JP2011122821A - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP2011122821A
JP2011122821A JP2008096217A JP2008096217A JP2011122821A JP 2011122821 A JP2011122821 A JP 2011122821A JP 2008096217 A JP2008096217 A JP 2008096217A JP 2008096217 A JP2008096217 A JP 2008096217A JP 2011122821 A JP2011122821 A JP 2011122821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
waypoint
unit
guidance
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008096217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Machino
浩 町野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008096217A priority Critical patent/JP2011122821A/en
Priority to PCT/JP2009/000152 priority patent/WO2009122634A1/en
Publication of JP2011122821A publication Critical patent/JP2011122821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation device superior in usability in which a user may decide the way of dealing with the nearest via-point when the travel path deviates from a route in accordance with the intention of the user. <P>SOLUTION: The navigation device includes: a setting means 2, 3, 21, 17 for setting a via-point and a destination; a route search unit 130 for searching for a route to the destination via the via-point set by the setting means; a guidance unit 140 for performing a guidance along the route searched by the route search unit; output means 18, 3, 4 for, when the guidance unit determines that the travel path deviates from a route leading to the nearest via-point by a predetermined distance or above, outputting a message indicating that a deviation has occurred; and input means 2, 3, 21, 17 for inputting, in response to the message output by the output means, an instruction whether to go through the nearest via-point. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、経路探索により得られた経由地を含む経路を誘導案内するナビゲーション装置に関し、特に経路を逸脱して走行した場合にユーザに好適な情報を提供する技術に関する。   The present invention relates to a navigation device that guides and guides a route including a transit point obtained by route search, and particularly relates to a technology that provides information suitable for a user when the vehicle deviates from the route.

従来のナビゲーション装置においては、目的地とは別に複数の経由地を設定することが可能であり、これら複数の経由地を経由して目的地に至る経路を探索する。そして、経路探索により得られた経路を、目的地に到着するまで画面と音声で誘導案内する。これにより、ユーザは、誘導案内に従って走行することにより、所望の経由地を経由して目的地に向かうことができる。   In the conventional navigation apparatus, it is possible to set a plurality of waypoints separately from the destination, and search for a route to the destination via the plurality of waypoints. Then, the route obtained by the route search is guided and guided by a screen and voice until it reaches the destination. Thereby, the user can go to the destination via a desired waypoint by traveling according to the guidance guidance.

ところで、ユーザは、複数の経由地を経由する経路上を目的地または経由地に向かって走行する時に、自己の意志に従って、または、自己の意志に反して、ある経由地を経由することなく、その経由地より先に存在する他の経由地または目的地に向かって経路上を走行する場合がある。この場合、ナビゲーション装置は、経由しなかった経由地に戻る経路、または、経由しなかった経由地が設定されなかったものとした経路を、ユーザの意志とは無関係に自動的に再探索し、新たな経路としてユーザに提供する。   By the way, when a user travels on a route passing through a plurality of waypoints toward a destination or waypoint, according to his / her will or against his / her will, without going through a certain waypoint, There is a case where the vehicle travels on a route toward another waypoint or destination existing before the waypoint. In this case, the navigation device automatically re-searches the route that returns to the waypoint that did not pass, or the route that was not set the waypoint that did not pass, regardless of the user's intention, Providing the user with a new route.

このようなナビゲーション装置として、特許文献1は、経由地を通過する前に、当該経由地を通過した後の案内経路に入ってしまった場合、案内経路が経由地を通過した後の経路に切り替えられることを防止できるカーナビゲーション装置を開示している。このカーナビゲーション装置は、車両が経由地に至る案内経路を離脱して当該経由地を通過した後の案内経路に移動したとき、現在位置から経由地までの距離が所定値(例えば1Km)を越えていれば、経由地を通過していないと判断して現在位置から当該経由地までの新たな経路を設定する。   As such a navigation device, Patent Document 1 switches to a route after passing through a route if the route enters the route after passing through the route before passing through the route. A car navigation device that can prevent the occurrence of the problem is disclosed. In this car navigation device, when the vehicle leaves the guide route to the waypoint and moves to the guide route after passing through the route point, the distance from the current position to the waypoint exceeds a predetermined value (for example, 1 km). If so, it is determined that the route has not been passed, and a new route from the current position to the route is set.

特開2003−166834号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-166834

上述した従来のナビゲーション装置においては、例えば、「経由地を通り過ごしたかった」または「経由地を必ず通りたかった」などといったユーザの意志に反して、経由地に戻る経路または経由地が設定されなかったものとした経路を自動的に再探索して新しい経路を提供するので、使い勝手に劣るという問題がある。   In the conventional navigation device described above, a route or waypoint to return to the waypoint is set against the user's intention such as “I wanted to pass through the waypoint” or “I wanted to go through the waypoint”. There is a problem in that it is inconvenient because it automatically re-searches a route that was not found and provides a new route.

この発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、その課題は、経路から逸脱した場合の直近の経由地の取り扱いをユーザの意志で決定できる使い勝手に優れたナビゲーション装置を提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and its object is to provide a navigation device that is easy to use and can determine the handling of the nearest waypoint at the user's will when the vehicle deviates from the route. There is.

上記課題を解決するために、この発明に係るナビゲーション装置は、経由地および目的地を設定する設定手段と、設定手段で設定された経由地を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索部と、経路探索部で探索された経路に沿って誘導案内を行う誘導案内部と、誘導案内部において直近の経由地に至る経路から所定距離以上逸脱したことが判断された場合に、逸脱した旨を表すメッセージを出力する出力手段と、出力手段に出力されたメッセージに応答して、直近の経由地を経由するかどうかの指示を入力する入力手段とを備えている。   In order to solve the above problems, a navigation device according to the present invention includes a setting unit that sets a waypoint and a destination, and a route search that searches for a route that reaches the destination via the waypoint set by the setting unit. And a guidance guidance unit that performs guidance guidance along the route searched by the route search unit, and the guidance guidance unit deviates when it is determined that the route has reached a predetermined distance or more Output means for outputting a message representing the effect, and input means for inputting an instruction as to whether or not to go through the nearest waypoint in response to the message output to the output means.

この発明に係るナビゲーション装置によれば、直近の経由地に至る経路から所定距離以上逸脱した場合に、逸脱した旨を表すメッセージを出力し、このメッセージに応答して、直近の経由地を経由するかどうかを指示できるように構成したので、経路から逸脱した場合の直近の経由地の取り扱いをユーザの意志で決定できる使い勝手に優れたナビゲーション装置を提供できる。   According to the navigation device of the present invention, when a predetermined distance or more is deviated from the route to the nearest waypoint, a message indicating the departure is output, and in response to this message, the route passes through the nearest place. Therefore, it is possible to provide an easy-to-use navigation device that can determine at the user's will the handling of the nearest waypoint when the vehicle deviates from the route.

以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置は、ナビゲーションユニット1、モニタ2、リモートコントローラ(以下、「リモコン」と略す)3、オーディオスピーカ4および外部メモリ5から構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing a configuration of a navigation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The navigation device includes a navigation unit 1, a monitor 2, a remote controller (hereinafter abbreviated as “remote controller”) 3, an audio speaker 4, and an external memory 5.

ナビゲーションユニット1は、このナビゲーション装置の中核をなすものであり、地図表示、経路探索、経路表示または誘導案内などの処理を実行する。このナビゲーションユニット1の詳細は後述する。   The navigation unit 1 is the core of the navigation device, and executes processing such as map display, route search, route display, or guidance guidance. Details of the navigation unit 1 will be described later.

モニタ2は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)から構成されており、ナビゲーションユニット1から送られてくる映像信号に応じて、地図、自車位置マーク、目的地までの経路、経路案内図、その他の種々のメッセージを表示する。このモニタ2にはリモコン受光部21が設けられている。リモコン受光部21は、リモコン3から送られてくる光信号を受信し、モニタ2を経由して入力信号としてナビゲーションユニット1に送る。   The monitor 2 is composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), and in accordance with the video signal sent from the navigation unit 1, a map, a vehicle position mark, a route to the destination, a route guide map, and other Display various messages. The monitor 2 is provided with a remote control light receiving unit 21. The remote control light receiving unit 21 receives an optical signal sent from the remote control 3 and sends it to the navigation unit 1 as an input signal via the monitor 2.

リモコン3は、ユーザがモニタ2に表示された地図をスクロールしたり、経由地および目的地を入力したり、操作を促すメッセージに応答したりするために使用される。なお、リモコン3の代わりに、または、リモコン3と併用して、タッチパネルを設けることもできる。タッチパネルは、モニタ2の画面に載置されたタッチセンサにより構成されており、ユーザは、このタッチセンサに直接に触れることにより、各種情報を入力する。   The remote controller 3 is used for the user to scroll the map displayed on the monitor 2, input a waypoint and a destination, and respond to a message prompting an operation. Note that a touch panel may be provided instead of the remote controller 3 or in combination with the remote controller 3. The touch panel is configured by a touch sensor placed on the screen of the monitor 2, and the user inputs various information by directly touching the touch sensor.

オーディオスピーカ4は、ナビゲーションユニット1から送られてくる音声信号に応じて、誘導案内メッセージを音声で出力する。外部メモリ5はオプションであり、例えばメモリカードまたはUSBメモリなどから構成されている。この外部メモリ5には、後述するディスクドライブ装置11に挿入される記録媒体11aに格納される地図データと同様の地図データが記憶される。この外部メモリ5を使用すれば、大量の地図データを記憶することができるとともに、地図データへのアクセスを高速に行うことができる。   The audio speaker 4 outputs a guidance message by voice according to the voice signal sent from the navigation unit 1. The external memory 5 is an option, and is composed of, for example, a memory card or a USB memory. The external memory 5 stores the same map data as the map data stored in the recording medium 11a inserted into the disk drive device 11 described later. If this external memory 5 is used, a large amount of map data can be stored and the map data can be accessed at high speed.

次に、ナビゲーションユニット1の詳細を説明する。ナビゲーションユニット1は、制御部10、ディスクドライブ装置11、地図データ保管部12、GPS(Global Positioning System)受信機13、車速センサ14、ジャイロセンサ15、道路情報受信機16、入力部17および出力部18から構成されている。   Next, details of the navigation unit 1 will be described. The navigation unit 1 includes a control unit 10, a disk drive device 11, a map data storage unit 12, a GPS (Global Positioning System) receiver 13, a vehicle speed sensor 14, a gyro sensor 15, a road information receiver 16, an input unit 17, and an output unit. It is comprised from 18.

制御部10は、例えばマイクロコンピュータから構成されており、ナビゲーションユニット1の全体を制御する。この制御部10の詳細は後述する。   The control unit 10 is composed of a microcomputer, for example, and controls the entire navigation unit 1. Details of the control unit 10 will be described later.

ディスクドライブ装置11は、地図データが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)またはCD(Compact Disc)といった記録媒体11aが挿入されることにより、その記録内容を再生する。地図データは、ノードおよび道路リンク情報、ならびに、レーンマーカなどといった地図情報などを含む。このディスクドライブ装置11で再生された地図データは、地図データ保管部12に送られる。   The disc drive device 11 reproduces the recorded content by inserting a recording medium 11a such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a CD (Compact Disc) on which map data is recorded. The map data includes node and road link information, map information such as lane markers, and the like. The map data reproduced by the disk drive device 11 is sent to the map data storage unit 12.

地図データ保管部12は、ディスクドライブ装置11または外部メモリ5から送られてきた地図データを一時的に保管する。この地図データ保管部12に保管された地図データは、制御部10によって参照される。なお、地図データ保管部12は、HDD(Hard Disk Drive)から構成することもできる。この場合、ディスクドライブ装置11および外部メモリ5は不要になる。   The map data storage unit 12 temporarily stores map data sent from the disk drive device 11 or the external memory 5. The map data stored in the map data storage unit 12 is referred to by the control unit 10. The map data storage unit 12 can also be configured from an HDD (Hard Disk Drive). In this case, the disk drive device 11 and the external memory 5 are not necessary.

GPS受信機13は、GPS衛星からアンテナを介して受信されたGPS信号に基づき車両の現在位置を検出する。このGPS受信機13で検出された車両の現在位置は、現在位置信号として制御部10に送られる。   The GPS receiver 13 detects the current position of the vehicle based on the GPS signal received from the GPS satellite via the antenna. The current position of the vehicle detected by the GPS receiver 13 is sent to the control unit 10 as a current position signal.

車速センサ14は、このナビゲーション装置が搭載された車両から送られてくる外部信号に基づいて車両の速度を検出する。この車速センサ14で検出された車両の速度は、速度信号として制御部10に送られる。   The vehicle speed sensor 14 detects the speed of the vehicle based on an external signal sent from the vehicle on which the navigation device is mounted. The vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 14 is sent to the control unit 10 as a speed signal.

ジャイロセンサ15は、車両の進行方位を検出する。このジャイロセンサ15で検出された車両の進行方位は、方位信号として制御部10に送られる。   The gyro sensor 15 detects the traveling direction of the vehicle. The traveling direction of the vehicle detected by the gyro sensor 15 is sent to the control unit 10 as a direction signal.

道路情報受信機16は、例えば、外部の道路交通データ通信システムから送信される道路情報信号を受信する。この道路情報受信機16で受信された道路情報信号は、制御部10に送られる。制御部10は、この道路情報受信機16から送られてくる道路情報信号に基づいて道路の渋滞状況を表すメッセージを作成し、モニタ2およびオーディオスピーカ4を介して出力することによりユーザに知らせる。   The road information receiver 16 receives, for example, a road information signal transmitted from an external road traffic data communication system. The road information signal received by the road information receiver 16 is sent to the control unit 10. Based on the road information signal sent from the road information receiver 16, the control unit 10 creates a message indicating the traffic congestion state on the road and outputs it via the monitor 2 and the audio speaker 4 to notify the user.

入力部17は、リモコン3からリモコン受光部21を介して送られてくる入力信号を受け取って解析し、この解析の結果を、操作指令として制御部10に送る。この発明の設定手段および入力手段は、モニタ2の画面に形成されたボタン、このボタンをポイントするリモコン3、リモコン受光部21および入力部17から構成されている。なお、設定手段および入力手段としては、マイクロフォン、このマイクロフォンから送られてくる音声信号を認識する音声認識機能を備えた入力部17から構成することもできる。   The input unit 17 receives and analyzes an input signal sent from the remote control 3 via the remote control light receiving unit 21, and sends the result of this analysis to the control unit 10 as an operation command. The setting means and input means of the present invention are composed of a button formed on the screen of the monitor 2, a remote control 3 pointing to the button, a remote control light receiving unit 21 and an input unit 17. Note that the setting means and the input means can also be constituted by a microphone and an input unit 17 having a voice recognition function for recognizing a voice signal transmitted from the microphone.

出力部18は、制御部10から送られてくる地図を描画するための描画データ、自車位置マークおよび経路を描画するための描画データおよび操作指令に基づき映像信号を生成するとともに、制御部10から送られてくる音声データに基づき音声信号を生成する。この出力部18で生成された映像信号はモニタ2に送られる。また、出力部18で生成された音声信号はオーディオスピーカ4に送られる。この発明の出力手段は、出力部18、モニタ2およびオーディオスピーカ4から構成されている。   The output unit 18 generates a video signal based on drawing data for drawing a map sent from the control unit 10, drawing data for drawing the vehicle position mark and route, and an operation command, and the control unit 10. An audio signal is generated based on the audio data sent from. The video signal generated by the output unit 18 is sent to the monitor 2. The audio signal generated by the output unit 18 is sent to the audio speaker 4. The output means of the present invention comprises an output unit 18, a monitor 2 and an audio speaker 4.

次に、制御部10の詳細を説明する。制御部10は、自車位置検出部90、ヒューマンマシンインタフェース(以下、「HMI」と略す)部100、地図表示部110、マップマッチング部120、経路探索部130および誘導案内部140から構成されている。これらの構成要素は、マイクロコンピュータの制御下で動作するアプリケーションプログラムから構成されている。   Next, details of the control unit 10 will be described. The control unit 10 includes a vehicle position detection unit 90, a human machine interface (hereinafter abbreviated as “HMI”) unit 100, a map display unit 110, a map matching unit 120, a route search unit 130, and a guidance guide unit 140. Yes. These components are composed of application programs that operate under the control of the microcomputer.

自車位置検出部90は、GPS受信機13から送られてくる現在位置信号に基づき車両の現在位置を検出するとともに、車速センサ14から送られてくる速度信号およびジャイロセンサ15から送られてくる方位信号に基づいて自立航法により車両の現在位置を検出する。例えばトンネルなどによりGPS受信機13がGPS信号を受信できなくなっても、自立航法によって車両の現在位置を検出できるので、ナビゲーション装置は、常に正しく車両の現在位置を検出できるようになっている。この自車位置検出部90で検出された自車の現在位置を表す現在位置データは、HMI部100、地図表示部110、マップマッチング部120、経路探索部130および誘導案内部140に送られる。   The own vehicle position detector 90 detects the current position of the vehicle based on the current position signal sent from the GPS receiver 13, and also sends the speed signal sent from the vehicle speed sensor 14 and the gyro sensor 15. Based on the direction signal, the current position of the vehicle is detected by self-contained navigation. For example, even if the GPS receiver 13 cannot receive a GPS signal due to a tunnel or the like, the current position of the vehicle can be detected by self-contained navigation, so that the navigation device can always detect the current position of the vehicle correctly. Current position data representing the current position of the vehicle detected by the vehicle position detection unit 90 is sent to the HMI unit 100, the map display unit 110, the map matching unit 120, the route search unit 130, and the guidance guide unit 140.

HMI部100は、地図データ保管部12から送られてくる地図データおよび自車位置検出部90から送られてくる現在位置データを参照して、図示しない操作パネルまたは入力部17から送られてくる操作指令を処理する。このHMI部100により、ナビゲーション装置とユーザとの間のコミュニケーションがとられる。HMI部100において処理されたデータは、経路探索部130および出力部18に送られる。   The HMI unit 100 refers to the map data sent from the map data storage unit 12 and the current position data sent from the host vehicle position detection unit 90, and is sent from an operation panel or input unit 17 (not shown). Process the operation command. The HMI unit 100 allows communication between the navigation device and the user. Data processed in the HMI unit 100 is sent to the route search unit 130 and the output unit 18.

地図表示部110は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データによって示される地点の周辺の地図データを地図データ保管部12から読み出し、この読み出した地図データに基づき、モニタ2の画面に地図を表示させるための描画データを生成する。この地図表示部110で生成された描画データは、出力部18に送られる。   The map display unit 110 reads out map data around the point indicated by the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 from the map data storage unit 12, and based on the read map data, the screen of the monitor 2 Generate drawing data to display a map on the screen. The drawing data generated by the map display unit 110 is sent to the output unit 18.

マップマッチング部120は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データによって示される自車位置を、地図データ保管部12から読み出した地図データによって表される地図に対応させ、地図上に重畳する自車位置マークを形成する。マップマッチング部120により形成された自車位置マークを表すデータは、誘導案内部140に送られる。   The map matching unit 120 associates the vehicle position indicated by the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 with the map represented by the map data read from the map data storage unit 12, and displays the map on the map. A self-vehicle position mark to be superimposed is formed. Data representing the vehicle position mark formed by the map matching unit 120 is sent to the guidance guide unit 140.

経路探索部130は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データによって示される自車の現在位置から、リモコン3を用いて設定された目的地(リモコン3→リモコン受光部21→入力部17→HMI部100の経路で送られてくる)までの最適な経路を、地図データ保管部12から読み出した地図データに基づいて、リモコン3を用いて設定された検索条件に従って探索する。この経路探索部130で探索された経路を表す経路データは、誘導案内部140に送られる。   The route search unit 130 uses the current position of the vehicle indicated by the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 to the destination (remote control 3 → remote control light receiving unit 21 → input) set using the remote control 3. Search for an optimal route from the unit 17 to the HMI unit 100) based on the map data read from the map data storage unit 12 according to the search condition set using the remote controller 3. The route data representing the route searched by the route search unit 130 is sent to the guidance guide unit 140.

誘導案内部140は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データ、マップマッチング部120から送られてくる自車位置マークを表すデータおよび経路探索部130において探索された経路データに基づいて、モニタ2の画面に誘導案内図を表示するための描画データおよび誘導案内メッセージを音声で出力するための音声データを生成し、出力部18に送る。   The guidance guide unit 140 is based on the current position data sent from the vehicle position detection unit 90, the data representing the vehicle position mark sent from the map matching unit 120, and the route data searched by the route search unit 130. Then, the drawing data for displaying the guidance guide map on the screen of the monitor 2 and the voice data for outputting the guidance guidance message by voice are generated and sent to the output unit 18.

出力部18は、上述したように、制御部10の地図表示部110から送られてくる地図を描画するための描画データ、誘導案内部140から送られてくる自車位置マークおよび経路を描画するための描画データおよびHMI部100から送られてくる操作指令に基づき映像信号を生成するとともに、制御部10の誘導案内部140から送られてくる音声データに基づき音声信号を生成する。   As described above, the output unit 18 draws the drawing data for drawing the map sent from the map display unit 110 of the control unit 10, the vehicle position mark and the route sent from the guidance guide unit 140. A video signal is generated on the basis of the drawing data and the operation command sent from the HMI unit 100, and a voice signal is generated on the basis of the voice data sent from the guidance guide unit 140 of the control unit 10.

次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作を説明する。このナビゲーション装置では、図2に実線で示すように、出発地S→経由地W1→経由地W2→経由地W3→経由地W4→目的地Dという経路を走行中に、自車が直近の経由地(例えば、経由地W1)に至る経路から所定距離Xm(Xは任意の数)以上逸脱した場合に、ユーザの選択に応じて、直近の経由地(経由地W1)を経由する(戻る)経路R1、または、直近の経由地(経由地W1)を経由しない経路R2を再探索するようにしたものである。   Next, the operation of the navigation device according to Embodiment 1 of the present invention configured as described above will be described. In this navigation device, as shown by a solid line in FIG. 2, while the vehicle is traveling on the route of departure point S → route point W1 → route point W2 → route point W3 → route point W4 → destination D, When a predetermined distance Xm (X is an arbitrary number) or more deviates from a route to the place (for example, the waypoint W1), the route passes through the nearest waypoint (passage point W1) according to the user's selection (return). The route R1 or the route R2 that does not pass through the latest waypoint (route point W1) is re-searched.

まず、このナビゲーション装置で行われるメイン処理を、図3に示すフローチャート、ならびに、図4および図5に示す画面例を参照しながら説明する。このメイン処理では、主に、出発地、目的地および経由地の設定、経路探索および誘導案内開始などの処理が行われる。以下、具体的に説明する。   First, main processing performed in the navigation device will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 3 and the screen examples shown in FIGS. 4 and 5. In this main processing, processing such as setting of a departure point, a destination and a waypoint, route search, and guidance guidance start are mainly performed. This will be specifically described below.

メイン処理では、電源が投入されると、まず、現在位置データおよび地図データが取得される(ステップST11)。すなわち、自車位置検出部90は、GPS受信機13から送られてくる自車位置信号に基づいて検出した自車位置または車速センサ14から送られてくる速度信号およびジャイロセンサ15から送られてくる方位信号を用いて自律航法により検出した自車位置を、現在位置データとしてマップマッチング部120に送る。また、ディスクドライブ装置11は、セットされた記録媒体11aから地図データを読み出して地図データ保管部12に格納する。   In the main process, when power is turned on, first, current position data and map data are acquired (step ST11). That is, the vehicle position detection unit 90 is sent from the gyro sensor 15 and the vehicle position detected from the vehicle position signal sent from the GPS receiver 13 or the speed signal sent from the vehicle speed sensor 14. The vehicle position detected by the autonomous navigation using the coming direction signal is sent to the map matching unit 120 as current position data. Further, the disk drive device 11 reads map data from the set recording medium 11 a and stores it in the map data storage unit 12.

自車位置検出部90から送られてくる現在位置データを受け取ったマップマッチング部120は、その現在位置データによって示される自車位置を、地図データ保管部12から読み出した地図データによって表される地図に対応させるマッチング処理を実行する。このマッチング処理により、地図上に自車位置マークが形成される。このマッチング処理により得られた自車位置マークを表すデータは、誘導案内部140に送られる。   The map matching unit 120 that has received the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 displays the map of the vehicle position indicated by the current position data by the map data read from the map data storage unit 12. The matching process corresponding to is executed. By this matching process, the vehicle position mark is formed on the map. Data representing the vehicle position mark obtained by the matching process is sent to the guidance guide unit 140.

次いで、現在地画面表示が行われる(ステップST12)。すなわち、地図表示部110は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データによって示される地点の周辺の地図データを地図データ保管部12から読み出し、この読み出した地図データに基づき、モニタ2の画面に地図を表示させるための描画データを生成し、出力部18に送る。また、誘導案内部140は、マップマッチング部120から送られてくる自車位置マークを表すデータに基づいて、モニタ2の画面に自車位置マークを表示するための描画データを生成し、出力部18に送る。出力部18は、地図表示部110および誘導案内部140から受け取った描画データに基づき映像信号を生成し、モニタ2に送る。モニタ2は、出力部18から送られてくる映像信号に基づき、自車の現在位置を中心とする地図上に自車位置マークが重畳された地図を、現在地画面として表示する。   Next, the current location screen is displayed (step ST12). That is, the map display unit 110 reads the map data around the point indicated by the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 from the map data storage unit 12, and based on the read map data, the monitor 2 Drawing data for displaying a map on the screen is generated and sent to the output unit 18. Further, the guidance guide unit 140 generates drawing data for displaying the vehicle position mark on the screen of the monitor 2 based on the data representing the vehicle position mark sent from the map matching unit 120, and outputs the drawing data. Send to 18. The output unit 18 generates a video signal based on the drawing data received from the map display unit 110 and the guidance guide unit 140 and sends it to the monitor 2. Based on the video signal sent from the output unit 18, the monitor 2 displays a map in which the vehicle position mark is superimposed on a map centered on the current position of the vehicle as a current location screen.

次いで、目的地の設定が行われる(ステップST13)。すなわち、ユーザがリモコン3を用いて目的地設定を指示する操作を行うと、図4に示すような目的地設定画面がモニタ2に表示される。なお、この目的地設定画面において、矩形で囲った部分はボタンであり、利用者は、リモコン3を用いて所望のボタンを押下することにより、そのボタンに割り当てられている機能を実行させることができる。以下に説明する各画面においても同様である。   Next, the destination is set (step ST13). That is, when the user performs an operation for instructing destination setting using the remote controller 3, a destination setting screen as shown in FIG. 4 is displayed on the monitor 2. In this destination setting screen, a portion surrounded by a rectangle is a button, and the user can execute a function assigned to the button by pressing the desired button using the remote controller 3. it can. The same applies to each screen described below.

ユーザは、リモコン3を使用して、住所検索、施設検索または電話番号検索などを選択することにより、モニタ2に表示されている地図上に目的地および経由地を設定する。この場合、ユーザは、複数の経由地を設定することができる。リモコン3により設定された目的地および経由地を示すデータは、ナビゲーションユニット1の入力部17およびHMI部100を経由して経路探索部130に送られる。   The user uses the remote controller 3 to select an address search, a facility search, a telephone number search, or the like, thereby setting a destination and a waypoint on the map displayed on the monitor 2. In this case, the user can set a plurality of waypoints. Data indicating the destination and waypoint set by the remote controller 3 is sent to the route search unit 130 via the input unit 17 and the HMI unit 100 of the navigation unit 1.

次いで、探索条件の設定が行われる(ステップST14)。すなわち、ステップST13における目的地設定が完了すると、図5に示すような探索条件設定画面がモニタ2に表示される。ユーザは、リモコン3を使用してモニタ2に表示されている経路探索の条件を設定する。具体的には、ユーザは、経路優先条件を表す「最速ルート」、「最短ルート」または「容易ルート」のいずれかのボタンを押すことにより探索優先条件を設定する。また、高速道路、有料道路、フェリー船、回避経路エリアおよび時間制限道路の各項目について、「使用する」ボタンまたは「使用しない」ボタンのいずれか押して、これらの使用可否を設定する。   Next, search conditions are set (step ST14). That is, when the destination setting in step ST13 is completed, a search condition setting screen as shown in FIG. The user sets the route search conditions displayed on the monitor 2 using the remote controller 3. Specifically, the user sets a search priority condition by pressing any one of the “fastest route”, “shortest route”, and “easy route” buttons representing route priority conditions. In addition, for each item of the expressway, toll road, ferry ship, avoidance route area, and time limit road, one of the “use” button and the “do not use” button is pressed to set whether to use them.

なお、図5に示す探索条件設定画面における「地図」ボタンはモニタ2の画面を現在地画面に戻すために使用され、「決定」ボタンは設定内容を確定するために使用され、「初期設定」ボタンは探索条件を初期値に戻すために使用され、「戻る」ボタンは前の画面に戻すために使用される。この探索条件設定画面の「決定」ボタンが押されると、設定された探索条件を表すデータは、ナビゲーションユニット1の入力部17およびHMI部100を経由して経路探索部130に送られる。   The “map” button in the search condition setting screen shown in FIG. 5 is used to return the screen of the monitor 2 to the current location screen, the “decision” button is used to confirm the setting contents, and the “initial setting” button Is used to return the search condition to the initial value, and the “return” button is used to return to the previous screen. When the “OK” button on this search condition setting screen is pressed, data representing the set search conditions is sent to the route search unit 130 via the input unit 17 and the HMI unit 100 of the navigation unit 1.

次いで、経路探索処理が実行される(ステップST15)。すなわち、経路探索部130は、自車位置検出部90から受け取った現在位置データによって示される現在位置から、ステップST13で設定された経由地を通って目的地に至るまでの経路を、ステップST14において設定された探索条件に従って探索する。この探索された経路を表す経路データは誘導案内部140に送られる。   Next, route search processing is executed (step ST15). That is, the route search unit 130 determines a route from the current position indicated by the current position data received from the vehicle position detection unit 90 to the destination through the waypoint set in step ST13 in step ST14. Search according to the set search conditions. The route data representing the searched route is sent to the guidance guide unit 140.

次いで、経路誘導案内処理が実行される(ステップST16)。すなわち、誘導案内部140は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データ、マップマッチング部120から送られてくる自車位置マークを表すデータおよび経路探索部130から送られてくる経路データに基づいて、モニタ2の画面に誘導案内図を表示するための描画データおよび誘導案内メッセージを音声で出力するための音声データを生成し、出力部18に送る。   Next, route guidance processing is executed (step ST16). That is, the guidance and guidance unit 140 includes the current position data sent from the vehicle position detection unit 90, the data representing the vehicle position mark sent from the map matching unit 120, and the route sent from the route search unit 130. Based on the data, drawing data for displaying the guidance information map on the screen of the monitor 2 and voice data for outputting the guidance message by voice are generated and sent to the output unit 18.

次いで、経路表示が行われる(ステップST17)。すなわち、出力部18は、制御部10の地図表示部110から送られてくる地図を表す描画データおよび誘導案内部140から送られてくる経路および自車位置を表す描画データに基づき映像信号を生成する。この出力部18で生成された映像信号はモニタ2に送られる。これにより、モニタ2に誘導経路および経路案内が表示される。この状態で、ユーザは、モニタ2に表示された経路が、意図していた経路であることを確認した後、モニタ2の画面に設けられたボタン(図示しない)の押下または音声などにより案内開始を指示する。   Next, route display is performed (step ST17). That is, the output unit 18 generates a video signal based on the drawing data representing the map sent from the map display unit 110 of the control unit 10 and the drawing data representing the route and the vehicle position sent from the guidance guide unit 140. To do. The video signal generated by the output unit 18 is sent to the monitor 2. As a result, the guidance route and route guidance are displayed on the monitor 2. In this state, after confirming that the route displayed on the monitor 2 is the intended route, the user starts guidance by pressing a button (not shown) provided on the screen of the monitor 2 or by voice. Instruct.

次いで、経路誘導案内が開始される(ステップST18)。すなわち、ステップST17において、案内開始が指示されると、経路誘導案内が開始される。具体的には、出力部18は、制御部10の地図表示部110から送られてくる地図を表す描画データおよび誘導案内部140から送られてくる経路および自車位置を表す描画データに基づき映像信号を生成するとともに、制御部10の誘導案内部140から送られてくる音声データに基づき音声信号を生成する。この出力部18で生成された映像信号はモニタ2に送られる。これにより、モニタ2に誘導経路および経路案内が表示される。また、出力部18で生成された音声信号はオーディオスピーカ4に送られる。これにより、オーディオスピーカ4から誘導案内メッセージが出力される。以後は、車両の進行に連れて変化する環境に対応した誘導案内メッセージが順次出力されるので、ユーザは、誘導案内に沿って自車を走行させる。   Next, route guidance is started (step ST18). That is, when guidance start is instructed in step ST17, route guidance is started. Specifically, the output unit 18 displays video based on drawing data representing a map sent from the map display unit 110 of the control unit 10 and drawing data representing a route and the vehicle position sent from the guidance guide unit 140. While producing | generating a signal, an audio | voice signal is produced | generated based on the audio | voice data sent from the guidance guide part 140 of the control part 10. FIG. The video signal generated by the output unit 18 is sent to the monitor 2. As a result, the guidance route and route guidance are displayed on the monitor 2. The audio signal generated by the output unit 18 is sent to the audio speaker 4. As a result, a guidance message is output from the audio speaker 4. Thereafter, the guidance guidance messages corresponding to the environment that changes with the progress of the vehicle are sequentially output, so that the user drives the vehicle along the guidance guidance.

次に、上述したメイン処理によって経路誘導案内が開始された後の経路誘導案内処理を、経由地に至る経路を逸脱した場合の処理を中心に、図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。   Next, the route guidance process after the route guidance is started by the main process described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

経路誘導案内が開始されると、ユーザは、誘導案内に従って経路上を走行する。ナビゲーション装置は、経路誘導案内処理を実行する(ステップST21)。この経路誘導案内処理は、上述したステップST18における経路誘導案内を開始する場合の処理と同じである。   When the route guidance is started, the user travels on the route according to the guidance. The navigation device executes a route guidance process (step ST21). This route guidance process is the same as the process when starting the route guidance in step ST18 described above.

次いで、経由地に向かう経路をXm以上逸脱したかどうかが調べられる(ステップST22)。すなわち、誘導案内部140は、経路探索部130から送られてくる経路データによって示される経路と、マップマッチング部120から送られてくる自車位置マークを表すデータによって示される位置とがXm以上離れたかどうかを調べる。ここで、Xは、任意の値とすることができる。   Next, it is checked whether or not the route toward the waypoint has deviated by Xm or more (step ST22). That is, the guidance and guidance unit 140 separates the route indicated by the route data sent from the route search unit 130 and the position indicated by the data representing the vehicle position mark sent from the map matching unit 120 by Xm or more. Find out if it was. Here, X can be an arbitrary value.

このステップST22において、経路をXm以上逸脱していないことが判断されると、シーケンスはステップST21に戻り、誘導案内処理を継続する。一方、ステップST22において、経路をXm以上逸脱したことが判断されると、次いで、経由地通過選択メッセージが出力される(ステップST23)。すなわち、誘導案内部140は、経由地通過選択メッセージを表す描画データを生成して出力部18に送るとともに、音声データを生成して出力部18に送る。これにより、モニタ2に、図7に示すような、「はい」ボタンと「いいえ」ボタンを含む経由地通過選択メッセージが表示されるとともに、「経路を外れました。経由地を経由しますか?」という音声がオーディオスピーカ4から出力される。経由地通過選択メッセージは、この発明の「メッセージ」に対応する。   If it is determined in step ST22 that the route has not deviated by more than Xm, the sequence returns to step ST21 and the guidance guidance process is continued. On the other hand, if it is determined in step ST22 that the route has deviated by Xm or more, then a waypoint selection message is output (step ST23). That is, the guidance guide unit 140 generates drawing data representing the waypoint selection message and sends it to the output unit 18, and also generates voice data and sends it to the output unit 18. As a result, the transit point selection message including the “Yes” button and “No” button as shown in FIG. 7 is displayed on the monitor 2 and “The route has been removed. Is output from the audio speaker 4. The transit point selection message corresponds to the “message” of the present invention.

次いで、「はい」ボタンが押下されたかどうかが調べられる(ステップST24)。すなわち、誘導案内部140は、リモコン3からリモコン受光部21、入力部17およびHMI部100を介して、「はい」ボタンが押下されたことを示すデータが送られてきたかどうかを調べる。   Next, it is checked whether or not the “Yes” button has been pressed (step ST24). That is, the guidance guide unit 140 checks whether data indicating that the “Yes” button has been pressed is sent from the remote control 3 via the remote control light receiving unit 21, the input unit 17, and the HMI unit 100.

このステップST24において、「はい」ボタンが押下されたことが判断されると、ユーザは、直近の経由地、つまり向かっている経由地を通ることを選択したことが認識され、直近の経由地を含む経路が再探索される(ステップST25)。すなわち、経路探索部130は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データによって示される現在位置から、直近の経由地を通って目的地に至るまでの経路を、既に設定されている探索条件に従って再探索する。この再探索された経路を表す経路データは誘導案内部140に送られる。その後、シーケンスはステップST21に戻り、経路誘導案内処理が続行される。   In step ST24, when it is determined that the “Yes” button has been pressed, it is recognized that the user has selected to pass the nearest waypoint, that is, the waypoint that is heading, and The route including it is searched again (step ST25). That is, the route search unit 130 has already set a route from the current position indicated by the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 to the destination through the nearest waypoint. Search again according to the search conditions. The route data representing the re-searched route is sent to the guidance guide unit 140. Thereafter, the sequence returns to step ST21, and the route guidance process is continued.

一方、ステップST24において、「はい」ボタンが押下されていないことが判断されると、次いで、「いいえ」ボタンが押下されたかどうかが調べられる(ステップST26)。すなわち、誘導案内部140は、リモコン3からリモコン受光部21、入力部17およびHMI部100を介して、「いいえ」ボタンが押下されたことを示すデータが送られてきたかどうかを調べる。   On the other hand, if it is determined in step ST24 that the “Yes” button has not been pressed, then it is checked whether the “No” button has been pressed (step ST26). That is, the guidance guide unit 140 checks whether data indicating that the “No” button has been pressed is sent from the remote control 3 via the remote control light receiving unit 21, the input unit 17, and the HMI unit 100.

このステップST26において、「いいえ」ボタンが押下されたことが判断されると、ユーザは、直近の経由地、つまり向かっている経由地を通らないことを選択したことが認識され、経由地の自動変更が行われる(ステップST27)。すなわち、経路探索部130は、自車位置検出部90から送られてくる現在位置データによって示される現在位置と地図データ保管部12から取得した地図データによって示される地図とを照合し、直近の経由地の先に存在する他の経由地を新たな経由地として設定する。   If it is determined in this step ST26 that the “No” button has been pressed, it is recognized that the user has selected not to pass through the nearest waypoint, that is, the waypoint that is heading, and the route point is automatically selected. Changes are made (step ST27). That is, the route search unit 130 collates the current position indicated by the current position data sent from the vehicle position detection unit 90 with the map indicated by the map data acquired from the map data storage unit 12, and the latest route Other waypoints existing beyond the ground are set as new waypoints.

次いで、直近の経由地より先に存在する経由地を含む経路が再探索される(ステップST28)。すなわち、経路探索部130は、ステップST27で設定された新たな経由地を通って目的地に至るまでの経路を、自車の位置および進行方向などといった自車の状態、および、既に設定されている探索条件に従って再探索する。この再探索された経路を表す経路データは誘導案内部140に送られる。その後、シーケンスはステップST21に戻り、経路誘導案内処理が続行される。   Next, a route including a waypoint existing before the nearest waypoint is searched again (step ST28). That is, the route searching unit 130 has already set the route from the new waypoint set in step ST27 to the destination, the state of the vehicle such as the position and traveling direction of the vehicle, and the like. Search again according to the search conditions. The route data representing the re-searched route is sent to the guidance guide unit 140. Thereafter, the sequence returns to step ST21, and the route guidance process is continued.

なお、上述したステップST27およびステップST28の処理の代わりに、ステップST29およびステップST30の処理を実行するように構成できる。この場合の処理を以下に説明する。ステップST24において、「いいえ」ボタンが押下されたことが判断されると、ユーザは、直近の経由地、つまり向かっている経由地を通らないことを選択したことが認識され、経由地リストの変更が行われる(ステップST27)。すなわち、経路探索部130は、その時点で設定されているすべての経由地を表すデータを誘導案内部140に送る。誘導案内部140は、受け取った経由地を表すデータに基づき経由地の一覧である経由地リストを表示するための描画データを生成し、出力部18に送る。これにより、モニタ2に、経由地リストが表示される。この状態で、ユーザは、リモコン3を用いて、経由を希望する経由地を選択、または、経由を希望しない経由地を消去する。これにより、新たな経由地が設定される。   In addition, it can comprise so that the process of step ST29 and step ST30 may be performed instead of the process of step ST27 and step ST28 mentioned above. Processing in this case will be described below. If it is determined in step ST24 that the “No” button has been pressed, it is recognized that the user has selected not to go through the nearest waypoint, that is, the waypoint that is heading, and the waypoint list is changed. Is performed (step ST27). That is, the route search unit 130 sends data representing all waypoints set at that time to the guidance guide unit 140. The guidance guide unit 140 generates drawing data for displaying a route list that is a list of route points based on the received data representing the route points, and sends the drawing data to the output unit 18. As a result, the waypoint list is displayed on the monitor 2. In this state, the user uses the remote control 3 to select a waypoint that is desired to be routed or to delete a place that is not desired to be routed. Thereby, a new waypoint is set.

次いで、変更後の経由地を含む経路が再探索される(ステップST30)。すなわち、経路探索部130は、ステップST29で設定された新たな経由地を通って目的地に至るまでの経路を、既に設定されている探索条件に従って再探索する。この再探索された経路を表す経路データは誘導案内部140に送られる。その後、シーケンスはステップST21に戻り、経路誘導案内処理が続行される。   Next, the route including the changed waypoint is searched again (step ST30). That is, route search section 130 searches again for a route from the new waypoint set in step ST29 to the destination according to the already set search conditions. The route data representing the re-searched route is sent to the guidance guide unit 140. Thereafter, the sequence returns to step ST21, and the route guidance process is continued.

上記ステップST26において、「いいえ」ボタンが押下されていないことが判断されると、ユーザは、選択操作を放置していることが認識され、次いで、経路に復帰したかどうかが調べられる(ステップST31)。すなわち、誘導案内部140は、マップマッチング部120から送られてくる自車位置マークを表すデータによって示される位置が、経路探索部130から送られてくる経路データによって示される経路上に存在するかどうかを調べる。   If it is determined in step ST26 that the “No” button has not been pressed, the user is recognized to have left the selection operation, and then it is checked whether the user has returned to the route (step ST31). ). In other words, the guidance and guidance unit 140 determines whether the position indicated by the data representing the vehicle position mark sent from the map matching unit 120 is on the route indicated by the route data sent from the route search unit 130. Find out.

このステップST31において、経路に復帰していないことが判断されると、次いで、一定時間が経過したかどうかが調べられる(ステップST32)。すなわち、誘導案内部140は、図示しないタイマを参照することにより、ステップST22において経路をXm以上逸脱したことを判断してから一定時間が経過したかどうかを調べる。このステップST32において、一定時間が経過していないことが判断されると、次いで、一定距離を走行したかどうかが調べられる(ステップST33)。すなわち、誘導案内部140は、自車位置検出部90から送られてくる自車位置データによって示される位置が、ステップST22において経路をXm以上逸脱したことを判断してから一定距離だけ変化したかどうかを調べる。   If it is determined in this step ST31 that the route has not been returned, it is then checked whether or not a predetermined time has passed (step ST32). That is, by referring to a timer (not shown), the guidance / guidance unit 140 checks whether or not a predetermined time has elapsed since it was determined that the route deviated by Xm or more in step ST22. If it is determined in step ST32 that the predetermined time has not elapsed, it is then checked whether or not the vehicle has traveled a certain distance (step ST33). That is, the guidance / guidance unit 140 has changed by a certain distance after determining that the position indicated by the vehicle position data sent from the vehicle position detection unit 90 has deviated from the route by Xm or more in step ST22. Find out.

このステップST33において、一定距離を走行したことが判断された場合、上記ステップST31において、経路に復帰したことが判断された場合、および、上記ステップST32において、一定時間が経過したことが判断された場合は、経由地通過選択メッセージが消去される(ステップST34)。すなわち、誘導案内部140は、経由地通過選択メッセージを表す描画データを出力部18に送る処理を停止する。これにより、モニタ2に表示されていた経由地通過選択メッセージが消去される。   If it is determined in step ST33 that the vehicle has traveled a certain distance, if it is determined in step ST31 that the vehicle has returned to the route, and if it is determined in step ST32 that a certain time has elapsed. In this case, the transit point selection message is deleted (step ST34). That is, the guidance guide unit 140 stops the process of sending drawing data representing the waypoint selection message to the output unit 18. As a result, the transit point selection message displayed on the monitor 2 is deleted.

次いで、経路再探索が実行される(ステップST35)。このステップST35においては、直近の経由地を経由する再探索を実行するか、直近の経由地を経由しない再探索を実行するかは、あらかじめナビゲーション装置で決定しておくように構成できるし、ユーザが選択するように構成することもできる。その後、シーケンスはステップST21に戻り、経路誘導案内処理が続行される。   Next, route re-search is performed (step ST35). In this step ST35, it can be configured that the navigation device determines in advance whether to perform a re-search through the most recent waypoint or to perform a re-search without going through the most recent waypoint. Can be configured to select. Thereafter, the sequence returns to step ST21, and the route guidance process is continued.

上記ステップST33において、一定距離を走行していないことが判断された場合は、次いで、目的地に到着したかどうかが調べられる(ステップST36)。すなわち、誘導案内部140は、自車位置検出部90から送られてくる自車位置データによって示される位置が、目的地として設定されている位置に一致するかどうかを調べる。このステップST36において、目的地に到着していないことが判断されると、出力はステップST24に戻り、上述した処理が繰り返される。   If it is determined in step ST33 that the vehicle has not traveled a certain distance, it is then checked whether the destination has been reached (step ST36). That is, the guidance guide unit 140 checks whether or not the position indicated by the vehicle position data sent from the vehicle position detection unit 90 matches the position set as the destination. If it is determined in step ST36 that the vehicle has not arrived at the destination, the output returns to step ST24, and the above-described processing is repeated.

一方、ステップST36において、目的地に到着したことが判断されると、経由地通過選択メッセージが消去される(ステップST37)。このステップST37の処理は、上述したステップST34の処理と同じである。その後、経路誘導案内処理は終了する。   On the other hand, if it is determined in step ST36 that the vehicle has arrived at the destination, the transit point selection message is deleted (step ST37). The process in step ST37 is the same as the process in step ST34 described above. Thereafter, the route guidance process ends.

以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置によれば、直近の経由地に至る経路から所定距離以上逸脱した場合に、逸脱した旨を表す経由地通過選択メッセージを出力し、この経由地通過選択メッセージに応答して、直近の経由地を経由するかどうかを指示できるように構成したので、経路から逸脱した場合の直近の経由地の取り扱いをユーザの意志で決定できる。したがって、使い勝手に優れたナビゲーション装置を提供できる。   As described above, according to the navigation device according to the first embodiment of the present invention, when a predetermined distance is deviated from the route to the nearest waypoint, the route place selection message indicating the departure is output. Since it is configured to be able to instruct whether or not to go through the most recent waypoint in response to this waypoint selection message, the handling of the most recent waypoint when deviating from the route can be determined by the user's will. Therefore, it is possible to provide a navigation device with excellent usability.

この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置の動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of operation | movement of the navigation apparatus concerning Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において行われるメイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main process performed in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において表示される目的地設定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the destination setting screen displayed in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において表示される探索条件設定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the search condition setting screen displayed in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において行われる経路誘導案内処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the route guidance process performed in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において行われる経路誘導案内処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the route guidance process performed in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1に係るナビゲーション装置において行われる経路誘導案内処理で表示される経由地通過選択メッセージの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the waypoint passage selection message displayed by the route guidance process performed in the navigation apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ナビゲーションユニット、2 モニタ、3 リモコン、4 オーディオスピーカ、5 外部メモリ、10 制御部、11 ディスクドライブ装置、11a 記録媒体、12 地図データ保管部、13 GPS受信機、14 車速センサ、15 ジャイロセンサ、16 道路情報受信機、17 入力部、18 出力部、21 リモコン受光部、90 自車位置検出部、100 HMI部、110 地図表示部、120 マップマッチング部、130 経路探索部、140 誘導案内部。   1 navigation unit, 2 monitor, 3 remote control, 4 audio speaker, 5 external memory, 10 control unit, 11 disc drive device, 11a recording medium, 12 map data storage unit, 13 GPS receiver, 14 vehicle speed sensor, 15 gyro sensor, 16 road information receiver, 17 input unit, 18 output unit, 21 remote control light receiving unit, 90 own vehicle position detection unit, 100 HMI unit, 110 map display unit, 120 map matching unit, 130 route search unit, 140 guidance guide unit.

Claims (13)

経由地および目的地を設定する設定手段と、
前記設定手段で設定された経由地を経由して目的地に至る経路を探索する経路探索部と、
前記経路探索部で探索された経路に沿って誘導案内を行う誘導案内部と、
前記誘導案内部において直近の経由地に至る経路から所定距離以上逸脱したことが判断された場合に、逸脱した旨を表すメッセージを出力する出力手段と、
前記出力手段に出力されたメッセージに応答して、前記直近の経由地を経由するかどうかの指示を入力する入力手段
とを備えたナビゲーション装置。
Setting means for setting the waypoint and destination;
A route search unit for searching for a route to the destination via the waypoint set by the setting means;
A guidance guidance unit for performing guidance guidance along the route searched by the route search unit;
An output means for outputting a message indicating that the vehicle has deviated when it is determined that the vehicle has deviated more than a predetermined distance from the route to the nearest waypoint in the guidance and guidance unit;
A navigation device comprising: input means for inputting an instruction as to whether or not to go through the latest waypoint in response to a message output to the output means.
出力手段は、入力手段から指示が入力された場合に、出力しているメッセージを消去し、
経路探索部は、新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
The output means deletes the output message when an instruction is input from the input means,
The navigation device according to claim 1, wherein the route search unit re-searches for a new route.
出力手段は、入力手段から直近の経由地を経由しない旨の指示が入力された場合に、設定手段で設定された経由地の一覧が示された経由地リストを出力し、
経路探索部は、前記出力手段に出力された経由地リストを、前記入力手段を用いて変更することにより得られた新たな経由地リストに従って、新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The output means outputs a waypoint list showing a list of waypoints set by the setting means when an instruction not to go through the nearest waypoint is input from the input means.
The route search unit re-searches a new route according to a new route list obtained by changing the route list output to the output unit using the input unit. The navigation device according to claim 1 or 2.
経路探索部は、入力手段から直近の経由地を経由しない旨の指示が入力された場合に、前記直近の経由地の先に他の経由地が存在すれば該他の経由地を経由して目的地に至る新たな経路、他の経由地が存在しなければ目的地に至る新たな経路を、自車の状態に応じて再探索する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The route search unit, when an instruction not to go through the nearest waypoint is input from the input means, if there is another waypoint beyond the nearest waypoint, 3. A new route to the destination, or a new route to the destination if there is no other waypoint, is re-searched according to the state of the own vehicle. Navigation device.
経路探索部は、入力手段から直近の経由地を経由する旨の指示が入力された場合に、前記直近の経由地を経由して目的地に至る新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The route search unit re-searches for a new route reaching the destination via the nearest waypoint when an instruction to go through the nearest waypoint is input from the input means. The navigation apparatus according to claim 1 or 2.
出力手段は、表示装置を備え、
入力手段は、前記表示装置の画面に表示されたボタンの押下または音声により指示を入力する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The output means includes a display device,
The navigation device according to claim 1 or 2, wherein the input means inputs an instruction by pressing a button displayed on the screen of the display device or by voice.
出力手段は、入力手段から指示が入力されない場合に、出力しているメッセージを消去し、
経路探索部は、新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The output means deletes the output message when no instruction is input from the input means,
The navigation device according to claim 1, wherein the route search unit re-searches for a new route.
経路探索部は、前記直近の経由地の先に他の経由地が存在すれば該他の経由地を経由して目的地に至る新たな経路、他の経由地が存在しなければ目的地に至る新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項7記載のナビゲーション装置。
The route search unit sets a new route to the destination via the other waypoint if there is another waypoint beyond the nearest waypoint, and sets the destination if there is no other waypoint. The navigation device according to claim 7, wherein a new route to be reached is re-searched.
経路探索部は、前記直近の経由地を経由して目的地に至る新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項7記載のナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 7, wherein the route search unit re-searches for a new route that reaches the destination via the nearest waypoint.
出力手段は、誘導案内部において直近の経由地までの経路に復帰したことが判断された場合に、出力しているメッセージを消去する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1 or 2, wherein the output means deletes the output message when it is determined in the guidance guide section that the route has been returned to the nearest waypoint. .
出力手段に逸脱した旨を表すメッセージが出力されてから一定時間が経過しても、入力手段から指示が入力されない場合に、
出力手段は、出力しているメッセージを消去し、
経路探索部は、直近の経由地を経由して目的地に至る新たな経路、または、前記直近の経由地の先に他の経由地が存在すれば該他の経由地を経由して目的地に至る新たな経路、他の経由地が存在しなければ目的地に至る新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
If an instruction is not input from the input means even after a certain time has elapsed since the message indicating that the output means has deviated,
The output means deletes the message being output,
The route search unit may search for a new route that reaches the destination via the nearest waypoint or, if there is another waypoint beyond the nearest waypoint, the destination via the other waypoint. 3. The navigation device according to claim 1, wherein a new route to the destination or a new route to the destination is re-searched if there is no other waypoint.
出力手段に逸脱した旨を表すメッセージが出力されてから所定距離を走行しても、入力手段から指示が入力されない場合に、
出力手段は、出力しているメッセージを消去し、
経路探索部は、直近の経由地を経由して目的地に至る新たな経路、または、前記直近の経由地の先に他の経由地が存在すれば該他の経由地を経由して目的地に至る新たな経路、他の経由地が存在しなければ目的地に至る新たな経路を再探索する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
When an instruction is not input from the input means even after traveling a predetermined distance after the message indicating that the output means has deviated,
The output means deletes the message being output,
The route search unit may search for a new route that reaches the destination via the nearest waypoint, or, if there is another waypoint beyond the nearest waypoint, the destination via the other waypoint. 3. The navigation device according to claim 1, wherein a new route to the destination or a new route to the destination is re-searched if there is no other waypoint.
出力手段は、誘導案内部において目的地に到着したことが判断された場合に、出力しているメッセージを消去する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1 or 2, wherein the output means deletes the output message when it is determined that the destination has arrived at the guidance guide unit.
JP2008096217A 2008-04-02 2008-04-02 Navigation device Pending JP2011122821A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008096217A JP2011122821A (en) 2008-04-02 2008-04-02 Navigation device
PCT/JP2009/000152 WO2009122634A1 (en) 2008-04-02 2009-01-16 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008096217A JP2011122821A (en) 2008-04-02 2008-04-02 Navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011122821A true JP2011122821A (en) 2011-06-23

Family

ID=41135044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096217A Pending JP2011122821A (en) 2008-04-02 2008-04-02 Navigation device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011122821A (en)
WO (1) WO2009122634A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013053995A (en) * 2011-09-06 2013-03-21 Zenrin Datacom Co Ltd Route guidance device and route guidance method
JP2013134242A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Solutions Ltd Travel route distribution system
JP2015068814A (en) * 2013-10-01 2015-04-13 クラリオン株式会社 Information processing coordination system, information processing terminal, and program
JP2020101525A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 Nsウエスト株式会社 Navigation system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766402B2 (en) * 1991-04-10 1998-06-18 アルパイン株式会社 In-vehicle navigator
JP2902207B2 (en) * 1992-05-11 1999-06-07 アルパイン株式会社 Route guidance method
JP3129845B2 (en) * 1992-08-19 2001-01-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Vehicle navigation system
JP2824214B2 (en) * 1994-09-22 1998-11-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Vehicle navigation system
JP3585007B2 (en) * 1995-11-30 2004-11-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Vehicle navigation system
JP3769817B2 (en) * 1996-06-05 2006-04-26 松下電器産業株式会社 Route search display device
JPH1114393A (en) * 1997-06-20 1999-01-22 Yamaha Motor Co Ltd Routing place switching method of navigation device
JP2000193478A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Clarion Co Ltd Navigation system
JP2000337910A (en) * 1999-05-31 2000-12-08 Clarion Co Ltd Navigation apparatus
JP4635833B2 (en) * 2005-11-09 2011-02-23 株式会社デンソー Car navigation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013053995A (en) * 2011-09-06 2013-03-21 Zenrin Datacom Co Ltd Route guidance device and route guidance method
JP2013134242A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Solutions Ltd Travel route distribution system
JP2015068814A (en) * 2013-10-01 2015-04-13 クラリオン株式会社 Information processing coordination system, information processing terminal, and program
JP2020101525A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 Nsウエスト株式会社 Navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009122634A1 (en) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902011B2 (en) Navigation device
JP4170178B2 (en) Route search device
JP4781436B2 (en) Navigation device
US6859724B2 (en) Method of searching for guidance route in navigation device
US8825380B2 (en) Navigation apparatus
JPWO2008072412A1 (en) Navigation device
JP4519515B2 (en) Peripheral facility search device
JP4869356B2 (en) Navigation device
JPWO2007116637A1 (en) Navigation device, route guidance method and program
JP4808259B2 (en) Navigation device
JP5289431B2 (en) Navigation device
JP2007256032A (en) Navigation system
JP2003148977A (en) Navigation apparatus
WO2009122634A1 (en) Navigation device
JP2008032626A (en) Navigation apparatus
JP2008122199A (en) Navigation apparatus
JP2008134308A (en) Facility retrieving device
JP4237026B2 (en) In-vehicle navigation device and input method to the device
JP2005201726A (en) Navigation device
JP4869642B2 (en) Voice recognition apparatus and vehicular travel guidance apparatus including the same
JP2002039779A (en) Navigation system
JP2013167454A (en) Navigation device
JP4986156B2 (en) Navigation device
JP2005140676A (en) Navigation system
JP5041410B2 (en) Navigation device