場合には、ストローブ発行処理やモータ相切替処理などの割り込み処理が間に合わないことがあるからである。   As described above, when T1 ≧ S1, the energization of the heating element 24 by each of the drive ICs 51 to 53 is performed once because the strobe signal energization time S1 is shorter than the predetermined time T1. This is because interrupt processing such as issue processing and motor phase switching processing may not be in time.

表1は、温度80℃における一括駆動の場合の実測値を示す表である。表1に示すように、操作者等によって印字濃度を下げられた場合には、ストローブ信号の通電時間S1がモータの処理時間T1よりも短くなり、各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電が1回となっていることがわかる。

Figure 2011126140
Table 1 is a table showing measured values in the case of collective driving at a temperature of 80 ° C. As shown in Table 1, when the print density is lowered by an operator or the like, the energization time S1 of the strobe signal becomes shorter than the processing time T1 of the motor, and the energization of the heating elements 24 by the drive ICs 51 to 53 is performed. It turns out that it is once.
Figure 2011126140

図10は、一括駆動から3分割駆動に切り替わった場合における場合の動作を示すタイミングチャートである。図10に示すように、一括駆動においては、モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を2回繰り返している。また、3分割駆動においては、モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を1回としている。   FIG. 10 is a timing chart showing the operation when the collective drive is switched to the three-part drive. As shown in FIG. 10, in the collective driving, the energization of the heat generating element 24 by each of the drive ICs 51 to 53 is repeated twice for each ON period of the motor driving pulse. In the three-division drive, the energization of the heat generating element 24 by the drive ICs 51 to 53 is performed once for each ON period of the motor drive pulse.

このように本実施の形態によれば、印字率が低い場合に適用される一括駆動においては、モータ駆動パルスの1/2周期内に入る幅のストローブ信号であることを条件として、通電を2回繰り返す制御は複雑にはならないため、モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を2回繰り返すことにより、印字文字などに2重化や白線が生じる現象を抑制することができ、印字スピードの高速化を図りつつ必要最小限の画質を維持することができる。一方、印字率が高い場合に適用される3分割駆動においては、モータ駆動パルスの1回のオン期間毎の各ドライブIC51〜53による発熱素子24に対する通電を1回とすることによって1ラインの駆動に必要な時間を最小限に留めることにより、速度が急激に低下するのを防止するとともに、CPUの負荷を軽減することができるので、印字パフォーマンスの低下を防止することができる。   Thus, according to the present embodiment, in the collective driving applied when the printing rate is low, energization is performed on the condition that the strobe signal has a width that falls within a half cycle of the motor driving pulse. Since the control that is repeated once is not complicated, the energization of the heating element 24 by each of the drive ICs 51 to 53 for each ON period of the motor drive pulse is repeated twice, so that a double or white line is generated in the printed character or the like. The phenomenon can be suppressed, and the necessary minimum image quality can be maintained while increasing the printing speed. On the other hand, in the three-division drive applied when the printing rate is high, the drive ICs 51 to 53 are energized once by the drive ICs 51 to 53 for each ON period of the motor drive pulse to drive one line. By minimizing the time required for printing, it is possible to prevent the speed from abruptly decreasing and to reduce the load on the CPU, thereby preventing a decrease in printing performance.

なお、本実施の形態においては、ヘッドコントローラ40のストローブコントローラ48がブロックの分割駆動パターン変更処理を実行するものとしたが、これに限るものではなく、CPU17がROM19に予め組み込まれたプログラムを読み出して実行することによりストローブコントローラ48と同等の機能を有するモジュールがRAM20上にロードされ、ストローブコントローラ48と同等の機能を有するモジュールがRAM20上に生成されることによって、ブロックの分割駆動パターン変更処理を実行するものであっても良い。なお、このようなプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、このようなプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。   In the present embodiment, the strobe controller 48 of the head controller 40 executes the block division drive pattern change process. However, the present invention is not limited to this, and the CPU 17 reads a program previously incorporated in the ROM 19. The module having the same function as that of the strobe controller 48 is loaded on the RAM 20 and the module having the same function as that of the strobe controller 48 is generated on the RAM 20. It may be executed. Such a program may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Further, such a program may be provided or distributed via a network such as the Internet.

1 サーマルプリンタ
2 記録用紙
10 モータ
12 ラインサーマルヘッド
24 発熱素子
40 印字制御部
51〜53 駆動部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Thermal printer 2 Recording paper 10 Motor 12 Line thermal head 24 Heating element 40 Print control part 51-53 Drive part

特開平11−286131号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-286131

Claims (6)

駆動パルスの入力に応じて回転駆動するモータと、
複数の発熱素子が列状に配置され、前記各発熱素子の選択的な発熱によって前記モータからの動力により搬送される記録用紙に印刷するラインサーマルヘッドと、
前記ラインサーマルヘッドの前記各発熱素子を分割した単位である複数のブロックを各々駆動する複数の駆動部と、
印字率に応じて前記各ブロックを一括に駆動する一括駆動と前記各ブロックを分割して駆動する分割駆動とに駆動パターンを変更するとともに、前記一括駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を複数回繰り返し、前記分割駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を1回とする印字制御部と、
を備えることを特徴とするサーマルプリンタ。
A motor that rotates in response to an input of a drive pulse;
A plurality of heating elements are arranged in a line, and a line thermal head that prints on a recording sheet conveyed by power from the motor by selective heat generation of each heating element;
A plurality of drive units that respectively drive a plurality of blocks that are units obtained by dividing the heat generating elements of the line thermal head;
Depending on the printing rate, the drive pattern is changed to collective drive for collectively driving the respective blocks and divided drive for dividing and driving the respective blocks, and in the case of the collective drive, the drive pulse is turned on once. The energization of the heating elements by the driving units for each period is repeated a plurality of times, and in the case of the divided driving, the energization of the heating elements by the driving units for each ON period of the drive pulse is performed once. A print control unit and
A thermal printer comprising:
前記印字制御部は、前記各発熱素子に対する通電時間が予め決められた時間よりも短い場合には、前記一括駆動の場合であっても、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を1回とする、
ことを特徴とする請求項1記載のサーマルプリンタ。
If the energization time for each of the heating elements is shorter than a predetermined time, the printing control unit may perform the driving for each ON period of the driving pulse even in the collective driving. Energizing each heating element by the unit once,
The thermal printer according to claim 1.
前記印字制御部は、ファーストドットの印字である場合には、前記各発熱素子に対する通電時間の算出に用いる温度情報を実際の温度よりも低い温度とする、
ことを特徴とする請求項1または2記載のサーマルプリンタ。
In the case of first dot printing, the print control unit sets temperature information used for calculating the energization time for each of the heating elements to a temperature lower than the actual temperature.
The thermal printer according to claim 1 or 2, characterized in that.
駆動パルスの入力に応じて回転駆動するモータからの動力により搬送される記録用紙に対して各発熱素子の選択的な発熱によって印刷するラインサーマルヘッドと、前記ラインサーマルヘッドの前記各発熱素子を分割した単位である複数のブロックを各々駆動する複数の駆動部と、を備えるサーマルプリンタを制御するコンピュータを、
印字率に応じて前記各ブロックを一括に駆動する一括駆動と前記各ブロックを分割して駆動する分割駆動とに駆動パターンを変更するとともに、前記一括駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を複数回繰り返し、前記分割駆動の場合、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を1回とする印字制御部として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
A line thermal head that prints by selective heat generation of each heating element on a recording sheet conveyed by power from a motor that rotates in response to an input of a drive pulse, and each heating element of the line thermal head is divided A computer that controls the thermal printer, and a plurality of drive units that respectively drive a plurality of blocks that are unit units
Depending on the printing rate, the drive pattern is changed to collective drive for collectively driving the respective blocks and divided drive for dividing and driving the respective blocks, and in the case of the collective drive, the drive pulse is turned on once. The energization of the heating elements by the driving units for each period is repeated a plurality of times, and in the case of the divided driving, the energization of the heating elements by the driving units for each ON period of the drive pulse is performed once. Function as a print control unit
A program characterized by that.
前記印字制御部は、前記各発熱素子に対する通電時間が予め決められた時間よりも短い場合には、前記一括駆動の場合であっても、前記駆動パルスの1回のオン期間毎の前記各駆動部による前記各発熱素子に対する通電を1回とする、
ことを特徴とする請求項4記載のプログラム。
If the energization time for each of the heating elements is shorter than a predetermined time, the print control unit may perform the driving for each ON period of the driving pulse even in the collective driving. Energizing each heating element by the unit once,
The program according to claim 4.
前記印字制御部は、ファーストドットの印字である場合には、前記各発熱素子に対する通電時間の算出に用いる温度情報を実際の温度よりも低い温度とする、
ことを特徴とする請求項4または5記載のプログラム。
In the case of first dot printing, the print control unit sets temperature information used for calculating the energization time for each of the heating elements to a temperature lower than the actual temperature.
6. The program according to claim 4 or 5, characterized in that:
JP2009286977A 2009-12-17 2009-12-17 Thermal printer and program Pending JP2011126140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286977A JP2011126140A (en) 2009-12-17 2009-12-17 Thermal printer and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286977A JP2011126140A (en) 2009-12-17 2009-12-17 Thermal printer and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011126140A true JP2011126140A (en) 2011-06-30

Family

ID=44289263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286977A Pending JP2011126140A (en) 2009-12-17 2009-12-17 Thermal printer and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011126140A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022925A (en) * 2011-07-25 2013-02-04 Brother Industries Ltd Printer
US10293621B2 (en) 2016-09-21 2019-05-21 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium
KR102058536B1 (en) 2017-11-01 2019-12-23 주식회사 빅솔론 Method for controling drive pulse applied to head of printer, and printer for performing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197659A (en) * 1990-11-28 1992-07-17 Sharp Corp Thermal head
JPH08118704A (en) * 1994-10-28 1996-05-14 Hitachi Ltd Thermorecording apparatus
JP2005186509A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Seiko Epson Corp Line type thermal printer and its divide driving method
JP2005280221A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd Printing device
JP2009148948A (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Fujitsu Component Ltd Thermal printer and its controlling method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197659A (en) * 1990-11-28 1992-07-17 Sharp Corp Thermal head
JPH08118704A (en) * 1994-10-28 1996-05-14 Hitachi Ltd Thermorecording apparatus
JP2005186509A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Seiko Epson Corp Line type thermal printer and its divide driving method
JP2005280221A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd Printing device
JP2009148948A (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Fujitsu Component Ltd Thermal printer and its controlling method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022925A (en) * 2011-07-25 2013-02-04 Brother Industries Ltd Printer
US10293621B2 (en) 2016-09-21 2019-05-21 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium
KR102058536B1 (en) 2017-11-01 2019-12-23 주식회사 빅솔론 Method for controling drive pulse applied to head of printer, and printer for performing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011126140A (en) Thermal printer and program
JP5606103B2 (en) Thermal printer
WO2012043789A1 (en) Printer
EP3212424B1 (en) Printer and method
JP5054081B2 (en) Thermal printer
CN105555540B (en) Printing
JP5919209B2 (en) Printing device and program
JP2005231180A (en) Line thermal printer
JP2014166724A (en) Thermal printer
JP2021059121A (en) Thermal printer, sales data processing device, printing method, and program
JP3321987B2 (en) Printing equipment
JP4999383B2 (en) Thermal printer, thermal printer control method
US20200039237A1 (en) Thermal printer and computer-readable storage medium
JP2005186510A (en) Line type thermal printer and its divide driving method
JP2018126876A (en) Heating control device
JP2878209B2 (en) Thermal printer application control method
JP2008036819A (en) Thermal printer
JP4079958B2 (en) Thermal history control device, operation method thereof, and thermal printer
JP2001063124A (en) Thermal line printer and driving method thereof
US6375300B1 (en) Interleave pulse modulation for thermal printers
JP2011056874A (en) Line printer and control method therefor
JP2005262814A (en) Thermal head apparatus
JP2001310494A (en) Line thermal printer
EP3666529A1 (en) Rfid printer apparatus
JP2012076352A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Effective date: 20121001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129