JP2011118842A - 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、表示制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011118842A
JP2011118842A JP2009278008A JP2009278008A JP2011118842A JP 2011118842 A JP2011118842 A JP 2011118842A JP 2009278008 A JP2009278008 A JP 2009278008A JP 2009278008 A JP2009278008 A JP 2009278008A JP 2011118842 A JP2011118842 A JP 2011118842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
confidential information
display unit
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009278008A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosui Naito
洋帥 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009278008A priority Critical patent/JP2011118842A/ja
Priority to US12/941,856 priority patent/US20110134470A1/en
Publication of JP2011118842A publication Critical patent/JP2011118842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • G06F21/6245Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 一つの表示部で秘匿情報も秘匿情報以外も表示しつつ、秘匿情報を他人に覗き見されにくくする。
【解決手段】 表示部を制御する情報処理装置は、秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データを記憶する記憶手段と、前記秘匿情報を隠した状態で前記画像データが示す画像を表示するよう前記表示部を制御する第1制御手段と、前記秘匿情報の表示の指示があるのに応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御手段とを有する。
【選択図】 図4

Description

秘匿されるべき情報を表示部に表示させる情報処理装置に関するものである。
公的文書など、住所や氏名などの個人情報を含む文書をプレビューする場合、そのまま文書を表示してしまうと、個人情報が他人によって覗き見される恐れがある。このような他人に見られたくない秘匿されるべき情報(以下、秘匿情報)を表示する方法として、大小2つの表示部を用いる装置がある(例えば、特許文献1)。
この装置では、画像データの示す画像を表示する通常のプレビューでは、大きな表示部にて画像を表示する。画像データが秘匿情報を含む場合、大きな表示部では画像を低解像度で表示し、一方、小さい表示部では大きな表示部で選択された領域の画像を高解像度で表示する。
特開2008−113355号公報
表示部を一つしか用意できない場合には、秘匿情報を秘匿情報以外の部分と同様に表示してしまうと、秘匿情報を他人に覗き見される可能性が高くなってしまう。
そこで、本発明では、一つの表示部で秘匿情報も秘匿情報以外も表示しつつ、秘匿情報を他人に覗き見されにくくすることを目的とする。
本発明に係わる情報処理装置は、表示部を制御する情報処理装置であって、秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データを記憶する記憶手段と、前記秘匿情報を隠した状態で前記画像データが示す画像を表示するよう前記表示部を制御する第1制御手段と、前記秘匿情報の表示の指示があるのに応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明に係わる情報処理装置は、ユーザの入力操作を検知可能な表示部を制御する情報処理装置であって、秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データを記憶する記憶手段と、前記秘匿情報を隠した状態で前記画像データが示す画像を表示するよう表示部を制御する第1制御手段と、前記表示部がユーザの入力操作を検知した位置に従って、前記秘匿情報を表示する領域を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された領域に前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、一つの表示部で秘匿情報も秘匿情報以外も表示しつつ、秘匿情報を他人に覗き見されにくくする。
本発明を適用可能な情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係わるプレビュー画面の一例を示す図である。 秘匿情報を表示するウィンドウの一例を示す図である。 ユーザが操作部102に手を置いたときに表示される秘匿情報表示エリアの一例を示す図である。 手の触れている部分の連結点と秘匿情報表示エリアの位置及びサイズとの関係を示した概念図である。 手の触れている部分の連結点から秘匿情報表示エリアの位置及びサイズを計算する方法を示す図である。 プレビュー処理を示すフローチャートである。
以下、図面を用いながら本発明を実施するための形態を説明する。
近年、コンビニエンスストアやスーパーマーケットに印刷機能やスキャン機能を有する複合機が設置されるようになった。これらの店は店舗数も多く、24時間影響しているところもあることから、ユーザは複合機を利用しやすい環境にある。将来は、このような複合機において住民票などの公的文書が印刷可能になるかもしれない。
しかし、公的文書には住所や氏名などの個人情報が含まれている。ユーザが印刷物を印刷前に確認できるように、公的文書の画像データをそのままプレビュー表示すると、個人情報など、秘匿されるべき情報(以下、秘匿情報)が他人から覗き見される恐れがある。
下記では、秘匿情報を他人から覗き見されにくく表示する表示制御方法を説明する。なお、表示される画像データは公的文書に限らず、秘匿情報を含む画像データであればよい。また、秘匿情報は個人情報に限らず、ユーザが秘匿したい情報であればよい。また、画像データが示す画像を表示するのは、画像データを印刷するときに限らず、ユーザが画像データの示す画像を確認したいときであればよい。
図1は、本発明を適用可能な情報処理装置の構成を示すブロック図である。情報処理装置100は、電源部101、操作部(操作パネル)102、リーダ部103、プリンタ部104、制御部105、インターフェース部106、記憶部107を備えている。
電源部101は外部からの電力供給を受けて、操作部102、リーダ部103、プリンタ部104、制御部105、インターフェース部106、記憶部107に電力を供給する。操作部102は表示ユニットと複数の操作キーを有し、様々な情報を表示したり、ユーザからの様々な指示を受け付けたりする。
リーダ部103は原稿上の画像を光学的に読み取り、その画像を画像データに変換する。リーダ部103は原稿上の画像を読み取るためのスキャナユニット131や原稿を搬送するための原稿給紙ユニット132などを有する。
プリンタ部104は、給紙ユニット141、マーキングユニット142及び排紙ユニット143などを有し、記録紙を搬送し、その記録上に画像データを可視画像として印刷して、装置外に排紙する。給紙ユニット141は複数種類の記録紙を格納可能な記録紙カセットを有する。マーキングユニット142は画像データを可視画像として記録紙に転写し、画像を記録紙に定着させる。排紙ユニット143は印刷された記録紙をソートまたは巣テーブルして、装置外へ出力する。
制御部105は操作部102、リーダ部103、プリンタ部104、インターフェース部106、記憶部107と電気的に接続し、これらを統括的に制御する。また、制御部105はインターフェース部106を介して外部のネットワーク120に接続し、ネットワーク120を介してホストコンピュータ110などの外部装置と通信する。
情報処理装置100がコピー機能を提供する場合には、制御部105がリーダ部103を制御して画像データを入力させ、プリンタ部104を制御して画像データに基づく画像を印刷させる。スキャン機能を提供する場合には、制御部105はリーダ部を制御して画像データを入力させ、その画像データをコードデータに変換し、インターフェース部106及びネットワークを介してホストコンピュータ110などの外部装置にコードデータを転送する。プリント機能を提供する場合には、制御部105はホストコンピュータ110などの外部装置からコードデータを受信し、そのコードデータを画像データに変換して、プリンタ部104を制御して画像データに基づく画像を印刷させる。
また、制御部105はリーダ部103によって生成された画像データや外部装置から受信した画像データを記憶部107に記憶させておくことも可能である。制御部105は、そこからユーザによって選択された画像データをプリンタ部104に印刷させたり、外部装置に送信したりする。記憶部107はRAMやハードディスクなどの記憶媒体で構成される。
外部装置はホストコンピュータ110のほか、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、情報処理装置100と同様にリーダ部やプリンタ部を有する他の情報処理装置などである。
図2は、本発明に係わるプレビュー画面の一例を示す図である。図2において、操作部102は液晶表示部201、操作キー202〜204を有する。液晶表示部201は、ユーザが情報処理装置100を操作するための操作画面、情報処理装置100の状態を示す画面、画像データをプレビューするためのプレビュー画面などを表示する。また、液晶表示部201はタッチパネルから構成されていることから、ユーザが液晶表示部201を触れた場合、その手の位置を検知することができる。これにより、液晶表示部201を通じてユーザの入力操作を検知可能である。
秘匿情報プレビューボタン202は、後述する秘匿情報をプレビューするためのプレビュー画面の表示をユーザが指示するためのものである。印刷ボタン203は印刷をユーザが指示するためのものである。キャンセルボタン204はこれまでの操作のキャンセルをユーザが指示するためのものである。
以下、本発明に係わるプレビュー処理を説明する。図7はプレビュー処理を示すフローチャートである。制御部105のCPUが制御部105のROMに格納されているプログラムを実行することにより、この処理は実行される。
ユーザは液晶表示部201に表示される画面にて印刷したい画像データを選択した後、印刷ボタン203を押下する。ユーザは、記憶部107に記憶された画像データであってリーダ部103によって生成された画像データや外部装置からネットワーク120を介して受信した画像データなどの中から、印刷したい画像データを選択できる。
S701では、制御部105は印刷ボタン203が押下されたかどうかを判断する。印刷ボタン203の押下を検知すると、S702に進む。S702では、制御部105はユーザが選択した画像データを特定する。
S703では、制御部105は、S702で特定した画像データに秘匿情報が含まれているかどうかを判断する。判断する方法としては、画像データに付加されているフラグであって秘匿情報が含まれているか否かを示すフラグを参照する方法や、画像データを解析して秘匿情報が含まれているかどうかを判断する方法などがある。さらに、画像データが示す画像が複数の定型文書のいずれかに該当するかを判断する方法もある。
また、画像データが示す画像のうち秘匿情報がある部分は、画像データに付加されている位置情報から特定しても良いし、画像データを解析した結果から特定しても良い。
どういう情報を秘匿情報とするかは、秘匿されるべき情報の種類を予め指定しておいて、その指定された種類の情報を秘匿情報と決めてもよい。また、画像データが示す画像のうち秘匿されるべき情報に該当する部分を指定しておき、その部分を示す情報を画像データに付加しておいても良い。さらに、複数の定型文書のそれぞれにおいて、どの部分が秘匿情報に該当するかを指定しておき、画像データが示す画像を定型文書と照らし合わせて、秘匿情報に該当する部分を特定してもよい。
秘匿情報が含まれていないと判断した場合には、S704に進む。S704では、制御部105は、特定した画像データに基づく画像をそのまま液晶表示部201にて表示するよう操作部102を制御する。
ユーザは画像データのプレビューを確認して、その画像データを印刷することを改めて確認した場合には、印刷ボタン203を改めて押下する。プレビューを確認した結果、この画像データの印刷をキャンセルしたい場合には、キャンセルボタン204を押下する。
そこで、S705で、制御部105は印刷ボタン203が再度押下されたかどうかを判断する。印刷ボタン203の押下を再度検知すると、S706に進む。S706では、制御部105は、S702で特定した画像データに基づいて印刷を行うようプリンタ部104を制御する。S707では、制御部105はキャンセルボタン204が押下されたかどうかを判断する。キャンセルボタン204の押下を検知すると、プレビュー処理を終了する。
S703で秘匿情報が含まれていると判断した場合には、S708に進む。S708では、制御部105は画像データに含まれている秘匿情報を抽出し、画像データが示す画像のうち秘匿情報の部分をマスクした画像データを生成する。そして、その画像データに基づく画像を液晶表示部201にて表示するよう操作部102を制御する。
図2は、S708で表示されるプレビュー画面を示す。図2においては、秘匿情報となる氏名、現住所および本籍が「*」記号で置き換えられている。「*」記号で置き換えるほかには、ぼかしを入れたりして内容がわからないように画像を加工しても良い。これにより、秘匿情報自体は隠されているものの、秘匿情報がどこに含まれているのかはユーザによって確認できる。また、秘匿情報の部分以外はそのまま表示されていることから、秘匿情報の部分以外にある情報はユーザによって確認できる。
S709では、制御部105は秘匿情報プレビューボタン202が押下されたかどうかを判断する。秘匿情報プレビューボタン202の押下を検知すると、S710に進む。S710では、制御部105はS708で抽出した秘匿情報を液晶表示部201にて表示するよう操作部102を制御する。
これにより、ユーザは周辺に他人が居ないことを確認してから、あるいは体や手で液晶表示部201を隠すような体勢になってから、秘匿情報プレビューボタン202を押下して、秘匿情報を表示させることができる。
図3は秘匿情報を表示する領域の一例を示す図である。ユーザが秘匿情報プレビューボタン202を押下すると、秘匿情報表示エリア301が液晶表示部201の中央下部に表示される。秘匿情報プレビューボタン202が押下されたときには秘匿情報表示エリア301の位置とサイズは固定であってよい。ほとんどのユーザは操作部102の前にたって操作を行うことから、ユーザの後ろ側にいる他人から見えない部分、すなわち液晶表示部201においてユーザの体で最も隠れる部分に秘匿情報表示エリア301を設けることにより、情報の秘匿性がさらに向上する。これにより、他人が覗き見をしようとしても、秘匿情報は見づらい。
S711では、制御部105は、手の位置を示す位置情報が入力されたかどうかを判断する。液晶表示部201はタッチパネルになっていることから、ユーザが液晶表示部201を触れると、その手の位置を検知して、位置情報を入力することができる。位置情報が入力された場合には、S712に進む。
S712では、制御部105は、入力された位置情報に基づいて、秘匿情報表示エリア301を表示するべき位置及び秘匿情報表示エリア301のサイズを決定する。この決定方法については後述する。
S713では、制御部105は、決定した位置に決定したサイズで秘匿情報表示エリア301を表示するように操作部102を制御する。図4は、ユーザが操作部102に手を置いたときに表示される秘匿情報表示エリアの一例を示す図である。401はユーザの手の様子を示している。図4では、手の指の曲がり具合に従って、手の平に隠れるように秘匿情報表示エリア301を表示している。
S714では、制御部105は印刷ボタン203が再度押下されたかどうかを判断する。印刷ボタン203の押下を再度検知すると、S715に進む。S715では、制御部105は、S702で特定した画像データに基づいて印刷を行うようプリンタ部104を制御する。S716では、制御部105はキャンセルボタン204が押下されたかどうかを判断する。キャンセルボタン204の押下を検知すると、プレビュー処理を終了する。
下記で、秘匿情報表示エリア301の位置及びサイズの計算方法を説明する。
ユーザが液晶表示部201に手の側面を置くと、液晶表示部201のタッチパネルは、手の触れている部分の連結点を検知し、その位置情報を制御部105に伝える。図5は手の触れている部分の連結点と秘匿情報表示エリアの位置及びサイズとの関係を示した概念図である。501は連結点を示す。手は片手(図5の(a))でも両手(図5の(b))でも可能であり、連結点の位置に応じて秘匿情報表示エリアの位置だけでなくサイズも変更する。
図6は、手の触れている部分の連結点から秘匿情報表示エリアの位置及びサイズを計算する方法を示している。
まず、図6(a)を用いて片手の場合を説明する。
ステップ1:位置情報に基づいて、検知した点のそれぞれのY座標のうち最小値を秘匿情報表示エリアの底辺のY座標とする。
ステップ2:検知した全ての点に対してそれぞれ対応する矩形を秘匿情報表示エリアの候補として計算する。このとき、秘匿情報表示エリアの幅と高さにそれぞれ上限値を設けて、矩形の幅と高さが上限値以内に収まるようにする。また、矩形の底辺は秘匿情報表示エリアの底辺に合わせる。図6(a)の例では、計算された7つの矩形を一例として示している。
ステップ3:計算された矩形のうち、検知した点を一つも含まないもので、さらにその中で面積が最大のものを選択する。それを秘匿情報表示エリアの位置及びサイズとする。図6(a)の場合には、網模様になっている矩形が秘匿情報表示エリアの位置及びサイズとなる。
次に、図6(b)を用いて両手の場合を説明する。
ステップ1:位置情報に基づいて、検知した点のそれぞれのY座標のうち最小値を秘匿情報表示エリアの底辺のY座標とする。
ステップ2:検知した全ての点に対してそれぞれ対応する矩形を秘匿情報表示エリアの候補として計算する。このとき、秘匿情報表示エリアの幅と高さにそれぞれ上限値を設けて、矩形の幅と高さが上限値以内に収まるようにする。さらに、検知した点を一つも含まないように矩形を計算する。また、矩形の底辺は秘匿情報表示エリアの底辺に合わせる。図6(a)の例では、計算された4つの矩形を一例として示している。
ステップ3:計算された矩形のうち、面積が最大のものを選択する。それを秘匿情報表示エリアの位置及びサイズとする。図6(a)の場合には、網模様になっている矩形が秘匿情報表示エリアの位置及びサイズとなる。
このように、制御部105は、検知された点から最適な秘匿情報表示エリアを計算し、その中に秘匿情報を表示する。これにより、手が壁になって秘匿情報が他人から覗き見されにくくなるよう表示を行うことができる。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
100 情報処理装置
101 電源部
102 操作部
103 リーダ部
104 プリンタ部
105 制御部
106 インターフェース部
107 記憶部
110 ホストコンピュータ
131 スキャナユニット
132 原稿給紙ユニット
141 給紙ユニット
142 マーキングユニット
143 排紙ユニット
201 液晶表示部
202 秘匿情報プレビューボタン
203 印刷ボタン
204 キャンセルボタン
301 秘匿情報表示エリア

Claims (11)

  1. 表示部を制御する情報処理装置であって、
    秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データを記憶する記憶手段と、
    前記秘匿情報を隠した状態で前記画像データが示す画像を表示するよう前記表示部を制御する第1制御手段と、
    前記秘匿情報の表示の指示があるのに応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第2制御手段は、前記秘匿情報の表示を指示するボタンの押下に応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記表示部は、ユーザの入力操作を検知可能であり、
    前記第2制御手段は、前記表示部がユーザの入力操作を検知するの応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. ユーザの入力操作を検知可能な表示部を制御する情報処理装置であって、
    秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データを記憶する記憶手段と、
    前記秘匿情報を隠した状態で前記画像データが示す画像を表示するよう表示部を制御する第1制御手段と、
    前記表示部がユーザの入力操作を検知した位置に従って、前記秘匿情報を表示する領域を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された領域に前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  5. 前記秘匿情報の表示の指示があるのに応じて、固定された領域に前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第3制御手段を有することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記決定手段は、前記表示部がユーザの入力操作を検知した複数の位置から、前記秘匿情報を表示する領域を決定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  7. 前記決定手段は、前記表示部がユーザの入力操作を検知した複数の位置から、前記秘匿情報を表示する領域の候補となる複数の領域を決定し、前記複数の領域のうち面積が最も大きい領域を、前記秘匿情報を表示する領域とすることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 表示部を制御する情報処理装置で実行される表示制御方法であって、
    秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データが示す画像を、前記秘匿情報を隠した状態で、表示するよう前記表示部を制御する第1制御ステップと、
    前記秘匿情報の表示の指示があるのに応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御ステップとを有することを特徴とする表示制御方法。
  9. ユーザの入力操作を検知可能な表示部を制御する情報処理装置で実行される表示制御方法であって、
    秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データが示す画像を、前記秘匿情報を隠した状態で、表示するよう前記表示部を制御する第1制御ステップと、
    前記表示部がユーザの入力操作を検知した位置に従って、前記秘匿情報を表示する領域を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定された領域に前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御ステップとを有することを特徴とする表示制御方法。
  10. 表示部を制御するコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
    秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データが示す画像を、前記秘匿情報を隠した状態で、表示するよう前記表示部を制御する第1制御ステップと、
    前記秘匿情報の表示の指示があるのに応じて、前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御ステップとを前記コンピュータに実行させることを特徴とする表示制御方法。
  11. ユーザの入力操作を検知可能な表示部を制御するコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
    秘匿されるべき秘匿情報を含む画像データが示す画像を、前記秘匿情報を隠した状態で、表示するよう前記表示部を制御する第1制御ステップと、
    前記表示部がユーザの入力操作を検知した位置に従って、前記秘匿情報を表示する領域を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定された領域に前記秘匿情報を表示するよう前記表示部を制御する第2制御ステップとを前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009278008A 2009-12-07 2009-12-07 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム Pending JP2011118842A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278008A JP2011118842A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
US12/941,856 US20110134470A1 (en) 2009-12-07 2010-11-08 Information processing apparatus, display control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278008A JP2011118842A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011118842A true JP2011118842A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44081753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009278008A Pending JP2011118842A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110134470A1 (ja)
JP (1) JP2011118842A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164652A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客操作型端末装置及びその画面表示方法
JP2015072539A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 コニカミノルタ株式会社 表示システム、表示装置、転送データ表示方法
WO2017047619A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社サードプラステクノロジー 真贋判定システム及びサーバ
WO2018043115A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP2020104272A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびプレビュー用データ生成プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8955102B1 (en) 2011-06-03 2015-02-10 Inmar, Inc. System, method and computer program product for controlling access to protected personal information
CN107292185B (zh) * 2016-03-30 2021-05-28 创新先进技术有限公司 一种显示私密信息的方法和终端
CN105847728A (zh) * 2016-04-13 2016-08-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法及终端
US10599877B2 (en) 2017-04-13 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Protecting content on a display device from a field-of-view of a person or device
CN110377259B (zh) * 2019-07-19 2023-07-07 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 一种设备的隐藏方法、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520317A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Sharp Corp 文書処理装置の外字作成方法
JP2000222270A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報複製装置及び情報複製方法
JP2004178554A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Canon Inc 映像合成装置及び映像合成方法
JP2005208823A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Seiko Epson Corp プロジェクタのネットワークシステム
JP2007018393A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
JP2007529810A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スキャニングディスプレイ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20002346U1 (de) * 2000-02-10 2001-06-13 Wittkoetter Erland Vorrichtung zum zugriffsgeschützten Behandeln elektronischer Daten
US7758425B2 (en) * 2004-06-21 2010-07-20 Weike (S) Ptd Ltd Virtual card gaming system
JP2008140211A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力部の制御方法とそれを用いた入力装置および電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520317A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Sharp Corp 文書処理装置の外字作成方法
JP2000222270A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報複製装置及び情報複製方法
JP2004178554A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Canon Inc 映像合成装置及び映像合成方法
JP2005208823A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Seiko Epson Corp プロジェクタのネットワークシステム
JP2007529810A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スキャニングディスプレイ装置
JP2007018393A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164652A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客操作型端末装置及びその画面表示方法
JP2015072539A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 コニカミノルタ株式会社 表示システム、表示装置、転送データ表示方法
WO2017047619A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社サードプラステクノロジー 真贋判定システム及びサーバ
JP2017059970A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社サードプラステクノロジー 真贋判定システム及びサーバ
WO2018043115A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
JPWO2018043115A1 (ja) * 2016-08-29 2019-06-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム
US10810973B2 (en) 2016-08-29 2020-10-20 Sony Corporation Information processing device and information processing method
JP2020104272A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびプレビュー用データ生成プログラム
JP7157382B2 (ja) 2018-12-26 2022-10-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置およびプレビュー用データ生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110134470A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011118842A (ja) 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
US9900450B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and recording medium
CN102957827B (zh) 执行远程操作的信息处理装置及其控制方法
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2006221568A (ja) 情報入力装置、情報入力方法及び情報入力プログラム
KR20080006666A (ko) 소프트 키보드를 이용한 데이터 처리 장치 및 그의 데이터처리 방법
US20140068502A1 (en) Display device for displaying screen including scrollable list
JP2013134728A (ja) 手書き文字入力装置並びにこれを構成する遠隔装置及び電子情報端末
JP2015035194A (ja) 画像読み取り装置、表示装置、および、プログラム
JP4983528B2 (ja) 帳票画像作成装置、帳票画像作成方法、帳票画像作成システム、およびプログラム
EP3196702A1 (en) Printing apparatus, image reading apparatus, control program of printing apparatus, and control program of image reading apparatus
JP6069932B2 (ja) 画像処理装置、及び、画像処理制御プログラム
JP2011128734A (ja) データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
CN107015665A (zh) 用于在显示器上接受触摸输入的符号输入设备和系统
US11531464B2 (en) Multi-function peripheral including handwriting mode and processing method thereof
US20090254987A1 (en) Information processing apparatus, computer-readable recording medium, output control method and system
JP6758603B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2016208323A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2017026229A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置における選択肢設定方法およびプログラム
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
US9652149B2 (en) Input device and electronic device
JP2018008463A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6624138B2 (ja) 入力装置、および画像形成装置
JPH1058787A (ja) 印刷処理方法および装置
JP2010277552A (ja) 出力制御装置、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304