JP2011123676A - Information processing apparatus and method of controlling the same - Google Patents

Information processing apparatus and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2011123676A
JP2011123676A JP2009280953A JP2009280953A JP2011123676A JP 2011123676 A JP2011123676 A JP 2011123676A JP 2009280953 A JP2009280953 A JP 2009280953A JP 2009280953 A JP2009280953 A JP 2009280953A JP 2011123676 A JP2011123676 A JP 2011123676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
simulator
information
simulators
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009280953A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5448768B2 (en
Inventor
Tatsuto Tachibana
達人 橘
Eiichiro Toyoshima
英一郎 豊嶋
Seiji Yokoyama
誠二 横山
Hiroko Kunimoto
弘子 國本
Aya Takagi
彩 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009280953A priority Critical patent/JP5448768B2/en
Publication of JP2011123676A publication Critical patent/JP2011123676A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5448768B2 publication Critical patent/JP5448768B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus that prevents a simulation speed from being reduced while holding a flexibility of specifications of external interfaces of the respective simulators, when performing simulation by making a plurality of simulators cooperate with one another. <P>SOLUTION: The information processing apparatus includes a simulator connection which, when performing the simulation by making the plurality of simulators cooperate with one another, performs signal transmission processing between the simulators. The simulator connection stores corresponding information of signal identification information inherently allocated to each simulator and the simulator connection respectively and information about a transmission target simulator having each signal as an input signal in each signal to be used in each simulator. The simulator connection specifies the transmission target simulator of a signal output from any one simulator on the basis of these pieces of information and notifies the signal in timing corresponding to the transmission target simulator. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置及びその制御方法に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and a control method thereof.

画像形成装置等に組み込まれる制御ソフトウェアを実際に実機に組み込む前にその動作を検証するためには、コンピュータ等の情報処理装置を用いたシミュレーションを実行する必要がある。このようなシミュレーションを実現するために、それぞれが異なる機能を模擬する複数のシミュレータを組み合わせて、それらを連携して動作させることによって、1つのシミュレータを構築することがある。   In order to verify the operation of control software incorporated in an image forming apparatus or the like before actually incorporating it into an actual machine, it is necessary to execute a simulation using an information processing apparatus such as a computer. In order to realize such a simulation, one simulator may be constructed by combining a plurality of simulators each simulating different functions and operating them in cooperation.

このように異なるシミュレータを連携して動作させてシミュレーションを実行するためには、各シミュレータ内で扱う信号の変化を相互に連動させることが必要である。例えば、ある機械装置におけるCPUの動作を模擬するシミュレータと、当該CPUによる制御対象のユニットを模擬するメカシミュレータとを組み合わせる場合には、それらのシミュレータ間で伝達される制御信号がその一例として挙げられる。具体的には、CPUシミュレータにおける制御信号がメインモータの駆動を指示する信号値に変化した場合に、メカシミュレータにおける制御信号の信号値もメインモータの駆動を示す値に変化させる必要がある。これにより、メカシミュレータは、当該制御信号の信号値の変化に応じて当該モータの駆動状態を変化させるシミュレーションを実行する。   In order to execute simulations by operating different simulators in cooperation in this way, it is necessary to link changes in signals handled in each simulator with each other. For example, when a simulator that simulates the operation of a CPU in a certain machine and a mechanical simulator that simulates a unit to be controlled by the CPU are combined, a control signal transmitted between the simulators is an example. . Specifically, when the control signal in the CPU simulator changes to a signal value instructing driving of the main motor, it is necessary to change the signal value of the control signal in the mechanical simulator to a value indicating driving of the main motor. Thereby, the mechanical simulator executes a simulation for changing the driving state of the motor in accordance with the change in the signal value of the control signal.

異なる複数のシミュレータを組み合わせて、それらを連携して動作させるシミュレーションシステムにおいて、複数のシミュレータ間で信号をやりとりする手法としては、例えば、特許文献1及び2の手法が提案されている。特許文献1では、複数のシミュレータがアクセス可能な共通データ領域を統合シミュレーションシステム内に設け、当該共通データ領域を介して複数のシミュレータ間で信号の授受を行うとともに、各シミュレータのシミュレーション時刻を同期させる手法が提案されている。   As a technique for exchanging signals between a plurality of simulators in a simulation system that combines a plurality of different simulators and operates them in cooperation with each other, for example, techniques disclosed in Patent Documents 1 and 2 have been proposed. In Patent Document 1, a common data area that can be accessed by a plurality of simulators is provided in the integrated simulation system, and signals are exchanged between the plurality of simulators via the common data area, and the simulation times of the simulators are synchronized. A method has been proposed.

また、特許文献2では、イベントとアクションとの関連を予め定義するとともに、複数のシミュレータを接続するシミュレータ接続部が、当該定義に基づいて各シミュレータにアクションを指示する手法が提案されている。当該シミュレータ接続部は、イベント通知に応じて、当該イベント通知に関連して定義されたアクションを実行するように、当該定義情報に定められたシミュレータへ指示する。例えば、イベントをあるシミュレータにおける信号値の変化、アクションを別のシミュレータにおける信号値の変更と定義することによって、異なるシミュレータ間で信号値の変化を連動させることができ、複数のシミュレータを連携して動作させることができる。   Patent Document 2 proposes a method in which a relation between an event and an action is defined in advance, and a simulator connecting unit that connects a plurality of simulators instructs each simulator based on the definition. In response to the event notification, the simulator connection unit instructs the simulator defined in the definition information to execute an action defined in relation to the event notification. For example, by defining an event as a change in signal value in one simulator and an action as a change in signal value in another simulator, the change in signal value can be linked between different simulators. It can be operated.

特開2006−350549号公報JP 2006-350549 A 特開平11−327956号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-327956

しかしながら、上述の従来技術には、以下のような問題がある。例えば、特許文献1及び2の何れの手法においても、複数のシミュレータを接続し、連携させるために、各シミュレータにおいて他のシミュレータとの接続用の外部インタフェースの仕様を合わせる必要がある。このため、各シミュレータにおける外部インタフェースの仕様が異なる場合には、複数のシミュレータを接続し、連携させることが困難である。   However, the above-described conventional technology has the following problems. For example, in both methods of Patent Documents 1 and 2, in order to connect and link a plurality of simulators, it is necessary to match the specifications of the external interface for connection with other simulators in each simulator. For this reason, when the specifications of the external interface in each simulator are different, it is difficult to connect and link a plurality of simulators.

さらに、特許文献2の手法では、シミュレータ接続部は、何れかのシミュレータから信号の変化を示す情報を受信するごとに、当該信号を使用する他のシミュレータに対して、当該他のシミュレータの状況と無関係に、受信した当該情報を伝達する。この場合、受信側のシミュレータが当該信号を参照しないタイミングであるにもかかわらず情報が送信されると、当該受信側のシミュレータの負荷が増大し、シミュレーション速度が低下するおそれがある。   Furthermore, in the method of Patent Document 2, each time the simulator connection unit receives information indicating a change in signal from any of the simulators, the simulator connection unit Irrespectively, the received information is transmitted. In this case, if information is transmitted even when the receiving side simulator does not refer to the signal, the load on the receiving side simulator may increase and the simulation speed may decrease.

本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、複数のシミュレータを連携してシミュレーションを行う場合に、各シミュレータの外部インタフェースの仕様の自由度を保持しつつ、シミュレーション速度の低下を防止する情報処理装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and prevents a decrease in simulation speed while maintaining the degree of freedom of the specifications of the external interface of each simulator when simulating a plurality of simulators in cooperation. An object of the present invention is to provide an information processing apparatus.

本発明は、例えば、情報処理装置として実現できる。情報処理装置は、シミュレーション対象の装置が有する複数の構成要素の動作をそれぞれシミュレーションする複数のシミュレータと、複数のシミュレータを相互に接続し、複数のシミュレータ間で信号を伝達する接続手段とを備え、複数のシミュレータを連携して動作させることによりシミュレーション対象の装置の動作をシミュレーションする情報処理装置であって、接続手段は、接続された各シミュレータからシミュレーションで出力される信号と、各信号を識別するために各シミュレータにおいて固有に割り当てられる第1信号識別情報と、各信号を識別するために接続手段において固有に割り当てられる第2信号識別情報とを含む信号情報を保持する保持手段と、複数のシミュレータの何れかから、第1信号識別情報を付加した信号が新たに出力されると、当該出力された信号を識別するための第2信号識別情報を、保持手段に保持されている信号情報から取得する取得手段と、複数のシミュレータのうち、取得された第2信号識別情報によって識別される信号の伝達対象のシミュレータを、予め保持された管理情報を用いて特定する特定手段と、特定されたシミュレータについて、保持手段に保持されている信号を新たに出力された信号に更新する更新手段と、更新された信号を特定されたシミュレータに対して、更新手段によって更新されたタイミングから直ぐに通知するか否かを判定する判定手段と、更新された信号を直ぐに通知すると判定された場合には、更新された信号を通知し、更新された信号を直ぐに通知しないと判定された場合には、特定されたシミュレータが処理可能なタイミングで、更新された信号を通知する通知手段とを備えることを特徴する。   The present invention can be realized as an information processing apparatus, for example. The information processing apparatus includes a plurality of simulators that respectively simulate the operations of a plurality of components included in the simulation target apparatus, and a connection unit that interconnects the plurality of simulators and transmits signals between the plurality of simulators, An information processing apparatus that simulates the operation of a simulation target apparatus by operating a plurality of simulators in cooperation with each other, and a connection unit identifies each signal and a signal output by simulation from each connected simulator And a plurality of simulators for holding signal information including first signal identification information uniquely assigned in each simulator and second signal identification information uniquely assigned in connection means for identifying each signal From either of these, the signal with the first signal identification information added Is newly output, the acquisition means for acquiring the second signal identification information for identifying the output signal from the signal information held in the holding means, and among the plurality of simulators A specifying means for specifying a transmission target simulator identified by the second signal identification information using management information held in advance, and a new signal held in the holding means for the specified simulator is output. Updating means for updating to the updated signal, determination means for determining whether or not to immediately notify the updated signal from the timing updated by the updating means to the identified simulator, and immediately for the updated signal If it is determined to notify, the updated signal is notified, and if it is determined not to immediately notify the updated signal, the specified simulation is performed. In over data that can handle timing and characterized in that it comprises a notifying means for notifying the updated signal.

本発明によれば、例えば、複数のシミュレータを連携してシミュレーションを行う場合に、各シミュレータの外部インタフェースの仕様の自由度を保持しつつ、シミュレーション速度の低下を防止する情報処理装置を提供できる。   According to the present invention, for example, when a simulation is performed in cooperation with a plurality of simulators, it is possible to provide an information processing apparatus that prevents a decrease in simulation speed while maintaining the degree of freedom of the specifications of the external interface of each simulator.

第1の実施形態に係るシミュレーションシステム100の機能的なブロック図の一例である。1 is an example of a functional block diagram of a simulation system 100 according to a first embodiment. 第1の実施形態に係るシミュレーションシステム100が実装される情報処理装置200の機能的なブロック図の一例である。It is an example of a functional block diagram of information processor 200 with which simulation system 100 concerning a 1st embodiment is mounted. 第1の実施形態に係るシミュレーションシステム100によるシミュレーション対象の画像形成装置300に関する概略的な断面図の一例である。1 is an example of a schematic cross-sectional view relating to an image forming apparatus 300 to be simulated by the simulation system 100 according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るシミュレーションシステム100によるシミュレーション対象の画像形成装置300に関する機能的なブロック図の一例である。2 is an example of a functional block diagram relating to an image forming apparatus 300 to be simulated by the simulation system 100 according to the first embodiment. FIG. 第1の実施形態に係る配線定義情報124の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the wiring definition information 124 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るCPUシミュレータ102における外部への通知内容及び外部からの指示内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification content to the outside in the CPU simulator 102 which concerns on 1st Embodiment, and the content of the instruction | indication from the outside. 第1の実施形態に係る用紙搬送シミュレータ103における外部への通知内容及び外部からの指示内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification content to the outside in the paper conveyance simulator 103 which concerns on 1st Embodiment, and the content of the instruction | indication from the outside. 第1の実施形態に係る用紙搬送シミュレータ103によるシミュレーション結果の画面表示の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen display of a simulation result by the paper conveyance simulator 103 according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプロセスユニットシミュレータ104及び画像シミュレータ105における外部への通知内容及び外部からの指示内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification content to the outside in the process unit simulator 104 and image simulator 105 which concern on 1st Embodiment, and the content of the instruction | indication from the outside. 第1の実施形態に係る信号管理情報118の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of the signal management information 118 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る各シミュレータに対応する信号情報113〜116の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of the signal information 113-116 corresponding to each simulator which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る信号管理部117による信号伝達処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the signal transmission process by the signal management part 117 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る各シミュレータI/F107〜110による信号伝達処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the signal transmission process by each simulator I / F107-110 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るCPUシミュレータ102用のシミュレータI/F107によるリードイベントに対する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence with respect to the lead event by simulator I / F107 for CPU simulator 102 which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係るシミュレータI/F107が保持する信号情報113に含まれる仮想メモリ情報の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of the virtual memory information contained in the signal information 113 which the simulator I / F107 which concerns on 2nd Embodiment hold | maintains. 第2の実施形態に係るCPUシミュレータ102用のシミュレータI/F107によるリードイベントに対する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence with respect to the read event by simulator I / F107 for CPU simulator 102 which concerns on 2nd Embodiment. 図10に示す信号管理情報118の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the signal management information 118 shown in FIG.

以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の実施形態によって限定されるわけではない。   An embodiment of the present invention is shown below. The embodiments described below will help to understand various concepts such as the superordinate concept, intermediate concept and subordinate concept of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is determined by the scope of the claims, and is not limited by the following embodiments.

[第1の実施形態]
<情報処理装置200の構成>
以下では、図1乃至図14を参照して、本発明における第1の実施形態について説明する。まず、図2を参照して、本実施形態に係る情報処理装置200の構成例について説明する。情報処理装置200は、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータシステムとして実現できる。なお、本発明に係るシミュレーションシステムは、情報処理装置200で実行されるプログラムとして実現される。
[First Embodiment]
<Configuration of Information Processing Device 200>
The first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, a configuration example of the information processing apparatus 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The information processing apparatus 200 can be realized as a computer system such as a personal computer or a workstation. The simulation system according to the present invention is realized as a program executed by the information processing apparatus 200.

中央演算処理装置(CPU201)は、バス220を介して情報処理装置200内の各ユニット(202〜209)にアクセスしてそれらの動作を制御する。ROM202は、CPU201からバス220を介してアクセス可能な読み出し専用メモリである。RAM203は、読み書き可能なメモリである。入力インタフェース204は、キーボード、マウス、タブレット等の入力装置205を介してユーザからの入力を受け付ける。出力インタフェース206は、出力装置207に対してデータの表示や出力を行うためのインタフェースである。出力装置207は、CRT、LCD等の表示装置207a、プリンタ、プロッタ等の出力装置207bを含む。外部記憶装置インタフェース208は、外部記憶装置210に対するデータの入出力を行うインタフェースである。外部記憶装置210は、ハードディスク(HDD)209の他に、FD、CD‐ROM、MO、CF等でもよい。HDD209を含む外部記憶装置210には、本発明に係るシミュレーションシステムの各機能を情報処理装置200上で実現するための処理プログラム209aが格納される。外部記憶装置210には、さらに、シミュレーション対象となる装置の情報を含むシミュレーション用の各種の設定データ209b、及びシミュレーション対象の装置に実際に組み込まれる制御用のソフトウェア(ファームウェア)209cが格納される。   The central processing unit (CPU 201) accesses each unit (202 to 209) in the information processing apparatus 200 via the bus 220 and controls their operation. The ROM 202 is a read-only memory that can be accessed from the CPU 201 via the bus 220. The RAM 203 is a readable / writable memory. The input interface 204 receives input from the user via an input device 205 such as a keyboard, a mouse, or a tablet. The output interface 206 is an interface for displaying and outputting data to the output device 207. The output device 207 includes a display device 207a such as a CRT or LCD, and an output device 207b such as a printer or plotter. The external storage device interface 208 is an interface for inputting / outputting data to / from the external storage device 210. In addition to the hard disk (HDD) 209, the external storage device 210 may be an FD, CD-ROM, MO, CF, or the like. The external storage device 210 including the HDD 209 stores a processing program 209a for realizing each function of the simulation system according to the present invention on the information processing device 200. The external storage device 210 further stores various setting data 209b for simulation including information on the device to be simulated, and control software (firmware) 209c that is actually incorporated into the device to be simulated.

本実施形態において、情報処理装置200においてシミュレーションが実行される際には、処理プログラム209a、各種の設定データ209b、及びファームウェア209cが外部記憶装置210からRAM203にロードされる。CPU201はRAM203にロードされたこれらのデータを用いて、後述するシミュレーションを実行する。   In the present embodiment, when a simulation is executed in the information processing apparatus 200, a processing program 209a, various setting data 209b, and firmware 209c are loaded from the external storage device 210 to the RAM 203. The CPU 201 executes a simulation described later using these data loaded in the RAM 203.

<シミュレーション対象の画像形成装置300の構成>
次に、図3を参照して、本実施形態に係るシミュレーションシステムによるシミュレーション対象となる電子写真方式の画像形成装置300の概略的な構成について説明する。画像形成装置300は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー画像が形成される像担持体として、4個の感光ドラム303a、303b、303c、303d(303a〜d)を備える。感光ドラム303a〜dは直列に配置され、各感光ドラム303a〜dの周囲には、1次帯電器304a〜d、現像器306a〜d及びクリーニング装置307a〜dがそれぞれ配置される。また、各感光ドラム303a〜dの上方には、露光装置305a〜dが配置される。一方で、各感光ドラム303a〜dの下方には、中間転写ベルト(ITB)301が配置される。
<Configuration of Image Forming Apparatus 300 to be Simulated>
Next, a schematic configuration of an electrophotographic image forming apparatus 300 to be simulated by the simulation system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The image forming apparatus 300 includes four photosensitive drums 303a, 303b, 303c, and 303d (303a to 303d) as image carriers on which toner images of colors of yellow, magenta, cyan, and black are formed. The photosensitive drums 303a to 303d are arranged in series, and primary chargers 304a to 304d, developing devices 306a to 306d, and cleaning devices 307a to 307d are arranged around the photosensitive drums 303a to 303d, respectively. Further, exposure devices 305a to 305d are arranged above the respective photosensitive drums 303a to 303d. On the other hand, an intermediate transfer belt (ITB) 301 is disposed below each of the photosensitive drums 303a to 303d.

ITB301は、ITBを駆動するローラ308、309、310の周囲に張設されるとともに、これらのローラの駆動によって感光ドラム303a〜dと略同速で矢印方向に回転する。ITB301は、感光ドラム303a〜dと各1次転写ローラ302a〜dとによって挟持される。また、画像形成装置300は、用紙格納カセット312、ピックアップローラ313、レジ搬送ローラ314、及びレジセンサ315から成る給紙搬送機構を備える。さらに、画像形成装置300は、レジ搬送ローラ314の下流に、ITB301と当接する2次転写ローラ316、及び定着装置317から成る印字搬送機構、並びに排紙ローラ318、及び排紙トレイ319から成る排紙搬送機構を備える。   The ITB 301 is stretched around the rollers 308, 309, and 310 that drive the ITB, and rotates in the direction of the arrow at substantially the same speed as the photosensitive drums 303a to 303d by driving these rollers. The ITB 301 is sandwiched between the photosensitive drums 303a to 303d and the primary transfer rollers 302a to 302d. In addition, the image forming apparatus 300 includes a paper feed conveyance mechanism including a paper storage cassette 312, a pickup roller 313, a registration conveyance roller 314, and a registration sensor 315. Further, the image forming apparatus 300 includes a print transfer mechanism including a secondary transfer roller 316 in contact with the ITB 301 and a fixing device 317, a discharge roller 318, and a discharge tray including a discharge tray 319 downstream of the registration transfer roller 314. A paper transport mechanism is provided.

次に、図4を参照して、画像形成装置300の画像形成に係る各ブロックの機能について説明する。画像形成装置300は、画像形成機能を制御するプリンタ主制御部401と、画像データを生成するビデオコントローラ402とを備える。プリンタ主制御部401は、CPU、ROM、RAM、ゲート素子等を備える。なお、プリンタ主制御部401による主要な制御は、プリンタ主制御部401内部のROMに格納された制御用のソフトウェア(ファームウェア)を、CPUがRAMに読み出して実行することによって実現される。   Next, the function of each block related to image formation of the image forming apparatus 300 will be described with reference to FIG. The image forming apparatus 300 includes a printer main control unit 401 that controls an image forming function and a video controller 402 that generates image data. The printer main control unit 401 includes a CPU, a ROM, a RAM, a gate element, and the like. The main control by the printer main control unit 401 is realized by the CPU reading out control software (firmware) stored in the ROM inside the printer main control unit 401 to the RAM and executing it.

また、画像形成装置300は、メインモータ404、ピックアップソレノイド406、レジクラッチ407、定着排紙モータ403といった各種のアクチュエータを備える。さらに、画像形成装置300は、図3に示した定着装置317に加えてプロセスユニット405を備える。ここで、定着排紙モータ403は、定着装置317の定着ローラ410、排紙ローラ318の駆動源である。一方、メインモータ404は、ピックアップローラ313、レジ搬送ローラ314、2次転写ローラ316、及びプロセスユニット405のメカ機構415の駆動源である。プリンタ主制御部401は、定着排紙モータ403及びメインモータ404の駆動を制御するとともに、ピックアップソレノイド406及びレジクラッチ407の動作を制御する。これにより、プリンタ主制御部401は、各種ローラの動作を介して用紙搬送動作を制御する。   The image forming apparatus 300 includes various actuators such as a main motor 404, a pickup solenoid 406, a registration clutch 407, and a fixing paper discharge motor 403. Further, the image forming apparatus 300 includes a process unit 405 in addition to the fixing device 317 shown in FIG. Here, the fixing paper discharge motor 403 is a driving source of the fixing roller 410 and the paper discharge roller 318 of the fixing device 317. On the other hand, the main motor 404 is a drive source for the pickup roller 313, the registration conveyance roller 314, the secondary transfer roller 316, and the mechanical mechanism 415 of the process unit 405. The printer main control unit 401 controls driving of the fixing paper discharge motor 403 and the main motor 404 and controls operations of the pickup solenoid 406 and the registration clutch 407. As a result, the printer main control unit 401 controls the sheet transport operation through the operations of various rollers.

定着装置317は、定着ローラ410を加熱するメインヒータ408、サブヒータ409、並びに、ITB301に形成されたトナー画像が転写された用紙を加熱及び加圧する定着ローラ410を備える。定着装置317は、定着ローラ410の表面温度を検出する複数の温度センサ411、412(中央温度センサ411、端部温度センサ412)をさらに備える。   The fixing device 317 includes a main heater 408 that heats the fixing roller 410, a sub heater 409, and a fixing roller 410 that heats and pressurizes the sheet on which the toner image formed on the ITB 301 is transferred. The fixing device 317 further includes a plurality of temperature sensors 411 and 412 (a central temperature sensor 411 and an end temperature sensor 412) that detect the surface temperature of the fixing roller 410.

プロセスユニット405は、光学ユニット413、高圧ユニット414、及びメカ機構415を備える。光学ユニット413は、感光ドラム303a〜d、1次帯電器304a〜d、現像器306a〜d、露光装置305a〜d、ITB301、1次転写ローラ302a〜d、2次転写ローラ316の各装置に光学的な作用を発生させる。一方で、高圧ユニット414は、これらの各装置に電気的な作用を発生させる。メカ機構415は、これらの各装置に機械的な駆動を与える。   The process unit 405 includes an optical unit 413, a high-pressure unit 414, and a mechanical mechanism 415. The optical unit 413 is provided in each of the photosensitive drums 303a to 303d, the primary chargers 304a to 304d, the developing devices 306a to 306d, the exposure devices 305a to 305d, the ITB301, the primary transfer rollers 302a to 302d, and the secondary transfer roller 316. Generates optical action. On the other hand, the high voltage unit 414 generates an electrical action in each of these devices. The mechanical mechanism 415 gives a mechanical drive to each of these devices.

<画像形成装置300の動作>
次に、上記の画像形成装置300における画像形成の概略的な手順について説明する。画像形成装置300において画像形成を行う場合、プリンタ主制御部401は、光学ユニット413における画像の副走査方向(用紙の搬送方向)の同期信号である垂直同期信号(/TOP信号)を所定のタイミングでビデオコントローラ402へ出力する。また、プリンタ主制御部401は、光学ユニット413における画像の主走査方向の同期信号である水平同期信号(/BD信号)を所定のタイミングでビデオコントローラ402へ出力する。これらの同期信号に基づいて、ビデオコントローラ402は画像信号をプリンタ主制御部401へ出力する。例えば、ビデオコントローラ402は、/TOP信号を基準として、当該/TOP信号を出力した後に所定のタイミングにおいて、各色の画像信号をプリンタ主制御部401に対して出力する。プリンタ主制御部401は、/TOP信号に同期してプロセスユニット405を制御することによって、露光、現像、1次転写等の周知の画像形成プロセスを順次実施させる。これにより、ITB301上にトナー画像が形成される。
<Operation of Image Forming Apparatus 300>
Next, a schematic procedure for image formation in the image forming apparatus 300 will be described. When image formation is performed in the image forming apparatus 300, the printer main control unit 401 uses a vertical synchronization signal (/ TOP signal) that is a synchronization signal in the sub-scanning direction (paper transport direction) of the image in the optical unit 413 at a predetermined timing. To output to the video controller 402. Further, the printer main control unit 401 outputs a horizontal synchronization signal (/ BD signal), which is a synchronization signal in the main scanning direction of the image in the optical unit 413, to the video controller 402 at a predetermined timing. Based on these synchronization signals, the video controller 402 outputs an image signal to the printer main control unit 401. For example, the video controller 402 outputs an image signal of each color to the printer main control unit 401 at a predetermined timing after outputting the / TOP signal on the basis of the / TOP signal. The printer main control unit 401 controls a process unit 405 in synchronization with the / TOP signal to sequentially execute known image forming processes such as exposure, development, and primary transfer. As a result, a toner image is formed on the ITB 301.

プリンタ主制御部401は、さらに、各アクチュエータを制御することによって、用紙311の搬送を制御する。具体的には、プリンタ主制御部401は、用紙格納カセット312から用紙を給紙した後、レジセンサ315に用紙先端が達したことを検知すると、当該タイミングにおいて用紙311を一時的に停止させる。プリンタ主制御部401は、/TOP信号を基準とした所定のタイミングにおいて、レジセンサ315の位置に停止した用紙311の2次転写部への給送を開始する。これにより、プリンタ主制御部401は、2次転写部において、ITB301に形成されたトナー画像を用紙311上の所定の位置に転写させる。さらに、プリンタ主制御部401は、温度センサ411、412による温度の検知結果に基づいて2つのヒータ408、409を制御することによって、定着ローラ410の温度を定着用の所定温度に制御する。その後、プリンタ主制御部401は、トナー画像が2次転写された用紙311を定着装置317に給送して、当該トナー画像を用紙311上に定着させる制御を行う。   The printer main control unit 401 further controls the conveyance of the paper 311 by controlling each actuator. Specifically, the printer main control unit 401 temporarily stops the paper 311 at the timing when it detects that the leading edge of the paper has reached the registration sensor 315 after feeding the paper from the paper storage cassette 312. The printer main control unit 401 starts feeding the paper 311 stopped at the position of the registration sensor 315 to the secondary transfer unit at a predetermined timing based on the / TOP signal. As a result, the printer main control unit 401 transfers the toner image formed on the ITB 301 to a predetermined position on the paper 311 in the secondary transfer unit. Further, the printer main control unit 401 controls the two heaters 408 and 409 based on the temperature detection results by the temperature sensors 411 and 412, thereby controlling the temperature of the fixing roller 410 to a predetermined temperature for fixing. After that, the printer main control unit 401 controls the paper 311 on which the toner image is secondarily transferred to the fixing device 317 to fix the toner image on the paper 311.

以下で説明するように、本実施形態に係るシミュレーションシステムは、画像形成装置300におけるプリンタ主制御部401のCPU(以下では、情報処理装置200のCPU201と区別するために、「ターゲットCPU」と称する。)で実行されるファームウェアの動作を検証及び評価するためのシミュレーションシステムである。具体的には、当該シミュレーションシステムは、当該ファームウェアによる命令の実行、当該命令の実行に応じた用紙の搬送、及び画像形成のための各負荷の動作を、情報処理装置200上で模擬する。また、当該シミュレーションシステムは、実機と同様に、各負荷から当該ファームウェアに対してフィードバック信号を返す動作についても模擬する。   As described below, the simulation system according to the present embodiment is referred to as a “target CPU” in order to distinguish it from the CPU of the printer main control unit 401 in the image forming apparatus 300 (hereinafter, the CPU 201 of the information processing apparatus 200). .) Is a simulation system for verifying and evaluating the operation of the firmware executed. Specifically, the simulation system simulates on the information processing apparatus 200 the execution of instructions by the firmware, the conveyance of paper according to the execution of the instructions, and the operation of each load for image formation. The simulation system also simulates the operation of returning a feedback signal from each load to the firmware, as in the actual machine.

<シミュレーションシステム100の構成>
次に、図1を参照して、情報処理装置200で実現されるシミュレーションシステム100の機能的な構成の一例について説明する。本実施形態において、シミュレーションシステム100は、画像形成装置300の各部を模擬する複数のシミュレータとして、CPUシミュレータ102、用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104、及び画像シミュレータ105を有する。さらに、シミュレーションシステム100は、これら複数のシミュレータを接続し、それらを連携して動作させるシミュレータ接続部101を有する。
<Configuration of Simulation System 100>
Next, an example of a functional configuration of the simulation system 100 realized by the information processing apparatus 200 will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the simulation system 100 includes a CPU simulator 102, a paper transport simulator 103, a process unit simulator 104, and an image simulator 105 as a plurality of simulators that simulate each unit of the image forming apparatus 300. Furthermore, the simulation system 100 includes a simulator connection unit 101 that connects the plurality of simulators and operates them in cooperation.

本実施形態において、シミュレーションシステム100は、上記のように、画像形成装置300の構成要素のそれぞれに対応する個別のシミュレータを有する。これは、画像形成装置300の構成要素ごとに、シミュレータの目的及び実現方式が異なるためである。このような構成は、画像形成装置300のファームウェアの動作の検証用及び評価用のシミュレータとして、その作成、運用及び保守の何れの観点からも合理的である。   In the present embodiment, the simulation system 100 includes individual simulators corresponding to the components of the image forming apparatus 300 as described above. This is because the purpose and implementation method of the simulator are different for each component of the image forming apparatus 300. Such a configuration is reasonable as a simulator for verifying and evaluating the operation of the firmware of the image forming apparatus 300 from any viewpoint of creation, operation, and maintenance.

シミュレータ接続部101は、異なる機能に対応した複数のシミュレータを接続し、連携して動作させることによって、情報処理装置200上で1つのシミュレーションシステムとしてそれらを動作させる役割を有する。シミュレータ接続部101は、コア部106と、各シミュレータが接続されるI/F(CPUシミュレータ102用のシミュレータI/F107、用紙搬送シミュレータ103用のシミュレータI/F108、プロセスユニットシミュレータ104用のシミュレータI/F109、及び画像シミュレータ105用のシミュレータI/F110)とを有する。   The simulator connection unit 101 has a role of operating a plurality of simulators corresponding to different functions as a single simulation system on the information processing apparatus 200 by operating them in cooperation. The simulator connection unit 101 includes a core unit 106 and an I / F to which each simulator is connected (a simulator I / F 107 for the CPU simulator 102, a simulator I / F 108 for the paper transport simulator 103, and a simulator I for the process unit simulator 104). / F109, and a simulator I / F110) for the image simulator 105.

コア部106は、同期モジュール111と配線モジュール112とを有する。配線モジュール112は、信号管理部117を有するとともに、信号管理部117によって管理される信号管理情報118を保持する。また、シミュレータI/F107〜110は、それぞれ、各シミュレータに対応する信号情報113〜116を保持する。これらの信号管理情報118及び信号情報113〜116については後述する。   The core unit 106 includes a synchronization module 111 and a wiring module 112. The wiring module 112 includes a signal management unit 117 and holds signal management information 118 managed by the signal management unit 117. Moreover, simulator I / F107-110 hold | maintains the signal information 113-116 corresponding to each simulator, respectively. The signal management information 118 and the signal information 113 to 116 will be described later.

本実施形態では、シミュレーションを実行する際に、CPUシミュレータ102、用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104、及び画像シミュレータ105は、情報処理装置200上でそれぞれ独立したプロセスとして実行される。これらの複数のシミュレータは、シミュレータ接続部101を介して他のシミュレータと接続するための外部I/F119〜122を有し、これらはそれぞれ異なる仕様を有していてもよい。また、本実施形態では、シミュレータ接続部101は、マルチスレッド構成を有する。このため、シミュレータ接続部101におけるコア部106及びシミュレータI/F107〜110による処理は、情報処理装置200において別々のスレッドとして並列に実行され得る。   In the present embodiment, when the simulation is executed, the CPU simulator 102, the paper transport simulator 103, the process unit simulator 104, and the image simulator 105 are executed as independent processes on the information processing apparatus 200. The plurality of simulators have external I / Fs 119 to 122 for connecting to other simulators via the simulator connection unit 101, and these may have different specifications. In the present embodiment, the simulator connection unit 101 has a multi-thread configuration. For this reason, the processing by the core unit 106 and the simulator I / Fs 107 to 110 in the simulator connection unit 101 can be executed in parallel as separate threads in the information processing apparatus 200.

なお、外部記憶装置210に格納された設定データ209bには、シミュレーションシステム100におけるシミュレーションの実行に必要な定義情報としてユーザによって予め設定される、シミュレータ構成定義情報123と配線定義情報124とが含まれる。シミュレータ構成定義情報123は、シミュレータ接続部101に接続される複数のシミュレータ(102〜105)の構成に関する定義情報である。また、配線定義情報124は、シミュレータ接続部101に接続されるシミュレータ間で信号を伝達するために使用される信号線の、シミュレータ間の配線情報を定義したものである。   The setting data 209b stored in the external storage device 210 includes simulator configuration definition information 123 and wiring definition information 124 that are set in advance by the user as definition information necessary for execution of simulation in the simulation system 100. . The simulator configuration definition information 123 is definition information related to the configuration of a plurality of simulators (102 to 105) connected to the simulator connection unit 101. The wiring definition information 124 defines wiring information between simulators of signal lines used for transmitting signals between simulators connected to the simulator connection unit 101.

<シミュレーションシステム100の動作>
次に、情報処理装置200において実行されるシミュレーションシステム100の各部の動作について説明する。以下では、シミュレータ接続部101、CPUシミュレータ102、用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104、画像シミュレータ105の機能及び動作について順に説明する。
<Operation of Simulation System 100>
Next, the operation of each part of the simulation system 100 executed in the information processing apparatus 200 will be described. Hereinafter, functions and operations of the simulator connection unit 101, the CPU simulator 102, the paper transport simulator 103, the process unit simulator 104, and the image simulator 105 will be described in order.

(シミュレータ接続部101)
シミュレータ接続部101は、各種のシミュレータを相互に接続するとともに、それらを1つのシミュレーションシステム100として連携して動作させる。これにより情報処理装置200は、シミュレーション対象の画像形成装置300の動作をシミュレーションする。シミュレータ接続部101において、コア部106は、CPUシミュレータ102、用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104、及び画像シミュレータ105の間におけるデータ伝送処理及び同期処理に関する基本的な制御を行う。コア部106は、同期モジュール111と配線モジュール112とを用いてこれらの制御を実現する。また、シミュレータI/F107〜110は、コア部106と各シミュレータとを接続するためのインタフェースである。具体的には、シミュレータI/F107〜110の各々は、接続対象のシミュレータとの間で当該シミュレータの外部I/Fの仕様に適合した接続処理を行う。その一方で、シミュレータI/F107〜110の各々は、コア部106との間で全てのシミュレータI/Fにおいて共通の仕様に基づく接続処理を行う。
(Simulator connection unit 101)
The simulator connection unit 101 connects various simulators to each other and operates them in cooperation as one simulation system 100. As a result, the information processing apparatus 200 simulates the operation of the image forming apparatus 300 to be simulated. In the simulator connection unit 101, the core unit 106 performs basic control regarding data transmission processing and synchronization processing among the CPU simulator 102, the paper transport simulator 103, the process unit simulator 104, and the image simulator 105. The core unit 106 implements these controls using the synchronization module 111 and the wiring module 112. The simulator I / Fs 107 to 110 are interfaces for connecting the core unit 106 and each simulator. Specifically, each of the simulator I / Fs 107 to 110 performs connection processing with the simulator to be connected that conforms to the specifications of the external I / F of the simulator. On the other hand, each of the simulator I / Fs 107 to 110 performs connection processing with the core unit 106 based on the specifications common to all the simulator I / Fs.

これらのシミュレータI/F用のプログラムは、処理プログラム209aに含まれるシミュレータI/Fライブラリとして外部記憶装置210に予め格納されている。このシミュレータI/Fライブラリは、シミュレーションシステム100を構成するシミュレータごとに用意され、ダイナミックリンクライブラリ(DLL)として提供される。このように、シミュレータ接続部101に対して接続するシミュレータに対応したシミュレータI/Fライブラリを用意することによって、必要に応じて新たなシミュレータをシミュレーションシステム100に組み込むことが可能である。   These programs for the simulator I / F are stored in advance in the external storage device 210 as a simulator I / F library included in the processing program 209a. This simulator I / F library is prepared for each simulator constituting the simulation system 100 and is provided as a dynamic link library (DLL). Thus, by preparing a simulator I / F library corresponding to a simulator connected to the simulator connection unit 101, a new simulator can be incorporated into the simulation system 100 as necessary.

同期モジュール111は、シミュレータI/F107〜110から通知される情報(インターバル通知)に基づいて、シミュレーションシステム100上の1単位時間間隔で、各シミュレータの動作を同期させる制御を実行する。ここで、本実施形態において、シミュレーションシステム100に含まれる複数のシミュレータ102〜105は、シミュレータごとに固有の時間管理の下で、シミュレーション上の単位時間ごとに所定のシミュレーションを実行するように動作する。即ち、各シミュレータはそれぞれ固有の仮想時間で動作する。例えば、用紙搬送シミュレータにおいて、画像形成装置における200mm/秒の速度の用紙搬送状態をシミュレーションする場合、200mm分の用紙移動シミュレーションに対して仮想時間を1秒進める。この場合、用紙搬送シミュレータにおける仮想時間の進行は、200mm分の用紙移動シミュレーションに要するコンピュータシステムの処理時間には関係ない。すなわち、仮想時間の進行は、実世界におけるシミュレーション対象物の動作とその動作に要する時間の関係によって決まる。そして、同じ仮想時間分のシミュレーション実行に要する処理時間はシミュレータごとに異なる。このため、これら複数のシミュレータを1つのシミュレーションシステムとして連携して動作させるために、各シミュレータは単位時間ごとに外部と同期処理を行い、同期モジュール111は各シミュレータの仮想時間を共通の仮想時間に同期させる処理を実行する。なお、同期モジュール111による同期処理は、公知の手法により実現し得るため、その詳細な説明は省略する。   The synchronization module 111 executes control to synchronize the operation of each simulator at a unit time interval on the simulation system 100 based on information (interval notification) notified from the simulator I / Fs 107 to 110. Here, in the present embodiment, the plurality of simulators 102 to 105 included in the simulation system 100 operate so as to execute a predetermined simulation for each unit time on the simulation under time management unique to each simulator. . That is, each simulator operates in its own virtual time. For example, in the paper transport simulator, when a paper transport state at a speed of 200 mm / second in the image forming apparatus is simulated, the virtual time is advanced by 1 second with respect to the paper transport simulation for 200 mm. In this case, the progress of the virtual time in the paper transport simulator is not related to the processing time of the computer system required for the paper movement simulation for 200 mm. That is, the progress of the virtual time is determined by the relationship between the motion of the simulation object in the real world and the time required for the motion. The processing time required for executing the simulation for the same virtual time differs for each simulator. For this reason, in order to operate these simulators in cooperation as one simulation system, each simulator performs synchronization processing with the outside every unit time, and the synchronization module 111 sets the virtual time of each simulator to a common virtual time. Execute the process to synchronize. Note that the synchronization processing by the synchronization module 111 can be realized by a known method, and thus detailed description thereof is omitted.

配線モジュール112は、予め設定された配線定義情報124に基づいて、シミュレータI/F107〜110と連携して複数のシミュレータ間における信号値の伝達処理を制御する。ここで、シミュレータ間で伝送される信号(仮想信号)は、外部記憶装置210に格納された設定データ209bに含まれる配線定義情報124として予め定義されている。以下では、図5に示す表を参照して、この配線定義情報124における定義書式及び定義内容の一例について説明する。   The wiring module 112 controls signal value transmission processing among a plurality of simulators in cooperation with the simulator I / Fs 107 to 110 on the basis of preset wiring definition information 124. Here, a signal (virtual signal) transmitted between the simulators is defined in advance as the wiring definition information 124 included in the setting data 209 b stored in the external storage device 210. Hereinafter, an example of the definition format and definition contents in the wiring definition information 124 will be described with reference to the table shown in FIG.

配線定義情報124には、図5に示すように、仮想信号名、データサイズ、信号種別、及び初期値に加えて、各シミュレータ内で当該信号を識別(特定)するために必要な信号識別情報、I/O、論理等が含まれる。図5において、「仮想信号名」は、信号名を示す文字列として定義される。ただし、当該文字列は、配線モジュール112内では信号ごとに固有の数値(信号ID)に変換されて取り扱われる。「データサイズ」は、各信号のデータサイズをビット数で表す。「信号種別」は、各信号の種別を表し、Bはビット情報、Dはデジタル多値情報、及びAはアナログ(浮動小数点)情報として定義される。また、「初期値」は、シミュレーション開始時における各信号の初期値を表す。ここで、図5において各数値表現に使用されている「0x」は16進数表記を示し、C言語の書式に準じている。なお、それ以外の数値表現は10進数表記を示す。本実施形態における各定義書式の設定は10進数及び16進数のみ使用することが可能であり、数値表現の文字列の先頭に「0」が付加されている場合も8進数ではなく10進数による定義を表す。   In the wiring definition information 124, as shown in FIG. 5, in addition to the virtual signal name, data size, signal type, and initial value, signal identification information necessary for identifying (specifying) the signal in each simulator , I / O, logic, and the like. In FIG. 5, “virtual signal name” is defined as a character string indicating a signal name. However, the character string is converted into a unique numerical value (signal ID) for each signal in the wiring module 112 and handled. “Data size” represents the data size of each signal in the number of bits. “Signal type” represents the type of each signal, B is defined as bit information, D is defined as digital multi-value information, and A is defined as analog (floating point) information. The “initial value” represents an initial value of each signal at the start of the simulation. Here, “0x” used in each numerical expression in FIG. 5 indicates a hexadecimal notation and conforms to the C language format. Other numerical expressions indicate decimal notation. Each definition format in the present embodiment can use only decimal numbers and hexadecimal numbers. Even when “0” is added to the beginning of a numerical character string, the definition is not a octal number but a decimal number. Represents.

上記の各仮想信号を識別するための信号識別情報の定義は、図5に示すようにシミュレータごとに異なる。例えば、CPUシミュレータ102では「アドレス」及び「bit」、用紙搬送シミュレータ103では「種別」及び「個別ID(種別ごとのID)」、プロセスユニットシミュレータ104では「情報ID」、画像シミュレータ105では「機能ID」を用いて定義される。   The definition of the signal identification information for identifying each virtual signal is different for each simulator as shown in FIG. For example, “address” and “bit” in the CPU simulator 102, “type” and “individual ID (ID for each type)” in the paper transport simulator 103, “information ID” in the process unit simulator 104, and “function” in the image simulator 105 It is defined using “ID”.

CPUシミュレータ102における「アドレス」には、CPUシミュレータ102における仮想アドレス(即ち、ターゲットCPUにおけるアドレスマップ上のアドレス)が定義される。また、「bit」は、信号種別がB(ビット情報)である場合にのみ有効な定義であり、アドレス内のビット位置が定義される。用紙搬送シミュレータ103における「種別」及び「個別ID」には、用紙搬送シミュレータ103内の各構成要素のモデルに関する定義情報として予め設定された情報が用いられる。図5では、「種別」には各モデルの種別を示す文字列が、「個別ID」には当該モデルごとに設定された固有の数値が定義される。   In the “address” in the CPU simulator 102, a virtual address in the CPU simulator 102 (that is, an address on the address map in the target CPU) is defined. “Bit” is a definition that is valid only when the signal type is B (bit information), and the bit position in the address is defined. For “type” and “individual ID” in the paper transport simulator 103, information set in advance as definition information regarding the model of each component in the paper transport simulator 103 is used. In FIG. 5, a character string indicating the type of each model is defined in “Type”, and a unique numerical value set for each model is defined in “Individual ID”.

プロセスユニットシミュレータ104における「情報ID」には、プロセスユニットシミュレータ104の定義情報として別途設定されている、プロセスユニットシミュレータ104の入出力情報(信号)ごとに固有の数値がIDとして定義される。また、画像シミュレータ105における「機能ID」には、画像シミュレータ105の定義情報として別途設定された、画像シミュレータ105の機能ごとに固有の数値がIDとして定義される。   In the “information ID” in the process unit simulator 104, a unique numerical value is defined as an ID for each input / output information (signal) of the process unit simulator 104, which is separately set as definition information of the process unit simulator 104. In the “function ID” in the image simulator 105, a numerical value unique to each function of the image simulator 105 set separately as definition information of the image simulator 105 is defined as an ID.

各シミュレータの「I/O」には、各シミュレータにおける各信号の入出力について、入力はI、出力はOとして定義される。また、「論理」には、各シミュレータにおける各信号の論理が定義され、正論理は1、負論理は0の数値で定義される。例えば、「レジ紙有りセンサ」が1で紙有りを示す場合は正論理、0で紙有りを示す場合は負論理となる。なお、「論理」は、「信号種別」がB(ビット情報)である場合にのみ有効な定義である。シミュレータごとの論理に対応した仮想信号の論理変換は、シミュレータI/F107〜110の各々によって行われる。なお、上記の配線定義情報124は、各定義の文字列情報を区切り文字(スペース、タブ、改行等)で区切ったテキスト形式のファイルとして外部記憶装置210内に予め保存され得る。   In “I / O” of each simulator, the input and output of each signal in each simulator are defined as I for input and O for output. In “logic”, the logic of each signal in each simulator is defined, and positive logic is defined by a numerical value of 1 and negative logic is defined by a numerical value of 0. For example, when the “registration paper presence sensor” is 1 and indicates the presence of paper, the logic is positive, and when 0 indicates the presence of paper, the logic is negative. “Logic” is a definition that is valid only when “signal type” is B (bit information). The logical conversion of the virtual signal corresponding to the logic for each simulator is performed by each of the simulator I / Fs 107 to 110. The wiring definition information 124 may be stored in advance in the external storage device 210 as a text file in which character string information of each definition is delimited by delimiters (space, tab, line feed, etc.).

なお、「2次転写高圧レベル確定」信号について、CPUシミュレータ102及びプロセスユニットシミュレータ104の「I/O」には、当該信号が双方向信号であることを示す「B」が設定されている。図5に定義された各信号の信号線は、基本的に信号をシミュレータ間で一方向に伝達可能であるが、双方向信号である信号線については、シミュレータ間で信号を双方向に伝達することができる。   For the “secondary transfer high voltage level determination” signal, “B” indicating that the signal is a bidirectional signal is set in “I / O” of the CPU simulator 102 and the process unit simulator 104. The signal lines of each signal defined in FIG. 5 can basically transmit signals in one direction between simulators, but for signal lines that are bidirectional signals, signals are transmitted bidirectionally between simulators. be able to.

このように、配線定義情報124に含まれる各シミュレータ内で使用される信号の定義情報は、シミュレータの仕様の相違に起因して、同一の信号であってもシミュレータごとに異なる。各シミュレータに対応する定義情報には、接続されるシミュレータにおいて固有の定義情報が含まれており、これらの情報の定義書式はシミュレータごとに設定される。シミュレーションシステム100におけるシミュレーションに際し、配線モジュール112は、配線定義情報124を読み込んで、当該情報から信号管理情報118を生成するとともに、各シミュレータI/Fに対して、仮想信号名‐信号ID対応情報を伝達する。各シミュレータI/Fは、受け取った当該対応情報と、配線定義情報124とから、後述する信号情報113〜116を生成する。このような処理により、シミュレーションシステム100は、新たなシミュレータを容易に組み込むことが可能である。なお、配線モジュール112が保持する信号管理情報118、各シミュレータI/Fが保持する信号情報113〜116、及び、シミュレータ間における仮想信号値の伝達処理の詳細については後述する。   As described above, the definition information of the signals used in each simulator included in the wiring definition information 124 is different for each simulator even for the same signal due to the difference in the specifications of the simulator. The definition information corresponding to each simulator includes definition information unique to the connected simulator, and the definition format of these information is set for each simulator. At the time of simulation in the simulation system 100, the wiring module 112 reads the wiring definition information 124, generates signal management information 118 from the information, and provides virtual signal name-signal ID correspondence information to each simulator I / F. introduce. Each simulator I / F generates signal information 113 to 116 described later from the received correspondence information and the wiring definition information 124. Through such processing, the simulation system 100 can easily incorporate a new simulator. Details of the signal management information 118 held by the wiring module 112, the signal information 113 to 116 held by each simulator I / F, and the virtual signal value transmission process between simulators will be described later.

(CPUシミュレータ102)
CPUシミュレータ102は、ターゲットCPUの動作を情報処理装置200上で模擬するシミュレータである。具体的には、CPUシミュレータ102は、外部記憶装置210に格納された対象装置(画像形成装置300)のファームウェア209cをRAM203にロードする。また、CPUシミュレータ102は、ファームウェア209cに従ってRAM203上に擬似的に定義された、ターゲットCPUのレジスタ、メモリ、入出力信号の読み出しや書き込み、各種演算等を実行する。さらに、CPUシミュレータ102は、これらの命令の実行とともに、ターゲットCPUにおいて進行する実行サイクル数を計算する。
(CPU simulator 102)
The CPU simulator 102 is a simulator that simulates the operation of the target CPU on the information processing apparatus 200. Specifically, the CPU simulator 102 loads the firmware 209 c of the target device (image forming apparatus 300) stored in the external storage device 210 into the RAM 203. In addition, the CPU simulator 102 executes reading and writing of a target CPU register, memory, input / output signals, various calculations, and the like, which are defined in a pseudo manner on the RAM 203 in accordance with the firmware 209c. Furthermore, the CPU simulator 102 calculates the number of execution cycles that proceed in the target CPU along with the execution of these instructions.

ここで、CPUシミュレータ102は、ファームウェア命令のシミュレーションを、コンピュータシステム上でのシミュレーション実行時間(実時間)と異なる仮想時間の下で実行する。CPUシミュレータ102における仮想時間は、ファームウェア命令をシミュレーションするごとに算出されるターゲットCPUの実行サイクル数とターゲットCPUの動作周波数によって求められる。   Here, the CPU simulator 102 executes the simulation of the firmware instruction under a virtual time different from the simulation execution time (real time) on the computer system. The virtual time in the CPU simulator 102 is obtained from the number of execution cycles of the target CPU calculated every time the firmware instruction is simulated and the operating frequency of the target CPU.

CPUシミュレータ102は、シミュレーションの実行に伴って発生するイベントの内容を、外部I/F119を介して外部へ通知するとともに、各種の指示を、当該I/Fを介して外部から受け付ける。以下では、図6を参照して、CPUシミュレータ102が外部I/F119を介してシミュレータ接続部101との間で送受信する情報の一例について説明する。図6(a)は、CPUシミュレータ102から外部I/F119を介してシミュレータ接続部101へ通知されるイベントの内容の一例を示す。CPUシミュレータ102は、602に示す発生条件が満たされると、601に示すイベントが発生したことを、603を通知内容として外部へ通知する。   The CPU simulator 102 notifies the content of an event that occurs with the execution of the simulation to the outside via the external I / F 119 and accepts various instructions from the outside via the I / F. Below, with reference to FIG. 6, an example of the information which CPU simulator 102 transmits / receives between simulator connection parts 101 via external I / F119 is demonstrated. FIG. 6A shows an example of the content of an event notified from the CPU simulator 102 to the simulator connection unit 101 via the external I / F 119. When the generation condition indicated by 602 is satisfied, the CPU simulator 102 notifies the outside that the event indicated by 601 has occurred, using 603 as the notification content.

例えば、「シミュレーション開始」及び「シミュレーション終了」は、ユーザによる操作、又は外部からの指示により、CPUシミュレータ102がシミュレーションの実行を開始及び終了した際に発生するイベントである。これらのイベントの発生に伴って、CPUシミュレータ102は、外部に対してシミュレーションの開始又は終了を通知内容603として通知する。   For example, “simulation start” and “simulation end” are events that occur when the CPU simulator 102 starts and ends execution of a simulation by a user operation or an external instruction. Along with the occurrence of these events, the CPU simulator 102 notifies the outside of the simulation as notification content 603 to the outside.

また、「リードアクセス」及び「ライトアクセス」は、ファームウェアのシミュレーションの実行により、所定の仮想アドレス(ターゲットCPU上のアドレス)領域からデータの読み出し及び当該領域へデータの書込みが行われる場合に発生するイベントである。(以下では、これらのイベントを「リードイベント」及び「ライトイベント」とも称する。)これらのイベントは、対象となる仮想アドレス領域に対するリード命令の実行直前、又はライト命令の実行直後に発生する。これらの発生に伴って、CPUシミュレータ102は、外部I/F119を介して外部に対してイベントの発生、読出し又は書込み対象のアドレス及びサイズ、及び読み出される値又は書き込まれる値が通知される。なお、リードイベント又はライトイベントの対象となる仮想アドレス領域としては、メモリ、アドレス空間上にマッピングされたレジスタ(CPU周辺回路の制御レジスタ等)が一例として挙げられる。なお、配線定義情報124に含まれるCPUシミュレータ102用の信号識別情報は、このような仮想アドレス領域のマッピングに従って定義される。   Further, “read access” and “write access” occur when data is read from and written to a predetermined virtual address (address on the target CPU) area by executing firmware simulation. It is an event. (Hereinafter, these events are also referred to as “read event” and “write event”.) These events occur immediately before the execution of the read command for the target virtual address area or immediately after the execution of the write command. Accompanying these occurrences, the CPU simulator 102 is notified of the occurrence of an event, the address and size to be read or written, and the value to be read or the value to be written to the outside via the external I / F 119. Note that examples of the virtual address area targeted for a read event or a write event include a memory and a register (such as a control register of a CPU peripheral circuit) mapped in the address space. The signal identification information for the CPU simulator 102 included in the wiring definition information 124 is defined according to such mapping of the virtual address area.

「割込み」は、外部からの指示に応じて割込みのシミュレーション実行を開始した際に発生するイベントである。当該イベントは、ファームウェアの割込みハンドラの処理開始直前にイベントが発生する。当該イベントの発生に伴って外部I/F119を介して外部に対して、割り込みイベントの発生と当該割込みの番号とが通知される。ここで、割込み番号は、ターゲットCPUの有する各種の割込みの各々に対して予め定義された番号である。   “Interrupt” is an event that occurs when simulation execution of an interrupt is started in response to an instruction from the outside. The event occurs immediately before the firmware interrupt handler process starts. Accompanying the occurrence of the event, the occurrence of the interrupt event and the number of the interrupt are notified to the outside via the external I / F 119. Here, the interrupt number is a number defined in advance for each of various interrupts of the target CPU.

「所定サイクル数実行(タイマイベント)」は、ファームウェアの実行命令シミュレーションに伴ってカウントされるターゲットCPU上の総実行サイクル数が、外部から指定されたサイクル数に到達した場合に発生するイベントである。1つの命令の実行中にサイクル数が指定値に到達した場合には、実行中の命令のシミュレーション終了後に当該イベントが発生する。当該イベントの発生に伴って外部I/F119を介して外部に対して、タイマイベントの発生とタイマイベント番号とが通知される。ここで、タイマイベント番号とは、タイマイベントの発生条件を指定する際にイベントごとに指定される番号である。   “Execution of predetermined number of cycles (timer event)” is an event that occurs when the total number of execution cycles on the target CPU, which is counted in accordance with the firmware execution instruction simulation, reaches the number of cycles specified from the outside. . If the number of cycles reaches a specified value during execution of one instruction, the event occurs after the simulation of the instruction being executed is completed. Along with the occurrence of the event, the occurrence of the timer event and the timer event number are notified to the outside via the external I / F 119. Here, the timer event number is a number designated for each event when the generation condition of the timer event is designated.

本実施形態に係るCPUシミュレータ102は、上記の各イベントの発生を外部に通知すると、ファームウェアのシミュレーションの実行を一時的に停止する。さらに、CPUシミュレータ102は、外部からの実行再開指示を待って、当該シミュレーションの実行を再開する。   When the CPU simulator 102 according to the present embodiment notifies the occurrence of each event to the outside, the CPU simulator 102 temporarily stops executing the firmware simulation. Further, the CPU simulator 102 waits for an instruction to resume execution from the outside, and resumes execution of the simulation.

次に、図6(b)は、CPUシミュレータ102が外部I/F119を介して外部から受け付ける指示の一例を示す。ここで、CPUシミュレータ102は、612を指示内容として指定情報613を含む指示611を、外部I/F119を介して外部から受け付ける。「シミュレーション開始」、「シミュレーション終了」、「シミュレーション一時停止」及び「シミュレーション再開」の各指示を外部I/F119を介して受け付けると、CPUシミュレータ102は、当該指示に応じた動作を実行する。「リードイベント領域指定」及び「ライトイベント領域指定」指示は、リードイベント及びライトイベントの対象となる仮想アドレス領域を指定する指示であり、当該指示により、対象となる仮想アドレス及びデータサイズが指定される。   Next, FIG. 6B shows an example of an instruction that the CPU simulator 102 receives from the outside via the external I / F 119. Here, the CPU simulator 102 receives an instruction 611 including designation information 613 with the instruction content 612 from the outside via the external I / F 119. When the “simulation start”, “simulation end”, “simulation pause”, and “simulation restart” instructions are received via the external I / F 119, the CPU simulator 102 executes an operation corresponding to the instructions. The “read event area designation” and “write event area designation” instructions are instructions for designating a virtual address area that is a target of a read event and a write event. The

「所定領域読出し」指示は、仮想アドレス領域の値の読出しを要求する指示であり、当該指示により、対象となる仮想アドレス、読出しサイズ、読み出したデータを格納する領域が指定される。CPUシミュレータ102は、当該指示を受け付けると、指定された仮想アドレスから指定されたサイズのデータを読み出して、指定された格納領域に書き込む。また、「所定領域書込み」指示は、仮想アドレス領域に値の書込みを要求する指示であり、当該指示により、対象となる仮想アドレス、書込みサイズ、書込み値が指定される。CPUシミュレータ102は、当該指示を受け付けると、指定された値を、指定された仮想アドレスに指定されたサイズで書き込む。   The “predetermined area read” instruction is an instruction to request reading of the value of the virtual address area, and the instruction specifies the target virtual address, read size, and area for storing the read data. When the CPU simulator 102 receives the instruction, the CPU simulator 102 reads data of a specified size from the specified virtual address and writes it in the specified storage area. The “predetermined area write” instruction is an instruction to request writing of a value in the virtual address area, and the target virtual address, write size, and write value are designated by the instruction. When the CPU simulator 102 receives the instruction, the CPU simulator 102 writes the specified value at the specified size at the specified virtual address.

「レジスタ読出し」指示は、指定された仮想レジスタの値の読出しを要求する指示であり、当該指示により、対象となるレジスタIDが指定される。ここで、レジスタIDは、ターゲットCPUが有するレジスタの各々に対してCPUシミュレータ102が割り当てる固有の識別情報である。CPUシミュレータ102は、当該指示を受け付けると、レジスタIDによって指定された仮想レジスタの値を外部に通知する。   The “register read” instruction is an instruction to request reading of the value of the designated virtual register, and the target register ID is designated by the instruction. Here, the register ID is unique identification information assigned by the CPU simulator 102 to each of the registers of the target CPU. When receiving the instruction, the CPU simulator 102 notifies the value of the virtual register designated by the register ID to the outside.

「レジスタ書込み」指示は、指定された仮想レジスタへの値の書込みを要求する指示であり、当該指示により、対象となるレジスタIDと書込み値が指定される。CPUシミュレータ102は、当該指示を受け付けると、レジスタIDによって指定された仮想レジスタの値を指定された値に変更する。   The “register write” instruction is an instruction for requesting writing of a value to a designated virtual register, and a target register ID and a write value are designated by the instruction. When receiving the instruction, the CPU simulator 102 changes the value of the virtual register specified by the register ID to the specified value.

なお、本実施形態に係るCPUシミュレータ102に対する「レジスタ読出し」及び「レジスタ書込み」指示によって指定されるレジスタは、ターゲットCPUの内部に含まれるレジスタ(アドレスマップ上に定義されないレジスタ)である。このため、CPUシミュレータ102からアドレスマップ上に定義される周辺回路の制御レジスタ等へのアクセスは、「所定領域読出し」及び「所定領域書込み」指示に応じて行われる。   Note that the registers specified by the “register read” and “register write” instructions to the CPU simulator 102 according to the present embodiment are registers (registers not defined on the address map) included in the target CPU. For this reason, the CPU simulator 102 accesses the peripheral circuit control registers and the like defined on the address map according to the “predetermined area read” and “predetermined area write” instructions.

(用紙搬送シミュレータ103)
次に、用紙搬送シミュレータ103は、モータ、アクチュエータ、センサ等を含む画像形成装置300の用紙搬送機構の動作と、電子写真方式で形成される画像(トナー像)の搬送を情報処理装置200上で模擬するシミュレータである。具体的には、用紙搬送シミュレータ103は、シミュレーション結果を表示装置207a上に2次元又は3次元のグラフィックとして表示できるとともに、シミュレーション結果のセンサ情報を外部I/F120を介して外部に出力できる。また、用紙搬送シミュレータ103は、外部I/F120を介して外部から入力さえる各種の指示に応じてシミュレーションを実行することを前提としているため、外部のCPUシミュレータ102や画像シミュレータ105と連携してシミュレーションを実行する。
(Paper transport simulator 103)
Next, the sheet conveyance simulator 103 performs operations of the sheet conveyance mechanism of the image forming apparatus 300 including a motor, an actuator, a sensor, and the like and conveyance of an image (toner image) formed by an electrophotographic method on the information processing apparatus 200. It is a simulator to simulate. Specifically, the paper conveyance simulator 103 can display the simulation result as a two-dimensional or three-dimensional graphic on the display device 207a, and can output the sensor information of the simulation result to the outside via the external I / F 120. Further, since it is assumed that the paper transport simulator 103 executes a simulation in response to various instructions input from the outside via the external I / F 120, the simulation is performed in cooperation with the external CPU simulator 102 and the image simulator 105. Execute.

以下では、用紙搬送シミュレータ103による具体的な処理について説明する。用紙搬送シミュレータ103は、予め設定された時間を1単位時間として、仮想時間上の当該単位時間ごとにモータ及びアクチュエータに関する仮想信号値を、外部I/F120を介して取得し、これらの動作に関する指定を行う。また、用紙搬送シミュレータ103は、プロセスユニットシミュレータ104によるシミュレーションに基づく画像形成部の画像形成状態を、外部I/F120を介して取得する。さらに、用紙搬送シミュレータ103は、モータ及びアクチュエータに関する指定した動作と、予め設定されたモータ、アクチュエータ、機構部品、用紙、及びセンサの相互作用に関する定義情報とに基づいて、単位時間経過後のそれらの状態を解析する。   Hereinafter, specific processing by the paper transport simulator 103 will be described. The paper transport simulator 103 acquires a virtual signal value related to the motor and the actuator for each unit time on the virtual time via the external I / F 120 by setting a preset time as one unit time, and designates these operations. I do. Further, the sheet conveyance simulator 103 acquires the image forming state of the image forming unit based on the simulation by the process unit simulator 104 via the external I / F 120. Further, the paper transport simulator 103 is configured to perform the operation after the unit time elapses based on the designated operation regarding the motor and the actuator and the definition information regarding the interaction between the motor, the actuator, the mechanical component, the paper, and the sensor set in advance. Analyze the condition.

さらに、用紙搬送シミュレータ103は、上記の解析処理が終了するごとに、仮想時間を1単位時間進めた上で、当該解析結果を用いて表示装置207a上のグラフィック表示を更新するとともに、外部I/F120を介してセンサ状態を外部へ通知する。これらの解析処理に関する情報、グラフィック表示用の画像形成装置300の情報、及び各種初期設定情報については、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。なお、用紙搬送シミュレータ103において、解析の単位時間は、外部のシミュレータとの間で仮想時間の同期をとるための時間単位としても用いられる。即ち、用紙搬送シミュレータ103は、1単位時間のシミュレーションを実行するごとに、外部のシミュレータとの同期処理を行う。   Further, each time the above analysis processing is completed, the paper transport simulator 103 advances the virtual time by one unit time, updates the graphic display on the display device 207a using the analysis result, and also external I / O. The sensor state is notified to the outside via F120. Information relating to these analysis processes, information on the graphic display image forming apparatus 300, and various initial setting information are stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b. In the paper transport simulator 103, the unit time of analysis is also used as a time unit for synchronizing virtual time with an external simulator. That is, the paper transport simulator 103 performs a synchronization process with an external simulator every time one unit time simulation is executed.

以下では、図7を参照して、用紙搬送シミュレータ103が外部I/F120を介してシミュレータ接続部101との間で送受信する情報の一例について説明する。図7(a)は、用紙搬送シミュレータ103から外部I/F120を介してシミュレータ接続部101へ通知されるイベントの内容の一例を示す。用紙搬送シミュレータ103は、702に示す発生条件が満たされると、701に示すイベントが発生したことを、703を通知内容として外部へ通知する。   Hereinafter, with reference to FIG. 7, an example of information transmitted and received by the sheet conveyance simulator 103 to and from the simulator connection unit 101 via the external I / F 120 will be described. FIG. 7A shows an example of the contents of an event notified from the paper transport simulator 103 to the simulator connection unit 101 via the external I / F 120. When the generation condition indicated by 702 is satisfied, the sheet conveyance simulator 103 notifies the outside that the event indicated by 701 has occurred with 703 as notification content.

「シミュレーション開始」及び「シミュレーション終了」は、ユーザによる操作、又は外部からの指示により、用紙搬送シミュレータ103がシミュレーションの実行を開始及び終了した際に発生するイベントである。これらのイベントの発生に伴って、用紙搬送シミュレータ103は、外部に対してシミュレーションの開始又は終了を通知内容703として通知する。   “Simulation start” and “Simulation end” are events that occur when the paper transport simulator 103 starts and ends the execution of the simulation by a user operation or an external instruction. Along with the occurrence of these events, the paper transport simulator 103 notifies the outside of the simulation as the notification content 703.

「同期待ち」は、1単位時間の解析処理を終了して同期待ち状態になった際に発生するイベントである。当該イベントの発生に伴って、用紙搬送シミュレータ103は、外部I/F120を介して外部に対して、同期待ち状態の発生と、当該時点におけるの用紙搬送シミュレータ103内の仮想時刻が通知される。「センサ状態変化」は、1単位時間の解析処理の結果、センサとして定義されたモデルの状態が変化した場合に発生するイベントである。当該イベントの発生に伴って、用紙搬送シミュレータ103は、外部I/F120を介して外部に対して、センサ状態の変化が発生したことと、当該変化後のセンサのID及びセンサ状態情報とを通知する。   “Synchronization wait” is an event that occurs when an analysis process for one unit time is completed and a synchronization wait state is entered. Along with the occurrence of the event, the paper conveyance simulator 103 is notified of the occurrence of the synchronization waiting state and the virtual time in the paper conveyance simulator 103 at the time point to the outside via the external I / F 120. “Sensor state change” is an event that occurs when the state of a model defined as a sensor changes as a result of analysis processing for one unit time. Along with the occurrence of the event, the paper conveyance simulator 103 notifies the outside via the external I / F 120 that a change in the sensor state has occurred, and the sensor ID and sensor state information after the change. To do.

次に、図7(b)は、用紙搬送シミュレータ103が外部I/F120を介して外部から受け付ける指示の一例を示す。用紙搬送シミュレータ103は、712を指示内容として指定情報713を含む指示711を、外部I/F120を介して外部から受け付ける。用紙搬送シミュレータ103は、「シミュレーション開始」、「シミュレーション終了」の各指示を外部I/F120を介して受け付けると、当該指示に応じた動作を実行する。また、「単位時間処理実行」は、同期待ち状態を解除して単位時間処理を実行する指示であり、用紙搬送シミュレータ103は、外部I/F120を介して当該指示を受信すると、指示に応じた動作を実行する。なお、本実施形態に係る用紙搬送シミュレータ103において、実行中のシミュレーションが同期待ち状態となるのは、1単位時間処理の実行が終了した場合である。   Next, FIG. 7B shows an example of an instruction that the paper transport simulator 103 receives from the outside via the external I / F 120. The sheet conveyance simulator 103 receives an instruction 711 including designation information 713 with the instruction content 712 as an instruction content from the outside via the external I / F 120. When receiving the “simulation start” and “simulation end” instructions via the external I / F 120, the sheet transport simulator 103 executes an operation corresponding to the instructions. “Unit time processing execution” is an instruction to cancel the synchronization waiting state and execute unit time processing. When the sheet conveyance simulator 103 receives the instruction via the external I / F 120, the instruction is executed according to the instruction. Perform the action. In the sheet conveyance simulator 103 according to the present embodiment, the simulation being executed enters a synchronization waiting state when the execution of the one unit time process is completed.

「モータ動作」指示は、モータ動作を指定する指示であり、当該指示により、モータIDと次の1単位時間におけるモータの動作(駆動/停止)とが指定される。ここで、モータIDは、用紙搬送シミュレータ103に定義されたモータモデルの各々に対して予め固有に割り当てられる識別情報である。モータモデルとモータIDとの関連付けに関する情報や、各モータの駆動時の速度情報は、ユーザがシミュレーションシステム100に対して画像形成装置300の構成を定義する際に設定される。また、設定された情報は、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。   The “motor operation” instruction is an instruction for designating the motor operation, and the instruction designates the motor ID and the motor operation (drive / stop) in the next one unit time. Here, the motor ID is identification information uniquely assigned in advance to each of the motor models defined in the paper transport simulator 103. Information relating to the association between the motor model and the motor ID and speed information at the time of driving each motor are set when the user defines the configuration of the image forming apparatus 300 with respect to the simulation system 100. The set information is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b.

「ソレノイド動作」指示は、ソレノイド動作を指定する指示である、当該指示により、ソレノイドIDと次の1単位時間におけるソレノイドの動作(駆動/停止)とが指定される。ここで、ソレノイドIDは、用紙搬送シミュレータ103に定義されたソレノイドモデルの各々に対して予め固有に割り当てられる識別情報である。ソレノイドモデルとソレノイドIDとの関連付けに関する情報は、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。   The “solenoid operation” instruction is an instruction for designating the solenoid operation. The instruction designates the solenoid ID and the operation (drive / stop) of the solenoid in the next one unit time. Here, the solenoid ID is identification information uniquely assigned in advance to each solenoid model defined in the paper transport simulator 103. Information regarding the association between the solenoid model and the solenoid ID is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b.

「クラッチ動作」指示は、クラッチ動作を指定する指示であり、当該指示により、クラッチIDと次の1単位時間におけるクラッチの動作(駆動/停止)が指定される。ここで、クラッチIDは、用紙搬送シミュレータ103に定義されたクラッチモデルの各々に対して予め固有に割り当てられる識別情報である。クラッチモデルとクラッチIDとの関連付けに関する情報は、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。   The “clutch operation” instruction is an instruction to specify the clutch operation, and the instruction specifies the clutch ID and the operation (drive / stop) of the clutch in the next one unit time. Here, the clutch ID is identification information uniquely assigned in advance to each of the clutch models defined in the paper transport simulator 103. Information regarding the association between the clutch model and the clutch ID is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b.

用紙搬送シミュレータ103は、同期待ち状態において上記の「モータ動作」指示を受け付けた場合には、指定されたモータIDのモータモデルが、次の1単位時間において指定された動作状態であると判断し、当該次の1単位時間における各構成要素の動作を解析する。また、用紙搬送シミュレータ103は、同期待ち状態以外の状態において「モータ動作」指示を受け付けた場合には、当該指示を無視する。なお、用紙搬送シミュレータ103は、「ソレノイド動作」及び「クラッチ動作」指示を受け付けた場合についても、これと同様に動作する。   When receiving the “motor operation” instruction in the synchronization waiting state, the sheet conveyance simulator 103 determines that the motor model of the specified motor ID is the operation state specified in the next one unit time. The operation of each component in the next one unit time is analyzed. In addition, when the paper conveyance simulator 103 receives a “motor operation” instruction in a state other than the synchronization waiting state, the sheet conveyance simulator 103 ignores the instruction. Note that the sheet conveyance simulator 103 operates in the same manner when the “solenoid operation” and “clutch operation” instructions are received.

また、「画像形成状態」指示は、予め指定された画像形成位置における画像形成の状態を指定する指示である。ここで、画像形成位置とは、画像シミュレータ105によるシミュレーション結果のグラフィック表示において画像が形成される位置として任意に設定され得る位置である。この画像形成位置は、用紙搬送シミュレータ103が、形成された画像と用紙との位置関係をグラフィック表示から求めるための基準となる。当該指定は、後述する画像シミュレータ105によるシミュレーション結果に基づいて行われる。用紙搬送シミュレータ103は、同期待ち状態で「画像形成状態」指示を受け付けると、次の1単位時間では、予め指定された画像形成位置における画像形成状態が当該指示によって指定された状態であると判断する。これにより、用紙搬送シミュレータ103は、当該1単位時間の経過後のグラフィック表示において画像を描画する範囲を設定する。一方で、用紙搬送シミュレータ103は、同期待ち状態以外の状態で画像形成状態の指示を受けると、当該指示を無視する。   The “image forming state” instruction is an instruction for designating an image forming state at a predetermined image forming position. Here, the image forming position is a position that can be arbitrarily set as a position where an image is formed in the graphic display of the simulation result by the image simulator 105. This image forming position serves as a reference for the paper transport simulator 103 to obtain the positional relationship between the formed image and the paper from the graphic display. The designation is performed based on a simulation result by an image simulator 105 described later. When the sheet conveyance simulator 103 receives an “image formation state” instruction in the synchronization waiting state, it determines that the image formation state at the image formation position designated in advance is the state designated by the instruction for the next one unit time. To do. As a result, the paper transport simulator 103 sets a range for drawing an image in the graphic display after the one unit time has elapsed. On the other hand, when the sheet conveyance simulator 103 receives an instruction for an image forming state in a state other than the synchronization waiting state, the sheet conveying simulator 103 ignores the instruction.

次に、図8に、本実施形態に係る用紙搬送シミュレータ103によるシミュレーション結果の2次元グラフィック表示の一例を示す。図8には、排紙トレイ1001、用紙搬送ローラ1002、モータ1003、用紙搬送路1004、感光ドラム1005、ITB1006及びITB駆動ローラで構成されるITBユニット、センサ1007、クラッチ1008、ソレノイド1009、給紙トレイ1010、画像(トナー画像範囲)1011、及び、用紙1012が、視覚的に確認できるようにグラフィック表示された様子を示している。ここで、ローラ1002、モータ1003、感光ドラム1005に相当する円内に示される直線は、ユーザが回転状態を確認できるようにするための表示であり、それらの回転動作に伴って当該直線の描画角度が変化する。   Next, FIG. 8 shows an example of a two-dimensional graphic display of a simulation result by the paper transport simulator 103 according to the present embodiment. FIG. 8 shows an ITB unit composed of a paper discharge tray 1001, a paper transport roller 1002, a motor 1003, a paper transport path 1004, a photosensitive drum 1005, an ITB 1006, and an ITB drive roller, a sensor 1007, a clutch 1008, a solenoid 1009, and a paper feed. A state is shown in which a tray 1010, an image (toner image range) 1011 and a paper 1012 are graphically displayed so that they can be visually confirmed. Here, a straight line shown in a circle corresponding to the roller 1002, the motor 1003, and the photosensitive drum 1005 is a display for allowing the user to check the rotation state, and the straight line is drawn along with the rotation operation. The angle changes.

また、図8に示す例において、予め指定される画像形成位置は、感光ドラム1005とITB1006との接点の位置(位置1020)として定義される。用紙搬送シミュレータ103によるシミュレーションにおいて、外部I/F120を介した指示により、画像形成状態が非画像形成中から画像形成中に変化したタイミングで、当該画像形成位置において画像1011の先端が発生する。また、外部I/F120を介した指示により、画像形成状態が画像形成中から非画像形成中に変化したタイミングで、当該画像形成位置において画像1011の後端が発生する。さらに、画像1011は、ITB1006の動作に応じてITB1006上を2次転写位置1021まで移動する。   In the example shown in FIG. 8, the image forming position designated in advance is defined as the position of the contact point between the photosensitive drum 1005 and the ITB 1006 (position 1020). In the simulation by the paper transport simulator 103, the leading edge of the image 1011 occurs at the image forming position at a timing when the image forming state changes from non-image forming to image forming according to an instruction via the external I / F 120. Further, the rear end of the image 1011 is generated at the image forming position at a timing when the image forming state is changed from the image forming state to the non-image forming state by an instruction via the external I / F 120. Further, the image 1011 moves on the ITB 1006 to the secondary transfer position 1021 in accordance with the operation of the ITB 1006.

一方、用紙1012は、用紙搬送ローラ1002の動作に応じて給紙トレイ1010から排紙トレイまでを用紙搬送路1004に添って2次転写位置1021まで移動する。2次転写位置において、画像1011と用紙1012とに重なりが発生すると、画像1011が用紙1012へ転写されたことを示すために、画像1011と用紙1012の表示が重なる。その状態で、用紙1012は、画像1011とともに、用紙搬送ローラ1002の動作に応じて用紙搬送路1004に添って排紙トレイ1001まで移動する。なお、センサ1007、クラッチ1008、ソレノイド1009は、動作状態と停止状態とを確認できるように、状態に応じて表示色が変化してもよい。   On the other hand, the paper 1012 moves from the paper feed tray 1010 to the paper discharge tray to the secondary transfer position 1021 along the paper transport path 1004 according to the operation of the paper transport roller 1002. If an overlap occurs between the image 1011 and the paper 1012 at the secondary transfer position, the display of the image 1011 and the paper 1012 overlaps to indicate that the image 1011 has been transferred to the paper 1012. In this state, the sheet 1012 moves together with the image 1011 to the sheet discharge tray 1001 along the sheet conveying path 1004 according to the operation of the sheet conveying roller 1002. Note that the display color of the sensor 1007, the clutch 1008, and the solenoid 1009 may change depending on the state so that the operation state and the stop state can be confirmed.

(プロセスユニットシミュレータ104)
次に、プロセスユニットシミュレータ104は、定着装置317及びプロセスユニット405の動作を情報処理装置200上で模擬するシミュレータである。具体的には、プロセスユニットシミュレータ104は、画像形成装置300のターゲットCPUから定着装置317及びプロセスユニット405への制御信号に応じて、ターゲットCPUへ戻されるフィードバック信号を模擬するとともに、画像シミュレータ105に対して電子写真プロセスの動作状態を通知する。
(Process unit simulator 104)
Next, the process unit simulator 104 is a simulator that simulates the operations of the fixing device 317 and the process unit 405 on the information processing apparatus 200. Specifically, the process unit simulator 104 simulates a feedback signal returned to the target CPU in accordance with control signals from the target CPU of the image forming apparatus 300 to the fixing device 317 and the process unit 405, and It notifies the operating state of the electrophotographic process.

定着装置及びプロセスユニットの構成は、画像形成装置の機種ごとに異なる。プロセスユニットシミュレータ104には、外部とのシミュレーション情報のやり取り及び同期処理のために外部I/Fのみが標準で用意される。プロセスユニットシミュレータ104は、所定の文法でシミュレーション動作を記述した命令文(以下では、「プロセスマクロ」と称する。)に従って、具体的なシミュレーション処理を実行する。   The configurations of the fixing device and the process unit differ depending on the model of the image forming apparatus. In the process unit simulator 104, only an external I / F is prepared as a standard for exchanging simulation information with the outside and synchronizing processing. The process unit simulator 104 executes a specific simulation process according to a command statement (hereinafter referred to as “process macro”) describing a simulation operation with a predetermined grammar.

このプロセスマクロは、テキスト形式のファイルとして対象機種ごとにユーザによって作成され、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納される。プロセスユニットシミュレータ104は、シミュレーションの実行を開始すると、プロセスマクロを含むプロセスマクロファイルを外部記憶装置210からRAM203へ読み込んで、当該ファイルに記述された命令を解釈する。さらに、プロセスユニットシミュレータ104は、解釈した命令に従って、各種のプロセスユニットの動作をシミュレーションする。   This process macro is created by the user for each target model as a text format file, and is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b. When the process unit simulator 104 starts execution of the simulation, the process unit simulator 104 reads a process macro file including a process macro from the external storage device 210 into the RAM 203 and interprets instructions described in the file. Further, the process unit simulator 104 simulates the operation of various process units according to the interpreted instructions.

具体的には、プロセスユニットシミュレータ104は、プロセスマクロに含まれる命令に従って、外部I/F121を介して外部から受けとったデータを読み込むとともに、所定の処理を実行して外部I/F121を介して外部にデータを出力する。例えば、定着装置317の温度状態を模擬する場合、プロセスマクロには、プロセスユニットシミュレータ104が以下の処理を実行するための記述が含まれる。   Specifically, the process unit simulator 104 reads data received from the outside via the external I / F 121 in accordance with an instruction included in the process macro, executes predetermined processing, and performs external processing via the external I / F 121. Output data to. For example, when the temperature state of the fixing device 317 is simulated, the process macro includes a description for the process unit simulator 104 to execute the following processing.

プロセスユニットシミュレータ104は、メインヒータ408及びサブヒータ409の駆動状態を示す情報と、定着排紙モータ403の駆動状態を示す情報と、定着ローラ部における用紙の有無を示す情報とを、仮想時間上の1単位時間ごとに外部I/F121を介して受信する。次に、プロセスユニットシミュレータ104は、単位時間ごとの処理の実行を開始すると、所定の演算式に基づき、メインヒータ及びサブヒータ駆動状態の変化の履歴情報から1単位時間後の温度センサ411、412の基本温度値を求める。さらに、プロセスユニットシミュレータ104は、定着排紙モータの駆動状態、定着ローラ部の用紙の有無に応じて各温度センサの温度値を補正する。その後、外部I/F121を介して温度センサ411、412の温度値に関する情報を外部に出力する。なお、他の各種のプロセスユニットについても同様に、ユーザによって記述されたプロセスマクロの内容に応じたシミュレーション処理が実行される。プロセスユニットシミュレータ104は、プロセスマクロに記述された全てのプロセスユニットに関する1単位時間分のシミュレーション処理の終了後、仮想時間を1単位時間進めた上で、外部のシミュレータとの同期処理を行う。   The process unit simulator 104 displays information indicating the driving state of the main heater 408 and the sub-heater 409, information indicating the driving state of the fixing paper discharge motor 403, and information indicating the presence / absence of paper in the fixing roller unit on the virtual time. Received via the external I / F 121 every unit time. Next, when the process unit simulator 104 starts executing the processing for each unit time, based on a predetermined arithmetic expression, the process unit simulator 104 determines the temperature sensors 411 and 412 after one unit time from the history information of the main heater and sub heater driving state changes. Obtain the basic temperature value. Further, the process unit simulator 104 corrects the temperature value of each temperature sensor according to the driving state of the fixing paper discharge motor and the presence / absence of paper in the fixing roller unit. Thereafter, information regarding the temperature values of the temperature sensors 411 and 412 is output to the outside via the external I / F 121. Similarly, the simulation processing corresponding to the contents of the process macro described by the user is executed for the other various process units. The process unit simulator 104 performs a synchronization process with an external simulator after advancing the virtual time by one unit time after the end of the simulation process for one unit time for all process units described in the process macro.

上述のように、プロセスユニットシミュレータ104における入出力情報は、プロセスマクロごとに変化する。このため、ユーザによって作成されるプロセスマクロに合わせて、プロセスユニットシミュレータ104によって扱われる入出力情報に関する定義情報が作成される。この定義情報は、情報ID、データサイズ、信号種別(ビット/デジタル/アナログ)から成り、プロセスマクロファイルと関連付けられた入出力定義ファイルに定義され、設定データ209bの1つとして外部記憶装置210に格納される。なお、プロセスユニットシミュレータ104は、予め用意された入出力モジュールに対して情報IDを指定することによって、プロセスマクロを使用した情報の入出力を行う。また、配線定義情報124に含まれるプロセスユニットシミュレータの信号識別情報は、上述のように、この情報IDに従って定義される。   As described above, the input / output information in the process unit simulator 104 changes for each process macro. For this reason, definition information regarding input / output information handled by the process unit simulator 104 is created in accordance with a process macro created by the user. This definition information includes an information ID, a data size, and a signal type (bit / digital / analog), is defined in an input / output definition file associated with a process macro file, and is stored in the external storage device 210 as one of setting data 209b. Stored. The process unit simulator 104 inputs and outputs information using a process macro by designating an information ID for an input / output module prepared in advance. Further, the signal identification information of the process unit simulator included in the wiring definition information 124 is defined according to this information ID as described above.

以下では、図9を参照して、プロセスユニットシミュレータ104が外部I/F121を介してシミュレータ接続部101との間で送受信する情報の一例について説明する。図9(a)は、プロセスユニットシミュレータ104から外部I/F121を介してシミュレータ接続部101へ通知されるイベントの内容の一例を示す。プロセスユニットシミュレータ104は、902に示す発生条件が満たされると、901に示すイベントが発生したことを、903を通知内容として外部へ通知する。   Hereinafter, an example of information that the process unit simulator 104 transmits / receives to / from the simulator connection unit 101 via the external I / F 121 will be described with reference to FIG. FIG. 9A shows an example of the content of an event notified from the process unit simulator 104 to the simulator connection unit 101 via the external I / F 121. When the generation condition shown in 902 is satisfied, the process unit simulator 104 notifies the outside that the event shown in 901 has occurred, with 903 as the notification content.

ここで、図9(a)における「シミュレーション開始」、「シミュレーション終了」及び「同期待ち」については、図7(a)の用紙搬送シミュレータ103における場合と同様である。また、「出力状態変化」は、入出力情報の定義において、プロセスユニットシミュレータ104の出力情報として定義された情報に変化が生じた場合に発生するイベントである。当該イベントの発生に伴って、プロセスユニットシミュレータ104は、外部I/F121を介して外部に対して、当該出力情報に変化が生じたこと、当該変化が生じた情報情報ID、及び変化後の値を通知する。   Here, “simulation start”, “simulation end”, and “synchronization waiting” in FIG. 9A are the same as those in the paper conveyance simulator 103 in FIG. 7A. The “output state change” is an event that occurs when information defined as output information of the process unit simulator 104 changes in the definition of input / output information. Along with the occurrence of the event, the process unit simulator 104 changes the output information to the outside via the external I / F 121, the information information ID in which the change has occurred, and the value after the change. To be notified.

次に、図9(b)は、プロセスユニットシミュレータ104の外部I/F121を介して外部から受け付ける指示の一例を示す。プロセスユニットシミュレータ104は、912を指示内容として指定情報913を含む指示911を、外部I/F121を介して外部から受け付ける。同図において、「シミュレーション開始」、「シミュレーション終了」、及び「単位時間処理実行」指示については、図7(b)の用紙搬送シミュレータ103における場合と同様である。   Next, FIG. 9B shows an example of an instruction received from the outside via the external I / F 121 of the process unit simulator 104. The process unit simulator 104 receives an instruction 911 including designation information 913 with the instruction content 912 as an instruction content from the outside via the external I / F 121. In this figure, the “simulation start”, “simulation end”, and “unit time processing execution” instructions are the same as those in the paper conveyance simulator 103 in FIG. 7B.

「入力情報」指示は、プロセスユニットシミュレータ104に対する入力情報の値を指定する指示であり、当該指示により、情報IDと入力情報の設定値とが指定される。プロセスユニットシミュレータ104は、シミュレーションの実行停止状態においては当該指示を受けても無視する。一方で、プロセスユニットシミュレータ104は、同期待ち状態、及び1単位時間のシミュレーション処理の実行中に当該指示を受けると、当該指示を受け付ける。なお、当該指示により指定された入力情報がシミュレーションに反映されるタイミングは、プロセスマクロに記述された処理に依存する。   The “input information” instruction is an instruction for specifying a value of input information to the process unit simulator 104, and an information ID and a set value of the input information are specified by the instruction. The process unit simulator 104 ignores the instruction even when the simulation is stopped. On the other hand, if the process unit simulator 104 receives the instruction during the synchronization waiting state and the simulation process for one unit time, the process unit simulator 104 receives the instruction. Note that the timing at which the input information designated by the instruction is reflected in the simulation depends on the process described in the process macro.

(画像シミュレータ105)
次に、画像シミュレータ105は、プロセスユニット405の画像形成状態を解析するシミュレータである。ここで、シミュレーション対象の画像形成装置300においては、露光、現像、1次転写、2次転写といった画像形成プロセスが、画像形成装置300上の異なる位置で異なるタイミングで実行されることにより、画像が段階的に形成される。画像形成装置300では、形成途中の画像が装置内を移動しつつ、画像形成プロセスが進行し、最終的に形成されたトナー画像は、ITB301と2次転写ローラ316の接点において用紙上に転写される。本実施形態に係る画像シミュレータ105は、上記のように、段階的に形成される画像の画像形成装置300内における位置とその形成状態(形成の段階)とを解析する。
(Image simulator 105)
Next, the image simulator 105 is a simulator that analyzes the image forming state of the process unit 405. Here, in the image forming apparatus 300 to be simulated, an image is formed by performing image forming processes such as exposure, development, primary transfer, and secondary transfer at different positions on the image forming apparatus 300 at different timings. Formed in stages. In the image forming apparatus 300, the image forming process proceeds while the image being formed moves through the apparatus, and the finally formed toner image is transferred onto the paper at the contact point between the ITB 301 and the secondary transfer roller 316. The As described above, the image simulator 105 according to the present embodiment analyzes the position of the image formed in stages in the image forming apparatus 300 and the formation state (formation stage).

画像シミュレータ105による解析は、外部I/F122を介して外部システムから入力される信号情報に応じてシミュレーションが実行されることを前提として行われる。外部から入力される情報には、プロセスユニット405に対する光学ユニット、高圧ユニットの制御情報、及びメカ機構の制御情報が含まれる。さらに、画像シミュレータ105による解析は、予め定義されたプロセスの種類ごとの画像形成可能条件、メカ構成位置、速度確定条件といった電子写真プロセスの定義に基づいて行われる。なお、画像シミュレータ105は、外部からの電子写真プロセス制御信号の取得及び画像形成状態の解析を、予め設定された単位時間ごとに実行する。そして、画像シミュレータ105は、1単位時間分の画像形成状態の解析終了後、仮想時間を1単位時間進めた上で、外部のシミュレータとの同期処理を行う。   The analysis by the image simulator 105 is performed on the assumption that a simulation is executed in accordance with signal information input from an external system via the external I / F 122. The information input from the outside includes the optical unit for the process unit 405, the control information for the high-pressure unit, and the control information for the mechanical mechanism. Further, the analysis by the image simulator 105 is performed based on the definition of the electrophotographic process such as an image formable condition, a mechanical configuration position, and a speed determination condition for each type of process defined in advance. The image simulator 105 executes acquisition of an electrophotographic process control signal from the outside and analysis of an image formation state for each preset unit time. Then, after the analysis of the image formation state for one unit time is completed, the image simulator 105 advances the virtual time by one unit time and then performs a synchronization process with an external simulator.

この電子写真プロセスの定義情報は、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。画像シミュレータ105は、各種の電子写真プロセス制御信号の値の変化のタイミング及びその変化値に基づいて、上記の解析を実行する。さらに、画像シミュレータ105は、解析対象の位置として外部I/F122を介して外部から指定された位置において、画像形成状態が変化した際に、当該画像形成状態に関する情報を解析の結果として外部へ出力する。   The definition information of this electrophotographic process is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b. The image simulator 105 executes the above-described analysis based on the timing of changing the values of various electrophotographic process control signals and the changed values. Further, when the image formation state changes at the position designated from the outside via the external I / F 122 as the position to be analyzed, the image simulator 105 outputs information on the image formation state to the outside as a result of the analysis. To do.

ここで、発明の理解を容易にするために、画像シミュレータ105において扱われる画像や装置構成に関連する「位置」の概念に関して説明する。シミュレーション対象の画像形成装置300では、上記のように画像形成プロセスが段階的に実行される。画像形成装置300内において画像形成プロセスが実行される具体的な位置は、図3によれば、感光ドラム303a〜d上の、露光装置305a〜dからのレーザ光照射位置、1次帯電器304a〜d及び現像器306a〜dと感光ドラム303a〜dとの当接部、1次転写ローラ302a〜d及び2次転写ローラ316とITB301との当接部である。これに対して、画像シミュレータ105において扱われる「位置」とは、この画像形成プロセスにおいて形成される画像が、当該プロセスの実行に伴って移動する経路上の位置を意味し、所定の基準位置からの相対距離とステーション情報とで表すことができる。   Here, in order to facilitate understanding of the invention, the concept of “position” related to the image and apparatus configuration handled in the image simulator 105 will be described. In the image forming apparatus 300 to be simulated, the image forming process is executed in stages as described above. The specific position where the image forming process is executed in the image forming apparatus 300 is, as shown in FIG. 3, the position irradiated with the laser beam from the exposure apparatuses 305a to 305d on the photosensitive drums 303a to 303d and the primary charger 304a. -D and developing units 306a-d and the contact portions of the photosensitive drums 303a-d, the primary transfer rollers 302a-d, the secondary transfer roller 316 and the ITB 301. On the other hand, the “position” handled in the image simulator 105 means a position on a path along which the image formed in the image forming process moves in accordance with the execution of the process, and from a predetermined reference position. Can be expressed by the relative distance and station information.

基準位置は、形成される画像が移動する経路上で予め定義された位置であり、基準位置情報とともに設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。また、ステーション情報は、当該経路上において、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー画像が1次転写されるまでの経路が相互に異なるために、当該異なる範囲で位置を特定するための情報である。なお、ステーション情報として、以下では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各ステーション情報をY、M、C、Bk、1次転写以下の共通パスのステーション情報をPとして表現している。   The reference position is a position defined in advance on the path along which the image to be formed moves, and is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b together with the reference position information. Further, the station information is information for specifying the position in the different range because the paths until the toner images of the respective colors of yellow, magenta, cyan, and black are primarily transferred on the path are different from each other. It is. In the following, as station information, yellow, magenta, cyan, and black station information is expressed as Y, M, C, Bk, and P, which is the common path station information for primary transfer and lower.

次に、上述の「位置」に関して、図3を一例として具体的に説明する。図3では、イエローの露光位置を基準位置321として定義している。これにより、イエローの露光位置(図3の321)は、その距離及びステーション情報に関して[距離:0mm,ステーション:Y]と表される。ここで、基準位置321からイエローの感光ドラム面に沿ってイエローの1次転写位置323を経て、ITBに沿ってブラックの1次転写位置323に至る距離を200mmとする。その場合、ブラックの1次転写位置(図3の322)は[距離:200mm,ステーション:P]と表される。   Next, the above-described “position” will be specifically described with reference to FIG. 3 as an example. In FIG. 3, the yellow exposure position is defined as the reference position 321. Thus, the yellow exposure position (321 in FIG. 3) is represented as [distance: 0 mm, station: Y] with respect to the distance and station information. Here, the distance from the reference position 321 through the yellow primary transfer position 323 along the yellow photosensitive drum surface to the black primary transfer position 323 along the ITB is set to 200 mm. In this case, the primary transfer position of black (322 in FIG. 3) is expressed as [distance: 200 mm, station: P].

また、イエローの1次帯電位置(図3の324)は、イエローの1次帯電位置324と基準位置321との距離が20mmとすると、[距離:−20mm,ステーション:Y]と表される。なお、距離がマイナスの数値で表現されているのは、位置324が基準位置321よりも画像形成方向に沿って上流に位置するためである。さらに、マゼンタの現像位置(図3の325)は、基準位置321からマゼンタの1次転写位置326までの距離を100mm、1次転写位置326からマゼンタの現像位置325までの距離を30mmとすると[距離:70mm,ステーション:M]と表される。   Further, the yellow primary charging position (324 in FIG. 3) is expressed as [distance: -20 mm, station: Y] when the distance between the yellow primary charging position 324 and the reference position 321 is 20 mm. The reason why the distance is expressed by a negative numerical value is that the position 324 is located upstream of the reference position 321 in the image forming direction. Further, the magenta development position (325 in FIG. 3) is set such that the distance from the reference position 321 to the magenta primary transfer position 326 is 100 mm, and the distance from the primary transfer position 326 to the magenta development position 325 is 30 mm. Distance: 70 mm, station: M].

以下では、再び図9を参照して、画像シミュレータ105が外部I/F122を介してシミュレータ接続部101との間で送受信する情報の一例について説明する。図9(c)は、画像シミュレータ105から外部I/F122を介してシミュレータ接続部101へ通知されるイベントの内容の一例を示す。画像シミュレータ105は、922に示す発生条件が満たされると、921に示すイベントが発生したことを、923を通知内容として外部へ通知する。
ここで、図9(c)における「シミュレーション開始」、「シミュレーション終了」及び「同期待ち」については、図7(a)の用紙搬送シミュレータ103、及び図9(a)のプロセスユニットシミュレータ104における場合と同様である。「画像形成状態変化」は、1単位時間の解析処理の結果、図9(d)の「画像状態情報報知位置」指示によって指定された位置において画像形成状態に変化があった場合に発生するイベントである。当該イベントの発生に伴って、画像シミュレータ105は、外部I/F122を介して外部に対して、画像形成状態に変化が発生したこと、対象位置、及び、当該対象位置の画像状態情報が通知される。ここで、画像状態情報は、画像シミュレータ105が解析する画像形成状態ごとに定義されたコードを用いて表され、画像形成状態とコードとの関係については設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。
Hereinafter, with reference to FIG. 9 again, an example of information that the image simulator 105 transmits / receives to / from the simulator connection unit 101 via the external I / F 122 will be described. FIG. 9C shows an example of event contents notified from the image simulator 105 to the simulator connection unit 101 via the external I / F 122. When the generation condition shown in 922 is satisfied, the image simulator 105 notifies the outside that the event shown in 921 has occurred with 923 as the notification content.
Here, “simulation start”, “simulation end”, and “synchronization waiting” in FIG. 9C are the cases in the paper transport simulator 103 in FIG. 7A and the process unit simulator 104 in FIG. 9A. It is the same. “Image formation state change” is an event that occurs when there is a change in the image formation state at the position specified by the “image state information notification position” instruction in FIG. It is. Along with the occurrence of the event, the image simulator 105 is notified of the change in the image forming state, the target position, and the image state information of the target position via the external I / F 122. The Here, the image state information is expressed using a code defined for each image forming state analyzed by the image simulator 105, and the relationship between the image forming state and the code is stored in the external storage of the information processing apparatus 200 as setting data 209b. Stored in the device 210.

次に、図9(d)は、画像シミュレータ105の外部I/F122を介して外部から受け付ける指示の一例を示す。画像シミュレータ105は、932を指示内容として指定情報933を含む指示931を、外部I/F122を介して外部から受け付ける。同図において、「シミュレーション開始」、「シミュレーション終了」、及び「単位時間処理実行」指示については、図7(b)の用紙搬送シミュレータ103、及び図9(b)のプロセスユニットシミュレータ104における場合と同様である。「電子写真プロセス制御状態」指示は、電子写真プロセスの制御状態を指定する指示であり、当該指示により機能ID及び制御値が指定される。ここで、指定される制御状態としては、プロセスユニット405の光学ユニット413、高圧ユニット414、メカ機構415の有する各機能の制御状態(高圧出力レベル、ドラム動作状態等)が一例として挙げられる。また、機能IDは、画像シミュレータ105において、プロセスユニット405の有する各機能に対して、予め固有に定義されるの識別情報である。各機能と機能IDとの関連付け情報は、設定データ209bとして情報処理装置200の外部記憶装置210に格納されている。なお、配線定義情報124に含まれる画像シミュレータの信号識別情報は、当該機能IDに従って定義される。   Next, FIG. 9D shows an example of an instruction received from the outside via the external I / F 122 of the image simulator 105. The image simulator 105 receives an instruction 931 including designation information 933 with the instruction content 932 as an instruction content from the outside via the external I / F 122. In this figure, “simulation start”, “simulation end”, and “unit time processing execution” instructions are the same as those in the sheet conveyance simulator 103 in FIG. 7B and the process unit simulator 104 in FIG. 9B. It is the same. The “electrophotographic process control state” instruction is an instruction for designating a control state of the electrophotographic process, and a function ID and a control value are designated by the instruction. Here, examples of the designated control state include control states (high voltage output level, drum operation state, etc.) of each function of the optical unit 413, the high pressure unit 414, and the mechanical mechanism 415 of the process unit 405. The function ID is identification information uniquely defined in advance for each function of the process unit 405 in the image simulator 105. The association information between each function and the function ID is stored in the external storage device 210 of the information processing apparatus 200 as setting data 209b. The signal identification information of the image simulator included in the wiring definition information 124 is defined according to the function ID.

画像シミュレータ105は、同期待ち状態で「電子写真プロセス制御情報」指示を受け付けると、それまでのシミュレーションの履歴と指定された制御値とに基づいて、1単位時間後の画像形成装置300上の画像形成位置と画像の形成状態とを解析する。また、画像シミュレータ105は、同期待ち状態以外の状態で電子写真プロセス制御情報の指示を受け付けると、当該指示を無視する。   When the image simulator 105 receives the “electrophotographic process control information” instruction in the synchronization waiting state, the image on the image forming apparatus 300 after one unit time is based on the history of simulation up to that point and the specified control value. The formation position and the image formation state are analyzed. Further, when the image simulator 105 receives an instruction of the electrophotographic process control information in a state other than the synchronization waiting state, the image simulator 105 ignores the instruction.

「画像状態情報報知位置」指示は、画像シミュレータ105による解析結果である画像状態情報を外部へ報知する位置を、画像シミュレータ105に対して指定する指示であり、当該指示により、画像形成装置300の画像形成プロセス上の位置が指定される。当該位置は、基準位置からの相対距離とステーション情報とを用いて指定する。画像シミュレータ105は、同期待ち状態で当該指示を受け付けると、指定された位置を画像形成状態の報知対象の位置とする。画像シミュレータ105では、それ以降のシミュレーションの実行結果において、指定位置の画像状態が変化した場合に、当該指示に従って「画像形成状態変化」イベントが発生する。一方で、画像シミュレータ105は、同期待ち状態以外の状態で画像状態情報報知位置要求の指示を受けると、指示を無視する。   The “image state information notification position” instruction is an instruction to specify, to the image simulator 105, a position where image state information as an analysis result by the image simulator 105 is notified to the outside. A position on the image forming process is designated. The position is specified using a relative distance from the reference position and station information. When the image simulator 105 receives the instruction in the synchronization waiting state, the image simulator 105 sets the designated position as a notification target position in the image forming state. In the image simulator 105, when the image state at the specified position changes in the subsequent simulation execution results, an “image forming state change” event occurs according to the instruction. On the other hand, when the image simulator 105 receives an instruction for an image state information notification position request in a state other than the synchronization waiting state, the image simulator 105 ignores the instruction.

<複数のシミュレータ間の信号伝達処理>
上述のように、シミュレーションシステム100において、シミュレータ接続部101に対して接続される各シミュレータは、異なる機能を有し、かつ、異なる外部インタフェース仕様を有する。シミュレーションシステム100において、このような複数のシミュレータ間で信号を伝達するためには、各シミュレータにおける外部インタフェースの仕様をシミュレータ接続部101における外部インタフェースの仕様と合わせる必要がある。このため、各シミュレータの外部インタフェースの仕様の自由度を保持し、当該仕様に変更を加えることなく信号の伝達を実現するには、各シミュレータが接続されるシミュレータ接続部101において信号を伝達するために何らかの処理が必要となる。
<Signal transmission processing between multiple simulators>
As described above, in the simulation system 100, each simulator connected to the simulator connection unit 101 has a different function and a different external interface specification. In the simulation system 100, in order to transmit signals between such a plurality of simulators, it is necessary to match the specifications of the external interface in each simulator with the specifications of the external interface in the simulator connection unit 101. Therefore, in order to maintain the degree of freedom of the specifications of the external interface of each simulator and realize signal transmission without changing the specifications, the signals are transmitted at the simulator connection unit 101 to which each simulator is connected. Some processing is required.

より具体的には、各シミュレータは、その内部で扱う信号に対して当該シミュレータにおいて固有の識別情報を割り当てて管理するのが一般的である。このため、シミュレータ間で信号を適切に伝達するためには、シミュレータ接続部101は、あるシミュレータで識別情報を固有に割り当てられた信号について、別のシミュレータで固有に割り当てられた識別情報を特定し、伝達対象のシミュレータへ信号値を伝達することが必要である。   More specifically, each simulator generally manages by assigning unique identification information to signals handled in the simulator. For this reason, in order to appropriately transmit signals between simulators, the simulator connection unit 101 specifies identification information uniquely assigned by another simulator for signals uniquely assigned identification information by one simulator. It is necessary to transmit the signal value to the simulator to be transmitted.

また、シミュレータ接続部101は、何れかのシミュレータにおいて信号の信号値が変化した場合、変化後の信号値を、当該信号を使用する他のシミュレータに対して伝達する。その際、信号の変化が生じるたびに信号の伝達処理を実行すると、受信側のシミュレータの状況によっては当該信号を必要としないタイミングに当該信号が伝達されてしまい、受信側のシミュレータにおける負荷を不必要に増大させてしまうおそれがある。それにより、シミュレーションシステム100全体のシミュレーション速度の低下を招くおそれがある。一方で、シミュレータ接続部101から各シミュレータに対して信号値の変化を能動的に通知するのではなく、各シミュレータが、各シミュレータ接続部101に保持された信号値の変化を監視して、当該信号値を取得する場合も想定され得る。しかしながら、その場合には、各シミュレータにおける処理負荷が増大し、上記と同様、シミュレーション速度の低下を招くおそれがある。   In addition, when the signal value of a signal changes in any simulator, the simulator connection unit 101 transmits the changed signal value to another simulator that uses the signal. At that time, if a signal transmission process is executed each time a signal change occurs, the signal is transmitted at a timing that does not require the signal depending on the situation of the receiving simulator, and the load on the receiving simulator is reduced. There is a risk of increasing it as necessary. As a result, the simulation speed of the entire simulation system 100 may be reduced. On the other hand, instead of actively notifying each simulator of the change in signal value from the simulator connection unit 101, each simulator monitors the change in the signal value held in each simulator connection unit 101, and It can also be assumed that a signal value is obtained. However, in that case, the processing load in each simulator increases, and there is a possibility that the simulation speed is lowered as described above.

そこで、本実施形態では、シミュレータ接続部101は、各シミュレータで各信号に固有に割り当てられる信号識別情報と、シミュレータ接続部101で各信号を扱うために固有に割り当てる信号識別情報とを対応付ける信号情報113〜116を、各シミュレータI/F107〜110に保持する。さらに、シミュレータ接続部101は、シミュレータ間の各信号線の配線情報に基づいて、各信号の伝達対象のシミュレータを特定するために使用する信号管理情報118を保持する。シミュレータ接続部101は、これらの情報を使用して、シミュレータ間で信号を適切に伝達することを可能にする。以下では、これらの信号管理情報118、及び信号情報113〜116と、それらを用いた信号伝達処理についてより詳細に説明する。   Thus, in the present embodiment, the simulator connection unit 101 associates signal identification information that is uniquely assigned to each signal in each simulator with signal identification information that is uniquely assigned to handle each signal in the simulator connection unit 101. 113 to 116 are held in the simulator I / Fs 107 to 110, respectively. Furthermore, the simulator connection unit 101 holds signal management information 118 used for specifying a simulator to which each signal is to be transmitted based on wiring information of each signal line between the simulators. The simulator connection unit 101 can appropriately transmit a signal between simulators using these pieces of information. Hereinafter, the signal management information 118, the signal information 113 to 116, and the signal transmission processing using them will be described in more detail.

(信号管理情報118)
図10を参照して、配線モジュール112内で保持される信号管理情報118の一例について説明する。この信号管理情報118は、シミュレータ起動後の初期化処理において配線定義情報124に基づいて信号管理部117によって生成される。信号管理情報118には、図10に示すように、信号ID及びデータサイズとともに、各シミュレータの入力信号の対応情報が定義される。なお、図10では説明の便宜のために、各信号IDに対応して仮想信号名を表記しているが、実際に生成される信号管理情報118には、仮想信号名は含まれず、仮想信号名から変換された信号IDが含まれる。また、信号管理情報118には、信号種別情報は含まれない。これは、信号管理部117が、シミュレータI/F間の信号の伝達を行う際に、所定サイズのビットパターンデータをそのまま伝達し、信号の種別を識別しないためである。
(Signal management information 118)
An example of the signal management information 118 held in the wiring module 112 will be described with reference to FIG. The signal management information 118 is generated by the signal management unit 117 based on the wiring definition information 124 in the initialization process after the simulator is started. In the signal management information 118, as shown in FIG. 10, the correspondence information of the input signals of each simulator is defined together with the signal ID and the data size. In FIG. 10, for convenience of explanation, virtual signal names are shown corresponding to each signal ID. However, the actually generated signal management information 118 does not include virtual signal names, and virtual signal names are not included. The signal ID converted from the name is included. Further, the signal management information 118 does not include signal type information. This is because when the signal management unit 117 transmits a signal between simulator I / Fs, it transmits bit pattern data of a predetermined size as it is and does not identify the type of signal.

信号管理部117は、各シミュレータを識別情報(シミュレータID)によって識別するとともに、当該識別情報を用いてシミュレータ間で信号を伝達する。シミュレータIDは、シミュレータ接続部101に接続された各シミュレータに固有に割り当てられる数値であり、信号管理情報118に含まれる。シミュレータIDには、例えば、配線定義情報124に含まれるシミュレータの定義順に異なる数値が設定される。本実施形態では、図5に示す配線定義情報124に基づいて、CPUシミュレータ102、用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104、画像シミュレータ105に対して順に、0、1、2、3をシミュレータIDとして割り当てている。なお、シミュレータI/F107〜110も、それぞれ配線定義情報124に基づいてシミュレータIDを生成するとともに、当該シミュレータIDを用いて、信号管理部117との間の信号の伝達を実行する。   The signal management unit 117 identifies each simulator with identification information (simulator ID) and transmits a signal between simulators using the identification information. The simulator ID is a numerical value uniquely assigned to each simulator connected to the simulator connection unit 101, and is included in the signal management information 118. For example, different numerical values are set in the simulator ID in the order of simulator definitions included in the wiring definition information 124. In the present embodiment, 0, 1, 2, and 3 are set as simulator IDs in order for the CPU simulator 102, the paper transport simulator 103, the process unit simulator 104, and the image simulator 105 based on the wiring definition information 124 shown in FIG. Assigned. The simulator I / Fs 107 to 110 also generate simulator IDs based on the wiring definition information 124, respectively, and execute signal transmission with the signal management unit 117 using the simulator IDs.

図10の信号管理情報118には、信号IDごとに、各シミュレータについて「0」又は「1」の値が定義されている。ここで、「1」が定義されている場合には、当該信号IDに対応する信号が当該シミュレータに対する入力信号として定義されている。一方で、「0」が定義されている場合には、当該信号IDに対応する信号が当該シミュレータに対して入力信号として定義されていないか、あるいは、当該シミュレータにおいて信号自体が定義されていない。なお、図10において、信号ID:42の「2次転写高圧レベル確定」信号は、CPUシミュレータ102(シミュレータ:0)とプロセスユニットシミュレータ104(シミュレータ:2)との間における双方向信号である。このため、それらのシミュレータに対応するデータには「1」が定義されており、何れのシミュレータに対しても入力信号として定義されている。信号管理情報118をこのように定義することにより、シミュレーションシステム100において双方向信号に関する信号の伝達を実現することができる。   In the signal management information 118 in FIG. 10, a value of “0” or “1” is defined for each simulator for each signal ID. Here, when “1” is defined, a signal corresponding to the signal ID is defined as an input signal to the simulator. On the other hand, when “0” is defined, the signal corresponding to the signal ID is not defined as an input signal for the simulator, or the signal itself is not defined in the simulator. In FIG. 10, the “secondary transfer high voltage level confirmation” signal of signal ID: 42 is a bidirectional signal between the CPU simulator 102 (simulator: 0) and the process unit simulator 104 (simulator: 2). For this reason, “1” is defined in the data corresponding to these simulators, and is defined as an input signal for any simulator. By defining the signal management information 118 in this way, it is possible to realize transmission of signals regarding bidirectional signals in the simulation system 100.

(信号情報113〜116)
次に、図11を参照して、シミュレータI/F107〜110内でそれぞれ保持される信号情報113〜116について説明する。この信号情報113〜116は、シミュレータ起動後の初期化処理において各シミュレータI/F107〜110によってそれぞれ生成される。ここで、シミュレータI/F107〜110は、配線モジュール112から受信する仮想信号名−信号ID対応情報と配線定義情報124とから信号情報113〜116を生成する。なお、図11(a)〜(d)に示す何れの情報も、数値情報として信号情報113〜116に含まれる。
(Signal information 113-116)
Next, with reference to FIG. 11, signal information 113 to 116 held in the simulator I / Fs 107 to 110 will be described. The signal information 113 to 116 is generated by each simulator I / F 107 to 110 in the initialization process after the simulator is started. Here, the simulator I / Fs 107 to 110 generate signal information 113 to 116 from the virtual signal name-signal ID correspondence information received from the wiring module 112 and the wiring definition information 124. Any information shown in FIGS. 11A to 11D is included in the signal information 113 to 116 as numerical information.

図11(a)〜(d)に示すように、各シミュレータに対応する信号情報113〜116には、各信号IDについて定義された「I/O」、「データサイズ」、「論理」、「初期値」、及び「信号値」が共通に含まれる。また、CPUシミュレータ102に対応する信号情報113を除く信号情報114〜116には、「信号種別」が共通に含まれる。本実施形態において「信号種別」には、ビット情報及びデジタル多値情報について0、アナログ情報について1が設定されている。このように「信号種別」が信号情報113にのみ含まれていないのは、CPUシミュレータ102のシミュレーション対象のターゲットCPUによって扱われるデータ(信号値)がデジタル値であるためである。また、信号情報113〜116に含まれる各定義は、配線定義情報124(図5)に含まれる同一名称の各定義に対応する。   As shown in FIGS. 11A to 11D, the signal information 113 to 116 corresponding to each simulator includes “I / O”, “data size”, “logic”, “ An “initial value” and a “signal value” are included in common. Further, the signal information 114 to 116 excluding the signal information 113 corresponding to the CPU simulator 102 includes “signal type” in common. In the present embodiment, “signal type” is set to 0 for bit information and digital multilevel information, and 1 for analog information. The reason why the “signal type” is not included only in the signal information 113 is that data (signal value) handled by the target CPU to be simulated by the CPU simulator 102 is a digital value. Each definition included in the signal information 113 to 116 corresponds to each definition having the same name included in the wiring definition information 124 (FIG. 5).

なお、図11において、I/Oは、対応するシミュレータにおいて入力信号及び出力信号として定義されている信号について、それぞれ1及び0が設定されている。双方向信号として定義されている信号についてのI/Oには1が設定される。また、対応するシミュレータにおいて入力信号及び出力信号の何れにも使用されず、未定義の信号については、I/Oに「−1」が設定されている。さらに、図11において「*」と表示されている部分は何らの値も設定されていない不定値を表し、これらはシミュレーションにおいて参照されることはない。   In FIG. 11, I / O is set to 1 and 0 for signals defined as input signals and output signals in the corresponding simulator, respectively. 1 is set to I / O for a signal defined as a bidirectional signal. In the corresponding simulator, “−1” is set in I / O for an undefined signal that is not used for either an input signal or an output signal. Furthermore, the part displayed as “*” in FIG. 11 represents an indefinite value in which no value is set, and these are not referred to in the simulation.

「信号値」には、シミュレーションシステム100におけるシミュレーション開始時に、信号情報113〜116に含まれる「初期値」が「信号値」に設定される。この「信号値」は、シミュレーションの進行に伴って各シミュレータ内で変化する信号値が保存されることで更新される。また、信号情報113〜116には、「信号値」の各々に対応して、各信号を識別するために各シミュレータにおいて固有に割り当てられる信号識別情報と、シミュレータ接続部101において固有に割り当てられる信号識別情報(信号ID)とが含まれる。以下では、図11を参照して、各信号を識別するために各シミュレータにおいて固有に割り当てられる信号識別情報について説明する。   As the “signal value”, the “initial value” included in the signal information 113 to 116 is set to the “signal value” at the start of the simulation in the simulation system 100. This “signal value” is updated by storing a signal value that changes in each simulator as the simulation progresses. In addition, in the signal information 113 to 116, signal identification information uniquely assigned in each simulator for identifying each signal corresponding to each “signal value”, and a signal uniquely assigned in the simulator connection unit 101 Identification information (signal ID) is included. Below, with reference to FIG. 11, the signal identification information uniquely allocated in each simulator in order to identify each signal is demonstrated.

シミュレータI/F107内で保持される、CPUシミュレータ102に対応する信号情報113(図11(a))には、CPUシミュレータ102によって固有に割り当てられる信号識別情報として「アドレス」及び「bit」が含まれる。また、用紙搬送シミュレータI/F108内で保持される、用紙搬送シミュレータ103に対応する信号情報114(図11(b))には、用紙搬送シミュレータ103によって固有に割り当てられる信号識別情報として「モデル識別値」及び「個別ID」が含まれる。これらの「モデル識別値」及び「個別ID」は配線定義情報124(図5)に含まれる定義と基本的に同一であるが、「モデル識別値」は、センサ:1、モータ:2、ソレノイド:3、クラッチ:4、画像:5のように「種別」に応じて数値データ化されている。   The signal information 113 (FIG. 11A) corresponding to the CPU simulator 102 held in the simulator I / F 107 includes “address” and “bit” as signal identification information uniquely assigned by the CPU simulator 102. It is. In addition, signal information 114 (FIG. 11B) corresponding to the paper transport simulator 103 held in the paper transport simulator I / F 108 includes “model identification” as signal identification information uniquely assigned by the paper transport simulator 103. Value ”and“ Individual ID ”are included. These “model identification values” and “individual IDs” are basically the same as the definitions included in the wiring definition information 124 (FIG. 5), but the “model identification values” are sensors: 1, motors: 2, solenoids. : 3, clutch: 4, image: 5, and the like are numerical data according to "type".

プロセスユニットシミュレータI/F109内で保持される、プロセスユニットシミュレータ104に対応する信号情報115(図11(c))には、当該シミュレータによって固有に割り当てられる信号識別情報として「情報ID」が含まれる。また、画像シミュレータI/F110内で保持される、画像シミュレータ105に対応する信号情報116(図11(d))には、当該シミュレータによって固有に割り当てられる信号識別情報として「機能ID」が含まれる。   The signal information 115 (FIG. 11C) corresponding to the process unit simulator 104 held in the process unit simulator I / F 109 includes “information ID” as signal identification information uniquely assigned by the simulator. . Further, the signal information 116 (FIG. 11D) corresponding to the image simulator 105 held in the image simulator I / F 110 includes “function ID” as signal identification information uniquely assigned by the simulator. .

(シミュレータ間の信号伝達処理)
次に、シミュレータ間で信号伝達を行うための、信号管理部117と各シミュレータI/F107〜110との間のインタフェースについて説明する。信号管理部117は、各シミュレータI/Fから信号出力通知を受け付けるインタフェースを有する。各シミュレータI/F107〜110は、対応するシミュレータからの出力信号の変化を、信号出力通知機能によって信号管理部117へ通知する。当該信号出力通知機能によって通知される内容は、例えば、シミュレータID、信号ID、信号値、サイズである。
(Signal transmission processing between simulators)
Next, an interface between the signal management unit 117 and each of the simulator I / Fs 107 to 110 for transmitting signals between simulators will be described. The signal management unit 117 has an interface for receiving a signal output notification from each simulator I / F. Each of the simulator I / Fs 107 to 110 notifies the signal management unit 117 of a change in the output signal from the corresponding simulator by the signal output notification function. The contents notified by the signal output notification function are, for example, a simulator ID, a signal ID, a signal value, and a size.

一方、各シミュレータI/F107〜110は、信号管理部117から信号値の通知を受け付けるインタフェースを有する。信号管理部117は、信号値の通知に応じて、対応するシミュレータへ当該信号値を通知する。当該通知によって通知される内容は、例えば、シミュレータID、信号ID、信号値、サイズである。各シミュレータI/F107〜110は、当該通知を受けると、信号情報113〜116に含まれる、対応する信号の信号値を指定された値に更新する。以下では、信号管理部117及び各シミュレータI/F107〜110による信号伝達処理について、より詳細に説明する。   On the other hand, each of the simulator I / Fs 107 to 110 has an interface for receiving a signal value notification from the signal management unit 117. In response to the signal value notification, the signal management unit 117 notifies the corresponding simulator of the signal value. The content notified by the notification is, for example, a simulator ID, a signal ID, a signal value, and a size. Upon receiving the notification, each simulator I / F 107 to 110 updates the signal value of the corresponding signal included in the signal information 113 to 116 to a specified value. Below, the signal transmission process by the signal management part 117 and each simulator I / F107-110 is demonstrated in detail.

(信号管理部117による信号伝達処理)
次に、図12を参照して、シミュレータ接続部101内の信号管理部117による信号伝達処理の手順について説明する。まず、S2001で、信号管理部117は、シミュレーションシステム100によるシミュレーションが開始され、各シミュレータの初期化処理が開始されると、信号管理情報118を生成する。上述のように、信号管理情報118は、外部記憶装置210に格納された配線定義情報124に基づいて生成される。その後、信号管理部117は、S2002で、仮想信号名と、生成した信号管理情報118に含まれる信号IDとの対応情報を、各シミュレータI/F107〜110へ通知する。その後、処理がS2003へ移行する。
(Signal transmission processing by the signal management unit 117)
Next, with reference to FIG. 12, the procedure of signal transmission processing by the signal management unit 117 in the simulator connection unit 101 will be described. First, in S2001, the signal management unit 117 generates the signal management information 118 when the simulation by the simulation system 100 is started and the initialization process of each simulator is started. As described above, the signal management information 118 is generated based on the wiring definition information 124 stored in the external storage device 210. Thereafter, the signal management unit 117 notifies each simulator I / F 107 to 110 of correspondence information between the virtual signal name and the signal ID included in the generated signal management information 118 in S2002. Thereafter, the process proceeds to S2003.

S2003で、信号管理部117は、シミュレータI/F107〜110の何れかから、対応するシミュレータから信号が出力されたことを信号管理部117へ通知する信号出力通知を受信したか否かを判定する。ここで、信号管理部117は、当該通知を受信していないと判定する限り、当該判定処理を繰り返すことで、当該通知を受信するまで待機する。一方で、信号管理部117は、当該通知を受信したと判定すると、S2004の処理へ移行する。なお、本実施形態において、この信号出力通知には、図11に示す信号情報113〜116に含まれる情報のうち、信号ID、信号値、データサイズが含まれる。   In step S2003, the signal management unit 117 determines whether any of the simulator I / Fs 107 to 110 has received a signal output notification that notifies the signal management unit 117 that a signal has been output from the corresponding simulator. . Here, as long as it is determined that the notification is not received, the signal management unit 117 repeats the determination process and waits until the notification is received. On the other hand, if the signal management unit 117 determines that the notification has been received, the signal management unit 117 proceeds to the process of S2004. In the present embodiment, the signal output notification includes the signal ID, the signal value, and the data size among the information included in the signal information 113 to 116 illustrated in FIG.

S2004で、信号管理部117は、シミュレータI/F107〜110の何れかからの信号出力通知によって、当該通知に含まれる信号ID、信号値、及びデータサイズとを取得する。続いて、信号管理部117は、S2005で、受信した信号出力通知対応するシミュレータから出力された信号の、1つ以上の伝達対象のシミュレータを、信号管理情報118を用いて特定する。即ち、信号管理部117は、当該信号を入力信号として有するシミュレータを、信号管理情報118を参照して特定する。図10に示す信号管理情報118の場合、取得した信号IDに対応する値として「1」を有するシミュレータが、伝達対象のシミュレータに対応する。従って、信号管理部117は、信号管理情報118から伝達対象のシミュレータのシミュレータIDを特定する。次に、S2006で、信号管理部117は、特定したシミュレータIDに対応するシミュレータI/Fに対して、信号ID、信号値、及びデータサイズを通知する。なお、当該通知を受信したシミュレータI/Fは、以下で説明する図13のS2110以降の処理を実行する。   In S2004, the signal management unit 117 acquires a signal ID, a signal value, and a data size included in the notification by a signal output notification from any of the simulator I / Fs 107 to 110. Subsequently, in step S2005, the signal management unit 117 uses the signal management information 118 to identify one or more transmission target simulators of the signal output from the received simulator corresponding to the signal output notification. That is, the signal management unit 117 specifies a simulator having the signal as an input signal with reference to the signal management information 118. In the case of the signal management information 118 shown in FIG. 10, a simulator having “1” as a value corresponding to the acquired signal ID corresponds to the transmission target simulator. Therefore, the signal management unit 117 specifies the simulator ID of the simulator to be transmitted from the signal management information 118. In step S2006, the signal management unit 117 notifies the simulator I / F corresponding to the specified simulator ID of the signal ID, the signal value, and the data size. In addition, the simulator I / F that has received the notification executes the processing after S2110 in FIG.

以上の処理により、信号管理部117は、シミュレータI/F間の信号伝達処理を終了してS2003へ処理を戻すとともに、再び何れかのシミュレータI/Fから信号出力通知を受信するまで待機する。また、信号管理部117は、S2003〜S2006の処理を、シミュレーションシステム100におけるシミュレーションが終了するまでの間、実行し続ける。   With the above processing, the signal management unit 117 ends the signal transmission processing between the simulator I / Fs, returns the processing to S2003, and waits again until a signal output notification is received from any of the simulator I / Fs. Further, the signal management unit 117 continues to execute the processes of S2003 to S2006 until the simulation in the simulation system 100 ends.

(各シミュレータI/F107〜110による信号伝達処理)
次に、図13を参照して、シミュレータ接続部101内の各シミュレータI/F107〜110による信号伝達処理について説明する。なお、ここではCPUシミュレータ102用のシミュレータI/F107について説明するが、他のシミュレータI/F108〜110についても同様である。
(Signal transmission processing by each simulator I / F 107-110)
Next, with reference to FIG. 13, the signal transmission process by each simulator I / F 107-110 in the simulator connection part 101 is demonstrated. Although the simulator I / F 107 for the CPU simulator 102 is described here, the same applies to the other simulator I / Fs 108 to 110.

まず、S2101で、シミュレータI/F107は、シミュレーションシステム100によるシミュレーションが開始され、CPUシミュレータ102の初期化処理が開始されると、信号管理部117からS2002(図12)の処理で通知される対応情報を取得する。さらに、S2102で、シミュレータI/F107は、取得した対応情報を用いて信号情報113を生成する。その後、処理がS2103へ移行する。   First, in S2101, when the simulation by the simulation system 100 is started and the initialization process of the CPU simulator 102 is started, the simulator I / F 107 is notified from the signal management unit 117 in the process of S2002 (FIG. 12). Get information. Further, in S2102, the simulator I / F 107 generates signal information 113 using the acquired correspondence information. Thereafter, the process proceeds to S2103.

S2103及びS2109で、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102及び信号管理部117の何れかから信号を受信するまで待機する。具体的には、シミュレータI/F107は、まず、S2103で、CPUシミュレータ102から信号出力通知を受信したか否かを判定する。CPUシミュレータ102の場合、当該信号出力通知は、図6(a)に示す「ライトアクセス」イベント(ライトイベント)による通知に相当する。なお、シミュレータI/F108、109、110の場合、当該信号出力通知は、「センサ状態変化」イベント(図7(a))、「出力状態変化」イベント(図9(a))、及び「画像状態変化」イベント(図9(c))による通知にそれぞれ相当する。   In S2103 and S2109, the simulator I / F 107 stands by until a signal is received from either the CPU simulator 102 or the signal management unit 117. Specifically, the simulator I / F 107 first determines whether or not a signal output notification has been received from the CPU simulator 102 in S2103. In the case of the CPU simulator 102, the signal output notification corresponds to notification by a “write access” event (write event) shown in FIG. In the case of the simulator I / Fs 108, 109, and 110, the signal output notification includes “sensor state change” event (FIG. 7A), “output state change” event (FIG. 9A), and “image”. It corresponds to the notification by the “state change” event (FIG. 9C).

S2103で、CPUシミュレータ102は、信号出力通知を受信したと判定した場合、処理をS2104へ移行する一方で、受信していないと判定した場合、処理をS2109へ移行する。S2109で、シミュレータI/F107は、信号管理部117から(図12のS2006の処理に基づいて)信号出力通知を受信したか否かを判定する。ここで、シミュレータI/F107は、信号出力通知を受信したと判定した場合、処理をS2110へ移行する一方で、受信していないと判定した場合、処理をS2103へ移行して、これらの判定処理を繰り返す。   If the CPU simulator 102 determines in S2103 that a signal output notification has been received, the process proceeds to S2104. If it is determined that the signal has not been received, the process proceeds to S2109. In step S2109, the simulator I / F 107 determines whether a signal output notification has been received from the signal management unit 117 (based on the processing in step S2006 in FIG. 12). Here, when the simulator I / F 107 determines that the signal output notification has been received, the process proceeds to S2110. On the other hand, when the simulator I / F 107 determines that the signal output notification has not been received, the process proceeds to S2103. repeat.

S2103でCPUシミュレータ102から信号出力通知を受信した場合、シミュレータI/F107は以下の処理を実行する。まず、S2104で、シミュレータI/F107は、当該通知に含まれる信号値と当該信号値に付加された信号識別情報(第1信号識別情報)とを取得する。ここで、当該信号識別情報は、CPUシミュレータ102において各信号を識別するために、各信号に対して固有に割り当てられる識別情報であり、上述したように本実施形態では「アドレス」及び「bit」がこれに相当する。その後、処理をS2105へ移行する。   When the signal output notification is received from the CPU simulator 102 in S2103, the simulator I / F 107 executes the following processing. First, in S2104, the simulator I / F 107 acquires a signal value included in the notification and signal identification information (first signal identification information) added to the signal value. Here, the signal identification information is identification information uniquely assigned to each signal in order to identify each signal in the CPU simulator 102. As described above, in the present embodiment, “address” and “bit” Corresponds to this. Thereafter, the process proceeds to S2105.

S2105で、シミュレータI/F107は、信号情報113から、CPUシミュレータ102において固有に割り当てられた信号識別情報を有する信号を検索する。ここで、CPUシミュレータ102からは、信号識別情報としてアドレス情報のみ提供されるのに対して、CPUシミュレータ102内では、ビット情報(サイズが1の情報)として、同一アドレスの複数の信号が定義される場合がある。このため、シミュレータI/F107は、S2105において、当該信号識別情報(アドレス)を有する全ての信号を検索する。なお、CPUシミュレータ102以外のシミュレータについては、シミュレータI/F108〜110は、対応するシミュレータから通知される信号識別情報を有する信号を一意に特定することができる。   In step S <b> 2105, the simulator I / F 107 searches the signal information 113 for a signal having signal identification information uniquely assigned in the CPU simulator 102. Here, only address information is provided as signal identification information from the CPU simulator 102, whereas in the CPU simulator 102, a plurality of signals having the same address are defined as bit information (information of size 1). There is a case. For this reason, the simulator I / F 107 searches for all signals having the signal identification information (address) in S2105. For simulators other than the CPU simulator 102, the simulator I / Fs 108 to 110 can uniquely specify a signal having signal identification information notified from the corresponding simulator.

シミュレータI/F107は、S2106で、当該検索により、当該信号識別情報に対応する信号が存在するか否か判定する。ここで、シミュレータI/F107は、対応する信号が存在しないと判定した場合には、処理をS2109へ移行する一方で、存在すると判定した場合には、S2107へ移行する。   In step S2106, the simulator I / F 107 determines whether a signal corresponding to the signal identification information exists by the search. Here, if the simulator I / F 107 determines that the corresponding signal does not exist, the process proceeds to S2109. If the simulator I / F 107 determines that the corresponding signal exists, the process proceeds to S2107.

S2107で、シミュレータI/F107は、検索した信号の信号IDを、シミュレータI/F107が保持する信号情報113から取得する。ここで、信号IDは、シミュレータ接続部101において各信号に対して固有に割り当てられる信号識別情報(第2信号識別情報)に相当する。さらに、S2108で、シミュレータI/F107は、信号ID、信号値、及びデータサイズを含む信号出力通知を信号管理部117へ通知して、処理をS2103へ移行する。これにより、信号管理部117は、S2003(図12)で当該通知を受信して、S2004以下の処理を実行する。   In step S <b> 2107, the simulator I / F 107 acquires the signal ID of the searched signal from the signal information 113 held by the simulator I / F 107. Here, the signal ID corresponds to signal identification information (second signal identification information) uniquely assigned to each signal in the simulator connection unit 101. Further, in S2108, the simulator I / F 107 notifies the signal management unit 117 of a signal output notification including the signal ID, the signal value, and the data size, and the process proceeds to S2103. As a result, the signal management unit 117 receives the notification in S2003 (FIG. 12), and executes the processing from S2004 onward.

一方で、シミュレータI/F107は、S2109で信号管理部117から信号出力通知を受信したと判定した場合、以下の処理を実行する。S2110で、シミュレータI/F107は、当該通知によって指定されたシミュレータIDと、自らに接続されたシミュレータのシミュレータIDとが一致するか否か判定する。ここで、シミュレータI/F107は、これらのIDが一致しない判定した場合には、当該通知を無視してS2103へ移行し、再び信号管理部117又はCPUシミュレータ102からの信号出力通知を待機する。一方で、シミュレータI/F107は、これらのIDが一致すると判定した場合には、S2111へ移行する。   On the other hand, when the simulator I / F 107 determines that the signal output notification is received from the signal management unit 117 in S2109, the simulator I / F 107 executes the following processing. In step S2110, the simulator I / F 107 determines whether or not the simulator ID specified by the notification matches the simulator ID of the simulator connected to the simulator I / F 107. If the simulator I / F 107 determines that these IDs do not match, the simulator I / F 107 ignores the notification and proceeds to S2103, and again waits for a signal output notification from the signal management unit 117 or the CPU simulator 102. On the other hand, if the simulator I / F 107 determines that these IDs match, the process proceeds to S2111.

S2111で、シミュレータI/F107は、信号情報113内に保持された信号値のうち、信号出力通知で指定された信号IDを有する信号の信号値を、通知された信号値に更新する。さらに、S2112で、シミュレータI/F107は、当該信号が、信号値を更新したタイミングにおいてその信号値を直ぐにCPUシミュレータ102に通知することが必要な信号(即通知信号)であるか否かを判定する。これは、シミュレータから対応するシミュレータI/Fに対して、更新された信号値を取得するイベントが発生しない場合には、そのようなシミュレータに対して、更新された信号値を通知する必要があるために行われる。この場合、信号情報113〜116に含まれる信号の信号値に変化が生じるごとに、シミュレータI/Fから対応するシミュレータへ信号値が通知されることになる。   In S <b> 2111, the simulator I / F 107 updates the signal value of the signal having the signal ID specified by the signal output notification among the signal values held in the signal information 113 to the notified signal value. In step S2112, the simulator I / F 107 determines whether the signal is a signal (immediate notification signal) that needs to be immediately notified to the CPU simulator 102 at the timing when the signal value is updated. To do. When an event for acquiring an updated signal value does not occur from the simulator to the corresponding simulator I / F, it is necessary to notify the updated signal value to such a simulator. Done for. In this case, every time a change occurs in the signal value of the signal included in the signal information 113 to 116, the signal value is notified from the simulator I / F to the corresponding simulator.

本実施形態では、CPUシミュレータ102以外のシミュレータに対しては、信号値の変化のタイミングにおいて対応するシミュレータI/Fから更新された信号値を直ぐに通知する。一方で、CPUシミュレータ102に対しては、CPUシミュレータ102において当該信号を処理可能な、シミュレーションの状況に応じた最適なタイミングにおいて通知すればよい。本実施形態では、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102が更新された信号値を必要とするリードイベントが発生した場合に、信号情報113から必要な信号値を読み出してCPUシミュレータ102へ通知する。これにより、不適切なタイミングにおいてシミュレータI/F107からCPUシミュレータ102に対して信号値の通知を行うことによってシミュレーション速度が低下することを防止することが可能になる。なお、信号変化のタイミングにおいて、更新された信号の信号値を各シミュレータ対して通知するか否かについては、シミュレータ接続部101へ接続されるシミュレータごとに予めシミュレータ構成定義情報123に設定されている。   In this embodiment, the signal values updated from the corresponding simulator I / F are immediately notified to the simulators other than the CPU simulator 102 at the timing of signal value change. On the other hand, the CPU simulator 102 may be notified at an optimal timing according to the state of simulation in which the CPU simulator 102 can process the signal. In the present embodiment, the simulator I / F 107 reads out a necessary signal value from the signal information 113 and notifies the CPU simulator 102 when a read event requiring the updated signal value occurs in the CPU simulator 102. As a result, it is possible to prevent the simulation speed from being lowered by notifying the CPU simulator 102 of the signal value from the simulator I / F 107 at an inappropriate timing. Whether or not to notify each simulator of the signal value of the updated signal at the signal change timing is set in advance in the simulator configuration definition information 123 for each simulator connected to the simulator connection unit 101. .

S2112で、各シミュレータI/Fは、更新対象の信号が即通知信号である場合には、S2113へ移行し、更新後の信号値を対応するシミュレータへ通知する一方で、即通知信号でない場合には、S2114へ移行する。ここで、上記のようにシミュレータI/F107については、S2114へ移行する。S2114で、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102において信号を処理可能な、シミュレーションの状況に応じた最適なタイミング(即ち、リードイベント発生時)に、更新後の信号値を当該シミュレータへ通知する。S2113又はS2114における処理の後、処理がS2103へ戻る。以上の処理により、何れかのシミュレータから出力された信号の信号値を、当該信号を入力信号とするシミュレータに対して伝達することができる。   In S2112, each simulator I / F proceeds to S2113 when the signal to be updated is an immediate notification signal, and notifies the corresponding simulator of the updated signal value, but not the immediate notification signal. Shifts to S2114. Here, as described above, the simulator I / F 107 proceeds to S2114. In S <b> 2114, the simulator I / F 107 notifies the simulator of the updated signal value at an optimal timing (that is, when a read event occurs) according to the simulation state in which the CPU simulator 102 can process the signal. After the process in S2113 or S2114, the process returns to S2103. With the above processing, the signal value of the signal output from any simulator can be transmitted to the simulator using the signal as an input signal.

<CPUシミュレータ102のリードイベントに対する処理>
上述のように、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102からリードイベントが発生した場合にCPUシミュレータ102に対して更新後の信号値を通知する。その際、シミュレータ接続部101における信号のフォーマットと、信号の通知対象のシミュレータにおける信号のフォーマットとが異なる場合には、当該信号のフォーマットを通知対象のシミュレータにおけるフォーマットに変換して通知する必要がある。以下では、図14を参照して、シミュレータI/F107におけるリードイベントに対する信号伝達処理について説明する。なお、他のシミュレータI/F108〜110においても、シミュレータ接続部101及び通知対象のシミュレータにおける信号フォーマットが異なる場合には、同様の処理が必要となる。ここでは、シミュレータI/F107及びCPUシミュレータ102における処理について一例として説明する。
<Processing for Read Event of CPU Simulator 102>
As described above, the simulator I / F 107 notifies the updated signal value to the CPU simulator 102 when a read event occurs from the CPU simulator 102. At this time, if the signal format in the simulator connection unit 101 is different from the signal format in the signal notification simulator, it is necessary to convert the signal format to the format in the notification target simulator for notification. . Below, with reference to FIG. 14, the signal transmission process with respect to the lead event in simulator I / F107 is demonstrated. In the other simulator I / Fs 108 to 110, when the signal formats in the simulator connection unit 101 and the simulator to be notified are different, the same processing is required. Here, processing in the simulator I / F 107 and the CPU simulator 102 will be described as an example.

まず、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102からリードイベントが通知されると、S2201で、読出しアドレス、読出しサイズ、及び、読出し値を取得する。次に、S2202で、シミュレータI/F107は、信号情報113を参照して、取得した読出しアドレスに一致するアドレスを有する信号を検索する。なお、信号情報113には読出しアドレスに一致する複数のアドレスが存在する可能性もある。このため、シミュレータI/F107は、信号情報113に含まれるすべての信号のアドレスを検索するとともに、アドレスが一致した全ての信号を抽出する。   First, when a read event is notified from the CPU simulator 102, the simulator I / F 107 acquires a read address, a read size, and a read value in S2201. Next, in S2202, the simulator I / F 107 refers to the signal information 113 and searches for a signal having an address that matches the acquired read address. The signal information 113 may have a plurality of addresses that match the read address. For this reason, the simulator I / F 107 searches for the addresses of all the signals included in the signal information 113 and extracts all the signals with the matching addresses.

その後、S2203で、シミュレータI/F107は、読出しアドレスに一致したアドレスを有する信号が存在するか否かを判定する。ここで、シミュレータI/F107は、一致したアドレスが存在しないと判定した場合には、処理を終了する一方で、存在すると判定した場合には、S2204へ移行する。なお、リードイベント通知により指定された読出しサイズが信号情報113に設定された各信号のデータサイズよりも大きい場合には、「読出しアドレス」〜「読出しアドレス+読出しサイズ」の範囲のアドレスにおいて、アドレスの比較を行う。また、読出しサイズが信号情報113に設定された各信号のデータサイズよりも小さい場合には、「読出しアドレス」〜「読出しアドレス+仮想信号のデータサイズ」の範囲のアドレスにおいて、アドレスの比較を行う。なお、このようなアドレスの検索処理は、リードイベントだけでなく、ライトイベントの通知がなされた場合にも同様に行われる。   Thereafter, in S2203, the simulator I / F 107 determines whether there is a signal having an address that matches the read address. Here, if the simulator I / F 107 determines that there is no matching address, the simulator I / F 107 ends the process, whereas if it determines that the address exists, the process proceeds to S2204. If the read size specified by the read event notification is larger than the data size of each signal set in the signal information 113, an address in the range of “read address” to “read address + read size” is used. Make a comparison. When the read size is smaller than the data size of each signal set in the signal information 113, addresses are compared at addresses in the range of “read address” to “read address + virtual signal data size”. . Note that such address search processing is similarly performed when not only a read event but also a write event is notified.

S2204で、シミュレータI/F102は、S2202で抽出した全ての信号について、信号情報113のbit情報、データサイズ情報、及び信号値と、S2201で取得した読出しサイズ、及び読出し値とに基づいて、CPUシミュレータ102における仮想アドレス領域のデータの更新用のデータを生成する。具体的には、生成されたデータには、取得した全ての信号IDのアドレス、bit、信号値に関する情報が含まれる。   In S2204, the simulator I / F 102 determines the CPU based on the bit information, data size information, and signal value of the signal information 113 and the read size and read value acquired in S2201 for all the signals extracted in S2202. Data for updating data in the virtual address area in the simulator 102 is generated. Specifically, the generated data includes information on addresses, bits, and signal values of all acquired signal IDs.

ここで、シミュレータI/F107は、信号の通知対象のCPUシミュレータ102における信号のフォーマットに合わせて、通知する信号のフォーマットを変換する。例えば、シミュレータ接続部101における仮想信号のデータサイズと、CPUシミュレータ102におけるデータサイズとが異なる場合、シミュレータI/F107は通知する信号のデータサイズを変換する。また、シミュレータ接続部101とCPUシミュレータ102とでエンディアンが異なる場合、シミュレータI/F107は通知する信号のエンディアンを変換する。   Here, the simulator I / F 107 converts the format of the signal to be notified in accordance with the format of the signal in the CPU simulator 102 that is the signal notification target. For example, when the data size of the virtual signal in the simulator connection unit 101 and the data size in the CPU simulator 102 are different, the simulator I / F 107 converts the data size of the signal to be notified. When the endian is different between the simulator connection unit 101 and the CPU simulator 102, the simulator I / F 107 converts the endian of the signal to be notified.

その後、シミュレータI/F107は、信号フォーマットの変換後の信号をCPUシミュレータ102に対して通知する。CPUシミュレータ102は、対応する信号の信号値を通知された信号値に更新するとともに、当該信号値を参照してシミュレーションを実行する。以上により、シミュレータI/F107は、ライトイベントに応じた信号伝達処理を終了する。   Thereafter, the simulator I / F 107 notifies the CPU simulator 102 of the signal after the signal format conversion. The CPU simulator 102 updates the signal value of the corresponding signal to the notified signal value, and executes a simulation with reference to the signal value. As described above, the simulator I / F 107 ends the signal transmission process corresponding to the light event.

<具体例>
次に、上述した本実施形態に係るシミュレーションシステム100を構成する複数のシミュレータ間の信号伝達処理の具体例として、メインモータ駆動信号及びレジ紙有りセンサ信号に関する処理について説明する。
<Specific example>
Next, as a specific example of signal transmission processing between a plurality of simulators constituting the simulation system 100 according to the present embodiment described above, processing relating to a main motor drive signal and a registration sheet presence sensor signal will be described.

(メインモータ駆動信号の場合)
まず、CPUシミュレータ102からシミュレータI/F107に対してライトイベントが通知される。これにより、シミュレータI/F107は、当該ライトイベントによる値の書込みが行なわれる仮想アドレス領域を認識する。即ち、シミュレータI/F107は、当該通知で指定された仮想アドレス及びビット情報によって特定される仮想アドレス領域へ、指定された値の書込みが行なわれることで、当該仮想アドレス領域に対応する信号の信号値が変更されることを認識する。ここでは、一例として仮想アドレス:0x0003、ビット:0、及び値:1が当該通知で指定されているものとする。次に、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102用の信号情報113(図11(a))から、仮想アドレス及びビット情報を信号識別情報として有する信号を検索することにより、信号ID:5を取得する。その後、シミュレータI/F107は、信号ID:5と値:1とを信号出力通知として信号管理部117へ通知する。
(In case of main motor drive signal)
First, a write event is notified from the CPU simulator 102 to the simulator I / F 107. As a result, the simulator I / F 107 recognizes the virtual address area where the value is written by the write event. That is, the simulator I / F 107 writes the specified value to the virtual address area specified by the virtual address and bit information specified in the notification, and thereby the signal of the signal corresponding to the virtual address area Recognize that the value changes. Here, as an example, it is assumed that virtual address: 0x0003, bit: 0, and value: 1 are specified in the notification. Next, the simulator I / F 107 obtains the signal ID: 5 by searching for the signal having the virtual address and the bit information as signal identification information from the signal information 113 for the CPU simulator 102 (FIG. 11A). To do. Thereafter, the simulator I / F 107 notifies the signal management unit 117 of the signal ID: 5 and the value: 1 as a signal output notification.

次に、信号管理部117は、シミュレータI/F107から受信した信号出力通知で指定された信号ID:5を有する信号を入力信号とするシミュレータを、信号管理情報118から特定する。これにより、信号管理部117は、信号の伝達対象のシミュレータを特定する。この場合、信号管理部117は、信号管理情報118(図10)から信号ID:5の信号を入力信号とするシミュレータID:1及び2を取得する。さらに、信号管理部117は、これらのシミュレータIDのシミュレータ(用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104)に対応するシミュレータI/F108、109へ信号出力通知を発行する。   Next, the signal management unit 117 identifies, from the signal management information 118, a simulator that uses the signal having the signal ID: 5 specified by the signal output notification received from the simulator I / F 107 as an input signal. Thereby, the signal management part 117 specifies the simulator of the transmission target of a signal. In this case, the signal management unit 117 acquires simulator IDs 1 and 2 using the signal ID: 5 as an input signal from the signal management information 118 (FIG. 10). Furthermore, the signal management unit 117 issues a signal output notification to the simulator I / Fs 108 and 109 corresponding to these simulator ID simulators (the paper transport simulator 103 and the process unit simulator 104).

次に、シミュレータI/F108、109は、信号管理部117から受信した信号出力通知に従って、各々が保持する信号情報114、115を更新する。具体的には、当該通知に含まれる信号ID:5を有する信号の信号値を、値1に更新する。さらに、シミュレータI/F108、109は、変更後の信号値を、接続先のシミュレータである用紙搬送シミュレータ103、プロセスユニットシミュレータ104へそれぞれ通知する。   Next, the simulator I / Fs 108 and 109 update the signal information 114 and 115 held by each according to the signal output notification received from the signal management unit 117. Specifically, the signal value of the signal having the signal ID: 5 included in the notification is updated to the value 1. Further, the simulator I / Fs 108 and 109 notify the changed signal values to the paper transport simulator 103 and the process unit simulator 104, which are connection destination simulators, respectively.

(レジ紙有りセンサ信号の場合)
まず、用紙搬送シミュレータ103からシミュレータI/F108に対してセンサ信号変化イベントの発生が通知される。当該通知により、シミュレータI/F108は、例えばセンサID:1(モデル識別値:0、個別ID:1)を信号識別情報として有する信号の信号値が、値:1に変化したことを認識する。すると、シミュレータI/F108は、信号情報114(図11(b))から当該信号識別情報を有する信号の信号ID(信号ID:3)を検索する。その後、シミュレータI/F108は、取得した信号ID:3と値:1とを信号出力通知として信号管理部117へ通知する。
(In the case of sensor signal with register paper)
First, the occurrence of a sensor signal change event is notified from the sheet conveyance simulator 103 to the simulator I / F 108. By this notification, the simulator I / F 108 recognizes that the signal value of the signal having, for example, sensor ID: 1 (model identification value: 0, individual ID: 1) as signal identification information has changed to value: 1. Then, the simulator I / F 108 searches for the signal ID (signal ID: 3) of the signal having the signal identification information from the signal information 114 (FIG. 11B). Thereafter, the simulator I / F 108 notifies the signal management unit 117 of the acquired signal ID: 3 and value 1: as a signal output notification.

次に、信号管理部117は、シミュレータI/F108から受信した信号出力通知で指定された信号ID:3を有する信号を入力信号とするシミュレータ(シミュレータID:0のCPUシミュレータ102)を特定する。さらに、信号管理部117は、シミュレータID:0のCPUシミュレータ102に対応するシミュレータI/F107へ、信号ID:0、信号値:1の信号出力通知を発行する。   Next, the signal management unit 117 specifies a simulator (the CPU simulator 102 with the simulator ID: 0) having the signal having the signal ID: 3 specified by the signal output notification received from the simulator I / F 108 as an input signal. Further, the signal management unit 117 issues a signal output notification with a signal ID of 0 and a signal value of 1 to the simulator I / F 107 corresponding to the CPU simulator 102 with the simulator ID of 0.

次に、シミュレータI/F107は、信号管理部117から受信した信号出力通知に従って、信号情報113を更新する。具体的には、当該通知に含まれる信号ID:3を有する信号の信号値を、当該通知に含まれる値:1に更新する。その後、シミュレータI/F107は、上述したようにCPUシミュレータ102からの、アドレス0x000002へのリードイベントが発生すると、更新後の信号値をCPUシミュレータ102へ通知し、データの更新を指示する。   Next, the simulator I / F 107 updates the signal information 113 in accordance with the signal output notification received from the signal management unit 117. Specifically, the signal value of the signal having the signal ID: 3 included in the notification is updated to the value 1 included in the notification. Thereafter, when the read event from the CPU simulator 102 to the address 0x000002 occurs as described above, the simulator I / F 107 notifies the CPU simulator 102 of the updated signal value and instructs the data update.

以上説明したように、本実施形態に係る情報処理装置200において、シミュレータ接続部101は、接続された複数のシミュレータの各々に対応して、各シミュレータから出力される信号と、当該信号に割り当てられる識別情報とを含む信号情報を保持する。当該信号情報には、各シミュレータから出力される信号と、各信号を識別するために、各シミュレータ及びシミュレータ接続部101においてそれぞれ固有に割り当てられる信号識別情報とが含まれる。シミュレータ接続部101は、さらに、信号の伝達対象のシミュレータを特定するための、信号の配線情報を管理する信号管理情報を保持する。シミュレータ接続部101は、何れかのシミュレータから、そのシミュレータにおいて固有の第1信号識別情報が付加された信号が出力されると、当該信号を識別するためのシミュレーション接続部101において固有の第2信号識別情報を信号情報から取得する。さらに、シミュレータ接続部101は、当該信号の伝達対象のシミュレータを、信号管理情報を用いて特定するとともに、出力された信号値で、特定したシミュレータに対応する信号情報に含まれる信号値を更新する。その後、シミュレータ接続部101は、信号の伝達対象のシミュレータに応じて、当該信号をシミュレータへ通知するタイミングを判定し、判定したタイミングで当該信号を通知する。   As described above, in the information processing apparatus 200 according to the present embodiment, the simulator connection unit 101 corresponds to each of a plurality of connected simulators, and is assigned to the signal output from each simulator. Signal information including identification information is held. The signal information includes a signal output from each simulator and signal identification information uniquely assigned in each simulator and simulator connection unit 101 in order to identify each signal. The simulator connection unit 101 further holds signal management information for managing signal wiring information for specifying a simulator to which a signal is to be transmitted. When a signal to which the first signal identification information unique to the simulator is added from any simulator, the simulator connection unit 101 outputs a second signal unique to the simulation connection unit 101 for identifying the signal. Identification information is acquired from signal information. Furthermore, the simulator connection unit 101 specifies the simulator to which the signal is to be transmitted using the signal management information, and updates the signal value included in the signal information corresponding to the specified simulator with the output signal value. . After that, the simulator connection unit 101 determines the timing of notifying the simulator of the signal according to the signal transmission target simulator, and notifies the signal at the determined timing.

以上の処理により、本実施形態に係る情報処理装置200は、各シミュレータにおける外部との接続用インタフェースの仕様の自由度を保持しつつ、異なる仕様のシミュレータ間で信号を適切に伝達することができる。また、情報処理装置200は、各シミュレータからの出力信号を、特定した伝達対象のシミュレータに対してのみ伝達するため、異なるプロセスで実行される複数のシミュレータについてプロセス間通信の頻度を低減できるとともに、効率的なシミュレーションを実現できる。   Through the above processing, the information processing apparatus 200 according to the present embodiment can appropriately transmit signals between simulators having different specifications while maintaining the degree of freedom of the specification of the interface for connection to the outside in each simulator. . In addition, since the information processing apparatus 200 transmits the output signal from each simulator only to the identified simulator to be transmitted, the frequency of inter-process communication can be reduced for a plurality of simulators executed in different processes, Efficient simulation can be realized.

また、情報処理装置200では、シミュレータ接続部101に保持された信号値の変化を各シミュレータが常時監視する必要もないため、シミュレーションの負荷を低減することができる。さらに、シミュレータ接続部101が、各シミュレータにおいて信号を処理可能なタイミングにおいて信号値をシミュレータへ通知するため、シミュレータにおけるシミュレーションの状況に応じた通知が可能である。このため、シミュレーション接続部101から各シミュレータに対する信号値の通知に伴うシミュレーション負荷の増大を防止するとともに、シミュレーション速度の低下を防止することができる。   Further, in the information processing apparatus 200, it is not necessary for each simulator to constantly monitor the change in the signal value held in the simulator connection unit 101, so that the simulation load can be reduced. Furthermore, since the simulator connection unit 101 notifies the simulator of the signal value at a timing at which each simulator can process a signal, notification according to the simulation status in the simulator is possible. For this reason, it is possible to prevent an increase in the simulation load accompanying the notification of the signal value from the simulation connection unit 101 to each simulator, and to prevent a decrease in the simulation speed.

なお、上述の実施形態については、種々の変形が可能である。例えば、各シミュレータI/F107〜110が保持する信号情報113〜116を、例えば、コア部106内や配線モジュール112内に保持させてもよい。その場合も、上述の効果と同等の効果を得ることができる。また、信号管理部117は、図17に示すように、信号管理情報118を、シミュレータごとに異なる別々の情報として管理してもよい。図17では、シミュレータごとに、入力信号として定義された信号のみが各信号管理情報に含まれている。これにより、例えば、多数の入力信号が何れかのシミュレータに偏って定義されている場合、信号管理情報を参照(検索)する際の負荷を軽減し、シミュレーションの実行効率を向上させることができる。   Various modifications can be made to the above-described embodiment. For example, the signal information 113 to 116 held by the simulator I / Fs 107 to 110 may be held in, for example, the core unit 106 or the wiring module 112. Even in that case, an effect equivalent to the above-described effect can be obtained. Further, as shown in FIG. 17, the signal management unit 117 may manage the signal management information 118 as different pieces of information different for each simulator. In FIG. 17, only the signal defined as the input signal is included in each signal management information for each simulator. Thereby, for example, when a large number of input signals are biased and defined in any one of the simulators, it is possible to reduce the load when referring to (searching) the signal management information and to improve the execution efficiency of the simulation.

[第2の実施形態]
第1の実施形態において、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102からのリードイベントやライトイベントに応じて、通知されたアドレス(信号識別情報)に対応する信号IDを信号情報113から検索する必要がある。その場合、信号情報113には同一のアドレスに対応する複数の信号が存在する可能性があるため、シミュレータI/F107は、常に信号情報113の全領域にわたってアドレスの検索を行う必要がある。さらに、CPUシミュレータ102におけるメモリへのアクセスサイズと、シミュレータ接続部101におけるメモリへのアクセスサイズとが異なる場合、当該サイズの相違を考慮してアドレスの比較を行う必要があるため、比較処理が複雑化するおそれがある。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the simulator I / F 107 needs to search the signal information 113 for a signal ID corresponding to the notified address (signal identification information) in response to a read event or a write event from the CPU simulator 102. is there. In that case, since there may be a plurality of signals corresponding to the same address in the signal information 113, the simulator I / F 107 must always search for the address over the entire area of the signal information 113. Further, when the access size to the memory in the CPU simulator 102 and the access size to the memory in the simulator connection unit 101 are different, it is necessary to perform address comparison in consideration of the size difference, so that the comparison process is complicated. There is a risk of becoming.

そこで、第2の実施形態においては、CPUシミュレータ102に対応するシミュレータI/F107が、第1の実施形態に係る信号情報113の中に、CPUシミュレータ102における仮想メモリのアドレス情報と、信号IDとの対応情報をさらに保持する。当該情報を利用することにより、シミュレータI/F107における、CPUシミュレータ102によるリードイベント及びライトイベントに対する信号伝達処理を簡略化している。なお、以下では、説明の簡略化を目的として、第1の実施形態と異なる部分についてのみ説明する。   Therefore, in the second embodiment, the simulator I / F 107 corresponding to the CPU simulator 102 includes the address information of the virtual memory in the CPU simulator 102, the signal ID, and the signal information 113 according to the first embodiment. Further correspondence information is retained. By using the information, the signal transmission process for the read event and the write event by the CPU simulator 102 in the simulator I / F 107 is simplified. In the following, only parts different from the first embodiment will be described for the purpose of simplifying the description.

本実施形態に係るシミュレーションシステム100の構成は図1と基本的に同様であるが、CPUシミュレータ102に対応するシミュレータI/F107が保持する信号情報113に含まれる情報に相違がある。本実施形態において、信号情報113は、第1の実施形態において図10に例示した情報に加えて、CPUシミュレータ102の仮想メモリに関する情報(仮想メモリ情報)を含むことを特徴とする。   The configuration of the simulation system 100 according to the present embodiment is basically the same as that in FIG. 1, but there is a difference in information included in the signal information 113 held by the simulator I / F 107 corresponding to the CPU simulator 102. In the present embodiment, the signal information 113 includes information related to the virtual memory of the CPU simulator 102 (virtual memory information) in addition to the information illustrated in FIG. 10 in the first embodiment.

ここで、図15を参照して、信号情報113に含まれる仮想メモリ情報1501について説明する。本実施形態において、仮想メモリ情報1501は、CPUシミュレータ102で使用される仮想メモリのメモリ領域上のアドレス情報と、各アドレス領域のデータと、各アドレス領域に対応する信号の信号IDとの対応情報である。図15に一例として示す仮想メモリ情報1501では、各アドレス情報に対して15個の信号ID情報を対応付けることが可能であるが、対応付ける信号IDの個数は適宜変更可能である。   Here, the virtual memory information 1501 included in the signal information 113 will be described with reference to FIG. In this embodiment, the virtual memory information 1501 is correspondence information between address information on the memory area of the virtual memory used by the CPU simulator 102, data of each address area, and signal ID of a signal corresponding to each address area. It is. In the virtual memory information 1501 shown as an example in FIG. 15, 15 pieces of signal ID information can be associated with each address information, but the number of associated signal IDs can be changed as appropriate.

仮想メモリ情報1501は、第1の実施形態における信号情報113の生成と同様に、シミュレータ起動後の初期化処理において、シミュレータI/F107によって生成される。具体的には、シミュレータI/F107は、各アドレス領域に対して定義された全ての信号IDを各アドレス領域に対応付けることにより、仮想メモリ情報1501を生成する。なお、アドレス領域に対応する信号IDが存在しない場合には、図16に示すように「−1」が対応情報として設定される。   Similar to the generation of the signal information 113 in the first embodiment, the virtual memory information 1501 is generated by the simulator I / F 107 in the initialization process after starting the simulator. Specifically, the simulator I / F 107 generates virtual memory information 1501 by associating all signal IDs defined for each address area with each address area. When there is no signal ID corresponding to the address area, “−1” is set as the correspondence information as shown in FIG.

次に、仮想メモリ情報1501を使用した信号伝達処理について説明する。本実施形態において、信号管理部117による信号伝達処理は第1の実施形態(図12)と同様であるため、その説明を省略する。また、各シミュレータI/F107〜110による信号伝達処理も第1の実施形態(図12)と基本的に同様であるので、異なる部分についてのみ以下で説明する。   Next, a signal transmission process using the virtual memory information 1501 will be described. In the present embodiment, the signal transmission processing by the signal management unit 117 is the same as that in the first embodiment (FIG. 12), and thus description thereof is omitted. Further, signal transmission processing by the simulator I / Fs 107 to 110 is basically the same as that of the first embodiment (FIG. 12), and only different parts will be described below.

本実施形態で、シミュレータI/F107は、図12のS2105において信号情報113から信号識別情報を検索する際に、仮想メモリ情報1501を参照して、CPUシミュレータ102において固有に割り当てられた信号識別情報(アドレス)を検索する。また、本実施形態では、シミュレータI/F107は、S2111で、仮想メモリ情報1501を参照し、信号出力通知で指定された信号IDに対応するアドレス領域のデータを、通知された信号値に更新する。さらに、S2114において、シミュレータI/F107は、仮想メモリ情報1501を参照して得た信号値をCPUシミュレータ102へ通知する。   In this embodiment, the simulator I / F 107 refers to the virtual memory information 1501 when searching for the signal identification information from the signal information 113 in S2105 of FIG. 12, and the signal identification information uniquely assigned in the CPU simulator 102 Search for (address). In this embodiment, the simulator I / F 107 updates the data in the address area corresponding to the signal ID specified by the signal output notification to the notified signal value by referring to the virtual memory information 1501 in S2111. . Further, in S2114, the simulator I / F 107 notifies the CPU simulator 102 of the signal value obtained by referring to the virtual memory information 1501.

次に、図16を参照して、仮想メモリ情報1501を使用した、CPUシミュレータ102のリードイベントに対する処理について説明する。まず、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102からリードイベントが通知されると、S2601で、読出しアドレス、読出しサイズ、及び、読出し値を取得する。次に、S2602で、シミュレータI/F107は、仮想メモリ情報1501を参照して、取得した読出しアドレスに対応するデータを取得する。さらに、S2603で、シミュレータI/F107は、CPUシミュレータ102の外部I/F120からの指示に応じて、CPUシミュレータ102へ当該データを通知する。その際、シミュレータI/F107は、S2601で取得した読出しアドレス及び読出しサイズに相当するCPUシミュレータ102のアドレス領域へのデータの更新を、CPUシミュレータ102に対して指示する指示情報とともに、データを通知する。以上により、シミュレータI/F107は、ライトイベントに応じた信号伝達処理を終了する。   Next, with reference to FIG. 16, a process for the read event of the CPU simulator 102 using the virtual memory information 1501 will be described. First, when a read event is notified from the CPU simulator 102, the simulator I / F 107 acquires a read address, a read size, and a read value in S2601. Next, in S2602, the simulator I / F 107 refers to the virtual memory information 1501 and acquires data corresponding to the acquired read address. Further, in S 2603, the simulator I / F 107 notifies the CPU simulator 102 of the data in response to an instruction from the external I / F 120 of the CPU simulator 102. At that time, the simulator I / F 107 notifies the data together with instruction information for instructing the CPU simulator 102 to update the data to the address area of the CPU simulator 102 corresponding to the read address and the read size acquired in S2601. . As described above, the simulator I / F 107 ends the signal transmission process corresponding to the light event.

以上の処理により、本実施形態に係る情報処理装置200は、シミュレータI/F107におけるアドレス情報の検索処理を簡略化することができ、CPUシミュレータ102に対する信号伝達処理をより高速に実行することが可能になる。これにより、シミュレーションシステム100におけるシミュレーションの実行を、第1の実施形態よりもさらに高速化することができる。   With the above processing, the information processing apparatus 200 according to the present embodiment can simplify the address information search processing in the simulator I / F 107 and can execute signal transmission processing to the CPU simulator 102 at higher speed. become. Thereby, the execution of the simulation in the simulation system 100 can be further accelerated as compared with the first embodiment.

[その他の実施形態]
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
[Other Embodiments]
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (7)

シミュレーション対象の装置が有する複数の構成要素の動作をそれぞれシミュレーションする複数のシミュレータと、前記複数のシミュレータを相互に接続し、該複数のシミュレータ間で信号を伝達する接続手段とを備え、前記複数のシミュレータを連携して動作させることにより前記シミュレーション対象の装置の動作をシミュレーションする情報処理装置であって、
前記接続手段は、
接続された各シミュレータからシミュレーションで出力される信号と、各信号を識別するために各シミュレータにおいて固有に割り当てられる第1信号識別情報と、各信号を識別するために前記接続手段において固有に割り当てられる第2信号識別情報とを含む信号情報を保持する保持手段と、
前記複数のシミュレータの何れかから、第1信号識別情報を付加した信号が新たに出力されると、当該出力された信号を識別するための第2信号識別情報を、前記保持手段に保持されている前記信号情報から取得する取得手段と、
前記複数のシミュレータのうち、前記取得された第2信号識別情報によって識別される信号の伝達対象のシミュレータを、予め保持された管理情報を用いて特定する特定手段と、
前記特定されたシミュレータについて、前記保持手段に保持されている信号を前記新たに出力された信号に更新する更新手段と、
前記更新された信号を前記特定されたシミュレータに対して、前記更新手段によって更新されたタイミングから直ぐに通知するか否かを判定する判定手段と、
前記更新された信号を直ぐに通知すると判定された場合には、該更新された信号を通知し、前記更新された信号を直ぐに通知しないと判定された場合には、前記特定されたシミュレータが処理可能なタイミングで該更新された信号を通知する通知手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A plurality of simulators for simulating the operations of a plurality of constituent elements of the apparatus to be simulated, and a connection means for interconnecting the plurality of simulators and transmitting signals between the plurality of simulators, An information processing apparatus that simulates the operation of the simulation target apparatus by operating a simulator in cooperation with each other,
The connecting means includes
A signal output by simulation from each connected simulator, first signal identification information uniquely assigned in each simulator to identify each signal, and uniquely assigned in the connection means to identify each signal Holding means for holding signal information including second signal identification information;
When a signal to which the first signal identification information is added is newly output from any of the plurality of simulators, the second signal identification information for identifying the output signal is held in the holding unit. Obtaining means for obtaining from the signal information;
Among the plurality of simulators, a specifying unit that specifies a simulator that is a transmission target of a signal identified by the acquired second signal identification information, using management information held in advance,
For the identified simulator, an update means for updating the signal held in the holding means to the newly output signal;
Determination means for determining whether to immediately notify the updated signal from the timing updated by the update means to the identified simulator;
When it is determined that the updated signal is to be notified immediately, the updated simulator is notified, and when it is determined that the updated signal is not immediately notified, the specified simulator can be processed. An information processing apparatus comprising: notification means for notifying the updated signal at a proper timing.
各シミュレータは、
前記保持手段に保持されている信号を処理可能なタイミングになると、前記接続手段に対して該保持されている信号の通知を要求する要求手段をさらに備え、
前記通知手段は、
前記特定されたシミュレータに対して前記更新された信号を直ぐに通知しないと判定された場合には、前記要求手段による要求に応じて、前記保持手段に保持されている信号を前記特定されたシミュレータへ通知すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Each simulator
When it is time to process the signal held in the holding means, the apparatus further comprises request means for requesting the connection means to notify the held signal,
The notification means includes
If it is determined that the updated signal is not immediately notified to the specified simulator, the signal held in the holding unit is sent to the specified simulator in response to a request from the request unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein notification is performed.
前記接続手段は、
ユーザによって設定された前記複数のシミュレータ間で信号を伝達するための配線情報から、前記接続手段において固有の第2信号識別情報と、第2信号識別情報の各々が割り当てられる信号の伝達対象のシミュレータと、を対応付けた前記管理情報を生成する生成手段をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The connecting means includes
From the wiring information for transmitting signals among the plurality of simulators set by the user, a simulator for transmitting signals to which each of the second signal identification information unique to the connection means and the second signal identification information is assigned. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a generation unit configured to generate the management information in association with the management information.
前記通知手段は、
前記更新された信号について、前記保持手段に保持された信号のフォーマットと、通知対象のシミュレータで処理可能な信号のフォーマットとが異なる場合には、該更新された信号のフォーマットを該通知対象のシミュレータで処理可能なフォーマットに変換して通知すること
を特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
The notification means includes
For the updated signal, if the format of the signal held in the holding means is different from the format of the signal that can be processed by the simulator to be notified, the format of the updated signal is changed to the simulator to be notified. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the information processing apparatus converts the information into a format that can be processed by the notification.
前記信号情報は、
前記接続手段に接続されたシミュレータにおいて各信号のデータが格納されるメモリ領域上のアドレス情報と、各信号に割り当てられた第2信号識別情報との対応情報をさらに含み、
前記通知手段は、
前記更新された信号に対応する前記信号情報に含まれるアドレス情報によって特定されるメモリ領域のデータを更新する指示情報とともに、前記更新された信号を前記特定されたシミュレータへ通知すること
を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
The signal information is
Further includes correspondence information between address information on a memory area in which data of each signal is stored in the simulator connected to the connection means and second signal identification information assigned to each signal;
The notification means includes
The updated simulator is notified to the specified simulator together with instruction information for updating data in a memory area specified by address information included in the signal information corresponding to the updated signal. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
シミュレーション対象の装置が有する複数の構成要素の動作をそれぞれシミュレーションする複数のシミュレータと、前記複数のシミュレータを相互に接続し、該複数のシミュレータ間で信号を伝達する接続手段とを備え、前記複数のシミュレータを連携して動作させることにより前記シミュレーション対象の装置の動作をシミュレーションする情報処理装置の制御方法であって、
前記接続手段において、
保持手段が、接続された各シミュレータからシミュレーションで出力される信号と、各信号を識別するために各シミュレータにおいて固有に割り当てられる第1信号識別情報と、各信号を識別するために前記接続手段において固有に割り当てられる第2信号識別情報とを含む信号情報を保持する保持工程と、
取得手段が、前記複数のシミュレータの何れかから、第1信号識別情報を付加した信号が新たに出力されると、当該出力された信号を識別するための第2信号識別情報を、前記保持手段によって保持されている前記信号情報から取得する取得工程と、
特定手段が、前記複数のシミュレータのうち、前記取得された第2信号識別情報によって識別される信号の伝達対象のシミュレータを、予め保持された管理情報を用いて特定する特定工程と、
更新手段が、前記特定されたシミュレータについて、前記保持手段によって保持されている信号を前記新たに出力された信号に更新する更新工程と、
判定手段が、前記更新された信号を前記特定されたシミュレータに対して、前記更新工程において更新されたタイミングから直ぐに通知するか否かを判定する判定工程と、
通知手段が、前記更新された信号を直ぐに通知すると判定された場合には、該更新された信号を通知し、前記更新された信号を直ぐに通知しないと判定された場合には、前記特定されたシミュレータが処理可能なタイミングで該更新された信号を通知する通知工程と
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A plurality of simulators for simulating the operations of a plurality of constituent elements of the apparatus to be simulated, and a connection means for interconnecting the plurality of simulators and transmitting signals between the plurality of simulators, An information processing apparatus control method for simulating the operation of the simulation target apparatus by operating a simulator in cooperation with each other,
In the connection means,
The holding means includes a signal output in simulation from each connected simulator, first signal identification information uniquely assigned in each simulator for identifying each signal, and in the connection means for identifying each signal. Holding step for holding signal information including second signal identification information uniquely assigned;
When the acquisition unit newly outputs a signal to which the first signal identification information is added from any of the plurality of simulators, the holding unit stores the second signal identification information for identifying the output signal. Obtaining from the signal information held by
A specifying step for specifying a simulator to be transmitted of a signal identified by the acquired second signal identification information among the plurality of simulators using management information held in advance;
An updating step for updating the signal held by the holding means to the newly output signal for the identified simulator;
A determination step of determining whether or not to immediately notify the updated signal to the identified simulator from the timing updated in the update step;
When it is determined that the notification means immediately notifies the updated signal, the notification means notifies the updated signal, and when it is determined not to notify the updated signal immediately, the specified And a notification step of notifying the updated signal at a timing that can be processed by the simulator.
請求項6に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the control method of the information processing apparatus according to claim 6.
JP2009280953A 2009-12-10 2009-12-10 Information processing apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP5448768B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280953A JP5448768B2 (en) 2009-12-10 2009-12-10 Information processing apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280953A JP5448768B2 (en) 2009-12-10 2009-12-10 Information processing apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123676A true JP2011123676A (en) 2011-06-23
JP5448768B2 JP5448768B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=44287506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280953A Expired - Fee Related JP5448768B2 (en) 2009-12-10 2009-12-10 Information processing apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5448768B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084163A (en) * 2011-10-12 2013-05-09 Hitachi Ltd Cooperative simulation device and cooperative simulation method
JP2014211806A (en) * 2013-04-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 Integrated simulator device, simulation method, and program
JP2014219982A (en) * 2013-05-06 2014-11-20 ディスペースデジタル シグナル プロセッシング アンド コントロールエンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングdspace digital signal processing and control engineering GmbH Test device for testing virtual control device
JP2015032120A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 キヤノン株式会社 Simulation device, simulation method, and program
JP2015056113A (en) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
KR20190038996A (en) * 2017-10-02 2019-04-10 캐논 가부시끼가이샤 Lithography system, method of changing control program, program and article manufacturing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208480A (en) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Corp System program simulation system
JPH11327956A (en) * 1998-05-20 1999-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd Software debugging device
JP2005339029A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Canon Inc Program cooperation system
JP2006350549A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Hitachi Ltd Integrated simulation system
JP2008084121A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ten Ltd Simulation system and simulation method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208480A (en) * 1993-01-11 1994-07-26 Nec Corp System program simulation system
JPH11327956A (en) * 1998-05-20 1999-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd Software debugging device
JP2005339029A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Canon Inc Program cooperation system
JP2006350549A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Hitachi Ltd Integrated simulation system
JP2008084121A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Fujitsu Ten Ltd Simulation system and simulation method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084163A (en) * 2011-10-12 2013-05-09 Hitachi Ltd Cooperative simulation device and cooperative simulation method
JP2014211806A (en) * 2013-04-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 Integrated simulator device, simulation method, and program
JP2014219982A (en) * 2013-05-06 2014-11-20 ディスペースデジタル シグナル プロセッシング アンド コントロールエンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングdspace digital signal processing and control engineering GmbH Test device for testing virtual control device
JP2014219981A (en) * 2013-05-06 2014-11-20 ディスペースデジタル シグナル プロセッシング アンド コントロールエンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングdspace digital signal processing and control engineering GmbH Test device for testing virtual control device
US9766607B2 (en) 2013-05-06 2017-09-19 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Test device for testing a virtual electronic control unit
US9864355B2 (en) 2013-05-06 2018-01-09 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Test device for testing a virtual electronic control unit
JP2015032120A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 キヤノン株式会社 Simulation device, simulation method, and program
JP2015056113A (en) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
KR20190038996A (en) * 2017-10-02 2019-04-10 캐논 가부시끼가이샤 Lithography system, method of changing control program, program and article manufacturing method
KR102405068B1 (en) * 2017-10-02 2022-06-07 캐논 가부시끼가이샤 Lithography system, method of changing control program, program and article manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5448768B2 (en) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448768B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US9300821B2 (en) Service providing apparatus, service providing system, service providing method, and non-transitory computer-readable medium for notifying an added application of a detected state of a resource
JP2007140758A (en) Operating procedure optimizing method, equipment, and program
JP2007172127A (en) Simulation system, simulation device, image forming device, simulation method, program and storage medium
JP2011197054A (en) Image processing device and method of controlling the same
JP2006285580A (en) Printing system, information processor, printer, and printing method
JP2010128722A (en) Simulation system, simulation method and program
JP2007268739A (en) Consumption article information displaying device, image forming device, and consumption article information displaying method
JP2014042148A (en) Image forming apparatus and method, and program
JP7363386B2 (en) Image forming device, program
JP5473492B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP5686609B2 (en) Information processing apparatus and program
CN103581469B (en) Information processing system is unified information processing method
JP2021074924A (en) Image forming device and program
JP2007017850A (en) Image forming apparatus
JP2010002638A (en) Image forming apparatus, information processing device, and control methods therefor
JP2010038926A (en) Image forming apparatus
JP5429249B2 (en) Image forming apparatus
JP6699220B2 (en) Device, information processing system, device information transmission method and program
JP2015108964A (en) Information processing apparatus, control method thereof, program and storage medium
JP2014016730A (en) Bus arbiter, bus arbitration method, and computer program
US8400675B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, computer readable medium storing image forming program and recording medium for performing control to change the number of color materials used for at least the rim portion of the recording medium
JP2015018067A (en) Image forming apparatus
CN103605488B (en) Print control unit and print system
JP2017097804A (en) Electronic device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5448768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees