JP2011125376A - 衛生マスク - Google Patents

衛生マスク Download PDF

Info

Publication number
JP2011125376A
JP2011125376A JP2009283767A JP2009283767A JP2011125376A JP 2011125376 A JP2011125376 A JP 2011125376A JP 2009283767 A JP2009283767 A JP 2009283767A JP 2009283767 A JP2009283767 A JP 2009283767A JP 2011125376 A JP2011125376 A JP 2011125376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface layer
intermediate layer
covering portion
layer
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009283767A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Nakatani
彰宏 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanritsu KK
Original Assignee
Sanritsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanritsu KK filed Critical Sanritsu KK
Priority to JP2009283767A priority Critical patent/JP2011125376A/ja
Publication of JP2011125376A publication Critical patent/JP2011125376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

【課題】空気中浮遊微細物の捕捉機能を向上させる。
【解決手段】通気性を有し使用者の顔面下半部に被せられる被覆部1と、該被覆部1の左右に夫々設けた耳掛け部を備えた衛生マスクにおいて、非粘着性の表面層3および裏面層4の間に粘着性を有する中間層5を設けて、前記被覆部1を形成することによって、表面層3を透過した空気中の浮遊微細物を中間層5で吸着し捕捉する。
【選択図】図2

Description

本発明は、埃、花粉、バクテリア、ウイルス等の人体に悪影響を及ぼす空中浮遊微細物を捕捉し透過させない衛生マスクに関する。
従来より、人の健康に害を及ぼす空中浮遊微細物の吸込み防止に、衛生マスクが利用されており、使用者の鼻孔や口元等の顔面下半部に被せる被覆部をガーゼで形成した衛生マスクの他、近時では被覆部を不織布で形成した衛生マスクが主流となりつつある。
不織布で形成した衛生マスクとしては、例えば次のものが見受けられる。
外側不織布と、中間不織布と、口元側不織布が、外側から口元側に向かって、上記の順で並設されることで、マスク本体が構成され、中間不織布の糸密度が外側不織布よりも密とされた衛生マスク(下記特許文献1を参照)。
外層−内層−外層の少なくとも3層の積層不織布からなる衛生マスク用不織布基材であって、外層は、ポリオレフィン系短繊維またはポリエステル系短繊維で構成される不織布からなり、内層は、ポリプロピレン製スパンボンド不織布とメルトブロー不織布が組み合わされた複合不織布からなり、積層一体化された不織布基材を顔面覆い部に用いた衛生マスク(下記特許文献2を参照)。
登録実用新案第3101268号公報(実用新案登録請求の範囲) 特開2009−106468号公報(特許請求の範囲)
ところが、上記従来の衛生マスクは、使用する不織布の特性を吟味し、異なる特性の不織布の組合せに工夫を凝らしたものであるが、不織布の細孔に空気を通すことで、空気中の浮遊微細物を捕捉することに何ら変わらず、細孔より小さな浮遊微細物を捕捉することはできないため、ウイルスなど極微小の浮遊物の対策には不十分であり、捕捉機能の更なる向上が求められた。
本発明は、通気性を有し使用者の顔面下半部に被せられる被覆部と、該被覆部の左右に夫々設けた耳掛け部を備えた衛生マスクにおいて、非粘着性の表面層および裏面層の間に粘着性を有する中間層を設けて、前記被覆部を形成することによって、表面層を透過した空気中の浮遊微細物を中間層で吸着し捕捉する様にして、上記課題を解決する。
要するに本発明は、通気性を有し使用者の顔面下半部に被せられる被覆部と、該被覆部の左右に夫々設けた耳掛け部を備えた衛生マスクにおいて、前記被覆部は、非粘着性の表面層および裏面層の間に粘着性を有する中間層を設けて形成したので、表面層を透過した空気中の浮遊微細物を中間層で吸着することにより、表面層およびの中間層の通気細孔より小さな浮遊微細物を捕捉することが出来る。
又、非粘着性の表面層を設けることにより、表面層の通気細孔より大きな浮遊微細物は表面層の通気細孔を透過できないため、中間層に吸着されることがなく、中間層が目詰まりしたり、中間層の粘着性が急激に低下することがない。
又、表面層は非粘着性であるから、通気細孔を透過できずに表面層にて捕捉された浮遊微細物を簡単に払い落とすことが出来る。
又、非粘着性の裏面層を設けることにより、従来の衛生マスクと同様の肌触り、使い心地を維持することが出来る等その実用的効果甚だ大である。
本発明に係る衛生マスクの概略正面図である。 図1の衛生マスクの被覆部の概略縦断面拡大図である。
以下、本発明の衛生マスクにつき詳細に説明する。
本発明の衛生マスクは、図1に示す様に、使用者の顔面下半部(鼻孔および口元等)に被せられる被覆部1と、該被覆部1の左右に夫々設けた耳掛け部2を備えている。
被覆部1は、その表裏面方向に通気性を有し、図2に示す様に、表面層3と裏面層4の間に粘着性を有する中間層5を設けて形成されている。
表面層3および裏面層4は、非粘着性であり、例えば、ガーゼ、不織布等の従来の衛生マスクと同様の素材で形成され、中間層5は、前記素材に、その通気細孔を塞がないように粘着剤を担持させたり、紙材、プラスチックフィルムのシート材に粘着剤を塗布して、かかる粘着剤塗布済のシート材に通気細孔を多数穿設すれば良い。
粘着剤としては、例えば高分子化合物のゲルで良く、人体への安全性の点からして、シリコーンゲルが好適である
尚、図1には、被覆部1が矩形シート状のものを示したが、被覆部1の形状は、これに限らず、例えば立体的に形成し嘴形としたものでも良い。
1 被覆部
2 耳掛け部
3 表面層
4 裏面層
5 中間層

Claims (1)

  1. 通気性を有し使用者の顔面下半部に被せられる被覆部と、該被覆部の左右に夫々設けた耳掛け部を備えた衛生マスクにおいて、前記被覆部は、非粘着性の表面層および裏面層の間に粘着性を有する中間層を設けて形成したことを特徴とする衛生マスク。
JP2009283767A 2009-12-15 2009-12-15 衛生マスク Pending JP2011125376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009283767A JP2011125376A (ja) 2009-12-15 2009-12-15 衛生マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009283767A JP2011125376A (ja) 2009-12-15 2009-12-15 衛生マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011125376A true JP2011125376A (ja) 2011-06-30

Family

ID=44288655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009283767A Pending JP2011125376A (ja) 2009-12-15 2009-12-15 衛生マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011125376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111035869A (zh) * 2020-03-13 2020-04-21 在远方(深圳)快递物流有限公司 一种新型过滤口罩及其生产工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111035869A (zh) * 2020-03-13 2020-04-21 在远方(深圳)快递物流有限公司 一种新型过滤口罩及其生产工艺
CN111035869B (zh) * 2020-03-13 2020-07-14 在远方(深圳)快递物流有限公司 一种过滤口罩的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155884B2 (ja) 多層式マスク
JP5696047B2 (ja) マスク
JP5476112B2 (ja) マスク
TW201618831A (zh) 口罩、口罩用過濾包及通氣過濾方法
JP2007282720A (ja) 保湿性を有するマスク用布およびそれを用いた衛生マスク
KR20150146350A (ko) 마스크
JP2013172836A (ja) マスク
JP2005124777A (ja) 感染予防マスク
JP2019206773A (ja) フィルタおよびこれを用いたマスク
JP2007021028A (ja) マスク
JP3159949U (ja) 二重耳かけ付きマスク
JP2011125376A (ja) 衛生マスク
JP3227662U (ja) マスク及びマスク用機能補助シート体
JPH10165526A (ja) マスク
KR102328657B1 (ko) 밀착형 마스크
CN212233191U (zh) 吸湿垫片及具有吸湿垫片的口罩
JP2004073227A (ja) マスク用フィルタ及びマスク
JP2007021026A (ja) マスク
CN112021690A (zh) 一种穿戴舒适透气并能重复使用的防护口罩
JP2004337562A (ja) マスク
CN106690499A (zh) 高贴合度立体抗菌过滤加厚口罩
CN104705843B (zh) 一种真丝抗菌口罩
CN106579598A (zh) 一种医用防护口罩
KR102328660B1 (ko) 밀착형 마스크용 필터
JP3142743U (ja) 紛粒木炭フィルターマスク