JP2011056874A - Line printer and control method therefor - Google Patents

Line printer and control method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2011056874A
JP2011056874A JP2009211102A JP2009211102A JP2011056874A JP 2011056874 A JP2011056874 A JP 2011056874A JP 2009211102 A JP2009211102 A JP 2009211102A JP 2009211102 A JP2009211102 A JP 2009211102A JP 2011056874 A JP2011056874 A JP 2011056874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
command
print
symbol image
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009211102A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Takahashi
伸児 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009211102A priority Critical patent/JP2011056874A/en
Publication of JP2011056874A publication Critical patent/JP2011056874A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent heat storage of a heating element when printing a symbol image such as a ladder bar code or a two-dimensional code, thereby printing the symbol image which can be exactly read. <P>SOLUTION: The control method for the line printer includes a step 35 of determining whether a command received from a host computer 200 is a symbol command D for printing the ladder bar code, and a step S41 of printing the ladder bar code by decreasing printing speed when printing the ladder bar code, if it is determined that the command is the symbol command D (Yes: step S35). <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ホストコンピューターと通信可能に接続されたラインプリンター及びその制御方法に関する。   The present invention relates to a line printer communicably connected to a host computer and a control method thereof.

発熱素子を有するサーマルヘッドを備え、印刷用紙をサーマルヘッドの発熱素子(印刷素子)に圧接させながら搬送すると共に、発熱素子に選択的に電圧を印加して発熱させることにより印刷用紙の任意の部分を加熱することで、印刷用紙に印刷画像を形成するラインサーマルプリンターが知られている(特許文献1参照)。   A thermal head having a heating element is provided, and the printing paper is conveyed while being pressed against the heating element (printing element) of the thermal head, and a voltage is selectively applied to the heating element to generate heat so that any part of the printing paper A line thermal printer is known that forms a print image on a printing paper by heating (see Patent Document 1).

印刷用紙の搬送方向と直交する幅方向にわたって発熱素子を1ドットライン配置したラインサーマルヘッドは、発熱素子1個が一回の電圧印加によって形成する印刷ドットが幅方向に印刷することが可能である。   A line thermal head in which one heating element is arranged in the width direction orthogonal to the printing paper conveyance direction can print the printing dots formed by one heating element by applying a single voltage in the width direction. .

ところで、上述したようなラインサーマルプリンターの中には、バーコードや2次元コードのようなシンボル画像を印刷するものがある。バーコードは、バーとスペース(バーとバーの間隔)の組み合せにより、所定の情報を表示したものであり、バーコードスキャナーにより読み取ることにより、情報に復元(デコード)される。したがって、バーコードを印刷する際には、表示したい情報をバーコードに変換(エンコード)してそのバーコードパターンを印刷しなければならない。マトリクスなどにより表示される2次元コードも同様で、マトリクス状に配置された白黒パターンの組み合わせにより、所定の情報を表示するため、表示したい情報をマトリクスのコードパターンに変換して、印刷する。   Incidentally, some of the line thermal printers described above print symbol images such as barcodes and two-dimensional codes. The bar code displays predetermined information by a combination of a bar and a space (interval between bars), and is restored (decoded) into information by being read by a bar code scanner. Therefore, when printing a barcode, it is necessary to convert (encode) information to be displayed into a barcode and print the barcode pattern. The same applies to a two-dimensional code displayed by a matrix or the like. In order to display predetermined information by a combination of black and white patterns arranged in a matrix, the information to be displayed is converted into a matrix code pattern and printed.

上述したようにシンボル画像を印刷する場合には、バーコードスキャナーにより読み取った際に、読み取りエラーが発生しないよう、一定の印刷品質を確保しなければならない。
また、印刷物に対するバーコードの自由なレイアウトの要望も増大している。例えば、図12に示すように、印刷媒体Pの搬送方向Xに対して直交する方向に複数のバーが形成されたバーコード、はしご状の向きにバーが配置される所謂ラダーバーコード300のような印刷を行いたいという要請もある。
As described above, when printing a symbol image, it is necessary to ensure a certain print quality so that a reading error does not occur when it is read by a barcode scanner.
There is also an increasing demand for a free layout of barcodes on printed materials. For example, as shown in FIG. 12, a bar code in which a plurality of bars are formed in a direction orthogonal to the conveyance direction X of the print medium P, or a so-called ladder bar code 300 in which bars are arranged in a ladder-like direction. There is also a request to make a simple print.

特開2007−55239号公報JP 2007-55239 A

ところが、このラダーバーコード300を、搬送方向Xと直交する方向に発熱素子(印刷素子)が配置されたラインヘッドHによって印刷する場合、すなわち、ラインヘッドHの発熱素子の並んでいる方向と同じ方向にバーを印刷する場合、バーの幅の分、常に同じ発熱素子Haが連続的に駆動される。さらにラダーバーコード300は搬送方向Xに沿ってエンコードされる文字や数字の桁数分、比較的長く形成されるため、途中でスペースが入るものの、同じ発熱素子Haに対する駆動時間が長くなる。このため、バーを印刷した部分の発熱素子Haが蓄熱し易く、ラダーバーコード300の最終印刷段階では、蓄熱の影響で発熱体の周囲にまで印刷用紙が発色した結果、バーが太くなり、正確な太さのバーを形成することができない場合が生じる。つまり、細いバーを印刷したはずが、発熱素子Haの蓄熱の影響で通常よりも太いバーが印刷されてしまうことがある。
バーの太さが変わってしまうと、バーコードスキャナーにより読み取った際に、読み取りエラーが発生してしまう。
However, when the ladder barcode 300 is printed by the line head H in which the heating elements (printing elements) are arranged in the direction orthogonal to the transport direction X, that is, the same direction as the direction in which the heating elements of the line head H are arranged. When printing a bar in the direction, the same heating element Ha is always driven continuously for the width of the bar. Furthermore, since the ladder barcode 300 is formed to be relatively long by the number of characters and numbers encoded along the transport direction X, the drive time for the same heating element Ha becomes long although a space is included in the middle. For this reason, the heat generating element Ha in the portion where the bar is printed easily stores heat, and in the final printing stage of the ladder barcode 300, the printing paper is colored to the periphery of the heating element due to the heat storage, resulting in the bar becoming thick and accurate. In some cases, a bar having a small thickness cannot be formed. That is, although a thin bar should be printed, a bar thicker than usual may be printed due to the heat storage of the heat generating element Ha.
If the thickness of the bar changes, a reading error occurs when it is read by a barcode scanner.

上述した事態は、特にラダーバーコードのバーや2次元コードのドットを印刷する場合に発生することが多いが、ラダーバーコードのみならず、通常のバーコードを印刷する場合にも発生する可能性がある。   The above situation often occurs especially when printing a ladder barcode bar or a two-dimensional code dot, but it may also occur when printing a normal barcode as well as a ladder barcode. There is.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、ラダーバーコードや2次元コードのようなシンボル画像を印刷する際に、発熱素子が蓄熱することを防止して、正確に読み取ることができるシンボル画像を印刷することができるラインプリンター及びラインプリンターの制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and when printing a symbol image such as a ladder bar code or a two-dimensional code, the heat generating element is prevented from accumulating heat and accurately read. An object of the present invention is to provide a line printer capable of printing a symbol image that can be printed and a control method for the line printer.

上記課題を解決することのできる本発明は、ホストコンピューターと通信可能に接続され、印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数個の印刷素子を備えた印刷ヘッドを備えたラインプリンターであって、
前記ホストコンピューターから受信したコマンドが、特定のシンボル画像を印刷する特定コマンドであるか否かを判定し、前記特定コマンドであると判定した場合は、前記シンボル画像を印刷する際に印刷速度を減速させて印刷する印刷制御部を有することを特徴とする。
上記構成によれば、受信したコマンドがラダーバーコードや2次元コードのようなシンボル画像を印刷する特定コマンドであると判定すると、そのシンボル画像を印刷する際に、それまでの印刷速度または文字などを印刷するときに比べ印刷速度を低減する。このため、印刷素子(発熱素子)に対する駆動間隔を長くして冷却する時間を増やすことができる。したがって、ラダーバーコードや2次元コードのようなシンボル画像を印刷する際に、発熱素子が蓄熱することを防止して、正確に読み取ることができるバーやドットのサイズのシンボル画像を印刷することができる。
The present invention capable of solving the above problems is a line printer including a print head that is connected to a host computer so as to be communicable and includes a plurality of printing elements in a direction orthogonal to a conveyance direction of a print medium.
It is determined whether a command received from the host computer is a specific command for printing a specific symbol image. If it is determined that the command is the specific command, the printing speed is reduced when the symbol image is printed. And a print control unit for printing.
According to the above configuration, when it is determined that the received command is a specific command for printing a symbol image such as a ladder bar code or a two-dimensional code, when printing the symbol image, the printing speed or characters so far The printing speed is reduced compared to when printing. For this reason, it is possible to increase the cooling time by extending the drive interval for the printing element (heat generating element). Therefore, when printing a symbol image such as a ladder barcode or a two-dimensional code, it is possible to prevent the heat generating elements from accumulating heat and print a symbol image having a bar or dot size that can be read accurately. it can.

また、本発明において、前記印刷制御部は、前記シンボル画像を含む印刷領域において前記印刷速度を減速させて印刷することを特徴とする。
上記構成によれば、印刷速度を減速させる領域が限定されているため、印刷処理のスループットを極端に低下させることを防止することができる。
In the invention, it is preferable that the print control unit performs printing at a reduced printing speed in a print area including the symbol image.
According to the above configuration, since the area where the printing speed is reduced is limited, it is possible to prevent the throughput of the printing process from being extremely reduced.

また、本発明において、前記印刷ヘッドは、少なくとも1ドットラインの印刷素子を可変可能な複数のブロックに分割されており、
前記印刷制御部は、複数のブロックに分けて1ドットラインを駆動することを特徴とする。
上記構成によれば、複数のブロックに分けて1ドットラインを駆動するため、同時に駆動する印刷素子のブロックの数が少なくなり、急激に消費電力を増大することがない。特に密度が高いシンボル画像を印刷する場合は、比較的多くの印刷素子を一度に駆動させる傾向にあるため、急激な消費電力の増大により電圧降下や電圧変動が起こり易い。これらは、濃度が薄いあるいはムラがある印刷結果となってしまう。本発明によって、印刷素子を複数に分割して駆動することで、電力の消費を分散させ、電力降下や電圧変動に起因する印刷の薄さやムラが発生することを防止することができる。
In the present invention, the print head is divided into a plurality of blocks in which a printing element of at least one dot line can be varied,
The print control unit drives one dot line in a plurality of blocks.
According to the above configuration, since one dot line is driven in a plurality of blocks, the number of blocks of printing elements that are driven simultaneously is reduced, and power consumption is not increased rapidly. In particular, when printing a symbol image having a high density, since a relatively large number of printing elements tend to be driven at a time, a voltage drop or a voltage fluctuation is likely to occur due to a sudden increase in power consumption. These result in a printing result with low density or unevenness. According to the present invention, the printing element is divided and driven, so that power consumption can be dispersed and printing thinness and unevenness due to power drop and voltage fluctuation can be prevented.

また、本発明において、前記シンボル画像は、前記印刷媒体の搬送方向に対して直交する方向に各バーが印刷されるラダーバーコードであって、
前記特定コマンドは、メモリー上に所定のデータ展開領域を指定し、指定された前記データ展開領域内に前記ラダーバーコードを含むデータを展開する第1のコマンドを含むものであることを特徴とする。
メモリー上に所定のデータ展開領域を指定し、指定されたデータ展開領域内にドットデータ(印刷ヘッドで駆動可能な状態のデータ)を展開した後に印刷するモードを、メモリーのアドレスをXY座標に置き換えて所謂ページの所定位置にデータを展開することから、ページモードという。ラインプリンターでラダーバーコードや2次元コードを印刷するには、ページ上の任意の位置に自由なレイアウトで展開できるので、通常ページモードによって行なうことが多い。一方、1ドットライン分のドットデータを展開すると印刷を開始するモードをスタンダードモードという。ページモードは、スタンダードモードと異なり、データ展開領域を予め定義し、印刷方向等を指定することができるので、自由なレイアウトを印刷することが可能である。このため、ラダーバーコードや2次元コードのような特殊なシンボル画像を印刷する際にも使用されるモードである。特にラダーバーコードや2次元コードの横に文字やイメージを印刷する際にも、ページモードを使用すると展開処理が容易にできる。
上記構成によれば、メモリー上に所定のデータ展開領域を指定し、指定された前記データ展開領域内に前記ラダーバーコードを含むデータを展開する第1のコマンドを含む特定コマンドを受信し、ラダーバーコードを印刷する際には印刷速度を低減させる。したがって、ラダーバーコードの印刷品質を確保し、読み取りエラーが発生することを抑制することができる。
Further, in the present invention, the symbol image is a ladder barcode in which each bar is printed in a direction orthogonal to a conveyance direction of the print medium,
The specific command includes a first command for designating a predetermined data development area on a memory and for developing data including the ladder barcode in the designated data development area.
Specify the specified data development area on the memory, replace the memory address with the XY coordinates in the printing mode after dot data (data that can be driven by the print head) is developed in the specified data development area. This is called a page mode because data is developed at a predetermined position on the page. Printing a ladder bar code or a two-dimensional code with a line printer is often performed in a normal page mode because it can be developed in a free layout at an arbitrary position on the page. On the other hand, a mode in which printing is started when dot data for one dot line is expanded is called a standard mode. In the page mode, unlike the standard mode, a data development area can be defined in advance and the print direction and the like can be designated, so that a free layout can be printed. Therefore, this mode is also used when printing a special symbol image such as a ladder bar code or a two-dimensional code. In particular, when a character or image is printed next to a ladder barcode or a two-dimensional code, the development process can be facilitated by using the page mode.
According to the above configuration, a specific data expansion area is designated on the memory, the specific command including the first command for expanding the data including the ladder barcode in the designated data expansion area is received, and the ladder is received. When printing the barcode, the printing speed is reduced. Therefore, it is possible to ensure the printing quality of the ladder barcode and prevent the reading error from occurring.

また、本発明において、前記シンボル画像は2次元コードであって、
前記特定コマンドは、メモリー上に所定のデータ展開領域を指定し、指定された前記データ展開領域内に前記2次元コードを含むデータを展開する第1のコマンドを含むものであることを特徴とする。
上記構成によれば、ページモードで自由なレイアウトで2次元コードの印刷を行うことができ、2次元コードを印刷する際には印刷速度を低減させる。したがって、2次元コードの印刷品質を確保し、読み取りエラーが発生することを抑制することができる。
In the present invention, the symbol image is a two-dimensional code,
The specific command includes a first command for designating a predetermined data development area on a memory and developing data including the two-dimensional code in the designated data development area.
According to the above configuration, the two-dimensional code can be printed with a free layout in the page mode, and the printing speed is reduced when the two-dimensional code is printed. Therefore, it is possible to ensure the printing quality of the two-dimensional code and suppress the occurrence of a reading error.

また、上記課題を解決することのできる本発明は、ホストコンピューターと通信可能に接続され、印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数個の印刷素子を備えた印刷ヘッドを備えたラインプリンターの制御方法であって、
前記ホストコンピューターから受信したコマンドが、特定のシンボル画像を印刷する特定コマンドであるかを判定するステップと、前記特定コマンドであると判定した場合、前記シンボル画像を印刷する際に印刷速度を減速させて印刷するステップと、を有する。
上記構成によれば、ラダーバーコードや2次元コードのようなシンボル画像を印刷する特定コマンドであると判定すると、それまでの印刷速度または文字などを印刷するときに比べ、自動的に印刷速度を低減する。このため、印刷素子に対する駆動間隔を長くさせて冷却する時間を増やすことができ、印刷素子が蓄熱することを防止することができる。したがって、ラダーバーコードや2次元コードのようなシンボル画像を印刷する際に、発熱素子が蓄熱することを防止して、バーやドットのサイズの正確なシンボル画像を印刷することができる。
In addition, the present invention that can solve the above-described problems is a control of a line printer that includes a print head that is communicably connected to a host computer and includes a plurality of printing elements in a direction perpendicular to the conveyance direction of the print medium. A method,
A step of determining whether a command received from the host computer is a specific command for printing a specific symbol image; and if it is determined that the command is the specific command, the printing speed is reduced when the symbol image is printed. And printing.
According to the above configuration, if it is determined that the specific command is for printing a symbol image such as a ladder bar code or a two-dimensional code, the print speed is automatically increased as compared with the previous print speed or character printing. To reduce. For this reason, it is possible to increase the cooling time by increasing the drive interval for the printing element, and it is possible to prevent the printing element from accumulating heat. Therefore, when printing a symbol image such as a ladder barcode or a two-dimensional code, it is possible to prevent the heat generating elements from accumulating heat and print an accurate symbol image having a bar or dot size.

本発明に係るプリンターの外観斜視図である。1 is an external perspective view of a printer according to the present invention. 図1に示したプリンターのロール紙カバーが開いた状態の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating a state where a roll paper cover of the printer illustrated in FIG. 1 is opened. 本実施形態のプリンターの内部構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of the printer according to the embodiment. 各分割ブロックを構成する有効データ素子の振り分けテーブルを示した図である。It is the figure which showed the allocation table of the effective data element which comprises each division | segmentation block. 印刷ヘッドの発熱素子及びその制御回路を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the heat generating element of a print head, and its control circuit. 印刷ヘッドを分割駆動しない場合の発熱素子と印刷結果を示した模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a heating element and a printing result when the print head is not driven in a divided manner. 印刷ヘッドを2分割して駆動した場合の発熱素子と印刷結果を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the heat generating element at the time of driving a print head divided into 2 parts, and the printing result. 印刷ヘッドを3分割して駆動した場合の発熱素子と印刷結果を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the heat generating element at the time of driving a print head divided into 3 parts, and the printing result. 印刷ヘッドを4分割して駆動した場合の発熱素子と印刷結果を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the heat generating element at the time of driving a print head divided into four, and a printing result. 本実施形態のプリンターが2次元コードを印刷するシンボルコマンドを受信した場合に行なう処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process performed when the printer of this embodiment receives the symbol command which prints a two-dimensional code. 本実施形態のプリンターがラダーバーコードを印刷するシンボルコマンドを受信した場合に行なう処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating processing performed when the printer of the present embodiment receives a symbol command for printing a ladder barcode. ラダーバーコードの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the ladder barcode.

以下、本発明に係るラインプリンター及びラインプリンターの制御方法の実施形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of a line printer and a method for controlling the line printer according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
本実施形態のラインサーマルプリンター100(以下、「プリンター100」と呼ぶ)は、プリンター本体11にロール紙カバー13を備えている。プリンター本体11は、外装としての本体ケース15によって覆われる。本体ケース15と、ロール紙カバー13は、それぞれ樹脂を用いて略箱状となるように形成される。プリンター100は、縦置き又は横置きのいずれかの設置態様を選択できる。図1及び図2に示したプリンター100は、横置きにした状態を示している。本実施形態において、プリンター本体11は、横置きの状態を基準として、底側を底部17、一方の側壁を前壁部19、他方の側壁を後壁部21と呼ぶこととする。なお、プリンター100は、縦置きとした場合、後壁部21を底側に載置し、前壁部19が天面となる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
A line thermal printer 100 according to the present embodiment (hereinafter referred to as “printer 100”) includes a roll paper cover 13 in the printer main body 11. The printer main body 11 is covered with a main body case 15 as an exterior. The main body case 15 and the roll paper cover 13 are each formed in a substantially box shape using resin. The printer 100 can select either a vertical installation or a horizontal installation. The printer 100 shown in FIG. 1 and FIG. 2 shows a state in which it is placed horizontally. In the present embodiment, the printer main body 11 is referred to as a bottom portion 17, one side wall is referred to as a front wall portion 19, and the other side wall is referred to as a rear wall portion 21 on the basis of a horizontally placed state. In addition, when the printer 100 is set vertically, the rear wall portion 21 is placed on the bottom side, and the front wall portion 19 becomes the top surface.

プリンター100の上面部23には出口である紙排出口25が設けられ、印刷されたロール紙の端部がこの紙排出口25から排出される。上面部23は、ロール紙カバー13と、プリンター本体11のフロント部27とからなる。ロール紙カバー13の外壁面13aとフロント部27の外壁面27aは同一平面状となる。ロール紙カバー13は、後壁部21側を回動中心に開閉自在となってプリンター本体11に取り付けられている。紙排出口25は、ロール紙カバー13の開閉先端とフロント部27の間に形成されている。   The upper surface portion 23 of the printer 100 is provided with a paper discharge port 25 as an outlet, and the end portion of the printed roll paper is discharged from the paper discharge port 25. The upper surface portion 23 includes a roll paper cover 13 and a front portion 27 of the printer main body 11. The outer wall surface 13a of the roll paper cover 13 and the outer wall surface 27a of the front portion 27 are coplanar. The roll paper cover 13 is attached to the printer body 11 so as to be openable and closable around the rear wall 21 side. The paper discharge port 25 is formed between the open / close tip of the roll paper cover 13 and the front portion 27.

図2は図1に示したプリンターのロール紙カバーが開いた状態の斜視図である。
ロール紙カバー13の周縁部分のうち、後壁部21側の両端部分には、それぞれ、軸受部29が形成される。軸受部29は、その両側で、図示しないプリンター本体11側の軸部とともに、ロール紙カバー13のヒンジ31を構成している。これにより、ロール紙カバー13は、プリンター本体11に開閉自在に支持される。
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the roll paper cover of the printer shown in FIG. 1 is opened.
Of the peripheral edge portion of the roll paper cover 13, bearing portions 29 are formed at both end portions on the rear wall portion 21 side. The bearing portion 29 constitutes a hinge 31 of the roll paper cover 13 together with a shaft portion on the printer main body 11 side (not shown) on both sides thereof. Thereby, the roll paper cover 13 is supported by the printer body 11 so as to be freely opened and closed.

プリンター本体11の内部には、ロール紙を収容可能なロール紙ホルダー33が設けられている。ロール紙ホルダー33は、曲面状の底部と、その底部を挟むように形成された一対の平板状の側部35とを有して略箱状に形成される。ロール紙ホルダー33のフロント部27側の端部には、テンション部材が設けられている。このテンション部材は、ロール紙から引き出された送出紙片部に所定のテンションを与えるように揺動自在に構成される。   Inside the printer main body 11, a roll paper holder 33 capable of storing roll paper is provided. The roll paper holder 33 has a curved bottom portion and a pair of flat side portions 35 formed so as to sandwich the bottom portion, and is formed in a substantially box shape. A tension member is provided at the end of the roll paper holder 33 on the front portion 27 side. The tension member is configured to be swingable so as to give a predetermined tension to the piece of paper to be delivered drawn from the roll paper.

ロール紙カバー13の下面には、プラテンローラー37が設けられている。ロール紙ホルダー33の前方には、印刷ヘッド44(図3参照)が設けられている。印刷ヘッド44は、プリンター本体11内のロール紙ホルダー33とフロント部27との間の部位に配設されている。プラテンローラー37は、ロール紙カバー13が閉じた状態において、印刷ヘッド39に対向配置され、送出紙片部を挟んだ状態にする。この状態で印刷ヘッド44を駆動することにより、プリンター100はロール紙に対して印刷を行う。   A platen roller 37 is provided on the lower surface of the roll paper cover 13. A print head 44 (see FIG. 3) is provided in front of the roll paper holder 33. The print head 44 is disposed in a portion between the roll paper holder 33 and the front portion 27 in the printer main body 11. The platen roller 37 is disposed so as to face the print head 39 in a state where the roll paper cover 13 is closed, and sandwiches the sending paper piece. By driving the print head 44 in this state, the printer 100 performs printing on the roll paper.

プラテンローラー37は、プラテンユニット39のプラテンホルダー38に設けられている。プラテンユニット39は、解除レバー機構32(図1参照)を有している。解除レバー機構32は、プラテンホルダー38に支軸を介して揺動する一対の係合爪36,36と、これらの係合爪36,36のうちの一方と連動可能な解除レバー34(図1参照)とからなる。解除レバー機構32は、ロール紙カバー13を本体ケース15に対して閉止状態に係合又は係合解除する。   The platen roller 37 is provided on the platen holder 38 of the platen unit 39. The platen unit 39 has a release lever mechanism 32 (see FIG. 1). The release lever mechanism 32 includes a pair of engagement claws 36, 36 that swing on the platen holder 38 via a support shaft, and a release lever 34 that can be interlocked with one of the engagement claws 36, 36 (FIG. 1). Reference). The release lever mechanism 32 engages or disengages the roll paper cover 13 with respect to the main body case 15 in a closed state.

本実施形態のプリンター100の内部構成について説明する。
図3に示すように、プリンター100は、用紙搬送装置41と、プリンター制御ユニット42と、印刷ヘッド44と、温度検出装置46と、電圧検出装置48と、インターフェイス50と、を備えている。プリンター100は、インターフェイス50を介して、ホストコンピューター200のインターフェイス201と接続されている。
The internal configuration of the printer 100 according to this embodiment will be described.
As shown in FIG. 3, the printer 100 includes a paper transport device 41, a printer control unit 42, a print head 44, a temperature detection device 46, a voltage detection device 48, and an interface 50. The printer 100 is connected to the interface 201 of the host computer 200 via the interface 50.

ホストコンピューター200からは、プリンター100に実行させる印刷データや、プリンター100を制御するための制御コマンドや、プリンター100の各種設定値などが送信される。   From the host computer 200, print data to be executed by the printer 100, control commands for controlling the printer 100, various setting values of the printer 100, and the like are transmitted.

用紙搬送装置41は、印刷ヘッド44と共に印刷用紙であるロール紙に当接して搬送力を伝えるプラテンローラー37と、伝達機構を介してプラテンローラー37を駆動する用紙搬送モーター45と、を備えている。印刷ヘッド44は、複数の発熱素子44a(印刷素子)を直線状(1ドットライン)に配置したラインサーマルヘッドであり、発熱素子44aに所定の通電時間電圧を印加して発熱させる。発熱素子44aに当接したロール紙の部分を加熱し、発色させて印刷画像を形成する。温度検出装置46は、プリンター100の環境温度、特に印刷ヘッド44の雰囲気の温度を測定する。温度検出装置46は、印刷ヘッド44に搭載されていてもよい。電圧検出装置48は、印刷ヘッド44に印加されている電圧を測定する。プリンター制御ユニット42は、プリンター100を構成する印刷ヘッド44、用紙搬送装置41などの各構成要素及び各装置の動作を統括制御する。   The paper transport device 41 includes a platen roller 37 that contacts a roll paper that is a print paper together with the print head 44 and transmits a transport force, and a paper transport motor 45 that drives the platen roller 37 via a transmission mechanism. . The print head 44 is a line thermal head in which a plurality of heating elements 44a (printing elements) are arranged in a straight line (one dot line), and generates heat by applying a predetermined energizing time voltage to the heating elements 44a. The portion of the roll paper that is in contact with the heating element 44a is heated and colored to form a printed image. The temperature detection device 46 measures the environmental temperature of the printer 100, particularly the temperature of the atmosphere of the print head 44. The temperature detection device 46 may be mounted on the print head 44. The voltage detection device 48 measures the voltage applied to the print head 44. The printer control unit 42 performs overall control of the components such as the print head 44 and the paper transport device 41 that constitute the printer 100 and the operation of each device.

プリンター制御ユニット42は、コマンド解析部47と、印刷バッファ49と、印刷制御部51と、シンボルデータ記憶部52と、設定記憶部53と、通電時間決定部55と、搬送制御部57と、搬送モーター駆動部59と、印刷ヘッド駆動部61とを備えている。   The printer control unit 42 includes a command analysis unit 47, a print buffer 49, a print control unit 51, a symbol data storage unit 52, a setting storage unit 53, an energization time determination unit 55, a transport control unit 57, and a transport. A motor drive unit 59 and a print head drive unit 61 are provided.

コマンド解析部47は、ホストコンピューター200から受信したデータを解析して、制御コマンドであれば、印刷制御部51へ転送し、印刷データであれば印刷バッファ49へ転送し印刷ヘッド44で印刷できるデータへ展開する。
本実施形態の印刷バッファ49には、ページバッファ49aとラインバッファ49bが割り当てられている。ページバッファ49aはメモリーであり、ホストコンピューター200から受信するページモードコマンドによって所定のデータ展開領域がページ単位で定義されるバッファである。一方、ラインバッファ49aは、少なくとも印刷ヘッド44が備える発熱素子44aの1ドットライン分のドットデータが展開されるバッファである。印刷行単位でもよい。
The command analysis unit 47 analyzes the data received from the host computer 200. If the command is a control command, the command analysis unit 47 transfers the print command to the print control unit 51. Expand to.
A page buffer 49a and a line buffer 49b are allocated to the print buffer 49 of this embodiment. The page buffer 49a is a memory, and is a buffer in which a predetermined data development area is defined in units of pages by a page mode command received from the host computer 200. On the other hand, the line buffer 49a is a buffer in which dot data for at least one dot line of the heating element 44a provided in the print head 44 is developed. A print line unit may be used.

印刷制御部51は、スタンダードモード印刷処理部56及びページモード印刷処理部58を構成する。初期設定においては、スタンダードモード印刷処理部56が処理可能とされている。スタンダードモード印刷処理部56は制御コマンドを受けて、搬送制御部57及び搬送モーター駆動部59を介して用紙搬送装置41の駆動を制御してロール紙を搬送する。また、印刷ヘッド駆動部61を介して印刷ヘッド44の駆動を制御してロール紙に印刷ドットを形成し、ロール紙上に印刷画像を形成する。すなわち、ラインバッファ49bに展開されたドットデータに基づいて1ドットライン毎に印刷及び搬送を繰り返す。
一方、ホストコンピューター200から、ページモードコマンド(第1のコマンド)を受信すると、ページモード印刷処理部58が処理可能とされる。ページモードコマンドは、例えば(ESC P X,Y)と表され、(ESC)はコマンド、(P)はページモードの指定、(X,Y)はデータ展開領域を定義する引数で構成される。ページモード印刷処理部58は、ページモードコマンドの引数に基づいてページバッファ49aにデータ展開領域のXY方向のページの大きさを定義し、データ展開領域のXY方向の指定された位置に受信したデータが全て展開された後に、ページ単位で印刷処理を実行する。すなわち、ページモード印刷処理部58は、搬送制御部57、搬送モーター駆動部59及び印刷ヘッド駆動部61を制御して、ページバッファ49aに展開されたドットデータに基づいて1ドットライン毎に取り出して印刷及び搬送を繰り返す。スタンダードモードにする場合は、例えば(ESC S)と表され、(ESC)はコマンド、(S)はスタンダードモードの指定で構成される。
The print control unit 51 constitutes a standard mode print processing unit 56 and a page mode print processing unit 58. In the initial setting, the standard mode print processing unit 56 can process. In response to the control command, the standard mode print processing unit 56 controls the driving of the paper transport device 41 via the transport control unit 57 and the transport motor drive unit 59 to transport the roll paper. Further, the drive of the print head 44 is controlled via the print head drive unit 61 to form print dots on the roll paper, and a print image is formed on the roll paper. That is, printing and conveyance are repeated for each dot line based on the dot data developed in the line buffer 49b.
On the other hand, when a page mode command (first command) is received from the host computer 200, the page mode print processing unit 58 can be processed. The page mode command is expressed as, for example, (ESC P X, Y), where (ESC) is a command, (P) is a page mode designation, and (X, Y) is an argument that defines a data development area. The page mode print processing unit 58 defines the page size in the XY direction of the data development area in the page buffer 49a based on the argument of the page mode command, and the received data at the designated position in the XY direction of the data development area. After all are expanded, print processing is executed in units of pages. That is, the page mode print processing unit 58 controls the transport control unit 57, the transport motor drive unit 59, and the print head drive unit 61 to take out each dot line based on the dot data developed in the page buffer 49a. Repeat printing and transport. When the standard mode is set, for example, it is expressed as (ESC S), (ESC) is a command, and (S) is configured by specifying the standard mode.

シンボルデータ記憶部52は、シンボルコードに対応するシンボルデータが記憶されている。ホストコンピューター200から2次元コードやラダーバーコードのようなシンボル画像を印刷するためのシンボルコマンド(ページコマンドも含め特定コマンド)を受信すると、スタンダードモード印刷処理部56あるいはページモード印刷処理部58がシンボルデータを読み出し、ドットデータを生成して印刷バッファ49へ展開する。コマンド解析部47は、受信したシンボルコマンドに基づき印刷する2次元コードやバーコード、ラダーバーコードのシンボルデータをエンコードして生成してもよい。   The symbol data storage unit 52 stores symbol data corresponding to the symbol code. When a symbol command (a specific command including a page command) for printing a symbol image such as a two-dimensional code or a ladder barcode is received from the host computer 200, the standard mode print processing unit 56 or the page mode print processing unit 58 displays the symbol. Data is read out, dot data is generated and developed in the print buffer 49. The command analysis unit 47 may encode and generate symbol data of a two-dimensional code, bar code, or ladder bar code to be printed based on the received symbol command.

設定記憶部53には、分割数に応じ、発熱素子44aを各分割ブロックに振り分けるテーブルが記憶されている。ここでは、印刷ヘッド44は1ドットラインに576個の発熱素子44aを有しており、各発熱素子44aは可変可能な複数の分割ブロックのいずれかに対応されている。
具体的には図4に示すように、1ドットラインを分割しない場合、つまり1分割の場合は、♯1〜♯576の全ての発熱素子44aが有効データ素子(ブロックに対応する発熱素子44a)となる。
1ドットラインを2分割にする場合は、♯1〜♯288までを有効データ素子とする第1分割ブロック、♯289〜♯576までを有効データ素子とする第2分割ブロック、に発熱素子44aが割り振られている。
3分割の場合は、♯1〜♯192までを有効データ素子とする第1分割ブロック、♯193〜♯384までを有効データ素子とする第2分割ブロック、♯385〜♯576までを有効データ素子とする第3分割ブロック、に発熱素子44aが割り振られている。
4分割の場合は、♯1〜♯144までを有効データ素子とする第1分割ブロック、♯145〜♯288までを有効データ素子とする第2分割ブロック、♯289〜♯432までを有効データ素子とする第3分割ブロック、♯433〜♯576までを有効データ素子とする第4分割ブロック、に発熱素子44aが割り振られている。
The setting storage unit 53 stores a table for distributing the heating elements 44a to the respective divided blocks according to the number of divisions. Here, the print head 44 has 576 heating elements 44a per dot line, and each heating element 44a corresponds to one of a plurality of variable divided blocks.
Specifically, as shown in FIG. 4, when one dot line is not divided, that is, when one dot line is divided, all the heat generating elements 44a of # 1 to # 576 are effective data elements (heat generating elements 44a corresponding to blocks). It becomes.
When one dot line is divided into two, the heating element 44a is provided in the first divided block in which # 1 to # 288 are effective data elements and in the second divided block in which # 289 to # 576 are effective data elements. Allocated.
In the case of three divisions, the first divided block having effective data elements from # 1 to # 192, the second divided block having effective data elements from # 193 to # 384, and the effective data elements from # 385 to # 576 The heating element 44a is allocated to the third divided block.
In the case of four divisions, the first divided block with effective data elements from # 1 to # 144, the second divided block with effective data elements from # 145 to # 288, and the effective data elements from # 289 to # 432 The heating element 44a is allocated to the third divided block, and the fourth divided block having # 433 to # 576 as effective data elements.

ホストコンピューター200から分割数を指定する分割駆動コマンド(ESC A n)を受信すると、印刷制御部51は、(ESC)でコマンドであることを認識し、(A)で分割駆動コマンドであることを認識し、(n)で分割数を認識する。設定記憶部53の振り分けテーブルから分割数(n)に該当する各分割ブロックと有効データ素子情報を対応させて取得することができる。印刷制御部51は、分割数に対応した有効データ素子に基づいて発熱素子44aを各分割ブロックに割り当てる。(n)は上述のように、1分割から4分割までのブロックに分割するように指定が可能であり、分割数と、当該分割数に応じて分割される各ブロックと、当該各ブロックに対応した有効データ素子を特定することができる。   Upon receiving a division drive command (ESC An) designating the number of divisions from the host computer 200, the print control unit 51 recognizes that the command is a command at (ESC), and determines that it is a division drive command at (A). And the number of divisions is recognized in (n). Each division block corresponding to the division number (n) can be acquired from the distribution table in the setting storage unit 53 in correspondence with the effective data element information. The print control unit 51 assigns the heating element 44a to each divided block based on the effective data elements corresponding to the number of divisions. (N) can be specified to be divided into 1 to 4 blocks as described above, and corresponds to the number of divisions, each block divided according to the number of divisions, and each block. The effective data element thus identified can be specified.

通電時間決定部55は、温度検出装置46が測定した印刷ヘッド44の雰囲気の温度と、電圧検出装置48が測定した印刷ヘッド44の各発熱素子44aに印加される電圧と、分割駆動コマンド(ESC An)によって指定された分割数とから、各発熱素子44aに電圧を印加して通電する通電時間を決定する。同じエネルギーを印加することを考慮すると、温度検出装置46が測定した温度が高いほど通電時間を短くし、電圧検出装置48が測定した電圧が高いほど通電時間を短くする。分割数が少ない場合は通電間隔が短くなり、印刷ヘッド44が冷える時間が短くなるため、通電時間を短くすることができる。   The energization time determination unit 55 determines the temperature of the atmosphere of the print head 44 measured by the temperature detection device 46, the voltage applied to each heating element 44a of the print head 44 measured by the voltage detection device 48, and the divided drive command (ESC). An energization time for energizing each heating element 44a by applying a voltage is determined from the number of divisions specified by An). In consideration of applying the same energy, the energization time is shortened as the temperature measured by the temperature detection device 46 is higher, and the energization time is shortened as the voltage measured by the voltage detection device 48 is higher. When the number of divisions is small, the energization interval is shortened, and the time for the print head 44 to cool is shortened, so that the energization time can be shortened.

搬送制御部57は、印刷制御部51からの指令に従って、搬送モーター駆動部59を介して用紙搬送装置41の動作を制御する。分割駆動コマンド(ESC An)によって分割数が指定された場合は、分割数に応じた搬送量を算出する。
搬送モーター駆動部59は、搬送制御部57からの指令に従って、用紙搬送モーター45を駆動してロール紙を搬送させる。
印刷ヘッド駆動部61は、印刷制御部51からの指令に従って、印刷ヘッド44の発熱素子44aに電圧を印加して、印刷ヘッド44を駆動する。
また、印刷中に、ロゴからテキスト印刷へ変わる場合など、ホストコンピューター200から分割数を指定する分割駆動コマンドが送信されることがある。印刷制御部51は、分割数に対応した有効データ素子に基づいて発熱素子44aを各分割ブロックに分割し通電制御する。搬送制御部57は、印刷制御部51からの分割数に従った指令に基づき、搬送モーター駆動部59を介して用紙搬送装置41の搬送量を制御する。この場合、急激に搬送量を変化させると用紙搬送モーター45が振動したり、場合によっては脱調したりするおそれがある。搬送制御部57は、分割数が変化したときに、スローアップやスローダウンさせるなど、分割数に応じて所定の距離の間、滑らかに搬送量を推移させる。
The conveyance control unit 57 controls the operation of the paper conveyance device 41 via the conveyance motor drive unit 59 in accordance with a command from the print control unit 51. When the number of divisions is designated by the division drive command (ESC An), the transport amount corresponding to the number of divisions is calculated.
The transport motor drive unit 59 drives the paper transport motor 45 in accordance with a command from the transport control unit 57 to transport the roll paper.
The print head drive unit 61 drives the print head 44 by applying a voltage to the heating element 44 a of the print head 44 in accordance with a command from the print control unit 51.
In addition, a division drive command for designating the number of divisions may be transmitted from the host computer 200, such as when changing from logo to text printing during printing. The print control unit 51 divides the heating element 44a into each divided block based on the effective data elements corresponding to the number of divisions, and performs energization control. The conveyance control unit 57 controls the conveyance amount of the paper conveyance device 41 via the conveyance motor drive unit 59 based on a command according to the number of divisions from the print control unit 51. In this case, if the carry amount is suddenly changed, the paper carry motor 45 may vibrate or step out in some cases. The conveyance control unit 57 smoothly changes the conveyance amount for a predetermined distance according to the division number, such as slowing up or slowing down when the division number changes.

次に、印刷ヘッド駆動部61の機能について説明する。
図5に示すように、発熱素子#1〜発熱素子#nはそれぞれ、印刷ヘッド駆動部61が接続されている印刷ヘッド44の発熱素子44aの一つを示している。
Next, the function of the print head drive unit 61 will be described.
As shown in FIG. 5, each of the heat generating elements # 1 to #n indicates one of the heat generating elements 44a of the print head 44 to which the print head driving unit 61 is connected.

印刷ヘッド44は共通電極63に抵抗体R1からRnが接続されており、この各抵抗体Rが発熱素子44aとなる。共通電極63はヘッド供給電源71に接続されている。発熱素子44aに各抵抗体Rは個別電極65を介して、ドライバーIC67内のスイッチング素子A1からAnに個別に接続される。各スイッチング素子Aの出力端子は制御回路69のSTROBE端子に接続される。L1からLnは各抵抗体Rに対応したラッチ回路であり、LATCH端子に接続される。また、S1からSnは各々が各抵抗体Rに対応するシフトレジスタセルであり、直列接続されて、シフトレジスターを構成している。シフトレジスターはCLOCK端子とDATA IN端子に接続される。   In the print head 44, resistors R1 to Rn are connected to a common electrode 63, and each resistor R serves as a heating element 44a. The common electrode 63 is connected to the head supply power source 71. Each resistor R is individually connected to the heating element 44a through the individual electrode 65 to the switching elements A1 to An in the driver IC 67. The output terminal of each switching element A is connected to the STROBE terminal of the control circuit 69. L1 to Ln are latch circuits corresponding to the respective resistors R, and are connected to the LATCH terminal. Each of S1 to Sn is a shift register cell corresponding to each resistor R, and is connected in series to constitute a shift register. The shift register is connected to the CLOCK terminal and the DATA IN terminal.

1ドットライン分の発熱素子44aのON(通電)又はOFF(非通電)を指定するシリアル印刷信号が印刷バッファ49に展開され、印刷バッファ49に展開されたドットデータが、ヘッド制御回路69のDATA INからシフトレジスターS1〜Snに入力される。シフトレジスターS1〜Snは、クロック端子CLOCKから入力されるCLOCK信号に同期して、入力されたシリアル印刷信号をパラレル印刷信号に変換し、ラッチ回路L1〜Lnに出力する。ラッチ回路L1〜Lnは、ラッチ入力端子LATCHから入力されるパルス信号によって1ドットライン分のパラレルデータをラッチする。各発熱素子44aにはそれぞれスイッチング素子A1からAnが接続されており、STROBE端子から入力されたストローブ信号と、ラッチ回路L1〜Lnから出力されるラッチ出力とで、発熱素子44aが駆動される。より詳細には、ラッチ回路L1〜Lnから出力されるラッチ出力でON指定になっている発熱素子44aに、ストローブ信号が印加されている時間の間、電圧が印加されて通電が行われる。
ヘッド制御回路69は、指定された分割数に応じ、ラッチ回路L1〜Lnとスイッチング素子A1〜Anをブロック単位で選択可能な論理回路で構成している。具体的には、分割数に応じた数のラッチ出力とストローブ信号が出力可能に構成され、所定の順番で、選択されたブロック毎に各ラッチ出力とストローブ信号が順次出力され、ブロック毎に対応する抵抗体R1からRnが通電されて発熱する。
A serial print signal designating ON (energized) or OFF (non-energized) of the heating element 44a for one dot line is developed in the print buffer 49, and the dot data developed in the print buffer 49 is the DATA of the head control circuit 69. Input from IN to shift registers S1 to Sn. The shift registers S1 to Sn convert the input serial print signal into a parallel print signal in synchronization with the CLOCK signal input from the clock terminal CLOCK, and output the parallel print signal to the latch circuits L1 to Ln. The latch circuits L1 to Ln latch parallel data for one dot line by a pulse signal input from the latch input terminal LATCH. Switching elements A1 to An are connected to the respective heating elements 44a, and the heating elements 44a are driven by the strobe signal input from the STROBE terminal and the latch outputs output from the latch circuits L1 to Ln. More specifically, a voltage is applied to the heating element 44a that is ON-designated by the latch outputs that are output from the latch circuits L1 to Ln, and the energization is performed while the strobe signal is applied.
The head control circuit 69 is configured by a logic circuit that can select the latch circuits L1 to Ln and the switching elements A1 to An in units of blocks according to the designated number of divisions. Specifically, the number of latch outputs and strobe signals corresponding to the number of divisions can be output, and each latch output and strobe signal are output sequentially for each selected block in a predetermined order, corresponding to each block. Resistors R1 to Rn that are energized generate heat.

次に、印刷ヘッド44の発熱素子44aと、発熱素子44aによって形成される印刷ドットについて図6から図9を参照して説明する。
図6(a)に示すように、白丸で示した発熱素子44aは、矢印Xで示したロール紙の搬送方向に略直交する方向に延在する線状に配置されている。
Next, the heating element 44a of the print head 44 and the printing dots formed by the heating element 44a will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 6A, the heating elements 44a indicated by white circles are arranged in a line extending in a direction substantially orthogonal to the roll paper conveyance direction indicated by an arrow X.

図6(b),図7(a)(b),図8(a)(b)(c),図9(a)(b)(c)(d)に黒丸で示した発熱素子44aは、当該位置の発熱素子44aが通電されたことを示している。図6(b)は、分割数を1として設定した場合であり、576個の全ての発熱素子44aにストローブ信号が印加され通電した状態を示している。576個の発熱素子39aが全て通電されると、図6(c)に示したように、すべての発熱素子44aが通電されて形成する印刷ドットが略直線状に連なったドットライン75が印刷される。実際の印刷ドットは略円形又は略長円形であり、ドットライン75の両側は肉眼では判別できない程度の微小な凹凸が形成される。1ドットラインの印刷を繰り返すことで、ベタ印刷75aが形成される。   A heating element 44a indicated by a black circle in FIGS. 6B, 7A, 7B, 8A, 8B, 9C, 9A, 9B, 9C, 9D is shown. This indicates that the heating element 44a at that position is energized. FIG. 6B shows a case where the number of divisions is set to 1 and shows a state in which a strobe signal is applied to all 576 heating elements 44a and energized. When all of the 576 heating elements 39a are energized, as shown in FIG. 6 (c), a dot line 75 in which printing dots formed by energizing all the heating elements 44a are connected in a substantially straight line is printed. The Actual printing dots are substantially circular or substantially oval, and minute irregularities are formed on both sides of the dot line 75 that cannot be distinguished with the naked eye. By repeating the printing of one dot line, the solid print 75a is formed.

図7(a)及び図7(b)は、分割数を2として設定した場合である。第1分割ブロックに含まれる1〜288の発熱素子44aにストローブ信号を印加し、1ドットライン分の二分の一の搬送量だけロール紙を搬送する。次に、直前に駆動された第1分割ブロックと隣接する第2分割ブロックに含まれる289〜576の発熱素子44aにストローブ信号が印加される。例えば、1ドットの搬送方向の長さL=0.125[mm]とすると、0.125/2[mm]分だけ搬送した後に第2分割ブロックの発熱素子44aに印加する。このように発熱素子44aを2つの分割ブロックに分割して駆動することによって、図7(c)に示すように、1個の発熱素子44aが通電されて形成する印刷ドットが略直線状に連なったドットライン77,79が印刷される。   FIGS. 7A and 7B show the case where the number of divisions is set to two. A strobe signal is applied to the heating elements 44a of 1 to 288 included in the first divided block, and the roll paper is conveyed by a half conveyance amount for one dot line. Next, a strobe signal is applied to the heating elements 44a of 289 to 576 included in the second divided block adjacent to the first divided block driven immediately before. For example, when the length L in the carrying direction of one dot is 0.125 [mm], the dot is applied by 0.125 / 2 [mm] and then applied to the heating element 44a of the second divided block. By thus driving the heating element 44a by dividing it into two divided blocks, as shown in FIG. 7C, the printing dots formed by energizing one heating element 44a are arranged in a substantially straight line. Dot lines 77 and 79 are printed.

図8(a),図8(b)及び図8(c)は、分割数を3として設定した場合を示している。第1分割ブロックに含まれる1〜192の発熱素子44aにストローブ信号が印加され、1ドットライン分の三分の一の搬送量だけロール紙が搬送される。次に、直前に駆動された第1分割ブロックと隣接する第2分割ブロックに含まれる193〜384の発熱素子44aにストローブ信号が印加され、再び1ドットライン分の三分の一の搬送量だけロール紙が搬送される。さらに、直前に駆動された第2分割ブロックと隣接する第3分割ブロックに含まれる385〜576の発熱素子44aにストローブ信号が印加される。つまり、3分割した場合は、0.125/3[mm]分だけ搬送した後に第2分割ブロックに通電し、再び0.125/3[mm]分だけ搬送した後に第3分割ブロックに通電する。このように発熱素子44aを3つの分割ブロックに分割して駆動することによって、図8(d)に示したように、1個の発熱素子44aが通電されて形成する印刷ドットが略直線状に連なったドットライン81,83,85が印刷される。   FIGS. 8A, 8B, and 8C show a case where the number of divisions is set to 3. FIG. A strobe signal is applied to the heating elements 44a of 1 to 192 included in the first divided block, and the roll paper is transported by a transport amount that is 1/3 of one dot line. Next, a strobe signal is applied to the heat generating elements 44a of 193 to 384 included in the second divided block adjacent to the first divided block that is driven immediately before, and again, only one third of the carry amount for one dot line is conveyed. Roll paper is conveyed. Further, a strobe signal is applied to the heating elements 44a of 385 to 576 included in the third divided block adjacent to the second divided block driven immediately before. That is, in the case of three divisions, the second divided block is energized after being conveyed by 0.125 / 3 [mm], and the third divided block is energized again after being conveyed by 0.125 / 3 [mm] again. . By thus driving the heating element 44a by dividing it into three divided blocks, as shown in FIG. 8D, the printing dots formed by energizing one heating element 44a are substantially linear. The continuous dot lines 81, 83, and 85 are printed.

同様に図9(a),図9(b),図9(c)及び図9(d)は、分割数を4として設定した場合を示している。第1分割ブロックに含まれる1〜144の発熱素子44aにストローブ信号が印加され、1ドットライン分の四分の一の搬送量だけロール紙が搬送される。次に、直前に駆動された第1分割ブロックと隣接する第2分割ブロックに含まれる145〜288の発熱素子44aにストローブ信号が印加され、再び1ドットライン分の四分の一の搬送量だけロール紙が搬送される。直前に駆動された第2分割ブロックと隣接する第3分割ブロックに含まれる289〜432の発熱素子44aにストローブ信号が印加され、再び1ドットライン分の四分の一の搬送量だけロール紙が搬送される。さらに直前に駆動された第3分割ブロックと隣接する第4分割ブロックに含まれる433〜576の発熱素子44aにストローブ信号が印加される。つまり、4分割した場合は、0.125/4[mm]分だけ搬送した後に第2分割ブロックに通電し、再び0.125/4[mm]分だけ搬送した後に第3分割ブロックに通電し、再び0.125/4[mm]分だけ搬送した後に第4分割ブロックに通電する。このように発熱素子44aを4つの分割ブロックに分割して駆動することによって、図9(e)に示したように、1個の発熱素子44aが通電されて形成する印刷ドットが略直線状に連なったドットライン87,89,91,93が印刷される。   Similarly, FIG. 9A, FIG. 9B, FIG. 9C, and FIG. 9D show the case where the number of divisions is set to four. A strobe signal is applied to the heating elements 44a 1 to 144 included in the first divided block, and the roll paper is conveyed by a conveyance amount of a quarter of one dot line. Next, a strobe signal is applied to the heating elements 44a of 145 to 288 included in the second divided block adjacent to the first divided block that was driven immediately before, and again, only one-fourth of the carry amount for one dot line. Roll paper is conveyed. A strobe signal is applied to the heating elements 44a of 289 to 432 included in the third divided block adjacent to the second divided block that has been driven immediately before, and the roll paper is again transported by a quarter of the conveyance amount for one dot line. Be transported. Further, a strobe signal is applied to the heating elements 44a of 433 to 576 included in the fourth divided block adjacent to the third divided block driven immediately before. That is, in the case of four divisions, the second divided block is energized after being conveyed by 0.125 / 4 [mm], and the third divided block is energized again after being conveyed by 0.125 / 4 [mm] again. Then, after conveying again by 0.125 / 4 [mm], the fourth divided block is energized. By thus driving the heating element 44a by dividing it into four divided blocks, as shown in FIG. 9E, the printing dots formed by energizing one heating element 44a are substantially linear. The continuous dot lines 87, 89, 91, 93 are printed.

このように、本実施形態のプリンター100は分割数が多いほど1回の搬送量を少なくして印刷速度を低減させることができる。分割駆動することによって、各分割ブロックによって形成されたドットライン間に階段状のでこぼこが形成されるが、分割数を多くすると、このでこぼこを抑えることができる。
さらにストローブ信号を一度に全ての発熱素子44aに対して印加するのではなく、分割ブロック毎に印加することによって、消費電力が増大することを防止することができる。
As described above, the printer 100 according to the present embodiment can reduce the printing speed by reducing the transport amount per time as the number of divisions increases. By performing the division driving, stepped bumps are formed between the dot lines formed by the divided blocks. However, if the number of divisions is increased, the bumps can be suppressed.
Furthermore, the strobe signal is not applied to all the heating elements 44a at a time, but is applied to each divided block, thereby preventing an increase in power consumption.

次に、本実施形態のプリンター100がホストコンピューター200からシンボルコマンドを受信した場合に行なう処理について図10を参照して説明する。図10はページモードコマンドを受信しなかった場合、すなわちスタンダードモードにおけるシンボル画像の印刷処理を示している。   Next, processing performed when the printer 100 of the present embodiment receives a symbol command from the host computer 200 will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows a symbol image printing process when no page mode command is received, that is, in the standard mode.

まず、プリンター100のコマンド解析部47が、ホストコンピューター200から受信したデータを解析して(ESC)により制御コマンドであると解析すると、印刷制御部51に転送される。スタンダードモード印刷処理部56は、受信した制御コマンドが発熱素子44aの分割数を指定する分割駆動コマンド(An)であると判定すると(ステップS11:Yes)、設定記憶部53に記憶されている振り分けテーブルを参照し、分割駆動コマンドによって指定された分割数(n)に応じた、各分割ブロックの有効データ素子情報を取得する。搬送制御部57は、スタンダードモード印刷処理部56からの指示を受けて、指定された分割数からロール紙の搬送量を算出する(ステップS13)。   First, when the command analysis unit 47 of the printer 100 analyzes the data received from the host computer 200 and analyzes it as a control command by (ESC), it is transferred to the print control unit 51. When the standard mode print processing unit 56 determines that the received control command is a division drive command (An) that specifies the number of divisions of the heat generating element 44a (step S11: Yes), the distribution stored in the setting storage unit 53 is determined. By referring to the table, the effective data element information of each divided block is acquired according to the number of divisions (n) designated by the division drive command. In response to the instruction from the standard mode print processing unit 56, the transport control unit 57 calculates the transport amount of the roll paper from the designated number of divisions (step S13).

次に、受信した制御コマンドが2次元コードを印刷するためのシンボルコマンドB(ページコマンドも含め特定コマンド)であると判定すると(ステップS11:No,ステップS15:Yes)、シンボルコマンドBによって指定されたシンボルコードに対応するシンボルイメージをシンボルデータ記憶部52から読み出す。そして、スタンダードモード印刷処理部56はシンボルイメージをドットデータに変換してラインバッファ49bへ転送し、展開する(ステップS17)。コマンド解析部47が、受信したシンボルコマンドに基づき印刷する2次元コードやバーコード、ラダーバーコードのシンボルデータをエンコードして生成してもよい。   Next, if it is determined that the received control command is a symbol command B (a specific command including a page command) for printing a two-dimensional code (step S11: No, step S15: Yes), it is designated by the symbol command B. The symbol image corresponding to the symbol code is read from the symbol data storage unit 52. The standard mode print processing unit 56 converts the symbol image into dot data, transfers it to the line buffer 49b, and develops it (step S17). The command analysis unit 47 may encode and generate two-dimensional code, bar code, or ladder bar code symbol data to be printed based on the received symbol command.

一方、受信したデータが分割駆動コマンド(ESC A n)でもシンボルコマンドBでもない場合は(ステップS11:No,ステップS15:No)、その他の処理が実行される。例えば、受信したデータがテキストコードであれば、テキストコードに対応するテキストデータがラインバッファ49bに展開される。また、改行コマンドのようにその他のコマンドであれば、印刷制御部51が各コマンドに応じた処理を実行する。   On the other hand, when the received data is neither the division drive command (ESC An) nor the symbol command B (step S11: No, step S15: No), other processing is executed. For example, if the received data is a text code, the text data corresponding to the text code is expanded in the line buffer 49b. For other commands such as a line feed command, the print control unit 51 executes processing according to each command.

印刷ヘッド駆動部61は印刷制御部51からの指示を受けて、ラインバッファ49bに展開されたドットデータに基づき、1ドットラインのうち第1分割ブロックにおいて印加すべき発熱素子44aに対して、ラッチ出力とストローブ信号を選択して印加し、第1分割ブロックに対応する発熱素子44aを選択して通電しロール紙に対して印刷する。   In response to an instruction from the print control unit 51, the print head drive unit 61 latches the heating element 44a to be applied in the first divided block of one dot line based on the dot data developed in the line buffer 49b. The output and the strobe signal are selected and applied, the heating element 44a corresponding to the first divided block is selected, energized, and printed on the roll paper.

第1分割ブロックの印刷後、搬送制御部57は、搬送モーター駆動部59を駆動制御して、ステップS13において算出した搬送量だけロール紙を搬送する(ステップS19)。次に第2分割ブロックを選択し、該当するラッチ出力とストローブ信号を選択して印加することによって、第2分割ブロックに対応する発熱素子44aを通電し、印刷した後、再びロール紙を搬送する。このように印刷と搬送を指定された分割数だけ繰り返し実行する。   After printing the first divided block, the conveyance control unit 57 controls the conveyance motor drive unit 59 to convey the roll paper by the conveyance amount calculated in step S13 (step S19). Next, the second divided block is selected, and the corresponding latch output and strobe signal are selected and applied to energize the heating element 44a corresponding to the second divided block, and after printing, the roll paper is conveyed again. . In this way, printing and conveyance are repeatedly executed for the designated number of divisions.

以降、すべてのシンボルイメージを展開し印刷終了するまで(ステップS21:No)、ステップS17〜ステップS21を繰り返し実行する。すなわち、分割駆動コマンド(ESC A n)によって指定された分割数に分割された各分割ブロックの駆動タイミングをずらして駆動させ、分割数に応じた搬送量だけロール紙を搬送する。   Thereafter, steps S17 to S21 are repeatedly executed until all symbol images are developed and printing is completed (step S21: No). That is, the drive timing of each divided block divided into the number of divisions specified by the division drive command (ESC An) is shifted and driven, and the roll paper is conveyed by the conveyance amount corresponding to the number of divisions.

印刷終了すると(ステップS21:Yes)、発熱素子44aを分割することなく、次に備えて、1分割として設定しておくこともできる。   When printing is completed (step S21: Yes), the heating element 44a can be set as one division in preparation for the next, without being divided.

このように、本実施形態のプリンター100は、ホストコンピューター200から受信した分割駆動コマンド(ESC A n)によって、発熱素子44aを分割駆動させて2次元コードを印刷することができる。このため、シンボル画像を印刷する部分では、印刷品質を保持するため印刷速度を低減させる一方、テキスト文字等その他を印刷する部分では、通常の印刷速度に戻すことができる。分割駆動コマンド(ESC A n)を含め、特定コマンドとすることもできる。このように、特定コマンドは、少なくともバーコードや2次元コードのシンボルコマンドBやシンボルコマンド、ページコマンド、分割駆動コマンドのいずれかを含むものとして構成することができる。   As described above, the printer 100 according to the present embodiment can print the two-dimensional code by driving the heating element 44a in accordance with the divided drive command (ESC An) received from the host computer 200. For this reason, the printing speed is reduced in the portion where the symbol image is printed in order to maintain the printing quality, while the normal printing speed can be returned in the portion where the text characters and the like are printed. A specific command including a split drive command (ESC An) can also be used. As described above, the specific command can be configured to include at least one of a symbol command B, a symbol command, a page command, and a divided drive command of a barcode or a two-dimensional code.

なお、上述したフローでは、分割駆動コマンド(ESC A n)に応じて発熱素子44aを分割駆動させて2次元コードを印刷したが、シンボルコマンドBを受信すると、予め設定された分割数で発熱素子44aを自動的に分割駆動するよう構成することもできる。   In the above-described flow, the two-dimensional code is printed by driving the heating element 44a in accordance with the division drive command (ESC An). It is also possible to configure so that 44a is automatically divided and driven.

また、必ずしも分割駆動させる必要はなく、シンボルコマンドBを受信すると、自動的に印刷速度を低減させるよう構成することもできる。
例えば、本実施形態のプリンター100は9段階の印刷速度を有しており、初期設定においては最速のレベル9に設定されているとする。具体的な最速印刷速度を、200[mm/s]とする。レベル8は151[mm/s]、レベル7は125[mm/s]、レベル6は100[mm/s]、レベル5は78[mm/s]、レベル4は68[mm/s]、レベル3は57[mm/s]、レベル2は48[mm/s]、レベル1は35[mm/s]となっている。このうち、シンボル印刷に適する印刷速度を、例えば100[mm/s]を超えない速度とすれば、スタンダードモード印刷処理部56はシンボルコマンドBを受信すると、自動的にレベル5の印刷速度に変更して、印刷処理を実行するよう構成してもよい。
Further, it is not always necessary to perform the division driving, and it may be configured to automatically reduce the printing speed when the symbol command B is received.
For example, it is assumed that the printer 100 of the present embodiment has nine printing speeds and is set to the fastest level 9 in the initial setting. A specific maximum printing speed is set to 200 [mm / s]. Level 8 is 151 [mm / s], Level 7 is 125 [mm / s], Level 6 is 100 [mm / s], Level 5 is 78 [mm / s], Level 4 is 68 [mm / s], Level 3 is 57 [mm / s], Level 2 is 48 [mm / s], and Level 1 is 35 [mm / s]. Of these, if the printing speed suitable for symbol printing is set to a speed that does not exceed 100 [mm / s], for example, the standard mode print processing unit 56 automatically changes to the printing speed of level 5 when receiving the symbol command B. Thus, the printing process may be executed.

次に、本実施形態のプリンター100がホストコンピューター200からラダーバーコードを印刷するためのシンボルコマンドを受信した場合に行なう処理について図11を参照して説明する。   Next, processing performed when the printer 100 of this embodiment receives a symbol command for printing a ladder barcode from the host computer 200 will be described with reference to FIG.

まず、プリンター100のコマンド解析部47が、ホストコンピューター200から受信したデータを解析して制御コマンドであると解析すると、印刷制御部51に転送される。印刷制御部51がスタンダードモードからページモードへ移行するためのページモードコマンドC(ESC P X,Y)であると判定すると(ステップS31:Yes)、ページモード印刷制御部58が構成される。ページモード印刷制御部58は、ページコマンドで指定された大きさ(X,Y)のデータ展開領域をページバッファ49aに設定する(ステップS33)。   First, when the command analysis unit 47 of the printer 100 analyzes the data received from the host computer 200 and analyzes it as a control command, it is transferred to the print control unit 51. When the print control unit 51 determines that the page mode command C (ESC P X, Y) is for shifting from the standard mode to the page mode (step S31: Yes), the page mode print control unit 58 is configured. The page mode print control unit 58 sets a data development area having a size (X, Y) designated by the page command in the page buffer 49a (step S33).

ページモード印刷制御部58は、受信したコマンドが2次元コードやラダーバーコードを印刷するためのシンボルコマンドDであると判定すると(ステップS31:No,ステップS35:Yes)、シンボルコマンドDによって指定されたシンボルコードに対応するシンボルイメージをシンボルデータ記憶部52から読み出す。または、コマンド解析部47が、受信したシンボルコマンドに基づき印刷する2次元コードやバーコード、ラダーバーコードのシンボルイメージをエンコードして生成してもよい。そして、シンボルイメージをドットデータに変換してステップS33で設定したページバッファ49aへ転送し、展開する(ステップS37)。
なお、シンボルコマンドDには、ラダーバーコードの印刷位置、ラダーバーコードの幅や高さを指定する値が含まれている。このため、ページモード印刷処理部58は、これらの値に基づいてページバッファ49aにドットイメージを展開する。
When the page mode print control unit 58 determines that the received command is a symbol command D for printing a two-dimensional code or a ladder barcode (step S31: No, step S35: Yes), the page mode print control unit 58 is designated by the symbol command D. The symbol image corresponding to the symbol code is read from the symbol data storage unit 52. Alternatively, the command analysis unit 47 may encode and generate a two-dimensional code, a barcode, or a ladder barcode symbol image to be printed based on the received symbol command. Then, the symbol image is converted into dot data, transferred to the page buffer 49a set in step S33, and developed (step S37).
The symbol command D includes values for specifying the ladder barcode printing position and the width and height of the ladder barcode. Therefore, the page mode print processing unit 58 develops a dot image in the page buffer 49a based on these values.

ページバッファ49aへドットデータの展開が終了し、ページバッファ49のドットイメージを印刷する印刷コマンドEを受信すると(ステップS31:No,ステップS35:No,ステップS39:Yes)、印刷ヘッド駆動部61は印刷制御部51からの指示を受けて、ページバッファ49aに展開されたドットデータに基づき印加すべき発熱素子44aに対して、ストローブ信号を印加し、ロール紙に対して印刷する。搬送制御部57は、搬送モーター駆動部59を駆動制御してロール紙を搬送する(ステップS41)。以降、印刷と搬送を繰り返し実行する。   When the development of the dot data in the page buffer 49a is completed and the print command E for printing the dot image in the page buffer 49 is received (step S31: No, step S35: No, step S39: Yes), the print head drive unit 61 In response to an instruction from the print controller 51, a strobe signal is applied to the heating element 44a to be applied based on the dot data developed in the page buffer 49a, and printing is performed on the roll paper. The conveyance control unit 57 controls the conveyance motor driving unit 59 to convey the roll paper (Step S41). Thereafter, printing and conveyance are repeatedly executed.

なお、受信したデータが、ページモードコマンドC、シンボルコマンドD及び印刷コマンドEの何れでもない場合は(ステップS31:No,ステップS35:No,ステップS39:No)、その他の処理が実行される。例えば、受信したデータがテキストコードであれば、そのコードに対応するテキスト文字をページバッファ49aに展開する。   When the received data is not any of the page mode command C, the symbol command D, and the print command E (step S31: No, step S35: No, step S39: No), other processing is executed. For example, if the received data is a text code, the text character corresponding to the code is developed in the page buffer 49a.

ここで、ステップS41において、ページモード印刷処理部58は、ラダーバーコードを含む部分を印刷する際は、印刷速度を低減させている。すなわち、上述したように予め設定された分割数で発熱素子44aを自動的に分割駆動して印刷速度を低減させる。
また、必ずしも発熱素子44aを分割駆動させる必要はなく、ラダーバーコードを含む部分を印刷する際に、自動的に印刷速度を所定のレベルまで低減させるよう構成することもできる。
なお、ページモード印刷処理部58は、シンボルコマンドDに含まれるラダーバーコードの印刷位置から、ページバッファ49aにおけるラダーバーコードの位置を知っているため、ラダーバーコードを含む部分か否かを判定することができる。
Here, in step S41, the page mode print processing unit 58 reduces the printing speed when printing the portion including the ladder barcode. That is, as described above, the heating element 44a is automatically divided and driven by a preset number of divisions to reduce the printing speed.
Further, it is not always necessary to drive the heating element 44a in a divided manner, and the printing speed can be automatically reduced to a predetermined level when a portion including the ladder barcode is printed.
Since the page mode print processing unit 58 knows the position of the ladder barcode in the page buffer 49a from the ladder barcode print position included in the symbol command D, the page mode print processing unit 58 determines whether the portion includes the ladder barcode. can do.

ページバッファ49aの全てのドットデータの印刷が終了すると印刷処理を終了する(ステップS43:Yes)。
なお、ページモードコマンドC及びシンボルコマンドD等を含めたものが請求項に記載した特定コマンドである。
When the printing of all the dot data in the page buffer 49a is finished, the printing process is finished (step S43: Yes).
The specific command described in the claims includes a page mode command C and a symbol command D.

このように、本実施形態のプリンター100は、2次元コードを印刷するためのシンボルコマンドBやラダーバーコードを印刷するためのシンボルコマンドDを受信した場合は印刷速度を低減させることができる。このため、発熱素子44aに対する駆動間隔を長くして冷却する時間を長くすることができ、発熱素子44aが蓄熱することを防止することができる。したがって、ラダーバーコードや2次元コードを印刷する際に、同じ発熱素子44aが蓄熱することを防止して、正確な大きさのシンボル画像を印刷することができる。   As described above, the printer 100 according to the present embodiment can reduce the printing speed when the symbol command B for printing a two-dimensional code or the symbol command D for printing a ladder barcode is received. For this reason, the drive interval with respect to the heat generating element 44a can be lengthened and the cooling time can be lengthened, and the heat generating element 44a can be prevented from storing heat. Therefore, when printing a ladder bar code or a two-dimensional code, it is possible to prevent the same heating element 44a from accumulating heat and print a symbol image having an accurate size.

また、印刷速度を減速させる領域をシンボル画像を含む部分だけに限定することができる。図12のラダーバーコード300の部分だけ印刷速度を減速させる。このため、印刷処理のスループットを極端に低下させることを防止することができる。
さらに、複数の発熱素子44aを分割駆動することができるので、急激な消費電力の増減がない。2次元コードやラダーバーコードを印刷する場合は、比較的多くの発熱素子44aを一度に駆動させる必要があるため、電力消費が増減し易い。発熱素子44aを分割駆動することで、電力消費の増減を極力抑え、電圧低下や電圧変動に起因する印刷の薄さがムラが発生することを防止することができる。
In addition, the area where the printing speed is reduced can be limited to only the portion including the symbol image. The printing speed is reduced by the portion of the ladder barcode 300 in FIG. For this reason, it is possible to prevent the throughput of the printing process from being extremely reduced.
Furthermore, since the plurality of heating elements 44a can be driven in a divided manner, there is no sudden increase or decrease in power consumption. When printing a two-dimensional code or a ladder bar code, it is necessary to drive a relatively large number of heating elements 44a at a time, so that power consumption tends to increase or decrease. By driving the heating element 44a in a divided manner, increase or decrease in power consumption can be suppressed as much as possible, and unevenness in printing thinness due to voltage drop or voltage fluctuation can be prevented.

41:用紙搬送装置、42:プリンター制御ユニット、44:印刷ヘッド、44a:発熱素子、45:用紙搬送モーター、46:温度検出装置、47:コマンド解析部、48:電圧検出部、49:印刷バッファ、50,201:I/F(インターフェイス)、51:印刷制御部、52:シンボルデータ記憶部、53:設定記憶部、55:通電時間決定部、56:スタンダードモード印刷処理部、57:搬送制御部、58:ページモード印刷処理部58、59:搬送モーター駆動部、61:印刷ヘッド駆動部、100:プリンター、200:ホストコンピューター。 41: paper transport device, 42: printer control unit, 44: print head, 44a: heating element, 45: paper transport motor, 46: temperature detection device, 47: command analysis unit, 48: voltage detection unit, 49: print buffer , 50, 201: I / F (interface), 51: print control unit, 52: symbol data storage unit, 53: setting storage unit, 55: energization time determination unit, 56: standard mode print processing unit, 57: transport control , 58: page mode print processing unit 58, 59: transport motor drive unit, 61: print head drive unit, 100: printer, 200: host computer.

Claims (6)

ホストコンピューターと通信可能に接続され、印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数個の印刷素子を備えた印刷ヘッドを備えたラインプリンターであって、
前記ホストコンピューターから受信したコマンドが、特定のシンボル画像を印刷する特定コマンドであるか否かを判定し、前記特定コマンドであると判定した場合は、前記シンボル画像を印刷する際に印刷速度を減速させて印刷する印刷制御部を有することを特徴とするラインプリンター。
A line printer including a print head that is connected to a host computer in a communicable manner and includes a plurality of printing elements in a direction orthogonal to the conveyance direction of the print medium,
It is determined whether a command received from the host computer is a specific command for printing a specific symbol image. If it is determined that the command is the specific command, the printing speed is reduced when the symbol image is printed. A line printer comprising: a print control unit that performs printing.
前記印刷制御部は、前記シンボル画像を含む印刷領域において前記印刷速度を減速させて印刷することを特徴とする請求項1に記載のラインプリンター。   The line printer according to claim 1, wherein the printing control unit performs printing by reducing the printing speed in a printing region including the symbol image. 前記印刷ヘッドは、少なくとも1ドットラインの印刷素子を可変可能な複数のブロックに分割されており、
前記印刷制御部は、複数のブロックに分けて1ドットラインを駆動することを特徴とする請求項1又は2の何れかに記載のラインプリンター。
The print head is divided into a plurality of blocks that can change a printing element of at least one dot line,
The line printer according to claim 1, wherein the print control unit drives one dot line in a plurality of blocks.
前記シンボル画像は、前記印刷媒体の搬送方向に対して直交する方向に各バーが印刷されるラダーバーコードであって、
前記特定コマンドは、メモリー上に所定のデータ展開領域を指定し、指定された前記データ展開領域内に前記ラダーバーコードを含むデータを展開する第1のコマンドを含むものであることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のラインプリンター。
The symbol image is a ladder barcode in which each bar is printed in a direction perpendicular to the conveyance direction of the print medium,
The specific command includes a first command for designating a predetermined data development area on a memory and developing data including the ladder barcode in the designated data development area. The line printer according to any one of 1 to 3.
前記シンボル画像は2次元コードであって、
前記特定コマンドは、メモリー上に所定のデータ展開領域を指定し、指定された前記データ展開領域内に前記2次元コードを含むデータを展開する第1のコマンドを含むものであることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のラインプリンター。
The symbol image is a two-dimensional code,
The specific command includes a first command for designating a predetermined data development area on a memory and for developing data including the two-dimensional code in the designated data development area. The line printer according to any one of 1 to 3.
ホストコンピューターと通信可能に接続され、印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数個の印刷素子を備えた印刷ヘッドを備えたラインプリンターの制御方法であって、
前記ホストコンピューターから受信したコマンドが、特定のシンボル画像を印刷する特定コマンドであるかを判定するステップと、
前記特定コマンドであると判定した場合、前記シンボル画像を印刷する際に印刷速度を減速させて印刷するステップと、を有することを特徴とするラインプリンターの制御方法。
A control method for a line printer including a print head that is connected to a host computer in a communicable manner and includes a plurality of printing elements in a direction orthogonal to a conveyance direction of a print medium,
Determining whether the command received from the host computer is a specific command for printing a specific symbol image;
And a step of printing at a reduced printing speed when printing the symbol image when it is determined that the command is the specific command.
JP2009211102A 2009-09-11 2009-09-11 Line printer and control method therefor Withdrawn JP2011056874A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211102A JP2011056874A (en) 2009-09-11 2009-09-11 Line printer and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211102A JP2011056874A (en) 2009-09-11 2009-09-11 Line printer and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011056874A true JP2011056874A (en) 2011-03-24

Family

ID=43945085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211102A Withdrawn JP2011056874A (en) 2009-09-11 2009-09-11 Line printer and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011056874A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054492A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Seiko Epson Corp Control device, control method of control device, and program
JP2014182692A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Seiko Epson Corp Print control program, print control device, and print control method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205084A (en) * 1992-01-23 1993-08-13 Tokyo Electric Co Ltd Bar code printer
JP2001096787A (en) * 1999-09-29 2001-04-10 Toshiba Tec Corp Printing method of two-dimensional code through thermal line printer
JP2001191573A (en) * 2000-01-14 2001-07-17 Toshiba Tec Corp Thermal printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205084A (en) * 1992-01-23 1993-08-13 Tokyo Electric Co Ltd Bar code printer
JP2001096787A (en) * 1999-09-29 2001-04-10 Toshiba Tec Corp Printing method of two-dimensional code through thermal line printer
JP2001191573A (en) * 2000-01-14 2001-07-17 Toshiba Tec Corp Thermal printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054492A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Seiko Epson Corp Control device, control method of control device, and program
JP2014182692A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Seiko Epson Corp Print control program, print control device, and print control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8164608B2 (en) Thermal printer
US8284225B2 (en) Printer and control method for a printer
JP2011056874A (en) Line printer and control method therefor
US9233554B2 (en) Control device, printer, and control method of a printer
JP5919209B2 (en) Printing device and program
JP2007098828A (en) Thermal printer, method for controlling energizing electricity and program
JP2011056875A (en) Line printer and control method therefor
US20230398791A1 (en) Printer, printing method, and computer readable medium
JP4281166B2 (en) Laminate printing method and thermal transfer printer using the same
JP5723637B2 (en) Image forming apparatus
JP2004338296A (en) Line thermal printer and control method therefor
JP4282647B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, AND THERMAL PRINTER
JP2021154593A (en) Line thermal printer
JP5830759B2 (en) Apparatus for supplying a signal for generating a multi-tone image
JP2005059521A (en) Thermal printer and driving control method for carrying motor
JP2022123961A (en) Printer, printing control method, and program
JP2007168349A (en) Printing method, and printer
JP3130910U (en) Thermal line printer
US8692856B2 (en) Print apparatus adapted to move in a predetermined direction and a reverse direction of the predetermined direction
JP2020019208A (en) Thermal printer, sales data processing device, and program
JP2005262826A (en) Thermal transfer recording apparatus
JP4799676B2 (en) Thermal printer
KR100412768B1 (en) Thermal Printer
JP2009154298A (en) Recording device and control method for recording device
JP2020075429A (en) Printer and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130329